ラストレター2通目 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無シネマ@上映中
20/01/29 00:22:30.03 3xy4x0Ps.net
電通創価部屋w
吉本創価部屋ww
自民創価部屋www

751:名無シネマ@上映中
20/01/29 00:23:20.20 3xy4x0Ps.net
345 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/01/19(日) 20:45:17.02 ID:O7XsywQm0
>>186
電が推してるから
穴雪からは評価がイマイチだったら松だけは無傷にして
駄目だった原因を他に擦り付けるレスばっか別の板でもしてるよ
カルテットやノーサイドでもずっとやってた
今回はどうやら主に福山の所為にするらしい

wwwwwwwwwwww

752:名無シネマ@上映中
20/01/29 00:26:40.17 3xy4x0Ps.net
いい映画だったが・・
難点は最後の
カエルノウタとかいうやつだな

まあ、主題歌を絡ませる戦略とったってことだろうか?
だがあってない
岩井俊二にしてはミステイクだ
ほかの事情があったのかもな
この辺が主題歌のほうが良かったかもな
URLリンク(www.youtube.com)

753:名無シネマ@上映中
20/01/29 00:33:57.11 D1Ddxw0n.net
>>725
予告で見てそう思ってたわ自分

754:名無シネマ@上映中
20/01/29 00:35:52.44 3xy4x0Ps.net
>>732
憐れやなあ・・おまえら

755:名無シネマ@上映中
20/01/29 00:38:37.45 v+euaM/L.net
ラスト、インストでしっとりと〆てくれたら良かったのにな
子供アイドルみたいな歌で映画に合ってないし余韻を邪魔された

756:名無シネマ@上映中
20/01/29 00:38:41.89 CYIDa5/N.net
ラストレターが2通目っておかしいよね

757:名無シネマ@上映中
20/01/29 00:43:57.76 KPYJROVa.net
カエルノウタって、学生裕里目線の歌詞のようで実は学生乙坂目線なのだろうか?
いきなり鎮魂歌みたいな歌詞も入るし、難解すぎてよく分からない

758:名無シネマ@上映中
20/01/29 00:45:27.83 3xy4x0Ps.net
鼻くそみたいな金もらって
SNSに匿名性逆手にとって
心にもないこと書き込んで
でっかい組織に属してるだけが
おまえらの頼りないアイデンティティw

そういうやつらにこの映画はまともには映らないわなw

759:名無シネマ@上映中
20/01/29 00:50:52.17 v+euaM/L.net
ラストの歌と庵野だけ変えてほしい
庵野じゃなくて普通の俳優にしてほしかった
そうすれば裕里家のシーンがもっと奥深くなったはず

760:名無シネマ@上映中
20/01/29 00:58:29.92 vEX4QEAe.net
>>728
家には帰りたくないけど、あの頃には帰りたいんだろうなあ
俺も含めて

761:名無シネマ@上映中
20/01/29 01:01:58.38 u09dXaxD.net
そんなに青春時代を美しく描きたいなら
高校時代から話を始めて行けば良かろうと思ってたら
こんど成田凌主演でそんな映画がやるようだw

762:名無シネマ@上映中
20/01/29 01:30:45.64 idp3EGiC.net
まだ大スクリーンでやってくれるとこあるなあ
確実に拾って行きたい!

763:名無シネマ@上映中
20/01/29 09:00:25 bqvEg8Uh.net
>>735
ファイナルファンタジーみたいなもんで

764:名無シネマ@上映中
20/01/29 09:41:58 tthbXd2l.net
>>704
よく気付いたな。

>>735
2枚目にすればいいし、別々の相手に出したそれぞれ最後の手紙と言うこともできる。

765:名無シネマ@上映中
20/01/29 10:44:45.64 YsHAJbOG.net
ラブレターでは大人になった男樹は描かれず、
ラストレターでは大人になった未咲は描かれない
岩井監督はこういう視聴者の余韻を残すような演出が好きだよね

766:名無シネマ@上映中
20/01/29 12:32:03.14 G6JPxyXM.net
>>717
レビューや感想を探しまくって誰がどのように評価してるのか全部読んでこい。

767:名無シネマ@上映中
20/01/29 12:57:55.17 id8/6Ib4.net
打上花火〜自体、ただのオムニバスドラマの短編でしかないのに
過大評価されてるだけ
映画化したこと自体に無理があった

768:名無シネマ@上映中
20/01/29 13:02:46.20 id8/6Ib4.net
「うちの子にかぎってU」第9話の『転校少女にナニが起こったか』みたいなもんw
あれもドラマファンには評価高いけど、仮に映画化してもつまんないと思う

769:名無シネマ@上映中
20/01/29 14:22:54.45 30GUfQcV.net
そう言い切られても個人の感想に過ぎないから説得力に欠けるな
映画としては内容的に尺が足りないというのは感じるが、それでも中には成立する作品もある
じゃあ打ち上げ花火に足りないのはなんなのか
そういうのを具体的に説明しないと人は納得しない

770:名無シネマ@上映中
20/01/29 14:24:39.75 Xw4jKO29.net
>>739
家最高

771:名無シネマ@上映中
20/01/29 14:37:19.98 id8/6Ib4.net
>>248
足りないものはストーリー性でしょ
オリジナルが、そもそも起承転結があるわけでもないふわっとした話なのに
無理矢理タイムリープものをくっつけて駄作になっちゃった
あの映画は、製作始まったのは「君の名は」より先だったのに
公開が前後逆になったのも仇になったと思うよ
観客に、「またタイムリープかよ・・・」と思わせちゃったからね

772:名無シネマ@上映中
20/01/29 14:37:32.71 pe/UvASn.net
>>186
週刊文春1月23日号のグラビアが広瀬アリスだったので似ていると思った。

