【韓国映画リメイク】見えない目撃者【吉岡里帆】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無シネマ@上映中
19/09/27 14:10:19.01 7fkWRVgc.net
あれは点字ブロックでいいんじゃないのか
URLリンク(nichimou.org)

351:名無シネマ@上映中
19/09/27 14:31:55.49 kbQ9yjPG.net
じゃあ点字ブロックで

352:名無シネマ@上映中
19/09/27 14:32:29.31 tub7jEyd.net
全盲の人を観察してると
点字ブロックに当たる杖の音で判断してるみたいだよ
舌を鳴らして反響音でバスケットボールをする黒人少年を見た事があるけど
なつめに全力疾走は無理っぽい

353:名無シネマ@上映中
19/09/27 14:45:04.95 N0hYyl0k.net
>>352
命を狙われてる全盲の人を見たことないだけだろ?
刺されるか、拉致られるか、どちらにしても捕まったら最後、殺されちゃうんだから
一か八か死に物狂いで走って逃げるしかないよ。
ラストの発砲も弟のアクセサリーをわざと置いて日下部が踏んで「チャリ」って音をさせるかも一か八。
日下部がソレに気づいて踏まなかったら死ぬのはなつめの方だった。

354:名無シネマ@上映中
19/09/27 16:39:35.37 RwuovJ1n.net
最初の容疑者名 あらいって w

355:名無シネマ@上映中
19/09/27 16:50:13.21 wt0YFrOt.net
今回の作品で吉岡里帆の演技を見直した
複雑な背景、設定を持つ役なのにちゃんと違和感なく演じてるじゃんって感じで
序盤のメンヘラ臭満点な役より後半の真面目で優等生(でもちょっと不安定)な役のほうが似合うかな

356:名無シネマ@上映中
19/09/27 17:48:23.64 Gm6t/R9d.net
>>348
目が見えないのに、全力疾走できるのか? 他の人がいるかもしれないのに。

357:名無シネマ@上映中
19/09/27 17:51:28.22 O1rYksuK.net
後半号泣しながら観てしまった。吉岡の最高傑作だよ
最高だったどういう感情だろう弱い全盲女性(警察の訓練生)がんばってサイコ殺人者に立ち向かうのに震えてしまった。

358:名無シネマ@上映中
19/09/27 17:55:16.94 RwuovJ1n.net
冒頭、研修後に代表して認定状を受け取る所や
一途に思いを貫く姿、吉岡里帆
ベストなキャスティングだった。

359:名無シネマ@上映中
19/09/27 18:31:24.41 pXzF7jaa.net
>>356
人の足音が聞こえないから誰もいないと判断したんだよ

360:名無シネマ@上映中
19/09/27 18:43:05.14 C0QdMt/h.net
>>348
わかる!
脳内イメージでまっすぐルートができてからのダッシュ最高だった

361:名無シネマ@上映中
19/09/27 18:48:13.78 RwuovJ1n.net
>>360
この為に有ったのか!感

362:名無シネマ@上映中
19/09/27 19:09:58.60 96qCfVSV.net
>>360
あれはカタルシスがあったねぇ
この映画の走るシーンはみんなイイな

363:名無シネマ@上映中
19/09/27 19:43:33.01 hjW0H4XG.net
犯人が、救いとか関係なく死体をたくさん見たいだけって言ったのは「え?」だったな
祭壇まで作って切り取った部位を祀ってたのに

364:名無シネマ@上映中
19/09/27 20:13:36.85 ShA+Po5w.net
>>328
>あんなキチガイ、生かしておく価値ないよ
だからきっちり裁判で死刑にしてこそ正義の勝利
執行の日まで延々と死刑と向き合わせてやりたい
あんなラクな死に方じゃなく

365:名無シネマ@上映中
19/09/27 20:33:16.86 338gIHlm.net
単に欲望を満たすためだけの殺人に何かもっともらしい理由をつけたかったとか?
一応目覚めてしまったのは儀式のための殺人の現場を見てしまったのがきっかけだったし

366:名無シネマ@上映中
19/09/27 21:11:32.71 RwuovJ1n.net
>>365
だから、六根清浄って!

367:名無シネマ@上映中
19/09/27 21:19:28.45 5QEizWYt.net
犯行に及ぶのもなんかルール設けてやってたんじゃないかね
それが六根清浄

368:名無シネマ@上映中
19/09/27 21:42:40.79 85cTad38.net
コピーキャットかな

369:名無シネマ@上映中
19/09/27 21:51:04.20 6DB1Tjlz.net
>>357
俺も
まさかこの手のサスペンススリラーで泣くとは思わなかった
なつめが盲導犬の愛犬まで刺され、無力感で心折れそうになった時に
あれだけ冷めた態度だった春馬がとうとう「あんた、スゲえよ!」って
力強く全肯定する所で涙が出た 
完全にやる気も希望も無さそうな現代社会の冷たい空気の前半が効いてるから
後半、なつめの周りのキャラに熱が入ってくだりでこちらも熱くなる

370:名無シネマ@上映中
19/09/27 21:57:19.75 NKiqpWx9.net
自分は犬が傷つくとあらかじめ知ってたから覚悟できてたけど、やっぱりあのシーンで劇場は「!!」って感じだった
韓国版も見てみたいけど、犬が死んでしまうのか…

371:名無シネマ@上映中
19/09/27 22:58:58.37 ya4rwZni.net
韓国版の話は聞いてたので例のシーンでは
犯人ビミョーに空気読んでる!と思ったw
でも犬大丈夫って聞いてなかったら観てなかったな
犬飼ってるからそういうのはキツい

372:名無シネマ@上映中
19/09/27 23:22:57.69 UUu92Gyo.net
とりあえずのんびり歩いて追っかける犯人はジェイソンオマージュとしか思えない

373:名無シネマ@上映中
19/09/27 23:36:15.54 6DB1Tjlz.net
何か今年「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」とか
「ドッグマン」とか「ジョン・ウィック:パラベラム」とか、あとこの映画とか
わんこが大活躍する映画ばっかりだな 
どの映画のわんこも皆ご主人を守るため命がけで敵と戦ってばっかり

374:名無シネマ@上映中
19/09/27 23:52:55.17 /XRs25XI.net
ドッグマンの犬って何か活躍したっけ?

