アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 448 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e0a-e6L4)
20/09/11 00:43:44 kAN9DSI70.net
IWもEGも味方側も相当犠牲者出てるよな

701:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de3-Fu73)
20/09/11 01:18:58 kbTW0Iwp0.net
EGソウルストーンの件、弓おじさん妻子いるのに
「ウィドウを愛してる」ってがモヤモヤする
ハルクとならわかるけどそうすると和尚説得できなかったし・・・

702:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-rEEY)
20/09/11 01:24:39 f376vhrna.net
愛は恋愛だけじゃない
ナターシャとはアベンジャーズ結成前から関係があるし、多くの死地を潜り抜けた仲だろうし

703:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c596-KRIS)
20/09/11 01:29:10 9pWnc8Xa0.net
ヒーローが浮気しないとは限らない

704:名無シネマ@上映中
20/09/11 01:34:39.41 DEiWh0E40.net
サノスとガモーラだって恋愛じゃないしな

705:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-c0Y+)
20/09/11 02:16:56 x3hL8CNO0.net
友情も愛だし家族愛も愛だ

706:名無シネマ@上映中
20/09/11 04:58:45.67 6NzukmJa0.net
尺の都合だろうけどEGでサラッと流されたこの辺は、完全版みたいので再編して描いて欲しい感じはする
・死にたがりかのように身を捨てるナターシャ
・トニーとキャップ(+バッキー)の和解
・バナーとハルクの融合
バートンの私刑の虐殺もなんかタイム泥棒からサノス軍決戦のゴタゴタで、やり得になった感もある

707:名無シネマ@上映中
20/09/11 06:02:19.52 f376vhrna.net
・ナターシャは過去の血濡れの帳簿を精算したいと願っていたし、大義のために個人を犠牲にできる人間だったから
・トニーとキャップの和解はあれ以上やってもくどいだけ、10年近くたっぷりと時間かけたし

708:名無シネマ@上映中
20/09/11 06:25:56.20 6NzukmJa0.net
あ、別にやらない理由は聞いてないので^^

709:名無シネマ@上映中
20/09/11 06:28:53.60 6NzukmJa0.net
あ、理由にすらなってないな
自分の理解を他人にただ押しつけてるだけの人だった

710:名無シネマ@上映中
20/09/11 06:43:09.84 eFiBojTp0.net
ナターシャはブラックウィドウでやるんだろ
行間読むみたいなの出来なさそうこの人

711:名無シネマ@上映中
20/09/11 07:57:00.12 7ADvNPkg0.net
>>681は友愛や親愛を知らない恋愛脳

712:名無シネマ@上映中
20/09/11 07:58:14.56 wk4BuIkDd.net
クリントとナターシャのシーンは普通に感動したわ
ギャグシーンのように感じちゃった人やモヤモヤが残っちゃった人たまに現れるけどかわいそうだな

713:名無シネマ@上映中
20/09/11 08:23:45.81 nv0xODkha.net
何度観てもラグナロクの移民の歌のシーンとワカンダに来るシーンのソーで涙が出そうなくらい興奮する

714:名無シネマ@上映中
20/09/11 08:51:19.74 GdpgL/Wl0.net
あれナターシャだけが死にたかってたんじゃなく
クリントもだからな
2人ともどちらか犠牲になるなら自分
それは相手への個人的感情ではなくて
ヒーローとしての生き様の問題

715:名無シネマ@上映中
20/09/11 08:56:31.29 GVlQ


716:ssSzd.net



717:名無シネマ@上映中
20/09/11 08:58:49.33 E7R+YJGTp.net
>>694 全然違うだろ…

718:名無シネマ@上映中
20/09/11 10:08:49.71 b5tCbO1T0.net
自分はあそこクリントとバナーの行く場所逆だったらよかったのになあと思う。

719:名無シネマ@上映中
20/09/11 10:20:50.34 E7R+YJGTp.net
>>697 バナーがダイブして無傷でゲットですね。わかります。

720:名無シネマ@上映中
20/09/11 10:21:48.27 4NNAbEvz0.net
ナターシャとバナー間のシーンはもうちょっと欲しかったけど
スマートハルクさんになっててただの崖じゃなくてもハルク転落死の図って全く想像できない

721:名無シネマ@上映中
20/09/11 10:24:48.98 cO9UZjau0.net
クリントがエンシェントの説得失敗しそう

722:名無シネマ@上映中
20/09/11 10:27:54.02 q4xo8/O6a.net
>>693
移民の歌かかりながらの覚醒ソーはほんとにめちゃくちゃカッコいいんだけどもう少しヘラに明確なダメージ与えてほしかったね
結局覚醒したのにヘラには全く歯が立たないという

723:名無シネマ@上映中
20/09/11 10:46:26.96 HtBxcGR40.net
>>701
せめてもっと超大規模破壊的な攻撃してくれればな
めっちゃ強くなったのはわかるしそれでも効かないヘラやべえよ・・になる
結局作中だと雑魚刈りしかしてねえからなあれ

724:名無シネマ@上映中
20/09/11 10:51:02.19 O3HmkpDT0.net
ヘラには魔法が効かない設定だと納得する。

725:名無シネマ@上映中
20/09/11 11:17:50.82 tPF0TX80p.net
>>696
何処が?まさかお互いラブだから自分が犠牲にとかの恋愛脳なの?

