ラストレター2通目 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無シネマ@上映中
20/01/23 01:38:59 UKLqSiA3.net
観に行かないけどどんな話だったんすか
と仕事場の同僚に聞かれ淡々と説明していったら
娘らのシーンがすっぽり抜けてたのに終わりまで話せて
あれ?となった
ストーリーが絡まないんだよな
各々のエピソードによって話に与える影響がないから

151:名無シネマ@上映中
20/01/23 02:12:39 wqPGVqQm.net
この映画をあらすじにして話すのは凄く難しいなあ
ひとつひとつのシーンがふわっふわっと鮮烈に浮かんできて、いい映画だったなあ、とぼんやりする感じだから

152:名無シネマ@上映中
20/01/23 02:13:06 yyv+6RMe.net
>>147
>>観に行かないけどどんな話だったんすか
と仕事場の同僚に聞かれ淡々と説明していったら

いかにも作り話っぽいww

153:名無シネマ@上映中
20/01/23 02:14:46 6+5A+ykE.net
この司会の人ってなかなか鋭いんだが、なんて人?
URLリンク(youtu.be)

154:名無シネマ@上映中
20/01/23 02:21:49 UKLqSiA3.net
>>149
そういう奴結構いるぞまず映画館は行かない
いつもそいつに観てきた映画話して内容の復習しとる

155:名無シネマ@上映中
20/01/23 02:44:38.45 /K4Voic0.net
新海誠が賞賛するだけあって大筋は秒速と一緒だった。
違いは男が一途にちゃんと探しに回ってる事だよね。他の女と付き合ったりフラフラしてない。
マスク美人はいるが、逆マスク美人は初めて見たw
美咲は主体性が無さそうだったから悪い男に騙されるだなー。
生徒会準備も1人でやらされて、答辞の練習も2人だけ。先生とか友達もっといるよね普通。

156:名無シネマ@上映中
20/01/23 02:46:17.71 1gIM+wAK.net
ラブレターのあらすじ聴かれたら黙って劇場行けよって怒るわ
こっちは全部言うが

157:名無シネマ@上映中
20/01/23 02:47:35.94 zrIx2pTM.net
脚本が杜撰だしキャストもアンバランス
映像も篠田昇に遠く及ばない

158:名無シネマ@上映中
20/01/23 02:51:54.91 /KvFub5q.net
君の縄に及ばない

159:名無シネマ@上映中
20/01/23 04:00:53.29 r+zbenyk.net
ぶっちゃけLove Letterの名前借りて宣伝しただけのゴミ映画だよな
なにがアンサーだよ 完結してるもんに寄生してんじゃねーよ

160:名無シネマ@上映中
20/01/23 04:12:25.18 hWHY3zEx.net
ラブレターを宣伝に使ってるとか寄生とか…
何言ってるのかな?
この映画を観た人たちは、ラブレター観てない人ラブレターという映画の存在すら知らない人が過半数だと思うよ

161:名無シネマ@上映中
20/01/23 04:12:51.51 rvpWKKIw.net
>>156
お前が汚れてるだけだよ

162:名無シネマ@上映中
20/01/23 05:36:21.55 Tb/gNFN5.net
>>42
ちょっと何言ってるかわかんない

163:名無シネマ@上映中
20/01/23 05:37:57.97 FQV71Tab.net
この映画を東日本大震災になぞらえる人がいるけど違うよ!
スマホ依存症を手紙におきかえた映画だよ
脳内補完が多すぎるわこの美少女イメージビデオ

164:名無シネマ@上映中
20/01/23 05:41:49.83 Tb/gNFN5.net
>>90
大学の時にトヨエツに会って、
写真も撮れないほど精神的に荒んだ生活が続いたんだろ。

165:名無シネマ@上映中
20/01/23 05:42:49.93 Tb/gNFN5.net
>>97
広瀬すず母娘の話だろ。
何言ってるんだ?

166:名無シネマ@上映中
20/01/23 05:44:15.98 Tb/gNFN5.net
>>101
手紙のやり取りが肝だろ。
これこあって、学生時代からの想いを共有できる。

167:名無シネマ@上映中
20/01/23 05:47:11.71 A6Bs2WX6.net
Loveletterの結末があの豊川と中山夫婦じゃないよな?
評判良さそうどし今度Loveletter観てみようかな

168:名無シネマ@上映中
20/01/23 05:49:41 Tb/gNFN5.net
>>112
平凡な主婦の生活に魅力を感じない君の感性に問題あり。
松たか子も、一般人の等身大の主婦をよく演じたと思うわ。

169:名無シネマ@上映中
20/01/23 05:51:17 Tb/gNFN5.net
>>116
遅かったけど、
きっと迎えに来てくれる!
っていう願望が叶ったんじゃないかよ。

170:名無シネマ@上映中
20/01/23 05:53:38 Tb/gNFN5.net
>>138
白髪よりヒゲを言えよ

171:名無シネマ@上映中
20/01/23 06:13:50.42 A6Bs2WX6.net
>>138
すまん、全然記憶にない

172:名無シネマ@上映中
20/01/23 07:17:23.43 L/PQEWnU.net
姉妹の好みは一緒なんだなと思った
暴力で縛るトヨエツ
経済で縛るエヴァおじさん
想いで縛る福山

173:名無シネマ@上映中
20/01/23 07:59:27.11 nq3oImDW.net
>>166
死んだ後に迎えになんか来れないよ
広瀬すず(母)は不幸なまま自殺した
それを美化することなんかできないし、高校時代がいくら輝いてても、福山の小説の中で輝いてても、その事実は変えられないし救われてなんかいない

174:名無シネマ@上映中
20/01/23 08:59:18.63 vdjT24rt.net
>>96
ポスターの手抜きはひどいな

175:名無シネマ@上映中
20/01/23 09:13:11.27 RX7mz5uX.net
>>139
高校の頃の美しい思い出の彼女が・・・みたいな話ならまだわかったけど
大学でそれなりに付き合ってたんだからなあ
ニューシネマパラダイス3時間版みたいな微妙な感じ
それがないと小説ネタにならんのだろけど

