ジョーカー/JOKER par ..
[2ch|▼Menu]
431:名無シネマ@上映中
20/02/05 04:07:30.99 E5rD4XGSa.net
>>415
そう、本人には自覚がないから何も言えないんだよねw
今日もひどいですわ
もう「イビキに悩まされた人間を怒らせるとどうなるか教えてやる!」ってぶっぱなしたい気分だけど、
そしたら朝には職員とおいかけっこになっちゃうからね…

432:名無シネマ@上映中
20/02/05 05:21:41.15 10S8U5I/d.net
普通にいびきうるさいからどうにかしてくれないか
不眠症になると病院側かそのジジイに言わないと何も改善しないぞ
よく我慢できるな 我慢してもいいことなんて一つもない 

433:名無シネマ@上映中
20/02/05 05:22:43.86 10S8U5I/d.net
耳栓つけるのはどつですか

434:名無シネマ@上映中
20/02/05 05:28:29.10 45IwC1GVd.net
録音した後に起こして聞いてもらう
その上でボロカスに言いまくる
手出しされたら儲け物
ポリ読んで金取るもその場でカタワにしてやるも君の自由

435:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9b-e8SU)
20/02/05 06:08:45 ect7hkm0a.net
じいさんに枕をそっと

436:名無シネマ@上映中 (スフッ Sdbf-GsGY)
20/02/05 06:28:29 bpxYCEemd.net
ランドル「これ、持っとけよ」
つ紙包み

437:名無シネマ@上映中 (スップ Sd3f-hIVc)
20/02/05 07:19:49 10S8U5I/d.net
コロナウイルスで日本がゴッサムシティやな
ポマエラ気をつけたまえ 

438:名無シネマ@上映中
20/02/05 07:24:24.86 4uoGZnKR0.net
ハッピーって?よく言うよぉ
って言った後に爺さんの顔に枕を押し当てる

439:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-tOUa)
20/02/05 07:59:48 HKw4ahhoa.net
みなさん色んなレスありがとうございます。
アーサーにならないうちに解決したいと思いますw

>>429
銃なんてダメだよ
と、言いつつ「イビキがうるさいから死んでもらった」って
公言する未来が見える……

440:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-pTa8)
20/02/05 09:24:45 jDqdoYi6a.net
>>432
枕で念入りにマッサージしてあげる前に看護師さんに相談した方がいいよ

本人同士の対話だと拗れたら大変
ベテランの看護師さんはこういう話には慣れているから上手くやってくれるはず

441:名無シネマ@上映中 (スププ Sdbf-e8SU)
20/02/05 10:15:00 edO2llALd.net
アメコミのノベライズって今時ないのかな。ライミスパイディはあったんだが
マレー視点でこのシナリオ


442:見てみたいわ



443:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Zca7)
20/02/05 11:32:55 sR4NEC050.net
おまえら、xvideosのアーサータンのエロ動画でハァハァしようず
URLリンク(www.xvideos.com)

444:名無シネマ@上映中
20/02/05 14:55:47.09 AMqxGsXud.net
コロナウイルスで日本はゴッサムシティ

445:名無シネマ@上映中
20/02/05 15:40:07.65 NJ7zbyOBd.net
明日から寒波で日本全国、極寒(ゴッサム)

446:名無シネマ@上映中
20/02/05 16:29:43.30 6DeVAIdE0.net
>>437

447:名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-hIVc)
20/02/05 17:19:37 AMqxGsXud.net
うまい

448:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d70b-j18m)
20/02/05 17:28:04 CTd0Mcbc0.net
アメコミのスピンオフとはいえ
アメコミの作風とは離れたもうちょっと現実的な映画なのかと思いきや
クソベタなストーリーも演出もセットも何もかも
クソベタなアメコミ作風丸出しでワロタ
少年マンガみたいな映画だ

449:名無シネマ@上映中
20/02/05 19:42:42.48 F5m6KSqWa.net
ブルーレイでもめちゃ映える映画でびっくり。
とにかく色が綺麗。でもやっぱり映画館でもう一回見たい。

450:名無シネマ@上映中
20/02/05 20:07:37.94 J3V+zQXq0.net
そんなあなたに7日からIMAX再上映

451:名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-UVQo)
20/02/05 20:20:46 2eBYpY6Ud.net
マレーを撃つ時のアーサー、よく見ると涙ぐんでいるんだな

452:名無シネマ@上映中
20/02/05 20:58:22.58 BgPJcVaM0.net
>>443
マレーとの会話で泣いてたじゃん

453:名無シネマ@上映中
20/02/05 21:21:39.71 OPM4LOYhr.net
最初のカウンセラーとアーサーの会話で
「前に言ったがコメディアンになりたい」
「聞いてないけど」
「言ったと思う」
この会話の聞いてないってのは、前回にそんなことを聞いた覚えがないからなのか、今はそんなこと聞いていないという意味なのかどっちなんだろう

454:名無シネマ@上映中
20/02/05 21:24:17.65 sKGwSi3r0.net
>>445
明らかにカウンセラーは適当だったから聞いた覚えがないってことだろうね
ここにもアーサーの不満はたまってた

455:名無シネマ@上映中
20/02/05 21:26:33.77 nCgWtbuw0.net
>>440
これがバッドマーン!とかスーパーマァーン!とかシャザム!とかと
同じ世界の話かと思うとちょっと面白い感じがするよなw
本編側はアホっぽい話が多いのに外伝のジョーカーは
まるでヒューマンドラマかってレベルの出来っていう

456:名無シネマ@上映中
20/02/05 21:49:20.38 97kElHSH0.net
>>447
今回のジョーカーはユニバースとは独立した映画のはずだが

457:名無シネマ@上映中
20/02/05 22:40:13.36 U3Siao210.net
>>442
まぢ???絶対いく!!!