726:名無シネマ@上映中
20/09/11 11:18:41.09 QVAAFn1ma.net
>>700
駆け引きで会話を挑むクリントは確かに相手にされなそうな姿が見える
バナーの必死だけど真摯な説明の方が信用されそう

727:名無シネマ@上映中
20/09/11 11:37:35.82 nv0xODkha.net
>>701
まぁ勝てない相手だから最後に共倒れさせたわけでそこらへんは納得してる

728:名無シネマ@上映中
20/09/11 12:06:16.89 wAoco947a.net
>>702
強すぎて相対的に相手が雑魚になるっていう一番ヤバいパターンだったのがヘラ

729:名無シネマ@上映中
20/09/11 12:24:34.03 kAN9DSI70.net
ヴァルキリーも何気にめっちゃ強いよな

730:名無シネマ@上映中
20/09/11 12:40:00.39 GdpgL/Wl0.net
アスガルド人の強さはわかりにくいな
デスとトロイは武器として成立してるわけだし

731:名無シネマ@上映中
20/09/11 12:56:23.66 iVjj9DjJa.net
強さわかりにくいてのならドクターストレンジだな
結局彼の魔法何が出来て何が出来ないのかわからない
あとタイムストーン単品だけ使うなら問題無くて
インフィニットストーン全部使うとヤバいて事なんか?

732:名無シネマ@上映中
20/09/11 13:13:36.60 HtBxcGR40.net
正直ドクターストレンジに何が出来て何ができないかはピム粒子と同じで話のご都合で変わると思う
単独作だけみるとこんなのサノスも誰も勝てないだろくらいにありえん強さだし

733:名無シネマ@上映中
20/09/11 13:18:56.84 kAN9DSI70.net
ストレンジはエボニーマウにワザと捕まったんですか?

734:名無シネマ@上映中
20/09/11 13:27:48.26 89xYFfoG0.net
>>712
質問に質問で返すけどなんでそう思ったの

735:名無シネマ@上映中
20/09/11 13:35:34.12 DEiWh0E40.net
相手を動かせる念力系の力があるキャラとどう戦っていいのか

736:名無シネマ@上映中
20/09/11 13:35:49.19 GVlQssSzd.net
地球に残ったアスガルド人は人間と混血していくのだろうか
宇宙空間で生きれて寿命数万年のアスガルド人と地球人の繁殖力が混ざったらヤバそう

737:名無シネマ@上映中
20/09/11 13:49:52.81 9pWnc8Xa0.net
アスガルド人はピンキリだな
王族と一部の忠実な精鋭にオーディンが超絶バフかけてそう
ストレンジはロキの来訪察知して瞬殺してるけどサノス軍の存在すら


738:知らないどころか地球侵攻に気付かずマウに負けたり良くわかんね 地球の結界にフロストジャアイアントの遺伝物質を検知する魔術でも仕組んでたのか



739:名無シネマ@上映中
20/09/11 13:49:55.48 BAM9geX20.net
クリントも家族失ってるから必死に怒りぶつけるだろう エンシェントワンがアベンジャーズやって来た事情に気づかないとかあるかな?

740:名無シネマ@上映中
20/09/11 13:52:09.66 GdpgL/Wl0.net
トニーやピムの科学も何ができて何ができないかは
話の都合で決まるからな

741:名無シネマ@上映中
20/09/11 13:53:32.86 dQQ1gf5Md.net
タイタン戦なんかより全然全力じゃなかったからでは?
まあ超能力vs超能力ってかくし芸大会大会みたいなもんだから、お互いの出方と手の内伺いながら適宜演目披露みたいな所あるんじゃない?
サノスは石のおかげで演目無限にあるからお高い最初から全力だったけど

742:名無シネマ@上映中
20/09/11 13:55:27.21 RPWNZtOo0.net
吹き替えの話で申し訳ないがシュリがブラパン2の主役になるとももクロの子がメインで喋ってることになるんだよね?
最近見たMIBIで映画が並でも吹き替えがダメだと駄作に見えるの再認識したから吹き替えの人替えてお願い…

743:名無シネマ@上映中
20/09/11 14:00:35.24 9gGwfdvk0.net
エターナルズの吹替が恐ろしい事になるだろうと予言しておく

744:名無シネマ@上映中
20/09/11 14:24:26.07 oVJFS0+/0.net
サノスってインフィニティウォーで大物ぶってたけど
原作だと、
母親「うわっ!紫ゴリラの醜男じゃない!こんなのが子供とか耐えられん!殺すわ!」
親父「お前が言う理想の彼女…デスなんてお前の妄想、脳内彼女だろ?現実見ろよ!」
こんなのが神にも等しい宇宙の帝王とか…

745:名無シネマ@上映中
20/09/11 14:33:08.70 mGc8buTW0.net
アベジャーズw

746:名無シネマ@上映中
20/09/11 14:34:15.26 89xYFfoG0.net
>>722
こんなのというが原作だと神々とも対峙できるMCUのサノス以上の力を持つみたいじゃん
URLリンク(i.imgur.com)

747:名無シネマ@上映中
20/09/11 14:52:17.85 kAN9DSI70.net
>>713
あまりにも簡単に捕まったから

748:名無シネマ@上映中
20/09/11 15:02:50.75 pZ4p5RhCa.net
アベ上がりの夜空に

749:名無シネマ@上映中
20/09/11 15:47:51.71 dQQ1gf5Md.net
>>724
その話はアメコミらしく後先考えずにアベンジャーズと神々まとめてボコボコにするのが中々爽快やぞ
その後大ポカというか「それでええんか?」ってオチになるけど…

750:名無シネマ@上映中
20/09/11 16:15:18.26 89xYFfoG0.net
>>725
あれは計画ではないでしょ
どうしたらサノスに勝てるかを計算したのはサノスと戦う直前だったし

