【DCEU】DCコミックス映画総合82 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無シネマ@上映中
21/05/13 19:11:25.43 jO/Ovg4rd.net
JL全滅かよ

401:名無シネマ@上映中
21/05/13 19:37:38.74 qn/Q4Rs/a.net
>>391
元兵士だからねえ。外野がニュートラル求めてもね。

402:名無シネマ@上映中
21/05/13 20:21:20.86 2a0u8sYL0.net
>>389
シンプルにコミックの単独で完結してるようなやつを忠実に実写化とか駄目なのかね。

403:名無シネマ@上映中
21/05/13 20:30:01.62 FPVDu9mNr.net
>>385
単発か2、3作のシリーズでどうやって巻き返すのかも懐古のせいでダメになった理論も何故そこまで猛り狂ってるのかもよくわからないけど
そもそもわけのわからない勝ち負けとか妙な対立構造ありきで映画見ること自体不幸だと思うぞ

404:名無シネマ@上映中
21/05/13 20:37:00.09 kbDbrJqx0.net
ネトフリのジュピターズレガシー、評判いまいちだけど楽しかったわ
ザ・ボーイズのセブンとは別のベクトルのジャスティスリーグパロディ楽しい
メンバー6人を能力・外見でJLのオリジナルセブンに当てはめると
やっぱりアクアマンが省かれてるところとか、ネタバレだが、
バットマン・モチーフのキャラ(スカイフォックス)がある時点で裏切り
ヴィランになってるが、事件の黒幕がバットマンモチーフと思わせておいて
実は●●●モチーフのキャラとか、DCファンのツボ押さえてる
原作は未読で全く別物かも知れないが、流石マーク・ミラー
一話から仮想ジャスティスリーグvsダークサイドの実写バトルに観れるし
DC好きでネトフリ加入者ならオススメっす

405:名無シネマ@上映中
21/05/13 20:41:45.85 sBPwKV9Wd.net
突然スレ違いの話題ペラペラ喋り始めてネタバレまで語った挙句「オススメっす」って
脳みそ腐ってるのか

406:名無シネマ@上映中
21/05/13 20:44:22.65 kbDbrJqx0.net
>>397
ネタバレ部分は伏せ字にしました

407:名無シネマ@上映中
21/05/13 22:32:49.24 gHp1trsO0.net
>>394
ハリウッドってそう言う発想がないってか原作そのままならコミック読めみたいな文化でもあるのかしら?
ほぼそのままってウォッチメン位で他にあったとしても知れた数だろうし

408:名無シネマ@上映中
21/05/13 23:34:35.03 LHO4XQkO0.net
>>391
いくらイスラエルに甘々のアメリカメディアとはいえSNSでこんだけ炎上したらさすがにもう降板だろうな

409:名無シネマ@上映中
21/05/13 23:48:26.31 xY6MUVQX0.net
英国バットマン
黒人スーパーマン
愛国心ワンダーウーマン
これで新トリニティ結成だな
正直リセットした方がいいのが現実なのは重々承知の上だったけど、
DCEUに未練あるんだよな、まだみていたいものがある。ただDCはホント事あるごとに揉め事起きすぎ
忘れられてるけどエズラがファンの女性投げ飛ばしたんとかもマジでなんだったんだろか・・・

410:名無シネマ@上映中
21/05/13 23:49:41.37 IWEb0aCG0.net
日本はともかくアメリカはスナイダーカット配信前にガルの件が起きなくてよかったねって雰囲気だ

411:名無シネマ@上映中
21/05/14 05:04:46.55 CaQrpyE00.net
>>383
マーベルもアイアンマンに一点集中するためにスパイダーマンやX-MEN身売りした過去があるからな
結果的に上手く行ったとはいえ、今からDCが同じことしてもコケるしやっぱりファンは怒るだろうね
なんつーか遅い、全部後手後手
ドラマもヤングスーパーマン〜アロー、フラッシュまで上手くいったけど広げすぎて視聴者離れてるし

412:名無シネマ@上映中
21/05/14 07:03:19.55 hwJT6ly/0.net
キャリア順調そうなのカヴィルだけ?
主演じゃないけどネトフリの映画も続編あるらしいし。

413:名無シネマ@上映中
21/05/14 07:14:20.11 5fEMvnJR0.net
ウィッチャーはいい仕事もらったよな
浮世離れしたプロポーションだからファンタジーが様になるわ

414:名無シネマ@上映中
21/05/14 08:30:18.01 BduP/5fGM.net
>>388
アメリカでのR指定の記事見たら「北米版127分 日本公開版118分」みたいな嫌な予感がしてきたんだけど

415:名無シネマ@上映中
21/05/14 08:48:45.00 lVb69z4cp.net
ガルはワンダーウーマン降板しそうなくらい炎上してるのな
以前から色々見かけてはいたけど残念だわ

416:名無シネマ@上映中
21/05/14 09:16:26.54 YY0KfyWva.net
すげえのは、思い切りイスラエル住み当事者なのに、何も知らない馬鹿なセレブリティが問題発言してる、みたいに扱ってるアホが結構いること。

417:名無シネマ@上映中
21/05/14 10:38:42.82 /Qr6zO8J0.net
>>388
前作の作りが甘すぎたからね。
悪人チームなのに前科者ってこと以外は普通のヒーローものとなんら差別化できてなかった。

418:名無シネマ@上映中
21/05/14 11:35:05.30 SmZcR/qId.net
>>405
言い方はアレだけどカヴィル以外がほぼ無名の役者だから彼だけ画面から浮きまくってて
作品内の世間からもアウトサイダーにいるミュータントって存在感がビジュアル的にも説得力あるんだよね

419:名無シネマ@上映中
21/05/14 12:54:10.22 bQ1w34/J0.net
そんなカヴィルをスーパーマンに抜擢された時叩いてた連中がいたらしいな
よっぽど見る目がない奴らなんだろうな

420:名無シネマ@上映中
21/05/14 12:58:13.82 sgL/Z2mNM.net
MOSは一番最初に出してきた時のビジュアルがちょっとイマイチだった気がする。あんまり正義の味方感がなかったやつ。

421:名無シネマ@上映中
21/05/14 13:03:54.57 BAjqNLqMa.net
カヴィルスーパーマンは好きだが陽と言うより陰っぽい見た目だからじゃないか?
リーブ、ラウスは分かり易い陽だったから余計に

