【松岡茉優・松坂桃李】蜜蜂と遠雷 2出場者目【森崎ウィン・鈴鹿央士】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無シネマ@上映中
19/10/26 07:33:45.92 Vro6Puev.net
>>146
漫画の原作を読まないタイプについても「どうせ漫画を読む力がない」と思ってるの?

151:名無シネマ@上映中
19/10/26 07:39:03.80 /XZslMyu.net
>>147
その力には経済力なり持続力も含めてるのでまぁそうなるな
要は二時間で全てを分かったつもりになろうとする楽を選ぶ人間と言いたい
そんなやつが語る資格はない

152:名無シネマ@上映中
19/10/26 07:40:31.18 KjeJ22Ud.net
時々でてくるホフマンがいまいちピンとこなかった

153:名無シネマ@上映中
19/10/26 07:41:13 KjeJ22Ud.net
あと斉藤由貴の天才少女も

154:名無シネマ@上映中
19/10/26 07:55:18.66 q4+SeQA2.net
本自体が、環境や背景を十分にチェックしたとは言えエンターテインメントなんだから
映画をやたらと重箱の隅を楊枝でほじくることはない。
自分の知識や感覚の範囲で楽しめばいいだけ。
本を読んでおけば頭の隅で対比しながら余計に楽しめるけどね。

155:名無シネマ@上映中
19/10/26 09:02:06.52 2MSkl15P.net
>>148
見るものも聞くものも読むものもたくさんある。いちいち全てを深堀する時間はない。
もし、お前は2時間の世界の底にあるものについて、ろくに考えることなく本を読んで答え合わせをしてわかったつもりなっている怠惰な人間だと言われたらどうする?

156:名無シネマ@上映中
19/10/26 09:11:48.57 wOCbFRKZ.net
原作読んでないけどw
劇中仄めかされたり簡潔に説明されたり
その辺りは原作トレースの典型だし
個々の過去の物語も原作には詰まってるんだろう
読まなくても楽しめるし読めば深まるという
原作とは良い関係だろうなという印象はある
一方原作ものの中には酷いのもあるからね
タイトルの名前貸しだけで
筋立てや世界観が全く違って
知らなきゃよかった或いは
観るんじゃなかったというのすらあるw

157:名無シネマ@上映中
19/10/26 09:44:28.48 Vro6Puev.net
>>148
真面目なんだね
鑑賞した映画一つ一つについて全てを分かろうとしてる人ってそんなにいないと思うよ
もちろんそうしようと思いたくなる作品も中にはあるけどさ

158:名無し募集中。。。
19/10/26 09:57:15.37 6F5AwJWC.net
原作を読むことを強要するような映画は
そもそも映画として成立してない。

159:名無シネマ@上映中
19/10/26 10:06:02.72 r9u2f7Af.net
私は、今年前半はアニメ「ピアノの森←ショパコンが舞台」をずっと見ていて面白くて
URLリンク(www.nhk.or.jp)
NHKのドキュメンタリーをたまたま見て「蜜蜂と遠雷」のことを知ってこの映画を見に行きましたよ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
少し前に電子ピアノを買ったばかりですけど、浜コンがモデルと聞いて興味もあったし

160:名無シネマ@上映中
19/10/26 10:17:40.30 r9u2f7Af.net
それから、最近流行のストリートピアノの動画をyoutubeで見るのにハマってたことがあったのだけど
栄伝亜夜のカデンツァは即興演奏という設定だったので、
さなゑちゃんの演奏動画が一瞬アタマをよぎってしまった
初めの方はなんじゃこりゃ?って感じですけどwww
URLリンク(www.youtube.com)

161:名無シネマ@上映中
19/10/26 10:35:09 3YcvYyP3.net
これって、興業収入どのくらい?

162:名無シネマ@上映中
19/10/26 11:00:00.39 cIjv56h+.net
今6億くらい
最終8億ってとこかな

163:名無シネマ@上映中
19/10/26 11:59:42.40 amXtAfwl.net
>>140
この人はただの煽りだろうけれど、映画にとって原作なんてどうでもいいんだよな。
映画として完成度が高いかどうかだけが問題で。
原作の描写との共通性とかほんとどうでもいい。原作が一番大事だったら映画とか観るべきではない。

164:名無シネマ@上映中
19/10/26 12:04:40.82 PAvr0MLA.net
映画観てから原作読んだ派だけど、どっちも楽しめた
映画は小説では表現できない映像や音の演出が楽しめるけど、登場人物の心情について
は人物の表情やしぐさ、ちょっとしたセリフやイメージ映像でしか表現できないので、
観ている側で想像して解釈する必要がある
小説は音や映像は楽しめないけど、人物の心情が詳細に語られていていてよく理解できる
また、映画と小説は若干設定が異なるので違う楽しみ方が


165:できる 例えば、小説ではマサルが亜夜にぞっこんだとか、亜夜は一次予選から天才ぶりを発揮し ていて、マサルの師匠のナサニエルを震撼させるといった違いがあり、映画とは違った楽 しみ方ができる 映画を観て面白いと思った人が小説を読んだら、きっと楽しめると思う



166:名無シネマ@上映中
19/10/26 12:12:01.82 ApEH+bD7.net
>>160
その通りだけど、この映画の場合、
蜜蜂と馬と雨ざらしのピアノが、原作読んだ人の説明が無いとイミフだったのが残念だったところ。

167:名無シネマ@上映中
19/10/26 12:13:52.60 A1pGIDr2.net
どう考えても尺に収まるわけないから
省略も腕の見せ所

168:名無シネマ@上映中
19/10/26 12:37:14.54 nZahYtCe.net
原作読みだが雨ざらしのピアノは今もって意味不明

169:名無シネマ@上映中
19/10/26 12:53:27.86 st2UcvKA.net
原作既読で映画見たが、馬と地下駐車場のピアノはよく分からなかったわ。
馬は原作にも出て来てたみたいだが、一回読んだだけなので忘れてた。

170:名無シネマ@上映中
19/10/26 13:12:54.96 Ov1/Ks3Z.net
原作読んでいないけど、
雨ざらしのピアノは、本当にそこにある訳でなくて
あやには、リアルに見えた幻視とか心象だと思った