176:名無シネマ@上映中
20/01/23 09:37:21.30 aUiFg+1J.net
>>170
会いに来てめでたしめでたしってかw?
そんな3流少女マンガみたいなのが好きなのにはそりゃ合わんわw
大事なのはずっと想っていてくれたってことだろうが
もしかしたら死なせずに済んだかもしれないというファンタジーが大事なんだよ
それでも止められないって現実だってあるワケだから

177:名無シネマ@上映中
20/01/23 09:48:29.64 nq3oImDW.net
>>173
3流少女マンガはこの作品だと思うけど
今生きてる人生に誰一人として向き合おうとしないし、キラキラしたもの、価値のあるもの、人生をかけるようなものは高校時代にしかないという価値観
それを若い女性が少女マンガで中高生向けに描いてるならともかく、還暦近いおっさんが撮って中高生ならぬ中高年のおっさんおばさんが涙してるというのが本当にイタいw

178:名無シネマ@上映中
20/01/23 10:00:30.08 aUiFg+1J.net
>>174
何言ってんのかさっぱり分からんw
地雷かよw

179:名無シネマ@上映中
20/01/23 10:19:37.45 VabL03ml.net
宗幸の青葉城恋唄のあの人はもういないのとこがグッとくるねえ

180:名無シネマ@上映中
20/01/23 10:24:16.00 aUiFg+1J.net
テメェの感性の無さをひけらかしてるとも知らずにマウントを取りたがる連中の多いこと多いことw
上っ面しか見ずにああだこうだと
パンフもロクに読んでねぇだろ
何で映画の舞台がここなのか、最低限ちゃんと理解してから御託を並べろよ

181:名無シネマ@上映中
20/01/23 10:27:53.45 P2Y/jbCf.net
切なさが足りないのは、乙坂の恋が普通に大学時代に成就しちゃってるとこなんだよな
トヨエツに寝取られたとは言え恋人時代を過ごせたんだし

182:名無シネマ@上映中
20/01/23 10:49:27.60 1crKKUeK.net
泣きながら告ったのに相手にされなかった妹は切ない

183:名無シネマ@上映中
20/01/23 10:57:22.45 s8+ExMgb.net
舞台も


184:特に仙台である必然性がない 岩井俊二の故郷だから? もうその時点でそういう見識で作っているんだね



185:名無シネマ@上映中
20/01/23 11:00:23.48 nq3oImDW.net
>>177
映画を観て、パンフで製作者が書いてることで「そういう意図だったのか〜」と答え合わせをする「感性」ってw

186:名無シネマ@上映中
20/01/23 11:13:02.74 6+5A+ykE.net
>>180
そういうしょうもなさと川村元気のくだらなさがフュージョンしてできた映画だな
あの放射脳のドキュメント映画より少しはましかって程度

187:名無シネマ@上映中
20/01/23 11:20:09.05 nq3oImDW.net
新海の秒速 → 君の名はもそうだし
今回のLove Letter → ラスト・レターもそうだけど
川村元気が絡むと一気に作品がご都合主義で安っぽく幼稚になる気がする

188:名無シネマ@上映中
20/01/23 11:28:38.53 s8+ExMgb.net
>>182
別に単に故郷の風景を用いて撮りたかったとかなら
それはそれでいいんだけど
じゃあなんで意味ありげな仙台市青葉区とかって
テロップ出したのと

189:名無シネマ@上映中
20/01/23 11:37:58.81 mS8qTAJ7.net
結局、妹は姉ちゃんにはラブレターは渡してなかったの?

190:名無シネマ@上映中
20/01/23 11:40:56.95 mS8qTAJ7.net
どうせなら遺影写真だけの出演でも構わないから実姉の広瀬アリスを
起用すればよかったんじゃね?

191:名無シネマ@上映中
20/01/23 11:41:27.32 zSkULfMe.net
>>185
渡した
それによって文才を見崎に誉められた

192:名無シネマ@上映中
20/01/23 11:45:01.15 mS8qTAJ7.net
じゃあ机移動させてる時に聞かれて何で姉ちゃんは「手紙?何それ?」
とかとぼけたんだ?

193:名無シネマ@上映中
20/01/23 11:50:15.06 rvpWKKIw.net
岩井俊二をAV化したのがオーロラプロジェクトなんだな
わかる人だけわかればいいです

194:名無シネマ@上映中
20/01/23 11:54:54.14 s8+ExMgb.net
>>188
それでユリを問い詰めたら渡したって言って自分の告白の手紙を
渡してきたよね
こんな怖い女いたら25年経っても忘れないけど
もう映画の構成がムチャクチャだからわからんようにも
なるわね

195:名無シネマ@上映中
20/01/23 11:55:58.54 aUiFg+1J.net
>>181
ガキのかまってちゃんはウザイね
マウント取らないとボクちゃん死んじゃうってかww?