422:名無シネマ@上映中
21/05/14 15:37:37.53 klYf8QWe0.net
>>412
スーツの色のトーンが暗めだったからかな

423:名無シネマ@上映中
21/05/14 17:39:13.01 ULlSpCuza.net
スパイダーが黒人で歓迎されたのにスーパーマンだと文句いってるお前らみたいなのがDCの足を引っ張るんだよね

424:名無シネマ@上映中
21/05/14 17:43:26.10 FiKhR3C20.net
スーパーマンじゃなくてクラーク・ケントが黒人なのが問題なんだぞ

425:名無シネマ@上映中
21/05/14 18:09:25.33 QH1QSWfra.net
単純に手順の問題だろう
キャップがサムに代替わりしたのを多くのファンが受け入れたのは、それまでの積み重ねと、納得できる流れ(ストーリーライン)があったから
スーパーマンの件は黒人キャップと同じく原作に元ネタがあれど、カヴィルスープスをブツ切り状態、尻切れトンボ状態で終わらせた挙句、別アースを理由に中途半端に仕切り直しを図ろうとしたのが反対意見が圧倒的に多い理由
それに、言及されたように「クラークを黒人に」的な話が上がってるから批判の対象になってる。
積み重ねがあって、ファンの納得できる形での人種変更(代替わり?)なら、反対意見あれどここまで荒れなかった気が

426:名無シネマ@上映中
21/05/14 18:14:49.04 QH1QSWfra.net
そもそも主軸のスープスでさえ上手く扱えなかったWBがいくら仕切り直したところで、「圧倒的興収優先主義」を変えない限りファンはついてこないし、批評面での成功もはるか遠い話だと思う。MCUが世界的に成功できたのはストーリーとキャラを大事にし、何よりファンファーストを意識した点にあると思う。
DCEUにはそれが足りない。
あとまぁマイルズ・モラレスとかサム・ウィルソンはスパイダーマン、キャプアメのそれぞれ相棒的な立ち位置にもなれるキャラだから、スーパーマンの件とはケースが別だと思う。
(原作での黒人スーパーマンはヴァル・ゾッド、カルヴィン・エリス、で完全別アースで相棒的にクラークと活動するキャラじゃない?)この認識で合ってる?

427:名無シネマ@上映中
21/05/14 18:15:29.77 tS/ZV4dmd.net
スパイダーマンはニューヨークのストリートと黒人文化が相性いいから魅力的なキャラにできるし
キャプテンアメリカも黒人がアメリカを背負うことへのドラマが描けるからこれもテーマにする意味があるけど
アメリカの片田舎にいそうな純粋で真っ直ぐに育ったスーパーマンが黒人、てのは今のアメリカの情勢考えてもちょっとな

428:名無シネマ@上映中
21/05/14 19:53:06.66 hwJT6ly/0.net
個人的にカヴィルは最初この画像見たときはうーん...って感じだったな。
URLリンク(imgur.com)

429:名無シネマ@上映中
21/05/14 19:54:15.72 CaW3Yb4va.net
>>418
興収を優先せずに1000億円かけて俺向けの映画作れとか小学生みたいな無茶振りやめろ

430:名無シネマ@上映中
21/05/14 20:23:22.86 4Q7pPzmEd.net
大失敗したのはユニバース構想(というかBvSとJL)であってMoSは結果残してるしなぁ
興収優先主義のせいで失敗したとか的外れないちゃもん付けながら地団駄踏まれても…
あとこの人何かにつけて「ファンとしては」「ファンは望んでる」「ファンはついてこない」って、ファンの代表ヅラして自分の感情おっかぶせてくるノリが物凄くしんどい

431:名無シネマ@上映中
21/05/14 21:18:26.30 Q7C9mZRT0.net
じゃあどうすりゃいいんだよ。

432:名無シネマ@上映中
21/05/14 21:29:55.35 Q7C9mZRT0.net
あ、やべ。ちゃんと読んでなかった。カヴィルスーパーマンは失敗はしてない。うん。

433:名無シネマ@上映中
21/05/14 21:58:30.82 iMJN8qv3a.net
作らせ方や統括がブレブレの癖に興行収入ばかりに目向けてんのが問題って指摘
興行収入うまく当てたいなら方針決めて製作陣ともしっかり話し合い重ねながらやるべきだって事
主にSSでは予告編集業者に本編編集し直させたり、
ザックに好きにやらせた挙げ句大幅にカットした結果
BvSは批評面が振るわなかったり(UE版が出来いいかといえばそう言い切れるほどでも無い)
JL再撮影では現場でのゴタゴタが明るみになって後に揉めに揉めたり、急な突貫工事だったから興行不振に陥ったり、WBのやることなす事裏目に出てる印象
marvelが一切揉め事起きて無いかっていえばそんな事ないけど、少なくとも明確な方針と緻密に練った計画があったから上手く組み立て出来たわけで、
形だけMCUをマネしようとした結果がコレ

434:名無シネマ@上映中
21/05/14 22:01:07.09 iMJN8qv3a.net
>>422
揚げ足とる前にそっちの意見も聞かせて欲しい
一個人一ファンの反対意見が気になってしんどいなら
匿名掲示板向いてないと思うよ

435:名無シネマ@上映中
21/05/14 22:08:14.19 JHGdzoisr.net
変な熱の入った長文書きまくる割に、楯突かれた途端短文で人格否定し始めるのがなお気持ち悪いんだよなー
匿名掲示板向いてないのどっちだよ

436:名無シネマ@上映中
21/05/14 22:17:49.46 iMJN8qv3a.net
DC映画専門スレなんだから、DCEUに関してあれこれ意見が出るのは当たり前だと思うんだけど
別に人格否定なんかじゃなくて、「しんどい」ってんなら一旦距離置くのもアリじゃ?って心配してる
ついつい長文になりがちだから、5ちゃんにもしも文字規制があるんなら完全に向いてないタイプだと思う
気に入らないのなら無視してもらうしかない
絡んでいく方がより一層しんどくなると思うよ

437:名無シネマ@上映中
21/05/14 22:26:13.57 5fEMvnJR0.net
変な熱のこもった長文で自論を書きまくりたいならツイッターやnoteでやったらいいよ