773:名無シネマ@上映中
20/01/29 14:37:43.41 id8/6Ib4.net
>>748のミス

774:名無シネマ@上映中
20/01/29 14:40:57.39 pe/UvASn.net
>>739
阿藤陽市。

775:名無シネマ@上映中
20/01/29 14:44:17.34 eBziF5QI.net
この映画の一つのヒントとして
岩井俊二が作詞したNHK震災チャリティーソングの「花は咲く」があると思う
あの詩は震災で亡くなった人と生き残った人と被災地以外から心配する人達の三者の視点で書かれている
この映画では亡くなった未咲を中心に周囲の人達が語っていく、この世にはもう存在していないが未咲の話をするときそれぞれの意識の中に未咲はいる

776:名無シネマ@上映中
20/01/29 14:48:47.81 7tCoTISf.net
>>750
起承転結もあるし三幕構成にもなってる
ただ目的の動機が弱いのとそれを遂行する際のスリリングさが足りない

777:名無シネマ@上映中
20/01/29 15:11:43.35 pe/UvASn.net
震災で大きな被害が無かった白石市は台風19号の被害があった。
特に大聖寺の前を流れている川は上流の溜め池が決壊して大変だった。

778:名無シネマ@上映中
20/01/29 17:18:46.09 6EcVVpFE.net
>>731
これが良かったんしゃね?
CHARAを踏襲してるし。
URLリンク(youtu.be)

779:名無シネマ@上映中
20/01/29 18:24:44.87 GbsqG+Qy.net
>>638
HALはIBMの一字ずらしです

780:名無シネマ@上映中
20/01/29 20:32:33.55 bqvEg8Uh.net
あの映画自体が失敗だったとしてもだからといって映画化に無理があったとも言えまい
脚本を一文字も変えずにやるって制限でもあればともかく
ある程度の改変が可能ならあとは腕次第

781:名無シネマ@上映中
20/01/29 20:41:37.58 5ls7knp9.net
なんだこいつ

782:名無シネマ@上映中
20/01/29 21:51:47.43 uBxsMbz8.net
アニメの打ち上げとか全然スレ違いじゃね?

783:名無シネマ@上映中
20/01/29 22:34:45 UtoR7NbK.net
美咲が子供を連れて
実家に戻って来たのはいつ頃なんだろう
もしかして美咲は乙坂が
迎えに来てくれることを待ってた?
美咲の娘が来るのが遅かったって言う
台詞が気になった。

784:名無シネマ@上映中
20/01/29 23:20:23.11 YsHAJbOG.net
裕里さんは週何日図書館で働いていたんだろう?
週5とかじゃないよね?
それじゃあ文通してる時間ないよね・・

785:名無シネマ@上映中
20/01/29 23:24:04.47 hKWBgfl6.net
時間くらいあるやろ
文通ったって届いて送ってまた届くまでに何日もかかるわけだろ

786:名無シネマ@上映中
20/01/29 23:34:19.19 g02t/txs.net
>>762
鮎美の本当の父親は乙坂だった説とか?

787:名無シネマ@上映中
20/01/29 23:46:49.70 wl+8F23A.net
乙坂は未咲に手も出せずにいた感じがする…

788:名無シネマ@上映中
20/01/29 23:55:01.66 k+W+oBVY.net
一回でもヤッてたらあそこまで拗らせてない気がするよな。付き合ってたって自己申告すら怪しいとさえ思ってるw

789:名無シネマ@上映中
20/01/30 00:08:18.74 NImBb19+.net
マスクを取った広瀬すずを見つめる神木を見つめる森七菜ちゃんの表情がたまんねえわ

790:名無シネマ@上映中
20/01/30 00:14:13.28 wtx7E3Lr.net
>>768
あ、お姉ちゃんに取られちゃう。って表情だよなw
私が見つけた男なのに、お姉ちゃんにチンポ取られちゃうってw

791:名無シネマ@上映中
20/01/30 00:15:27.79 vW9jMPp0.net
手を出しまくって結婚までした阿藤に説教されてる乙坂の表情からして、乙坂は未咲と1、2度手をつないで散歩したことあるくらいだと思う

792:名無シネマ@上映中
20/01/30 00:29:03.04 ThqM0sB3.net
反復するイメージがたくさんあるよな
今日見つけたのは「酷い」
「せい」の三つ目に気づいた
母なるものが遠藤周作だってことはググってすぐ分かったが
記憶の風景とかいうのが特定できん
作者は千葉なにがしなんだが

793:名無シネマ@上映中
20/01/30 00:37:36 /etcSvtp.net
神木→福山→庵野って歳の取り方だと思ったわw
神木から福山は顔が変わり過ぎw

794:名無シネマ@上映中
20/01/30 01:09:06 jAa5A65m.net



795:沁Rって凄い役者だなあ 神木にも完璧に寄せているし、裕里は乙坂と付き合えなくてあの旦那になったのだろう感も出せているのかー 素だと福山と庵野なんか似ても似つかないのに 福山すげー



796:名無シネマ@上映中
20/01/30 02:19:48.01 ThqM0sB3.net
イケメン時代の庵野の動画あるぞ

797:名無シネマ@上映中
20/01/30 03:15:56.41 HjVbZ974.net
乙坂鏡乳

798:名無シネマ@上映中
20/01/30 04:24:59.41 HjVbZ974.net
>>770
福山が演じてるから分かりずらいが
乙坂ってのは岩井の内面だろ
岩井ってその通り奥手なやつなんだと思う

799:名無シネマ@上映中
20/01/30 08:05:46.83 TUl0CgoZ.net
>>774
帰ってきたウルトラマンw

800:名無シネマ@上映中
20/01/30 09:14:00 +ZUTxogs.net
まあラブレターとかを全部取ってたことからすれば
友達以上恋人未満ってやつくらいではあったんだろうな
最後まではいってないんだろうなあ

801:名無シネマ@上映中
20/01/30 09:26:10 wtx7E3Lr.net
あー、すずと七奈に種付けしてえ

802:名無シネマ@上映中
20/01/30 09:41:28 lb78b089.net
気持ち悪い

803:名無シネマ@上映中
20/01/30 12:01:17.53 Qab1Tm28.net
>>778
いや、大学生で付き合ってりゃ何も無いって事は無いだろw

804:名無シネマ@上映中
20/01/30 12:05:50.01 Qab1Tm28.net
好きな人の事を本にするってのも
映画「続・三丁目の夕日」の展開と同じだな

805:名無シネマ@上映中
20/01/30 12:09:35.92 wfTaMPX2.net
>>781
そんなことないよ
人それぞれだよ
乙坂の場合、何もしてないと思う

806:名無シネマ@上映中
20/01/30 12:28:38.40 4sOYh1np.net
やってるだろ
大学生の一人暮らしだぞ?