171:名無シネマ@上映中
19/10/26 13:34:13.95 Sm/SU85L.net
すごく楽しめたんだけど疲れた
隅々まで見逃すまいという集中力必要な映画
それでもまだ見落としあるだろうからオカワリ行きたい
最初の馬は正直面食らったが後半の雨ざらしピアノは
作風が理解できたあとだったのですんなり入ってきたよ

172:名無シネマ@上映中
19/10/26 13:34:21.80 hBVU+6JV.net
>>165
映画のパンフレットに書かれているところによると
地下駐車場の半地下にある黒い馬とピアノがある空間は
美術の我妻弘之が考え出した、原作にはない映画独自のイメージなんだとか
亜夜にとっての音のイメージが黒い馬なんだとか
黒い馬は雨だれを表現したピアノの音のイメージらしいから
馬プラス濡れたピアノというイメージなのかな?
あるいは、黒い馬は亜夜の精神的なトラウマを象徴しているのかもしれないな

173:名無シネマ@上映中
19/10/26 14:04:00 sV89Se1B.net
馬は下ネタだろ

174:名無シネマ@上映中
19/10/26 14:22:43.75 Ov1/Ks3Z.net
馬と言えば、これから始まる大レース というイメージなんだが
ピアニストの指をメタファーしてるようにも感じた
雨ざらしのピアノシーンは、雨の滴と黒いピアノと外の世界の光が際立つように計算されていたと思う

175:名無シネマ@上映中
19/10/26 14:50:39.69 A1pGIDr2.net
現実と思うか?普通

176:名無シネマ@上映中
19/10/26 14:56:13.08 /XZslMyu.net
>>170
こういうのは自分の心の中で抑えとくならまだしも、人それぞれの捉え方を断言して周りを認めさせようとしてるところは映画見慣れてないの出ちゃってるよな。まぁ単純に性格がアレなのかもしれないが

177:名無シネマ@上映中
19/10/26 15:13:18.83 XUSL/1tB.net
>>159
あと2億積むには
単純に単価1300円で計算するとあと約15万人
単価1800円で計算してもあと約11万人動員しなきゃならないからけっこう大変よ

178:名無シネマ@上映中
19/10/26 15:14:45.04 /XZslMyu.net
>>173
興業の話するならスレチだから専スレ行ってどうぞ

179:名無シネマ@上映中
19/10/26 15:23:28.44 oJqQHGer.net
>>174
どっちかというとアンタに退場して欲しいのだが。

180:名無シネマ@上映中
19/10/26 15:31:08.37 L4E4hz6d.net
今日、これからようやく見られる
少し時間があるので、原作を復習しておこう

181:名無シネマ@上映中
19/10/26 15:32:54.63 /XZslMyu.net
>>176
偉い。お前みたいなのが映画鑑賞の鑑

182:名無シネマ@上映中
19/10/26 15:34:22.00 st2UcvKA.net
>>168
美術さんのアイデアなのか。
絵的には確かに美しいね。
馬は走る蹄の音とかで何となくイメージは沸くからいいのだけど、なんで


183:地下駐車場であの幻想?と思ってしまった。 2回ほど地下に居て我に帰るシーンがあったよね。 地上なら雨音からの連想なんだなと理解出来るのだけど、地下だと雨音も上で演奏されてるピアノ音も聞こえないよねと思ってしまう。 私の感性が理屈っぽいのかもしれないが。



184:名無シネマ@上映中
19/10/26 16:20:30.88 A1pGIDr2.net
>>174
いつも思うんだが
興収気にするのは誰目線だよっていう

185:名無シネマ@上映中
19/10/26 17:14:39 amXtAfwl.net
興収は大事だと思うけれどねえ。
いつまでかかるかの目安になるし、監督とかの次回作がどうなるかの基準にもなる。

186:名無シネマ@上映中
19/10/26 17:17:35 2rd3EKAn.net
>>180
その目安が一体いくらからなどわからないし、ハッキリ言って素人が気にするのは余計なお世話

187:名無シネマ@上映中
19/10/26 17:24:59.73 sV89Se1B.net
>>181
あんたは素人じゃないの?

188:名無シネマ@上映中
19/10/26 17:28:38.44 amXtAfwl.net
>>181
経験則で大体はわかる。予測だが、そんなに外れない精度で可能。
今後観る時とかだって、いつまでやっているのかとか普通に気になるけれどね。

189:名無シネマ@上映中
19/10/26 18:10:14.87 pwLaQZn1.net
>>181
素人だけがいる訳じゃないだろ
映画板なんだから、この作品に絡む絡まない両方含めていろんな奴らが集まっているんだよ

190:名無シネマ@上映中
19/10/26 18:26:49.15 r9u2f7Af.net
『羊と鋼の森』よりはヒットなのか
こっちは直木賞と本屋大賞のダブルが原作だから当然か?

191:sage
19/10/26 19:53:50 nHhhYgaa.net
叡電

192:名無シネマ@上映中
19/10/26 19:56:00 +lN6Eg9y.net
176ですが見てきました
一言で言えば良質なエンターテイメントでしたね。
個人的には シモンさんと再会できたことと偽ノエミ姐さんがいたことぐらいかw

突っ込みどころは山ほどあるけど
前半から中盤にかけて、音が1秒ぐらいズレてるんだよね
それがともかく気持ち悪かった
あと、映画だと2時間の枠があるけど、原作で言いたかったことが
かなり雑に処理されてたのが残念

193:名無シネマ@上映中
19/10/26 20:04:19.52 +lN6Eg9y.net
>>180
のだめをヒットさせた竹内監督が今年、跳んで埼玉をヒットさせたからねw
でも、今作の監督も所々のだめを意識してたのが垣間見れた

194:名無シネマ@上映中
19/10/26 21:03:41.74 cIjv56h+.net
そもそも松岡のヘアセットがのだめ意識してない?