438: 5ちゃんってそういう場所じゃないから嫌われるんだよ



439:名無シネマ@上映中
21/05/14 22:27:19.71 qYj5EFC40.net
これはNGだわ

440:名無シネマ@上映中
21/05/14 22:27:21.67 iMJN8qv3a.net

そう

441:名無シネマ@上映中
21/05/14 23:09:20.25 yDg2skWb0.net
どんなスレでも長文は嫌われるだろ
向いてないからやめな

442:名無シネマ@上映中
21/05/15 00:32:02.63 B9+qOpt2M.net
気に入らないなら黙ってNGにしろよ
向いてないのはどっちだ

443:名無シネマ@上映中
21/05/15 00:38:14.23 QHU992H60.net
じゃ黙ってNGするんで今後長文書く人はコテ必須な

444:名無シネマ@上映中
21/05/15 03:45:53.93 IWUzWcJya.net
ここの長文おじちゃんは名物やぞ。癖つよいし自論ばかりでおまえが正しいと思い込んでる痛いやつ、こいつの感想なんて毎回アマゾンのまともなレビューとは真逆はしってるからね。

445:名無シネマ@上映中
21/05/15 03:48:21.43 IWUzWcJya.net
実際黒人スーパーマン嫌だお!とか吠えてるのも脳筋のこいつくらい。年寄りは新しいものを吸収できない
マンネリ化してる今
ブラックパンサー←黒人
スパイダーマン←黒人
この成功の流れでスーパーマン←黒人ってのはDCファンとしては手放しで喜ぶのが普通。それをこの池沼は何を勘違いしたのかアンチしてるテメエに酔ってる
いつものスーパーマンで成功すると思ってやがる

446:名無シネマ@上映中
21/05/15 07:43:17.16 N3kqsik00.net
黒人スーパーマンはいいけど、黒人クラークケントが嫌なんだろ。あと手放しで喜ぶのが普通は言い過ぎだろ。

447:名無シネマ@上映中
21/05/15 08:08:09.81 oXiH9G/td.net
こいつ自分が長文じゃねえのか
言ってることめちゃくちゃだし

448:名無シネマ@上映中
21/05/15 09:34:34.36 sWbldmjmd.net
昨日暴れてたのがアウアウウーで長文垂れ流して「ぼくのりそうのDCえいが」を語る名物なのは本当
そいつ見つけるとおじちゃんおじちゃんって絡みに行くアウアウエーの方も名物

449:名無シネマ@上映中
21/05/15 09:57:00.82 bscfEensa.net
まあ今はアン・ブーリンを黒人版にするというやばい事までする時代だから。

450:名無シネマ@上映中
21/05/15 10:11:58.09 olnAerqRa.net
そこまですると単に今の世相を皮肉ってる様にしか思えんな
そんなつもりないなら気を遣う方向間違えてるとしか

451:名無シネマ@上映中
21/05/15 10:19:52.81 +x5P5nMA0.net
正直ドラえもんやのび太が黒人になったら思う所があるが
そんなアメコミに思い入れないので黒人でも何でも好きにすりゃいいと思う

452:名無シネマ@上映中
21/05/15 10:32:32.41 hni5lqZSF.net
のび太が黒人やと、両親のどちらかは黒人だろうし、ジャイアンとかもビビッてのび太にカワイガリができないな
それはそれで面白そうだ

453:名無シネマ@上映中
21/05/15 11:18:10.33 +NrTksKad.net
黒人アニメキャラを白人声優が演じるのはダメで白人の歴史上の人物を黒人俳優が演じるのはオーケー理論がよくわからんな

454:名無シネマ@上映中
21/05/15 11:52:24.08 QHU992H60.net
>>444
そりゃ白人が黒人の仕事を奪ったらダメだろ
歴史的にホワイトウォッシュや文化の盗用してきたからブラックウォッシュしてバランス取ってんだよ

455:名無シネマ@上映中
21/05/15 14:24:28.64 DsxxuwGo0.net
そして徹底的にハブられるアジア人
それに触れすらしないアジア人

456:名無シネマ@上映中
21/05/15 15:17:54.71 IWUzWcJya.net
池沼は、うるさいな
懐古の老害は昔の原型いじると文句しか言わない。このスレは大体引きこもりのおっさんしかいないので正常な感想が聞けないだろ
クラークが黒人でもいいだろ。固定観念が強いガイジの脳筋がいるからいつまでもガンダムみたいに新規獲得しないんだよね。ま、俺のような若者の意見な。
あとは結果で大ヒットした時にごめんなさいしとけ

457:名無シネマ@上映中
21/05/15 15:19:58.79 IWUzWcJya.net
おっさんに必要なことだから、もう一度のせとくね

実際黒人スーパーマン嫌だお!とか吠えてるのも脳筋のこいつくらい。年寄りは新しいものを吸収できない
マンネリ化してる今
ブラックパンサー←黒人
スパイダーマン←黒人
この成功の流れでスーパーマン←黒人ってのはDCファンとしては手放しで喜ぶのが普通。それをこの池沼は何を勘違いしたのかアンチしてるテメエに酔ってる
いつものスーパーマンで成功すると思ってやがる

458:名無シネマ@上映中
21/05/15 15:36:29.40 /LRzs89S0.net
せっかくジャスティスリーグ結成したのに活用されないDC
ドラマの方もチーム結成したのに活躍されないまま

459:名無シネマ@上映中
21/05/15 15:38:30.22 fsNDlNEUa.net
若害ってやつなのか。

460:名無シネマ@上映中
21/05/15 15:56:07.37 0efg0Dav0.net
いつまでも自分だけは若い気でいるおっさんだよ

461:名無シネマ@上映中
21/05/15 16:04:42.57 erUw8Z2Sd.net
スーパーマンって誕生から何年たってるの?
スーパーマンこそ使い古された固定概念みたいなもんだろ
DCはいっそのこと黒人の新しいヒーローを誕生させて白人のヴィラン、ついでに白人のヒーローも虐殺する、なんて映画作るのがいいんじゃないの
監督から撮影スタッフまで全員黒人、音楽も黒人、ついでに映画館の入場料黒人は半額とか
これ素晴らしいだろ、ヒット間違いないよな

