ジョン・ウィック総合 ..
[2ch|▼Menu]
669:
19/10/12 20:30:51 lbYitxux0.net
この映画の良いとこは一般人一切巻き込まないで、
裏社会の人間同士でタマの取り合いしてるとこだな 

670:
19/10/12 20:34:00 ESGrV32fd.net
>>405
タラン・バトラーが3ガンマッチ向けに推奨してる装填方法。一動作で2発入るから装填時間が半減するって理屈だそうな。キアヌもTTIの公式チャンネルのトレーニング動画で訓練してるシーンがある
昨日観てきたけど冗長なシーンが増えたのはちと残念だった。コンチネンタルのシーンは素直にアサルトライフル使えよwと思ってしまった
続編やるなら、やっぱ指輪を取り戻す流れになるんだろうか

671:名無シネマ@上映中
19/10/12 20:47:44.39 I00sCr5z0.net
>>657
図書館ではお静かにを守ってるし
動物も大事にするしな
馬狙わないし犬防弾仕様だし鳩放すし猫に至っては刺身食ってゴロゴロしてる

672:名無シネマ@上映中
19/10/12 20:49:21.63 ESGrV32fd.net
>>525
裁定人、既視感あると思ったら御堂かw
スレ読んでて気がついたw

673:
19/10/12 20:54:48 2TRv8stXa.net
2の地下鉄で白い壁の向こうにメクラ撃ちして
一般人の悲鳴が聞こえるシーンがある

674:名無シネマ@上映中
19/10/12 21:12:20.90 HpOzA0yfd.net
chapter2の冒頭やっぱ最高w

675:
19/10/12 23:15:47 f0qKhKjUa.net
チャプター4とマトリックス4とキアヌ大変やな

676:
19/10/12 23:20:26 4TmXG10v0.net
ちょっとこの映画の事調べたらめっちゃ推し記事フィードされてくるようなったわ
もう見たっちゅうに
成績伸びんのはジョーカーと同時期に日本公開するからやろ

677:
19/10/12 23:34:43 Z/PLJfHPa.net
ポニキャが悪いし、公開時期だけでなく円盤発売も遅いよ
覚悟してね

678:
19/10/12 23:46:19 N1gK8PVz0.net
唐突な変な日本語でみんなクスってなる。
ブルース・リーの「ドラゴンへの道」の名シーン
「おまえはタンロンか?」を思い出した

679:
19/10/13 00:10:56 7Sb3tlT+0.net
見てきた。
ハルベリーが私の犬を撃つなんて許せない!の後にジョンが「分


680:かるよ。」って言う所と、ゼロの手下の二人組が「5年ブランクあると動き遅くね?」って言う所。 シャロンがドヤ顔で敵の防弾装備は進化してるから、強い武器持っていったつもりなのに、主席連合チームの防弾能力が更に進化してて、「ウィンストン、もっと強力な武器をくれ!」ってバタバタと帰って来る所で吹き出してしまった。 個人的にはシャロンがやられなくて良かったわ。まだ続きが見たいね。



681:名無シネマ@上映中
19/10/13 00:16:29.02 nr5+8oAv0.net
シャロンって普通に消されるレベルでヤバいんじゃないの?
ジョンの手助けして主席撃って手下も殺しまくって…
続編でいきなり生首で登場しても驚かないわ

682:名無シネマ@上映中
19/10/13 00:20:16.10 zG2fEXafp.net
防弾のくだり、進化してるって言っておきながら9パラ選んでて「えっ?」って思ったけど、案の定通用してなくて笑ったわ
それでもとどめは全部首筋ってところにこだわりを感じた

683:名無シネマ@上映中
19/10/13 00:24:50.95 1+pdQtQU0.net
シャロンはしばらく逃げ回るしかなさそうだけど娘が人質に取られたりしないか心配になるな
せっかく引退したのにあんたのせいよってことで水グチュグチュペッてやったんだろうけどさ
主席連合倒せばみんな安泰だけどジョンとキングとその手下だけで数足りるのかな

684:
19/10/13 00:27:44 J5zYLGIo0.net
防弾ヘルメット開けて顔面にぶち込む(しかも1発でいいだろうに何発も)
はもはやギャグになってたな

685:
19/10/13 00:29:07 K56pYGIta.net
>>670
>水グチュグチュペッ

それはソッフィーア

686:
19/10/13 00:30:32 nr5+8oAv0.net
シャロンは受付のオッサンじゃんよ…

687:
19/10/13 00:31:12 ti4Pz3B60.net
>>669
銃メーカーがこの銃使えってうるさいからこんな役回りにしてやったとかありそう

688:
19/10/13 00:31:22 L9xw4nla0.net
彼は素晴らしいホテルマンだと思います

689:
19/10/13 00:34:34 1+pdQtQU0.net
すまんなぜか間違えたw
ソフィアは再登場あるか分からないけどシャロンはちゃっかり最後まで生き残ってそうな印象

690:名無シネマ@上映中
19/10/13 01:16:14.57 E5yBEvxb0.net
次回作で、2やら3でトドメをささなかったやつらを集めて、首席連合の金貨が入った巨大金庫を車で引きずり出して街中をゴロンゴロンやるんだろうなぁ。

691:名無シネマ@上映中
19/10/13 01:20:17.64 x0OFGXbH0.net
ランス・レディックは大体くせ者の役だから死にそうにない

692:名無シネマ@上映中
19/10/13 01:25:30.79 KbHoxaLc0.net
コンチネンタルはまた聖域設定されたのだからシャロンも大丈夫でないの。
でもあの裁定人なんか自己裁量でやってるぽいけどね。

693:名無シネマ@上映中
19/10/13 01:26:22.40 gtUVIZsH0.net
殺し屋業界のエレガントさが魅力だったが
しょうがないけど回を重ねるごとに壊れてってるな

694:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1727-Fkhq)
19/10/13 02:12:03 8A1vxyCS0.net
>>671
わかる、そこ面白かったw

695:
19/10/13 02:26:48 rHmQGL3i0.net
犬と愛車でこんな殺戮になるのが最高やね
もうチャプター10までやってくれ

696:
19/10/13 02:27:36 n/EkXxNb0.net
全体的にアクションがちっと長すぎん?
もちっと一戦一戦短くして今作で主席の決着までいってほしかった

697:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1727-Fkhq)
19/10/13 03:26:12 8A1vxyCS0.net
3で長いなーと思ったのは

カサブランカでの戦い(犬多めなので良かったけど)

ゼロの手下との戦い(ガラスに突っ込みまくったシーン。レイドの2人の前)

