アベンジャーズ AVENG ..
[2ch|▼Menu]
139:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-biH0)
20/09/05 21:09:36 Y84dM2rQ0.net
そこらへん重要なテーマなんだろうけどフォックスがもうやり尽くした感があるから
新しい展開が見たいよね

140:名無シネマ@上映中 (スップ Sdff-Eouq)
20/09/05 21:13:48 +ARcywwAd.net
>>126
原作ではエターナルズの存在を正しく理解している人類はアベンジャーズメンバー系ヒーローと一部の学者しか居ないし、エターナルズ側も表には殆ど出てこないし人類に知らしめようともしていない

141:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa8b-QJUp)
20/09/05 21:15:31 jdqRqreza.net
>>133
別にマグニートー出さなくてもいいんでは
超人血清打ってないと年齢的に無理だろう

142:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2717-XrX+)
20/09/05 21:17:59 UFMu/2GC0.net
>>130
「バリカン貸しましょうか?」

143:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c7f0-jOTr)
20/09/05 21:20:27 yQ2QlCvP0.net
>>129
ちょっと意味がわからないかな
そりゃ欲しくないなら買わなきゃいいけど
無償で手放すなんてことは起きないよ

144:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c7f0-jOTr)
20/09/05 21:22:27 yQ2QlCvP0.net
差別はX-MENの重要なテーマだからな

黒人や女性はうまく料理したから
必要性が薄くなりつつあるかもしれないが

145:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4723-j11t)
20/09/05 21:29:37 aBxHXe8a0.net
差別化と言われたら
特に何も悪い事してないのに勝手に怖がられて可哀想だったな
F4の岩の人
嫁にまで化け物扱いされてるし

146:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27b3-zPgg)
20/09/05 21:34:34 lscQ5nXK0.net
まー差別や偏見を理解しようって今みたいな世相の時代の話じゃないからなぁ
分からない物、他の種族は嫌われるから辛い…って時代の話だし

147:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f64-r2Vx)
20/09/05 21:51:02 rXaC5Y/U0.net
>>84
スカーレット・ヨハンソンとナタリー・ポートマンに負けたのか。

148:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87e1-KW1C)
20/09/05 21:56:07 /NlJCyh30.net
>>139
話の大元の>>67の「SONYが潰れかけたら」って状態なら放って置いても戻ってくるんだから買い戻さない可能性も有る
買う自由も買わない自由も有るから>>106の『「返す」という表現が間違ってる「買う」が正しい』というのが成り立たない
「実際にどうなるか」じゃなく単に「表現」の話をしてるんだよ

149:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4714-06/w)
20/09/05 22:23:53 wNGMe4zk0.net
ソニーがスパイダーマンの権利売るときはソニーが映画部門全部手放す時だろうしどちらにしろディズニーは独占禁止法云々で買えないでしょ
FOXのX-MENやF4と一緒で単品売りじゃなく丸ごとになるだろうから

150:名無シネマ@上映中
20/09/05 22:42:45.20 gkc4Zxgu0.net
>>134
どういう理由で連れ出すのかが問題だね
異なるアースから気軽にキャラクター出し入れしたりしたらモルドが発狂する

151:名無シネマ@上映中
20/09/05 22:43:57.88 jk0gwotK0.net
>>124
もっとあの2人の絡み見たかったよねぇ

152:名無シネマ@上映中
20/09/05 22:45:47.33 CLRXHrvja.net
爺さん死なん限りはワンチャン

153:名無シネマ@上映中
20/09/05 22:48:21.33 0kYjRrhw0.net
>>146
アース10005のキャラがMCUアースに来るのではなくてMCUアースのキャラが10005アースに行く展開とかもいいかも

154:名無シネマ@上映中
20/09/05 22:50:31.29 jk0gwotK0.net
ミュータントはそれまで実は存在してたけどこっそり隠れてたとかじゃなくて、ワンダの現実改変能力で新しくというか実は存在してたことになるんじゃないかなと予想してる

155:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2717-XrX+)
20/09/05 23:05:03 UFMu/2GC0.net
>>145


156: 向こうの公取委に当たるものがどういうものか知らんが スパイダーマンの権利に関しては過去の経緯から例外事項になる裁定はあり得るんじゃないか 映画全般は認めなくても



157:名無シネマ@上映中 (ガラプー KKdb-Q2Oo)
20/09/05 23:13:40 /qWPJlIaK.net
マーベルが経営苦しいときに権利バラ売りしまくってしのいだからね
XNENやスパイダーマン映画ヒットしなかったらMCUも無かっただろう

158:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6711-uZdr)
20/09/05 23:14:43 o9MGjoHX0.net
>>122
寅次郎さんとジェームズ・ボンドとゴジラが泣くぞ

159:名無シネマ@上映中
20/09/05 23:19:21.05 hngXCQaOa.net
>>135
ミュータント国家クラコアが人類に喧嘩売ってくる展開か

160:名無シネマ@上映中
20/09/05 23:29:35.45 A1nAxgbQ0.net
そもそも本人が公表しなければミュータントか後天的超人かも一般人にはわからんしなあ
幼少期差別されて辛かったという話なら成り立つけどMCU世界の現時点でミュータント差別だけ横行してるとは考えづらい

161:名無シネマ@上映中
20/09/05 23:29:54.35 lscQ5nXK0.net
>>152
そこなんだよな
ソニーを悪く言う奴の気持ちも分からんでもないけど、長い目で見るとソニーが金かけてスパイダーマン作ってくれてなかったらアイアンマンは作られてないっていう

162:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6711-uZdr)
20/09/05 23:57:20 o9MGjoHX0.net
現実的な描写と差別描写を持ち込んだX-MEN
CGを駆使して理想的なアクションと丁寧なドラマパートのライミ版スパイダーマン

エポックメイキングがなければMCUもやれなかったかもしれん

163:名無シネマ@上映中
20/09/06 00:42:55.51 T5BjMWdF0.net
インフィニティサーガの10年も難しかっただろうけどこれからの10年は更に難しいだろうね
ミュータントもそうだしブレイドのヴァンパイアとかもどうすんのって思うし

164:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ffc-Ti7e)
20/09/06 01:15:28 8glPERNl0.net
ミュータントはともかくヴァンパイアなんて歴史の裏でなんやかんやしてましたでいいでしょ
実は魔術師の集団がいましたってのをすでにやってるわけだし

165:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c717-Qroy)
20/09/06 03:26:18 hDi//g+m0.net
ガンツもほとんど説明もなく突然にヴァンパイア集団が登場したな
あまりうまくいかなかったようでだんだんとフェードアウトしていったが

166:名無シネマ@上映中
20/09/06 04:03:09.07 T5BjMWdF0.net
>>159
タイムストーンがサーガの重要なキーだし数千年それを守りながら神秘的な驚異に対応してきた云々から
魔術師が歴史の裏で暗躍でも納得だけどヴァンパイアは単純にモンスターだからなぁ
実はいましたはちょっと無理筋じゃね・・・つってコミックのブレイドよく知らんけど

167:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa8b-jngY)
20/09/06 06:39:19 3f18uCAsa.net
悪いのはディズニー側なのに
マーベルを救ったソニー側を叩くやつって
なんなんだろうなバカなのか

168:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4723-j11t)
20/09/06 06:59:05 SdsBVI1E0.net
ゲームアベンジャーズおもろいやんけ
ジャスト回避が判定ゆるゆるだからハルクで一方的に殴り続けるのきもてぃー
マーベルスパイダーマン、バットマン3部作を越えたわ
アメコミゲーno1だと思う

169:名無シネマ@上映中
20/09/06 07:14:28.89 Y2JOjqw/0.net
映画好きな友人いるがMCUに一切興味持ってくれない。
見ない理由がだって長いじゃんだと。
確かに全部見るかて使命感だけで見ればそうだけど1作1作が面白いから長く感じないんだけど全く理解してくれなくて悲しい。

170:名無シネマ@上映中
20/09/06 07:20:30.18 BMeZr04Tp.net
>>163
公式の宣伝動画見てみたけど、顔のアップになるのハルクとアイアンマンと新キャラだけで
露骨に別人(


171:似ても似つかないキャラ)なのを隠してるの姑息な。



172:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 277b-biH0)
20/09/06 07:56:32 leB6mHwb0.net
一応MCU世界にサンスポットことロベルトデコスタは存在するみたいだね。サノスに消されていたらしいけど

173:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c7f0-jOTr)
20/09/06 08:11:41 epX+Hpl00.net
>>144
だからその認識がおかしい
潰れたかけても放っておいたら権利だけ返ってくる
という状況がないから表現がおかしいのよ

>>151
他の会社がソニー買うのは完全に合法だし
その場合スパイダーマンの権利だけ特例てのはないな

174:名無シネマ@上映中
20/09/06 08:28:50.85 XQ+B18bj0.net
>>167
一体判断するかは定かでないから例外が無いとは言えない
しかし映画事業を買いたい他の第三者は現れるだろう
いずれにせよ仮定の話でさらにレスのやり取りがこの状況だったらってのが飛んでるのが散見されるから俺はココで止めるよ
噛み合わないから

175:名無シネマ@上映中
20/09/06 08:32:56.24 bN/L0t6s0.net
>>167
>>67が「SONYが潰れかけたら」って前提で書いてるんだから、それに合わせた話をするのは当然でしょ
恐竜がもし滅びずに進化したらどうなるかって話してる時に「恐竜は実際に滅んだんだから滅ぶ」なんて言ったらおかしいでしょ
「○○という状況が無いから表現がおかしい」って、その「無い状況が有った場合」の話をしてるんだよ

176:名無シネマ@上映中
20/09/06 08:36:07.04 A5T6i5qjK.net
>>164
他人に自分の趣味を押し付けてはいけない
君は「名作だから」とプルーストの「失われた時を求めて」押し付けられたら読むのかと

177:名無シネマ@上映中
20/09/06 08:41:11.07 FbaB4NAY0.net
>>170
???「フットルースは今も名作だろ?」

178:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c7f0-jOTr)
20/09/06 09:15:40 epX+Hpl00.net
>>168
そうだね
独禁云々はFOX買う時も言われてたから
SONYピクチャーズ買うのは難しいが
スパイダーマンの権利だけ買うなら
問題ないだろね

ディズニーが買わなきゃ第三者が買う
という認識は正しいだろうね

>>169
SONYが潰れかけたら権利関係売りに出すか
会社自体が売りに出されるでしょ
だから買わないで戻ってくることはないんだよ
潰れかけても無償で戻ることはないから
それはおかしい

179:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87e1-KW1C)
20/09/06 09:31:24 bN/L0t6s0.net
>>172
潰れかけのSONYをディズニー含めてどこも買わないという可能性も0では無いでしょ(現実的かどうかじゃなく)
そもそも「返す」か「買う」かって表現の話だし
何度も同じ事説明するのバカらしい
>>168が言うように君とは噛み合わないから俺も止めるよ

180:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c7f0-jOTr)
20/09/06 09:35:59 epX+Hpl00.net
>>173
まったく現実的でないあり得ない状況の話だから
こちらはそれがあり得ないという話を延々してるんだよ

そもそもそのあり得ない潰れた場合でも
法人無くなるんで返す訳じゃないから表現おかしいしな

あくまでここは現実に存在するMCUというシリーズのスレ
あり得ない御伽話がしたいなら他で好きにしてくれ

181:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f20-qpNB)
20/09/06 09:44:29 EkHOS8J/0.net
そもそも破産寸前のマーベルが各キャラクターや映画化権の権利買ってもらって
スパイダーマンの映画で復権して経営助かって今があるのに、
今は経営好調だからってSONYを
「悪逆卑劣にも権利を盗んで返さない輩」、みたいな扱いはなぁ
それなら最初から権利売らなきゃ良かったのにね

182:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e74f-7WvV)
20/09/06 09:51:39 Y2JOjqw/0.net
>>170
あらすじなり予告編なり見て面白そうなら見るだろ

183:名無シネマ@上映中 (ガラプー KKdb-Q2Oo)
20/09/06 10:06:41 A5T6i5qjK.net
>>176
ほんと?
岩波文庫版で14巻あるけど名作だから是非読んでね
日本の小説だとグインサーガってのもあってな…
自分は16巻目


184:くらいまでしか読んでないけど 既刊100何巻か忘れたけど続刊中やで 短めのも薦めると、シモンズのハイペリオン・エンディミオンシリーズたったの8巻 ウルフの「新しい太陽の書」たった5巻 あ、そうそうヴォルコシガン・サガ21巻 一作一作面白いから読んでな!



185:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-biH0)
20/09/06 10:08:59 GOVt663Z0.net
まあ理屈じゃないんだよ
ビジネスはビジネスって割り切れない感情を産む商売なんだろう
特に人気あるキャラだし、愛国心的なものも入ってきてややこしくなる

186:名無シネマ@上映中 (ドコグロ MM1f-Fu/J)
20/09/06 10:10:53 GVNbzmSDM.net
シビルウォーだけ見てわちゃわちゃして分からんかったという友人にキャプテンアメリカFA、ウィンターソルジャー、シビルウォーを分からんとこだけ説明入れて見たらめっちゃ感動してたよ。一作くらいは自発的に見るくらいの興味あったほうがいいね

187:名無シネマ@上映中
20/09/06 10:20:08.88 EkHOS8J/0.net
そもそも君たち、エージェント・オブ・シールドも
エージェント・カーターも見てないのではないのか

188:名無シネマ@上映中
20/09/06 10:38:10.79 Vs0HNUzZ0.net
憶測でもの語ってんじゃねえぞ

189:名無シネマ@上映中
20/09/06 10:38:26.95 6APPnBhp0.net
>>171
バック・トゥ・ザ・フューチャーはでたらめだけどな

190:名無シネマ@上映中
20/09/06 10:40:41.83 Y2JOjqw/0.net
>>177
面白そうならて言っておいてただ長いて事しか伝えてないから見ないわ

191:名無シネマ@上映中
20/09/06 10:45:49.91 A5T6i5qjK.net
>>183
多分君の話も面白くないし興味ないんやろね…
そういうことだよ
君だって他人の趣味なんかどうでもいいだろ
君だって友達からヒューラトペードの素晴らしさ熱く語られてもフーン、あ、そう、興味ないわ、だろ

192:名無シネマ@上映中
20/09/06 11:04:32.33 JYQLMG2gp.net
>>184 MCUと比べられても…

193:名無シネマ@上映中
20/09/06 11:09:12.02 Y2JOjqw/0.net
>>184
お前のプレゼン能力の話してるのに
話変えるな
お前の話は面白く無い
以上

194:名無シネマ@上映中
20/09/06 11:09:15.38 AkWx/7K4K.net
ハルベリーって性格が良いしもっと評価されてもいいのに 彼女のストームははまり役だと思う

195:名無シネマ@上映中
20/09/06 11:13:15.78 JYQLMG2gp.net
あれ、ハルベリーだったのかwジョン・ウィック3では彼女が出てくるあたりから寝る。

196:名無シネマ@上映中
20/09/06 11:13:53.12 A5T6i5qjK.net
>>186
その「俺の話は面白いのにわからねえお前が悪い」って態度で
趣味を押し付けてくるのが嫌がられてるんだと思うよ

197:名無シネマ@上映中
20/09/06 11:15:26.75 Sxpe+Gn6p.net
映画好きほどどの映画観るかの選定は厳しいよ
時間が開けば観に行きたい映画、観たい映画常にあって
スケジュールやりくりしてたりするからな

198:名無シネマ@上映中
20/09/06 11:16:40.38 GOVt663Z0.net
キャットウーマンも言うほどそんなに悪くないしな

199:名無シネマ@上映中
20/09/06 11:18:27.25 GVNbzmSDM.net
もうハルベリーも年齢的にキツいやろ

200:名無シネマ@上映中
20/09/06 11:19:00.71 JYQLMG2gp.net
>>190 ほんと観れば観るほど時間がなくなるwww

201:名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spbb-PCUt)
20/09/06 11:19:53 JYQLMG2gp.net
>>191 ハルベリーはキャットもやってるの?ライジングのキャットウーマンにはかなわんやろ?

202:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa8b-jngY)
20/09/06 11:24:02 3f18uCAsa.net
Ororo Munroe【Storm】

X-MEN (2000)
演:ハル・ベリー

X-MEN:Apocalypse
X-MEN:Dark Phoenix
演:アレクサンドラ・シップ

203:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c77f-Qroy)
20/09/06 11:33:14 xJQfQY5/0.net
>>194
ラズベリー賞受賞だぞ

204:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87e1-KW1C)
20/09/06 11:44:47 bN/L0t6s0.net
>>196
しかも授賞式に出席

205:名無シネマ@上映中
20/09/06 11:45:13.76 GOVt663Z0.net
設定上仕方ないのかもしれないけど、ハル・ベリーのストームが
知的で成熟した女性キャラだったから、新しいのはどうも好きになれなかった

206:名無シネマ@上映中
20/09/06 11:47:29.20 6APPnBhp0.net
>>194
もっともエロい衣装とポスター、ラズベリー賞受賞とアン・ハサウェイごときでは勝てない

207:名無シネマ@上映中
20/09/06 11:55:10.45 JYQLMG2gp.net
>>195
新しい方じゃないのかwww新旧。ストームは見た目あんまり違う感じはうけなかっなあ。
アンハサキャッツはこの世にキャッツを召喚できるとは!と驚愕した。

208:名無シネマ@上映中
20/09/06 12:13:18.23 aoIDgAMMa.net
>>182
GIジョーの映画あるってマジかよ!最高だな!