462:名無シネマ@上映中
21/05/15 17:50:30.46 n4AcXJkv0.net
一方、パワーガールの生みの親でもあるアメコミ界の重鎮Gerry Conwayはツイッターで
「俺らアメコミ絵師は女性の扱いを丁寧に気を使ってるのに
日本のマンガは女性蔑視ひどくても叩かれないし若い子達に人気あってズルい」と泣き言を言ってたのだった
今向こうすごい集中砲火受けてんな
「正しさの為に女性をブスにするより女性を魅力的に描いてくれるからマンガ読んでんだよ」
「日本人にアメリカの悪しきポリコレ文化押し付けんじゃねえよ」
「グラフィックノベル売上ベスト20が全部日本のマンガだったからムカついてんだろ?」
しかしまぁ向こうではアメコミはオッサンしか読まないとは風の便りでよく聞くけど
大御所のGerry Conwayでさえ「日本のマンガは若い子に人気」とはっきり言ってるんですね

463:名無シネマ@上映中
21/05/15 17:51:08.63 fNQVu43A0.net
一般の映画だと2時間程度という枠の中で
キャラクターが消耗的に扱われるので
どんどん退場したりとテンポが良いんだけど
アメコミ映画だとキャラ主義なのと利益長期化を狙っているせいで
キャラを消耗的ではなく継続的に扱わざるを得ないので
ストーリーが長くなるしキャラも作品数も無駄に増えていて贅肉過多に陥っているよね
DCEUなら8年10作程度って長いことやっていながら余計なものを付け足していって冗長だなぁっていう

464:名無シネマ@上映中
21/05/15 17:53:17.18 fNQVu43A0.net
ヒーロー名で単体作でやるから無駄に長くなる
アベンジャーズ、ジャスティスリーグ、ウォッチメンみたいな纏まった題名にして1章2章〜って構造の方が綺麗に収まると思うんだけどね
ただアメコミファンが、ヒーローの1からの経緯、新しいヒーロー、新しいサイドキック、新しいヴィラン、新しいエピソードって
原作の要素を求め過ぎだし、作り手もそこに拘り過ぎな気がする

465:名無シネマ@上映中
21/05/15 17:54:12.17 uOrj6cZAd.net
別におっさんも読んでない
本当にマニア向けの趣味でアメコミ映画が当たったと言ってもアメリカでアメコミがメインストリームになったことはない
売り上げランキング見ても漫画に全く太刀打ちできてない

466:名無シネマ@上映中
21/05/15 18:28:16.72 bscfEensa.net
>>453
過剰wokeによるアメコミの焼け野原感
本当にやばいみたいね。
それで日本の下品エロが良いことのようにされるのはそれはそれでどうかと思うけどw

467:名無シネマ@上映中
21/05/15 20:21:50.72 AQGr1n6N0.net
さっきスナイダーカット本編冒頭10分ってのをYouTubeで観たけど、やっぱ4:3は狭いわ
いくらIMAX画角で高さ表現凄いっすよ!って言われても、テレビが縦に延び


468:てくれない限り左右カットに変わりない



469:名無シネマ@上映中
21/05/15 21:06:54.35 fNQVu43A0.net
>>457
そもそも漫画って
クリエーターの欲求と読者の欲求で成立するものだから
その欲求部分をポリコレ云々でどんどん封じるのは本末転倒だから読者が離れるのも当然

470:名無シネマ@上映中
21/05/15 21:14:22.25 +x5P5nMA0.net
読者層と全く離れた層に媚びる意味が分からない
出版として成りたってなくて映画化前提で作られてんならまだ分かる

471:名無シネマ@上映中
21/05/15 21:16:09.66 fNQVu43A0.net
>>453
女性蔑視っていうのは何か違うと思う
日本のコンテンツは女性表現部分で叩かれがちだけど
正確には日本のアニメ・ゲーム・漫画で女性の性別性的表現に関しては性的=性の対象として素晴らしいものとして扱われたり描かれているのであって
決して100%完全蔑視ではないのよね
主役だったり強かったり上司キャラだったりと優遇的に扱われてるのだって多いしね

472:名無シネマ@上映中
21/05/15 21:19:24.84 +x5P5nMA0.net
ていうか少女漫画、女性漫画家がとても大きな存在な日本の漫画界の方が遥かにアメコミより多様性あるのよね
誰かに強制された訳でもなく
このおっさんアメコミ作家は無知で偏見晒してるだけ

473:名無シネマ@上映中
21/05/15 21:32:56.28 fNQVu43A0.net
>>462
女性漫画家以前からで
日本の漫画とアメコミを比較してみると面白いのが
アメコミよりも遅れて形成された(手塚時代辺りの)日本漫画の方が作品ジャンル・キャラの人種や種族が物凄く多様的なんだよね
男の子、女の子、大人、動物、様々な人種等と幅広い
一方でアメコミはずっとアメリカ系でマッチョで成人男性のスーパーヒーローって
既存のヒットパターンに倣ったものがばかりで元々多様性が乏しい
今はちょっとバリエーション増えたけどそれでも多様性的には日本よりまだまだ劣る

474:名無シネマ@上映中
21/05/15 21:47:04.59 sWbldmjmd.net
もう名物おじさんのバーゲンセール状態やな
週末でテンション上がってんのか

475:名無シネマ@上映中
21/05/15 21:56:27.12 DsxxuwGo0.net
全然関係ないけど鬼滅の歴史的大ヒットのおかげで少年漫画界における女系作家の地位が爆上げされたろうな

476:名無シネマ@上映中
21/05/15 22:07:17.39 y3rOI1fr0.net
>>463
老若男女国際色豊かなサイボーグ009とか、先進的だな

477:名無シネマ@上映中
21/05/16 01:20:54.68 8SSgL5uId.net
そのランキングってTwitterでも総ツッコミ受けてたけど
そもそもヒーローものコミックや子供向けを除外したその他大勢のカテゴリーでは日本の漫画が人気ってだけの話なんだけどな

478:名無シネマ@上映中
21/05/16 02:03:53.70 Hu9RU544a.net
>>463
面白いところを突くね。鋭い。日本の影響はスタンリーもスピルバーグ達も認めてるけどね。
日本は中国から教わった漢字にしろ多様化させたら天才を発揮するんだよ。この国民性は他に例がない。毎年わけわからん流行語が生まれたりする文化も日本くらいだからね。0を産むことは苦手だが1から10を産むのは超特化してる