807:名無シネマ@上映中
20/01/30 12:33:00.99 05ZpshBf.net
>>779
岸辺野宗二郎(庵野秀明)が裕里(若い時は七菜)とやって颯香が生まれた。

808:名無シネマ@上映中
20/01/30 12:34:09.86 eZZ6Y5IS.net
>>746
というか皆が高評価してる打ち上げ花火は
実写版、神作品の奥菜恵版であって
駄作のアニメ版の話なんて誰もしてないからな?

809:名無シネマ@上映中
20/01/30 12:37:30.60 9ci/j3nW.net
loveletterはボンヤリしたものがラストシーンで全て収束させるほどパキッとおわったけど、
ラスレタは何かぼんやりしたまま収束もせずダラッと終わってしまった、って感じ
何でもいいからラストの方で、実は〜だったんだ、みたいな種明かし的な仕掛けがあっても良かったかな、と

810:名無シネマ@上映中
20/01/30 13:01:48.26 Qab1Tm28.net
>>786
そんな事分かってるよ
そのドラマ版が過大評価だっての
>>747に書いてる通り

811:名無シネマ@上映中
20/01/30 13:02:16 mfCGRMwF.net
乙坂氏は赤いスイートピーみたいな男だったのかな?

812:名無シネマ@上映中
20/01/30 13:18:16 FXT1y3Ss.net
裕里が出した手紙と、鮎美・すずかが出した手紙は筆跡が違うと思うんだが
そこは疑問に思わなかったのかな?

813:名無シネマ@上映中
20/01/30 13:30:45 XVYYmwV2.net
>>790
当然乙坂は第三者と知って楽しんでたさ

814:名無シネマ@上映中
20/01/30 13:39:08.62 7fTChvcS.net
レジデンス矢部に矢部太郎がもう一通来てましたと
別の未咲から二通の手紙が同時に届いたこと
かなり繊細な表現で初見時には分からんかった
未咲の生まれ変わりの短いひとことにビシバシインスピレーションを得てんだけどw

815:名無シネマ@上映中
20/01/30 14:03:27.84 JzRqsHWN.net
原作にある鳩屋のフリーターという設定無くしたのは福山雅治への配慮?

816:名無シネマ@上映中
20/01/30 14:17:17.00 Frd9l2Zp.net
乙坂は講師のような仕事してたね
原作読んでないけど鳩屋のフリーターとは?

817:名無シネマ@上映中
20/01/30 14:39:34.77 lZqR4y8C.net
>>788
ドラマ版は決して過大評価ではない
岩井俊二自体は過大評価だが
あれは良い作品だ

818:名無シネマ@上映中
20/01/30 14:44:


819:22 ID:Ru+NeVrg.net



820:名無シネマ@上映中
20/01/30 14:49:43 iAlirTeT.net
>>790
うん?て見比べてるシーンがあったと思う

821:名無シネマ@上映中
20/01/30 15:01:43 zYPEVTUH.net
小説読んでから2回目観るかな

822:名無シネマ@上映中
20/01/30 17:15:25 yJQ20FNI.net
>>798無駄無駄

823:名無シネマ@上映中
20/01/30 18:26:20.04 NImBb19+.net
本当に死にたかったのは、姉に乙坂取られて、その後も仲良くしてるのを、近くで見せつけられた裕里じゃないのか
駄目だ、涙目で告白して玉砕した森七菜ちゃんにどうしても感情移入してしまう

824:名無シネマ@上映中
20/01/30 20:51:10.77 CDQBqAT8.net
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /

825:名無シネマ@上映中
20/01/30 20:58:31.28 gwZJNQRz.net
玉砕したところをすかさず岸辺野宗二郎が拾ったのだろう。

826:名無シネマ@上映中
20/01/30 21:05:48.50 QU4zCj+F.net
>>774
wwww

827:名無シネマ@上映中
20/01/30 21:14:18.47 zYPEVTUH.net
イケメンってワードだけで笑われる庵野氏w

828:名無シネマ@上映中
20/01/30 23:01:46 QcRnEAVy.net
>>773
福山はミュージシャンやから
俳優としての拘りとか一切無いと言う。
やってくれって頼まれたからやってるだけで
監督の要求通りに演るだけ。
「全て言う通りにするから言ってくれないと演れない」のだと。

829:名無シネマ@上映中
20/01/30 23:15:59 Hg/BP81G.net
裕里はいつどのタイミングで鏡史郎のラブレターを未咲に渡したのだろう?
鏡史郎に怒られた日の晩に全部のラブレターを一度に渡したのだろうか?

830:名無シネマ@上映中
20/01/30 23:36:47.61 NImBb19+.net
>>806
その前に美咲に聞かれたんじゃないか

831:名無シネマ@上映中
20/01/31 00:05:35 MoDWnwZd.net
>>807
鏡史郎は未咲に渡したとも何も言ってなかったし、
「手紙?なにそれ」「いや、何でもない」みたいな会話だったし、
そこまでわからないんじゃないの?