196:名無シネマ@上映中
20/01/23 11:58:24.53 KkLnma4M.net
>>188
その時はまだ渡してないだろ
怒られたあとでまとめてドンと渡したんだろ

197:稚羽矢
20/01/23 12:19:44.27 u5ZhxMhB.net
>>186
なにその「ちはやふる」(笑)

198:名無シネマ@上映中
20/01/23 12:59:56.19 nq3oImDW.net
>>191
気づいてないみたいだから教えてあげるけど、君の言ってることはすべてブーメランになってるよw

199:名無シネマ@上映中
20/01/23 13:33:11 gqcwtFq+.net
小樽たんがでてこないから萌えない

200:名無シネマ@上映中
20/01/23 13:44:44.41 F55pIgFl.net
くっだらね

201:名無シネマ@上映中
20/01/23 13:46:45.25 UOTJjCst.net
観てきた。森七菜可愛かったな〜
泣けることを期待してきたんだけど全く泣けるシーンは無かったな
あと観客婆さん率が高かったんだが、あの人らの笑いのポイントよく分からんな
性別も年齢も違うから当たり前かもしれんが

202:名無シネマ@上映中
20/01/23 14:01:15.05 /DT88vmt.net
よかった、今年こベスト

203:名無シネマ@上映中
20/01/23 14:04:00.37 /DT88vmt.net
今年の

204:名無シネマ@上映中
20/01/23 14:15:45.34 nq0WxZy6.net
まだ1月やないかいw

205:名無シネマ@上映中
20/01/23 16:03:11 +RzA8Fjs.net
初恋の相手から、小説家になれるよ。なんて煽てられたのを真に受けて、人生の半分を捨てた男の物語

206:名無シネマ@上映中
20/01/23 16:54:52.55 B9mFiIvh.net
だから全然なける話にはしてないんだよね
しいてこの物語を象徴させるなら
人の人生なんてそんなちゃちな本に収まるもんじゃねえんだよ
だな
浮雲っぽさがやはり


207:ある 仏印の思い出が高校の半年間の思い出になってる 代替わりもものすげえわ 凄すぎる その辺はハイライフっぽい ジュリエットビノシュからジェシーロスへ



208:名無シネマ@上映中
20/01/23 16:59:53 6p3FGsER.net
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /

209:名無シネマ@上映中
20/01/23 17:20:35 TaeeC5GW.net
ぶっちゃけ手紙は雰囲気出す為だけだな
物語の肝になってるように見せかけてるだけ

210:名無シネマ@上映中
20/01/23 17:21:58 1qUe7jqY.net
目撃!ドキュン 外伝ラストレター!
信じて送り出した生徒会長彼女がアル中の変態調教にドハマリしてアヘ顔ピースビデオレターを送ってくるなんて...

211:名無シネマ@上映中
20/01/23 17:22:07 cyQdFEDB.net
まあタイトルが遺書やからなあ
文通に使われた手紙ではないわけで

212:名無シネマ@上映中
20/01/23 17:24:09 yyv+6RMe.net
泣けなかったって言ってるやつに限って
号泣してたんじゃないのかw

213:名無シネマ@上映中
20/01/23 17:26:12 mS8qTAJ7.net
高校卒業式の卒業生代表の挨拶が遺書だったのは何で?

214:名無シネマ@上映中
20/01/23 17:27:45 TaeeC5GW.net
ムダに手紙を使ってるのがあざとい
川村元気らしいというかなんというか
遺書も別にタイトルにするほど印象に残る内容でもない
あれで捻ったつもりなんだろうか

215:名無シネマ@上映中
20/01/23 17:37:20 1606ENp0.net
>>207
この映画で泣くなんて相当涙腺ゆるいぞ

216:名無シネマ@上映中
20/01/23 17:39:04 0qNruPzi.net
全く回想からはわからん病気がちさとDVで自殺した母から
子に贈る手紙が前向きな内容の答辞とは考えにくい
許してちょうだい的内容だろう

乙坂が取り替えたんじゃねーのとは思っている
そういう掘り下げをする手がかりが全然ないとこが
この映画ダメなのよ

217:名無シネマ@上映中
20/01/23 18:09:23 1qUe7jqY.net
>>209
あの答辞ありきたりすぎて右から左に抜けていって内容覚えてないわー

218:名無シネマ@上映中
20/01/23 18:27:20 aUiFg+1J.net
>>211
シンプルに考えて
娘には私の様にはならないでと言う想いは有っても、死のうとしている人間が残せる言葉など無いから
希望に満ちていたあの頃の自分の想いの詰まった「答辞」に託したんだろ
文字通りそれが母から娘への最期の手紙。

219:名無シネマ@上映中
20/01/23 18:41:22 0qNruPzi.net
>>213
この映画貴方が監督した方が完成度高いと思う

220:名無シネマ@上映中
20/01/23 18:55:07 kSeb+uTi.net
鮎美が遺書を読めるようになるために乙坂との出会いが必要で、乙坂が仏前に行くために阿藤にこてんぱんにやられないとあかん

裕理がちゃんと否定して伝えてたらいいだけで初恋の人に会いたいがために同窓会に言ってしまうのは鬼ですわ

同窓会の知らせに死去を添えて返したら、乙坂がすっとんでくると思うけどね

221:名無シネマ@上映中
20/01/23 20:07:33 c2bpqzjz.net
「ラブレター」ありきの企画先行なところが歪さの原因だろう
自然と生まれた物語じゃなくて、まず手紙とノスタルジーと少女、この三つは外せない
後からその柱の隙間に無理矢理エピソードをねじ込んでるんだろうけど、お世辞にも上手くいってない
お題ありきで物語を作るのが悪いわけじゃないが、そういうのは手練れの作家でも難しいから

222:名無シネマ@上映中
20/01/23 20:25:29 +pxlUg/O.net
>>214
('・c_,・` )プッ

223:名無シネマ@上映中
20/01/23 21:12:18 4jnp1TzS.net
細かいツッコミどころはたくさんあるんだけど
乙坂が鮎美と颯香を見つけて鮎美と仏壇の前で話すシーンを見たら
どうでもよくなってしまうという
何とも言えない魔力のある作品だった

224:名無シネマ@上映中
20/01/23 21:41:09.79 HQcEFwdC.net
原作では姉と付き合ってた大学時代も回想にあるんだけど
この映画では片思いしてた高校時代だけなんで
観客にとっては姉とは答辞の件ぐらいしか関わりがなかった様に見える
一緒に部活やってた妹との思い出の方が遥かに多い感じ
それで25年も姉のことを引きずってるからハァ?って感じに見えちゃうんじゃないかな

225:名無シネマ@上映中
20/01/23 21:44:06.41 c2bpqzjz.net
そもそも現代を舞台に手紙を用いた作劇というのはどうしたって齟齬が生まれる
そこを補う為か、さらに「一冊の本」という重めな品目が加えられているので焦点がブレる
この本の演出的効果が手紙と重複してしまい、どちらも中途半端な扱いになっているのは致命的
「ラブレター」の足枷が無ければ、手紙に拘らず「美咲」という絶版本から浮かび上がる過去、という物語にも出来たろうにね

226:名無シネマ@上映中
20/01/23 21:44:22.67 cHa1xLAI.net
>>219
寝てたの?