だな。多分相手によるのだと思う。

698:名無シネマ@上映中
19/10/13 03:45:49.07 gtUVIZsH0.net
コンチネンタルの上階が前回の美術展まんまプロジェクターと鏡の間なのは不満かな
でも変わらない味を強制特盛のお店みたいで好きではある

699:名無シネマ@上映中
19/10/13 04:40:49.98 YZP0Loch0.net
日本人三人は
次回作で普通に出てくるんじゃね
刀刺されたけど急所外したっぽいし

700:名無シネマ@上映中
19/10/13 06:54:03.52 6b0/vlhN0.net
上から落ちても骨が折れないのは
アラブの人からもらった強靭な服だからだろう
ウィンストン死んでマネージャーが支配人になり
ジョンがマネージャーでもいいかも

701:
19/10/13 07:00:12 QzOqBjFWa.net
ハルベリーが水を飲んだフリしてボトルにぺって出して渡された時に『なにこのご褒美!』と思った俺は変態

702:
19/10/13 07:01:33 z9s9CICya.net
最後の方で裁定人が協議します言って戦闘が収まっていったけど、何で協議します言ったんやろ?
送り込んだ固い戦闘部隊はオードブルとか言っててまだまだ余裕あるんやったら、追加送り込んで一気に殺ればいいやんと思った
つーか理由言ってました?教えてエロい人

703:名無シネマ@上映中
19/10/13 07:10:35.24 k6xSZskA0.net
アクションシーンが長いというレスが今まで幾つもあったが私は全くそうは思わなかった。
というか、2時間を超えるこの映画自体に長さを感じなかった。
映画館で見る分には・・・
と、わざわざ書いたのは過去スレで、違法な方法で見たことを自慢していたバカがいたから。
発売前の円盤を買ったとホザく激烈バカまでいた。
ところで、レイド2人組は死んでいないと思っている人が少なくないようだけど
ジョンは彼らに be seeing you と言った以上、2人の死は確定では。
1作目以来、このセリフは死ぬ者に向かって、または死ぬ者が言うセリフだから。
実際、一人は死んだ、という描写がなされているし、
もう一人はひくひく動いているけれど如何にも死にそうだ

704:
19/10/13 07:43:39 o5yK77vc0.net
あの2人は殺せるタイミングで握手したりしてるから
ジョンはとどめを刺さしてないと思ったけどね
むしろとどめ刺してたら後味悪い

705:
19/10/13 07:46:11 k6xSZskA0.net
2人にとどめは刺してないよ
それはゼロも同様

だが、3人とも死ぬでしょ

706:
19/10/13 08:09:05 gtUVIZsH0.net
2の対コモンみたいに罪悪感は無いから殺してたのか
レイドの人の芝居のせいか「見逃してもらったから寝とこーか」的なガクリかと思った

707:
19/10/13 08:12:14 o5yK77vc0.net
あのガクはホッとしたガクじゃないのか

708:
19/10/13 08:38:10 k6xSZskA0.net
2作目
ルビー・ローズは手話でbe seeing you とやるから死ぬってことだが
コモンにはそれが無いから、3作目のキャストの中にコモンの名が無いと分かるまでは

ジョンの窮地にコモンが現れ、ジョンの助太刀をして
「プロの流儀だ」とだけ言って去っていく、というコッテコテ、ベッタベタの設定を希望していた。

709:名無シネマ@上映中
19/10/13 08:53:51.90 E5yBEvxb0.net
あのバレエの監督やってたオバチャンってアダムスファミリーのお母さんだったんだな
強烈な顔だと思ったら

710:
19/10/13 08:59:35 8B6QPJiO0.net
ローガン観たときも思ったけど、刃物がゆっっっっっっっっっっっっっくり突き刺さっていくシーンが痛々しい

バレリーナが爪剥がすシーンもエグかった

今回は銃撃や格闘のリアル・爽快さよりも、グロなシーンの方が印象強かったな

711:
19/10/13 09:01:24 o5yK77vc0.net
あのおばちゃんの組織の世界観が謎すぎて良いな
両腕出した時はぶった斬るんじゃないかとヒヤヒヤした

712:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 77ea-mT29)
19/10/13 09:03:41 G3jMtm0t0.net
元モデルでジャック・ニコルソンの元恋人だよ

713:
19/10/13 09:04:35 8B6QPJiO0.net
ジョンが、ひたすら周囲の知り合いに迷惑をかけつづける映画

714:
19/10/13 09:06:08 7iizK1MRd.net
アンジェリカ・ヒューストンとシェールってちょっと間違うよね

715:名無シネマ@上映中
19/10/13 09:17:18.80 8B6QPJiO0.net
あのドクターも、裁定人からの処罰受けたのだろうか?

716:名無シネマ@上映中
19/10/13 09:20:19.39 u6fg0uGm0.net
レッドサークルはコンチネンタルの中にあったのか

717:名無シネマ@上映中
19/10/13 10:00:43.00 WJscj62Na.net
次のジョン・ウィックは
モーフィアスによって絶海の小島に送られて
鈍っていた体を鍛え直す
そしてそのままジャングルただしスーツ
んでスーツのまま水上モービルフーただしスーツ
豪華客船コンチネンタルに乗り込みスピードアクション いつもスーツ

こんな感じでお願いします

718:名無シネマ@上映中
19/10/13 10:39:57.35 6O858zzaM.net
ウィンストン!(゚Д゚) もっと強力武器を!
( ゚д゚)🍸

719:
19/10/13 11:58:05 ld44xEJu0.net
>>674
ホテル銃撃は、全部TTIのカスタムだからそれはなさそう
ベースの銃のメーカーは違えど

720:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1727-Fkhq)
19/10/13 12:26:40 8A1vxyCS0.net
1を見直してたんだけど、ホテルでパーキンズに襲われるときにパンツ姿なのレアだなw
忘れてたわ

ヴィゴが言ってた、ジョンが引退前に誰もなし得なかった仕事をやった(&だから今の我々がある)って、これなんだろう?2とかで触れてたっけ?