832:名無シネマ@上映中
20/01/31 00:12:15 G8kwgfVj.net
345 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/01/19(日) 20:45:17.02 ID:O7XsywQm0
>>186
電が推してるから
穴雪からは評価がイマイチだったら松だけは無傷にして
駄目だった原因を他に擦り付けるレスばっか別の板でもしてるよ
カルテットやノーサイドでもずっとやってた
今回はどうやら主に福山の所為にするらしい


ちょwww電通&創価学会自宅警備員ルートwwwwwwwwwwwww


ラブレターもそうだがこの映画もストーリーの細かい穴は
どうでもいいってことがなぜわからんのか?wwwwwww

ラブレターも高校時代の酒井美紀が数年後中山美穂になってるんだからありえねーーーww

そういうのは観客が脳内で自動修正する
それを最初から岩井は想定している

落としどころは最後の図書カードの裏に書かれた酒井美紀の似顔絵
あの10秒間のためにその前の2時間がある

そういう

行間が読めないwwww

それが電通から依頼を受けた、アニメ好きでロリコン低学歴のこの映画をたたいてる創価学会自宅警備員ってことだろ

833:名無シネマ@上映中
20/01/31 00:12:20 30/gw7C9.net
あの学校の階段

いろんな映画で見なるw

834:名無シネマ@上映中
20/01/31 00:24:50 zSfEYQsW.net
>>805
何言ってんだか
いまや福山はアドリブの帝王でもあるのに
もう福山は完全に役者だよ
あなたの福山像は20年くらい前の福山

835:名無シネマ@上映中
20/01/31 00:58:15 lDjaDI1h.net
>>797
実家から来るのが本人からの手紙で、別の所から来るのが妹のなりすましだと思ってたんじゃないの?

836:名無シネマ@上映中
20/01/31 01:02:51 G8kwgfVj.net
不寛容社会の元凶が
創価学会だってそろそろ世間一般も気づき始めてるぞ
どうする?おまえらw

837:名無シネマ@上映中
20/01/31 01:14:50 6eQO4jba.net
>>812
実家から出した方は差出人の住所も明記されていたことだろう。

838:名無シネマ@上映中
20/01/31 01:48:06 W4nbDPCf.net
〉岩井監督は、今作を“難産”だったと明かす。当初の設定はもっと重たいものだったそうで、
〉「最初は未咲が亡くなっていな


839:ゥったり、颯香の妊娠疑惑があったりしたんです。それを真逆に振って、かわいらしい設定に変えた。 令和の胸糞悪い映画ナンバーワンになる可能性もあったんだな 若い時の岩井俊二なら、そっちの方向で作り上げただろうけど



840:名無シネマ@上映中
20/01/31 02:02:38 HZ8dcQSE.net
颯香が学校に行きたくない理由はかわいらしいものだったけど、本当はイジメとか深刻なことがあったんじゃないかと妄想
鮎美に心配かけないように気を使った、少し成長した行動
と思ったけどそんなこと無かったか

841:名無シネマ@上映中
20/01/31 02:36:55 2Q4iRLcg.net
>>816
学校に行きたくない理由にはズッコケたわ
物語の伏線かのように見せてたから

でもこの映画は何もないところが良いんだろうね
わかってきた気がする

842:名無シネマ@上映中
20/01/31 02:41:36 IxpPAZEB.net
女の子が隣の席の男の子を好きになったら妊娠することも想定して考えたりするのだろうか?

843:名無シネマ@上映中
20/01/31 04:49:37 HZ8dcQSE.net
男の子が隣の席の女の子を好きになったら妊娠させることも想定して考えたりするよね

844:名無シネマ@上映中
20/01/31 05:07:35 zq9nugMR.net
庵野さんのセリフ は「スマホ、禁止だーーー」なんだね
スマホ消しに聞こえた

845:名無シネマ@上映中
20/01/31 05:54:12.76 95qcRssm.net
パンフレット買った?

846:名無シネマ@上映中
20/01/31 06:07:24.50 eiCqymF0.net
>>812
最初から裕里だと気づいていたって設定と
未咲と一時期付き合っていたって設定と照らすと
どちらも未咲からの手紙と考えるのは無理
乙坂は未咲の行方を知り再会するor裕里とあわよくばを狙っていた
他人の家庭のことなどどうでもいいエロ中年と考えるのが合理的な結論

847:名無シネマ@上映中
20/01/31 06:08:44.13 xPHtealD.net
('・c_,・` )プッ

848:名無シネマ@上映中
20/01/31 06:59:44.60 OFBIXob8.net
妻を消しだーーー

849:名無シネマ@上映中
20/01/31 07:46:23 95qcRssm.net
エロい福山雅治が乙坂鏡史郎を演じている。

850:名無シネマ@上映中
20/01/31 11:07:14 UMClixzd.net
>>825
なのに少女たちの家に上がっても、写真を撮っても
文学的純粋さだけを感じさせる演技で素晴らしかった
写真を撮る乙坂は映画的な美しさで見惚れた

851:名無シネマ@上映中
20/01/31 11:12:51 ABRDWvDJ.net
鏡史郎ってのは鏡ってことが言いたいんだな

852:名無シネマ@上映中
20/01/31 11:13:27 KOCoWTaT.net
>>811
アドリブといえば
終盤、すずが遺影の前で話すシーン
あれ、台本には泣くとは全く書いて無くて、自然と泣いてしまったらしいな
だから、福山も森七菜も本当にちょっと驚いてるw

853:名無シネマ@上映中
20/01/31 12:53:06.40 xTJg6v4y.net
松たか子なら今でもヤれる 歌うめえし

854:名無シネマ@上映中
20/01/31 14:43:36.38 5Riqh/Wu.net
姉と乙坂の卒業式に当然出席してるはずの高校生裕里が抹殺されてるのが切ないわ
俺も涙目で告白してくる森七菜ちゃんを容赦なく振るとかやってみてえ

855:名無シネマ@上映中
20/01/31 15:36:42.73 lN+0KsFN.net
>>825
そういえば福山はSCOOPで大エロでだらしないやさぐれ男を演じてるのに
後半に行くにつれ純な男を感じさせる

856:名無シネマ@上映中
20/01/31 16:07:20.01 oX7ZFf2G.net
小説版には小説「美咲」も併録すべきだよな
出来は良くなかったのかな

857:名無シネマ@上映中
20/01/31 16:20:00.72 Zpbt4wOa.net
小説「美咲」を読んで福山は役作りしたような事を岩井監督とラジオで喋ってたような?