751:名無シネマ@上映中
20/09/11 16:44:00.89 wAoco947a.net
>>728
同じ質問繰り返してる荒らしだから触るな

752:名無シネマ@上映中
20/09/11 17:49:29.01 E7R+YJGTp.net
>>704 ヒーローウンタラカンタラ

753:名無シネマ@上映中
20/09/11 18:12:55.38 tPF0TX80p.net
>>730
説明できないのに噛み付いただけなのね
あそこで互いに相手を売るんじゃなく
自分を犠牲にするのはふたりがまさに
ヒーローたる所以だよ
そこがIWサノスとは違う点

754:名無シネマ@上映中
20/09/11 18:27:40.54 EXTelfCPa.net
そういえばEGあれだけピム粒子の残りはこれだけと言ってたのに、ハルクパッチン後から決戦まで
アントマンもワスプも余裕で拡大縮小出来たのは何故
2人のスーツはアンプルのピム粒子が不要なの?

755:名無シネマ@上映中
20/09/11 18:34:50.32 aS7xudfdd.net
>>727
そのオチは酷い事に原作版インフィニティ3部作の残り2作で、結果的に一番駄目な


756:選択だったという結果になるのが また アダム・ウォーロックはその場の最善を尽くしたつもりで結果的に事態を最悪に導くという、ヒーローとしてはかなりポンコツな奴なので



757:名無シネマ@上映中
20/09/11 18:39:08.80 h8GEsZMT0.net
>>732
元々不要だろ

758:名無シネマ@上映中
20/09/11 18:50:36.94 tD4EYDMz0.net
>>732
アントマンはキャップが余分に持って帰った分を使ったのかも(2本で足りそうなのに4本掴んでる)
ワスプはピム博士と直前まで一緒にいたからなんとでもなる…かな?

759:名無シネマ@上映中
20/09/11 19:01:09.05 E7R+YJGTp.net
>>731 アホ丸出し。ヒーローなんか出て来ねえよwww

760:名無シネマ@上映中
20/09/11 19:11:43.48 9pWnc8Xa0.net
ガの字

761:名無シネマ@上映中
20/09/11 19:56:29.73 bm09Pu1H0.net
>>733
アダムウォーロックの戦闘力ってどのくらいだろうソーと同じぐらい?(勿論IG無しで)

762:名無シネマ@上映中
20/09/11 20:04:25.95 n/RuEEU/0.net
>>722
コミックだと
デップ、サノス、デスが三角関係で
サノスがデスに良いとこ見せたいって理由で石集めるんでしょ
で振られる

763:名無シネマ@上映中
20/09/11 20:04:54.28 b5tCbO1T0.net
MCUってヒーロー出てこない映画だったのか…。

764:名無シネマ@上映中
20/09/11 20:11:09.46 aqaa9tnd0.net
MCUを追ってると如何にスターク家の人間がやらかしてるかがわかる。

765:名無シネマ@上映中
20/09/11 20:18:14.02 UMxPJDDt0.net
オーディンもやってくれてる印象

766:名無シネマ@上映中
20/09/11 20:35:20.78 iVjj9DjJa.net
あれそういえばヘラてどうなったけ?
ラグナロク起きてそこで死んだんだっけ?

767:名無シネマ@上映中
20/09/11 20:46:49.16 D8gL3XuV0.net
>>743
それ忘れるか
魔法が解けて元の美少女に戻ったけどサノスに殺されたよ

768:名無シネマ@上映中
20/09/11 20:49:16.12 bm09Pu1H0.net
>>744
もしかして原作の話?

769:名無シネマ@上映中
20/09/11 20:53:55.33 wAoco947a.net
ヘラならヴァリノールに旅立ったぞ

770:名無シネマ@上映中
20/09/11 20:57:32.60 D8gL3XuV0.net
痔だったんか

771:名無シネマ@上映中
20/09/11 21:02:53.67 aS7xudfdd.net
>>738
アダムは究極のヒューマノイドを目指して造られた人造生命で、身体的にはソーに匹敵するレベルかつ高い再生能力持ちで死んですら魂が有る限り復活する
高い知性と強靭な精神を持つが、それが禍いして心の内のアニマとアニムスが善悪両極端な方向性で存在し
双方共に全宇宙を管理したがっているという究極の厨二メンタル

772:名無シネマ@上映中
20/09/11 21:13:41.86 bm09Pu1H0.net
個人的な考えだけどMCU版ロケットラクーンを作ったのはハイエボリューショナリーだと思っている

773:名無シネマ@上映中
20/09/11 23:18:45.22 p9mybssN0.net
>>617
真田広之とスコット・アドキンス
ファン・ビンビンは改めて出てほしいくらいの美女だけど
中国人見るのもイヤっちゅうくらいの人もチラホラいるね
内容を改変するならともかく役者が出るくらいなら全然かまわんけどなあ

774:名無シネマ@上映中
20/09/11 23:29:44.74 wlyirpSy0.net
>>750
アドキンス何に出てたんだっけな

775:名無シネマ@上映中
20/09/11 23:48:15.05 aqaa9tnd0.net
DC系にもMCUにもX-メンにも出た俳優ライアン・レイノルズ
アメコミ映画には欠かせない俳優だな!

