【DCEU】DCコミックス映画総合82 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無シネマ@上映中
21/04/25 08:30:39.54 0snsjQjJM.net
>>45
バットマンは80年やってるんだよ
30年前と今なんて誤差だよ誤差
>>47
ハッシュは読みやすいしオールスターだしなにげに入門用に適してるよね

51:名無シネマ@上映中
21/04/25 09:27:54.88 pgYNddj00.net
NEW52期まではだいたい面白くて、リバース期からは人による印象。

52:名無シネマ@上映中
21/04/25 13:14:14.38 4B0A9+uA0.net
>>43
>>44
Kindleunlimited課金してるから梟三部作とそこに列挙されてる作品のいくつかは読んだよ
あとEgoとArknamAsylum
過去の名作っていわれてる作品はやっぱりすごい面白かった(カプロさんの絵が一番好き)
それらと比較したから現行のバットマン誌のつまらなさとネタ切れ感をひしひし感じたんだと思う
まぁ来年のThe Batmanを楽しみに生きる

53:名無シネマ@上映中
21/04/25 13:20:29.41 4WwTQ05G0.net
バットマンと定番ヴィランの戦いでも面白い時は面白いから、ネタ切れとかって話ではないと思う
単純にライターの力量とか好みの問題とか

54:名無シネマ@上映中
21/04/25 17:00:24.55 dvyzmSdba.net
前のバットマン誌の作者の書く内容が観念的すぎて読者がついて来れなくなって打ち切られたので(2015〜2019ぐらい)
急遽次の作者までの繋ぎとして登用されたのが今の作者だから現行バットマン誌は何もかも行き当たりばったりなのよ

55:名無シネマ@上映中
21/04/25 18:24:59.66 v8JMmK7h0.net
ザックが監督したアベンジャーズにありがちなこと

56:名無シネマ@上映中
21/04/25 19:19:13.91 4B0A9+uA0.net
>>52
現BATMAN誌のライターがタイノン4世(過去にDETECTIVECOMIC担当)で、
現DETECTIVECOMIC誌ライターがTamaki(DARKDITECTIVE担当、今年就任)で合ってる?
フューチャーステートを読むと現行コミックスの流れが一時的な繋ぎとは思えないんだけど、どこかのタイミングでリバースする予定あるのかな

57:名無シネマ@上映中
21/04/25 19:25:45.62 dvyzmSdba.net
去年まで現行の連載を終えて未来の話に移行する予定だったんだけど
親会社がらみのゴタゴタでDC編集長やその他スタッフがクビになったので未来編はやらないことになった
本来数年やるはずだった未来編を限りなく縮めたのがフューチャーステート
幸か不幸か未来編までの繋ぎだったタイノン期バットマン誌が暫定的に続投になってる

58:名無シネマ@上映中
21/04/25 19:27:28.91 dvyzmSdba.net
ちなみに設定リセットボタンは先々月ぐらいにやったはずだけど目に見えて変わったところはないね

59:名無シネマ@上映中
21/04/25 22:11:57.39 O6v6uLO90.net
闇落ち寸前のバットマンならバットマン:ノエル
かっこいいバットマンならジャスティス・リーグ:誕生
自分はこの辺りをお勧めするかな

60:名無シネマ@上映中
21/04/25 23:55:54.17 EqQhDst7a.net
>>52
まえ?スコットスナイダーのこと?彼は評価高いよ

61:名無シネマ@上映中
21/04/25 23:58:31.65 pgYNddj00.net
トムキングやろ

62:名無シネマ@上映中
21/04/26 00:00:54.74 qhopekXya.net
あ、あれか
完全スルーしてたわ

63:名無シネマ@上映中
21/04/26 01:51:22.86 VRFufBE90.net
>>55
編集長クビってすごいね
映画だけじゃなくコミックスでも人事でトラブりまくってるんだ
とっとと完全リセットしてほしいな、今の迷走状態のままぐだぐだ続きそうだけどさ

64:名無シネマ@上映中
21/04/26 09:58:25.90 6L0PUhXG0.net
最近の作品ならホワイトナイトもいいぞ

65:名無シネマ@上映中
21/04/26 10:17:35.21 OZiXWEM/a.net
BvS喧嘩シーンは別にスコープでいいじゃんと思うけど、夢のシーンは完全に4:3前提の画作りだな。

66:名無シネマ@上映中
21/04/26 12:00:59.69 0g3lAB3W0.net
あのシーンはあんな一大事で「マーサ」って母親の本名を言うことが不自然だよなw
「俺の母が危ないんだ!」て言うんならともかく。

67:名無シネマ@上映中
21/04/26 12:32:06.37 qhopekXya.net
さすがにバットマンなら何でも買うわ!って熱狂オタクのおっさんですらトムキング?コミケの同人誌ですか?くらいの認知度

68:名無シネマ@上映中
21/04/26 12:32:41.09 qhopekXya.net
トムキングのバットマンは1mmも知識を入れたくない

69:名無シネマ@上映中
21/04/26 14:03:32.83 aQAFBp+z0.net
それまで全く聞く耳持ってなかったバットマンが
母親が同じ名前ってだけで話し聞くようになるギャグシーン

70:名無シネマ@上映中
21/04/26 14:04:36.69 Tvpj+Uh+0.net
そういやトムキングバットマンの翻訳本途中で話すっ飛ばされて一気に違うライターの話に移ったな。

71:名無シネマ@上映中
21/04/26 14:40:43.84 w5Nwgglw0.net
ザターナの脚本に決定してるエメラルド・フェネルが
プロミシング・ヤング・ウーマンでアカデミー脚本賞取ったね

72:名無シネマ@上映中
21/04/26 16:38:11.55 9o5h9yWjd.net
このスレの人々ってアメコミを原書で読む人多いの?