858:名無シネマ@上映中
20/01/31 17:46:03 x7aokrv4.net
裕里の告白シーンで話してることが本当だとすると、美咲は妹が自分への手紙を隠すほど
乙坂のことをめちゃくちゃ好きだったことを知っているわけで
大学時代に付き合っていた事に後ろめたさを感じていたのかな



859:大学に入って疎遠になったという話にも符合する



860:名無シネマ@上映中
20/01/31 21:59:54.73 KOCoWTaT.net
けど、高校時代大好きだった相手に
「(姉が)あなたと結婚してくれてたら・・・」
とか言うかねえw

861:名無シネマ@上映中
20/01/31 22:01:42.48 KOCoWTaT.net
姉妹の台詞には、あまり心動かなかったなあ
全部、男にとって都合のいいセリフでしか無いからねw
岩井の理想で出来てる世界

862:名無シネマ@上映中
20/01/31 22:04:33.56 QOegzCvL.net
未咲は乙坂と亭主としか恋愛してないだろうが
じゃあ裕里は乙坂に振られた後あの旦那と結婚に至るまでひとつの恋愛もしてないんだろうか?
姉に惚れてる上級生への片思いなんて遠い日の淡く照れくさいほのかな記憶でしかないんじゃね
「ヒーロー」とか単なる後から思い付いた社交辞令じゃね

863:名無シネマ@上映中
20/01/31 22:29:22.04 jZYaiE9H.net
>>833
明日も福のラジオ。

864:名無シネマ@上映中
20/01/31 22:37:18.65 kUCupXo/.net
>>835
それは姉が自殺してしまったからだろう

865:名無シネマ@上映中
20/01/31 22:38:11.13 5Riqh/Wu.net
(幸せを手に入れた)女は引き摺らない
男はいつまでも引き摺る
そういうこった

866:名無シネマ@上映中
20/01/31 23:04:53.41 eiCqymF0.net
上映縮小体制

867:名無シネマ@上映中
20/01/31 23:50:01.33 VCyq2DN7.net
>>840
姉の方も姑が居候したり、夫から犬の世話を押し付けられたり
の現実が一方にある訳でそこから少しだけでも逃避したい淡い
想いが沸いてたんじゃない?

868:名無シネマ@上映中
20/02/01 00:23:26.94 oIc0FGC1.net
スマホ壊されたのも、犬と姑の面倒見させられるのも、私への罰だ。は無いと思うんだよね
普通、私への嫌がらせと思うでしょ
その辺が岩井の世界観なのかもしれないが、ちょっと前世代的だなと思ってしまった

869:名無シネマ@上映中
20/02/01 01:05:18 fl/BZEFW.net
てっきり松たか子と福山がやけぼっくいに火がつくでヤりまくる映画かと思ったわw

870:名無シネマ@上映中
20/02/01 01:34:32 u9Rtp9mi.net
ラストレターとセットでこれも観るべし
「リトルレター」
URLリンク(www.youtube.com)

871:名無シネマ@上映中
20/02/01 01:41:08 gLD3jB55.net
>>845
せっかくだがその辺に関してはこっちが上だな

URLリンク(www.youtube.com)

872:名無シネマ@上映中
20/02/01 01:43:00 +xoptep4.net
スマホ置いてただけなのに

873:名無シネマ@上映中
20/02/01 01:43:33 UKpbBPpA.net
裕里の旦那
普段は裕里の顔も見ないくせに
スマホには異様に激怒で、は?って感じ
姑が押しかけてきても我関せず、突然大型犬飼うとか(犬は可愛い)
こんなの普通のドラマなら裕里は乙坂に走るに決まってるわ

874:名無シネマ@上映中
20/02/01 01:45:16 gLD3jB55.net
岩井俊二の映画に絶対出てこないものがあるな

それは体育会系だ

875:稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
20/02/01 06:29:46 m8V+9tuH.net
>>849
「リリィ・シュシュのすべて」には剣道部出てきただろ(笑)

876:名無シネマ@上映中
20/02/01 07:16:45.62 QCKbaPsd.net
>>833
言ってたよ
わざわざ映画の中の小説「美咲」も書いたんだってさ

877:名無シネマ@上映中
20/02/01 07:18:16.78 QCKbaPsd.net
>>833
「一人称でなんか書くんじゃねーぞ」
って阿藤言ってたから、トヨエツも読んでまるかもね

878:名無シネマ@上映中
20/02/01 07:19:12.35 QCKbaPsd.net
読んでなくてセリフだけかもしれんけど

879:名無シネマ@上映中
20/02/01 08:09:24 nLOnyIe0.net
トヨエツも阿藤の役になるために小説を読んでいるかもしれない。

880:名無シネマ@上映中
20/02/01 08:31:13 o


881:bacPoI7.net



882:名無シネマ@上映中
20/02/01 08:46:31 YkDBvOIt.net
「せい」が4つあった
もっとあるのか?

883:名無シネマ@上映中
20/02/01 09:28:57.77 S9gPZzY/.net
今週の福のラジオはどうなるだろうか。

884:名無シネマ@上映中
20/02/01 09:42:18.53 YkDBvOIt.net
僕のせいですかね?
私のせいかな?
私のせいじゃないです
お前のせいじゃねえ俺のせいだ

885:名無シネマ@上映中
20/02/01 12:17:37.59 nTYKuPdI.net
>>850
高橋一生にラーメン奢ってもらったんだっけ

886:名無シネマ@上映中
20/02/01 13:54:45.58 YcA3tW5f.net
>>855
あのヘアスタイルは岩井w

887:名無シネマ@上映中
20/02/01 14:16:18.30 JMxK9S8p.net
>>859
県大会で優勝出来ても全国大会だと全く歯が立たないっていうてた

888:名無シネマ@上映中
20/02/01 17:41:10 XiO6RkeD.net
2回目観てきたら良く思えた
ラブレターも初見ではよく分からなかったんだよね
松たか子の人生はみ出ないようにしてる感じ
中山美穂もくたびれた感すごい良かった
八重樫がイケメンなのに陰キャ風なのが隠れ変態ぽくてリアルだった
たまに現実でいるからな

889:名無シネマ@上映中
20/02/01 18:43:38.20 /zO/hz3j.net
なるほど、ラストレターという続編なのか
映画化されたから乙坂も潤ったことだろう