375:名無シネマ@上映中
19/09/27 23:55:05.05 6DB1Tjlz.net
あ、ドッグマンのワンちゃんだけは違ってたな ごめん

376:名無シネマ@上映中
19/09/28 00:11:01.80 NCAhdTY4.net
面白かったけど、オープニングのキャストに名前が挙がってるのに、
後から地味な登場だったから、浅香が犯人てそこでわかっちゃったな

377:名無シネマ@上映中
19/09/28 00:22:01.10 zeKFXGZ4.net
昔、イカ天って番組で馬の骨ってバンドが
六根清浄って歌ってたな

378:名無シネマ@上映中
19/09/28 00:22:29.87 itBTX7MU.net
事故った時あまり大きな怪我はしてなさそうだったけど、どこ打ったら失明するの?

379:名無シネマ@上映中
19/09/28 00:35:46.64 M9q2Oxyz.net
>>378
頭部への打撲で視神経をおかしくしたのかな
そんな衝撃だったら脳挫傷して
視力以外も逝ってそうだが

380:名無シネマ@上映中
19/09/28 00:45:53.23 v92j9SbH.net
>>378
小脳に外傷を負ったら目に障害が出るんだお

381:名無シネマ@上映中
19/09/28 00:55:02.64 lai3NuDx.net
朝起きたら突然失明していたという男性の記事も読んだことあるぞ
脳にも眼球にも異常は無いけど、やはり神経の問題だそうで

382:名無シネマ@上映中
19/09/28 01:08:09.10 s9NXYXJ8.net
>>376
オープニング見てなかったからそこは気づかなかったけど
シューマイのところであ、こいつ犯人だとわかってしまった
名簿の確認だけでシューマイのところで出てこなかったらただのモブと思って忘れてたかも

383:名無シネマ@上映中
19/09/28 01:27:10.04 lai3NuDx.net
ひっそりと登場してると、逆に真犯人だとバレてしまうってのも中々難しいもんだなw

384:名無シネマ@上映中
19/09/28 01:32:22.89 M9q2Oxyz.net
とりあえずお札をこっそり交換して指紋を勝手につけるとか目茶苦茶すぎて笑う
韓国映画だと警察がわりとひどい描かれ方だから(尋問中に殴る蹴るは当たり前w)
そういうずさんな展開もアリって気がするけど
そこまで駄目な風に描いてないから違和感が凄い

385:名無シネマ@上映中
19/09/28 06:33:37.92 PhD/ZguZ.net
顔の部位を切り取られてるから
理想の部位を集めて完璧な顔を作成するのかと思ったわ
R15だからありえるかなと

386:名無シネマ@上映中
19/09/28 07:01:19.65 WQhT0AX+.net
韓国版未見だけど邦画ってどうしても無駄な恋愛話とかいれて無駄に長くなり勝ちだからどうかなあって感じ
ゴールデンスランバーも韓国版は110分無いのに日本版は2時間越えでしょ
後で観てくる。感想は後程

387:名無シネマ@上映中
19/09/28 07:31:32.95 ZfgQOvn4.net
>>373
見えない目撃者も盲導犬が活躍

388:名無シネマ@上映中
19/09/28 09:05:12.47 H2cLD9Cl.net
>>384
舞台は横浜、つまり神奈川県警なので
ありそうだと思ってしまった

389:名無シネマ@上映中
19/09/28 09:27:42.19 JDeS3Dr6.net
>>387
パルが倒れたなつめを守るためワンワン吠えて噛みついて逆に犯人からナイフで切られてしまう。
そこへ警備員が三人現れ「どうしました?」と登場したので犯人である日下部は逃走、、、
そしてエンドロールで「※本作は本来の盲導犬とは違う行動をとるところがあります」と出てた。
そりゃそーだ盲導犬(介助犬)の資質として「吠えない」「噛まない」が絶対条件だからね。
警察犬とも違うしw

390:名無シネマ@上映中
19/09/28 09:46:45.47 a8xUM5Lx.net
>>389
盲導犬の演技をする犬を探すのは大変だったそうだよ
動物を使った映画は大変だよね
最近のハリウッドはデジタルで撮ってしまうが…
近年のリアル犬映画の最高峰はハンガリー映画の「ホワイト・ゴッド」だと思うな

391:名無シネマ@上映中
19/09/28 10:35:02.01 0TzWhWAl.net
間違いなく吉岡里帆の代表作ですね
カルトなファンがつきそうな作品

392:名無シネマ@上映中
19/09/28 10:40:00.05 a8xUM5Lx.net
近くのシネコン、昨日から1日2回上映になってしまったが、このあとすぐの上映、112席の小さいスクリーンだけどほぼ満席

393:名無シネマ@上映中
19/09/28 11:08:31.83 1Qw05wTg.net
地下鉄乗って逃げたのに先回りされてたのはなぜですか

394:名無シネマ@上映中
19/09/28 11:29:09.19 JDeS3Dr6.net
別の車両に乗っていた。
なつめが降りた駅で続いて降りた。
なつめ視点wでは周囲に誰も居なかったんだろーけど乗客がゼロってこともないだろう。
同じ駅で降車した客も何人かは居ただろうし。
そして人気が無くなったところでなつめに接近、、、

395:名無シネマ@上映中
19/09/28 12:15:28.01 a8xUM5Lx.net
実際、他の乗客も映ってるしね

396:名無シネマ@上映中
19/09/28 13:07:54.23 WJHmnIJm.net
>>385
同じく、そう思ってた!
完璧な女性を作りたいみたいな。

397:名無シネマ@上映中
19/09/28 13:11:30.24 MUaNlZlw.net
>>363
あれは切っ掛けになった殺人を模範して楽しんでいるだけでは
祭壇自体はコレクションを飾ってるケースの代わりで釣りで魚拓とって額に飾ってるみたいなもん
完全に趣味にしているサイコ怖い

398:名無シネマ@上映中
19/09/28 13:13:12.08 ZsvhMc5a.net
>>396
それも韓国映画で有ったな
確か、ハン・ソッキュ主演だったかな

399:名無シネマ@上映中
19/09/28 13:16:50.82 ZsvhMc5a.net
>>382
食べてる途中の箸でつまんだシュウマイもらってもなあと思った w

400:名無シネマ@上映中
19/09/28 13:20:24.92 0TzWhWAl.net
>>389 韓国映画のカルだな
シュリの後に観た

401:名無シネマ@上映中
19/09/28 13:21:11.29 a8xUM5Lx.net
>>398
「カル」?