73:名無シネマ@上映中
21/04/27 06:04:08.27 FBPx7W5M0.net
特段英語力があるわけでもないけど手軽さと手頃さを考慮してKindleになってしまう
最新刊も日付変わった瞬間から読めるし

74:名無シネマ@上映中
21/04/27 06:07:48.02 FBPx7W5M0.net
なぜトムキングがここまで嫌われてるのかわからない
クレイマンのアートは素晴らしいし、バットキャットも好きなんだけど

75:名無シネマ@上映中
21/04/27 19:06:33.91 vqz7uGef0.net
賛否あるがキング期、個人的には最高だったわ
モリソンがコアでマニアックなネタの宝庫、スナイダーがエンタメに振り切り、
キングはその中間というか、絶妙なバランスに感じた

76:名無シネマ@上映中
21/04/27 19:28:56.43 vqz7uGef0.net
キング期バットマン邦訳打ちきられたんやね、残念…
肉体的にも精神的にも追い込まれてからの逆転。ベタだが、ベインとの決戦の
カタルシスとか最高なのに
「マスク無し、助けも無し」、男と男の差しの真剣勝負や、からの
「ああ、嘘をついたのさ」
ここまでの展開もあり、このなりふりかまわなさにグッと来た
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

77:名無シネマ@上映中
21/04/27 19:34:11.31 vqz7uGef0.net
>>74一個抜けた
悪いが、嘘だ
URLリンク(dotup.org)
アメリカ人ってこういう、大詰めで
主人公側が「騙された方が悪い」やるの好きなイメージ

78:名無シネマ@上映中
21/04/27 20:38:15.70 QvxfHzsPa.net
トムキングは批評家ウケがいいだけのワンパだし
まぁ今のタイノンと比べればだいぶマシだが

79:名無シネマ@上映中
21/04/27 23:36:01.88 83khdXL40.net
>>74
結局ベインの後ろにトーマスウェインまで集合してたのは何だったの?

80:名無シネマ@上映中
21/04/27 23:52:37.86 vqz7uGef0.net
>>77
ん〜
完全にネタバレになっちゃうけど
フラッシュポイント・バットマンことトーマス・ウェインが
事件の黒幕、シリーズの真のラスボス
これが「はぁ、名作フラッシュポイントを汚しやがって」と、
キング期が批難されるポイントにもなってるみたいだけど、後続の作品、ライターに
再利用されるってのはアメコミの宿命で、変に神聖視したり、
ボスのジェフ・ジョーンズに気を使ったりせず、
フラッシュポイント・バットマンを再登場させたことを評価したい
まぁジェフジョンこそドゥームズデイクロックで
ウォッチメンの続編、完結編?というある種究極のタブーを破ったのだけど

81:名無シネマ@上映中
21/04/28 00:49:30.40 gB+PVp8L0.net
ドゥームズデイクロックは続編ではないとか謎のアピールしてたけど、普通に続編だよな
ビフォアウォッチメンの時に「完結してる作品に手を出すな!」ってブチ切れてたアランムーアはどう思ってんだろう

82:名無シネマ@上映中
21/04/28 09:52:04.00 RpxHKc8OM.net
エスパーだけどスーパーマンを始めとしたヒーローによる救済を大々的に掲げてる点が逆鱗ものじゃない?
黒の船、イカ直前に描いた一般人の善意はなんのためだよ……

83:名無シネマ@上映中
21/04/28 14:11:28.12 /efTdJJU0.net
WW84のBD
特典のレトロ・リミックス良いね
旧ドラマのオープニング風に編集してるやつ

84:名無シネマ@上映中
21/04/28 23:19:07.52 7HbUyj/+0.net
ドラマ版やドゥークロやロールシャッハ単独シリーズと色々出たけど
続編がどれもこれもロールシャッハ本人のキャラが難しいから直接描くことを避けてるくせに
その一方でロールシャッハの「後継者」のオリジナルキャラクターを出して批判してるのなんなんだろう

85:名無シネマ@上映中
21/04/29 10:35:43.51 DAFGOxfw0.net
そもそもアランムーアってそんな続編作るタイプじゃないし
そのアランムーアが関わってない時点でね
わいは気に入らんわ
ウォッチメンは他のメジャーヒーロー作品みたく別ユニバース作ったらあかんタイプやで

86:名無シネマ@上映中
21/04/29 11:06:14.46 ORp/Ga+D0.net
今更スナイダーカットの予約が開始されてる事に気付いたがマジで全滅してるじゃん
何これ限定販売なの?
4K版ならともかく通常版すらないし勘弁してくれよ
追加生産は流石にあるよな?

87:名無シネマ@上映中
21/04/29 11:45:31.02 wJNclCas0.net
DCファンドーム今年は10月開催みたい

88:名無シネマ@上映中
21/04/29 12:23:05.01 qb0cUKYP0.net
ウォッチメンはオリキャラだから本来ムーアに権利あるんだけどDCが騙し取った経緯があるから昨今の続編全部ヤバいんだよね

89:名無シネマ@上映中
21/04/29 12:56:45.11 X5MSW+0B0.net
オリキャラ(元ネタ全部DCのキャラ)

90:名無シネマ@上映中
21/04/29 13:08:38.80 dAhFKPMY0.net
>>87
権利の話してんだからオマージュかどうかは関係無いだろ

91:名無シネマ@上映中
21/04/29 13:29:11.44 qb0cUKYP0.net
>>87
ザ・ボーイズのキャラがDCの所有にはならないだろ?
それと同じ

92:名無シネマ@上映中
21/04/29 13:38:58.43 i8ZKPajoM.net
DC側もムーア怒らせて本気で訴訟とかになると部が悪いの自覚してるから「これ続編じゃないから!絶対続編じゃないから!」ってやたらとアピールしてるんだろうな

93:名無シネマ@上映中
21/04/29 14:03:21.02 WPYx9oGV0.net
前日譚だけど後に出てきたやつとしてビフォアウォッチメンは好き。

94:名無シネマ@上映中
21/04/29 14:13:51.11 wRBI4eyl0.net
ワーナーが今更劇場版JLの4Kトレーラーをアップして炎上しとるw

95:名無シネマ@上映中
21/04/29 14:19:14.45 oh8M6uh9d.net
>>92
空気読めんなとは思うが炎上までしてんのかw

96:名無シネマ@上映中
21/04/29 15:49:02.96 wDgPbDsb0.net
>>92
ワーナーって本当になんかズレてるよね
わざとかな

97:名無シネマ@上映中
21/04/29 16:38:40.21 vI/jPjMGd.net
意識だけ高いバカは始末が悪い

98:名無シネマ@上映中
21/04/29 18:58:52.03 4v7Zt8ix0.net
今時劇場版なわけないだろと思ってみたら劇場版だったな
途中でやめたw