776:名無シネマ@上映中
20/09/12 00:18:19.32 uF+rpEzpa.net
>>752
ライアン・レイノルズはグリーンランタンの撮影前に謎の拳銃自殺しただろ

777:名無シネマ@上映中
20/09/12 00:25:53.99 lFCstww10.net
あれは自殺になるのかなるほどw

778:名無シネマ@上映中
20/09/12 00:29:48.04 G4z5I+7M0.net
デヴィッド・ハーバーは、スースク、ヘルボーイ、ウィドウ


779:



780:名無シネマ@上映中
20/09/12 00:33:56.35 unf3my19p.net
>>740 誰がMCUの話したんだよwww

781:名無シネマ@上映中
20/09/12 02:59:46.61 EadDuE4h0.net
>>743
ヘラってスルト?だっけあれと閉じ込められた感じじゃなかった?
あんとき死んだのかは知らんけど
>>753
あのランタン弄りは流石にやり過ぎな気が…
個人的には言うほどつまんなくなかったし少なくても喋らない変なデップー擬きよりはだいぶマシだろうに…

782:名無シネマ@上映中
20/09/12 06:20:23.02 dbrAK/Vl0.net
面白い面白くないは別として
ダークナイト3部作がヒットしたから他のDC作品も積極的に映画にしていこうぜってことで
第一弾として選ばれたランタンは
ダークナイトの倍以上の製作費かけて作って、それがヒットせずに1作で打ち切りって作品だから
いわばマーベルで言うところのF42015年版ポジ

783:名無シネマ@上映中
20/09/12 07:55:15.22 8Rc+m7q30.net
ジャスティスリーグもザック・シュナイダー版なら盛り上がったかもしれないのにな
公開バージョンよりもダークでハード、最強の敵の一人ダークサイドが顔見せして
メインヴィランをダークサイドにして3部作の予定だったらしいし

784:名無シネマ@上映中
20/09/12 08:03:12.52 oaU0xljPd.net
MoSやBvSの出来見るとザックだったら良かったとも思えないけどな
明るい糞かダークな糞かの違いだけだろ

785:名無シネマ@上映中
20/09/12 08:32:37.03 unf3my19p.net
>>760
カットされてるから全然変わるよ。
戦闘シーンは世界一だし。

786:名無シネマ@上映中
20/09/12 09:02:47.86 mQyS+U5l0.net
ブレイド3のライアン・レイノルズは完全にデッドプールだったな

787:名無シネマ@上映中
20/09/12 09:20:18.72 qrBb3uUx0.net
言うほど世界一か?

788:名無シネマ@上映中
20/09/12 09:31:49.02 tV5zxhl70.net
>>761
まあ好みの問題だよな
俺はルッソ兄弟みたいな丁寧に積み上げられていく戦略性のあるアクションが好き
ザックのは力任せにぶん殴るだけだ

789:名無シネマ@上映中
20/09/12 09:35:03.93 uF+rpEzpa.net
世界一だろうが日本じゃ二番目だぞ

790:名無シネマ@上映中
20/09/12 09:50:04.29 gBrHTEKid.net
何!?ならば日本一は誰だ!?

791:名無シネマ@上映中
20/09/12 09:59:06.96 9KDzt5Ie0.net
>>760
自分もそう思った。
パワーバランスが偏り過ぎてバットマン要らなくね?
てなる…
見なきゃわからないけどスナイダーカットは全然期待できない。

792:名無シネマ@上映中
20/09/12 11:08:00.76 wEpQD4aN0.net
話題なくなるとすぐ他所叩き始めるな

793:名無シネマ@上映中
20/09/12 11:18:44.02 dhroBxmYa.net
劇場確定してくれないと夜も眠れない

794:名無シネマ@上映中
20/09/12 11:55:01.14 GDCeKdHRa.net
エンドゲーム見直すたび
これを超える事出来るのか?と思ってしまう

795:名無シネマ@上映中
20/09/12 12:00:07.97 M3B2ChKRd.net
>>770
ルッソがやりたいといってたSWが実現すればEGを超えるものができるだらうし。多分次の話はマルチバースが絡んでくるだろうしスケールもさらに上がるだろうから全然心配してないむしろ期待しかない

796:名無シネマ@上映中
20/09/12 12:11:06.48 zgc4J1O40.net
>>764
ウィンターソルジャーの痴漢エレベーターとかよく考えつくよな
シビルウォーの空港シーンの乱戦ぶりも位置関係わかりやすくてすき

797:名無シネマ@上映中
20/09/12 12:13:25.72 iTUnJSok0.net
ライト層(映画のみのファン)からしたらマルチバースなんて置いてきぼりになるだろうしなぁ
正直大々的には取り扱わないと思うけどね

798:名無シネマ@上映中
20/09/12 12:15:28.06 MHA


799:Qp4ieH.net



800:名無シネマ@上映中
20/09/12 12:28:04.25 2Voe+GMd0.net
ワンウーが延期になったみたいだけど、ブラック・ウィドウは大丈夫だろうか……

801:名無シネマ@上映中
20/09/12 12:34:56.38 qrBb3uUx0.net
ドラマシリーズでもいいから新作見せてくれ

802:名無シネマ@上映中
20/09/12 12:44:59.95 GGlrKbvfd.net
グリーンランタンは、コミックでは1950年代末〜1960年代はフラッシュに次ぐ
第二次ヒーローブーム、シルバーエイジの立役者だったが、やがて人気は低迷、
その分、デニス・オニール&ニール・アダムスによるグリーンランタン/グリーンアロー
など作家性、作品性の強い作品も生まれたが、一線級とは呼べない扱い
ダークエイジ、グリム&グリッティ路線まっただ中の90年代は
ハル・ジョーダンの悪堕ち、冷蔵庫死体事件など迷走。話題性重視の悪趣味な
展開の代表として槍玉に挙げられる
しかし、2000年代、ジェフ・ジョーンズによるハル・ジョーダンの復活、
スタートレック+ドラゴンボールとも言われる熱い宇宙バトル路線で大人気作品へ
例の映画は、その勢いに乗り、巨額の制作費を投じて作られた期待の大作
また当初はDCの映画ユニバースの第一作になるはずだった巨大プロジェクト
これで世間、一般層にもアピールし、グリーンランタンは、スーパーマン、バットマンらに
並ぶDCを代表する世界的な人気ヒーローへ……という
壮大な計画の下で生まれたが、見事にコケたアメコミ映画のしくじり先生
ネタにされるのも若干やむなし
今見るとシネストロのイエローランタン化とかの次回作への伏線を
残してあるのも悲しい。シネストロの中身のマーク・ストロングはシャザムで
ドクター・シヴァナに転生したが、この人もキックアスやキングスマンなど
アメコミ映画に縁が深い。MCUにも出てほしい
プロフェッサーXとかも似合いそう