195:名無シネマ@上映中
19/10/26 21:28:19.57 YTRs7Q3g.net
中学の体育館にはなぜかグランドピアノがあって、Yさんという3年生のお姉
さんがいつも練習していた。体育館の掃除のとき冷やかし半分で唯一曲名を知
っている乙女の祈りを弾いてくれるよう頼むと、お姉さんは嫌な顔一つせずリ
クエストに応えてくれただけでなく、練習していたショパンの幻想ポロネーズ
のさわりまで弾いてくれた。中一の生意気坊主が初めて聴くピアノ曲ながら、
厳粛な気分になったことを覚えている。あとで音楽の先生からYさんは東京の
音楽高校を受験するため、午後から特別の許可を得て授業中も体育館のピアノ
で毎日練習していると聞かされた。そして卒業前、全校生徒の前で練習の成果
を披露されたとき、その凛とした姿にこれから上京して受験に挑むお姉さんの
決意と気魄に触れた思いがして、胸が熱くなった。
 そんな実体験を思い出しながらこの映画を観たが、主人公の栄伝亜夜に過去
のトラウマを断って新たな未来を切り拓くためコンテストに臨むという決


196:然と した意志と闘争心があったかといえば、その表情からは何も読み取れなかった。 役者の演技が幼な過ぎたからか…。吉永小百合さんは「演じようとして演ずれ ば嘘になる」と仰っていたが、演じようとしてピアニストの雰囲気を醸せない 役者も困惑するばかりでした



197:名無シネマ@上映中
19/10/26 21:37:18.96 cE2A1Ai2.net
>>189
松岡のヘア見れるの?
なら行こう!

198:名無シネマ@上映中
19/10/26 21:42:56.41 myKWj0ME.net
なんつーキモい自分語りだ

199:名無シネマ@上映中
19/10/26 22:10:12.17 2MSkl15P.net
>>161
設定違いますよね。未読の方もいらっしゃるだろうから、中身は読んでのお楽しみとして、
亜夜については、トラウマなんてほとんどなくて、天才が覚醒するお話だし。
「生活者の音楽」のモチーフはあるけど、明石の音楽の一部に過ぎない描かれ方をしているし。
マー君も秀才型というよりやはり天才型だし。塵は塵だなって思ったけど。
あえてどちらか選ぶなら、本のほうがあとで良いかもしれない。

200:名無シネマ@上映中
19/10/26 22:10:54.96 2rd3EKAn.net
>>191
マジレスすると松岡みたいなやつほどパイパンだぞ

201:名無シネマ@上映中
19/10/26 22:42:27 Jmqy0W1C.net
今日見てきたけど面白かったわあ
それまでの全ての要素が最後の演奏で収束するカタルシスに久々に映画で涙してしまった
映像もクールで良かったしこの監督の次作がすごく見たい

202:名無シネマ@上映中
19/10/26 22:50:43 cIjv56h+.net
前作の愚行録も面白いよ
最高の胸糞展開を美しい映像で表現してて感動した

203:名無シネマ@上映中
19/10/26 23:31:57 hBVU+6JV.net
>>190
君は禅ブッディズムの「悟り」とかは無縁の人みたいだな
栄伝亜夜は最後の演奏の直前まで迷いの境地にあり、演奏するのをやめようとしていた
しかし、近々に経験した音楽体験に思いを巡らし、ふっと「悟り」の境地に達した
それは君の言うような「決然とした意志と闘争心」といったようなものではなく、もっと自然体の境地なんだよ
天性の自然体でピアノを演奏する時に天才が発揮できるようになる

204:名無シネマ@上映中
19/10/26 23:37:03 kQYE8/GH.net
1995年に仙台で開かれた「若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール」の
ドキュメンタリー映像がyoutubeにアップされてる。

優勝者は今をときめくクラシック界の大スターで当時は12歳のランラン。
2位は、その後のチャイコフスキー国際で優勝することになる上原彩子。

選ばれなかった者は泣き、ときに審査員への恨み言を吐く。
コンテストの実際は馴れ合いとは無縁の問答無用のサドンデスだ。
だが、審査員の判断は大抵正しい。

20年以上も前のドキュメンタリーで、上記の二人以外にもフォーカスされたコンテスタントは居たが
今も活躍してるのはこの二人だけだ。
この動画はクラに於いては才能が全てだという事実を冷酷に指し示してる。

だがこの映画にはそういったコンテストの冷徹さと残酷さが欠落してるね。
ないわ。

205:名無シネマ@上映中
19/10/26 23:48:30 hBVU+6JV.net
>>198
この映画ではジュリアード音楽院の王子と呼ばれているマサルが優勝しているんだから
順当な結果なんじゃないの?

206:名無シネマ@上映中
19/10/26 23:55:09 kQYE8/GH.net
>>199
結果ではなく馴れ合いが問題だと指摘してるんだが。
日本語通じないヒト?

207:名無シネマ@上映中
19/10/26 23:55:49 2MSkl15P.net
また来たよクラの人、何度も同じこと繰り返してボケ老人かよ。
だからドキュメンタリーだけ見ときゃいいじゃん。


208:コンクールも生で聴けるし。



209:名無シネマ@上映中
19/10/27 00:31:27 ovptvrOv.net
クラシックのコンクールをモチーフとしてる以上、リアルとかけ離れた表現は忌まれるのは必至&当然。
才能とは残酷なまでの排他性を内包する。

馴れ合いたいならクラシック以外のフィールドでやってくれ。

210:名無シネマ@上映中
19/10/27 01:09:26 s+9C03rl.net
鹿賀、松岡、松坂、斉藤はミスキャスト。
はいり、ブルゾン不要。

211:名無シネマ@上映中
19/10/27 01:13:50 C0R7gnQa.net
>>202
お前が見なければいいだけのことだよお爺ちゃん

212:名無シネマ@上映中
19/10/27 01:18:07 C0R7gnQa.net
それが冒涜だというなら、なぜ作曲家やピアニストは協力したんだ?
音楽的に正しければ満足するようななれ合いは映画以外のフィールドでやれ。
私は趣味でオーケストラで演奏しているが、あなたのような決めつけは不愉快だよ。

213:名無シネマ@上映中
19/10/27 01:28:33 ovptvrOv.net
>>205
>私は趣味でオーケストラで演奏している
つまり「生活者の音楽」か...w
敗者の愉快不愉快がクラシックに於いて何の意味があるんだ?

爆笑だなw

214:名無シネマ@上映中
19/10/27 01:31:40 DZg2CsmI.net
>>206
このレス、この映画スレに必要?
バカじゃないの?