890:名無シネマ@上映中
20/02/01 20:08:19 HRnFcGLe.net
すずと七奈とセックスしたい。
神木〜福山〜庵野って感じで老けてくんだと思ってたわw

891:名無シネマ@上映中
20/02/01 20:37:33 gLD3jB55.net
>>862
1回目で理解できなかったのかよ

この映画たたいてるやつって、ストーリーのこと批判してるやつが多いが
そいつら内容が理解できてないだけなんじゃないのか

>>863
ラブレターとは全く関係ない
ただ豊川と中山が出てるってだけのこと
キャラの関連性も、ストーリーの連続性もまったくない

892:名無シネマ@上映中
20/02/01 20:41:26 8Tg1dGLt.net
>>865
ラブレターじゃなくて「未咲」の続編ってことだよ

893:名無シネマ@上映中
20/02/01 20:58:25 fl/BZEFW.net
ぉまんこだよ!

894:名無シネマ@上映中
20/02/01 21:12:28 YPtoTB9E.net
フライデーされたすず見て思ったけど、やっぱり逆マスク美人はおかしいんだよな。
普通はマスクしてると綺麗に思えて、外すとガッカリするもんだ。
マスク外して、人が恋に落ちる瞬間を見てしまう事に説得力のある顔なんておかしい。

895:名無シネマ@上映中
20/02/01 21:15:35 hPoF5zLg.net
>>866
それをレスから読み取れない>>865が、内容が理解できてないと他人を叩く構図にw

896:名無シネマ@上映中
20/02/01 21:50:58 gLD3jB55.net
>>869
幼稚な揚げ足取りと、的はずれの批判しかできない、電通創価じゃこの作品は見えんわな

漫画映画でも語ってろww

897:名無シネマ@上映中
20/02/01 22:26:31.19 RTxcYPtx.net
>>865
ストーリーも良かったし、自分が行ったことのある大聖寺が出ていたり、自分が乗ったことがある「仙台230あ77」に松たか子と福山雅治が乗っていたのが良かった。

898:名無シネマ@上映中
20/02/01 22:30:49.44 3DfrlDAG.net
( ´,_ゝ`)

899:名無シネマ@上映中
20/02/01 22:31:38.45 r1iV8Ukx.net
>>870
なんだこいつ

900:名無シネマ@上映中
20/02/01 23:31:17.46 obacPoI7.net
ラブレターには負けるが、それでもラストレターも十分良かったと思うけどね
ちなみに今のところ、興行的にはどんな感じなん?
大ヒットではないだろうけど、そこそこのヒット?それともヒットじゃない?
邦画ってどれくらい動員あればヒットなのか、外れなのかがよく分からない
そこそこヒットはしてほしいな〜

901:名無シネマ@上映中
20/02/01 23:58:34.12 7tNtP0NJ.net
自分は今作はLove Letterを超えて岩井俊二作品で一番のお気に入りになったわ。
邦画で3度もリピった映画はほんと久しぶり。

902:名無シネマ@上映中
20/02/02 00:07


903::11 ID:LFjZJK3f.net



904:名無シネマ@上映中
20/02/02 00:51:55.04 MjE4xoRS.net
>>870
悔しいねえw

905:名無シネマ@上映中
20/02/02 01:28:26.74 yvGEZAqH.net
>>877
そこは
”悔しいのうw”
だろ
相手見て言葉のグレードちょっと上げたか?
もう少し中身で勝負してみ

906:名無シネマ@上映中
20/02/02 04:26:57 oFhdz7mE.net
結局何がラストレターだったのか?

907:名無シネマ@上映中
20/02/02 04:35:22 5GSCjHGZ.net
卒業式の挨拶。

>>878
長崎県出身。
スレリンク(nenga板)

908:名無シネマ@上映中
20/02/02 05:35:13.97 0jz8PLI/.net
特に世間の話題になることもなく終息モード
美少女イメビを傑作と絶賛するおっさんにだけ記憶に残った映画
あと福山おばさんか

909:名無シネマ@上映中
20/02/02 07:12:13.52 BREWnRyt.net
暖かい映画館で観劇しよう。

910:名無シネマ@上映中
20/02/02 07:47:18.69 97o0C6d7.net
なんで仙台だったんや?ブスしかいないのに

911:名無シネマ@上映中
20/02/02 08:21:56.12 yvGEZAqH.net
>>880>>881
何をゆーとんのかさっぱりわからんわ
日本語でしゃべれ
まあ、この映画を批判してるやつをみると
新海や庵野とかいう漫画映画の監督
の作品と絡めたり対比してるやつが多い
漫画映画のファンは行間や主旨を読み解く読解力が
欠落しているからラストレターのストーリーもよく呑み込めない
そして記憶に残るのは広瀬と森の二人の少女のたわむれるシーンだけ
いかにも漫画映画オタクの好きそうなシーンだ
結局この映画を批判してるのは漫画映画ファンのロリコンオタクたちなんだろう
そしてなぜ彼らが岩井を批判するのかというと、岩井の中に自分たちと同じものを感じる
からだろう。弱いものがさらに弱いものを見つけて、ひどくたたくのが世の常だが
まさに自分で自分をあざけってるのと同じ構図だ
そして反論はといえば、坊主の使うような揚げ足取りの禅問答もどき
しかも電通から金をもらって創価が組織的に書き込んでる
まさにくず、ウジ虫恥知らずとしか言いようがない

912:名無シネマ@上映中
20/02/02 08:22:23.05 yvGEZAqH.net
345 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/01/19(日) 20:45:17.02 ID:O7XsywQm0
>>186
電が推してるから
穴雪からは評価がイマイチだったら松だけは無傷にして
駄目だった原因を他に擦り付けるレスばっか別の板でもしてるよ
カルテットやノーサイドでもずっとやってた
今回はどうやら主に福山の所為にするらしい

wwwwwwwwwwww

913:名無シネマ@上映中
20/02/02 08:34:10 ADEmTfgs.net
>>875
うわあ

914:名無シネマ@上映中
20/02/02 08:34:59 ADEmTfgs.net
単純に広瀬か森で評価してそう

915:名無シネマ@上映中
20/02/02 08:43:58.75 yvGEZAqH.net
>>886>>887
あわれやなあw作品の主旨も読み取れない低学歴はw