803:名無シネマ@上映中
20/09/12 12:52:05.59 15ffyxf5F.net
>>771
このマルチバースて具体的にどういう事?
この前のスパイダーバースみたいにスパイダーマンだけで4人も5人もいる
みたいになるって事?

804:名無シネマ@上映中
20/09/12 12:58:32.98 upNH/i2qa.net
>>778
ドラマの crisis infinite earths
あれを映画でもやるって事でしょう

805:名無シネマ@上映中
20/09/12 12:58:43.02 unf3my19p.net
>>764 マーベルがストーンをタイムマシーンにぶん投げようとしてたけど…その後のifが観たい。

806:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:02:00.51 unf3my19p.net
>>767
主将はベンチでもええんやで?ワンウーが助けに来るとこは世界最高シーンや。そこまでの2時間退屈なのは仕組まれてたんやで。

807:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:02:47.57 unf3my19p.net
>>770 すでにIWを超えられてない。

808:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:07:16.99 2GCIwBp9d.net
言い方悪いかもしれんがドラマのDCのマルチバースは所詮同窓会的面白さでは?マイケルキートンとかジョージ・クルーニー呼べるならともかく今は落ち目の人呼んで内輪でキャッキャ騒いでるにすぎん
MCUはせっかく金あるんだからマルチバースやるにしても今後10年考えて動いて欲しい
主役クラス呼べるならともかく過去演者はカメオとかで十分

809:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:08:07.57 ZXAe27cd0.net
どっちにしろ今後10年MCUを続けていくならマルチバースを取り入れるべきじゃない?どんどん新しいことをやっていくべきだと思うよ
なんだかんだ時がたてばMCUにマルチバースがあるの当たり前のように受け入れてそうだし

810:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:09:33.16 unf3my19p.net
タイムマシーンはいらなかった。

811:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:10:25.37 C14D13ega.net
ウィンターソルジャー観たらニックが「信じた男に片目を奪われた」って言ってるけど
キャプテンマーベルで猫にやられたんじゃないっけ?

812:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:14:26.37 +jAuRYIfa.net
嘘も方便ってやつよ
本当のことは言わないのは最初の方で言ってるし

813:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:19:04.07 N4cscmKca.net
漫画と違って役者は歳を取るしマルチバースはここぞというところで使う以外やらんと思うわ
コアなファンだけ喜んでも仕方が無いし

814:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:20:49.45 FYzTXm370.net
>>786
適当な後付け設定だから…

815:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:25:14.39 S2u4aT2Gd.net
>>783
旧TVシリーズ版フラッシュのには敬意を表したい
原作とTV版双方をリスペクト

816:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:25:26.76 wfbmXLsA0.net
せっかくのマルチバースをブラックパンサー問題で使って欲しくないわ

817:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:27:42.27 S2u4aT2Gd.net
>>790
途中送信してしまった
旧TVシリーズ版フラッシュの活躍には敬意を表したい
原作と新旧のTVシリーズ版双方をリスペクトしていて上手かった

818:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:28:01.19 TUWKOp+30.net
エターナルズ期待してるで
URLリンク(www.rottentomatoes.com)

819:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:32:38.20 ZXAe27cd0.net
DCは黒歴史な映画やドラマとかでもマルチバースとして扱い記憶から消えない様にその作品を知らない世代へ継承してくれているところが好感持てる

820:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:35:13.11 mQyS+U5l0.net
ドラマのコンスタンティンもなんかいつの間にか終わってて残念だったけど
復活してルシファーと絡んだりしてるし面白そうな感じはあったな

821:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:50:06.40 vMrWThKJp.net
>>784
既に取り入れてるけど?

822:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:52:27.74 GGlrKbvfd.net
クライシス〜は、新スーパーマン(LOIS&CLARK)の
ディーン・ケインのスーパーマンも出してほしかった
あとアローは開始当初、まさかオリバーがマルチバースの守り神、精霊スペクターに
なって終わるとは、誰も予想してなかっただろう… 壮大過ぎるフィナーレ
MCUで例えればトニーがエターニティやリビング・トリビューナルになるみたいな

823:名無シネマ@上映中
20/09/12 13:56:07.91 HOR+fK1A0.net
>>786
スパイがホントのこと言うわけない!
たしか信じてた「奴(相手)」が日本語訳で「男」になったとか?

824:名無シネマ@上映中
20/09/12 14:07:16.75 iAXpqxPT0.net
スーパーマンとアトムでおなじみのブランドンラウスにも来て欲しいなぁ。
クリエヴァとは今話題のスコットピルグリムの実写版で一応共演してるんだね

825:名無シネマ@上映中
20/09/12 14:54:23.97 dhroBxmYa.net
ワンウー12月に延期?テネットが芳しくかったのか?12月に延期してもいいことなさそうだけどなあ

826:名無シネマ@上映中
20/09/12 14:54:26.78 G3yLwTK10.net
>>786
猫信じてたじゃんw

827:名無シネマ@上映中
20/09/12 15:26:40.44 MdBRZrLV0.net
>>798
まさかの相手に傷付けられたってのは確かだな…

828:名無シネマ@上映中
20/09/12 15:44:14.29 vMrWThKJp.net
信じてたのに猫でさえなかった

829:名無シネマ@上映中
20/09/12 15:54:33.86 G+IYkfqfd.net
>>799
ブランドン・ラウスにアダムやってもらいたいんだけど、ダメ?