479:名無シネマ@上映中
21/05/16 02:42:58.12 O4sM1IPX0.net
>>468
俺が思うに
日本人による漫画・アニメ,ゲーム・怪獣等のデザインと、
アメリカ人によるコミック・アニメーション・ゲーム・モンスター等のデザインの
本質的な違いというのは
日本は非現実性(奇抜、意味不明、現実離れ等)が強くてブッ飛んでる方向性で、
アメリカは現実主義的(論理的、科学的、社会政治的、宗教的、神話的等)な方向性なのかなっていう
例えば全部ではないけど日本の漫画とアメコミの違いが分かり易いけど
漫画→キャラはデフォルメ、リアクションも目が飛び出るとか漫符とかの非現実、架空の世界が舞台、架空の種族、架空の力
アメコミ→キャラは写実的に描かれる、リアクションにデフォルメ表現使わない、アメリカや宇宙とかリアルが舞台、リアルの人種(架空種族でもアメリカ人ナイズ)、科学に基づいた力
大雑把に書くとそんな感じで
アメリカの場合はとにかく現実主義的で現実的な説得力を持たせようする側面が強い

480:名無シネマ@上映中
21/05/16 05:38:31.05 ti/5pM690.net
何か気持ち悪いな
アメコミに対しても日本の漫画に対しても偏見に満ちてるだけだな

481:名無シネマ@上映中
21/05/16 06:39:05.41 jYPhizXM0.net
まあアメコミはアメリカの文化だから好きにやってきた長い歴史があるからその分ウォッチメンやダークナイトリターンズみたいな傑作も作れる人材もいて面白い作品もあって頑張ってきたから個人的には応援したいんだよね

482:名無シネマ@上映中
21/05/16 07:00:34.74 eKDfOXLW0.net
今のナイトウイング誌のアーティストめちゃくちゃ才能あるのな
4号分くらいの表紙絵がTLに流れてきたんだが思わず魅入ってしまった
ライターもトム・テイラーだし既刊がソールドアウトなのも頷けるわ
買っちゃうかも

483:名無シネマ@上映中
21/05/16 10:34:44.03 FgHyyTECd.net
ダークサイド、活動停止のもよう
URLリンク(jp.reuters.com)
まじかよ

484:名無シネマ@上映中
21/05/16 12:29:47.01 INZiSYNP0.net
>>473
マジだった
あのダークサイドが

485:名無シネマ@上映中
21/05/16 12:44:48.96 5bu260X0a.net
ロシア人には絶対攻撃しないことからロシア政府に雇われてる疑惑のある方のダークサイドだな
プーチンの言いなり程度でダー様を名乗るとは烏滸がましいわ

486:名無シネマ@上映中
21/05/16 15:39:56.57 O4sM1IPX0.net
>>470
偏見云々と短文で済ませて
具体的に書かず反論しない君が一番偏見に満ちていてかつ無知なんやで

487:名無シネマ@上映中
21/05/16 15:45:47.57 O4sM1IPX0.net
偏見と言い張れるなら証拠を示してほしいものだが、ただ「偏見」って書くだけでいいんだから卑怯極まりないね
俺の記憶が正しければ
スーパーマン台頭が確か1930年代あたりで
手塚治虫台頭が凡そ1950年代な訳で
何が言いたいかというとこっちはしっかりと色んなコンテンツを根拠に比較して書いてる訳だから
全く偏見では無い
「偏見」とただ否定するのは頭も根拠が必要無くて簡単

488:名無シネマ@上映中
21/05/16 15:47:24.15 uTtalYrAd.net
日本の漫画でもデフォルメしてないのとかいくらでもあるだろ。むしろ社会的な問題をストレートに書いてるのは日本の漫画の方が多い
アメコミは基本的にヒーロー物が中心だからメタファーとしての表現が多い

489:名無シネマ@上映中
21/05/16 15:48:39.88 NOhVJTA9a.net
おじちゃんまたすぐ簡単にブチギレる
でまた長文と

490:名無シネマ@上映中
21/05/16 15:59:34.34 Uws9OTVJ0.net
長文嫌いな人はどの辺から長文とみなすの?3行は駄目?

491:名無シネマ@上映中
21/05/16 16:17:15.71 AxBQYVdC0.net
なんか痛い所疲れると長文長文言い出す一行レス馬鹿がいる

492:名無シネマ@上映中
21/05/16 16:28:28.63 OGOt8FAh0.net
100文字以上は長文

493:名無シネマ@上映中
21/05/16 18:13:21.98 m0qnml5V0.net
コミックスゲートの連中こんなところまで出張してくるのかよ
なんかTwitterでも結論ありきで言ってる連中多すぎてうんざりする

494:名無シネマ@上映中
21/05/16 18:21:57.59 sv0PZHMad.net
肝心の映画についてはもうしゃべることなくなった


495:ゥらな 負け戦のグチと俳優のゴシップとコミックオタクの演説だけで伸び続けてる



496:名無シネマ@上映中
21/05/16 18:51:08.32 79I1R0IN0.net
>>480
長文かどうかは知らんが2ちゃん時代から3行以上の文はスルーしろと言われてるな

497:名無シネマ@上映中
21/05/16 18:58:06.64 WLKXX8Es0.net
>>485
今北産業というぐらいで3行まではありだった
4行以上がアウトだろう

498:名無シネマ@上映中
21/05/16 21:05:51.46 AxBQYVdC0.net
脳がスカスカなおっさんだな

499:名無シネマ@上映中
21/05/16 21:28:24.98 1pD6JV0fr.net
正確に言えば、長い文章自体でなくて5ch(2ch)にせっせと長文書きたがる奴が嫌がられてる
偏見を捨てて読んでも大抵は結局「あ〜あ、ほらね」ってなるから
場にそぐう理路整然とした文章を他人が読むことをきちんと考えて書く人ももちろんいるが、そんなのは稀

500:名無シネマ@上映中
21/05/17 06:46:54.18 EBdB9hPwa.net
文章が長くなるのは必要なことをまとめられないから
女の話しと同じで無駄だらけ
要はバカって事

501:名無シネマ@上映中
21/05/17 07:50:07.19 P371S20D0.net
はい女性蔑視

502:名無シネマ@上映中
21/05/17 10:32:56.42 Co6C5jMxd.net
長い文章はnoteにでも書いてみんなにみてもらいなよ…って思う
そんなに思い入れ強く長く書くなら5ちゃんねるじゃないメディアに載せたほうがいい
その文章がおもしろければnoteで収益化もできるんだしさ