215:名無シネマ@上映中
19/10/27 01:39:52 ovptvrOv.net
クラシックの表現は常に選ばれたエリート達のモノだ。
才能とは無縁の凡人に出来ることは、神に選ばれしそのエリート達の表現を肯定的に評価する以外ない。

そして基本的に、クラシックの世界に敗者復活は無い。

216:名無シネマ@上映中
19/10/27 02:33:30.18 w98ZV2Ln.net
クラシックについて知ったように語る割には、
クラシックの歴史を知らないバカがいる

217:名無シネマ@上映中
19/10/27 06:56:05.26 vsm2oGYj.net
映画の板で音楽談議になってしまってるなw
それにしても、完璧な演奏が聞きたいならDTMで作り込めばいいのにって思う。
だから、こういうコンテストや演奏会って、もはやスポーツなんだよね。それで良いんだけど。

218:名無シネマ@上映中
19/10/27 07:38:07.85 MzvUIm71.net
なんか真夜中にアホが1匹張り付いて喚いていたようだなw
コンテストの冷徹さ残酷さ?
アホか?
原作にそんな描写ないぞ
むしろコンテスタントたちが互いに影響受けながら盛り上げていく、そんなイメージで描かれてる
とりあえず原作読めよ
それで恩田陸に「こんなのコンテストじゃない」と毒吐いてこい

219:名無シネマ@上映中
19/10/27 07:42:15.27 59vTLnhL.net
なんでもいいから原作読めよ。原作読まねえからピーピーうるせえ奴がでるんだよ。だから映画だけのやつは、その作品を知ったぶる奴現れるから嫌いなんだよ
原作読まないやつは映画を見る資格ないとまでは言わないが少なくとも語る資格はありません。【原作読んでないバカ用】蜜蜂と遠雷 スレでも作って移動してくれや

220:名無シネマ@上映中
19/10/27 08:08:43.92 gE8JXZYC.net
映画も酷いおかげで、恩田陸と出版社およびその関係者が本の売上げが伸びないんで押売りしに毎日書き込みしてるスレ

221:名無シネマ@上映中
19/10/27 08:20:38.97 C0R7gnQa.net
>>207
申し訳なかった。腹が立って相手にしてはいけないやつを相手にしてしまった。

222:名無シネマ@上映中
19/10/27 08:58:37.47 pLCI05Br.net
なんか知らないが、夜中にずいぶん延びてるなw
この映画はあくまでもエンターテイメントだからな
主題は、コンテスタント4人が人生の中で
どう音楽と向き合って行くか。
あんな大御所ぶった下手くそな指揮や
下手くそすぎるオケでクラシックの講釈垂れるんじゃねーよw

223:名無シネマ@上映中
19/10/27 09:03:25.71 pLCI05Br.net
ところで
四人で海で遊ぶシーンだけど、あれ浜松で撮影したのかな?
浜松は行ったことないけど、良さそうな所だね

224:名無シネマ@上映中
19/10/27 09:17:54.25 9tUCpSsP.net
海は千葉の南房総市だね。
台風で大変だから行ってあげたら?

225:名無シネマ@上映中
19/10/27 09:25:05.23 pLCI05Br.net
>>217
そうなんだ、ありがとう
房総にあんな場所があるとは知らなかった
クレジット、見落としたんだな

226:名無シネマ@上映中
19/10/27 09:37:43.52 FZbPAEVa.net
監督のインタビュー見る限り小説を読むのは必須なんだけどな
URLリンク(avgle.com)

227:名無シネマ@上映中
19/10/27 10:45:58 AbYvIE6Z.net
監督が何を言おうが、映画を観てどんなこと思おうがまったく個人の勝手だろw
監督w 映画を観た感想だけがすべて。他のことは全部枝葉末節。

228:名無シネマ@上映中
19/10/27 10:50:32 f6lDYSBL.net
>>220
お前それリンク先飛んできちんと見て言ってるのか?そうであればお前は究極のアホと言わざるを得ない

229:名無シネマ@上映中
19/10/27 11:16:06.10 AbYvIE6Z.net
>>221
リンク見れば煽りだってわかるだけじゃん。

230:名無シネマ@上映中
19/10/27 13:37:01.88 CvJIat8w.net
原作未読なんだが、会場の不備を看破した天才より、覚醒した天才少女より、フルート女に妥協して和を乱さない演奏が至上ってこと?

231:名無シネマ@上映中
19/10/27 13:52:29.37 6WPvatPi.net
>>223
以下妄想。オケは黙っていればソロに付けに行く。
笛と合わなかったのは、指揮者がソロのルバートに合わせるのを拒んだから。「俺はまだお前を認めていない。だからお前のテンポには合わせない」的な感じ。
本番は「ここまで良い演奏ならまぁソロに付けてやってもいいか」って感じ。

232:名無シネマ@上映中
19/10/27 14:20:45.18 pLCI05Br.net
あのフルート、合わせるも何もすげ〜下手くそだったねw
フルートだけ音が飛びだしてて、おめーらが演奏として成り立ってねーじゃんとおもた
あれ、映画のためにわざと下手くそにやったのかなw

233:名無シネマ@上映中
19/10/27 14:23:32.35 C0R7gnQa.net
>>225
ズレてることはっきり分かるようにやるんだから仕方ないっしょ。ものすごくやりにくかったと思う。

234:名無シネマ@上映中
19/10/27 14:25:31.00 Gom+PPiN.net
>>222
わかってるなら全然いいんだけどさ
俺は騙されたよ

235:名無シネマ@上映中
19/10/27 14:35:49.66 pLCI05Br.net
>>226
あ〜、ごめん
自分が言いたかったのは、リズムではなく音の大きさ
ルバートなんてテンポ指示のことは結局指揮者加減だし。
ピッコロばりに音が飛びだしてたから。
まぁ、でも一般観衆に「ここだよ」と分からせるには
ああいう方法しかなかったのかもね
それにしてもオケ全般下手すぎたw
わざと下手にやってたのなら戦略は成功かな

236:名無シネマ@上映中
19/10/27 14:43:06.49 LHIEGxbP.net
鹿賀丈史の演技下手過ぎだろ
ピアニストに冷たいだけで優秀な指揮者に見えないし
最後に手のひら返しでニコニコするとことかもう朝ドラレベルの表現力