458:名無シネマ@上映中
20/02/05 22:59:20.33 Z/T4rfXtd.net
字幕を英語にして観て、歌詞にカーニバルというフレーズが入る歌があれだとようやく気付いた

459:名無シネマ@上映中
20/02/05 23:00:53.05 coaAOpLb0.net
あんな可愛いブルースが大人になったらゴリゴリのおっさんになるなんて・・・

460:名無シネマ@上映中
20/02/05 23:49:29.90 7wztAgFq0.net
パトカー跳ねてウェイン殺したピエロが後にブルースと戦う方のジョーカーって考察めっちゃ好き

461:名無シネマ@上映中
20/02/05 23:52:26.23 XpBedABh0.net
アーサーがジョーカーじゃないなら何もバットマンの世界と絡めなくてもいい

462:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f6c-A3/T)
20/02/06 04:08:03 hIimRjXX0.net
容疑者、ホアキン・フェニックスがAmazonプライムの見放題に入ったで

463:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfe3-y/G1)
20/02/06 07:50:59 xN9RfVnF0.net
ホアキンもグラデエーターやビレッジの時と比べると老いが目立ってきたな

464:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffb5-BvhF)
20/02/06 09:14:14 m/4gFKW40.net
グラジはもう20年前だし

465:名無シネマ@上映中 (スププ Sdbf-L9ne)
20/02/06 09:43


466::42 ID:Nf5GprCUd.net



467:名無シネマ@上映中
20/02/06 10:53:58.07 A/SOea9Kd.net
ちんぽ

468:名無シネマ@上映中
20/02/06 12:45:22.98 tpV8gjJld.net
映画館で何回見た?

469:名無シネマ@上映中
20/02/06 12:46:52.69 0XOOEL35x.net
imaxかドルビー どっちで見るか迷う

470:名無シネマ@上映中
20/02/06 12:49:22.14 7FwxUKi10.net
エンドロールのthat'slifeは和訳付けて欲しかったなー

471:名無シネマ@上映中
20/02/06 12:52:50.37 qb8xSh3xp.net
I hated school as a kid. My mother would say, "You should enjoy it. One day you’ll have to work for a living." I said "No, I won’t, ma. I’m going to be a comedian!"
これどういうジョーク?

472:名無シネマ@上映中
20/02/06 12:57:48.57 wbJYCq6Kd.net
根本的に笑いのセンスがずれてるからただの体験談を面白い話だと思い込んだんだろ

473:名無シネマ@上映中
20/02/06 14:33:33.21 5bJvjIUj0.net
コメディアンになったら誰も笑わない、のネタは自分にはウケた。

474:名無シネマ@上映中
20/02/06 14:43:20.68 A/SOea9Kd.net
ネタじゃなくて真面目に話してるだけだよなそれ
マレーが取り上げて今一度見ると完全にネタ動画とかしてるけど

475:名無シネマ@上映中
20/02/06 14:48:43.51 gYA6ENmMx.net
雑誌スクリーンでケビンコストナー、マシューマコノヘー、レナードディカプリオなどなど
変な表記にこだわってた女編集長が解雇になってから雑誌が売れだした

476:名無シネマ@上映中
20/02/06 15:03:43.06 wbJYCq6Kd.net
凶悪殺人犯相手にあんなずけずけ物を言ってみせるマレーの胆力どうなってんのよ
クソ面白くないホラ吹き野郎だと思って話合わせついでにバカを晒し上げてたつもりだったの?

477:名無シネマ@上映中
20/02/06 15:15:34.35 ylExMZqKa.net
>>464
「将来コメディアンになると言ったら、皆に笑われた。
 ・・・でも今は、誰も笑ってない」
これ普通にうまいよな俺も使いたい

478:名無シネマ@上映中
20/02/06 15:18:27.22 YTDVGAZn0.net
マレーとしてはいじられキャラとして面白くしてあげるつもりだったのかもね
スベリ芸人な感じで

479:名無シネマ@上映中
20/02/06 15:19:13.15 T23Gmfnod.net
>>466
コストナーは今もじゃねえの。ハリスンやニコルスンとかも。
それとケ「ヴィ」ンな。

480:名無シネマ@上映中
20/02/06 15:21:37.06 qb8xSh3xp.net
>>467
さすがに公衆の面前では殺されないだろうと高を括ってたら
そんなことなかったってオチかな?

481:名無シネマ@上映中 (スップ Sd3f-hIVc)
20/02/06 15:24:06 A/SOea9Kd.net
誰も笑わないというのはアーサー的にはネタのつもりじゃなくて
ガチで言ってるんだけどな

482:名無シネマ@上映中 (スププ Sdbf-GsGY)
20/02/06 15:38:55 T23Gmfnod.net
あれはただの枕で、その最中に笑いの発作が止まらなくなっただけだろ

483:名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp0b-e8SU)
20/02/06 15:54:18 qb8xSh3xp.net
>>469
つまらない芸人をゴールデンで晒し上げて
一晩でも待つよ?覚えてこられなかった?
ってイジり倒してたら殺されちゃったなんて
お粗末なコントだよなぁ

484:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffe1-8zzy)
20/02/06 16:03:56 +rZgYK1Y0.net
芸人呼んでじゃあひとつネタをどうぞって振ったらネタ帳取り出してペラペラやり始めるとか放送事故でしょ
覚えてこられなかった?とかはツッコミというかちゃんと笑いにしてあげる合いの手に思えた
てかあいつ椅子に座るまではあんなに予習してたのにそっから先はノープランかよ

485:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-Fzl/)
20/02/06 16:06:17 TkXeRJlqa.net
>>459
確か9回
9回とも泣いた気がする

486:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7e3-naU/)
20/02/06 16:14:51 Q35ta/jH0.net
俺はタイムカードが好きだな

487:名無シネマ@上映中
20/02/06 17:04:30.75 gYA6ENmMx.net
任天堂工場ストップで在庫のSwitch争奪戦w
この映画といいなにが起きるかわからんなw

488:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fbb-56gX)
20/02/06 17:30:56 htI0WXc00.net
「呼び捨ては失礼じゃないか」ってシーンあったけど
向こうでも目上にはちゃんとミスターなんちゃらとか呼ばないとダメなんだな

489:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9b-j18m)
20/02/06 18:26:24 nAW4Mb9Ta.net
マレー・フランクリン (ロバート・デ・ニーロ
名前 苗字

アーサー(ホアキン・フェニックス)の立場なら
フランクリンと言うべきだけど
マレー呼びしたからだよ

490:名無シネマ@上映中
20/02/06 18:53:14.36 OVac+2qX0.net
>>475
絶対に安全な計画は無計画だと、とある作品のセリフで聞いたことがある
物事は計画どおりにはいかない、だから無計画であればいいということなんだが
結局は無計画の方がムチャクチャになってしまうんだけどね

491:名無シネマ@上映中
20/02/06 18:58:19.59 YVlmJkL6d.net
自宅に元同僚が尋ねてきたシーンが好き
しなやかな振る舞いで迎え入れといて、デブを刺す前の不穏な態度もよい

492:名無シネマ@上映中
20/02/06 19:15:16.37 BZG7sHJ50.net
2回目見るとランドルがめった刺しにされて殺されたのも当然だった

493:名無シネマ@上映中
20/02/06 21:07:58.99 B4xreEIm0.net
ホアキンの不気味な踊りと、そのシーンで流れる不穏な感じの曲が頭から離れないわー