99:名無シネマ@上映中
21/04/29 19:12:35.75 3Xvj1devd.net
>>84
店頭なら予約出来るかも

100:名無シネマ@上映中
21/04/30 01:07:02.02 0REjiUY30.net
>>84
店頭には普通にあるだろうし品切れになってもww84みたいに
発売日に通常版がしれっと発売されるはず。

101:名無シネマ@上映中
21/04/30 05:59:46.23 waiAMz8b0.net
>>84
俺もそう思って、慌てて近くのDVDも扱ってる書店に行ったら普通に予約出来たよ
実店舗だと全然大丈夫っぽい
ほかの人人も言ってるように、発売日には店頭にも並ぶんちゃうかな?
もしそうだったら転売ヤーざまぁ
となるのでそうあって欲しいね

102:名無シネマ@上映中
21/04/30 09:59:28.82 tofvMVWfa.net
>>92
よほどマーケティングに疎い人達が仕事してるのか、ギャグでやってるのか。どちらにせよ頭悪いんだなぁと思っちゃうよ。

103:名無シネマ@上映中
21/04/30 10:29:17.69 E5VjZIe5d.net
今日はガルちゃんの誕生日だよー

104:名無シネマ@上映中
21/04/30 12:09:15.49 ugpUY1Ppd.net
ガルッチ何歳なん

105:名無シネマ@上映中
21/04/30 12:40:28.56 54pdLrhGp.net
ザ・バットマンでキャットウーマンはスーパーマンにおけるロイス的なポジになるっていう話があるけど、根暗でアルフレッド以外の人間信用しなそうなパティンソンバッツを少しづつ変えていくって事なんだろうか?

106:名無シネマ@上映中
21/04/30 17:21:02.50 jSY+YYND0.net
ガルとスカヨハ
学年違うけど36歳か

107:名無シネマ@上映中
21/04/30 17:46:45.93 O18NHS1s0.net
>>84
通常版なら店舗で予約出来るとこまだあるぞ
ワイは昨日近くのヨドバシで予約した

108:名無シネマ@上映中
21/04/30 18:34:31.88 guVtCUQw0.net
>>103
ジェフリーライトのインタビューによるとゴードンはバッツにとってシャーロックホームズにおけるワトソンのような役回りになるらしい

109:名無シネマ@上映中
21/04/30 19:42:38.01 1OQ17MIS0.net
毎度思うのだがロビンは何処だよ

110:名無シネマ@上映中
21/04/30 19:52:48.86 .net
こんな糞どうでもいい理由でDCを代表するヴィランの1人になったの?レックスさん
URLリンク(ciatr.jp)
レックス・ルーサーはスーパーマンの天敵としてお馴染みのキャラクターですが、昔はスーパーマンを敵対視していませんでした。
1960年代に発表されたコミックでレックスのバックストーリーが語られたことがあります。
その時はスーパーマンのファンである人物として描かれていました。
しかし、不運な事故によって状況は変わります。
火を消すためスーパーマンが放ったビームが化学薬品にあたり、レックス・ルーサーの頭にかかってしまったのです。
この事故によって、まだ毛が生えていた頭も一生毛の生えない状態になってしまいました。
なくなった毛の恨みは相当根深かったようです。

111:名無シネマ@上映中
21/04/30 20:38:39.06 WqIKJveOa.net
なにこのドゥームズデイクロックつまらねえよの流れ

112:名無シネマ@上映中
21/04/30 20:40:33.90 WqIKJveOa.net
ウォッチメンがスーパーマン達と同じ世界で進展するなんて40年近い歴史でやっとこ


113:ウだというのに



114:名無シネマ@上映中
21/04/30 20:55:38.60 1OQ17MIS0.net
つまらなくはないし、むしろDCファンとしてはクッソ胸熱だったんだ
でもそれはそれとしてウォッチメンファンとしては憤慨していたというよく分からない感情に襲われたんだ

115:名無シネマ@上映中
21/04/30 23:00:38.68 FxwPe8/c0.net
>>106
それいつものバットマンだな

116:名無シネマ@上映中
21/05/01 10:44:52.01 RWFEsUnw0.net
HBO MaxのGLドラマのガイ・ガードナー役にフィン・ウィットロックが決定
URLリンク(deadline.com)

117:名無シネマ@上映中
21/05/01 13:12:39.87 yp/+zX1I0.net
ドラマでガイを使うのか
良くも悪くも凄いことになるな

118:名無シネマ@上映中
21/05/01 14:11:18.79 abcUkPpK0.net
アローバースだとジョンだし映画は王道のハルでいくのかな

119:名無シネマ@上映中
21/05/01 16:55:11.02 xTrFElUZ0.net
>>115
映画?映画なんてやる予定あったけ?

120:名無シネマ@上映中
21/05/01 18:03:00.78 JPAzyzU90.net
ライアンレイノル…うっ頭が

121:名無シネマ@上映中
21/05/01 18:17:49.51 TL3Qa4bma.net
もうそのネタあきたわ。やりすぎてムカついてきたレベル。

122:名無シネマ@上映中
21/05/01 19:54:01.82 jj0YpfTi0.net
ライアンで思ったけど
アメコミ実写映画ってある時まではリブートで作り直したりキャスト変更したりの
そういった変更が常套化してた訳だけど
こういうのは別に無理に新しくリブートしたり交代したりしなくても、何らかの形で世界やキャストを使い回したり続行すりゃいいのに
って俺は他人ながら思っちゃうよね
まぁ権利やキャスト人権や世界設定とかで色々無理なんだろうけども。
例えば過去のX-menやF4キャストをそのままMCUに出せば?って思うし
DCEUでもライアンのランタン出せば?って思うし
アメコミじゃないけどダークユニバースもドラキュラZEROとマミー関連作でええやん?って思うし
毎回毎回作り直しされるとこっちもたまったもんじゃないで