402:名無シネマ@上映中
19/09/28 13:41:42.95 ZsvhMc5a.net
>>400 401
それだ!

403:名無シネマ@上映中
19/09/28 14:08:47.40 SxWX5MQW.net
>>400
冷蔵庫に入ってるシーンだが印象に残ってるなあ
アレ以降韓国のサイコ系はあのイメージ

404:名無シネマ@上映中
19/09/28 14:11:11.18 a8xUM5Lx.net
「カル」は予告で観たエレベーターのシーンを楽しみにしてたらアレという…
「見えない目撃者」は前情報ほとんど無しで観たのでほんとに楽しかったな

405:名無シネマ@上映中
19/09/28 15:24:55.57 WQhT0AX+.net
観て来た。警察学校を主席で卒業するような人が余所見で事故起こすとかそもそもあり得ないでしょとか(設定上)横浜市営地下鉄人居なさすぎ犯人が神出鬼没すぎとか色々突っ込み何処は有るが元のシナリオ余程変に弄ったりしなければ良作には成るんだよなあw
特殊メイクの江川悦子さんって藤原カクセイの弟子筋だったよな確か

406:名無シネマ@上映中
19/09/28 16:15:15.67 siEJ6IfG.net
>余所見で事故
まぁ過失無しでの貰い事故でも良かったんだろうけど
そこはソレ彼女に自分のミスで弟を亡くして十字架を背負わせることが狙いだったんだろうね。
刑事やスケボー青年にはカッコいいコト言っちゃってるけど母親には悪態つきたい放題。
お母さんの方こそ「アンタのせいで私の大事な大樹が死んだのよ!」と責めたいぐらいだろう。
夫を亡くし息子を失い娘まで自暴自棄(自殺未遂)になっている、、、これは堪らんだろう。
なつめが日下部に「私は絶対にあきらめない!」言ってたけど
そのセリフ、お母さんの前で言ってやれよと思ったw

407:名無シネマ@上映中
19/09/28 17:22:11.04 5nzeIyNV.net
>>397
パンフの監督インタビューによると、
最初はホルマリン漬けになってる予定だったとか

408:名無シネマ@上映中
19/09/28 17:34:51.45 19g8UA1C.net
>>406
吉岡の過失には違いないがそもそも弟が全面的に悪いやろ

409:名無シネマ@上映中
19/09/28 18:04:31.92 8+ZtLsJI.net
>>405
あそこで鈴を拾おうと失明したけど、その鈴がラストに主人公を救ったんだよ

410:名無シネマ@上映中
19/09/28 18:45:39.06 8+ZtLsJI.net
見てる途中ウルウル来てヤバかったけど、
エンディングの歌もけっこうヤバかったわ。

411:名無シネマ@上映中
19/09/28 20:02:48.83 z5ZiTIbw.net
>>386
ごめん韓国版より面白いわ

412:名無シネマ@上映中
19/09/28 20:41:33.93 9Vv/bndl.net
実際のところ
警察官が失明したら
職務遂行できないよな
現実ではその後どうなるんだろう
定年まで内勤なんだろうか

413:名無シネマ@上映中
19/09/28 20:59:16.04 qEr/+tk4.net
障害者採用枠はあるみたいだね

414:名無シネマ@上映中
19/09/28 21:06:12.27 H/kt4lck.net
韓国映画って設定が面白いよね
いずれ新感線も日本でリメイクするかな〜

415:稚羽矢
19/09/28 21:07:03.36 ouH8k0SX.net
>>412
韓国版だと復職しようとしてずっと断られてる状態なんだよな、最初

416:名無シネマ@上映中
19/09/28 21:14:34.58 qEr/+tk4.net
>>414
ミッドナイトFMは本作と近いタイプなので作りやすいと思う
チェイサーと殺人の追憶をリメイクで見てみたいが後者は容疑者の一人を設定変更しないと日本では難しそう
アジョシは企画さえあれば岡田准一がやりたがりそうな役だけど、あの身長では様にならんから最低でも松坂桃李で

417:名無シネマ@上映中
19/09/28 22:03:32.39 lai3NuDx.net
「ゴースト もう一度抱きしめたい」「サイドウェイズ」とか、邦画の外国映画リメイクはロクなもんが無いが
これはブッチギリで外国映画の邦画リメイク最高傑作だと思う

418:名無シネマ@上映中
19/09/28 22:13:13.00 M9q2Oxyz.net
>>416
チェイサーは
あの容赦ない展開と濃いキャラがポイントだから
邦画だと難しいかなあ
日本でやったら絶対あのひと助かっちゃうでしょ
殺人の追憶は飛び蹴りとか蹴っても容疑者が傷つかないような靴カバーとかは再現できないだろうけど
やってやれない事はないと思う
ただポンジュノのセンスに比肩する監督いるかなって思う

419:名無シネマ@上映中
19/09/28 23:26:05.29 qEr/+tk4.net
>>418
JCの膣に桃の果肉入れたり知的障害の容疑者が列車に飛び込んで死亡とかはカット必至

420:名無シネマ@上映中
19/09/29 01:36:15.42 TW7+VbSp.net
webページに18歳って書いてて、
本当に18歳が出てくるのなら、
優良店だよなあ。
ほっしゃん、いい奴だなあ。

421:名無シネマ@上映中
19/09/29 01:49:02.29 UPtPJgf9.net
風俗の受付ってほっしゃん?