721:
19/10/13 12:27:32 xCUUvJRs0.net
>>670
>主席連合倒せば

これ現実的に無理じゃね?
主席連合のメンバー次々に倒しても
2の時みたいにそいつの組織の後継者が
後釜に座るだけだし、焼け石に水でしょ
さらに懸賞金の額も上がって追手の追求も一層激しくなって
もはや打つ手なし状態で一生逃げ回るしかないよ

722:
19/10/13 12:40:17 fdsE+bh/d.net
>>707
ブギーマンを殺した件じゃないのか

723:
19/10/13 12:43:23 /w2RIqexF.net
ラストの格闘戦のあのインドネシアンズはもっといけただろ

724:
19/10/13 13:30:13 uSbkGNxzM.net
URLリンク(youtu.be)

かっこよすぎるんだが
美女に囲まれて最高の環境だろこれ

725:
19/10/13 13:42:51 lZMXE+jO0.net
>>708
いや、今回の3を見てそうでもないかなという気がしたよ
だって裁定人に「協議を申し出て(ウィンストン抹殺の)決定を中止する(覆す)」
という選択肢があるというのが分かったからね
ということはジョンがどんな相手が来ようが次々に殺していけば、
主席連合もジョンに手打ちを申し出る可能性はあるよね
引き換えにジョンに再度の引退と平穏な引退生活(withワンコと素敵なお家)を与えて終わり

726:
19/10/13 14:27:38 m0QGmoyc0.net
まあジョン暗殺に暗殺者どんどん送って返り討ちにあって人員減らすぐらいなら
適当なところで恩赦にした方が被害少ないわな

727:
19/10/13 14:37:46 x0OFGXbH0.net
>>711
ハル・ベリーと仲良さそうなのも伝わってくるよね

728:名無シネマ@上映中
19/10/13 15:20:29.15 eL6C7wZmd.net
URLリンク(i.imgur.com)

729:名無シネマ@上映中
19/10/13 15:20:51.23 Ekfb+P620.net



730:続編にエージェントスミス出てほしいわ



731:
19/10/13 15:58:32 x8q/S2sv0.net
ヒューゴ・ウィーヴィングはツラ構えからしてジョン・ウィック世界と相性抜群だなw

732:名無シネマ@上映中
19/10/13 17:04:32.20 PvAalDwYd.net
馬鹿が50%ぐらい強化されててワロスワロスww
謎の寿司屋とニンジャww
グチュグチュペッ
そんな装備で大丈夫か!?大丈夫じゃない!?
死亡遊戯ww
いちいちガラス割りすぎwwファイナルファイトのボーナスステージかww
最強の部隊のはずが装備強化されただけの雑魚にしかみえねーww
など…

733:名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spcb-Ayue)
19/10/13 18:41:44 YaHG175Dp.net
冒頭の武器展示してある店?でリボルバーの部品組み替えてる場面をじっくり見せてた割にすぐナイフ投げ合いになってたけど
あれは何だったんだろう

734:
19/10/13 18:59:05 ti4Pz3B60.net
使える部品を組み合わせて撃てるようにしたんだよな
使える弾は一発しかなかったのかな
続・夕日のガンマンのオマージュらしい

735:
19/10/13 19:24:48 11yL1aeyM.net
あー笑った
犬が久しぶり久しぶりってベロンベロンしてるのウザかわいすぎ

736:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f29-YQfk)
19/10/13 19:29:59 1MBBWeHk0.net
>>707
俺もこれ気になる

737:
19/10/13 20:23:52 lZMXE+jO0.net
>>711
キアヌが自分で掃除してる(空薬莢を掃いてる)の草生える
で、コメントに
「ジョンウィックという暗殺者が世間から逃れるために、キアヌリーブスという俳優に化けてるんだよ」
とか書かれてるしwww

738:
19/10/13 20:24:56 lZMXE+jO0.net
>>723
訂正
× 逃れるために
〇 隠れるために
間違った!w

739:
19/10/13 20:28:58 o5yK77vc0.net
砂漠のボス、なんかでコミカルな演技してた記憶あったけど、ワンダーウーマンだったのね

740:
19/10/13 20:46:45 QFBj3qGg0.net
>>711
銃撃ちまくりの奴に接近してカメラ撮影するの怖いなあ
手元がくるってトリガーに指かかったら、当たるリスクがある

741:名無シネマ@上映中
19/10/13 21:08:32.74 ld44xEJu0.net
>>726
そら素人やったら怖いけど、キアヌはもうプロの域でしょ

742:名無シネマ@上映中
19/10/13 21:23:51.36 ti4Pz3B60.net
>>726
そうならないようにする訓練を真っ先にやる
それでも何か起きたら不運としか

743:名無シネマ@上映中
19/10/13 21:31:18.72 CbMeRqt/a.net
射撃場で子供が親撃ち殺した事件あったよな

744:
19/10/13 22:07:23 0+zzSSyMM.net
アクション物では最高だった。
下手な戦争映画より銃撃戦が多いw

組織のトップの馬鹿息子が妻の形見の犬殺して車盗んで
組織は偉い目に遭ってるな。

バレリーナが主人公でスピンオフやるみたいだが
この作品も商業主義に走っちまってるな。

745:
19/10/13 22:23:59 pe8AaYApr.net
今になってようやく一作目を見たのかwwww

746:名無シネマ@上映中
19/10/13 22:38:51.08 RYMqAQUg0.net
抜いて構えて撃つ動作があまりに速くてワロタ
俳優でこれだけ早いのは世界でもキアヌとトムクルーズぐらい
(気になるひとは「コラテラル」も観るべし そのシーンだけツベにもあるが
路地裏でチンピラ3人を速射で射殺する場面はマニアなら射精モノだw)

747:名無シネマ@上映中
19/10/13 22:41:47.40 kbLHgvEQ0.net
2のショットガンの弾込めてる時にすぐさまハンドガンに切り替えて目の前に来た敵を撃つシーン好き

748:名無シネマ@上映中
19/10/13 22:44:22.91 KbHoxaLc0.net
邦画の製作者はこういう映画を見習ってほしい
クソみたいなオナニー映画じゃなくて娯楽映画を作ってくれ(三谷以外で

749:
19/10/13 22:52:18 x8q/S2sv0.net
>>734
他のジャンルだと邦画も傑作があるが、
銃主体のアクションではまず海外には敵わないから無理だな
正直、これは銃が身近にあるかそうでないかのお国柄の問題なので
どうしようも無い

750:
19/10/13 22:59:19 0QDUqxTx0.net
コラテラルってトム・クルーズが初めて悪役を演じた映画やん

751:
19/10/13 23:15:38 nXLm8KE30.net
日本は結局剣戟やるしかないのでは

752:
19/10/13 23:16:34 0+zzSSyMM.net
>>731
いやいや、1〜3までみて改めて
思い返しただけだよ。

753:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa5b-Fkhq)
19/10/13 23:17:46 xcce7Gd5a.net
今更映画秘宝立ち読みしてきたわ

今回が一番殺してるのかと思ったけど、2のほうがダントツ多いのね

754:
19/10/13 23:34:08 2BG6ONG6a.net
カタコンベがもういいわっていうくらい長かったからね

755:
19/10/13 23:36:32 kBY8A9Bt0.net
次スレは
【殺すの達人】ジョン・ウィック総合 金貨6枚目【パフューム】

756:名無シネマ@上映中
19/10/13 23:53:29.48 I41RfALWa.net
観てないけど岡田准一のザ・ファブルはアクション良かったのだろうか?