123:名無シネマ@上映中
21/05/01 20:21:23.96 RWFEsUnw0.net
大コケしたF4やランタンをそのまま継続するメリットがないからね

124:名無シネマ@上映中
21/05/01 20:42:31.24 RhDse7M1p.net
>>119
世界観設定が雑なユニバースならそれでいいのかもしれないけど、MCUみたいに伏線貼りまくって長年整合性取りながら続けてたところに突然別の世界が繋がるなんて、
それこそたまったもんじゃねぇよ

125:名無シネマ@上映中
21/05/01 20:47:19.30 AWFuk7d3M.net
>>119
今のアメコミ映画はめちゃくちゃ真剣に考察しながら見てるコア層が世界中に増えたから、昔みたいな「面白けりゃ細かいことはいいんだよ!」っていうバカな作りじゃ通用しない

126:名無シネマ@上映中
21/05/01 20:49:47.63 siny67U70.net
めんどくせぇなもう。もう無理にMCUに合わせなくていいわ。また失敗するかもだし。

127:名無シネマ@上映中
21/05/01 21:08:06.18 qC4hSQ/K0.net
役者も同じ役のイメージがずっとついてくるの大変だよ

128:名無シネマ@上映中
21/05/01 21:15:51.73 RWFEsUnw0.net
ワーナーUKがスナイダーカットの冒頭10分をつべに上げてるよ
URLリンク(www.youtube.com)

129:名無シネマ@上映中
21/05/01 21:25:59.52 TxiX9UwMH.net
日本ワーナーも日本語版上げてるぞ

130:名無シネマ@上映中
21/05/01 21:31:53.05 RWFEsUnw0.net
>>126
ほんとだ
全然気づいてなかったw
スマン

131:名無シネマ@上映中
21/05/01 22:40:43.84 Vn3vykvG0.net
>>119
権利も何も、大コケした映画の主演を続投させるとか有り得ないだろ

132:名無シネマ@上映中
21/05/01 23:15:18.50


133:JPAzyzU90.net



134:名無シネマ@上映中
21/05/02 00:07:29.60 Qc9CKEvF0.net
ライアン・レイノルズ以外でハル・ジョーダンが似合いそうな俳優
クリス・パイン(既にスティーブ・トレバーで登場済み…)
ブラッド・ピット(年食い過ぎか…)
でも、ライト層に無駄に広まったグリーンランタンのネタのイメージを
払拭する方法の一つとして、ブラピクラスの大物をハル・ジョーダンにあてる
キャスティングのインパクトってのはアリなんじゃないかと思うのですいね

135:名無シネマ@上映中
21/05/02 03:05:54.52 2FoPkMAza.net
ザックはジョン・スチュワートのシーンまで再撮影で撮ってたんだな
ガイ役の発表にとんでもないものぶっ込んできたな
噂通りウェイン・T・カーがジョン役らしい

136:名無シネマ@上映中
21/05/02 03:20:57.20 tEYS9quw0.net
フラッシュの撮影現場
URLリンク(twitter.com)
キートンのウェイン邸らしい
(deleted an unsolicited ad)

137:名無シネマ@上映中
21/05/02 10:15:43.96 mKJH/cmZ0.net
フラッシュ本当に楽しみな反面、ワーナーにとって都合よく扱われそうで心底不安

138:名無シネマ@上映中
21/05/02 10:46:18.82 FhHnUIqqr.net
何その物凄くフワフワした不安

139:名無シネマ@上映中
21/05/02 11:05:17.77 XjnUvQYl0.net
ガスティンが数十秒でもカメオ出演してくれれば満足だわというかエズラ自身2017年の丁度ジャスティスリーグ公開時に
DCEUではなくてDCハイパー・エクステンデッド・マルチバースになるとか言ってたみたいだけどマルチバース展開自体はもう決まってたのか?

140:名無シネマ@上映中
21/05/02 11:21:30.44 v28q7orK0.net
決まってたというかフラッシュでマルチバースをネタにするのは前から言われていた。ただ何度も脚本が書き換えられて先行きが不透明になってた
このマルチバース自体がDCEU全体に影響するかはよくわからない
まあそもそも集合作品と単独作品の間に多少の齟齬はあっても仕方ないとしてるところはある

141:名無シネマ@上映中
21/05/02 11:32:56.27 XjnUvQYl0.net
エズラ自身も2018年の段階でガスティンにいずれ会おうと思うと発言していたりしてその時に多次元宇宙を取り入れることは決まっていたんだなと思った
その時はエズラ自身とモリソンが組んで脚本作りに取り組んでたみたいだけどどういう内容だったのやら

142:名無シネマ@上映中
21/05/02 11:57:44.30 2FoPkMAza.net
>>131
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

143:名無シネマ@上映中
21/05/02 12:57:54.89 .net
やっぱりベンアフとヒュージャックマンは偉大やな
URLリンク(i.imgur.com)

144:名無シネマ@上映中
21/05/02 13:26:43.20 A6xD/epE0.net
新旧バットマンが新世代ヒーローを導く熱い展開に期待しかない
これ実質ブレイブ&ボールドだろ

145:名無シネマ@上映中
21/05/02 13:52:20.64 A6xD/epE0.net
新旧バットマンが迷える新参ヒーローを導く熱い展開はどう足掻いても面白くなるしかない
まるでブレイブ&ボールドの実写化だね

146:名無シネマ@上映中
21/05/02 15:26:57.85 PDQNa96Na.net
インビンシブルの偽JL皆殺し笑った

147:名無シネマ@上映中
21/05/02 21:09:46.00 3HmoJF6kd.net
>>139
トビー・マグワイアがいないのは3作で14年前にスーツを脱いだからか

148:名無シネマ@上映中
21/05/02 22:18:23.74 CCWGpFIw0.net
ベンアフのバットマン人気なんだなぁ
たぶんベンアフの方は原作好きな層に受けてるのかね?
自分は原作には興味無いのもあって
チャンベバットマンの方が凄い好きなんだが

149:名無シネマ@上映中
21/05/02 22:20:12.96 L574VMuc0.net
チャンベは線が細いからあまり強そうに見えないんだよな

150:名無シネマ@上映中
21/05/02 22:23:35.80 mpLDXWwz0.net
チャンベはバットマンとしては良くも悪くも綺麗すぎる気がする
狂気と暴力衝動が足りない