422:名無シネマ@上映中
19/09/29 01:53:13.50 7ZETUQTQ.net
エンドロールに名前あった

423:名無シネマ@上映中
19/09/29 02:37:34.73 YCWKhXse.net
これとホテルムンバイ続けてみたけどどっちも緊張感が凄まじかったな

424:名無シネマ@上映中
19/09/29 05:28:40.22 uCWfAI00.net
この映画見てきたけどこれ宮崎勤の埼玉連続幼女殺人事件のオマージュでしょ?
韓国映画のリメイクだから偶然かもしれないけど
事件の被害者4人(殺されたJK)→宮崎事件も4人
自宅に殺害の様子の映像→宮崎事件も殺害を撮影したビデオが自宅から見つかる  
死体損壊→宮崎事件も死体損壊してる

六根清浄→宮崎事件も、幼女を殺すたび、自宅にわら人形を置いて部屋を暗くし、頭にはちまきをしてろうそくを数本つけ、黒っぽい服を身につけて手を上げ下げし、祖父復活の儀式を執り行ったと宮崎は裁判で主張した。(wiki)

425:名無シネマ@上映中
19/09/29 08:22:09.44 swR4XqEz.net
>>424
オマージュ?
言葉遣いは慎重にな

426:名無シネマ@上映中
19/09/29 09:12:50.28 GYr+gM8E.net
「オマージュ」って言葉の使い方を間違える人はかなり多いね

427:名無シネマ@上映中
19/09/29 09:18:48.72 96u0BCHu.net
>>421
そだよ
ほっしゃんの冷淡演技も良かったな

428:名無シネマ@上映中
19/09/29 09:29:24.87 kVoF1Ulo.net
イヤイヤグラビア→どん兵衛→音量あげろタコの流れから、まともな作品が代表作になって良かった

429:名無シネマ@上映中
19/09/29 09:46:34.05 uCWfAI00.net
>>424
ホントだすげえ
最初に犯人だと疑われてて死んだシャブ中のおっさんも児童売春で捕まってるし断片的だけどあの事件をオマージュしてる感あるな

430:名無シネマ@上映中
19/09/29 09:52:04.27 GYr+gM8E.net
自演ときたか…

431:名無シネマ@上映中
19/09/29 09:57:30.72 DOPY1QP7.net
オマージュは
尊敬を込めて
という意味だぞ

432:名無シネマ@上映中
19/09/29 10:08:17.66 1gfjDg+G.net
ID:uCWfAI00、親切な人が教えてくれて良かったな

433:名無シネマ@上映中
19/09/29 10:10:22.51 YXqHMWDq.net
>>414 新感染のリメイク権はハリウッドが持ってた

434:名無シネマ@上映中
19/09/29 11:59:58.24 3OavFjzP.net
脚本がオカシイ。
成田事件が起因してて祭壇を作って少女を処刑していたのは成田の買い手がつかない物件で
吉野刑事が署に連絡した上で勝手に突入して行ったけど、、、
神奈川県警の署員が拳銃持って成田(千葉県)で発砲なんて有り得ないから。
吉野刑事からの応援要請を受けた長者町警察署の人も署長⇒神奈川県警本部⇒千葉県警本部と
連絡し本部長クラスの偉い人が協議しなければならない案件だ。
これでは、なかなか応援にも駆けつけられない。
事件現場には神奈川県警のパトカーと成田市消防局の救急車がコラボしてる異様な光景、、、
何でこんな厄介で面倒なヘンテコ設定にしたのか?
神奈川県内(長者町エリア)の何処でも良かったのにさ〜

435:名無シネマ@上映中
19/09/29 12:16:16.23 +yZDBhIF.net
それもそうだけど地下鉄の駅に誰もいないのもおかしかったな
横浜とかで有り得ないわ
むしろ舞台を千葉の田舎に設定した方が良かったんじゃないか?
横浜とかの意味が無い

436:名無シネマ@上映中
19/09/29 12:56:36.78 MYzkVuQm.net
助かったレイはあの後どうなったんだろう
普通の家族なら「無事でよかった!」と喜ぶだろうし日常に戻っていけそうだけど、捜索願いすら出さないような親なんだよね

437:名無シネマ@上映中
19/09/29 12:59:54.77 Q/MK7paD.net
連続殺人犯よりも怖いのは
見分けのつかない大量の援交(風俗だっけか)少女が
消えても発覚すらしないことだよな

438:名無シネマ@上映中
19/09/29 13:07:22.61 3OavFjzP.net
レイが18歳未満なら児童相談所(で保護)案件だし、18歳以上だったら
なつめがネカフェ暮らしのレイの友達(陽奈)に「泊まる所に困ってるならウチへ来なさい」
「お腹空いたら私ンちにご飯を食べに来なさい」と誘ってたからレイにも同じ事を言うんじゃないの?

439:名無シネマ@上映中
19/09/29 13:15:00.42 7ZETUQTQ.net
援交盛んとなると繁華街から遠くない方がええんじゃね

440:名無シネマ@上映中
19/09/29 13:27:40.97 pc4rYsU/.net
>>435
駅員はいたじゃん
自分が使ってる地下鉄駅もあんな感じだ
別にあり得なくもなんともない
吉岡里帆が乗車した地下鉄も完全無人でも良かったけどそこは他の乗客がいたな
>>434
自分も中学生だったらそこに突っ込んだな

441:名無シネマ@上映中
19/09/29 13:40:33.11 uCWfAI00.net
>>430
>>431
>>432
なになに?俺っちに何か用( -_・)?
相模原の不死鳥の異名を持つ俺っちをあんまり怒らせねーほーがいいよ?
長生きしてーならな(^o^)

442:名無シネマ@上映中
19/09/29 13:59:16.60 B7az08+I.net
おかしいとか言うやつ、なら映画観なきゃいいのに
ドキュメンタリーだけ見てれば?