237:名無シネマ@上映中
19/10/27 15:26:41.42 8diMErJT.net
>>223
マサルはオケに合わせられるように、栄伝亜夜と一緒に練習してもらって
音が合わせられるようになったんだろ
映画の中で、マサルの師匠の教授が言っていたけど
自分勝手な演奏をせず、正確な演奏を心掛けろということだよ
正確な演奏が至上とされている風潮なんだろ



238:天才少年の風間塵は自分勝手な演奏をしがちだから減点されてしまって3位なんだろ



239:名無シネマ@上映中
19/10/27 15:30:04.47 N4pCxATe.net
>>229
演技力が下手なのではなく演出にハマってなかった
舞台だったら正解な演技だったのかなって感じ
松岡茉優の眼の細やかな演技(ドアップ多用)がメインで強調されすぎてたから
アンバランス感が拭えなかった
ブルゾンはブルゾンに見えないメイクなりなんなりでやってくれてりゃ
問題なかったけどあまりにもそのまんまでコントに見えて辛かった
の2点以外はとっても良かったし楽しめた

240:名無シネマ@上映中
19/10/27 18:03:33.59 YKhQd8Bb.net
ブルゾンだけはまじいらねー。まだまだ映画に出せるレベルじゃないでしょ…ラブコメドラマレベル

241:名無シネマ@上映中
19/10/27 20:31:10 C0R7gnQa.net
>>230
練習してできるようになったというよりは、抱えてしまった不安を解消してもらったという感じだと思う。
楽器もスポーツなんかと一緒でメンタルは大切。
原作の話で恐縮だけど、亜夜はマサルを評して、音色や表現の引き出しが並みはずれて多く、なおかつ曲に合わせて自在に操る能力があり、それでいて器用貧乏になることなく、すぐに彼と分かる個性があるのが素晴らしいてなことを言っている。
そんなもん(そもそも書いてる自分にはわからん)、絵にはしにくいから技術の人だけに見えて損をしているところはあると思う。

242:名無シネマ@上映中
19/10/27 22:47:15.54 ZOCJtud4.net
映画だと天才描写のあるキャラがもめごと描写のある方に負けた感じにしか見えない

243:名無シネマ@上映中
19/10/27 23:06:29.35 C0R7gnQa.net
>>234
それはまぁそうすね。え?そっち?って感じしますよね。

244:名無シネマ@上映中
19/10/27 23:12:34 f6lDYSBL.net
スコセッシ「蜜蜂と遠雷は映画ではない。あぁいった作品でもっとも近いのはテーマパークだ」

245:名無シネマ@上映中
19/10/27 23:14:42 DZg2CsmI.net
マーベルww

246:名無シネマ@上映中
19/10/27 23:15:52 wPM+hSO/.net
そもそも誰も「アイツに勝つ」「アイツを倒す」なんて言ってない。
予選が進み、ライバルの技量が見えてくると、どう頑張っても勝てないところも
見えてくるから、自分自身の長所を伸ばして一番になると考えるしかない。
結局はみんな、人はどうでもいい、自分のポテンシャルをどうやって残された時間で
高めるか深めるかという戦いなんだろな。

247:名無シネマ@上映中
19/10/27 23:25:38 bGXE2orc.net
エイデンさん本選欠席して、女子トイレでの元天才少女との会話を文春の人に聞かれていたら、別の話になっていたのに。

248:名無シネマ@上映中
19/10/28 01:08:13.01 ogYLkHTJ.net
>>203
的確

249:名無シネマ@上映中
19/10/28 01:09:36.01 6u1mPdUN.net
NHK春頃放送の浜松国際コンクールのドキュメンタリー 
年末くらいでも再放送してくれないかなあ完全版で
年齢制限ギリのコンテスタントなど 登場キャラに
なぞらえた取材も意識してたようだし
映画を見た人ならなお楽しめそう

250:名無シネマ@上映中
19/10/28 02:50:33.31 cBXdGATk.net
上の方でも言ってるけど 確かに音が1、2秒ずれてたのが私も気になった

251:名無シネマ@上映中
19/10/28 10:04:55.58 JlP+PmzC.net
亜夜の髪型は演奏のアクションを際立たせるし
またスタントにも都合が良いのだろうが
俺的には遠い昔の薬師丸ひろ子を思い出す

252:名無シネマ@上映中
19/10/28 11:59:46 jF39GiR3.net
>>203
じゃあ、誰が適役なんだよ
映画の全否定ワロタw

253:名無シネマ@上映中
19/10/28 12:38:42 JlP+PmzC.net
マエストロといえば西村雅彦

254:名無シネマ@上映中
19/10/28 23:33:21 eegiyyw3.net
>>2


255:42 ね、そうだよね クラオタ気取りが延々と自説を垂れ流すくせに あの音の違いが分からないとは耳鼻科行けよw かくいう自分は2回目終了 1回目よりは心理描写を楽しめたと思う



256:名無シネマ@上映中
19/10/29 00:42:47 gAFOymmO.net
>>246
うるせー黙れ

257:名無シネマ@上映中
19/10/29 09:33:21.31 h+7pe6Dz.net
ミスタッチを嬉々と指摘する程度の話だな

258:名無シネマ@上映中
19/10/29 20:31:25.41 7c/Dj7yO.net
意外と評価高いので驚いた。
俺は黒馬とか駐車場のピアノとか松岡茉優のメンヘラぶりとかにイラつきまくりで、
不快な映画という印象だったな。
なんかハブルの頃に濫造された雰囲気映画を久々に見せられた気分だ。

259:名無シネマ@上映中
19/10/29 20:49:59.21 vPZ+VSjb.net
あれはメンヘラとは言わない

260:名無シネマ@上映中
19/10/29 20:52:10.26 fSOajYE/.net
まぁ母親が父親殺して捕まったんじゃあーいう性格になるわ

261:名無シネマ@上映中
19/10/29 21:19:36.87 1+Qqgl8r.net
原作既読で観たけど映画は映画でアレで良かったかと思った。
アマオケ経験者だけど演奏とかステージでのやり取りとか問題視してる人いるけど
自分は映画的に緊張感持たせて盛り上げるためだし別にアリだと思った。
ただ一つ....鹿賀丈史の指揮の演技が今一つ素人っぽい振り方で...
のだめの千秋役玉木の方が余程良かったと思った。あと神童のこちらは本職だけど
最初は「やれやれʅ(◞‿◟)ʃ」だったのが演奏が進み最後は「歓喜」の表情に
変わるのなんか見応えあったんだけどなー

262:名無シネマ@上映中
19/10/29 21:27:57.70 Zq3khG0r.net
>>252
千秋先輩には本物の指揮者(飯森さん)が、きちんと指導したからね
その練習は大変だったと玉木が述懐してる
鹿賀の指揮は、たぶん誰も指導してないと思う
指導したとしても、大したことしてないのが丸わかり

263:名無シネマ@上映中
19/10/29 21:38:04.10 1+Qqgl8r.net
>>253
そうなんだなるほどね。あれ他の俳優陣の演奏シーンも良かったもんね。
鹿賀さんのは...ブラ1といいちょっと古いが「愛と哀しみのボレロ」を思い出した。
いや良い映画だったけどね...