830:名無シネマ@上映中
20/09/12 16:01:10.23 ZXAe27cd0.net
ブランドンラウスはセントリーかハイペリオンやってほしい

831:名無シネマ@上映中
20/09/12 16:04:30.89 unf3my19p.net
>>803 猫だろ?

832:名無シネマ@上映中
20/09/12 16:11:33.50 dhroBxmYa.net
宇宙生物

833:名無シネマ@上映中
20/09/12 16:14:48.61 S2u4aT2Gd.net
>>805
スーパースクラルを

834:名無シネマ@上映中
20/09/12 16:22:41.46 HzQ5LbCUp.net
最悪今年見れるのはAoS7だけになるのか

835:名無シネマ@上映中
20/09/12 16:45:47.34 8Rc+m7q30.net
キャップ「仲間を信じなければ戦うことはできない!」
ニック「君は『仲間を信じろ』というが、私は信じた結果、この目を失った!」
キャップ「……! だが…信じるべきだ」
正直WSで一番、格好良かったシーン

836:名無シネマ@上映中
20/09/12 17:09:40.22 bLUc72LY0.net
>>809
それもいつになんの?

837:名無シネマ@上映中
20/09/12 17:16:13.85 2gNbbHOh0.net
>>810
キャプテンアメリカで振られたネタをキャプテンマーベルで落としたって訳ね

838:名無シネマ@上映中
20/09/12 17:27:50.21 mQyS+U5l0.net
AoSはもう普通に宇宙とか行っちゃってるし

839:名無シネマ@上映中
20/09/12 18:50:16.35 AtK8Z/Bod.net
コールソンがキャプマに出てきたのは、エンドゲームで復活する伏線かと思ったこともあったなあ( ´∀`)

840:名無シネマ@上映中
20/09/12 19:36:57.42 llvwbrp10.net
グースを猫っていうやつは何見てたんだろうと思うわ
グースはああいう宇宙生物だからなよく覚えとけ

841:名無シネマ@上映中
20/09/12 19:39:35.91 bczrIZKg0.net
ロケットがたまたまアライグマと似てるようにグースもたまたま猫に似てるんだろう

842:名無シネマ@上映中
20/09/12 19:50:37.11 z7c/c4fi0.net
あれ猫に擬態したとかじゃなくて
元の顔が猫なんか

843:名無シネマ@上映中
20/09/12 19:51:12.27 lFCstww10.net
猫に擬態してる🐈

844:名無シネマ@上映中
20/09/12 20:58:26.03 ZXAe27cd0.net
>>816
ロケットとグースがもしあったらすごい仲良くなりそう

845:名無シネマ@上映中
20/09/12 21:25:37.07 G3yLwTK10.net
>>815
アライグマ=ネズミみたいなもんですね

846:名無シネマ@上映中
20/09/12 21:35:21.38 GtGcZad30.net
>>770
EGは実質IWと前後編でありながら、前篇の後始末に追われること無く
時間も場所も移動して、時間泥棒のアドベンチャー部分も交えて1本の映画として贅沢な作品になったと思うけど
やっぱクライマックスの決戦シーンはNY決戦の気持ちよさには敵わないのがosii
ヒーロー多すぎでスポット当たらない子多いし

847:名無シネマ@上映中
20/09/12 21:48:40.47 VisSKVBL0.net
クイルなんて主役キャラなのにクソ雑魚殴って玉蹴られるシーンだけだからねえ。ある意味美味しかったけど

848:名無シネマ@上映中
20/09/12 21:50:52.16 +huXPadkd.net
まあ映画全体通してプロットかなり多いし、観客の興奮はアッセンブルで最高潮になってるし、その後指パッチンでしんみりしてもらう必要があるから、本来盛り上がるべき戦闘シーンで客の熱狂が結果的に下がるんだよね
興奮の火を絶やさないように中だるみせず必要最低限でササッと終わらせるのは正解だと思うよ

849:名無シネマ@上映中
20/09/12 22:23:19.71 Cd1y64IW0.net
ウィドウが再延期になる可能性ってある?

850:名無シネマ@上映中
20/09/12 22:25:54.22 GtGcZad30.net
ある、っていかこないだWEBニュースの見出しで再延期って文字を見た気がする
欧米じゃ興行側の責任問題がちゃんと問われるからその辺り慎重だろうね
同調圧力と根拠ない自己責任論でごまかす日本とは違う

851:名無シネマ@上映中
20/09/12 22:34:03.56 iTUnJSok0.net
感染者数が他国よりも少ない日本sageするの草生える

852:名無シネマ@上映中
20/09/12 22:43:27.71 FYzTXm370.net
確認したらアッセンブルからトニーのパッチンまで12分しかないのか
その前にBIG3vsサノスあるからこのくらいでも物足りなさはないかな

853:名無シネマ@上映中
20/09/12 22:47:21.