757:名無シネマ@上映中
19/10/13 23:57:25.15 2BG6ONG6a.net
予算が全然違うんで比べたらかわいそうだろ
でもガチでやったらジュンイチにキアヌ殺されるなw
レイドの人とガチでやれる片鱗は見れる

758:
19/10/14 00:16:09 zTGLWK0Qa.net
観たけど終盤が残念だな
序盤中盤は馬とか犬とか女とか使って面白かったけど終盤の剣アクションは長いしガラス使ったトリックが面白いだけ
後半の硬い敵と戦うのは面白かったけど関節やメットの隙間を撃つ感じがあんま伝わらないし折角の集団戦をもっと観たかった

759:
19/10/14 00:16:39 v2wqC95ua.net
柔術諸々の師範なんだっけ?
身長のバランスを考えると岡田准一はザ・レイド組との共演はアリかもしれんね

760:名無シネマ@上映中
19/10/14 00:43:20.67 IjlweiWda.net
見てきたけど今回しょっぱなから山場だから途中で飽きそうと思ったけどそんなことなかった
正直なげーよとはおもったけどw
ジョンは最後ウィンストンがうまいことやってくれたけどそれでも意図理解せず全力でウィンストン殺しにいきそうなのが怖いわ
ジョンって仕事面の信頼以外に気に入られる部分ってなさそうなんだけどそれだけなのかねやっぱり
引退前は性格とかも違かったんだろか

761:名無シネマ@上映中
19/10/14 00:52:15.16 OMnNuAbi0.net
>>735
亜人の綾野剛のガンアクションは観た中で一番頑張ってると思う
シューティング動画見て覚えました感は出まくってるけど

762:
19/10/14 03:38:51 zTGLWK0Qa.net
最後の指が無い手を見せるシーンは三池崇史のオーディションのオマージュかなと思ったが考えすぎかな

763:名無シネマ@上映中
19/10/14 04:09:15.83 8xDxCRvp0.net
なんでアラブ世界で指詰めなの。

764:名無シネマ@上映中
19/10/14 06:54:58.44 4pCeg5/0a.net
アラブというかイスラム法であちこち切断はよく聞く
むしろ、指一本とかムシがいい感じがする

765:名無シネマ@上映中
19/10/14 07:17:58.38 tL05cUdQd.net
ホテルで流れた曲ってなんだったっけ?ショパン?

766:名無シネマ@上映中
19/10/14 07:49:57.91 cT/WrVmup.net
>>732
胸に二発頭に一発のシーンか
あれは良い
クラブシーンの寝撃ちにスマートなリロードも最高だった

767:
19/10/14 08:38:59 Ziu02Rgb0.net
>>735
チャンバラだと日本の方が良質になるもんな
真田さん次回作出て欲しい…

768:名無シネマ@上映中
19/10/14 09:38:00.36 8xDxCRvp0.net
>>751
ホテル内で使われた曲は多数あったでしょう。
ショパンを彷彿とさせる曲は無かったので、どれを指すか解らない。

769:
19/10/14 10:01:34 /d2UDMv1d.net
>>754
最初のホテルに主席連合が突入するところのウィンストンがかけた曲

770:
19/10/14 10:32:48 OMnNuAbi0.net
確かヴィヴァルディだろ

771:
19/10/14 10:34:27 VjNptDgrM.net
ヴィヴァルディの冬じゃないの?

772:
19/10/14 10:34:35 y0ndJTW70.net
ヴィヴァルディの冬

773:
19/10/14 11:11:32 8+bq/hm7x.net
道化師のギャロップみたいな運動会で掛けるような曲だったらめっちゃテンポアップしただろうね

774:
19/10/14 11:26:50 pGKmzc5rd.net
アクションが見やすかったわ
ザレイド2はカメラが小刻みに揺れて最悪だった。本当にカメラを揺らす手法やめてほしい

775:
19/10/14 11:35:02 fhl3SZtF0.net
ジョン・ウィックのアクションの見やすさは本当に画期的 非常に目に優しい
誰が今どこにいて何をしてるのか100%把握出来る

ボーンシリーズ以降の無駄な手持ちカメラの流行には辟易してたので

776:
19/10/14 11:39:12 d/mLwdwBa.net
>>761
キアヌもっさり、こうですか!

777:
19/10/14 11:47:05 2pXaRYIh0.net
応援上演してほしい

778:名無シネマ@上映中
19/10/14 11:57:54.49 /d2UDMv1d.net
>>756-758
これだ!ありがとう!

779:名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spcb-LP2d)
19/10/14 12:39:06 W1kEWT2Zp.net
イオンシネマで上映しないんだね(・ω・`)

780:
19/10/14 12:51:06 a+oNDIwpa.net
>>695
コモンは次辺り出そう

781:名無シネマ@上映中
19/10/14 13:00:00.93 9omUOgai0.net
>>741
なんでパフューム?

782:名無シネマ@上映中
19/10/14 13:00:55.22 h8JI1XRka.net
先週末いけなくて今からみるんだけど1日1回になってて唖然とした

783:名無シネマ@上映中
19/10/14 13:01:17.14 bNqWjpW4d.net
Blu-rayの特典は、あのコインにして欲しいわ

784:
19/10/14 13:48:49 0E+Pj/If0.net
>>767
まさか、にんじゃりはPerfumeが歌ってると思いこんでるんじゃ…

785:名無シネマ@上映中
19/10/14 14:35:17.71 pIlALXj00.net
絶望的な状況切り抜けて上手くいったとはいえないが砂漠までたどり着いて終わりかと思いきやそっからフルコースのドンパチ用意されてたわ
4作目はババヤガ無双に期待してる
今まで弄んできたヤツらを一人一人闇から始末して欲しい

786:名無シネマ@上映中
19/10/14 14:45:09.66 kBT7KKW80.net
>>741
にんじゃりばんばんは、きゃりーぱみゅぱみゅ
です

787:名無シネマ@上映中
19/10/14 15:40:46.74 PRowgD2b0.net
砂漠のおっさんはハイテーブルのトップなの?
それともドンのうちの一人?

788:
19/10/14 15:55:35 HNs2yFMZa.net
トップでしょ?
真のトップとかの存在はさておき

789:
19/10/14 15:57:07 nLNYp6bz0.net
さておいてんじゃねえよカス

790:
19/10/14 16:11:57 4pve5/twa.net
迷ってるんだがマトリックスレベルのアクションある?