503:名無シネマ@上映中
21/05/17 11:00:40.13 bXFhUtCDd.net
2ちゃんで許される長文はホモセックス体験談のみ

504:名無シネマ@上映中
21/05/17 13:57:40.19 F8vXtxLma.net
スレチだぞ、長いか否かの論争するなら小室さんの28ページについて語りやがれ

505:名無シネマ@上映中
21/05/17 19:56:34.14 rkj7rpcG0.net
URLリンク(theriver.jp)
DCコミックスの新作映画『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』でメガホンを取るジェームズ・ガン監督が、一部のファンから脅迫を受けていることを明かした。
(中略)
そんな本作に関してガン監督は、一部のファンから脅迫を受けていることを自身のTwitterで告白。「今日の朝、IG(Instagram)で…」と前置き、「これは脅迫だ。もし殺したら(キャラクターの名前は伏せますが)、ヘイトクライムを起こすぞ」という内容のメッセージが届いたことを明かした。ガン監督は「毎日のことです」と付け加えている。

ガン監督がスースクに関して毎日脅迫を受けているらしい
まあ確かに無いとは思うがハーレイとか殺されたら暴動が起きるもんな
まあそれでも脅迫するのは間違っているよ

506:名無シネマ@上映中
21/05/17 20:07:55.84 rkj7rpcG0.net
あ長文とこのコメの連投すまん

507:名無シネマ@上映中
21/05/17 20:20:56.89 KA4PyPkY0.net
>>494
アメコミなんか別に死んでもパラレルでもリメイクでも生き返るんだからどーでもいいじゃん

508:名無シネマ@上映中
21/05/17 20:23:31.84 IU6xENNba.net
>>483
俺の嫌いな奴全員コミックスゲートさん来たな
冷静に考えて連中が日本語喋れる訳ねーだろ頭大丈夫か

509:名無シネマ@上映中
21/05/17 20:50:49.48 rkj7rpcG0.net
>>496
仮にハーレイをリキャストする場合誰がいいんだろ?
アン・ハサウェイとか?

510:名無シネマ@上映中
21/05/17 20:55:43.98 b+t5oi/d0.net
アン・ハサウェイはすでにセリーナやってるし
もうアラフォーやぞ

511:名無シネマ@上映中
21/05/17 21:09:11.07 xJJdmOtLd.net
スナイダーカット円盤の追加プレスはかなり望み薄なのかな
発売前に完売とか泣ける
ちなみに配信で購入した場合は吹替えとオリジナル音声のどちらか一方だけになるんだよね?

512:名無シネマ@上映中
21/05/17 21:30:21.72 nQytl27/0.net
単純に顔がド派手ってだけで思いついたけど、
若手だとアニャ・テイラージョイとかは?
バットマンは割と若手選んだけどなんか新しくやるならもちろん役にもよるけど、何作か考えるなら出来るだけ若手キャスティングする方がいいのかな。

513:名無シネマ@上映中
21/05/17 21:30:29.80 rkj7rpcG0.net
>>499
調べたら38歳だった
アン・ハサウェイももうすぐアラフォーか〜

514:名無シネマ@上映中
21/05/17 22:01:52.93 UKA1WB4va.net
マーゴット・ロビーがポイズンアイビーを登場させたがってるって記事読んだけど太ったブサイクなガキよりよっぽどいいや

515:名無シネマ@上映中
21/05/17 22:07:21.09 rkj7rpcG0.net
>>501
ニュー・ミュータントやクイーンズ・ギャンビットに出演している役者だね

516:名無シネマ@上映中
21/05/17 22:09:07.23 b+t5oi/d0.net
>>502
もうすぐっていうかもうアラフォー
概ね38〜42のことをアラフォーという(wikipediaより)
>>501
アニャたそはアメコミ系映画2本出てしまったから旬の人といえばミッドサマーのダニ役フローレンス・ビューとかも派手顔でよきかと

517:名無シネマ@上映中
21/05/18 00:20:28.54 TOxdChZe0.net
フローレンス・ピューはMCUのホークアイに出るよ

518:名無シネマ@上映中
21/05/18 00:30:07.18 NLQ15Bm50.net
くっそーMCUめいいとこに目をつけよるわ…
エマ・ストーンもいいな動けるしコメディエンヌとしての才能が抜群
こっちもディズニーでヴィランやっちゃうけど

519:名無シネマ@上映中
21/05/18 00:35:01.48 m5x9b4wR0.net
>>506
ブラックウィドウじゃなくて?

520:名無シネマ@上映中
21/05/18 00:35:47.96 /NgjCEjEa.net
フローレンスはブラックウィドウだろ?
アニャはいいよね〜彼女以外思い浮かばん
それか原石を見つけるか

521:名無シネマ@上映中
21/05/18 00:36:30.06 TOxdChZe0.net
>>508
あ、そっちも

522:名無シネマ@上映中
21/05/18 03:30:01.53 ILQGQNpNd.net
ピカチュウとかザ・スイッチのキャスリン・ニュートンも次のアントマンでスタチュア役が決まってるんだっけ
ここに来てマーベルも次世代の美女枠を確保してきたな

523:名無シネマ@上映中
21/05/18 04:00:08.51 TOxdChZe0.net
AT&TがDiscoveryに話を持ち掛けてWarnerMediaとDiscoveryの合同会社を設立するみたい
WarnerMediaとDiscoveryの合同会社が7割、AT&Tが3割の株を分け合うという噂

524:名無シネマ@上映中
21/05/18 04:55:45.71 8WQneY2O0.net
ココ最近のキャスティングで一番テンション上がったのはポール・ダノのリドラーかな
そこ?っていう意外性と嵌りそうな予感で期待値がすごい

525:名無シネマ@上映中
21/05/18 07:36:08.90 R7G17SNC0.net
トムウェリングスがパティソンバットマン世界のスーパーマンやりたいらしいな

526:名無シネマ@上映中
21/05/18 10:47:18.40 RS5UsDFR0.net
>>463
そこは日本での宗教観もあるのかな。
アメリカはキリスト教が一強って感じだけど日本は基本的にそんなのがないというか。
神社やお寺にお参りに行く人は多いけどガチに信仰してる人は少数。

527:名無シネマ@上映中
21/05/18 12:27:49.50 DtgwvV830.net
>>515
日本は万物(食べ物、道具、植物、自然等)に魂が宿るっていう八百万の神=神道が文化にあって
日本は