264:名無シネマ@上映中
19/10/29 21:45:01.74 +lXnvaoE.net
おもむろにブラ1はウォームアップだったんだろか
どう考えてもコンテスト関係ないし

265:名無シネマ@上映中
19/10/29 21:49:12.97 Zq3khG0r.net
そういや
あのブラ1は何だったんだろう
のだめへのオマージュ?

266:名無シネマ@上映中
19/10/29 21:49:55.92 1+Qqgl8r.net
本選の前日にオケだけの演奏会でもやるのかと勝手に解釈していた

267:名無シネマ@上映中
19/10/29 21:50:20.21 fSOajYE/.net
つか最後ブルゾン死ぬ意味あったか?

268:名無シネマ@上映中
19/10/29 21:52:02.91 gproIYSg.net
>>257
ま、そうでしょうね。

269:名無シネマ@上映中
19/10/29 21:56:20.86 hEaRg3Lf.net
>>251
どの映画だい?
もしくは実話?

270:名無シネマ@上映中
19/10/29 21:56:27.67 +lXnvaoE.net
あれかね俗に言う
寿司屋で最初に玉子握らせて腕前見る的なw

271:名無シネマ@上映中
19/10/29 22:06:09.43 3UFZdxzE.net
ブラ1は記念コンサートの演目のリハという設定でしょ
コンクール本選とは関係なく

272:名無シネマ@上映中
19/10/29 22:16:56.03 Zq3khG0r.net
精霊流し=記念コンサートのリハのことか
あのシーン、原作にもないからいまいち意味が分からなかった
しかし、あんな水辺でコンサートやるなよw
湿気で楽器がだめになるだろ・・・

273:かうか
19/10/29 22:18:44.37 Nk9c7KZh.net
日曜日に見てきた
そして昨日 小説の本選風間塵の演奏あたりから 
最後まで読んでみた
最後の一節読み終えた時初読の時には無かった
もの凄い余韻と感情の波が襲ってきた
明日また見てくる

274:名無シネマ@上映中
19/10/29 22:42:54.94 3UFZdxzE.net
249>>
黒馬は小説では雨音のギャロップのリズムで跳ねる
かわいいイメージかと思っていたんだが
映画ではあまりにダイナミックで勇壮でびっくりしたw

275:名無シネマ@上映中
19/10/30 00:19:58 b7zaP6JN.net
>>256
鹿賀丈史が演じる指揮者が世界最高峰のマエストロという設定で
日本人で世界最高峰のマエストロというと小澤征爾しかいないので
指揮者は小澤征爾がモデルなのは明らか
そんでもって、小澤征爾が最も得意とする曲目がブラームス交響曲第一番なんだよ

276:名無シネマ@上映中
19/10/30 00:23:56 Q9yGMqyt.net
>>266
一言言いたくなったが、止めておく。
てか、小澤征爾なら、もっとフレンドリーだ。

277:名無シネマ@上映中
19/10/30 02:46:39 DCu15/vr.net
>>267
言えないんなら書くなよカス

278:名無シネマ@上映中
19/10/30 03:50:34.24 bo9SCTM9.net
>>248
音楽聞き慣れてる人ならちょっした 音 のズレはすごく気になるよ

279:名無シネマ@上映中
19/10/30 10:13:38 TWnsHnLR.net
>>263
日本の気候では逃げ場がないと思うがw
音響もあったもんじゃないし練習用で弾いてもよさげ

>>266
まあ国内でよく知られた人物はそうかもしれんが
キャラは全然違ってるしこじつけるには無理がある
何十年後かの千秋サマとした方がまだ馴染むw

280:名無シネマ@上映中
19/10/30 10:18:52 TWnsHnLR.net
>>269
ちょっと知った気になったくらいが
分かった分かったと得意になるもんさ
慣れた人間は一々論わない
聴いてりゃ分かるだろくらいに考えてる

281:名無シネマ@上映中
19/10/30 11:22:02.48 PO2RcB7T.net
>>265
効果音も蹄の音というより地響きだったもんね。

282:名無シネマ@上映中
19/10/30 19:05:43 TyrjgIkO.net
>>266
小澤征爾は協奏曲の伴奏得意だからな。
アバドと並ぶんじゃないかな。
カラヤンは唯我独尊でリヒテルと対立状態だったし、ポゴレリチとは喧嘩して
録音がなくなった。

283:名無シネマ@上映中
19/10/30 20:30:32.97 FM1Ty231.net
髭モジャの調律師ヒゲ剃れよ鬱陶しい

284:名無シネマ@上映中
19/10/30 20:31:59.11 b7zaP6JN.net
>>270
映画に出て来る、世界的な日本人指揮者でブラームス交響曲第一番が得意な指揮者といったら
モデルとして考えられるのは小澤征爾しかいないじゃん
こじつけでもなんでもなく当然の帰結でしょ
小澤征爾のキャラクターとはちょっと違うけど
鹿賀丈史もニコニコしている時は小澤征爾みたいなもんでしょ
小澤征爾も若い頃は傲慢な態度でN響と衝突したことがあるからね
N響事件を反省してからフレンドリーさを心掛けるようにしているんだから

285:名無シネマ@上映中
19/10/30 20:32:12.55 seaB9j2I.net
あれはわざと下手っぽくやったんだろう
何十年も俳優やってて、あれが「まじ演技」な訳がないだろ

286:名無シネマ@上映中
19/10/30 20:36:46.90 gHN+cDgY.net
クラシック蘊蓄の人は一人で会話するならクラシックの掲示板にいけ。
それはそれとして今週末オペラシティでブロコフィエフのピアノ協奏曲の3番やるってよ。