791:
19/10/14 16:23:14 kBT7KKW80.net
>>776
ビジュアルは気合入ってたし
日本的要素もあるよ

忍者がカッコイイ

792:
19/10/14 16:29:39 4JA4C2Mm0.net
YES高須クリニック

793:
19/10/14 16:35:36 7wH/jXzgF.net
>>776
さすがにマトリックスとは方向性が違いすぎる

794:
19/10/14 16:38:43 4pve5/twa.net
>>779
ああ、じゃあダイハードな感じですか

795:
19/10/14 16:39:29 9omUOgai0.net
>>776
>マトリックスレベル
前作と前々作を観てないのなら、観ておくことをお勧めする。

796:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d796-NJTS)
19/10/14 16:52:09 kBT7KKW80.net
>>776
ジョン・ウィックの監督は、マトリックスでキアヌのスタントマンをしていたし、
マトリックスレベルのアクションは、ありますよね

銃は避けられないけど…

797:名無シネマ@上映中
19/10/14 17:07:27.25 JyW+dQs10.net
「必要なものは?」
「銃を、…どっさり」
オマージュというかパロディというか、確認できてないんだけど
このやりとりって、マトリックスのセリフと同じなのかな?

798:名無シネマ@上映中
19/10/14 17:07:55.12 extstj2t0.net
いいスーツがあるから、ちょっと当たっても大丈夫だよ。

799:名無シネマ@上映中
19/10/14 17:16:48.57 4JA4C2Mm0.net
>>783
John Wick and Neo saying: "Guns. Lots of guns." at the same time
URLリンク(www.youtube.com)

800:
19/10/14 17:33:33 TJHm1Slx0.net
>>176
レッドブルの嫌味なモーフィアス嫌いだ。

801:
19/10/14 17:54:47 JyW+dQs10.net
>>785
おぉサンガツ
ちょっとニヤリとしちゃうね、コレ

802:
19/10/14 18:13:15 /d2UDMv1d.net
1で襲ってきた女の殺し屋って報酬400万で請け負ったんだっけ?
しかもホテル内で殺そうとするしすげー割に合わないことしてたな

803:
19/10/14 18:22:06 /JCSF2bY0.net
以前どこかで「キアヌをスパイクにして実写カウボーイビバップを」みたいな記事を見かけた気がするが
最早スパイクというよりヴィンセントだなw

804:
19/10/14 18:39:31 5Y/OaMOc0.net
>>788
1作目の時は組織とか掟とかそこまで深く設定決めてなかったからじゃないかな
シリーズ化が決まってから風呂敷を広げたパターン

805:
19/10/14 19:02:42 fhl3SZtF0.net
>>789
その話、いつの間にか流れたな
結局ビバップはNETFLIXでTVシリーズ化決定だそうで・・・

806:
19/10/14 19:12:08 2pXaRYIh0.net
指詰したから続編では新しい指作りに日本来てほしいわ

807:名無シネマ@上映中 (アウアウオー Sadf-6CKJ)
19/10/14 19:12:46 9Sh+eKOHa.net
殺し屋との戦闘に特化しすぎかなあ

狙撃や暗殺をもうちょい観たいかな

808:
19/10/14 19:15:53 GMOStF3CM.net
馬鹿映画としては正当続編なんだろうけどナメてたら殺人マシーン映画のよさは失ったよね

809:
19/10/14 19:17:19 qifJSHGN0.net
>>794
同意。それは本当に残念

810:
19/10/14 19:18:53 fhl3SZtF0.net
>>794
そっちの要素は一作目で終わったな
まあもう一つのナメてた相手が〜映画の「96時間」シリーズのあの凋落っぷりを見てると
ちゃんとアクション映画としての面白さをキープしてるのは凄いけどね

811:
19/10/14 19:38:58 +Bp9FtWi0.net
>>794
ストーリーとしては1作目で完結してるので、それを繰り返しても意味ないってことだろう。
下手にストーリー性を持たせるためにサブ主人公キャラを増やすより
ストーリー性無視したほうが正解だと思うわ

812:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97a2-P4H7)
19/10/14 19:57:01 XEsPfDR50.net
1もストーリーはもともとあってないようなもんだったけど
2で味のある1の設定が前面に出すぎちゃって
3ではストーリーも設定もどうでもよくなったな
4は禅問答みたいになると思う

813:
19/10/14 19:59:37 Jmy4AUBU0.net
>>798
最後は禅問答とかそんなとこまでマトリックス?

814:
19/10/14 20:04:36 2bDYdNGYp.net
キアヌも年取ったな
とか言ったらダメ?
ちょくちょくアクションショボくなる時が
仕方ないけどね

815:名無シネマ@上映中
19/10/14 20:24:59.04 fhl3SZtF0.net
>>800
55才でこのレベルは凄いと思うわ
キアヌの動きのもっさり感は、どこまで演技なのか地なのか判別がつかんw

816:名無シネマ@上映中
19/10/14 20:29:28.65 tSToFWTsd.net
キアヌは若い頃からモッサリ&アホっぽいから別に年は感じない
ってか55歳ってまじか
本当にかっこええなぁ

817:
19/10/14 20:34:52 5mEi3HO10.net
次回作で主席連合の日系組織トップに北野武は無理だろうか

818:名無シネマ@上映中
19/10/14 20:39:13.36 iTsq1BWZ0.net
JMは懐かしすぎる

819:名無シネマ@上映中
19/10/14 20:40:28.15 TJHm1Slx0.net
アクションがモッサリというより、ドタバタした走り方を変えればもうちょっとスタイリッシュになるんじゃない?キアヌ大好きだけどね。

820:名無シネマ@上映中
19/10/14 20:49:02.39 zYjefyn60.net
モッサリ感が、5年のブランクの演技だとしたらすごいなw

821:名無シネマ@上映中
19/10/14 20:58:30.64 PRowgD2b0.net
あの走り方が味なんだよな

822:名無シネマ@上映中
19/10/14 21:00:11.80 xSJJ7IBr0.net
加藤智大から青葉真司へ・・無敵の人を繋ぐ「媚」の構造を少女達が断罪する
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
URLリンク(estar.jp)

823:
19/10/14 21:16:39 nNKsvOJQM.net
忙しくて見に行けない
今月いっぱいはやってるかな

824:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f769-8cCB)
19/10/14 21:22:31 AIfBnhD30.net
もっさりもっさりって言ってるが
次回作は更にもっさりしてるぞ
来年には出してくれないとドンドン老化が進んでいって
観てられないモノになってしまう

825:名無シネマ@上映中
19/10/14 21:30:44.35 ZRVMKABn0.net
キアヌの挙動全般なんつーか必死さがあってイイけどな
伝説の男もいっぱいいっぱいなカンジで