854:24 ID:trg+IA3Ma.net



855:名無シネマ@上映中
20/09/12 23:31:51.65 ReSZXfHXp.net
>>823 そこらへんドゥームズデイ戦は素晴らしい。

856:名無シネマ@上映中
20/09/12 23:35:29.77 ReSZXfHXp.net
>>828 すでに収束したけど…

857:名無シネマ@上映中
20/09/13 00:05:27.76 PzbmMOOA0.net
ガガイノガイ

858:名無シネマ@上映中
20/09/13 00:21:56.05 zuF62Gu30.net
>>819
原作だと、「こんな危険な生き物、なんでいるんだ!」ってロケットがブチキレて殺そうとしてたぞ
(後でちょっと仲良くはなる)

859:名無シネマ@上映中
20/09/13 00:33:49.56 k0ldA2Kkd.net
>>830
うんこ踏んでるよ

860:名無シネマ@上映中
20/09/13 00:36:06.59 hIM0pnyV0.net
EGの最終決戦はスターロード、ハルク、アイアンパトリオットにそれぞれ10秒でも活躍シーンがあれば良かったと個人的に思う
ホットトイズのフィギュアを見る限り、アイアンパトリオットはかなり力を入れたデザインと武装なのにもったいない

861:名無シネマ@上映中
20/09/13 01:02:07.45 cCxcKKbzp.net
そうそう、ハルクとポンポコリンのダンスバトルがなきゃMCU名乗れない。

862:名無シネマ@上映中
20/09/13 07:02:51.82 AmnzLlfZa.net
アイアンマンとキャプテンのいないこれからのMCUに盛り上がりがあるのかな

863:名無シネマ@上映中
20/09/13 07:06:02.17 yPZynryA0.net
F4とエックスメン出るらしいから大丈夫だと思うよ

864:名無シネマ@上映中
20/09/13 07:28:41.04 SAw94nmS0.net
MCU開始当初は「スパイダーマンもX-MENもいなくて大丈夫かって」言われた定期

865:名無シネマ@上映中
20/09/13 07:37:04.24 EQcQmPQe0.net
そう言えばクイルとかブラックパンサーの妹とか中指立ててるシーンあるけどこれディズニー的にオッケーなんだな
流石にマザーファックは許して貰えずサラサラになったけど

866:名無シネマ@上映中
20/09/13 07:49:14.64 ccjidt0rK.net
>>838
でもアベンジャーズといえば
ハルク、キャップ、アイアンマンでしょ
そこでXMENや蜘蛛は?って言っちゃう方が分かってないのでは

867:名無シネマ@上映中
20/09/13 07:54:15.11 SAw94nmS0.net
実際当時の稼ぎ頭はスパイダーマンとX-MENだったじゃん
まあアメリカ本国人じゃなく日本人の言うたわごとだったってのは否定できんけど

868:名無シネマ@上映中
20/09/13 08:15:50.99 HipErgyN0.net
ヴィヴラニウムアームで敵を一掃するバッキーが見たかったよ俺は

869:名無シネマ@上映中
20/09/13 08:23:12.00 cCxcKKbzp.net
バッキー結局何もしなかったよなw

870:名無シネマ@上映中
20/09/13 08:27:54.58 EE0nLYVqM.net


871:名無シネマ@上映中
20/09/13 08:34:22.82 0Gt1Vh7ja.net
モーラ

872:名無シネマ@上映中
20/09/13 08:37:13.12 svF0Jd940.net
>>814
まさかのジャービスさん

873:名無シネマ@上映中
20/09/13 08:38:53.54 bD+7aJFy0.net
>>839
スパイダーマンでも
MJがホームカミングパーティーで、こんにちはの意味で中指立ててた
使い方、めちゃくちゃうまい

874:名無シネマ@上映中
20/09/13 08:41:34.08 L6z7pC1ya.net
>>838 >>840-841
マーベルが映画化権叩き売りした時、スパイダーマンやX-MENは買い手がついたけど
ハルク、キャップ、アイアンマンはセット売りしても買い手がつかず売れ残り
結果マーベルに権利が残った。
日本人以外でも、あくまで過去の評価はそういうことだったんだと思う。
逆に、めぼしい売れ線を全て持ってかれちゃった後の売れ残り組だけの巻き返しは
少年漫画みたいな逆転劇で凄いよw

875:名無シネマ@上映中
20/09/13 08:45:09.35 p+lCmyqN0.net
メイおばさんのWTFも最後まで言えてなかったな

876:名無シネマ@上映中
20/09/13 09:41:35.66 svF0Jd940.net
ハルクは売れて映画も作られたじゃん

877:名無シネマ@上映中
20/09/13 09:44:55.73 TgRuRb5Fa.net
X-MENは完全に逆転されてしまったよなあ
シークレットウォーズ(1984)読んだ後にシークレットウォーズ(2015)読むと凋落ぶりがすごい

878:名無シネマ@上映中
20/09/13 09:48:56.48 3MSYSpoh0.net
>>848
買い手がつかずじゃなくて買われてたけど使われずに戻ったが正しいよ。それにハルクの権利は完全にはマーベルには戻ってない

879:名無シネマ@上映中
20/09/13 10:24:27.83 gG6iFdk60.net
>>848
アイアンマンはパラマウントが買ってるでしょ

880:名無シネマ@上映中
20/09/13 10:53:20.77 i55D7nQ/d.net
そもそもX-MENは身近な差別がテーマなのに外見的身体的差別とかは理解が進んじゃったから、自ずと差別=人種問題みたいな感じになってきちゃって、
その辺はヒーローをとりあえず黒人にする事で関係ないよアピールしてきた結果、X-MENには特になんにも残ってないって感じになっちゃってんじゃないの

881:名無シネマ@上映中
20/09/13 11:12:26.18 5SlvWjE10.net
つかウィークリーっていい加減更新された?