209:名無シネマ@上映中
20/09/06 12:16:02.67 Sxpe+Gn6p.net
ストームはどっちも好きだなぁ
オリジンのエピソード初めてだったから
シップの演技も楽しく観れた

210:名無シネマ@上映中
20/09/06 13:37:03.32 vtmO/+IQa.net
おれもストームさんは新旧どっちもいいと思う
カート君もいい
スコットとジーンがなんか違うなあという感じ

211:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa8b-L3He)
20/09/06 13:56:10 EV19O8axa.net
身長があるって以外は完璧なウルヴァリン
プロフェッサーXもイメージに合う

212:名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-NqCe)
20/09/06 14:04:57 JH5lj9jWM.net
XMENのはクイックシルバーだけ無理だわ。髪型が糞きも過ぎて吐き気する

213:名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spbb-PCUt)
20/09/06 14:26:20 JYQLMG2gp.net
MCUのクイシルの存在感のなさディスってんのかw

214:名無シネマ@上映中 (スッップ Sd7f-xOfw)
20/09/06 14:26:43 PGdRZgoZd.net
原作のクイックシルバーのダサさをよく変えられたと思うけどなぁ

215:名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spbb-PCUt)
20/09/06 14:32:53 JYQLMG2gp.net
むしろXメンはクイックシルバー以外ゴミだろw
リーダーオーラ皆無のサイクロプスとかw
ウルヴァリンとかあんな細くねーよw

216:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 875b-r3rb)
20/09/06 15:51:57 mwME2Sem0.net
実写にすればあんなもんだ。キャプテンアメリカも実写がかなり細い

217:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf0a-NFUc)
20/09/06 15:59:01 5yfwNbPh0.net
マーベル衣装展行ったけどやっぱ日本人とは圧倒的な体格差だったけどね。靴とか35cmくらいあるんじゃないかと

218:名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spbb-PCUt)
20/09/06 16:01:29 JYQLMG2gp.net
まあ、190cmクラスやからなwなんであんなに細く見えるのか…

219:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf0a-NFUc)
20/09/06 16:22:28 5yfwNbPh0.net
ただナターシャの衣装のウエストの細さはヤバかった。両手で掴めそうなくらいw

220:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e74f-7WvV)
20/09/06 16:33:14 Y2JOjqw/0.net
>>189
お前のプレゼンを棚に上げて何言ってんだ?
長いだけのクソ小説しか勧めれないのをまず悔い改めろゴミ

221:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e76c-uKDF)
20/09/06 16:37:48 EM9TMnUi0.net
>>212
お人形の服みたいだったな
周りにあるのがキャップやソーの服だからか余計に小さく見えた

222:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c79d-ALHH)
20/09/06 16:38:44 zuY1IMLb0.net
180後半からそれ以上の日本人というと
栗原恵、米津玄師、小籔千豊、濱家、松井秀喜、武藤、松重豊、松岡修造、アンガ田中、
阿部寛、オカダカズチカ、吉田麻也、東出、城田優、JOY、布袋、宇梶剛士、
ダルビッシュ、大谷翔平、藤浪、川合俊一、原沢久喜、勢、琴欧州、(把瑠都)、渡邊雄太、八村塁

223:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf23-Zh5B)
20/09/06 16:58:05 XbU9AR9q0.net
>>213
同じような事友人に思われてそう
見る気ないって思われてるなら大人しく退くしかないと思うよ
友人さんは多くの作品を後追いする事を嫌ってるようだから、新キャラの作品公開のタイミングで誘ってみるのがいいかもしれんね

224:名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMcf-rycn)
20/09/06 18:17:52 a1faEdFeM.net
クイックシルバーどっちもええやん
大好きやわ

225:名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4f-MDGs)
20/09/06 18:24:08 AkWx/7K4K.net
ハルベリーに好意的なレス安心した これからmcuにも機会があれば参加して欲しいボンドガールでもあったし幅広く仕事出来ると思う

226:名無シネマ@上映中
20/09/06 18:36:11.43 4IY1BOlrM.net
米津玄師でか
阿部寛くらいあんのか

227:名無シネマ@上映中
20/09/06 18:39:43.97 UabaBGfbd.net
ウルヴァリンと空条承太郎の共通点
どちらもモデルがクリント・イーストウッド

228:名無シネマ@上映中
20/09/06 19:50:31.92 UabaBGfbd.net
URLリンク(www.frc-watashi.info)
流出? フェイク?
エターナルズのフィギュア画像

229:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa8b-QJUp)
20/09/06 20:39:08 z2tgN1Mla.net
エターナルズかなり楽しみだけどいきなり新規のヒーロー集合ものって失敗したらキツそう

230:名無シネマ@上映中
20/09/06 22:01:22.82 leB6mHwb0.net
スパイダーマン3のヴィラン誰なんだろう?クレイブンだと思っていたけど彼の映画作られるみたいだから違うような気がするし

231:名無シネマ@上映中
20/09/06 22:10:57.70 3oi3Bz2BM.net
エターナルズはガーディアンズみたいに上手くいくかね?
アレはケイパーものかつキャラが親しみやすい砕けたヤツばっかで話もよくまとまってたから初見のチームものでも上手くいったけど

232:名無シネマ@上映中
20/09/06 22:23:25.36 dMYedMoR0.net
>>223
クレイヴン役でジョエルキナマン風の俳優を探してたしメインヴィランじゃないの確定で出るだろう
もしモービウスに出るマイケルキートンがヴァルチャー役ならMCUでヴィランとしてデビュー→ソニーで単独映画って線が決まってるのかもしれない
正直モービウスのマイケルキートンはただの釣りでヴァルチャー役ではないと思ってるけど

233:名無シネマ@上映中
20/09/06 22:58:52.26 G38aZTH4d.net
エターナルズはチーム物じゃないでしょ

234:名無シネマ@上映中
20/09/06 23:26:51.54 mwME2Sem0.net
間違いなくチームものだろ。すでに発表されてるメンバーでバトルロイヤルでもやる気かw

235:名無シネマ@上映中
20/09/06 23:40:20.93 CEkxrbK00.net
エターナルズ
公式シンボル?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