287:名無シネマ@上映中
19/10/30 22:39:02 Y9g7ClSq.net
>>276
わざと下手っぽく演技する理由ってなんなんだ
劇中劇でもあるまいし

288:名無シネマ@上映中
19/10/30 22:41:51 UBxN+4++.net
エンデンの舞台から誘ってましたの意味がわからなかった

289:名無シネマ@上映中
19/10/30 22:46:19 jJkdhCp0.net
>>278
鹿賀さんのお芝居は見ててちょっと心配になる感じしました。大丈夫なのかなこの人みたいな。

290:名無シネマ@上映中
19/10/30 22:53:31 RtEdmKmn.net
大いに聴かせるがいい!
くらいやってほしかったな

291:名無シネマ@上映中
19/10/30 22:54:27 fmdJ9Exe.net
>>281
寒っ

292:名無シネマ@上映中
19/10/30 22:57:19 KHkjxyT1.net
いや指揮者は原作と全然違うし登場人物に必ずモデルがいるとは限らないんじゃない?
終盤に緊張感持たせるのが割のオリジナルキャラに思えたけど。
あと最近あまりクラシック聴いてなかったからご教授願いたいのだが
小澤のブラ1ってそんなに誰でも連想する程のオハコなの?
朝比奈のブルックナーとかボールトの惑星みたいに誰でもそう思ってるの?

293:名無シネマ@上映中
19/10/30 22:59:26 KHkjxyT1.net
誤→割の
正→役割の

294:名無シネマ@上映中
19/10/30 23:00:26 jJkdhCp0.net
演じるピアニスト
原作既読の方にはお馴染みの弾き始める前に斜め上方を見上げるの図付き
URLリンク(www.youtube.com)
残念ながらコンチェルトはみつかんなかった
URLリンク(www.youtube.com)

295:名無シネマ@上映中
19/10/30 23:07:00 MGbf7JHD.net
>>276
あれはどう見ても「わざと下手っぽく」ではなく、本当に下手だった
まともな指揮指導は受けてないと思う
クレジットにも出てなかった

296:名無シネマ@上映中
19/10/30 23:08:35 6FTCv3aV.net
月下のたわむれだけの映画だった
他は価値なし

ドビュッシーとベートーベンの部分は泣きそうになった
あいだに何か陽気な曲を挟んでたがここがこの監督の限界だろうね
演奏シーンはすべてこのレベルに行ってないと
傑作とはとても呼べないよ。月下だけ唯一説明セリフの入れ込みが無かった
「この道」のからたちの花くらいの名シーンだな
映画としてはこの道よりちょっとマシな程度
松岡茉優のラスト曲もcm出オチ済みって感じで聴くとこ無し
春と修羅ネタやりたかったんだろうけど、音楽映画で
新曲は弱い。リズと同じ

297:名無シネマ@上映中
19/10/30 23:12:14 MGbf7JHD.net
月下シーンは良かったね
影響されて久しぶりに月光をまともに練習したわw
公式楽譜欲しいけど、こないだ他の楽譜を買ったばかりなんだよなorz

298:名無シネマ@上映中
19/10/31 00:02:41 +55y78CA.net
>>281
マントも欲しかった

299:名無シネマ@上映中
19/10/31 00:09:34 95n4081H.net
>>288
うん。予告の特典でこのシーンみて映画見ようと思った。

300:かうか
19/10/31 00:11:57.85 Qt+9FJCf.net
>>283
自分は小澤と言えば幻想交響曲のイメージだなあ
なんとなくだけど

301:名無シネマ@上映中
19/10/31 00:30:11.22 0jMSh2kr.net
ブルゾンちえみの横にいたカメラマン役の俳優の名前分かる人いますか?
どっかで観たことあるけど思い出せなくてモヤモヤしております

302:名無シネマ@上映中
19/10/31 01:48:10.52 T6zYrv2B.net
>>283
小澤征爾はブラームスの1番が得意曲で世界各国での演奏でも高く評価されている
カーネギーホールでの演奏会では6分以上のスタンディングオベーションが続いたとか
URLリンク(www.youtube.com)
天皇・皇后両陛下が臨席した時の動画
ブラームス「交響曲第1番」/小澤征爾 《天覧公演》
URLリンク(www.youtube.com)

>>291 幻想交響曲も小澤の得意曲の一つだよね

303:名無シネマ@上映中
19/10/31 06:34:26 uWQXtGMw.net
まだ小澤小澤w

これだからクラヲタは煙たがられる

304:名無シネマ@上映中
19/10/31 07:16:12.06 NohiN6ws


305:.net



306:名無シネマ@上映中
19/10/31 08:36:13.28 c7vw+1Xe.net
ウィンは、本気のきもちが代表作。

307:名無シネマ@上映中
19/10/31 09:30:15.31 HjeqttBY.net
タコ5はムラヴィンスキーやろ
これだからクラヲタは煙たがられる

308:名無シネマ@上映中
19/10/31 14:03:48 aOqxzvLc.net
指揮ってさ、ワンテンポ早く入るんだろ?
そのズレだけ再現したから、稚拙に見えたよな。

309:名無シネマ@上映中
19/10/31 14:11:25 KoZWTTxn.net
映画ファンは、キャスト、監督、脚本、演出みて「あ、この映画はダメだな」と思うのに、
クラシックファンは勝手に補完して観てくれるから、有難いお客さんだよ

310:名無シネマ@上映中
19/10/31 14:19:13 HjeqttBY.net
>>299
クラヲタは音楽に関する描写の粗は見えるが
それくらいあって当然と思ってるから影響なし
配役に最初から期待もしてなければ
程々に音楽に触れて物語に破綻がなければそれでよしw

311:名無シネマ@上映中
19/10/31 14:22:03 frhPRM4H.net
映画ファンはこの座組なら良いかも?の期待感
ライト層は「『のだめ』の二番煎じ?」でノーマーク
原作厨とクラオタは…「マウンティング材料見っけ!」
って感じだったのでは?