528:рニ大昔から伝承や話等で色んなキャラクターが存在していたから その民族信仰や宗教観に基づいているのかな? 逆にアメリカの方は絶対的・特別的って感じがするね



529:名無シネマ@上映中
21/05/18 13:12:15.37 ldq4rfITM.net
>>514
まぁやりたいだけならいっぱいいるだろうけど、
パティンソンのと並べるには俳優としての格がなぁ。

530:名無シネマ@上映中
21/05/18 15:02:52.71 TOxdChZe0.net
WarnerMediaのDiscoveryの合同新会社、持ち株比率は>>512の逆で
WarnerMediaとDiscoveryの新会社が3割、AT&Tが7割になるみたい
URLリンク(japan.cnet.com)

531:名無シネマ@上映中
21/05/19 01:19:50.90 ATOeXpgb0.net
ガル・ガドットは祖国のイスラエルによるパレスチナ虐殺を批判しないで炎上してるな
映画じゃナチスと戦ってた本人がナチス側になるなんて皮肉だね

532:名無シネマ@上映中
21/05/19 01:34:36.26 yQGyUrsQ0.net
虐殺じゃなくて戦争な
今のイスラエルを日本に例えると周囲を北朝鮮と中国に囲まれて何百っていうロケット弾を撃ち込まれてる状況だから
それをいちいち迎撃してるからイスラエル側の被害が少ないだけだし国を守る為に反撃するのは当然
報道では一方的に悪者扱いされてるけどイスラエルは戦わないと国家を維持できないんだよ

533:名無シネマ@上映中
21/05/19 01:34:50.30 PiZVzXANd.net
どう見てもナチスだけど第一次大戦だろ

534:名無シネマ@上映中
21/05/19 01:41:01.82 yQGyUrsQ0.net
マジレスした俺が馬鹿だったわ
馬鹿はすぐナチスに例えたがる
本当に邪悪なのは紛争のきっかけを作ったイギリスとイスラエルのバッグについていながら傍観してるアメリカなんだけどな
ガルはイスラエル軍で2年兵役したし思うところも見てきたものも色々あるんだろう
この炎上には同情する

535:名無シネマ@上映中
21/05/19 02:31:59.42 onJy0ownH.net
んなことより君らこのニュース…
URLリンク(www.nikkei.com)
AT&T「16兆円メディア」 ディスカバリーと新会社発表
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
米メディア大手2社統合へ ワーナーとディスカバリー、新興ネット配信に対抗
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
米大手メディア2社 ワーナーとディスカバリーが経営統合で合意

536:名無シネマ@上映中
21/05/19 02:39:23.79 onJy0ownH.net
あ、ごめん。既出だった

537:名無シネマ@上映中
21/05/19 04:57:23.11 j64CejPv0.net
最近の話題
・マーク・ストロングはDr.シヴァナ役でシャザム2には出演しない(だが、完全に役を退いたわけではない)
カムバックの可能性を示唆
・ジェイソン・モモアが脚本の一部を共同執筆
アクアマン 2は今夏7月より開始
・ザ・スースク、新予告まもなく?
・ザ・スーサイド・スクワッドに登場する「モンガル」の公式キャラ設定に『ウォー・ワールド』と『モンガル』の記述アリ
後の布石ではとの憶測(モングルvsJL?モングルvsグリーンランタンコア?)
いずれも詳細は不明(裏ボスがモングルとの考えもアリ←ガンは敵がスターロだけでは終わらない事を以前より示唆)

538:名無シネマ@上映中
21/05/19 09:09:19.65 Q1a2fydZ0.net
DC映画は撮影が終わるまでそういった情報は一切鵜呑みにしないほうがいい。
コロナ以前からスケジュールがガタガタだったのに。

539:名無シネマ@上映中
21/05/19 16:03:37.84 GMLlyv37a.net
今更


540:なにを



541:名無シネマ@上映中
21/05/19 16:16:56.77 skSlPWCT0.net
>>526
redditとかのリークとかも信用しない方がいいかな?

542:名無シネマ@上映中
21/05/19 17:09:17.40 qPlQsr160.net
数年間、redditにJL再撮影時のジョスとキャスト陣のゴタゴタがリークされてたけど
今になって見返すと全て事実だったからあれマジの関係者だったんだろうなあ

543:名無シネマ@上映中
21/05/19 17:13:19.92 skSlPWCT0.net
ということはredditにほんとのリークも書かれてるって場合もあるの?

544:名無シネマ@上映中
21/05/19 18:11:09.49 qPlQsr160.net
リークといえば右上のがポールダノ版リドラーらしい
URLリンク(thedirect.s3.amazonaws.com)

545:名無シネマ@上映中
21/05/19 18:40:20.33 ey59ss5ia.net
バットマンについて詳しいやついる?
なんで無駄も隙もない万能コスチュームなのに頭に猫耳つけてるん?あれだけ意味不明、そんなヒーローあいつくらいだろ

546:名無シネマ@上映中
21/05/19 18:42:19.37 ey59ss5ia.net
スーパーマン がタイツの上から赤いパンツ履いてる時もギャグなのか困惑したけどね。バットマンの猫耳可愛いって妹が言ってたけどそれだけだよね。何考えるんだあれは。

547:名無シネマ@上映中
21/05/19 18:42:20.13 J0BDu0eP0.net
猫耳に搭載された機能知らんとはニワカにも程がある

548:名無シネマ@上映中
21/05/19 19:41:47.62 lD7l7qbHM.net
バットイヤーは地獄耳

549:名無シネマ@上映中
21/05/19 19:48:23.58 2XuYNJT80.net
>>532
機能的には高性能マイクつき
URLリンク(dotup.org)
でも、まぁ、機能部分はメタ的にも作中設定的にも後付けで
蝙蝠の格好をしていること自体が重要
ブルースの心理としては「普通ではダメだ。犯罪者に恐怖を与えなければ」
→「心理学的に犯罪者は蝙蝠を恐れる。これだ」(オリジナル設定)もしくは
「部屋に飛び込んできた蝙蝠…これだ」「そういえば私も幼いころ蝙蝠の啓示を受けた」
というもの。やっぱり頭おかしいおっさんですね
(モリソン期〜メタルでの邪神バルバトス絡みの設定はややこしいので割愛)