826:名無シネマ@上映中
19/10/14 21:36:20.69 Qmo7IYbw0.net
役作りで体重増やしてると思ってるが

827:名無シネマ@上映中
19/10/14 21:40:11.80 I0EOUeH50.net
この愛犬家連続殺人事件はいつまで続くんだ?
お前の奥さんの思い出を守るために
何人のモブ刺客の家族の思い出が失われるんだって話ですよ

828:
19/10/14 22:19:29 xZkriT9q0.net
裁定人に萌えた俺は最低人。

829:
19/10/14 22:49:53 TdyVTB+u0.net
ゼロの弟子コンビとの戦いで四連発くらいガラスケースに叩き込まれるシーン好き

830:
19/10/14 22:51:17 Jmy4AUBU0.net
>>813
オースティンパワーズで雑魚敵殺すたびに家族に殉職を伝えるシーンが入ってたよな

831:名無シネマ@上映中
19/10/14 23:05:44.80 hoXcxgTGM.net
4では修理中のマスタングが帰ってくることを期待してるぞ
でも出てきたとしたらまたぶっ壊れちゃうか…
ラストに車が戻ってきてエンドか

832:
19/10/15 00:00:38 mWDCe2g60.net
>>812
頑張って絞ってあれぐらいなんじゃないかな
わりと太りやすい体質っぽいし
そしてあのあごひげは
ダイエットでも落とすのが難しいらしい二重アゴ対策な気がする・・・


ところで今回は来日してラーメン食べいったのかなキアヌ

833:
19/10/15 00:03:10 T8fxRlTVa.net
2030年のクリスマスとか言ってなかったっけ

834:
19/10/15 01:00:37 W2wNU/1X0.net
>>818
最新の整形技術は二重顎なんか簡単に矯正できるぞ
ハリウッドスターならその金もあるだろうし

835:
19/10/15 01:24:40 zauVMcCPM.net
賞金首になった時と兵士バトルは見応えあったが
ほかは思い切って端折ったりとか
なんか工夫があるとよかったな
96時間1みたいな。
いくつかシーンがあったのを生かせてなくて
おんなじような冗長バトルになっていたのが
残念

同じ監督てのも意外だな
ガラス張りの階段上がるところは
なんかキルビルぽ


836:ゥった これはもう一作あるか キアヌリーブスのやる気があればだが



837:名無シネマ@上映中
19/10/15 01:44:52.35 zauVMcCPM.net
主席はスミスだろうな

838:
19/10/15 02:24:15 KIdqyQzk0.net
>>783
2のフィッシュバーンとの会話で選択肢って単語が2回出てきただけで唸ってたけどなあ俺

839:
19/10/15 07:55:27 +/f58/OIa.net
相手硬い!!もっといい武器よこせ!!
のところは笑えた。
あと、お寿司屋さん、露天はダメだよ!!
ネタにほこりがつきまくりだよ!!
猫派なのには共感するけど。

840:
19/10/15 08:12:47 Bo+P9LOIa.net
寿司は元々屋台の食べ物だよ

841:名無シネマ@上映中
19/10/15 08:29:13.10 QK6bDYS7d.net
江戸時代人乙

842:名無シネマ@上映中
19/10/15 08:31:56.16 nImKTLKL0.net
ほんとだ  調べたら寿司は江戸時代に
屋台から始まってる
あの平家の描写は日本文化に忠実だったのかww

843:名無シネマ@上映中
19/10/15 08:57:51.66 VAO7FsKF0.net
アクションも1作目よりだんだんキレがよくなってきてるね。
今思えばあのもっさり感も引退してたことを表現する演技だったんだな。

844:名無シネマ@上映中
19/10/15 08:59:17.12 VAO7FsKF0.net
しかし、平家達はニホンゴ微妙にオカシイ。
そこがまたいい味を出しているw

845:
19/10/15 09:20:49 vR/dhQCDa.net
但し暖簾がなかったな
江戸時代の屋台の寿司屋は食べた人が指を拭く為のもので、よく拭かれて汚くなった暖簾ほど繁盛していた寿司屋の証という
わざと汚くして繁盛している様に見せる寿司屋もあったという

846:名無シネマ@上映中
19/10/15 09:31:45.84 Bo+P9LOIa.net
店構えはともかくカウンターに猫が寝てたら食べずに出るな

847:
19/10/15 09:38:16 LLtIzYJm0.net
キル・ビルの千葉真一の寿司屋と良い勝負だったw

848:
19/10/15 10:27:11 +/f58/OIa.net
お弟子さんは見逃してあげたのに、ハゲはきっちり殺してやる優しさ

849:名無シネマ@上映中
19/10/15 10:43:57.21 mWDCe2g60.net
>>825>>827
江戸時代の屋台料理の寿司は
ネタはづけがメインだし、大きさは今の倍あるしで
今の日本人が想像する寿司とはだいぶ違うぞ

850:
19/10/15 11:34:54 3u3zC4y5a.net
寿司スタンドの零は真田広之でええやろって思ったら元々は真田広之がキャスティングされてたけど怪我で降板したとか。勿体なさすぎるなw(年齢的に厳しいかもだが

851:
19/10/15 11:40:04 LLtIzYJm0.net
真田広之はハリウッドではイマイチいい扱いさせてもらえないな
ラストサムライもそこまで大きい役じゃなかったし
唯一良かったのはラッシュアワー3でジャッキーの仇役やった事か

852:名無シネマ@上映中
19/10/15 11:43:04.91 mWDCe2g60.net
>>836
47Roninでは大暴れだったぞヒロサナダ
あとエンドゲームでは監督たちが「スタントと動きが遜色ない」と称賛

853:名無シネマ@上映中
19/10/15 11:45:50.61 xHSaYeRq0.net
>>836
LIFEてエイリアン映画でメインキャストやってたよ

854:名無シネマ@上映中
19/10/15 11:48:45.65 +cWM3YRL0.net
>>838
すぐ死んじゃったけどな

855:名無シネマ@上映中
19/10/15 12:13:52.65 LLtIzYJm0.net
>>837
ああ、47Roninはまだ見てなかった
ちゃんと真田さんの見せ場あるのか 今度見てみるわ
エンドゲームとLIFEはなぁ・・・

856:
19/10/15 12:40:28 Bo+P9LOIa.net
ふぁっとかいんどおぶもんすたー
あーゆー?

857:
19/10/15 12:43:22 AdB6PFPJ0.net
>>829
よくよく考えたらあの雰囲気の寿司屋で「いらっしゃいませー!」も違和感あるよね
普通は「へいらっしゃい!」

858:
19/10/15 12:46:50 Bo+P9LOIa.net
ニューヨークは行ったことないけど



859:北米には日本人が一人もいないであろう日本料理屋がいっぱいあって 大抵が支那人経営



860:
19/10/15 12:53:37 T26u2UBL0.net
日本のフランス人が一人も働いていないフレンチとかイタリア人が一人も働いていないイタリアンは?

861:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa5b-WjE3)
19/10/15 12:54:48 jD7QaDVma.net
真田広之はハリウッド映画で度々描写される間違った日本感をハリウッド視点として楽しんでるそうな。
ネコにトロあげる真田を見たかった。

エンドゲームでおかしな日本の描写に辟易してる人が結構いたけど、あのインチキニッポン感最高だわ

862:
19/10/15 12:56:16 LLtIzYJm0.net
>>842
あれはブレランの真似なのかもしらんな
ブレランの屋台のオヤジは第一声が「いらっしゃいませ!何にしましょうか!」
って微妙なアクセントの日本語だった

863:
19/10/15 12:57:01 U3oQpv9ha.net
犬撃たれて逆上した女の事は誰も話題にしないのね

864:
19/10/15 12:59:36 t77KtBQv0.net
ジョンが神格化されすぎてて面白かったからエピソード0の映画やってくれ

865:
19/10/15 12:59:54 mWDCe2g60.net
>>847
犬に撃たれて逆上した女の口噛みミネラルウォーターの話題はたくさん出てたよ

866:
19/10/15 13:21:00 MrCdKFYk0.net
>>836
真田広之はスティーブン・ハンターに「たそがれ清兵衛」が絶賛されてたなぁ
ドラマ「シューター」の原作の作家で映画評論でピーリッツア賞取ってる人

867:
19/10/15 13:24:45 ngKNmUXj0.net
>>831
多分招き猫が本物の猫になったんだろうな

868:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-Q5qo)
19/10/15 13:39:38 MbiRvP7t0.net
ウィンストンを次作で味方でも敵でも使えるようにしたのは良いと思った。
普通に考えたら味方だろうけども

869:名無シネマ@上映中
19/10/15 14:15:40.68 WQ/79gXbr.net
>>851
その発想は無かったけど
本当にそうかもしれん

870:
19/10/15 15:02:00 qOcG6DFrM.net
2のラストでウィンストンがハルベリーとの聖印渡してたし敵対ってことは無いだろう

871:
19/10/15 15:46:22 U3oQpv9ha.net
犬女の方がジョナサンよりも罪おもくない?

872:
19/10/15 16:04:12 oyVOoYQId.net
追放者に手を貸してコンチネンタルの仕事ほっぽり出してコイン製造場メチャクチャにして主席を重傷にしたとかもう詰んでるだろソッフィーア
娘の心配してる場合ちゃうぞ

873:
19/10/15 16:05:40 3gLqHJH20.net
火野正平さんみたいな部下の身も危なそうだな

874:名無シネマ@上映中
19/10/15 16:08:45.11 mcSo/Ruu0.net
ちんこ猛烈に噛まれたらその後どうなってしまうのだろう

875:
19/10/15 16:27:55 j/tuQZsJd.net
もう子作りは無理だな

876:
19/10/15 16:28:21 cK3XZFWfM.net
>>856
どう考えても砂漠から帰還したらすぐ消されそうだよな。

877:名無シネマ@上映中
19/10/15 16:54:01.92 iKX8Kpn20.net
次回作の冒頭でジョンの潜伏先に
箱に入ったソフィアの生首が送られてくるとかありそう

878:名無シネマ@上映中
19/10/15 17:16:59.73 U3oQpv9ha.net
弾7発あげただけで七回切られる世界だからなぁ。
おにんにん噛まれたらどんな事されるのか

879:
19/10/15 17:22:17 BE3dxTY30.net
真田広之はドラマのほうが重用されていると思う

880:
19/10/15 17:41:37 U3oQpv9ha.net
忍者軍団強すぎ。
それよりも強いジョナサンってアベンジャーズ最弱の弓使いよりも強いんじゃない?あとシュッとした黒人の受付さんも強いね

881:
19/10/15 17:57:34 1L9bJ9B00.net
2作目でアレだけやったからどうかと思ったけど最高に面白かったわ
いきなり銃組み立てたり馬蹴りとか同時リロードとか激しさの中にクスっとするシーンがあったのが良かった
重装兵のきかねーうぜーからの


882:ショットガン無双がスカッとしたわ 受付さんも強さを見せるおいしいシーン貰えて良かったな ラスボスが真田さんだったら間違いなくシリーズ最高傑作になれたろうに残念 最後の最後にマトリックスコンビ復活とは



883:
19/10/15 17:58:17 +Ah2ubSea.net
>>755
ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲『四季』の〈冬〉
エンドクレジットにもあったよ

884:
19/10/15 18:03:02 Ikn9TnnUa.net
主席連合最強の執行人としてヒューゴ・ウィーヴィングが出てくれば完璧

885:
19/10/15 18:06:56 YWrRyEzDa.net
真田広之を次回作で出して欲しいとは思うが
同じ日本ネタで出したら、今作と同じようになってマンネリ化しそうだから出るのは無理なんじゃないかなと思ってる

886:名無シネマ@上映中
19/10/15 18:16:37.75 mWDCe2g60.net
>>868
日本の主席とかでいいんじゃねゼロのセンセイみたいな感じで

887:
19/10/15 18:19:18 3gLqHJH20.net
日本の首席はビートたけしやろ

888:
19/10/15 18:21:53 mWDCe2g60.net
JM好きだったなあ

889:名無シネマ@上映中
19/10/15 18:34:18.27 LXGO5zt40.net
>>831
正直、寿司屋でにんじゃりばんばんを流してる時点で近寄りがたい

890:名無シネマ@上映中
19/10/15 18:36:14.94 LXGO5zt40.net
>>858
やられた敵が義肢をつけて再登場、の様式美に従って義ちんこで

891:
19/10/15 20:58:11 ChrOtqj10.net
帝国ホテル
ニンニクマシマシ

892:
19/10/15 21:09:08 Z97xAN7d0.net
一番かっこよかったシーンは倒れながらナイフ投げるとこだな

893:
19/10/15 21:15:13 xUxjTIQ90.net
武器屋?で勝手にショーケース壊して使い放題。
馬屋から馬を盗み出してカーチェイス(ホースチェイス?)
モロッコに密行して大暴れ
またまたアメリカに帰ってきてホテル破壊
これでも表向きの犯罪にならない不思議www

894:
19/10/15 21:18:52 tQmZaCqV0.net
>>838-839
あれあんまりいい役じゃないけどな
家族会いたさにやらかす人だし

895:名無シネマ@上映中
19/10/15 21:30:57.73 Db23j8ij0.net
ヤヤン・ルヒアンとマーク・ダカスコスが『にんじゃりばんばん』のBGMにのって寿司握ったり客との応対してる
日常の光景もっと見たい