世間的にもう少し評価されても良い気がする映画だとは思うがね

312:名無シネマ@上映中
19/10/31 15:13:17.39 HjeqttBY.net
> 「『のだめ』の二番煎じ?」
にしてはブランクあり過ぎ
その間にも「マエストロ!」だの「オケ老人!」だのあったわけだし
てかいつからこういう系は「!」がデフォになったんだw
洋画の「オーケストラ!」あたりからか?
あああと「ピアノの森」か「!」ついてないけど
そんなことはさておいて原作知らずに見たけど
没入こそしないにしろそう違和感もなく心地よかった
大ヒット的な派手な要素もないが
多くを求めない限り静かに満足する感じ
粗探しが好きな人はご自由にだな

313:名無シネマ@上映中
19/10/31 15:51:42.36 aOqxzvLc.net
いかにも本屋大賞っていう作品でしょ?
それ以上でも以下でもない
人生を語るほどの大作ではないが、
面白くこじんまりとまとまっている
そういう作品でしょ?
原作読んでないけど

314:名無シネマ@上映中
19/10/31 18:08:41.96 ZFdPgj0y.net
小説は実際のコンクールを予選から観戦したように
お気に入りのコンテスタントの動向にハラハラし
音楽的成長を見届け 観客としてコンクールの深部
まで味わい尽くした感じ 
ドキュメンタリー的群像劇
映画は光を当てる側面を上手く選び引き算した感じ
 
亜夜も小説では最初から天才の片鱗も見せつつ
段階的に覚醒してゆくプロセスが面白かったが
映画ではラストのカタルシスの為か 
ためてためて最後に解放した映画的演出
 
個人的感想です どちらも楽しめた

315:名無シネマ@上映中
19/10/31 18:12:12.38 HjeqttBY.net
今更だが4人だけ親しくなるきっかけって何だった?
亜夜とマサルは有名人だが
互いに面識あるのはこの2人だけだ
日本語で進める都合で日系で固めたんだろうという推測は
敢えて排除するw
塵は天真爛漫であんな具合だから別にいいとしてw
ドキュメンタリーの取材を


316:通じて引き合わされたということでいいのかな



317:sage
19/10/31 18:58:29.90 ZFdPgj0y.net
>>305
コンクール中は会場やらレセプションやら
出会いは多いけど 互いにリスペクトし
共感する物同士仲良くなったって事でいいんでない?
映画では風間塵の描かれ方が弱かったかな
もっと触媒となってそれぞれに影響を及ぼすのに
ちなみに海に行くのは小説では映画の面子ではない

318:名無シネマ@上映中
19/10/31 19:00:24.92 1p9TLTfY.net
ピアノの森の小僧感あったな

319:名無シネマ@上映中
19/10/31 19:04:50.45 6Hz20uSN.net
明石はカデンツがなければ、ただの凡人

320:名無シネマ@上映中
19/10/31 19:17:19.02 RrN8HD1T.net
原作厨風工作員はいくら貰ってるの?
映画的カタルシス<皆無

321:名無シネマ@上映中
19/10/31 19:36:35.96 1p9TLTfY.net
くれるなら書いてやってもいいが
窓口教えろ

322:名無シネマ@上映中
19/10/31 20:58:15 i7ZFt7Dr.net
自分がつまんなかった映画を他人が面白いっていうのが許せなくて、すぐ工作員とか言っちゃう奴ってなんか気の毒だわ。

323:名無シネマ@上映中
19/10/31 21:10:43 BSu7hcP6.net
>>311
ほんとに。
しかも多分ずっとスレにはりついてるんじゃね?
自分が工作員だったりしてな。

324:名無シネマ@上映中
19/10/31 22:16:25 vnpy16td.net
俺は原作厨だがかなり改変した映画のストーリーも面白いと感じた
ただ、長い原作を短い時間に再構成して詰め込んだため、いろいろと粗は出たな

これが許せるかどうかだな

325:名無シネマ@上映中
19/10/31 22:16:25 DUdSsfAe.net
俺は原作厨だがかなり改変した映画のストーリーも面白いと感じた
ただ、長い原作を短い時間に再構成して詰め込んだため、いろいろと粗は出たな

これが許せるかどうかだな

326:名無シネマ@上映中
19/11/01 00:45:58.65 xSvCDcBC.net
見てきた
プロコの2番が好き

327:名無シネマ@上映中
19/11/01 02:23:08.31 p3z+I4ts.net
原作読んで、CDセット聴いて、光を聴けコンサートにも行ったから映画で4回おいしい

328:名無シネマ@上映中
19/11/01 09:47:34.18 WcvIbdV9.net
>>89
その通り。まず映画をちゃんと見れてないやつが多すぎ。
エイデンとリハ室でピアノ弾いたときに、「ここで一呼吸入れるのか」って気付きをメモってたな
その前にも教授に対して演奏方針についての指導された時に、オマエは調子乗ってね?的な事を言われてたやん
上手い脚本やで。
指揮者が、ただいびってるように見えたなら、鹿賀の演技とその演技を許した演出の問題じゃね?
このスレでオケバックでソロピアノ弾いた経験がある人だけが、石を投げなさいw

329:名無シネマ@上映中
19/11/01 10:32:18.45 /yg358oE.net
淀五郎のプロットだな。落語だけど。

330:名無シネマ@上映中
19/11/01 10:45:16.79 tAA1EubV.net
ピアノじゃないけど
オケと一緒に第九やりましたw

331:名無シネマ@上映中
19/11/01 11:06:47.92 jGRyk/A/.net
伴奏の方ならあるけどプロコはない。

332:名無シネマ@上映中
19/11/01 14:32:50.09 +rzRMJt/.net
敵に蜜を送った主人公が蜜蜂ってことなのかね

333:名無シネマ@上映中
19/11/01 18:37:23.07 s5YK+Jqf.net
蜂の一刺し

334:名無シネマ@上映中
19/11/01 19:00:27.93 a42MEcWE.net
>>321
風間塵はホフマンから音楽を外に連れ出すように言われた
映画では音を見つけるようにだったけど
  
ホールの中だけの音楽=花の中だけの蜜=音楽
連れ出す蜜蜂=音楽家 羽音=音 音符 
蜜=音楽=自然に満ち溢れるこの世界
  
また亜夜の中だけの閉ざされた蜜を外へと引き出したのは
蜜蜂たち主には風間塵だったという事
解釈間違ってたら教えてください


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

417日前に更新/251 KB
担当:undef