227:名無シネマ@上映中
20/01/23 21:45:36.00 48H9cnkn.net
>>219
映画でも大学時代付き合ってた説明あったから
自分はそこはおかしいと思わなかったな

228:名無シネマ@上映中
20/01/23 22:07:25 rGHuw+fB.net
中年乙坂ーーーー中年裕里ーーーーー○
**|*******|******|
高校生乙坂ーーー高校生裕里ーーー高校生未咲
**|*******|*|****|
**○ーーーーー高校生ソヨカーーー高校生鮎美

対だった

ソヨカだけ文字が写されない

229:名無シネマ@上映中
20/01/23 22:39:29 B4D+XZML.net
高校時代に、妹が乙坂に姉からの手紙の返事を渡してたけど、あれ何と書いてるのか全然読めなかった
もうちょっとアップで分りやすく撮れよ

230:名無シネマ@上映中
20/01/23 22:42:45.08 48H9cnkn.net
>>224
付き合ってくださいという妹が書いた告白の手紙のことかな?

231:名無シネマ@上映中
20/01/23 22:44:43.50 1qUe7jqY.net
>>218
そのシーン想像できる一番ベタな話で一番つまらなかった
ラヴレターに置き換えたら美穂ズが出会ってお互いに誤解といて墓参りして終わりみたいなことだからね

232:名無シネマ@上映中
20/01/23 23:08:44.67 mS8qTAJ7.net
サニーに続きおばさんになった姉は篠原涼子でよかったんじゃね?

233:名無シネマ@上映中
20/01/23 23:22:41.69 vnlCqGIX.net
すずが篠原涼子になるのがおかしいんだよ似ても似つかんわ

234:名無シネマ@上映中
20/01/23 23:31:11.52 FQV71Tab.net
この映画の数々のツッコミ所に目をつむり絶賛できる輩は
9割がた美男美女と交際経験ゼロの顔面貧困層
美男美女に夢見すぎ
「藤井樹、20年後は阿藤の後妻」
あなたたちがラストレターで直視すべきはココ

235:名無シネマ@上映中
20/01/23 23:33:09.56 hy1y+N32.net
もう秋葉じゃない時点で別人ですから

236:名無シネマ@上映中
20/01/23 23:35:15.44 FQV71Tab.net
>>230
役の話と受け取るか?w

237:名無シネマ@上映中
20/01/23 23:42:01.97 zGJq2xdx.net
>>228
モリナナが松たか子になるよりもずっとリアリティあると思うのだがたぶんこう感じる人間は俺以外ほとんどいないと思う

238:名無シネマ@上映中
20/01/23 23:58:02.13 c2bpqzjz.net
この映画を絶賛するやつは〜
この映画を批判するやつは〜
こういうのいらない
内容について論じあえ

239:名無シネマ@上映中
20/01/24 00:01:44.57 cBhFQuwE.net
>>216
手紙要素は無視して「小樽」「ぽかぽか」くらいで作った方が続編としてふさわしかったかもしれんw

240:名無シネマ@上映中
20/01/24 00:23:25 Pc12QA9E.net
シャイニングの双子と比較されるほど似ている姉妹
山口智子とかどうでしょう?
ロンバケとラブジェネの竿姉妹

241:名無シネマ@上映中
20/01/24 00:34:57.01 Pc12QA9E.net
8回リピした俺が言おう
最も美しいシーンは
足りない足りない
お前読んだの?
許そう何をされても許そう
本当に好きなんですね
のあたりだな
片思いにのぼせ上がって、騙されてるバカと
高校を出たらすぐ忘れる浮気バカの妄想トーク
なんたるプライスレス
ヲタこそ正義なり

242:名無シネマ@上映中
20/01/24 00:35:23.48 n5QfiPd8.net
岩井ワールド
岩井ファンタジーの集大成やな
なんかつじつまが合わなかったり
無理な展開もあるが
ラストに向けて観客の想像力も借りて
最後にすとんと落とす
あと映像の透明度
岩井はツボを心得てる
そしてネット上の電通と創価がタッグを組んだネガティブステマ
多分それは通用しない
本当にいい映画はじわじわ観客動員は伸びるだろう
ラストレターもそんな感じ

243:名無シネマ@上映中
20/01/24 00:44:12.24 C5spbcfj.net
ネガティブステマだとか動員だとかそんなことはどうでもいい
それよりも貰ったラブレターを宝物にしておくほど好きだった相手となぜ別れたのか?
なぜ別れた理由を描かないのか?
描かないことにどんな意味があるのか?
これについて見解がある人の意見を聞きたい

244:名無シネマ@上映中
20/01/24 00:47:59.18 f2d5JoD3.net
阿藤と岩井のヘアスタイルが似てるのがなんかなーwww

245:名無シネマ@上映中
20/01/24 00:54:23.88 BTi9Ui2o.net
>>238
岩井俊二がそうしたかったから
登場人物は岩井俊二の思うように動くだけ
理由はない
としか言えないでしょ
だから同窓会にも死んだ姉になりすまして行くとか
信じられないことが出来る

246:名無シネマ@上映中
20/01/24 00:58:44.88 LWHOA2Az.net
鮎美は乙坂の小説読んでたんだから
お母ちゃん助けてって出版社に連絡すればよかったんや

247:名無シネマ@上映中
20/01/24 01:04:14.22 DZiRmbtz.net
>>238
クズ男と情熱的な恋に落ちて別れてしまったけど
熱が冷めて昔の男が恋しくなったって感じじゃないの

248:名無シネマ@上映中
20/01/24 01:04:34.05 C5spbcfj.net
>>240
作家がなぜそうしたのかを推察し解釈するのは映画でも小説でも普通に行うことだと思うけど
岩井俊二においては不必要なことだと?