896:名無シネマ@上映中
19/10/15 21:34:00.32 mWDCe2g60.net
>>877
ラストサムライではチャンバラがカッコ良すぎて目立ちすぎるためにかえって出番減らされた模様

897:名無シネマ@上映中
19/10/15 21:36:20.63 JhDLomf+0.net
フグの肝です。醤油なしでどうぞ。

898:
19/10/15 21:56:47 pFU0CVYt0.net
ギャグ映画としてみるとなかなか楽しめる作品だよな

899:
19/10/15 21:59:39 1tq3iQWya.net
ギャグ以外の何かにはどうやっても見えねえよ

900:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa5b-Fkhq)
19/10/15 22:53:27 tAaPaRvPa.net
ブレードランナーの日本感はなんか近未来的で(近未来なんだが)かっこいいんだよねえ

ジョンウィックの日本感はギャグ感が強かった。もう一回観たいわ。

901:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa5b-Fkhq)
19/10/15 22:56:00 tAaPaRvPa.net
>>876
あれ武器屋なのかな?
なんとなくアンティークショップ的なものかなとも思った。
昔の武器を売ってる(展示?)みたいなやつ。

902:
19/10/15 23:07:11 hjSNvt+20.net
いわゆる骨董でしょう
一発でも撃てりゃ御の字

903:
19/10/15 23:08:30 VNfp3WaK0.net
平家だかすこす・ややん「イラッシャイヤッセー!」

904:
19/10/15 23:11:59 t77KtBQv0.net
もしあの裁定人のこと後ろから撃ち殺したらどうなるの?

905:
19/10/15 23:12:10 LLgL/m1Y0.net
本物の日本のラーメン屋を知り尽くしてるキアヌも寿司屋は守備範囲外だったのか口出しできなかったのか

906:
19/10/15 23:16:04 mWDCe2g60.net
そういや今回キアヌ来日したの?んでラーメン屋いったの?

907:
19/10/15 23:26:05 53BR1


908:hQ+0.net



909:
19/10/15 23:28:46 OEKMJCrG0.net
東京ゲームショウにも来てた

910:
19/10/15 23:42:03 2qu80M9g0.net
>>887
聖域解除の直後ってこと?
ジョンは銃をウィンストンに渡してたし、ウィンストンは力を見せた後に交渉したかったから撃つ必要がなかったと解釈してる。

911:
19/10/15 23:43:45 VqtTXkzVM.net
さすが暇してるな

912:
19/10/15 23:44:00 2qu80M9g0.net
砂漠から帰って来た直後、殺し屋数名を忍者が切り殺してたけど、死体片付ける描写ありました?
カット変わった途端に足元の死体が消えたように見えてビックリした。

913:稚羽矢
19/10/16 00:11:13.40 k+4h+G7W0.net
4ではラスボス撃とうとしたら弾切れしたけど義指を銃弾代わりに打ち込むんだろうなぁ・・・

914:名無シネマ@上映中
19/10/16 00:16:19.90 uda4jvQH0.net
バイオレンスなジャッキー映画みたいな感覚で楽しめた

915:名無シネマ@上映中
19/10/16 00:50:36.74 B3MknBHza.net
水中で銃撃つシーンあったけど
いかにも水中では銃の威力は弱くなりますよって言いたげなシーンだったw
あれは実際に本物の銃を撃って撮影したんだろうか?

916:名無シネマ@上映中
19/10/16 01:05:38.56 P8I12BPC0.net
>>892
いや、ローレンスフィッシュバーンのとこに来た所とか隙だらけだったし
周りに殺し屋いるのに平気で背中向けたりしてたし、退任要求にキレた殺し屋のボスが逆上するケースもありそうだなって

917:名無シネマ@上映中
19/10/16 01:10:33.23 56bmS74c0.net
裁定人殺しても代わりが来るだけだし、嫌がらせにしかならないだろう。
プロだから無駄な殺しはしないと理解した。

918:
19/10/16 01:22:05 QU0Y+Fts0.net
>>897
初速が速い、口径が大きいほど水の抵抗も大きくなる
ジョンみたいに押し付けて撃たないと、仕留めるのは無理じゃないかな

919:
19/10/16 01:58:55 jEG9qTEO0.net
それにしても、あんなに裏社会で恐れられたジョンを落とした奥さんは何者なのか?二人の出会いからジョンの裏家業足抜けまでを知りたい。

920:名無シネマ@上映中
19/10/16 07:47:36.38 tA67bjAZd.net
水中だと本当にあの距離であんな威力落ちるのかな

921:名無シネマ@上映中
19/10/16 08:08:37.53 wD6n36ME0.net
ディスカバリーチャンネルで実験してたな

922:名無シネマ@上映中
19/10/16 08:33:55.71 9bhgjhbRM.net
>>903
違う番組かもしれないけど、水上から水面に向かって撃ってなかったっけ?
水中でも至近距離なら十分殺傷能力あるんだなー、とあの場面観て思った。

923:名無シネマ@上映中
19/10/16 08:49:45.19 aZGrtlUF0.net
弟子二人は次回の抗争あたりで仲間になるんだろうな・・・・・
もともとジョンウイックの信奉者だからね。
師匠は本当にあれで死んだのだろうか。

924:名無シネマ@上映中
19/10/16 09:03:43.92 4hosOi7K0.net
コモン、ルビーローズ、弟子2人は全員生きてると思ってるが
最後に共闘はベタすぎるか

925:名無シネマ@上映中
19/10/16 09:49:26.93 EXRwhIyu0.net
>>803
ハリウッド版GHOST IN THE SHELLでは北野武が部長やってたけど滑舌が悪すぎて聞き取れなかった
画面に大きく英語字幕が出るおかげで理解できたレベル

926:名無シネマ@上映中
19/10/16 10:01:11.80 MErjipEj0.net
やっと3見れたわ
水中の銃撃シーンでリアルな描写のやつ見たのメジャー作じゃここ10年で初めてかも知れん
1mも弾が進んだら一気に減退するのが良く言われてるやつだよな、つべとかでも前検証見たわ
シラット使いは折角追い詰めた刺客だし、次もやりあって欲しいかなぁ
ルビー・ローズは2でアクション下手で悪目立ちしてたからあのまま退場でいいや
個人的には変に復活されてもって感じはあるかな、4から部下大分減ったっぽいバワリーとの共闘は凄い気になる
3はとにかく物量攻めだったけど、次はどんな武術使いや新鮮なシチュエーション出すのか引き出しあるんかな、俺もソフィア詰んでる気がしてならないからまた一緒に出てくれてもいいw
何気に今まで何故R-15なのか疑問だったけど、3はそれっぽいシーンがあったのも満足


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1677日前に更新/207 KB
担当:undef