151:名無シネマ@上映中
21/05/02 22:40:49.14 QnfXZvZx0.net
>>144
スーツ着たらゴリラなシルエットは理想のバットマン

152:名無シネマ@上映中
21/05/02 22:44:32.24 ea+9RyTpa.net
ドゥームズデイクロックはレビューの評価いいけどな。このスレにいる奴らは信頼できない

153:名無シネマ@上映中
21/05/02 23:46:55.72 Jr1N8W090.net
MCUの10作目はガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
DCEUの10作目はザ・スーサイド・スクワッド
どちらも監督はジェームズ・ガン

154:名無シネマ@上映中
21/05/03 01:36:55.05 iJ/3Jnpx0.net
チャンべバットマンは体格が細いとか肉弾戦が弱いとかよりも、バットマンの強さにおいて一番の柱である精神力が三部作通しても弱いイメージなのが個人的にイマイチだと思ってしまうんだよな

155:名無シネマ@上映中
21/05/03 01:39:59.15 m7WTTxmd0.net
内面的な苦悩や迷いをリアルに描きこもうと思ったら人間らしい弱さにスポットライト当てざるを得ないもんな

156:名無シネマ@上映中
21/05/03 03:03:11.08 WN+Bv2r10.net
俺は少数派なんだろうか。
チャンベバットマンも大好きだし
ベンアフバットマンも好き。※作品も好きだし役者込みのバットマンも。
ダークナイト3部作とJLとして区切られてるから後発のベンアフバットマン違和感もなかったし。
ただJLシリーズでベンアフバットマンから役者変わるのは流石に違和感ある。仮にベンアフからチャンベになっても無理だ。流石に周りの役者が変わらない中役者変更になるとどうしたって違和感出ちゃう。
ベンアフ降りてほしくなかったなぁ。
そもそもJLが継続されるか怪しいが。

157:名無シネマ@上映中
21/05/03 05:19:46.10 jE0ooES80.net
怪しいというかそもそもジャスティスリーグの続編の予定はない

158:名無シネマ@上映中
21/05/03 08:29:25.11 kMOLKydJ0.net
レイチェルだって変わったから、へーきへーき

159:名無シネマ@上映中
21/05/03 08:33:20.78 MY3rOubt0.net
レイチェルと同等なわけないでしょ。比べるレベルが違うわ。

160:名無シネマ@上映中
21/05/03 08:47:43.47 qdfS3G26M.net
スナイダーバースはロイスの中の人の御年問題もあるから色々難しい

161:名無シネマ@上映中
21/05/03 12:58:35.49 0hDyiC6Zp.net
劇場版とスナイダーカットを折衷した結果
URLリンク(youtu.be)

162:名無シネマ@上映中
21/05/03 16:27:47.50 WFwIvStM0.net
ヘンリー・カヴィルとガル・ガドットはこれ以外考えられないという程ハマってた

163:名無シネマ@上映中
21/05/03 19:23:42.36 UkObB+ic0.net
>>157
オチはてっきりラッキースケベだと思った

164:名無シネマ@上映中
21/05/03 23:37:01.34 26brICS10.net
>>156
あのイキリおばさん嫌い

165:名無シネマ@上映中
21/05/03 23:40:47.53 HKy0kNuXd.net
MoSの時点で年齢的にギリギリだったのに
JLではすっかりおばあちゃんに…

166:名無シネマ@上映中
21/05/03 23:49:23.88 26brICS10.net
マンスーパーは
あの女のどこに惚れたん?
マンオブ見返しても惚れるポイント見当たらんぞ

167:名無シネマ@上映中
21/05/04 00:05:46.90 jCaq/MMD0.net
生まれたてのヒナが初めて見たものを母親と思うみたいなもんだろ

168:名無シネマ@上映中
21/05/04 00:10:53.45 MnOTtfuK0.net
魔法にかけられての時点でギリギリだったしな。

169:名無シネマ@上映中
21/05/04 05:37:08.79 cWsvkH4J0.net
>>148
食べログ見ないと自分の食べた飯が美味いか不味いかもわからないタイプか

170:名無シネマ@上映中
21/05/04 15:50:53.51 X2B2fXep0.net
一般的な映画だったら色んなキャラが出てくるけど
あっさり死んだりあっさり出番無くなったりって消耗的な扱いなんだけど
アメコミ映画の場合だと1人1人を消耗できないメインキャラとして扱うせいで
作品数が過度に多い気がする

171:名無シネマ@上映中
21/05/04 16:18:53.41 nBrGe8xF0.net
別に消耗させようと思えば出来るんだし、作品数多いのだって仕方なくではなくあえてやってるわけだし、何が言いたいのかよくわからん

172:名無シネマ@上映中
21/05/04 22:25:43.91 X2B2fXep0.net
>>167
いやDCやマーベルの王道系作品はキャラありきでかつ長く続ける&クロスオーバー前提の仕様だから
消耗はできないんだよ
かつ増やし過ぎて収束つけるのも厄介になっていて間延びさえしてると思う
(肯定的に捉えてる人はそう感じないだろうけども)
その逆の例でウォッチメンやシンシティなら
終わりのある1本の物語となっていて
その中でメインキャラが死ぬとか、時間の経過を急速化できてキャラを老かすとか、物語の展開が早めだとかの
消耗的な仕様にできる(というかそういう仕様の作品)
けどスーパーマンやバットマン、アイアンマンやスパイダーマン等の王道系だとそれが商業的事情かつ企画的に許されないって感じだよね

173:名無シネマ@上映中
21/05/04 22:34:54.03 iazZ6t9ir.net
さあ始まったぞ9bおじさん久々の発作
今年一発目かな?

174:名無シネマ@上映中
21/05/04 22:42:46.92 Q0twaytpp.net
>>168
いや、だから消耗はスタジオ側がそうしようと思えば別にできるだろ?
現にノーランのバットマンはクロスオーバーなんかせずにあくまでバットマンだけを中心に据えてベインなんかも一作で消耗させて完結させたじゃん
あえてそうしない作品の場合はその方が売れる=観客に求められてるってことだろ?