249:名無シネマ@上映中
20/01/24 01:11:21 n5QfiPd8.net
岩井ワールドは
ラストに向けてそのすべてが御膳立てだろ

そこに行きつくまでの
こまけーことはいーんだよ

そして観客それぞれの抱く想像力に任せる
これは市川崑的だ

余計な説明は不要

250:名無シネマ@上映中
20/01/24 01:13:54 Pc12QA9E.net
周囲を描くことで浮かび上がる虚像の輪郭というものがある
その欠落こそが乙坂にとって最大の喪失として観客とリンクするんだよ
例えば余りにもショッキングな記憶は自己防衛的に消去されるという説にも近いかな
乙坂は覚えているけどね。見た人が描かれないことに怒ったのなら
その怒りこそがその事件によって乙坂に湧き上がった情景と受け止めればいいんじゃね?
乙坂の中じゃ五感を越えた体験だったはずだし
五感に訴える表現では足りないだろうよ

ミューズかつファムファタールああ美しい

251:名無シネマ@上映中
20/01/24 01:19:49 C5spbcfj.net
市川崑的?それは随分穿った見方に思うなあ

不在のファムファタールとしては想像力を掻き立てる仕掛けが足りてないんじゃないかな

252:名無シネマ@上映中
20/01/24 01:20:20 fj4QT7Ig.net
どう考えてもlove letterの緻密に練られた脚本とは真逆をいく雑な構成
元気印になるとこうなっちゃうの典型的パターン

253:名無シネマ@上映中
20/01/24 01:25:42 Pc12QA9E.net
仕掛けとかそれ自体が野暮い

254:名無シネマ@上映中
20/01/24 01:29:52 C5spbcfj.net
狙いとしては>>245の意見はよくわかる
個人的にはそれが失敗してるのが今作だと思う
それがなぜなのか考察するのにとてもよい教材
個人作家の作品として私的に楽しむには商業色が強すぎるんだよ

255:名無シネマ@上映中
20/01/24 01:34:39 n5QfiPd8.net
>>246
おまえ、インチキくせえな

256:名無シネマ@上映中
20/01/24 01:37:46 Pc12QA9E.net
失敗だからお前が考察しろよと言ってるの?
そんな雑な結論ありきじゃ何の思いも巡らんわ

257:名無シネマ@上映中
20/01/24 01:41:52 u37H0X3Y.net
てか庵野が1番ダメな奴じゃね?
義理の姉の葬式にも行かず、そもそもDV後の病んだ状態を知ってて何も助けを差し伸べなかった。
姉を失って傷心の妻に浮気の疑いをかけて横暴三昧。
そら乙坂がまともに見えるよ

258:名無シネマ@上映中
20/01/24 01:43:14 pUvVoIj+.net
Love Letterもちゃちなとこはちゃちなんだけど味あるんだよな
ゴーストスープと同じ

ご、ご愁傷さまです ニコー
とか悶えるわ

259:名無シネマ@上映中
20/01/24 01:43:42 C5spbcfj.net
あんたにらとっては満足いく作品だったんならそれでいいんじゃないの
別に何も強いてないよ

260:名無シネマ@上映中
20/01/24 02:43:16.12 Ry3KJ/TU.net
>>240
なりすまして行く
ちゃんと観れてないやん

261:名無シネマ@上映中
20/01/24 03:45:34 w7qAT57T.net
全然満足なんていかなかった
お題を与えられて売れる商品作りすることに、いかに岩井俊二が向いてないか分かっただけ
神格化されてたラブレターまで安っぽくなってしまった

リップヴァンウィンクルの方が100倍楽しめた
岩井俊二は好き勝手やってた方がいいわ

262:名無シネマ@上映中
20/01/24 05:38:40.26 L0Ue0sTl.net
( ´,_ゝ`)

263:名無シネマ@上映中
20/01/24 06:23:45.27 qMivoUju.net
同窓会で裕里と気づいていたのにもかかわらず
裕里の未咲設定に乗っかり未咲あてのストーカーまがいのLINEを送る乙坂
しかも本を読んでないことに驚き何度も問い詰める
何がしたかったのか?何を驚いているのか?
どうやって脳内補完すればいいの?
初期設定がデタラメだからその後の物語が何をやっても説得力ゼロ

264:名無シネマ@上映中
20/01/24 07:02:22.90 n5QfiPd8.net
>>258
わからんやつやな
それは岩井ワールドなんだ
前のラブレターもそうだろ
酒井美紀が大人になったのが中山美穂
似ても似つかない
スワロウテイルの中国人の使う変な日本語
よくあんなので全編通したもんだ
こまけえことはいいんだよ
あとは見たものの想像力に任せる
細部はあいまいでかまわない
全体に流れる空気を優先しているのだ

265:名無シネマ@上映中
20/01/24 07:57:43 RE2rlbJ+.net
>>258
驚いたふりだよ
妹だって気付いてたからこそわざと本の話とかして鎌をかけたんだよ
そしたら案の定ボロを出しやがったから意地悪くそこを追及したんだよ

266:名無シネマ@上映中
20/01/24 08:29:41.75 DBSm3GaR.net
>>255
そうにしか見えないキモさだっつってんの

267:名無シネマ@上映中
20/01/24 08:31:00.99 DBSm3GaR.net
>>243
それ以前の内容だから

268:名無シネマ@上映中
20/01/24 08:51:37.46 DZiRmbtz.net
ガチ告白を断った相手によくあれができるなと思った

269:名無シネマ@上映中
20/01/24 08:53:41.45 lXwNuqht.net
妹だと分かっていても、姉はNTRされているわけだし、妹で美しい思い出


270:ノひたるしかなかったのだろう。



271:名無シネマ@上映中
20/01/24 09:12:15.01 XrGhyDc2.net
岩井俊二って映画でロリコンの趣味出るらしいが今回は姉妹を
可愛く撮った?