236:名無シネマ@上映中
20/09/06 23:45:57.40 3f18uCAsa.net
>>225
キートンはヴァルチャーでしょ

映画ベノム2でカーネイジ&シュリークの刑務所破壊脱獄時に一緒に脱獄する

237:名無シネマ@上映中
20/09/06 23:47:20.05 nGK2rxnz0.net
>>221
MLは比較的に発売が速いけどさすがにこの時期にパッケージまで出来てないと思うから多分


238:フェイク 公開前のガーディアンズには惹かれるキャラがいなかったけど映画を観たら全員に惹かれた 原作を知らない自分には現時点でのエターナルズにはそういうキャラがいないけど公開まで何とも言えないなぁ



239:名無シネマ@上映中
20/09/06 23:48:02.35 CEkxrbK00.net
>>229
スコーピオンも逃げそう

240:名無シネマ@上映中
20/09/06 23:56:38.24 epX+Hpl00.net
ハルク、アイアンマン、キャプテンアメリカ、
アントマン、ストレンジ、キャプマあたりは
1タイトル1人のヒーローで始まったけど
ソーはアスガーディアンのキャラ複数出たし
ガーディアンズみたく最初からチームの映画も
成功例あるのでその点はそこまで心配してないかな

241:名無シネマ@上映中
20/09/06 23:58:44.27 RV2gFwDP0.net
服装がホムカミの時と同じでわざわざ予告の最後に意味深に出てきたのにヴァルチャーじゃないって事は無いだろう

242:名無シネマ@上映中 (スップ Sdff-Eouq)
20/09/07 00:20:01 2dZa/K7ed.net
>>227
エターナルズって種族の名前であって、チームの名前じゃないよ
人類に積極的に味方するエターナルズはイカリスとその親友であるマカリくらいで、それですらセレスティアルズの審判か宿敵のデビアント族絡みじゃないと動かないし
分子を操る魔女セルシがアベンジャーズに参加したきっかけは、無限の寿命を持て余した暇つぶしだし

243:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4723-j11t)
20/09/07 00:20:11 L24sGbPi0.net
そもそもアメコミのチーム物って覇権コンテンツの1つだろ
F4、X-MEN、アベンジャーズ、ジャスティスリーグ、ガーディアンズ
むしろ映画では成功例しかない

244:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6742-XrX+)
20/09/07 00:26:09 86o6umsa0.net
>>235
ジョシュトランク「ヒーローチームもので成功しない奴ってどんなもん作ったらそうなるんだろうな」

245:名無シネマ@上映中 (ガラプー KKdb-NHDR)
20/09/07 00:31:49 uEQI1QzHK.net
F42015のwikiに
foxx-menと同じ世界軸の話って書かれてるけど
F4映画がヒットしてれば、X-MENとの共演の可能性もあったんだろうかね

246:名無シネマ@上映中
20/09/07 00:46:09.94 u+vS31oPM.net
アメコミ系映画で一番好きなのがX-MENなのにダークフェニックスもニューミュータンツも爆死して悲しい
MCUに吸収されて救済されてほしい

247:名無シネマ@上映中 (ドコグロ MMcb-Fu/J)
20/09/07 01:26:12 ZG/epqEzM.net
エターナルズにX-MENに繋がる何かの要素があれば盛り上がるだろうな

248:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 079d-ipgm)
20/09/07 05:17:14 nHcOD9Lz0.net
>>224
はぜ単独やるとスパイダーマンのほうには出ないと

思うの?

249:名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-NqCe)
20/09/07 06:45:45 k77pEnz4M.net
エターナルズも本来は11月に公開だったんだな。コロナホンマウザすぎるわ。中国滅びてほしい

250:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c77f-Qroy)
20/09/07 07:39:09 xFFiJlvI0.net
>>234
インヒューマンズみたいなものか

251:名無シネマ@上映中
20/09/07 11:59:29.47 BPxes9Ok0.net
>>235
まあそれらはガーディアンズ以外は元々人気コンテンツだから映画もハネた訳だしな…
エターナルズって原作は人気なのかな?

252:名無シネマ@上映中
20/09/07 12:38:28.99 KG8jebwf0.net
gotgマイケルルーカー、コロナ陽性
URLリンク(www.cinematoday.jp)

253:名無シネマ@上映中
20/09/07 12:52:28.94 jne3VYzcH.net
>>235
X-MENも半分ぐらいは上手くいってないぞ。ジャスティスリーグも興業的には失敗だし。

254:名無シネマ@上映中
20/09/07 12:58:47.36 874/mndva.net
>>235
ガーディアンズはアメリカ人ですら 誰?レベルだったような作品が大当たりした作品なんだが
あとMCU以外大外ればっかやん

255:名無シネマ@上映中
20/09/07 12:58:55.25 2dZa/K7ed.net
>>243
エターナルズ自体は第一シリーズが打ち切りエンドだったのだけど、そこで振られたネタや設定を別のライターがマイティ ソーでまとめた結果
マーベルの地球の神々の設定とセレスティアルズの関係が明かされ、更にクリーやスクラル等の宇宙の列強種族の創世話


256:ノも繋がり、マーベルユニバースの宇宙関連の話が一気に拡がった 映画にも出てきた鎧デストロイヤーは、地球がセレスティアルズの審判に適わなかった時に、彼らと戦う為にオーディンが創った決戦用の神器とか



257:名無シネマ@上映中
20/09/07 13:25:32.05 gExhU0ny0.net
個々ポテンシャル高いからBvSくらいの絡みならワクワクするんだけど
改めてチーム結成ですとか言われるとちょっと冷めるんだが

258:名無シネマ@上映中
20/09/07 13:50:46.21 GLucOetKH.net
勝手に冷めてろよ、クソ野郎

259:名無シネマ@上映中
20/09/07 13:58:46.49 orVzZ4nna.net
おい、言葉が汚いぞ

260:名無シネマ@上映中
20/09/07 13:58:50.91 gExhU0ny0.net
言い方が悪かったけどそれだけジャスティスリーグに期待してたんだ

261:名無シネマ@上映中
20/09/07 14:01:58.62 IHFR9mMxa.net
公開する順番変えるだけでジャスティスリーグも変わっただろうに

262:名無シネマ@上映中
20/09/07 14:03:19.83 uwwXtOKB0.net
>>251
スナイダーカット観るまで落ち着け

263:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c75d-m41g)
20/09/07 14:27:10 tY7RUtHo0.net
>>246
いやガーディアンズ組はアメコミファンの知名度普通にあるだろ
むしろドラマのシールドのが、シュマゴラス以下の知名度の寄せ集めだぞ