443:名無シネマ@上映中
19/09/29 14:47:42.26 tCoEpgXW.net
最後に目撃した拉致被害者を救出させる見せ場の為だろうけどあまり近いと拉致したまま放置してるのがおかしくなるからある程度遠くしているんじゃないかな
警察官だから署や自宅から離れられない所を時間を見繕って少しずつ準備して解体作業をしているから被害者が生きていられたとか

444:434
19/09/29 14:54:48.21 3OavFjzP.net
>>442
次、また飽きもせず5回目を観に行くよ。
別に粗捜しが目的で観に行ってるワケじゃないよ。
「面白い」から観に行ってる。
でも、おかしい箇所は「オカシイ」と書くよ。
「それは〜、〜ってことじゃないのかな?」って意見があれば聞きたいしw

445:名無シネマ@上映中
19/09/29 15:02:26.83 ddlDPiQ+.net
ポスターに浅香が写ってるけどあのシーンあったっけ?
見逃したかな

446:名無シネマ@上映中
19/09/29 15:06:19.06 5FKMeJQV.net
現実世界のルール適用し過ぎてもつまらなくなるだけだから目を瞑る

447:名無シネマ@上映中
19/09/29 16:05:38.86 N7TGSVVF.net
今観てきたけど
エンドクレジットの渋谷デリヘルまだ舐めたくて学園はわろた

448:名無シネマ@上映中
19/09/29 16:36:11.62 uCWfAI00.net
>>447
その店はゆいかがオススメ

449:名無シネマ@上映中
19/09/29 16:39:17.09 Q/MK7paD.net
黙って近づいてくるだけで乱射されてて草

450:名無シネマ@上映中
19/09/29 17:16:16.61 pc4rYsU/.net
パンフ売り切れてた…

451:名無シネマ@上映中
19/09/29 17:31:19.70 DlBDUXB4.net
>>444
そもそも一般人しかも高校生を捜査に入れるのからおかしい
殺人犯がいる場所に連れていくなんてもっとありえない
おかしいところをおかしいと言ったら、そもそもこの映画が成り立たんですよ

452:名無シネマ@上映中
19/09/29 17:34:10.93 3OavFjzP.net
>>450
パンフレットもう売れ切れなの?
先週はフツーに買えたけど。
ってことは、もうじき終映間近なのかもね。
そんなアナタには週刊プレイボーイNo.39-40「完全密着 吉岡里帆」がお勧めです。
「見えない目撃者」の撮影模様が載ってる。
地下鉄駅構内、警察学校、自動車事故(弟爆死)の3シーン。

453:名無シネマ@上映中
19/09/29 20:12:49.77 /KK15gtL.net
監禁されている部屋にあったアルミのシートみたいなやつ、最初は死体が
くるまれていると思ってた。

454:名無シネマ@上映中
19/09/29 20:28:11.01 IDR6IZRs.net
>>452
> パンフレットもう売れ切れなの?
> ってことは、もうじき終映間近なのかもね。
そういうことじゃないけど

455:名無シネマ@上映中
19/09/29 20:31:41.42 cd5QTgm7.net
あのアルミシートの棒みたいなやつ何だろうね
人の住んでない家だし、ただのゴミかな

456:名無シネマ@上映中
19/09/29 20:40:42.99 ohA8tXCx.net
ダクトホースだろ

457:名無シネマ@上映中
19/09/29 21:19:06.87 93YUXCOs.net
白い背景から情景が浮かんでくるシーンは吉岡里帆にはそういう風に
見えてるって事?

458:名無シネマ@上映中
19/09/29 21:21:27.69 gwR1Qt6L.net
>>457
見えているというか
脳内イメージのつもりなんだろうね>白い背景から
でも音の発信源以外から映像が浮かび上がってくるのが不自然過ぎて外している気がする
二十年ぐらい前のデアデビルの方がそれっぽかったと思う

459:名無シネマ@上映中
19/09/29 21:21:57.99 tb8jJAgy.net
>>457
最初は「全盲じゃなくて簡単な形程度は見えるのかな」とか思ったけど後のシーンから考えるとそっちっぽいかな
てか車事故から全盲以外後は特に障害無しって医学的にはどう言った感じなんだ最悪生きてても脊髄やられて半身不随とかありそうだし

460:名無シネマ@上映中
19/09/29 21:41:14.27 3OavFjzP.net
>半身不随
昔、テレビドラマで「鬼警部アイアンサイド(米国)」ってのが有ったな。
車椅子に乗った警部が事件を捜査するドラマ。
聴覚障害では石坂浩二主演で「Yの悲劇」が、、、
でも視覚障害者が活躍するサスペンス物は知らない。

461:名無シネマ@上映中
19/09/29 21:47:16.40 gwR1Qt6L.net
>>460
そんな珍しいものでもないよ
古いのだと「暗くなるまで待って」ってのはまさにこの手のやつの嚆矢だし
最近だと全盲の老人が泥棒たちにホームアローンするドントブリーズ(但し主役は泥棒側で老人はサイコキラーなのだがw)
スーパーヒーローものだと先に名前を挙げたデアデビルは全盲版バットマンみたいなもの
あと香港映画で「盲探」っていうのは、もろ全盲の元刑事の話(邦題は名探偵ゴッドアイw)

462:名無シネマ@上映中
19/09/29 22:23:49.28 n6vLbmFr.net
現実離れしててあほすぎて
何大きい声出して悲鳴あげてんだよ
リアリティーがあれば名作になれたのにあほくさほんまw

463:460
19/09/29 22:24:30.60 3OavFjzP.net
>>461
あ〜ごめん。
そんなのが有ったね。

464:名無シネマ@上映中
19/09/29 22:24:48.89 n6vLbmFr.net
ドントブリーズのパクリ
劣化作品
楽しかったけど、なんだかあほすぎて冷めた
あームカついたクソ映画