272:名無シネマ@上映中
20/01/24 09:17:40.30 CoXKUp6q.net
森七菜は可愛く撮られてたな
おまけに主題歌も歌ってるし

273:名無シネマ@上映中
20/01/24 09:48:15.59 qCAuA3vz.net
>>261
そうしか見えないってのは、残念だが陰でひとの悪口を平気で言える人間の思考だ
もう一度人生やり直せw

274:名無シネマ@上映中
20/01/24 10:36:53 s+4uOSpz.net
先週土曜日の福山雅治福のラジオもうすぐ一週間になるからラジコのタイムライン機能で聞く人は早めに聞いた方がいいよ。

275:名無シネマ@上映中
20/01/24 10:41:48 pUvVoIj+.net
>>259
酒井美紀似てないのはマイナスでしかない
そこでマイナスがあってもおもしろかっただけ

276:名無シネマ@上映中
20/01/24 10:46:33 YfwbzlqR.net
>>267
もう少しイラッとくる煽りをしてこいノーセンス

277:名無シネマ@上映中
20/01/24 11:13:49.22 ULgsFIh1.net
宮崎駿
新海誠
岩井俊二
日本三大ロリコン監督

278:名無シネマ@上映中
20/01/24 11:15:30.80 6AE9xM0b.net
令和の中山美穂の姿を見て、時が経つ残酷さを思い知るのが裏テーマ

279:名無シネマ@上映中
20/01/24 11:24:45.67 kguaKv8o.net
>>271
大林だろ

280:名無シネマ@上映中
20/01/24 11:32:14.09 gOdok4En.net
篠田昇の不在や川村元気の介入によって岩井ワールドが半端な物になってる
だからこまかいところがどうでもよいと感じられないんだよ
それがわからないのかねえ

281:名無シネマ@上映中
20/01/24 11:52:05 GxovpGQf.net
>>271
園子温

282:名無シネマ@上映中
20/01/24 11:59:07 rrdU9wHP.net
裕理はサイコパス

283:名無シネマ@上映中
20/01/24 12:32:23 qvF8CPhY.net
おもうんだけどね
岩井俊二の描く子供たちってすごく過剰
リアルではなくて過剰
打ち上げ花火でもそうだけど
漫画的
マセたことを言ったり
やたらキラキラしたり
過剰な演出

で、その子供たちがオープニングで川遊びしてる
あの子供たちはファンタジー
岩井俊二ワールドのなかでの子供
これはファンタジーの入口ですよ
というオープニングと感じた

284:名無シネマ@上映中
20/01/24 13:02:06.25 pUvVoIj+.net
>>272
鼻フックみたいになってた

285:名無シネマ@上映中
20/01/24 13:48:13 nxYtDjLL.net
デビュー作が賞を受賞し評価されるも以降行き詰まってしまうも
前向きになりまた同じテーマで書くことを決心する乙坂鏡史郎


これって岩井俊二がどこか自分にダブらせてる設定だよね

286:名無シネマ@上映中
20/01/24 13:53:19 pUvVoIj+.net
ねぇよw 岩井ほど成功してる監督ほとんどいねぇだろ
岩井からしたら乙坂なんて虫けらだよ
花とアリス以降ぱっとしないってのはわかるけど、それでも日本の監督でいえば大成功してる超エリート層なんだって

287:名無シネマ@上映中
20/01/24 13:58:03 ynyvPlEx.net
>>272
中山美穂見た時このおばさん誰だったけなーってしばらく考えてたよ
中山美穂に似てるけど、うんー??って感じで。

そして、もうひと世代上のミュージシャン達が老人クラブだったのもすごかったぞ
ぎっくり腰の婆さんなんか昔はそこそこ美人だったんだぞ
頬にKissしてなんて歌うたっててな
URLリンク(youtu.be)

288:名無シネマ@上映中
20/01/24 14:04:51 RMzV7evR.net



289:ス人かに本の裏表紙に名前を書いたのをプレゼントしてたけど それを集めて乙坂鏡史郎ストレートフラッシュってやってほしかったよね(´・ω・`)



290:名無シネマ@上映中
20/01/24 14:19:16 XXvMaPk6.net
>>281
だれやこれ こんな美人出とらんわ

291:名無シネマ@上映中
20/01/24 14:38:11.20 gUCyU9RZ.net
なんかドローンで撮られた映像みると「あ、ドローンだ」ってカメラの存在に気づかされて結構冷めるんだよね

292:名無シネマ@上映中
20/01/24 14:40:00.85 gUCyU9RZ.net
>>280
岩井俊二のマネみたいなアニメ作ってた新海誠はここ数年で収入ぶち抜いたやろなw

293:名無シネマ@上映中
20/01/24 14:41:57.04 gUCyU9RZ.net
>>274
川村元気はなぜこの脚本を良しとしたのか謎だよ
これを通しちゃう時点で無能すぎるよ><

294:名無シネマ@上映中
20/01/24 14:44:21.83 gUCyU9RZ.net
>>277
まぁ嘘くさいよね
是枝裕和とかはリアルな子供撮るのめちゃめちゃ上手いよね
まぁ岩井俊二みたいに嘘の世界と開きなおるのも自由だけど