550:名無シネマ@上映中
21/05/19 19:55:28.88 2XuYNJT80.net
>>533
それは1938年当時の力持ちの代表的なイメージが
タイツの上からパンツを履いたサーカスの怪力男だったため
作品によっては「派手で特徴のある格好をした方がそこに注目が行き
正体がばれにくいから」という後付け設定がされているが、
だったらまず顔隠せばいいし、その理由でタイツの上から赤パン履いて
股間回りに注目集めるという発想が変態的

551:名無シネマ@上映中
21/05/19 19:57:41.95 odTD91Hdd.net
>>532
辞書引け

552:名無シネマ@上映中
21/05/19 20:18:22.99 19JDs4rm0.net
老いて暴力衝動で頭がおかしくなってた時に幻覚の蝙蝠に話しかけられたりしてたからなぁ……

553:名無シネマ@上映中
21/05/19 20:26:08.72 yQGyUrsQ0.net
>>531
HEROがださい…

554:名無シネマ@上映中
21/05/19 21:06:37.14 fLdXq98W0.net
スナイダーカットの円盤レンタルが絶望的なので
デジタルレンタル利用する予定なんだけど
この対応サイトの中で月額料金いらないとこってどこになるの?
スナイダーカット1作分だけの料金で
それだけを楽しみたいんだが
URLリンク(warnerbros.co.jp)

555:名無シネマ@上映中
21/05/19 22:11:02.82 yQGyUrsQ0.net
ザックといえばARMY OF THE DEADの開始15分見たけど曲が始まったあたりから最高だった
ゾンビだらけのベガスのカジノから金を奪取する話なんだな
この為にNetflix初課金することに決めたわ

556:名無シネマ@上映中
21/05/19 22:52:47.24 2voEEaHU0.net
正直アーミーオブザデッドの方がスナイダーカットよりよっぽど面白そうだよな
やっぱザックスナイダーはこの路線よ

557:名無シネマ@上映中
21/05/20 00:02:14.87 Lu06ggEe0.net
JJとマットリーブスがHBO Maxでバットマンアニメシリーズをやるとのこと
Batman Animated Series from JJ Abrams and Matt Reeves Coming to HBO Max
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

558:名無シネマ@上映中
21/05/20 01:57:34.71 9hVh97+R0.net
>>544
バットマンに限らずアメコミのアニメって全部こんなんだな
アメコミは緻密でリアリズム志向なのに不思議
日本だって攻殻や人狼みたいにリアルなのやってるのに
まあ、それなら実写になるか……?

559:名無シネマ@上映中
21/05/20 03:35:50.98 hLaxAO270.net
>>541
その中ならamazon, Google Play, iTunes, Rakuten TVは月額いらないと思う
他は詳しくないので分からん
Xbox Videoもいける気はするけど

560:名無シネマ@上映中
21/05/20 05:04:48.76 hLP8SqZV0.net
>>546
ありがとうございます

561:名無シネマ@上映中
21/05/20 07:08:37.27 fSCVUWrJ0.net
>>541
amazon,Google play,iTunesのは契約いらないよ。後は対応デバイスで決めたらいいんじゃない?

562:名無シネマ@上映中
21/05/20 07:56:21.05 SAK1oiDe0.net
◎『バットガール』単独映画、監督決定
「バッドボーイズ・フォーライフ」のデュオ、アディルエル・アルビとビラル・ファラーが就任
URLリンク(www.hollywoodreporter.com)
DCEU(ベンアフバッツ)に接続されるものか、キートンバース(以前の噂)に接続されるものかは不明
更には「ザ・バットマン」に繋がるという記事も随分前に出ていた気が

563:名無シネマ@上映中
21/05/20 08:01:45.52 SAK1oiDe0.net
JKシモンズのゴードン好きだったから
シモンズゴードンの娘なら嬉しいけどなぁ、
DCEUにはブラック・キャナリーとハントレスがいるので、是非ともこの3人でBoP結成してほしい
マーゴット・ロビーがポイズン・アイビーの導入を望んでるらしいし、マルチバースより無難にDCEUに繋げる方が利点あるんじゃ?

564:名無シネマ@上映中
21/05/20 10:48:45.69 Bo8E0NmMM.net
なんにも繋げなくていいのでジョーカーみたいに好き勝手にやって傑作にしてほしい

565:名無シネマ@上映中
21/05/20 11:45:19.80 URCxdp6Kd.net
>>550
ポイズンアイビーってこれまで実写でやったのユマサーマンくらい?

566:名無シネマ@上映中
21/05/20 11:47:30.56 7d+piLPV0.net
映画だとユマだけ

567:名無シネマ@上映中
21/05/20 13:26:46.71 iAYvY88f0.net
ゴッサムていうドラマでも出てたよアイビー。

568:名無シネマ@上映中
21/05/20 14:18:34.80 7d+piLPV0.net
ハーレイ主人公の作品にペンギンだけは出てほしくないわ
絶対ヴィランとして登場するしブラックマスクみたいに殺されるわ

569:名無シネマ@上映中
21/05/20 14:22:42.20 ThFAbfZcM.net
ブラックマスクはもっ


570:ニ良い使い方あるよなぁ…… 何故ウェインと絡ませないんです?



571:名無シネマ@上映中
21/05/20 15:45:18.94 SZvnaXhs0.net
マフィアの親玉出すならブラックマスクじゃなくてペンギントゥーフェイスでいい
ゴリマッチョの敵を出すならキラークロックじゃなくてベインでいい
精神攻撃する敵を出すならマッドハッターじゃなくてスケアクロウでいい
みたいな風潮あるよな

572:名無シネマ@上映中
21/05/20 15:52:45.78 Q0bckvO70.net
でもベインはちょっとスペック高過ぎて使いにくそう

573:名無シネマ@上映中
21/05/20 16:03:00.11 NafF2zEZd.net
>>556
丁度ブラックマスクはバットウーマンシーズン2のメインヴィランで出てるぞ

574:名無シネマ@上映中
21/05/20 17:21:18.36 gXEJz/3q0.net
ザズー辺りで

575:名無シネマ@上映中
21/05/20 17:42:35.64 Q0bckvO70.net
バットウーマンはノーマークだった
ブラックマスク好きだから見てみるわ

576:名無シネマ@上映中
21/05/20 18:04:46.17 6DzTpzhla.net
>>557
ペンギンとかは大物過ぎる
ブラックマスクは丁度いい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

651日前に更新/258 KB
担当:undef