>>252
ジャスティスリーグをやってから各ヒーローに興味を持ってもらって
それでアクアマンやしゃざむなどの単独ヒーロー策を見てもらおうが今のDCのコンセプトだから

264:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27b3-zPgg)
20/09/07 14:58:51 5C9lPiB80.net
ガーディアンズは元のチームの名前も対して知られてない
再結成したけど無関係のドマイナーキャラの寄せ集め
その上で結成から4年で映画化発表、その後2年で公開とそりゃ知らん奴が多くても仕方がない
まあ今で言うならカマラちゃん単独映画化とかグウェンスパイダーの映画化とかそんな感覚だろか

265:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa8b-L3He)
20/09/07 15:49:54 orVzZ4nna.net
期待せずに観たら面白かった映画NO1だわ
サントラも買ったし

266:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4723-j11t)
20/09/07 15:55:53 L24sGbPi0.net
一見さんが見たら全員ヴィランだと思いそう
何でこんな悪人顔なの?
URLリンク(image.honto.jp)

267:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 079d-zu2G)
20/09/07 16:05:36 d6aIcaC10.net
ガーディアンズの件だけど
実写化で一番ぶち当たる問題が予算だから
予算的に支障来たすようなぶっ飛んだキャラ作品や部分は基本除外・控え目にされるので
予算許容範囲内の作品や場面が選ばれるよ

MCUも最初は
予算ぶっ飛びそうな超人キャラやスーパーパワー要素は極力避けて
ハルクやアイアンマン、派手なアクションシーン控え目のソー、キャプテンアメリカとかウィドーとかホークアイとか地味なキャラから出したり
ガーディアンズやブラパンもキャラ設定的には予算抑えられるしね
非常MCUのF4やXMENですらスーパーパワーシーンは金が掛かり過ぎるから控え目にしてるしね

これが原作通りにスーパーパワー出しまくるとかコズミックビーイング出しまくるなんて予算的に不可能

268:名無シネマ@上映中
20/09/07 16:05:43 .net
エンドゲームって、結局役者の引退も含めた皆殺しリセット最終回で
Zガンダムの最終回みたいなもんだったよな
いろいろ雑に殺しすぎだろ、ブラックウィドウとか
そんでエンドゲームで死ぬとわかってる奴の単体映画とか見に行きたいかー!っていうはなし

269:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa8b-+T1I)
20/09/07 16:07:19 ztBhz/xza.net
>>128
インヒューマンズ「それな」

270:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa8b-+T1I)
20/09/07 16:09:41 ztBhz/xza.net
>>217



271:Lック・アスおすすめやで



272:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e77b-biH0)
20/09/07 16:15:11 tyqan32H0.net
>>258
それでもインフィニティガントレットサノスがコズミックビーングを圧倒するシーン実写で見たかった

273:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27b3-zPgg)
20/09/07 16:17:27 5C9lPiB80.net
エターナルズは神話物でありつつも現代劇も挟むらしいから秘密結社物ミステリーみたいな感じじゃないの?
ダ・ヴィンチ・コードのアクション増して宗教感取っ払ったりとか、トランスフォーマーから車と宇宙人と爆発と女のケツとマイケルベイを取っ払った感じ

274:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e76c-uKDF)
20/09/07 16:21:21 BvDSOjGv0.net
>>263
トランスフォーマー何も残ってなくない?

エターナルズはコミックのキャラも知らないしキービジュアルとか何も出てないから期待するしない以前の段階だわ

275:名無シネマ@上映中
20/09/07 16:35:47.00 WPrugf7oa.net
ブラックウィドウってどういうつもりで単体映画やるんだろうな
もうMCU初の女性主人公映画でもないし
爺婆キャラの若い頃はいいけど死んだキャラの過去編ってハンソロ単独映画みたいで気が引けるというか
話的にやる必要があるとか見たらわかるのかもしれないけど見ないとわかんない時点でダメな気が

276:名無シネマ@上映中
20/09/07 16:38:04.34 cfaM4NIEM.net
二代目出てるやん

277:名無シネマ@上映中
20/09/07 16:39:37.51 lpT7BfDCa.net
2代目への繋ぎ
もしくは他の何かへの繋ぎじゃないの

278:名無シネマ@上映中
20/09/07 16:43:08.16 nHcOD9Lza.net
>>265
逆にエンドゲーム後にやるんだから相当な意味合いがあるんじゃないの?

279:名無シネマ@上映中
20/09/07 16:44:41.71 w+HZ4dx3a.net
サーガが終わってのフェイズ4のスタート作品になるくらいだから、今後重要な伏線なり、キャラなり、情報が出る作品なのかもね
エレーナが2代目引き継ぐとは思わんけど、タスキーが今後も暗躍するなら面白い

280:名無シネマ@上映中
20/09/07 16:49:39.88 tyqan32H0.net
>>265
次のサーガの 一発目が何故ウィドウなのか気になる。まぁ深い意味は無いとは思うけど

281:名無シネマ@上映中
20/09/07 16:51:51.03 zE5q2PrW0.net
またカコヘンガーヤルイミガーが始まった

282:名無シネマ@上映中
20/09/07 16:53:33.51 tyqan32H0.net
新しいの見たいって人の気持ちも分かるけどね

283:名無シネマ@上映中
20/09/07 16:58:21.80 5C9lPiB80.net
まあ元々インフィニティウォーの前からウィドウ単体やりてぇやりてぇ言ってたからかな…たまたまEGで死んだだけでしょう
じゃあ殺すなよって話も解るけどいつまでも永続で出れる訳でもないし
ちゃんと花道作ってくれるならキャラ整理もやむなしだとは思うぞ

284:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ffc-Ti7e)
20/09/07 17:05:00 zE5q2PrW0.net
つうか同じ亡くなったキャラの過去編でもトニーだったらこんなグダグダ言われないんだろうな

285:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e77b-biH0)
20/09/07 17:07:00 tyqan32H0.net
>>274
トニーだったら尚更言われそう

286:名無シネマ@上映中 (スッップ Sd7f-INyJ)
20/09/07 17:07:39 zetoYmBtd.net
仮にブラックウィドウ単独の部分にそのままアイアンマン過去編が挟まるとしたら、相当野暮な行いだからそれはそれで文句は出たと思う
あれだけ劇的に退場させておいて結局アイアンマンかよ、って

287:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa8b-h5wk)
20/09/07 17:07:48 lpT7BfDCa.net
トニーだったら多分蛇足だとかすげえ言われると思うぞ

288:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e77b-biH0)
20/09/07 17:12:01 tyqan32H0.net
インフィニティサーガ終わったのて次の章に入るのにその1作目が死んだキャラで過去編だから言われるのもあるのかも
これが仮にフェーズ4か5の途中だったらこういう声も少なかったんじゃないかなと思う。正直俺もそうだもん

289:名無シネマ@上映中
20/09/07 17:26:18.48 lpT7BfDCa.net
ナターシャがなぜEGであそこまで献身的になったのかとか明らかになるんじゃないの?

290:名無シネマ@上映中
20/09/07 17:28:31.02 fBkAZeni0.net
長いこと待ってブラックウィドウかよ…ってのもある

291:名無シネマ@上映中
20/09/07 17:33:02.76 CV


292:kX9+3qa.net



293:名無シネマ@上映中
20/09/07 17:33:21.60 EZxNo/44d.net
>>280
それ俺やん(笑)

294:名無シネマ@上映中
20/09/07 17:37:06.83 pLmx865na.net
エターナルズって何もわからないな
ガーディアンズはマブカプ3でロケットラクーンがいたから
かろうじて知ってたけど

295:名無シネマ@上映中
20/09/07 17:42:11.47 KwQiErag0.net
長いこと出続けてMCUで主演のないスカヨハへのご褒美ってことはない?

296:名無シネマ@上映中
20/09/07 17:42:25.31 fBkAZeni0.net
年2本の内の1本なら何も言わず見るけどね

297:名無シネマ@上映中
20/09/07 17:45:05.95 BvDSOjGv0.net
>>279
なんで急に献身的になったのかわからないならともかくEGまで見てたらなんとなくわかるからなあ

298:名無シネマ@上映中
20/09/07 17:55:19.75 42CUJqrbd.net
人の望みは宝くじを当ててスカーレットヨハンソンとヤルことだ!

299:名無シネマ@上映中
20/09/07 18:24:54.79 3oZC0CjBd.net
ブラックウィドウはスカヨハのセックスシーンあるから

300:名無シネマ@上映中
20/09/07 18:29:19.47 Nt2TsKIO0.net
>>286
それを詳しく描くって事だし後に繋がる何かもあるんしょ

301:名無シネマ@上映中
20/09/07 18:55:26.78 B6QTtD7N0.net
やっぱナターシャも作戦の為に敵と寝たりしてたのかねえ

302:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c77f-Qroy)
20/09/07 19:00:47 vHk1n/Yg0.net
レッドルームでは膣圧で陰茎を握りつぶすトレーニングしてそう

303:名無シネマ@上映中
20/09/07 19:22:32.77 tyqan32H0.net
DCの最近の盛り上がりを見てマーベルを抜くん可能性もあるかも。
ファイナルクライシスやドゥームズディクロックでDCEUやアローバースなどドラマ勢含め過去の映像化されたキャラたちが全員出てアッセンブルしたらEGを超えかねない

304:名無シネマ@上映中
20/09/07 19:25:57.93 cfaM4NIEM.net
まあ出しゃ当たるって事じゃないし

305:名無シネマ@上映中
20/09/07 19:27:39.65 JamHGstQa.net
ブラックウィドウ単体作の企画自体はアイアンマン2直後から存在してた

306:名無シネマ@上映中
20/09/07 19:30:44.93 KG8jebwf0.net
ウィドウのタスキーは偽物だったりして
本物は何処かで暗躍

307:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0776-h5wk)
20/09/07 19:50:06 Nt2TsKIO0.net
もうDCが抜くことはないわ
抜くとしたらマーベルもDCも一旦いまのユニバース終了させてフラットにならない限り無理だわ

308:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e77b-biH0)
20/09/07 19:54:47 tyqan32H0.net
>>296
MCUも同じようなことやろうと思えば可能なのかな?一応ストレンジでマルチバース取り入れるようだけど

309:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa8b-jngY)
20/09/07 19:55:41 HB77CBYJa.net
>>295
ウィドウのタスクマスターは
メリーナ・ボスコフ/アイアンメイデン

トニー・マスターズ/タスクマスターは
スパイダー・ウーマン(ジェシカ・ドリュー)
に出るんじゃないかと思う

310:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ffc-Ti7e)
20/09/07 20:04:07 zE5q2PrW0.net
なんで本物のタスクマスターをソニーユニバースに渡さないかんのよ

311:名無シネマ@上映中
20/09/07 20:14:46.87 orVzZ4nna.net
スパイダーマン貸してほしいならわかるよね?

312:名無シネマ@上映中
20/09/07 20:16:17.70 DDPLrBEt0.net
カーネイジたそ〜

313:名無シネマ@上映中
20/09/07 20:22:00.50 e2TrLeIf0.net
>>286
わからない人がいる以上やる価値はあるよ
スパイとして寄るべなく裏道を歩いてきた彼女が
ヒーローとしてのアイデンティティを得て
チームをホームと呼べるようになる物語
アイ2→アベ1→WS→CW→IW→EGと
改めて見直すと何となくはわかるんだけど

314:名無シネマ@上映中
20/09/07 20:22:03.87 vHk1n/Yg0.net
>>292
DC盛り上がってる??
ジョーカーぐらいじゃない?