295:名無シネマ@上映中
20/01/24 14:45:14.66 mzzrK7Lb.net
>>283
その世代だったらそのぐらいになるだろう。

296:名無シネマ@上映中
20/01/24 14:49:29.53 w7qAT57T.net
>>286
脚本の詰めは関係なく雰囲気だけで押しとおすのが川村イズム
新海で学生は騙せたけど、中高年は騙せなかったw

297:名無シネマ@上映中
20/01/24 14:53:32.53 GxovpGQf.net
20年経てば、おじさんあばさん
さらに20年で、じいちゃんばあちゃん
人生は短い

298:名無シネマ@上映中
20/01/24 14:58:04.64 gUCyU9RZ.net
自作の脚本はボロボロで有名な川村元気くんはドラえもんがあるからなぁ
ドラえもんならどう転んでもそこそこ褒められそうだな
元気になれるといいな&#128074;

299:名無シネマ@上映中
20/01/24 16:20:12.19 qvF8CPhY.net
>>287
そうそう
是枝はやっぱドキュメントなんだよね
それはそれでいいし岩井は完全にファンタジーなんだよ
森とすずが傘さして犬連れて並んで立つシーンなんて
カメラマン目指す学生が撮るような「画」だよ!
でもそこが岩井だし、あの気持ち悪さや
理屈では通らない部分を愛おしいと感じるかどうか
そこでこの作品の評価分かれるとおもうんだよね

300:名無シネマ@上映中
20/01/24 16:22:11.49 qvF8CPhY.net
水の抜かれた古びたプールで浴衣着て花火なんて
そんな幻想ないよ!
でもそんな幻想を抱いていたいよ、なんていまだにこじらせている男たちの妄想映画だよ
いい意味で。
だからぼくは嫌いにはなれない
好きな作品。
だが花とアリス、花とアリス殺人事件、リップヴァンに比べると少し落ちるかな

301:名無シネマ@上映中
20/01/24 16:28:21.19 w7qAT57T.net
まあラストレターは映画というより岩井俊二のJKへの妄想を詰めこんだイメージビデオだから...

302:名無シネマ@上映中
20/01/24 16:35:00.22 DBSm3GaR.net
なんか信者みたいなのをNG放り込むと誰もいなくなるスレだな

303:名無シネマ@上映中
20/01/24 16:40:39.78 AdCS3v2S.net
やっぱりコイツは中年なんだな。。。
子供部屋おじさん。。。

304:名無シネマ@上映中
20/01/24 16:40:39.95 GNuD11S2.net
信者が擁護しないとどうにもならないだろw
この作品は!

305:名無シネマ@上映中
20/01/24 16:45:46.41 NE8ZJ31s.net
元気ですかー
元気が居ればなんでもできる

306:名無シネマ@上映中
20/01/24 16:46:57.01 T0zbdpB+.net
邦画で子供撮らせたらナンバーワンは清水宏やろうなあ

307:名無シネマ@上映中
20/01/24 16:56:57.05 K25m/B4k.net
覚えたての子供部屋おじさんも死語ですよ

308:名無シネマ@上映中
20/01/24 17:03:00.24 GMaNkZSV.net
>>292
是枝も子供に不幸属性つけたがる
ファンタジー作家にみえるけどな
岩井とはベクトルが違うだけで

309:名無シネマ@上映中
20/01/24 17:03:49.20 AdCS3v2S.net
子供部屋から出る方法


310:を一緒に考えようか



311:名無シネマ@上映中
20/01/24 17:06:03.35 k3p7f8dS.net
ウケてるつもりのつまんねえのがいるな

312:名無シネマ@上映中
20/01/24 17:27:18.76 GxovpGQf.net
>>294
50過ぎたオッサンが、可愛いJK2人に
誰も居ない家に呼ばれるなんて、最高の妄想だよなw

313:名無シネマ@上映中
20/01/24 17:35:44.10 wuibRsa3.net
>>304
あんなのエロCGアニメの導入部ですよw
「夏と二人の少女とおじさんと」みたいなタイトルのw

314:名無シネマ@上映中
20/01/24 17:37:15.65 bN9GQW7K.net
('・c_,・` )プッ

315:名無シネマ@上映中
20/01/24 17:38:34.73 GNuD11S2.net
それを岩井は撮りたいし撮ってきたわけ
んで、気持ち悪い
これはもう仕方ない
それより神木くんだけはなんか違和感あったな
福山は気持ち悪さ含めて
いつもの福山で違和感なかったけど

316:名無シネマ@上映中
20/01/24 17:58:09.43 D6U8sZfG.net
むしろ気持ち悪さが足りない
いっそのこと乙坂が2人をこっそり観察し続ける覗き映画にしてくれよ

317:名無シネマ@上映中
20/01/24 18:02:23.22 GNuD11S2.net
そこまでいくと変態趣味で絶妙な気持ち悪さかまなくなるんだよ
変態趣味を映像でストレートに撮ってしまうと気持ち悪さはイマイチ
岩井俊二は自分の殻のなかで少女ふたりを好きなように動かして悦に入ってる気持ち悪さがある
福山にもそれを感じた
ラストレターはそれでいい

318:名無シネマ@上映中
20/01/24 18:11:50.37 VMqMoHGy.net
>>265
めっさかわいかったです!
と言うかスズとナナのピラピラワンピ姿しか内容の無い映画です。

319:名無シネマ@上映中
20/01/24 18:19:06.87 GNuD11S2.net
>>310
あれを撮りたかったんだよなあw
あと2人のセーラー服

320:名無シネマ@上映中
20/01/24 18:22:15.02 l4HlvYvv.net
ウケなんて狙ってないよ!
本当に心配してるんだ!
子供部屋で寿命を迎えたら大変だぞ!

321:名無シネマ@上映中
20/01/24 18:22:53.18 gwO0mDUX.net
まだ観てないけど、こんな地味映画に何でアンチが大量に来てるの?