494:名無シネマ@上映中
20/02/06 22:15:14.15 T23Gmfnod.net
ガリガリのオッサンが、ヨレヨレのブリーフ一丁でノリノリのダンス・・・
なんて、普通なら「ギャグかよっwww」になるところを
ホアキンにかかると、あっという間に不気味空間

495:名無シネマ@上映中
20/02/06 22:19:26.12 zMtbypFG0.net
ランドルは善人でもないが悪人でもないというのが結論
親切心で渡した銃でアーサーに恨まれてはいたものの、
殺されたのは単にアーサーを訪ねたタイミングが最悪だっただけで、ある意味一番可哀想な奴だよ

496:名無シネマ@上映中
20/02/06 22:24:46.41 wRBbjNAda.net
>>486
そこ理解できない日本人って本当致命的。
ランドルがやられたのはゲイリーに意地悪だったからキレたのであって銃なんてどうでもいい。

497:名無シネマ@上映中
20/02/06 22:25:42.69 m/4gFKW40.net
銃を渡したこと自体は親切心かもしれんが
慰安先でトリオとして解雇される時に
自分から渡したのをアーサーに求められたとか嘘ついてたろ
あいつが殺されたのは、タイミングじゃなくてそこだろ

498:名無シネマ@上映中
20/02/06 22:28:55.42 bd6KHoqD0.net
かわいそうかどうか知らんが、病院で子供たちのまえで銃を持ち込むアーサーもなぁ
「銃なんていけないよ」ほんと

499:名無シネマ@上映中
20/02/06 22:30:47.78 bd6KHoqD0.net
ピエロの仕事そんなにやりたかったら派遣じゃなくてフリーでやれば良かったのに
起業すればタイムカード破壊したり上司を恨まなくてすむ

500:名無シネマ@上映中
20/02/06 22:34:55.25 m/4gFKW40.net
映画とかドラマでもフリーのピエロって見ないなあ 労働組合強そう

501:名無シネマ@上映中
20/02/06 23:40:02.01 tOHQKbSe0.net
アイリッシュマン観れば判るけどアメリカの労働組合はマフィアと結びついていたりするので結構政治的に強かったりする
日本では元々、人材派遣業はヤクザのシノギ
芸能界と労働者派遣業界がヤクザなのは万国共通

502:名無シネマ@上映中
20/02/07 00:14:18.76 CjkU33oqa.net
なんかホアキンがアカデミー賞は白人しか取れないとかブー垂れたらしいけど
実際今回の受賞作より相応しい有色人種のあったの?
ないならあいつら賞でもやって機嫌取らせてやれっていう逆差別じゃん

503:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f1c-QQjh)
20/02/07 00:33:49 OFYhUB4F0.net
ジョジョラビットとかかな。監督とヒトラー役がワイティティ

504:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff67-faDm)
20/02/07 00:55:11 66QsRCLA0.net
>>493
それより我々イエローモンキーも長いごと差別されてきた側なんだが君はなんで白人至上主義なの?笑

505:名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp0b-9sS2)
20/02/07 02:02:22 w23/6kACp.net
>>437
嫌いじゃないww
マジでごっ寒だわ今日は。

506:名無シネマ@上映中
20/02/07 02:17:51.28 1f3eZgEN0.net
ホアキンがいつも着てる黄色いパーカーってレプリカ的なもの売ってたよな?
過去にURL貼ってくれた人いたんだが忘れてしまって調べても調べても出てこない
誰か知ってる人いない?

507:名無シネマ@上映中
20/02/07 02:26:02.81 w23/6kACp.net
ガキの頃かなりいじめられてたし、さすがに銃はないけど、
買ったナイフをちょい見せびらかしたくて学校に持って行ったら、学ランごと校庭に忘れてだな・・・バレて停学になりそうになった。そういう間の悪いところがピッタリハマって、アーサーは他人ごとじゃなかったな。
不良じゃないけどクラスにいた変な奴、クラスで流行ってるイタズラしてもなぜかそいつだけ叱られるような奴。
そんなのをうまく散りばめてるから、
割と多くの人間がどこか共感を感じつつ、ここまでは行かんなと。行ったらニュースになるやつだ。ってどんよりした気持ちになる映画。
絶賛してる奴はだいたいドロップアウトした奴らよ。
反論ある?(笑)

508:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7e1-e8SU)
20/02/07 04:49:52 zjJ7S9u90.net
他人からいじめにあうのも地獄だけど、母親のカルテを読んだ瞬間のあの顔が本当の地獄のような気がした。
風呂も入れてやって食事の用意もして、居眠りしてたらベッドまで連れて行って。
俺何してたんだろって思うわな。銃関係無いけど。

509:名無シネマ@上映中
20/02/07 05:21:22.92 c53NyBRa0.net
>>498
聞いてないわ

510:名無シネマ@上映中
20/02/07 05:25:42.68 YGDs67I2a.net
>>498
妄想キショ

511:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f733-mZAX)
20/02/07 06:07:32 bgUQZYXp0.net
>>493
ホアキンは、それ以前の
有色人種は主演や助演の機会自体が少ないという構造的な問題を問うてるの

512:名無シネマ@上映中
20/02/07 06:36:36.15 c53NyBRa0.net
>>493
パラサイト

513:名無シネマ@上映中
20/02/07 06:37:33.61 bgUQZYXp0.net
例えば、スターウォーズも
最初フィン(黒人)がメインとの噂もあったのに
結局、白人男女二人がメインで、有色人種は添え物だったろ
そういう部分が既に差別なの
あと、有色人種が主人公でも、アラジンもブラックパンサーは有色人種が主役だが、有色人種世界の主人公であって
白人と共演する対策では多くが脇役という歪さ

514:名無シネマ@上映中
20/02/07 06:38:08.36 c53NyBRa0.net
パラサイトは有色人種つうより有色人擬きか

515:名無シネマ@上映中
20/02/07 06:39:11.88 bgUQZYXp0.net
白人と共演する対策では
 ↓
白人と共演する大作では

516:名無シネマ@上映中
20/02/07 07:01:03.93 VAKgnXiq0.net
スターウォーズで元トルーパーがメインの話になるわけないやん
こいつトリクエル一作も見てないんか