916:名無シネマ@上映中
20/02/02 09:31:45.75 IxK1kW5F.net
なんだこいつ

917:名無シネマ@上映中
20/02/02 09:42:32.71 3Cd+j89/.net
なんだこいつっていつもの煽り野郎でしょ?ww

918:名無シネマ@上映中
20/02/02 10:59:39.81 dQIu6CRx.net
>>883
岩井の故郷だから

919:名無シネマ@上映中
20/02/02 11:30:04.88 zX8swiGn.net
岩井は客も入らないけど賞も取れない監督だね

920:名無シネマ@上映中
20/02/02 12:25:30.74 jlI81K4W.net
>>892
今回は一般向けに頑張ったと思うけど客入って無いから全く話題にならないと言うのも淋しい

921:名無シネマ@上映中
20/02/02 12:39:35.74 r13n8jbd.net
配役で失敗してるよね

922:名無シネマ@上映中
20/02/02 13:27:28.17 vXwTSWpr.net
260舘公開だから
良い作品だけど内容は地味だし
それほど期待はされていなかったのでは
そんなに宣伝してたとも思えないし
エンタメ系の派手な映画の方がヒットするね、特に邦画は

923:名無シネマ@上映中
20/02/02 13:44:42.71 W/vcHu3d.net
配役は全く問題ないだろ

924:名無シネマ@上映中
20/02/02 13:5


925:4:42.46 ID:hQsMtLLe.net



926:名無シネマ@上映中
20/02/02 13:55:07.71 oTu9hnwz.net
>>886
うわあって何?

927:名無シネマ@上映中
20/02/02 13:56:14.95 hQsMtLLe.net
この映画にそんな入れ込む奴がいるのか!ってことでは?

928:名無シネマ@上映中
20/02/02 13:56:58.87 x78z2b2Z.net
むしろ配役と俳優たちに助けられてる
ストーリー性エンタメ性はないのだから

929:名無シネマ@上映中
20/02/02 13:59:58.77 oTu9hnwz.net
>>899
普通にいるでしょ
どんな作品にもファンはいる

930:名無シネマ@上映中
20/02/02 14:07:43.94 xCN/820k.net
>>896
おれは神木だけはどうしても違和感あった
それ以外は完璧だとおもう
木内みどりやリップヴァンの原日出子などをフッとキャストするのがうまいなあとおもう

931:名無シネマ@上映中
20/02/02 14:10:29.99 hQsMtLLe.net
神木ありきだったら福山じゃないし、
福山ありきだったら神木でなくてもよかったかもね
でも、福山はかなり神木に寄せてたじゃん

932:名無シネマ@上映中
20/02/02 14:24:06.24 xCN/820k.net
神木はもう学生はきついよ
ラブレターの柏原のような、あんな感じのいいキャスティングではなかったかなあ

933:名無シネマ@上映中
20/02/02 14:28:18.12 hQsMtLLe.net
屍人荘の大学生役は良かったよ

934:名無シネマ@上映中
20/02/02 14:56:24 Na16kcwC.net
広瀬すずに「儚さ」なんかあるのかよって思っていたので、それを見せてくれたのは、さすが岩井俊二だなと
森七菜との相乗効果もあるんだろうけど

935:名無シネマ@上映中
20/02/02 15:01:07 MjE4xoRS.net
>>906
あまり演技させないようにしてたな
髪で顔隠して下向かせているシーンが多かったw

936:名無シネマ@上映中
20/02/02 15:35:27.71 hQsMtLLe.net
広瀬は朝ドラで演技力の幅のなさが露呈したので今回ぐらいでちょうどいい

937:稚羽矢
20/02/02 15:46:40.71 ABSJfpyn.net
冒頭の空撮が犬鳴村と似ていて血しぶきがありそうで怖い(笑)

938:名無シネマ@上映中
20/02/02 15:56:52.46 jWtTmlOD.net
ラストレターって、最後にすずが読む卒業生の言葉の原稿?

939:名無シネマ@上映中
20/02/02 16:02:24 hQsMtLLe.net
答辞で一回読まれてたからインパクト弱かったな
最後だけでよかったのに

940:名無シネマ@上映中
20/02/02 16:15:38.25 KVWLShDC.net
すずは初舞台で紀伊国屋演技賞を
受賞したし、これは快挙らしいが
映画ではそこまでの演技か?とも
思ったけど10年後は楽しみかも

941:名無シネマ@上映中
20/02/02 17:22:36 KNFcauO4.net
>>883
白石は?

>>910-911
一回目は学校を卒業するための答辞。二回目は・・・

942:名無シネマ@上映中
20/02/02 17:41:33 yvGEZAqH.net
広瀬すずの演技力は確かに上がってる

ラストレターでもうまかったが
是枝の三度目の殺人でも
寡黙な足に障害のある少女を演じててこれもうまかった

なんだかんだたたかれてきたが
結構女優としてはよくなってる

943:名無シネマ@上映中
20/02/02 18:00:03 edZDX13Z.net
>>904
うんきつかったな
撮影が2018年夏だったがそれでも24歳
広瀬は19歳でギリギリ見れた

944:名無シネマ@上映中
20/02/02 18:36:13 jIVNVuQb.net
広瀬すずだと後々精神病んで自殺する女に見えない

945:名無シネマ@上映中
20/02/02 18:37:27 XmGbUbGE.net
自殺する人ってたいていみんな自殺するようには見えない人ばかりだよ

946:名無シネマ@上映中
20/02/02 19:22:22.26 4g1zizbD.net
成田凌や林遣都の学生姿よりは全然許せる気がするけど

947:名無シネマ@上映中
20/02/02 19:51:29.90 048O2rr4.net
能年とホットロードで共演したザイルは14才を演じたからな〜
違和感半端なかった