175:名無シネマ@上映中
21/05/04 23:00:15.21 qrTvNjOod.net
真面目にしゃべっても無駄だよその人
なんかユニバースものとか続編匂わすタイプの作品がめちゃくちゃ癪に障るみたいで、たまにやってきては「今時のアメコミ映画はちゃんと完結しないからダメだ」って言い張って結論ありきのよくわからない理屈をこねる
そんで総ツッコミ入れられて不貞腐れて捨て台詞吐いて逃げる
アメコミ映画関連のスレで何年も同じことの繰り返し

176:名無シネマ@上映中
21/05/05 01:31:54.32 ywhs5l1p0.net
ベンアフがマッチングアプリでフラれたのにしつこく動画送って迫ったのが昨日ぐらいから晒されまくってて笑える

177:名無シネマ@上映中
21/05/05 06:27:31.12 sIgNrEDR0.net
アナデアルマスとは別れてたんか

178:名無シネマ@上映中
21/05/05 12:19:06.78 1VafjAzTM.net
>>173
ちょっと前に本人達が破局認めてたはず
ていうか出回ってるベンアフの映像見たけど、情けない顔で「俺俳優のベンアフレックだよ?なんでダメなの?」とか言ってて草生える

179:名無シネマ@上映中
21/05/05 12:21:42.66 AusgwQoBM.net
まぁだからブルース役ハマってるのかもしれないけど、ベンアフ相手にするのめっちゃ面倒くさそう。

180:名無シネマ@上映中
21/05/05 13:20:10.96 EVD2G9h9d.net
アンマッチした相手のインスタ見つけ出してDMするとか草

181:名無シネマ@上映中
21/05/05 13:28:52.13 QRaGO+war.net
時間と情熱とインターネットの使いみちを完全に誤ったド陰湿ムーブじゃねえか
スクリーンの中ではあんなにカッコいいのに…
っていうかマッチングアプリやってるレベルでいいなら女なんかいくらでも見つかりそうだけど、ベンアフの中では譲れない何かがあったんかな…

182:名無シネマ@上映中
2021/0


183:5/05(水) 13:45:24.75 ID:pWG1HqIdM.net



184:名無シネマ@上映中
21/05/05 13:54:16.34 BilN6i2fp.net
恋愛脳というか惚れた女への執着がすごいタイプなんだろうな
今回の粘着DM騒動もそうだし、彼女の等身大パネルなんて所持してんのもアレだし

185:名無シネマ@上映中
21/05/05 13:56:56.88 JEYb22Z1a.net
ゴーンガールの情けない役が似合うわけだ

186:名無シネマ@上映中
21/05/05 18:56:19.74 .net
シャザムの映画でしか知らないけど
ブラックアダムスって単独映画にするほどのヴィランなのか?
どうもヴェノムやジョーカーと比べたら
そこまでのヴィランでもない印象

187:名無シネマ@上映中
21/05/05 19:08:42.87 d9qy7PQJ0.net
アメコミ初のヒーローと同タイプのヴィランで歴史あるキャラだし、ヒーローとしての面もあるし、結構人気あるとは思う。ブラックアダムは。

188:名無シネマ@上映中
21/05/05 20:00:50.08 Jrv4Y5gk0.net
マーベルで言うヴェノムみたいなもんよね

189:名無シネマ@上映中
21/05/05 20:01:18.61 ouk7aE9J0.net
まあ、ロック様ありきの企画でしょ

190:名無シネマ@上映中
21/05/05 20:28:25.32 e0hNe9dL0.net
アメコミ ヴィラン ランキング
で調べたら出てきたけど、16位とそこそこ高い人気があった
URLリンク(comicvine.gamespot.com)

191:名無シネマ@上映中
21/05/05 22:03:07.90 MZEpMxfM0.net
>>181
知らないならしゃべらない方がいいまであるレス

192:名無シネマ@上映中
21/05/05 22:23:28.42 KjxA4/cLd.net
映画と連動というか、コミックでもインフィニットフロンティアに入ってからの
現行のジャスティスリーグ誌(つってもまだ二話だけど)では
完全に中心人物に置かれてるからね、ブラックアダム
ちょいとゴリ押し感は感じる

193:名無シネマ@上映中
21/05/05 22:41:14.49 DwnyL8ZE0.net
ザックではなくジョスの追加撮影分の削除シーンも幾つかあると言われていたがこんなシーンもあったとは
URLリンク(youtube.com)

194:名無シネマ@上映中
21/05/05 23:26:01.84 NL45X9+ha.net
>>181
0948 名無シネマ@上映中 2020/04/14 17:26:22
ちなみに俺は陰毛はシャンプーで洗っている 
毛なんだからシャンプーで洗うのは普通だよな 
ID:(35/53)
0066 名無シネマ@上映中 2020/04/21 18:24:58
これからこのスレを俺が支配する 
だから俺からニワカ認定された奴は速やかに出ていくように 
1 
ID:(5/26)

195:名無シネマ@上映中
21/05/05 23:48:03.97 NL45X9+ha.net
これと同じ人?ほかにも「バカ」「老害」「アホ」「ニワカ」とかで荒らしに荒らしまくってた記憶
別人ならすまんね、同一人物ならなんか落ち着いた様子でよかったわ

196:名無シネマ@上映中
21/05/06 00:21:35.01 4nxFdfyk0.net
>>190
アメコミ映画スレに来る人間はアメコミ原作の知識があって当たり前
知識がないニワカは去れって言ってる人間と
事前にコミックの知識はないんだけどってフリから質問する人が
同一人物はない

197:名無シネマ@上映中
21/05/06 04:14:19.10 YLW4UWTi0.net
やっぱり黒人俳優がクラーク・ケント役みたいだね
次の映画

198:名無シネマ@上映中
21/05/06 04:30:24.42 B7CzeIWo0.net
クリプトンは異星なのに
白人黒人しかおらんのか?