315:名無シネマ@上映中
20/09/07 20:24:45.82 WPrugf7oa.net
>>267
エレーナが継ぐのは監督がバラしちゃってたから確定だけど
それだけなら死ぬ前に単独作ねじ込めなかったのかなと思ってしまう
蓋を開けてみないとわからないけどね



316:塔hゲーム後だからそれ以上を期待しつつほんとにそこまで期待していいのか?と思ってる



317:名無シネマ@上映中
20/09/07 20:29:57.31 tyqan32H0.net
>>303
エズラとガスティンのシーンスゴイ盛り上がらなかった?

318:名無シネマ@上映中
20/09/07 20:35:37.37 Zj/0rQyld.net
MCUの方もだけど、マルチバースに期待してる人たちって結局「前やったあれとあれとあれが共演できる」とか過去作くっつけることばっか期待してるんだよね
宇宙規模どころか多次元規模のバカデカいスケールの設定なのに出る話出る話すげーせせこましい

319:名無シネマ@上映中
20/09/07 20:36:02.78 vHk1n/Yg0.net
>>305
それだけ??

320:名無シネマ@上映中
20/09/07 20:44:01.64 EZxNo/44d.net
最近ファンドームあったからね

321:名無シネマ@上映中
20/09/07 20:44:17.47 gEiCMA8R0.net
>>303
オンラインのファンドームで明かした今後の予定作品がどれもこれも評判いい
スースクをガンが立て直して次作スースクのPVが好評、役を降りる予定だったベンアフバットマンもフラッシュ単独作で復帰しそうな感じ、
酷評気味のジャスティスリーグとスタッフと経営陣と役者陣がいがみ合い暴露合戦する流れがあったが
ワンダーウーマンのヒット、エズラが経営陣と脚本陣とのしつこい対話を繰り返して粘るのを経て、再びチームが結束しそう
それとは別にドラマ組のアローバースもアローが綺麗に終わってフラッシュがエズラとコラボするなど好調。レジェンドもスパガも苦しみつつ安定して定期的なコラボ回も好評
フラッシュにレギュラー出演してたエロンゲイテッドマンの役者がクレイジーな発言で降板したこととバットウーマンが主役交代で空中分解しそうな以外は好調

322:名無シネマ@上映中
20/09/07 20:49:38.56 ybIxG7/sr.net
角の立つ発言と承知で言うが
シリーズとしてはくすぶってる映画や大昔の映画や「根強い固定ファンもいる」くらいのドラマを無理矢理引っかき集めて、それでEG超えられると考える気持ちが真面目にわからない
それこそインフィニティサーガ並の時間や労力を費やして映画ドラマで密に連携取って盛り上げて、満を辞して大集結に至るんであれば歴史に残る作品にもなるだろうけど…

323:名無シネマ@上映中
20/09/07 20:51:23.40 gExhU0ny0.net
ガルとメリッサの共演とかできないの
絶対見るんだけどな

324:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c79d-ALHH)
20/09/07 20:54:17 gEiCMA8R0.net
あとジャスティスリーグのスナイダーカットのチョイ出し映像がいちいちかっこいいのでそのたびにバズって期待されてるのと
ドウェイン・ジョンソンが絶好調の中でブラックアダムやるのと、シャザム2も期待されてる(日本版の福田版吹替は大不評)
あと新バットマンもコス姿を公式初出ししてそのビジュアルが予想外に高評価。だが主演がコロナ感染で今は撮影中断中
アルフレッドの若い頃のドラマ化はまだみんな不安そうに見守ってる。ドゥームパトロールも同様。タイタンズはまぁまぁ好調。知らんけど

325:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c7f0-jOTr)
20/09/07 20:56:53 e2TrLeIf0.net
DC好きなのはわかるんだが
ここはMCUスレなんだな

326:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0776-h5wk)
20/09/07 20:58:40 Nt2TsKIO0.net
よくここまでコケてるDCに期待出来るな
建て直しした上でEG超えるなんて無理だよ

327:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c79d-ALHH)
20/09/07 21:00:24 gEiCMA8R0.net
長澤まさみ、新垣結衣、米倉涼子、榮倉奈々、松嶋菜々子、菜々緒、杏、松下奈緒
この辺のやつらはもっとくそかっこいいスタイルを活かして仕事してくれよ。ガル様みたいに

328:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-biH0)
20/09/07 21:02:04 gExhU0ny0.net
まあでもどっちが超えるとか関係なしに
皆もトビーとトムホの共演は見たいだろ
なんつーかワクワク感が欲しいんだよ・・・

329:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdff-INyJ)
20/09/07 21:05:00 Zj/0rQyld.net
>>309
>>312
がんばって書いてくれたのはわかるし一時に比べれば盛り返してるとは思うけど
でもそれほぼお前の願望じゃんか

330:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0776-h5wk)
20/09/07 21:13:07 Nt2TsKIO0.net
>>316
正直興味ないなぁ
それより本筋ちゃんとしてくれた方が嬉しい

331:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e78a-xo6O)
20/09/07 21:15:00 kn6Os8Tt0.net
>>315
日本人女性なら、藤純子、梶芽衣子、志穂美悦子などを目指すべき

332:名無シネマ@上映中 (ドコグロ MM7b-Fu/J)
20/09/07 21:17:26 cfaM4NIEM.net
まあMCUでやるってよりソニーが実写版スパイダーバースでやるべき案件かなそれは

333:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e77b-biH0)
20/09/07 21:20:38 tyqan32H0.net
シークレットウォーズでも出来そうじゃない?やるかもって話出ているし

334:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa8b-QJUp)
20/09/07 21:20:45 WPrugf7oa.net
いきなりマルチバース導入すると話の収集つかないから
概念の紹介→脇キャラや本筋じゃないとこで実例紹介→マルチバースが絡むイベントの順で丁寧にやってほしい
カメオ出演のためだけに雑に消費するのはもったいない
ワンダヴィジョンで実例→ストレンジ2でイベントか
ストレンジ2で概念と実例紹介→集合作でイベントになってほしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1358日前に更新/246 KB
担当:undef