948:名無シネマ@上映中
20/02/02 20:22:18.52 iYDa5Hkg.net
神木はCMでもまだ高校生やってるしまあいいんじゃない
映画ではあまりリアル年齢の役者使うよりも四五歳上ぐらいが安心して見れる

949:名無シネマ@上映中
20/02/02 20:32:25.67 hQsMtLLe.net
千葉雄大はアラサーでも高校生役

950:名無シネマ@上映中
20/02/02 20:40:42 H2jptTqA.net
>>917
自殺するように見える人自体そんなにいるわけないだろ

951:名無シネマ@上映中
20/02/02 20:45:02 bbWvacLB.net
('・c_,・` )プッ

952:名無シネマ@上映中
20/02/02 20:51:50 hQsMtLLe.net
ポール牧
牧伸二
古尾谷雅人

953:名無シネマ@上映中
20/02/02 20:56:56 4qf9DVSW.net
ジジイ何がしたいんだ

954:名無シネマ@上映中
20/02/02 21:05:17 XPsBjPSr.net
観てないんだけど予告だけ観て、
松たか子が広瀬すずに間違えられるなんて無理ねぇかww
と思ったんだけど
観た人どうなの?

955:名無シネマ@上映中
20/02/02 21:32:22 lcUYI3oH.net
>>926
まあ無理あるけど、もっとすごいことに娘が親の幼少期と全く同じ役者って時点でもはや気にならなくなる

956:名無シネマ@上映中
20/02/02 21:35:42 yvGEZAqH.net
>>926
岩井俊二なら当たり前
酒井美紀が数年後中山美穂
スワロウテイルの変な中国語
要は岩井ワールドなのだ
岩井は観客の想像力による補完に任せる
特に岩井はその補完幅がでかい

957:名無シネマ@上映中
20/02/02 22:00:20.40 4g1zizbD.net
所詮映画だからそういうものだと思って観る

958:名無シネマ@上映中
20/02/02 22:28:54 Na16kcwC.net
広瀬すずの酷いのは、初日舞台挨拶で「病院に行かないで風邪とかを治すのをラストにしたい」とか言ってて、
お前、病気で自殺しちゃう役なのに、たくましさアピールしてどうすんだとw

やっぱり素の広瀬すずは「儚さ」なんかないんだろうな

959:名無シネマ@上映中
20/02/02 22:32:21 cdAX9RhU.net
素の広瀬すず:照明さんも音声さんも見てる〜?わたしこんな大女優になったよ。

960:名無シネマ@上映中
20/02/02 22:35:37 N++Iu0v1.net
今日2回目観てきたけど、2回目の方が泣けた!
乙坂が報われたのが泣けた

961:名無シネマ@上映中
20/02/02 22:40:36 30ji5mDb.net
>>930
そこはいいだろ
ラストレターにちなんでラストにしたいこと聞かれたんだし

962:名無シネマ@上映中
20/02/02 22:55:19 JBcK/uY3.net
うん、その突っ込みは粘着質で気持ち悪い

963:名無シネマ@上映中
20/02/02 22:57:16 yvGEZAqH.net
岩井の映画は
全然似ても似つかない別人が少女時代を演じたり
親族関係がわかりにくかったりするが
観客がそこを想像力で補完しなきゃならない

上映が始まって最初の30分はその辺がよくわからない

だから観客は考える

そして物語に引き込まれていく

この辺の手法は川村元気もクローズアップ現代でいってたな

964:名無シネマ@上映中
20/02/02 22:59:44 cBeF9CgO.net
広瀬すずの少女感の終わりを味わう映画だな

23、4でおばさん入る ソースはアリス

965:名無シネマ@上映中
20/02/02 23:40:12 tr5Nyb2P.net
>>936
これはすごくわかる
あのワンピースはもう着れないだろう

966:名無シネマ@上映中
20/02/02 23:43:41.92 9pk7ELbD.net
あの発言で問題なのは、コンタックのCMに出てるのにってところだろ

967:名無シネマ@上映中
20/02/02 23:48:23.05 Mfo6vGlj.net
>>937
なつぞらでは小太りしてたもんな

968:名無シネマ@上映中
20/02/03 01:47:54.88 idn2+x4r.net
>>936
それは海街でもいえることなんだよなあ

969:名無シネマ@上映中
20/02/03 06:15:11 QXJCtrbs.net
松たか子のポジションで岩井監督に使われることを期待しよう。

970:名無シネマ@上映中
20/02/03 07:45:59 /1Te8Re3.net
神木〜福山〜庵野の老け方

971:名無シネマ@上映中
20/02/03 07:48:09 HOy7ZicL.net
>>938
コンタックあれば病院要らないのは問題ないじゃん

972:名無シネマ@上映中
20/02/03 08:21:03 QXJCtrbs.net
仙台赤十字病院は?

973:名無シネマ@上映中
20/02/03 09:34:26 G3IFnPTs.net
想像以上にラブレターの劣化焼き直しで萎えた

ラブレター
・重要人物の法事からはじまるオープニング
・ヒロインに顔がそっくりの女性が文通する設定
・勘違いから始まる文通
・文通を通じて思い出す学生時代の恋
・文通相手の片方は重要人物の死を知らない
・文通相手に会う事で明かされる真実
・重要人物をお参りする事で前向きになる主人公
・貸出しカードに書かれた似顔絵で重要人物が主人公を想っていた事が判明
〜エンディング〜

ラストレター
・重要人物の葬式からはじまるオープニング
・ヒロインに顔がそっくりの娘が文通する設定
・勘違いから始まる文通(片方は確信犯)
・文通を通じて思い出す学生時代の恋
・文通相手の片方は重要人物の死を知らない
・文通相手に会う事で明かされる真実
・重要人物をお参りする事で前向きになる主人公
・遺書の封筒に入っていた原稿で重要人物が主人公を想っていた事が判明
〜エンディング〜

岩井俊二好きの素人がラブレターをパクって書いたような脚本
過去のヒット作品にすがるようになるとは岩井俊二も才能枯れたのかな
リリィシュシュくらいまではマジで才能がほとばしった監督だったのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1575日前に更新/237 KB
担当:undef