199:名無シネマ@上映中
21/05/06 07:49:13.57 RHFT9xWQ0.net
シャザムとアクアマン
アマプラで見たけど、ザック映画のような冗長なつまらなさは無い
やや明るいMCU寄りの作りしかし、深さ、編集、きめ細やかさなど、どうしてもMCUにはかなり見劣りするんだよな
アクションも結局爆発とかね
最近のMCUは特に等身大アクションのきめ細やかさが際立ってる
そういうの時間も金もかかるので、DCには無いね

200:名無シネマ@上映中
21/05/06 09:08:49.70 LunxdLjMH.net
最近のMCUできめ細かい等身大アクションって言われてもまったくピンと来ないなぁ
シャンチーはとんでもクンフーぽいし
MCUなのか別アースなのか微妙になってきたネトフリドラマの
デアデビルは良いアクションしてたと思うけど

201:名無シネマ@上映中
21/05/06 10:26:07.40 FseW4RQ00.net
アクアマンはメタヒューマンで敵も基本的にメタヒューマン、そして戦闘シーンは水の中が多め
シャザムは突然スーパーパワーを手に入れちゃった普通の子供
きめ細かい等身大のアクションやらせたら寧ろ違和感があると思うわ

202:名無シネマ@上映中
21/05/06 18:37:40.98 M3ZZT3D20.net
ジョーカー続編計画中みたいだな
これはいいのか悪いのか

203:名無シネマ@上映中
21/05/06 18:39:22.34 cfwjH0dza.net
アベンジャーズ の戦闘みくらべるとDCファンを代表してmarvelの皆さん、ごめんなさいと言いたくなるわな。めちゃくちゃクオリティたけえしチーム連携も最高にハマってる
動く芸術。ジャスティスリーグもこうであって欲しい

204:名無シネマ@上映中
21/05/06 18:52:52.47 qjIHtHBW0.net
ゲオの6月のレンタルラインナップにスナイダーカットなし
多分ツタヤでもないんだろうな

205:名無シネマ@上映中
21/05/06 18:55:49.79 qjIHtHBW0.net
>>182
ウルヴァリンに対するセイバートゥースは、また違うのか?

206:名無シネマ@上映中
21/05/06 20:48:04.96 Mmq/dtdqa.net
>>197
蛇足にしかならないと思うんだよなあ

207:名無シネマ@上映中
21/05/06 21:17:52.31 VTP8+U+60.net
JOKERの続きをホアキンがやるとは思えないしホアキンじゃないなら別に続編である必要もなし

208:名無シネマ@上映中
21/05/06 21:24:28.39 B7CzeIWo0.net
悪役もヒーローもたくさんいるんだから
もっと他のキャラでやりゃいいのにね

209:名無シネマ@上映中
21/05/06 21:28:36.86 i8vn/1Jw0.net
どうせならあの世界の他のキャラが見たいわ。ペンギンやトゥーフェイスとか。

210:名無シネマ@上映中
21/05/06 21:33:17.46 B7CzeIWo0.net
そういう意味では
スースクと新スースクのストーリーの出来は別としても
新キャラチョイス自体は良かったよな
なんなら序盤でさっさと退場したロープ男もマイナーな魅力がある

211:名無シネマ@上映中
21/05/06 21:34:46.43 ASHXohBZa.net
ヘンリーカヴィルにはあと1本だけやってほしいんだけど

212:名無シネマ@上映中
21/05/06 21:38:45.02 B7CzeIWo0.net
>>206
DCEUにおけるスーパーマン単作って1個だけだもんな
バットマン単作なんて1つも無い
DCEUはここらへんのクラシックの単作がまだまだ足りないな
逆にハーレイ主役は3発目って
企画の順番おかしい

213:名無シネマ@上映中
21/05/06 21:46:50.47 KIshS9/V0.net
DceuはMosからスタートしてるから最後スーパーマンで締めてくれんかな。
ずるずるdceu外の作品増やしてフェードアウトは印象良くないでしょ。

214:名無シネマ@上映中
21/05/06 22:44:24.86 g8NBo185d.net
>>207
ワンダーウーマンとハーレイクインの単作がことごとくつまらないのはなんなんだろうな

215:名無シネマ@上映中
21/05/06 23:03:18.19 ep9AJ4540.net
>>197
あの世界で他のヴィランの物語とかなら面白そうだけどあれは映画として綺麗にオチ付けてるからなー
まさかあの世界のバットマンと対決はしないだろうしどうするのか・・・

216:名無シネマ@上映中
21/05/06 23:05:43.09 H9qPi40k0.net
ジョニージョニーを出すくらいしか思いつかんなぁ……

217:名無シネマ@上映中
21/05/06 23:13:27.60 gYBi6b7/M.net
>>202
ホアキンはJOKER公開時か


218:ら続編は「監督がやるならやる」って言ってたし、監督は「ホアキンがやるならやる」って相思相愛だったよ



219:名無シネマ@上映中
21/05/06 23:14:58.72 LZLkQ1IBd.net
>>206
ヘンリーカヴィルは続編がポシャったので他作品への客演として契約更新
今後、FLASHとかシャザム2、ブラックアダムあたりと絡む予想はされてる

220:名無シネマ@上映中
21/05/06 23:50:15.61 dg5+W+oWr.net
>>208
DCEU自体がミソ付き倒してるのに今更印象良いも悪いもない
新バットマンやホアキンジョーカーのみならずワンダーウーマンやハーレイだってユニバースからは事実上切り離されてるし、ワーナー的にDCEUは最早泥舟でしかない

221:名無シネマ@上映中
21/05/06 23:56:46.73 YS8lGLp/p.net
>>212
それらも確かに言ってたけど、「単純に売れたからって理由で続編を作る気は無い。やるとしたら描くべきメッセージが見つかった時。」とも言ってたよ
ホアキンも監督も2人とも

222:名無シネマ@上映中
21/05/06 23:59:21.68 ASHXohBZa.net
ガルもWW3で最後なのかなぁ
モモアも2で最後か?どうなることやら

223:名無シネマ@上映中
21/05/07 00:06:54.95 xUh8arfw0.net
ユニバース続けようにもゴール見えないから製作側もどこにモチベーション置けば良いか分からんのだろうな
それこそザックが上手くやれてたらJLでダークサイド打倒がゴールになったんだろうが
もしかしたらフラッシュで新たなゴールを示すかもしれんが

224:名無シネマ@上映中
21/05/07 00:20:42.05 nK56HkI90.net
せめて劇場版JLの興収がそれなりに成功したと言える数字だったらまた違ったんだろうか