465:名無シネマ@上映中
19/09/29 22:32:32.60 WAy/i0YG.net
こうやってアンチの標的になるくらいだから、やっぱり大したもんだわ

466:名無シネマ@上映中
19/09/29 22:58:38.40 J1eplksW.net
話しの展開で新しい事やっているわけではないからキャラクターに感情移入できなければつまらないかもしれない。自分は吉岡里帆の演技にどっぷりハマった方なので号泣しながら後半見れました。もう一回行きたい。

467:名無シネマ@上映中
19/09/29 23:04:24.64 44Upj/eJ.net
あの事故物件みたらこれ思い出した
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

468:名無シネマ@上映中
19/09/29 23:07:40.78 ohA8tXCx.net
>>464
何がどうパクりなんだ?
ちなみにオリジナルの韓国版は2011年作品

469:名無シネマ@上映中
19/09/29 23:28:37.06 7Ar26Hn4.net
吉岡里帆って演技派なんだな

470:名無シネマ@上映中
19/09/29 23:34:07.53 5FKMeJQV.net
変なのに構うなよ
ドントブリーズと同じとこなんて視覚障害の人間が出てくることぐらいじゃん
あとスリラーってとこ

471:名無シネマ@上映中
19/09/29 23:39:49.99 fRa4UNq6.net
>>464
>楽しかったけど、なんだかあほすぎて冷めた
わかる
前半は手の込んだサスペンス物という感じで進むんだけど
後半がホラー映画になってて。。。なんとも。。。
パクリで言うなら、
(以下ネタバレです↓)
神の言葉から女を殺す ←ドラゴンタトゥの女(スエーデン・アメリカ)
殺人室がある ←同じくドラゴンタトゥの女のパクリ
目の見えない状態で犯人と戦う ←羊たちの沈黙(アメリカ)
ラストは目の見えない状態で目の前の犯人を拳銃で ←同じく羊たちの沈黙

472:名無シネマ@上映中
19/09/29 23:44:05.57 ohA8tXCx.net
ひどいこじつけ

473:471
19/09/29 23:48:49.95 fRa4UNq6.net
パクリネタ追加
(以下ネタバレです↓)
パソコンで言葉を検索、捜査の鍵となる ←ドラゴンタトゥーの女
被害者女性のエグイ写真がちらほら出る ←ドラゴンタトゥーの女
主役女子が警官学校卒業間近(この場合退職してるが) ←羊たちの沈黙

474:名無シネマ@上映中
19/09/29 23:57:04.50 fRa4UNq6.net
盲目の状態で目の前の犯人を狙撃という同じ設定でも
羊たちの沈黙のジョディ―フォスター凄かった
映画史に残る名シーン
見てるこっちがションベンチビリそうになる
今日この映画みて
改めてハリウッドって映画作りが美味いと痛感した

475:名無シネマ@上映中
19/09/30 00:01:25.68 h+kXp03s.net
あ、自演か

476:名無シネマ@上映中
19/09/30 00:04:01.64 cdrM5zF7.net
>>471
ですよねー

477:名無シネマ@上映中
19/09/30 00:08:29.41 cdrM5zF7.net
主役の目が見えない人は演技よかっただけに残念
入院してて犬のことが心配で大声出してたのは引いた
はい、あほすぎてくさ
実際そんな感情にならんだろうと
まぁ韓国人ならそうなるのかもしれんが、日本人と感性が違うってことかな

478:名無シネマ@上映中
19/09/30 00:11:03.89 COKrr7Oy.net
>>474
いやいやこの映画は宮崎事件のオマージュだから

479:名無シネマ@上映中
19/09/30 00:11:44.78 Ev1ZAx2w.net
>>466
この映画観て改めて思ったけど
サスペンスを傑作にするのって、奇抜な映像センスやら
どんでん返しや話のトリックの仕掛けでは無くて
登場キャラの心情を丁寧に描く事だと痛感したわ

480:名無シネマ@上映中
19/09/30 00:13:14.55 s+1LTil+.net
吉岡さんは良い女優さんだと思った
ただ両者、邦画とハリウッド映画の違いが良く出てる
「羊たちの沈黙」犯人の気配を感じて
  恐怖のあまり、腰は抜けそうになり立つのがやっとな状態
  足はガクブル、拳銃を持った右手はガクブルで拳銃を構えるのがやっと
  左腕は腰が抜けそうで倒れそうになる体のバランスを取ろうと大きく横に伸ばしてる
「見えない目撃者」犯人の気配を感じて
  死んだ弟に祈る ←いかにも邦画的というかアジアンな感じw

481:名無シネマ@上映中
19/09/30 00:15:03.11 5VfxUTHT.net
何か書き込み増えたと思ったら
まーた、自分自身の分身をたくさん作ってお話ししてる人か

482:名無シネマ@上映中
19/09/30 00:15:12.63 COKrr7Oy.net
韓国映画も馬鹿に出来ないよな
新感染も面白かったし

483:名無シネマ@上映中
19/09/30 00:17:12.42 R6KTuUuK.net
>>478
だからオマージュはやめろ

484:名無シネマ@上映中
19/09/30 00:19:11.12 s+1LTil+.net
>>481
5ちゃんド素人さんかな?
分身も何もID見れば同一人物だと解るんだから
そのつむりで書いてますけど?何か?