882:名無シネマ@上映中
20/09/13 11:12:59.32 5SlvWjE10.net
すみません超絶クソゲーについての内容を誤爆してしました
ご迷惑をおかけしました

883:名無シネマ@上映中
20/09/13 11:42:17.50 gIjE/UPz0.net
90年代どんな超絶クソゲーでもアメリカでは売れまくってたので
これを題材にしてちゃんとしたゲームを作れば
大ヒット飛ばせるぞとカプコンが判断した
X-MENの話をしてたので、不思議とシンクロニティ

884:名無シネマ@上映中
20/09/13 11:42:29.13 ESPvJ0sf0.net
おい〜
Chris Evans Accidentally Leaks Explicit Image While Showing Fans His Camera Roll
URLリンク(popculture.com)

885:名無シネマ@上映中
20/09/13 11:53:27.00 gIjE/UPz0.net
X-MENとFFは数年前までコミックでの扱いが意図的に悪くされてる
ってのはよく言われてたよ
売れても他社の映画の宣伝になるし、ということもあって首脳部の判断
権利戻ってからは扱いもよくなり復権中
特にHouse of X、Powers of X 以降のX-MENは、設定的にもマーベルユニバースの
根幹に影響するというのもあるし、現行シリーズは売上げも好調
URLリンク(www.comichron.com)

886:名無シネマ@上映中
20/09/13 12:07:44.96 HEBGvJfn0.net
>>858
いいんじゃない? キャップ
俺はカッコイイと思うよ アメリカの股間って感じ!

887:名無シネマ@上映中
20/09/13 12:17:47.78 bh+VdRhO0.net
>>858
遅いな…今朝のTwitterとGoogleのトレンド1位ぞ
そして皆んな称賛してる
で実は誰のモノかは不明なd picよりNSFWなミーム付き顔画像の方が謎を呼んでる
プライバシー保護を真剣に唱えて画像の通報を呼びかたりキャップとワンコの画像をTLに流す人達も大勢ついているのは流石キャップ

888:名無シネマ@上映中
20/09/13 12:21:09.93 tcxg0DIla.net
自分でなにもしなかった奴が、エラそうに他人を遅いだ何だと論評したがるの糞ダセェな

889:名無シネマ@上映中
20/09/13 12:23:52.11 z8JhppICa.net
不注意を貶める必要はないけど称賛って何をだよ

890:名無シネマ@上映中
20/09/13 13:00:47.84 /k1Jfq0g0.net
数日ならわかるが即日で遅いとか
イキりバ


891:イトリーダーかよw



892:名無シネマ@上映中
20/09/13 13:06:46.14 p+lCmyqN0.net
見たいわけじゃないのに必死に探してしまった
たいした画像じゃなかったのは俺への罰なんだ

893:名無シネマ@上映中
20/09/13 13:21:47.11 NWrW1Ifxa.net
クリエバのちんちん?

894:名無シネマ@上映中
20/09/13 14:05:07.71 qDkbfWoma.net
>>864
クイックシルバーでは?

895:名無シネマ@上映中
20/09/13 14:20:24.16 cmwFDYAK0.net
>>857
ゲーム性はともあれカプコンの初代エックスメンの完成度はやばかったよな。
あの書き割り数やアニメーションはほんと化け物。

896:名無シネマ@上映中
20/09/13 14:21:42.62 cCxcKKbzp.net
>>868 ゲーム性もキチガイだろw

897:名無シネマ@上映中
20/09/13 14:23:24.89 cmwFDYAK0.net
>>869
悪い意味もあるからともあれ、でスルーしたのにw

898:名無シネマ@上映中
20/09/13 14:29:17.09 cCxcKKbzp.net
Xメン何それ?だったけどカプゲー見た瞬間、Xメン!になったもんな。今でもはっきり覚えてる。

899:名無シネマ@上映中
20/09/13 14:45:17.15 qDkbfWoma.net
メン?差別的では?

900:名無シネマ@上映中
20/09/13 14:47:49.30 PeMC2+7Ta.net
>>872
まぁマジレスするとエックスメンのエックスは男と女のクロス(X)のXとメンはメンバーのメンだから何も差別的ではない
これにて完璧のエックスメンになっている

901:名無シネマ@上映中
20/09/13 14:57:24.20 cCxcKKbzp.net
>>873 同性のクロスはないんですか!!

902:名無シネマ@上映中
20/09/13 15:13:08.35 d/cJ417K0.net
アイスマン「呼んだ?」

903:名無シネマ@上映中
20/09/13 15:18:59.84 5NtKl/j60.net
エンドゲーム後に下調べもせずにウィンドリバー見始めたら主演がジェレミー・レナーとエリザベス・オルセンで、さっきこのコンビ見た!ってなった

904:名無シネマ@上映中
20/09/13 15:37:47.98 lkNJWSFH0.net
>>874
同性?どちらでもない両性具有のことかな?

905:名無シネマ@上映中
20/09/13 15:38:32.01 +MKJ3UqR0.net
>>872
よし、今日からXフォースにしようぜ!

906:名無シネマ@上映中
20/09/13 17:32:51.85 jbVD8nOU0.net
そんなこと言ってると本当にXパーソンとかにタイトル変えられちゃうぞ

907:名無シネマ@上映中
20/09/13 18:10:15.89 GNwLu05f0.net
キャップって何で胸毛剃ってんの?
ファンタスティック・フォー見たらそこそこ生えてるけど

908:名無シネマ@上映中
20/09/13 18:19:55.82 SAw94nmS0.net
そら元モヤシ野郎からね

909:名無シネマ@上映中
20/09/13 18:28:59.18 GNwLu05f0.net
そこは強化されないのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1354日前に更新/246 KB
担当:undef