322:名無シネマ@上映中
20/01/24 18:23:45.12 D6U8sZfG.net
やってることはロメールの方が変態だけど健全に感じて好き
岩井とか新海は結局対象より自分が好きなんだろうなってとこが苦手

323:名無シネマ@上映中
20/01/24 18:27:36.84 g8MX+1fE.net
>>307
神木もああ見えてアラサーに差し掛かってるからな

324:名無シネマ@上映中
20/01/24 18:41:28.95 gwO0mDUX.net
>>314
こういう抽象的で個人的な分かりにくい好みを言われるのが一番困る
で?って

325:名無シネマ@上映中
20/01/24 18:47:04.64 YfwbzlqR.net
ロリコンでも何でも良いから
自分が作り上げた世界をカネ取って世間に見せるなら
それそこ整合性持たせてやってくれってだけの話
それやれてる人はちゃんといるからね
そうする気が無いならファンとコミュニティで勝手にやっててよと

326:名無シネマ@上映中
20/01/24 19:13:56.58 l4HlvYvv.net
聞いてもないのに市川崑とか言い出すのに
ロメールだと抽象的ってw
暇なんだから自慢の子供部屋でロメール全部みろよw

327:名無シネマ@上映中
20/01/24 19:18:46.43 GNuD11S2.net
>>317
やれてる監督てだれだよw

328:名無シネマ@上映中
20/01/24 19:22:49.61 timco27g.net
>>311
松たか子の入浴シーンは誰のためですか

329:名無シネマ@上映中
20/01/24 19:29:14.47 l4HlvYvv.net
やっぱ子供部屋おじさんだとmetooムーブメントなんて考えても無意味なポリコレとしか感じないんだろうなあ。。。
俺は優しいからベルトリッチを教えてアゲルっw

330:名無シネマ@上映中
20/01/24 19:36:44.61 gwO0mDUX.net
頭がおかしいのが湧いてるな

331:名無シネマ@上映中
20/01/24 19:47:34.72 EUEas2jc.net
>>318
子供部屋気に入ったんだね

332:名無シネマ@上映中
20/01/24 19:48:17.59 /EtuAF4o.net
>>322
子供部屋をNGでスッキリするぞ

333:名無シネマ@上映中
20/01/24 19:49:22.32 AhwutH4a.net
>>310
スズとナナのビラビラなんてうつったっけ?

334:名無シネマ@上映中
20/01/24 19:54:43 l4HlvYvv.net
明らかに弱ってるのがよく分かりすぎw

さすが子供部屋在住だけあってカワイイ奴だなw

335:名無シネマ@上映中
20/01/24 19:55:02 sFflBWmh.net
ここ笑うとこだぞ

336:名無シネマ@上映中
20/01/24 19:56:10 F/FU0P7W.net
ベルトリッチ出して悦に入ってるとこがかわいい

337:名無シネマ@上映中
20/01/24 19:57:42 l4HlvYvv.net
なるほどw

ハッシュタグ子供部屋で建設的なレスが抽出できるなw

まともなみなさんは子供部屋の文字を入れて会話をしましょう

338:名無シネマ@上映中
20/01/24 20:22:51 Yzk8RI/H.net
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /

339:名無シネマ@上映中
20/01/24 20:30:43 eKeIL0/w.net
小樽と岩井俊二の相乗効果やばいよね
数秒再生するだけで映画の神が見えるわw
家の前で2人で座り込んで樹待ってるとことか景色も演技もシチュエーションもすばらしい

340:名無シネマ@上映中
20/01/24 20:35:11 nbI8Tb8g.net
ラブレタースレあるぞ

341:名無シネマ@上映中
20/01/24 20:38:24 eKeIL0/w.net
新海もこの映画に好意的なコメント書くの大変だったろうな
岩井信者だから出来の悪さもよくわかっただろうに

342:名無シネマ@上映中
20/01/24 20:44:44 9UHGr5Or.net
ラブレターの次は新海か

343:名無シネマ@上映中
20/01/24 21:06:45.79 3dbKvenF.net
やっぱり、傑作

344:名無シネマ@上映中
20/01/24 21:27:10.12 GNuD11S2.net
傑作、とはいえないな
おれは花とアリス殺人事件が近年の傑作だとおもうよ

345:名無シネマ@上映中
20/01/24 21:36:11.23 jCE14qKp.net
殺人事件はホントよかった アニメ史に残る大傑作
のポテンシャルはあったが無名で終わった リップヴァンはそのせいか上映館少なかった
やってない県も多かった そう考えると今回岩井が有名俳優に頼った原因な気がする

346:名無シネマ@上映中
20/01/24 21:48:09.38 rPk6MmuW.net
小林の曲が見終わってからも全く記憶に残ってないんだよなあ
Love Letter、打ち上げ花火、四月物語なんかは今でも頭の中で鳴り響くんだけどね

347:名無シネマ@上映中
20/01/24 22:00:03.88 fj4QT7Ig.net
麗美最強

348:名無シネマ@上映中
20/01/24 22:02:35.27 RDXEjNzw.net
凡作

349:名無シネマ@上映中
20/01/24 22:05:29.85 SSK4mcIi.net
ルナティックラブの曲が地味に好き

350:名無シネマ@上映中
20/01/24 22:11:26.58 jCE14qKp.net
>>338
love letterの楽曲は映像ありきだと思う
CD単体で聴くとえんえんほわほわした似たような曲の繰り返し 寝るのに聞くには良いが印象は薄い
映画を見るとなんでそんな構成になってるのか一発で納得できる
氷のトンボでてくるところでぐわぁぁってちょっと音が大きく長く深くなってすごく良い

351:名無シネマ@上映中
20/01/24 22:27:08.24 zVOxNgVS.net
>>342
Love LetterのCD持ってるけどそれわかる
>>338
一番この映画にマッチするのは予告編で流れるショパンだと思うが、
なぜか本編には使われてないorz


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1575日前に更新/237 KB
担当:undef