517:名無シネマ@上映中
20/02/07 07:33:03.55 QjTbWB220.net
まぁあいつらにはあいつらの世界があるしね
とはいえ、そういう声を上げて行ってくれることはありがたい
これからの時代、肌の色がどうとか時代錯誤な妄想に固執してほしくないしね

518:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/07 08:12:39 pxqGg7PQ0.net
パラサイトとかカタカナだからピンとこなかったけど
映画にしたらほんま草しか生えんわ parasiteって、
草不可避

519:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/07 08:13:27 pxqGg7PQ0.net
>>509 英語な 渾身の自虐ネタやん

520:名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp0b-+sp7)
20/02/07 08:26:03 NSeeoHmQp.net
>>498
文章でわかるやばい奴やん

ゴッサムの富裕層じゃなくても
黙ってろ大人しくしていろって言いたくなるわ

521:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/07 08:29:01 pxqGg7PQ0.net
>>511 この映画を作った監督もそれを意識して作ったはずだろ。
背後にある政治的な背景や韓国の民族意識がよく現れているだからこそ価値があるんじゃないか? 綺麗事やんそんなもん

522:名無しシネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-VM48)
20/02/07 08:36:29 NuVYJ45C0.net
この作品にアカデミー賞作品賞をあげてほしい
ジョーカーという作品はアメコミの単なる映画化ではない
貧困や差別をわかりやすく失望感をうまく出して人間が変わっていく
社会問題を描いた作品だと思います。

523:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfe3-y/G1)
20/02/07 08:51:09 c53NyBRa0.net
1917で決まりじゃね

524:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f4f-pQsU)
20/02/07 08:57:02 iAJzw7ew0.net
>>497
「joker Parker」とか英語でAmazon検索すれば似たようなの沢山出てくると聞いた

525:名無シネマ@上映中
20/02/07 10:21:33.30 CAZExOpga.net
主演取って作品スルーで手打ちやろな

526:名無シネマ@上映中
20/02/07 11:31:24.25 4D+UdBjTd.net
過小評価されすぎだろ!
今の時代だから仕方がないけどこんな映画やドラマなんて
生まれてから一度も見たことないぞ
何者なんだよこの映画を作った監督は。

527:名無シネマ@上映中
20/02/07 12:01:47.67 4D+UdBjTd.net
コロナウイルスやばい!!マスク買いだめお菓子買いだめ
しとかないと全部売り切れになってしまう!!!
東京オリンピックも中止になる気がする!!
リアルゴッサムシティになっちまう!!
うわぁ〜 

528:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9b-8zzy)
20/02/07 12:23:46 PPS/X+RWa.net
いや基本現代版タクシードライバーだし(主役出てるし)
見たことないってこたぁないでしょ

529:名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-hIVc)
20/02/07 12:31:27 4D+UdBjTd.net
そうなのかな。でもタクシードライバーを見てもここまで感情を揺さぶられることなんてない気がするのは、やはりジョーカーの俳優のおかげなのかな

でもこれストーリー作る時めっちゃ興奮しただろうなぁ〜
気持ちがわかるわ 

530:名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-hIVc)
20/02/07 12:34:32 4D+UdBjTd.net
泣けてくるな〜 こんな映画を見せられると
人間なんて所詮ただの牛や馬なんかと一緒なんだなと
思い知らされる 

531:名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-hIVc)
20/02/07 12:43:26 4D+UdBjTd.net
498でヤバいやつ言われるのか
アーサーじゃ生きていけない >>498がたたかれてるように、
日本は陰湿な世界 その住民の一人として、
今日も誰かを傷つけて生きていかないとダメだ
俺もたくさんのひとを傷つけて生きよう アヒャヒャヒャww
本当にやばい奴を見せてやろう もし◯◯が合法なら何人やってたか分からない人間もこの世にはたくさん存在しているからな。アヒャヒャヒャw

532:名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-hIVc)
20/02/07 12:44:19 4D+UdBjTd.net
俺はドロップアウトなんてしない 金を稼ぎ、社会に復讐よ
子供の頃やられた分、そいつらが年取った時に全部やり返してやるよ 

533:名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp0b-/TDs)
20/02/07 12:54:04 aDhEDtUmp.net
>>523
気の長い話ですなぁ

534:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-56gX)
20/02/07 13:04:13 T5nm4oYo0.net
映画「ボヘミアン・ラプソディ」続編決定だって
エイズ発覚からの隠居生活と、椅子に座って酸素吸入しながらの最後のレコーディング、死去とその後を描くらしい

535:名無シネマ@上映中 (ラクペッ MMab-/2Tl)
20/02/07 13:29:59 5DQV8+1qM.net
やっぱりジョーカー最高やな(再上映観賞並感)

536:名無シネマ@上映中
20/02/07 14:19:04.07 8Qfuan0o0.net
俺みたいな底辺には共感するシーンが多くて辛い映画だったよ
髪染め終わったあたりからの開放感は最高だった。
ただそこまでの展開が辛いから連続して見れる作品ではないかなとも思う。

537:名無シネマ@上映中
20/02/07 14:36:38.90 OFYhUB4F0.net
>>525
マジで? 悪ノリ過ぎるだろw

538:名無シネマ@上映中
20/02/07 15:03:19.47 bgUQZYXp0.net
だからさ、選挙行けよw
上級国民優遇する政治家・政党じなくて
庶民の方を向いてる政治家・政党を選べば、生活や社会はずっとよくなる
消費税増税分を社会保障に使うなんて大嘘こいて、実際は既得利権優遇に回してる自民なんか選ぶから格差が広がる
そもそも、ジョーカーも、そういう部分を皮肉ってたわけで・・
日本ほど政府と生活が密接に繋がってることを理解しない民度の低い国民はいない
欧米の民主主義国はデモやストなんて日常だし、国民もそれを当然の権利だと思ってる

539:名無シネマ@上映中
20/02/07 15:08:12.77 bgUQZYXp0.net
>>507
設定なんか、いくらでも変えれるだろw
そもそも8なんかフォースを何でも有りにしとるやん
レイがパルパティーンの孫ってのも強引だし

540:名無シネマ@上映中
20/02/07 15:13:42.31 bgUQZYXp0.net
>>513
自分もそう思う
ホアキンの演技が凄すぎてそれ以外が霞んで見えるが
そういう演技を引き出したのも監督だし
タクシードライバーなどのオマージュも、ちゃんと意味があって使ってる
あの時代と似ているが、あの時代とも違う歪さを描く
この時代のタイミングとして出て来た賞を取るべき映画だが
1917が支持されてるのは、今映画はネトフリなどの配信に追されてるので
映画館ならではの映像を見れるから、業界に押されてるってことらしい

541:名無シネマ@上映中
20/02/07 15:16:47.95 3wcqyZ4Ka.net
レイは最初から全てを謎にして主人公に据えてたけど
フィンは別にそんなことねぇし
あいつが三部作の主役として話の幹になるなんて思ってた奴は最初からおらんわ
なんで嘘つくの?

542:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f733-mZAX)
20/02/07 15:22:45 bgUQZYXp0.net
>>532
フィンの役の人が
黒人で初のメインになるかもしれないとか喜んでたらしい
7ではそういう気配もあったのに、8で完全に消えた

543:名無シネマ@上映中
20/02/07 16:03:51.20 +vR1jk3Kd.net
アジア人と結ばれたやつはメインじゃなかったの?

544:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-zxvI)
20/02/07 17:11:52 1f3eZgEN0.net
>>515
ありがとう
ジョーカー ホアキン・フェニックス フーディー ジャケットって英語で検索したら色々出てきた
商品の数が多すぎてどれが実物に近いかわからねぇ…

545:名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM1b-yZjr)
20/02/07 17:36:53 gQ+mMbU7M.net
>>281
お主もなかなか酷い人生を送ってらっしゃるようだ
しかし、友人ゼロ彼女いない歴年齢のわしに勝てるかな

546:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-uqPE)
20/02/07 17:37:27 cv5DJtDz0.net
>>517
普通に考えてストーリーとしては面白くないと思うけどな。多分みんな思ってると思うけど。
傑作になり損ねた作品だと思う。なんかかなり惜しいしもったいないなと思う。素材はめちゃくちゃ良いのに。
光る部分や印


547:ロ的な部分はたくさんある作品だと思う。挙げてる人いたけど音響に驚いた。最後のパトカーのシーン。ライブ会場にいる様な感覚がした。 自分もジョーカー側の感性だからか、自分も歓声を上げたくなる様な衝動が起こった。ホントに悪の誕生を目の当たりにしてる様な感覚がした。歓声がやけにリアルだった。 挑発的な感じがして「これ大丈夫なの?」て思った。なんか明らか悪意?をもって作ってる様な感じがした。



548:名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM1b-yZjr)
20/02/07 17:38:52 gQ+mMbU7M.net
次はこどおじで一本作ってほしい
こどおじが神社の階段で踊る姿を観たい

549:名無シネマ@上映中
20/02/07 18:24:52.42 cv5DJtDz0.net
call me joker良いな。
不穏な感じと切なさが相まり、性急なタップ音がそれらをさらに煽る。
興奮と悲しさを覚える曲だな。

550:名無シネマ@上映中
20/02/07 19:08:41.96 FRwG5T6gd.net
>>539
最近それしか聴いてない
気分が滅入ったときに聴いて自身を奮い立たせてる

551:名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-7Xed)
20/02/07 20:04:12 sQpxbW2Qd.net
髪染めて顔白塗りしてるとき母の写真裏にTWのメッセージ見て握りつぶしたのはどういう心境なんだろうな

552:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b796-zZt8)
20/02/07 20:13:41 xlG+8n9x0.net
感激した人多いんだね
自分は事前情報なにも知らずにアメコミのノリで観てしまったから鑑賞中は微妙な気持ちだったw
キンコメとかの既視感があったり「こいつバットマンと戦えるんか?」って思いながら観てた
でも見方によっていろんな想像ができる面白い映画
Blu-ray買ってもうた

553:名無シネマ@上映中
20/02/07 20:21:46.41 phjAG+lz0.net
>>537
分かる最後の構図がズルいよなぁ
監督曰くジョーカーは人物研究の映画なのでストーリーには振ってないのかも

554:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-uqPE)
20/02/07 21:02:30 cv5DJtDz0.net
ジョーカーの生誕秘話なんて、ヒースレジャーで確立された圧倒的なバックボーンが
あるから知ってる人なら嫌でも気になるしね。
でも今回は変に人物像や背景に焦点を充て過ぎたと思う。それにしては説得力に欠けるし。
自分の本音や二面性を隠す人の背中を押す映画だとは思う。犯罪に走る訳ではなく、此方が本音で生きだしたらどうなるかという。
其方は今までの様にはいかないのではないかという。
最終的なメッセージとしては、二面性をもつ人もいるから、若しくは皆もっている・・という警鐘を感じる。
最後のパトカーのシーンはどこか宣戦布告の様なものを感じた。

555:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17e3-/2Tl)
20/02/07 21:23:01 phjAG+lz0.net
>>544
まぁヒースレジャーのジョーカーじゃなくてコミックのジョーカーオリジンだったからなぁ
そこで齟齬が出てる感有るのは分かる

556:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/07 21:28:00 pxqGg7PQ0.net
>>537 むしろ逆じゃない? こんな映画を作れる監督なんだから、多分やろうと思ったらもっとできたんだと思うよ。
だけどあくまで、社会から無視された人間をジョーカーにする映画なんだから、それをここまでヒットさせたというのは凄くないか?
俺は紛れもない今までの映画の中ではダントツベストだった
死ぬまでこんな衝撃は味わえんだろうな アッハ

557:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/07 21:35:19 pxqGg7PQ0.net
>>544 こういう人に聞きたいのだが、逆にどういうストーリーなら納得いったのか気になる。 

558:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/07 21:38:58 pxqGg7PQ0.net
俺はアーサーの気持ちはよくわかるんだわ。
結局俺もきっかけさえあって、この社会のまあある程度のエリート街道から外されるようなことがあったら何するかわからん。
それが納得いく理由じゃなくて、そう、アーサーに絡んできたサラリーマンのせいだったりしたら、たぶん、何でもやると思う。
しかも何でもやるっていうのは、真面目に計画的にやると思うから、今まで一回も誰もやったことがないようなことを。今まで不思議だったんだ。痴漢冤罪とかで冤罪吹っかけられたり、虐め等で人生狂ったり、そんな人たちがなぜ。
俺にはよくアーサーの気持ちはわかる。

559:名無シネマ@上映中
20/02/07 21:49:12.70 pxqGg7PQ0.net
特に共感できたのが、 
この人生以上に高価な死を望む と。
わかる 最後は人のために死ぬなり、自分の信念を貫いて死ぬ妄想をよくするんだよ。 人の人生って何なんだろうな 
豚とか牛とかと変わらないのはわかるんだけど、死んだ後もしかしたら地獄とか放り込まれそうで怖いわ 幽霊ちゃんの声聞いたことあるから 