485:名無シネマ@上映中
19/09/30 00:19:20.23 hFi0U948.net
盲目の演技はセントオブウーマンのアルパチーノをみてほしい

486:名無シネマ@上映中
19/09/30 00:20:42.16 cdrM5zF7.net
>>480
死んだ弟に祈るなら催涙スプレーかける方が良かったし、なんで毎回拳銃や催涙スプレーをカバンにしまう必要があったのか
せっかくの武器すぐつかえねーじゃんって
こういうところもイライラさせられた
目みえないやつがするかふつう
あーあほくさ

487:名無シネマ@上映中
19/09/30 00:25:32.72 s+1LTil+.net
>>486
原作はどうなってるか知らんけど
そもそも犯人と格闘なんて要らん
刑事二人の殺害も要らん
その分、もっと人間の心理状態やサスペンス部分を描き込んで欲しかった
犯人が誰か解った時点で逮捕くらいでいい

488:名無シネマ@上映中
19/09/30 00:49:13.27 rLp0YJK0.net
>>487
まぁ格闘は要らなかったかもね。
でも木村刑事、吉野刑事はなつめにとって信頼してた警察官だった。
その二人が殺されていた。
ヒロインがどんどん心理的に追い込まれて行くサスペンスじゃないか?
そして、なつめの「目」だった頼みの春馬くんも凶刃に倒れた、、、
なつめにしたら小便チビりそうなくらい怖い状況だったハズだ。
これをスリラーと言わずしてドーすんの?

489:名無シネマ@上映中
19/09/30 01:04:50.24 jVvVp+I4.net
まだオマージュとか言ってるのか
使い方間違ってると教えてもらったろう

490:名無シネマ@上映中
19/09/30 01:06:34.62 nQBnwWeJ.net
>>460
ドラマだけどTBSで5年くらい前にやった「全盲の僕が弁護士になった理由」
松坂桃李が全盲の弁護士で探偵役やってる2時間サスペンス
Amazonビデオとかhuluとかいろんな配信サービスで見られる
吉岡の全盲の演技は特に目の動きとか明らかに松坂の演技を参考にしてるけど劣化コピーにしかなってない
目の動き以外の動作の部分で松坂のそれに遠く及んでない
松坂はセントオブウーマンのアル・パチーノの演技を参考にしたらしいが

491:名無シネマ@上映中
19/09/30 01:15:46.46 z6oqtCuT.net
>>485
セントオブウーマンもいいがそんな昔の洋画でなくても「全盲の僕が弁護士になった理由」という日本のドラマでも充分全盲の演技を堪能出来る
全盲の役を演じたのは松坂桃李でAmazonとかの動画配信サービスで見れる

492:名無シネマ@上映中
19/09/30 01:23:32.07 z6oqtCuT.net
>>490と被った
失礼しました

493:名無シネマ@上映中
19/09/30 08:38:44.39 T3khysj+.net
>>489
北海道の事件と犯人の関係と、宮崎事件とこの映画の製作陣の関係は同じだ
と言いたいんじゃないの?
もちろん全然違うけど

494:名無シネマ@上映中
19/09/30 08:50:58.60 XPig/MFs.net
オマージュくんが凶悪事件を尊敬してるからオマージュなんだろう

495:名無シネマ@上映中
19/09/30 11:40:25.30 qKOTftLx.net
韓国版見たけど、地下鉄構内逃げ回ってエレベーターに逃げ込むのとか、最後の漏電停電の場面は流用しているけど、別作品だねえ。もちろん日本版が最高だけど。

496:名無シネマ@上映中
19/09/30 12:28:54.26 Ev1ZAx2w.net
>>495
パンフでも言ってたけど、タクシーと間違えて犯人の車に乗り込むってシチュ自体が
日本だとありえないから全体的に変えたと言ってたな

497:名無シネマ@上映中
19/09/30 13:00:28.89 75a2lraF.net
いや〜良かったよ。
階段をパルと共にヨロケながら必死の形相で駆け降りるシーン
とか
義経の坂落としみたいで空き缶が転がってるだけでもアウト!だもんね。
転倒した所の直ぐ側に点字ブロックが有ることが分かるやいなや進路方向へ向かって全力疾走
とかね。
素晴らしい!

498:名無シネマ@上映中
19/09/30 13:09:24.26 T9ibEuiy.net
興行どのくらい行ってるんだろう

499:名無シネマ@上映中
19/09/30 13:09:27.17 8ifcL/TG.net
呼び掛けて反応がないから点字ブロック上に障害物がないと確信したんだろうね
命掛かってるし、パルを信用しての全力疾走
良いシーンだわ

500:名無シネマ@上映中
19/09/30 13:26:30.81 Ev1ZAx2w.net
公開一週目でランキング9位だから、あまり芳しくは無いなぁ しかもR指定だし 
その代わりFilmarksの初日満足度ランキングは1位という
残酷描写のあるサイコスリラーで10位内に入っただけでも良しなのかね

501:名無シネマ@上映中
19/09/30 14:24:49.35 qKOTftLx.net
韓国版の様に警官に復帰するラストでも良かった気がする。

502:名無シネマ@上映中
19/09/30 16:59:22.82 GUCHtL7I.net
>>500
公開2週目でもうベストテン圏外みたいだね
今週の映画ランキング
URLリンク(www.kogyotsushin.com)

503:名無シネマ@上映中
19/09/30 19:17:52.14 uOupqro8.net
また主演作が大コケしちゃったね・・・

504:名無シネマ@上映中
19/09/30 20:20:29.12 Ev1ZAx2w.net
まあこの手のジャンルで、しかもR15指定の映画だからね
そりゃ客層も限られる (日本で)大ヒットするタイプの映画では無いな

505:名無シネマ@上映中
19/09/30 20:20:35.80 hZmjHplH.net
最後、鎖踏むとこまでは予想できたけど銃で撃つのは足だと思ってた
凶悪犯だから仕方ないけどね

506:稚羽矢
19/09/30 20:37:35.15 FEocdRl8.net
「サギデカ」でも高杉真宙が警官になりたいとか言ってて笑った

507:名無シネマ@上映中
19/09/30 21:21:27.28 C3kSagzy.net
いま3回目を観てきた
平日夕方回だったけど112名のシアターが6割がた埋まってたよ
若者が多かったな
皆口々に面白かったと話してたよ
そしてパンフは売り切れ

508:名無シネマ@上映中
19/09/30 21:40:07.86 4F0chTPl.net
>>506
言ってたなw

509:名無シネマ@上映中
19/09/30 23:17:35.45 dNQjrF82.net
地下鉄構内の逃走劇あたりをクライマックスとして
そこで綺麗に終わっとけば秀作映画で有り得たし
R15指定なんかにもなってない
なのに後半にくだらないホラー要素をぶち込んできて
駄作映画になるわR15指定が付くわ散々