225:名無シネマ@上映中
21/05/07 00:43:26.64 j3V5hMu8r.net
散々右往左往した挙句ようやく公開できたと思ったら見事ズッコケたJLで「ダメだこりゃ」ってなったのは想像に難くないからな
JL公開までに費やすハメになったリソースを考えれば「それなり」の成功じゃまるで追っつかないだろうし

226:名無シネマ@上映中
21/05/07 02:19:39.38 EwRBelb80.net
ジョーカーの続編作るならデイヴィッド・リンチ的な
はっきりさせないわけわからない感じにしてほしい

227:名無シネマ@上映中
21/05/07 13:00:19.08 zm2790XX0.net
赤い部屋で踊るジョーカーとか胸熱

228:名無シネマ@上映中
21/05/07 13:18:50.75 sNk7aSRa0.net
>>197
サイコや悪魔のいけにえみたく蛇足にしかならん。

229:名無シネマ@上映中
21/05/07 13:21:01.95 sNk7aSRa0.net
>>209
ハーレイもスースクよりはマシに感じた。
スースクはコンセプト自体を潰してしまっててあかん。
「俺たちは仲間だ!」みたいなノリになってポカーンだったわ。

230:名無シネマ@上映中
21/05/07 13:33:23.37 T/ImCXkVa.net
ハーレイなんかAmazonレビュー見たほうが正常な反応しれるで。ここのオタクに異常な依存ナマポ潜り込んでるから何でもよいしょしてくるで。
正常な反応だとハーレイつまんね
ただのメンヘラB級作品。終始盛り上がることなく終了ってところだった

231:名無シネマ@上映中
21/05/07 13:56:10.51 bjE35V+gM.net
あ、Amazonレビューw

232:名無シネマ@上映中
21/05/07 14:31:24.84 zS/y6Vkm0.net
ハーレイクイン、せめてラストで犬をブルースって呼んだ時のバックに出る看板が、ベンアフレックとかなら、良かったのに

233:名無シネマ@上映中
21/05/07 17:56:27.16 y8kyEjKva.net
ハーレイとスースクならまだスースクの方がまし
ワンダーウーマンとか撮られた後に女の自立を前面に出されても周回遅れだわ

234:名無シネマ@上映中
21/05/07 18:17:03.26 dlNwzawvp.net
正直ワンダーウーマンは言うほど女の自立をメインテーマに描いてるか?
MCUのキャプマの方が良くも悪くもジェンダー的議論を真っ向からテーマにしてると感じるけど

235:名無シネマ@上映中
21/05/07 18:38:14.74 GgN5UPyu0.net
どんな作品でも叩きたいやつは叩く
無理やりこじつけでもな

236:名無シネマ@上映中
21/05/07 18:39:17.63 xUh8arfw0.net
ワンウーは箱入り娘が世に出てヒーローになる物語ってだけで女性の自立みたいなテーマ性は感じなかったな

237:名無シネマ@上映中
21/05/07 18:44:55.41 LAUWflVaa.net
キャプマは新教科書通りのフェミ用語を散りばめて新常識を知らないほうが悪いと責めてくる悪意のあるフェミニズム。
ワンダーウーマンは自然体寄りで純粋な行動だけで演出する系。

238:名無シネマ@上映中
21/05/07 20:42:56.61 4gXPt4x0a.net
Joshin 在庫あり

239:名無シネマ@上映中
21/05/07 21:31:32.87 07byj3wMM.net
むしろワンウーの方がフェミの評判悪かったよな

240:名無シネマ@上映中
21/05/07 21:52:48.65 qtFKS9g20.net
ワンダーウーマンは露出の多いコスチュームがそっち方面でなんか評判悪かったりしないのかなぁ。

241:名無シネマ@上映中
21/05/07 21:56:08.49 UAYktQfUa.net
>>228
ワンダーウーマンや他社だとキャプテンマーベルで女の自立ネタ抜きに女主人公のヒーロー映画が撮られてるのにわざわざ周回遅れの女の自立映画撮るのが古いってことね
そういうのが求められたのってゼロ年代前半でしょ

242:名無シネマ@上映中
21/05/07 21:59:22.57 o+lib93l0.net
>>232
サンクス
通常版買えたわ
しかし4Kが欲しいんだよなー
店頭は駄目だったし増産してくれないかなー

243:名無シネマ@上映中
21/05/07 23:21:48.88 XIs9LN20M.net
>>236
大手量販店に当日行ったら有りそうな気はするけどね
こっちも通常盤を内金で予約しちゃったけど

244:名無シネマ@上映中
21/05/07 23:35:03.40 xUh8arfw0.net
>>234
どうなんだろうな
個人的にワンウーは衣装だけで判断したらエロ系衣装だけどガルの美人だけどワイルドな外見雰囲気のお陰でエロさよりカッコ良さが上回った絶妙さだと思ってるが

245:名無シネマ@上映中
21/05/08 00:09:13.36 PLR68hBk0.net
お尻も胸も小さくて少年のようなスタイルなのがエロみがなくてよいとフェミさんも高評価だったろ

246:名無シネマ@上映中
21/05/08 01:45:47.14 TjsiG/3da.net
ワンダーウーマンも少しは見た目から変えるべきなんだよね
アベンジャーズ のキャプテンマーベルの方がクールだし絶対つええってなってるので誰も観たがらないどころかマーベルの二番煎じ

247:名無シネマ@上映中
21/05/08 02:09:54.20 mYF+4/aI0.net
まぁ原作の元の絵に比べたら
MCUもDCEUも女性キャラは非露出的ではあるよね
ただMCUに比べるとDCEUの方が露出的ではある
MCUのブラックウィドーやマーベルは殆ど肌露出してないしね
それとの比較であればDCEUのワンダーウーマンの肌の露出度は高い

248:名無シネマ@上映中
21/05/08 02:14:58.06 mYF+4/aI0.net
>>239
ガルは美人だけど
原作ワンダーウーマンのような性的な魅力は正直感じないね

249:名無シネマ@上映中
21/05/08 03:25:00.70 PLR68hBk0.net
>>242
それを狙ってるやってるんだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

658日前に更新/258 KB
担当:undef