560:名無シネマ@上映中
20/02/07 22:07:40.55 fv6hhFav0.net
ジョーカーの作品賞は無理じゃね
さすがに既視感ありすぎるし
キングオブコメディもそうだけど色んなカットで色んな作品の影響が見えすぎる
電車で殺人するシーンのカメラワークはコラテラルっぽいし
階段で踊るシーンもなんかのパロディじゃないか?
エンタメとしては別にいいけど
芸術作品としてはね

561:名無シネマ@上映中
20/02/07 22:33:04.12 pxqGg7PQ0.net
ぶっちゃけ作品賞とか この作品好きな人間にとってはどうでもいいんだけどな。 でもこの作品を作った人が、成功をしてほしいなぁという気持ちはあるんだよなぁ〜 

562:名無シネマ@上映中
20/02/07 22:34:15.96 pxqGg7PQ0.net
うんどうでもええんだわ正直

563:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/07 22:50:53 pxqGg7PQ0.net
でもなんかここまでの作品を作ってここまで作品賞をすかされるとアーサーフレック君の人格否定をされてるみたいでなんか悲しいな

564:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffe1-wG0b)
20/02/07 22:58:14 0zT5lW3e0.net
金獅子賞とキネ旬映画ベストワンとってるからそれでもう十分だと思う事にした

565:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f1c-QQjh)
20/02/07 23:01:35 OFYhUB4F0.net
タクシードライバーはカンヌでパルム・ドール受賞か

タクドラはアマプラで観れるけどさすがに暗いシーンは画質粗いな。BDまでしかでてないけど4kレストアとかしたら綺麗になるんか?
さすがに無理か?

566:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f733-mZAX)
20/02/07 23:04:59 bgUQZYXp0.net
なんか手の込んだトリック的な話が素晴らしいと勘違いしてる人が多いな
そういう話もそういうジャンルとしてはいいが
この映画は監督も言ってるように、あくまでアーサーという人間に焦点を絞ってる

よくある話とか言ってる人間は、今のリアルな世界中で起きてる現実を知らない人だと思う
自分周辺しか見えておらず、その基準でしか物事を見ない

567:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f733-mZAX)
20/02/07 23:09:05 bgUQZYXp0.net
色んなジャンルの映画を見て来た上で
格差社会問題などを扱った映画は山ほどあるが
このジョーカーほど、立ち位置による見えてる世界の違い・ズレを容赦なく皮肉り
暴き出した映画はそうそう無い

その上で、最上級の役者の演技を引き出し、どのカットを切り取っても絵になるわ色々と優れた映画だと思う
あえてジョーカーというメジャーなキャラを使って提示したセンスも含めてね

568:名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-AaDH)
20/02/07 23:34:07 26fSdu6Rd.net
この作品の概要

冒頭
カウンセラー『貴方の事を詳しく聞かせてくれる?』

ジョーカー『俺のこと?俺が何故ここに居るか?いいだろう。』

ジョーカー『ぶははは。』←ここから始まる

ジョーカー『俺の名はアーサー。コメディアンを目指して真面目に働いていた。俺の母は病気持ちで…かくかくしかじか…。と言うのが俺アーサーのお話だ。どうか慈悲を。憐れな俺を救ってくれ。お願いだ、ぶはははは。』

カウンセラー『何か面白いの?』

ジョーカー『ひゃひゃひゃひゃ。』

The End

569:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/07 23:41:43 pxqGg7PQ0.net
>>558 つーかこの作品映像見ないで音声だけ聞いたんだけど
セリフ少なすぎてびっくりしたわ 映像で理解してるんだな

570:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f1c-QQjh)
20/02/07 23:46:33 OFYhUB4F0.net
階段ダンスのとこがアーサー、一番雄弁だからな。マレーと話してるときよりも

571:名無シネマ@上映中
20/02/07 23:50:17.53 bgUQZYXp0.net
台詞で唸らせる映画もあるが
この映画は役者の力量を信頼して、演技で物語ってるからな
アニメでもそうだが、事細かに内面を一々吐露する演出に慣れて
それが深いと勘違いしてる人には物足りなく感じるかもしれない

572:名無シネマ@上映中
20/02/07 23:53:14.52 lLP77g9z0.net
ストーリーや台詞より、ホアキンという俳優に引き込まれた
特にジョーカーになったホアキンが美しくて胸を打たれた

573:名無シネマ@上映中
20/02/08 00:03:16.86 MpoyZgiE0.net
ジョーカーのコンサートツアーとか、ますます底辺と関係のない話になってきてるな

574:名無シネマ@上映中
20/02/08 00:10:05.16 EAtE2/j40.net
>>563
作中のチャップリン上映じみてるな
ジョークだと思って笑えば良いよ

575:名無シネマ@上映中
20/02/08 00:10:05.41 5BP56iSF0.net
URLリンク(www.google.co.jp)
これか〜 

576:名無シネマ@上映中
20/02/08 00:10:10.11 NRx+kS1V0.net
よくある
久石譲とかもやってる、劇伴作曲家のコンサートだろ

577:名無シネマ@上映中
20/02/08 00:10:33.46 EAtE2/j40.net
いや確かに音楽は素晴らしいんだけどね

578:名無シネマ@上映中
20/02/08 00:11:56.17 5BP56iSF0.net
あの独特の重低音が全部チェロという楽器で奏でられてたって
怖いな〜。そんな楽器だったのかよ

579:名無シネマ@上映中
20/02/08 00:19:50.03 4Ce6Y+xdd.net
この作品でのジョーカーは会話相手の前で大笑いした後にジョークを思い付く
そして目の前の黒人女性カウンセラーでは自分のジョークが理解できない事をジョーカーは知っている
何故なら今さっきジョークを話しても全く笑わなかったから。

580:名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-AaDH)
20/02/08 00:41:14 4Ce6Y+xdd.net
>>558これの始まりと
>>569これを組み合わせる

路上に倒れるピエロの場面からJOKERのタイトルバックが出され、
そこからアーサーの大笑いへと切り替わり物語は始まる。

そしてラストにもアーサーの大笑いから
同じく路上に倒れるウェイン夫婦が映し出され時に
『ジョークを思い付いた』と話す。

つまり、思い付いたジョークを話すの所から始まり、もう一つのジョークは話さない所で終わる。

581:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/08 00:50:23 5BP56iSF0.net
でも最初のカウンセラーと最後のカウンセラーって全くの別人だよね
一応似せたとは書いてるけど

582:名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-AaDH)
20/02/08 00:59:54 4Ce6Y+xdd.net
最初のジョークはもうジョーク世界に移行していて、それを話し始めてると捉えればイメージしやすいかと。