510:名無シネマ@上映中
19/09/30 23:20:29.16 OM6Dju1E.net
地下鉄のところ、つっこみどころ在りまくりで
最後のホームアローンと大差ないと思うが

というところでわかるのは
この監督、アクション駄目なんだなと

511:名無シネマ@上映中
19/09/30 23:24:00.72 Ev1ZAx2w.net
>>509
うん、君が製作スタッフじゃなくて本当に良かったよ
そーゆー中途半端なリアルに拘る「リアル病」を発症して
たちまち失速して煮え切らない、つまらん〆になる邦画を山ほど見てきたし

512:名無シネマ@上映中
19/09/30 23:25:21.26 dNQjrF82.net
後半の家内での格闘は
退屈した人がスマホ見だしたりしてた

513:名無シネマ@上映中
19/09/30 23:30:31.09 9i6CceE1.net
>>505
胴体と眼を撃たれてたと思うけど、
眼をうたれたってのが一つの肝なのでは?

514:名無シネマ@上映中
19/09/30 23:32:42.55 4+LTfeaW.net
まーたそうやって、自分の言葉じゃなく
他の観客がこーしてた、あーしてたの情報捏造するセコい手段使う

515:名無シネマ@上映中
19/09/30 23:35:12.54 dNQjrF82.net
>>511
邦画と比較なんかしてないよ
この作品、女性殺しの動機や順序はドラゴンタトゥーの女
(監督フィンチャー、主演ルーニーマーラ)のパクリだけれども
ドラゴンの場合、無残に殺された女性のリアルな画像を一瞬出すだけで
この映画みたいに手を切るシーンとか切り取った鼻や耳を映像に出すとか
そんな子供騙しみたいな低俗で幼稚で客寄せパンダ的シーンは一切ない

516:名無シネマ@上映中
19/09/30 23:36:36.92 OM6Dju1E.net
またこの、数少ない見た事のある映画の中から似てる映画を見つけて「パクリ」と思い込んでしまう子かw

517:名無シネマ@上映中
19/09/30 23:36:48.69 C3kSagzy.net
アクション上手だよねこの映画
野毛を疾走する場面も良いし
あの鳩、餌まいて集めたのかなw
浅香航大と大倉孝二の高身長対決も面白い
まぁなんと言っても吉岡里帆が点字ブロックを駆け抜ける場面の快感が堪らない

518:名無シネマ@上映中
19/09/30 23:37:31.73 C3kSagzy.net
>>516
数少ないとかホントのこと言ったら可哀想だぞ

519:名無シネマ@上映中
19/09/30 23:41:44.55 Hd2e3DSG.net
自分も、なんで駅員いないの? 客いないの? と思いながら観てた
でも、普通に人がいたのではあの緊迫感は出せないんだよね
ここはまず間違いなく確信犯だろう
最初の交通事故が現実にはありえない経緯で起こってるのも、
現実世界との整合性は気にしないでね、という作り手からのメッセージのように思える

520:名無シネマ@上映中
19/09/30 23:42:10.35 dNQjrF82.net
擁護してる人、映画館で大勢の観客と一緒にちゃんと見たか?
後半のグロシーンなんて観客が退屈してる空気感がひしひしと伝えわってきたわ

521:名無シネマ@上映中
19/09/30 23:42:31.83 C3kSagzy.net
というかドキュメントじゃないし娯楽映画だし

522:名無シネマ@上映中
19/09/30 23:47:40.82 R6KTuUuK.net
そこそこ埋まってるとこで観てきたけど
上映中にスマホ見出す民度の低い劇場じゃなかったから

523:名無シネマ@上映中
19/09/30 23:48:01.61 dNQjrF82.net
殺す動機が神の言葉にあるだったり
死体が見たかっただったりw
どっちなんだよw
殺す動機すらまともに描けてない無能脚本

524:名無シネマ@上映中
19/09/30 23:51:43.25 Hd2e3DSG.net
殺す動機は全然重要じゃないからなあ この映画の場合

525:名無シネマ@上映中
19/10/01 00:06:20.88 4WwVP1WF.net
変なの居着いちゃったな

526:名無シネマ@上映中
19/10/01 00:07:13.63 uqMZlJrm.net
まあ邦画は単館上映作品の方が上質なのが多いね
こうゆうふうにロードショー作品になると
客を呼ぶことばかり考えた客寄せパンダ的なパートが多くなって
一挙に作品が劣化してしまう
もっと人間の心理を描き込んで上で、地下鉄の逃亡劇たあたりで綺麗に終わって
単館上映作品としていれは作品も上質になって
主演の子にもその方が良かったんじゃないかな

527:名無シネマ@上映中
19/10/01 00:11:37.13 4WwVP1WF.net
こうゆう

528:名無シネマ@上映中
19/10/01 00:30:05.41 bt5aAGgV.net
何で誰も賛同してないのに繰り返し同じこと主張してんだろ
>>526
具体的に今年の単館邦画で何が良かったんだよ?

529:名無シネマ@上映中
19/10/01 00:33:58.26 yB+D4w93.net
ラスト退屈するなんて余程の強心臓なんだなすげーよ褒めてやるよw

530:名無シネマ@上映中
19/10/01 00:36:42.89 2GuNhndD.net
日本アカデミー賞にノミネートされるかな?
作品賞もそうだけど主演だと吉岡里帆あたり
これ映画評論家とか語ってる?
評論家の意見も聞いてみたいんだよな

531:名無シネマ@上映中
19/10/01 01:01:51.73 SvuFUuZY.net
>>530
個人じゃないけど、映画秘宝でインタビュー記事があったよ
何故か監督ではなく、パルのドッグトレーナーの宮忠臣さんのインタビューだけどw
リアルの盲導犬と、劇中のパルの描写の違いとかを語ってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1712日前に更新/211 KB
担当:undef