最後のウェインの方でも、BATMANとタイトルバックが流れでもすれば、そのまま世界に移行するイメージ。
しかしジョークが理解できない相手なので現実側にシフトしてると。

583:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/08 01:00:48 5BP56iSF0.net
URLリンク(www.instagram.com)
インスタグラム

584:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/08 01:02:53 5BP56iSF0.net
それってかなり難しいじゃん 回想の中の妄想 もしくは妄想の中の妄想 だったり 時系列も違うかもしれないし 複雑すぎる

585:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9b-Zca7)
20/02/08 01:04:45 Qc9VWoL6a.net
映画館のボーイに早変わりしてる場面なんか草www



586:`ャップリンのシーンでアーサーが自然に笑ってるのがいいんだよね でもその後すぐにウェインを追う目が不穏になるところも好き



587:名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-AaDH)
20/02/08 01:09:16 4Ce6Y+xdd.net
精神疾患が話すただの作り話なので、一般人は難しく考えなくてもいいんじゃないの?
患者に絵を描かせたりして心理の詳細を分析する医者は別だろうし、カウンセラーのように大真面目に聞くのだろうけど。
一般人には弾が8発だろうとなんだろうと余り関係がない訳でね

588:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/08 01:12:16 5BP56iSF0.net
確かに妄想と事実とか正直どっちでもいいんだよね!
この映画の作成趣旨とはそこまで関係ないのだろうね〜

589:名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-AaDH)
20/02/08 01:16:33 4Ce6Y+xdd.net
いや妄想ジョークの中身を分析するのはカウンセラーの役目であって、
お話を聞いてそれが面白いかどうかの判断は一般人の領域という事だよ

590:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/08 01:22:33 5BP56iSF0.net
なんか難しくてよくわかんないが、カウンセラー強そう(小並感)

591:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/08 01:24:32 5BP56iSF0.net
閻魔大王みたいやな

592:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff0-RXZG)
20/02/08 01:36:36 b3EsLz+h0.net
小人の同僚が、ドアのロックにに手が届かないとこは、ギャグのつもりで撮ってる
この監督ってやっぱちょっと、色々悪意に満ちてる監督だよな。

593:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9b-Zca7)
20/02/08 01:41:56 Qc9VWoL6a.net
悪意だけで作ってたらこれだけみんなの心に刺さらないだろ
キャラクターを見つめるまなざしに、絶妙な距離感と温かみがあるんだよな
だから何度も見たくなる

594:名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-AaDH)
20/02/08 01:43:58 4Ce6Y+xdd.net
患者の話すことから心理分析をするのがお仕事の人は、人物を分析し治療をする為にお話を聞く

一般人は他人のお話を聞いて悲劇や喜劇などの物語として楽しむ
でも現実ではラストのように精神疾患者だと予め承知の上で聞く事になるので、まぁ楽しめはしないだろうね
あの人はあくまで入院患者だからね

必要以上の事は控えるけど、正直これ強烈なブラックジョーク映画だろうね

595:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/08 01:48:36 5BP56iSF0.net
そうかな? 最後、感動したわ 
that's lifeの歌詞が、心に響いたよ。
夢を踏みつけるような人がいても、諦めたりしないよ 

596:名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sadf-Qf4j)
20/02/08 01:49:12 uubyw4eSa.net
>>584
連投しすぎキモいよ

597:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/08 01:50:40 5BP56iSF0.net
我々の業界ではご褒美です!!! ありがとうございます!!
私はくじけません!!!!酷い言葉を投げかけられてもくじけません!!!

598:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/08 01:51:05 5BP56iSF0.net
素晴らしい!!! 素晴らしい!!! 私はくじけません!!
くじけません!!!

599:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/08 01:53:20 5BP56iSF0.net
かかっこいや〜!! もう僕は〜 必ず国家試験に合格して、エリートになりますよ!!! 

600:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9b-70GQ)
20/02/08 01:55:21 VJX3BSf/a.net
せめてジョーカーを意識してイキって荒らすならもう少し面白いこといえないもんかね…

601:名無シネマ@上映中
20/02/08 02:01:48.21 NRx+kS1V0.net
何がなんでも
単なる妄想とか、深くないとか言い張ってる輩がいるなw
まあ、この映画で暴かれてることが
都合の悪い側の人間だろうねw

602:名無シネマ@上映中
20/02/08 02:11:39.32 4Ce6Y+xdd.net
むしろ深過ぎて善人の昔話のように受け止めてると思うけどね…
入院患者のジョーカーだよあいつ

603:名無シネマ@上映中
20/02/08 02:12:43.78 NRx+kS1V0.net
>>581
嘲るような感じでは無く、どこか悲しい滑稽さ
ていうか、実際に困ってるだろうことを描き出したわけで
>>582
そう、パンフレットにも書かれてた監督曰く
「アスファルトの花(悪環境で精一杯頑張って生きてる)」を見てる目線

604:名無シネマ@上映中
20/02/08 02:31:51.74 2y0Je7gca.net
unextでこれ見た後に韓国映画のパラサイトあるかと検索したらアメリカ映画のパラサイトだけがあったから見た、ジョーカーよりパラサイトの方が面白かった
そんぐらいのレベルの映画でしかない

605:名無シネマ@上映中
20/02/08 02:33:41.74 5BP56iSF0.net
それはあなたの感想ですよね

606:名無シネマ@上映中
20/02/08 02:50:44.79 2y0Je7gca.net
一つ気に入ったシーンは主人公の細さだね
デブの青葉はあのデブさもムカついた

607:名無シネマ@上映中
20/02/08 02:52:19.60 5BP56iSF0.net
それは凄いシーンだ!
ところで主人公が細いシーンとは何分くらいのところかな?

608:名無シネマ@上映中
20/02/08 03:56:20.12 D0Gvk3KxH.net
監督より俳優や音楽が評価されてる。それも良いんじゃないかな。トッドはもうちょっと頑張る必要があるってことだと思う。映像も衣装も素晴らしかったし。最後マレーを撃ったから評価が分かれたんだろうなwww
向こうは銃社会だからね。アメリカにとってはとんでもないアナーキーな映画だよ。
まぁ続編を作ってリベンジできたら本物だと思うよトッドは。

609:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9b-j18m)
20/02/08 06:28:34 nLcGIK/9a.net
アメコミをシリアスにヒューマンドラマに描くと妙に高評価されるのは
日本だと萌え絵でシリアスなアニメ作ると妙に高評価される現象に似てるな
期待値が低さとギャップなんだろな

JOKERはまだ他に映画とか見てない知らない中学生くらいならうぉおおお!!と衝撃くらったろうなと
まあでもこの映画は日本の中高生向けマンガぽい

610:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f08-xGHy)
20/02/08 06:43:43 q6ZZmfx/0.net
599

611:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f08-xGHy)
20/02/08 06:43:55 q6ZZmfx/0.net
600

612:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fe3-Za6j)
20/02/08 06:57:34 YhFrDsD20.net
>>595
わかる
デブにあのテロテロシャツ、胸糞だ

613:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f733-nJ1r)
20/02/08 07:01:15 vuDtRFkn0.net
自分的にはNo.1だから作品賞獲って欲しいとは思うけど
こういうインモラルな作品に反発感情持ってるアカデミー会員がいて
作品賞は無理だろうという観測はまあわかる

614:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9b-sGim)
20/02/08 07:37:21 /1Wmi1k6a.net
作品賞は本命1917穴FvF

615:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d732-hIVc)
20/02/08 08:33:24 5BP56iSF0.net
>>597 こういう人はどこから湧いてくんだろうな
続編なんてあるわけねえじゃん 映画見ればわかるじゃん
求める内容ではないじゃん  Ok

616:名無シネマ@上映中
20/02/08 08:45:12.01 BcRBuI8B0.net
母子家庭のコミュ障で妄想癖の中年オッサンが悪のカリスマになるとか
オマエラの願望丸出しの映画だったな

617:名無シネマ@上映中
20/02/08 08:58:29.16 BVN4xaRR0.net
続編ホントにやるのかなあ。
それこそ妄想・現実に区切りつけないといかんと思うしア−サ−がバットマンとやりあえるほど犯罪王になれると思えないんだが

618:名無シネマ@上映中
20/02/08 09:02:58.60 .net
ハーレイ・クイン
・かつての東映のよくできすぎてない感じ
・男やられたり、ハーレイ強すぎたりって思ってるんだけど、いいっか!そーゆーもんだもん!っていうパーティームービー
・デップーみたいにハーレイクインが支配している私映画
・主人公にとって男は全員敵
・ノーラン、ザックの生み出した暗いDCの呪いを完全に潰しにかかって、アクアマン、シャザムにもない底抜けの明るさとパーティー感を生み出してる事に成功した本当花火みたいな一本
・ツッコミどころがある訳でなく、設定や展開に?ってなるけれど、アメコミ映画というかこの手のジャンルに対してそう思うこと自体が間違ってもいる気もしてくる。
・クロスボーンの役。間抜けな、あーいうイタイキャラクターはハマり役で。今までの感じよりなによりもハマっててよかった
・ハーレイのナレーションで彼女から見たこと。だから、ジョーカーよりも語り口が狂っててその作品よりそういう狂い方はよかった。
・もっと早くみんなアッセンブルすると思ってたらしなかった
・群像劇から集合する感じはタランティーノ、ガイリッチー的。
安易にアッセンブルはしない。
・なんで強いんだよ!ハイエナどうしたんだよ!いや、みんなどうやって集まったんだよ!男はみんな敵かよ!とか、思っちゃうんだけど、映画に整合性や理屈を求める脳に観客が毒されてしまってるんだと思ったり。
本来そこは無視して楽しんでいいのに。そこを変えてしまった映画。ダークナイトはデカイ。
つまり、完成度が高いこと=賞レースには通ずるんだけど、高すぎるとそこを意識してしすぎてしまって娯楽性が減っていくという現象。
ジョーカーもそう、ダークナイトのジョーカーノミネートやブラックパンサーとか。喜ばしいのだけれど、どんどん多様性がなくなっていく。
・てか、髪留めゴムのところ!!!まさに女子映画!初めて観た!

619:名無シネマ@上映中
20/02/08 09:54:41.39 ahkpg3qwM.net
面白いし演技も素晴らしいと思うが、共感は一切なかったね
不運、哀れ、ケアレス、ネガティブ思考、そういう感想しかない

620:名無シネマ@上映中
20/02/08 10:02:29.14 ahkpg3qwM.net
親子関係と情動調節障害が原因でトラブルが発生してしまうのは可哀想
拳銃を仕事中に携帯して落とすのはただの低脳
職場のクソ野郎はどこにでもいる
あとはただ頭と精神が弱い人という印象

621:名無シネマ@上映中
20/02/08 10:14:04.59 omUa4OTFd.net
映画館で観た後のズッシリ感よ
家のTVではちょっとね

622:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17e3-/2Tl)
20/02/08 11:36:21 EAtE2/j40.net
>>605
割と真面目に聞きたいんだがあの状態に成りたい人居るのか?

623:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b796-zZt8)
20/02/08 11:51:04 +3CBPYv80.net
アーサーって組織つくるような奴には見えないんだけど
周囲が勝手に神格化して担ぎあげるくらいか

624:名無シネマ@上映中
20/02/08 12:26:16.46 ZxKbAXHnM.net
俺がこの映画から受け取ったたったひとつのメッセージ
( ゚∀゚)o彡゜キルザリッチ!キルザリッチ!
( ゚∀゚)o彡゜キルザリッチ!リスペクト!

625:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17e3-/2Tl)
20/02/08 12:41:21 EAtE2/j40.net
>>612
喪われた絆的には勝手にジョーカーの部下として動いてる面々は「社会から孤立したり致命的な喪失したりした結果ジョーカーに触発された人々」だったりする

626:名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-hIVc)
20/02/08 13:19:30 PFisPodFd.net
この映画のレビューを見るとほんと酷評ばっかりでなんなんだろうなと思う。嫌な世の中だ。 そういう人とは絶対に仲良くなれないんだろう… 同じ生き物なのになぜここまで思想が違うのだろうか

627:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f1c-QQjh)
20/02/08 13:55:33 IHd79nfo0.net
えらい絶賛されてるなぁ、と思ってるんだがw

628:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7e3-naU/)
20/02/08 14:09:48 VJjWpuhd0.net
絶賛も多いでしょ

629:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f1c-QQjh)
20/02/08 14:14:14 IHd79nfo0.net
あー、ずっとアマゾンで上の方にあったレビューだろw
「どうして努力しないのか~」ってあれ子供だろww

630:名無シネマ@上映中
20/02/08 14:41:28.09 UPwGEA6Bd.net
正しい行いしてれば良いことがあるとか、努力でなんとでもなると思ってる可哀想な人っているよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1446日前に更新/250 KB
担当:undef