【韓国映画リメイク】見えない目撃者【吉岡里帆】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無シネマ@上映中
19/09/25 06:56:42.61 NrL03xA3.net
>>244
どうすれば吉岡が拳銃持って犯人とタイマンにできるかの犠牲者よなw

251:名無シネマ@上映中
19/09/25 07:29:18.30 zkDY/GIT.net
>>247
たしかに可愛いが、主人公が劇中で笑うのは救急車でレイに会うシーン以降だけにして欲しかった。

252:名無シネマ@上映中
19/09/25 07:59:25.34 mEOEmK6Z.net
>>249
悪の教典の蓮見を意識するなら、腕撃たれたときに痛がるリアクション取ればよかったのに。
いくらサイコパスでも腕撃たれてりゃ痛いだろうに。もし痛覚がない設定なら

253:名無シネマ@上映中
19/09/25 09:00:55.99 4k8trm+i.net
儀式殺人はセブンを思い出すね

254:名無シネマ@上映中
19/09/25 09:25:42.05 Z9MBuHXc.net
>>251
あそこで笑いあるから後半のグロに繋がって良かったよ
これでR15?風俗が引っ掛かるの?と思ってたし

255:名無シネマ@上映中
19/09/25 09:27:07.26 nKnvkwYS.net
>>236
少し腐った女子高生のパンツは見えてたような
(句読点は好きな場所に打ってください)

256:名無シネマ@上映中
19/09/25 09:28:34.73 qywpDnyY.net
 ま だ 舐 め た く て 学 園 渋 谷 

257:名無シネマ@上映中
19/09/25 09:47:15.51 6Lhbq9S6.net
なつめは殺すつもりで撃ったのかな?
元警官らしく手足を撃つつもりだったけど、単純に手元が狂って急所を撃ち抜いてしまったとか。
盲目+正当防衛で罪に問われないのは明白だけど。

258:名無シネマ@上映中
19/09/25 10:24:58.48 hW/sBRTg.net
>>257
おいおいw今は死角障害者で日下部の姿が全く見えてないんだよ。
警察学校時代の腕があれば(健常者なら)手や足を撃ってたろうけど。

259:名無シネマ@上映中
19/09/25 10:49:38.69 E/lAnLYo.net
殺すつもりは無かったんだろうけど撃たなきゃ殺されてたからね
目を撃ち抜いたっていうのはまた皮肉だなぁ

260:名無シネマ@上映中
19/09/25 11:56:55.72 Z9MBuHXc.net
>>253
最後に目玉撃たれて儀式完了した所も同じだな

261:名無シネマ@上映中
19/09/25 12:39:39.99 G05WX8wy.net
國村隼の淹れたお茶、毒か睡眠薬入ってそう感ハンパねー

262:名無シネマ@上映中
19/09/25 12:59:26.11 l1S5L11U.net
>>261
國村隼(コクソン)とか大倉孝二・酒向芳(検察側の罪人)とか出てるから
「警察の中に犯人が」ってときにみんな怪しすぎてワロタ

263:名無シネマ@上映中
19/09/25 13:23:34.11 WZyqkR0G.net
結構楽しめた
途中まで絶対木村刑事が犯人だと思ってたよ
よくよく考えたらキャスティングで気がついたろうけどね

264:名無シネマ@上映中
19/09/25 13:24:41.57 slORJDIn.net
酒向芳が普通の役で出てるの初めて見た

265:名無シネマ@上映中
19/09/25 13:41:15.09 n6Xwmi9L.net
共同脚本が藤井清美って時点で嫌な予感がした。

266:名無シネマ@上映中
19/09/25 13:43:34.66 a3HvSvSo.net
面白かったわ!ワンワンが無事で良かったホントに

267:名無シネマ@上映中
19/09/25 14:03:55.13 tLXx2Jc4.net
たしか何発か撃ってたまたま3発が日下部に当たったみたいなこと本に書いてたような
気のせいかな

268:名無シネマ@上映中
19/09/25 17:58:28.84 5ChQxgZB.net
>>257
たとえ目が見えていようと射撃の名手であろうと、拳銃で相手の手を撃つなんて現実には無理
動いていたら足も難しいだろう
殺したくないなら腰から下に向けて撃つ
自らの命の危険が迫っていたら正面向けて当たって死んでも仕方ありませんぐらいの気持ちで撃つだけ
しかし、主人公は拳銃手にしたら残弾確認するぐらいの手練れ感欲しかったな
警察学校で成績良かっただけで手練れって筈もないけど

269:名無シネマ@上映中
19/09/25 20:20:06.47 ybfx2PpB.net
木村刑事は元ネタではキム刑事だったのか?
実家で食堂開く夢が絶たれてかわいそう

270:名無シネマ@上映中
19/09/25 20:29:55.80 A6cLW3w9.net
>>268 吉野刑事が撃った発泡音の回数で残弾数分かるんじゃない?

271:名無シネマ@上映中
19/09/25 20:36:42.81 BKUNZkRu.net
シュワシュワかな

272:名無シネマ@上映中
19/09/25 21:12:58.37 YTPUSH6v.net
突っ込みどころ結構沢山あるけど、それでも全体通してみればよくできた作品。
サスペンス要素と自暴自棄になりかかった主人公の復活の要素がうまく絡み合ってた。
だからこそ、突っ込みどころ何とかならなかったのかなあ。大味な印象がぬぐえない。
無人の地下鉄駅はエキストラ確保するお金なかったんだろうけど、スローモーションで
主人公追いかける犯人の理由づけとか、ちょっと脚本ひねればより良い作品に出来たのに。
他の人もいろいろ疑問点あげてるけど、雑なところ結構あるのが残念。

273:名無シネマ@上映中
19/09/25 21:15:12.74 uOlhv6De.net
東成田はガチで人いないからセーフ

274:名無シネマ@上映中
19/09/25 21:31:04.18 nKnvkwYS.net
あの状況で盲人に一回排莢して数えろと?
拳銃であれ熟練者であれば普通にピンポイント射撃出来ます
むしろほとんどの映画の拳銃、都合よく外れすぎ
軍規の緩かった結構昔の話ですが米兵のうまい人が
コルトガバメントで投げたコインに命中させるのを目の前で見た事もあります
人に向けて命中させるのはメンタル的に一つ関門があるそうですが

275:名無シネマ@上映中
19/09/25 22:24:39.44 X3NBAH1J.net
>>232
前の日に見た、タロウのバカの柔道部顧問と、この担任のキャラが全く同じなので混乱した

276:名無シネマ@上映中
19/09/25 23:02:45.76 RJs2jSj1.net
>>262
酒向さんって係長役の人?

277:名無シネマ@上映中
19/09/25 23:08:44.92 c+2A5y0u.net
>>276
酒向さんは松倉役。「…パッ!」ってやってた人

278:名無シネマ@上映中
19/09/25 23:26:27.23 ZDkkfXPU.net
この映画を観た時「惜しいかな、脚本がグダグダだな」と思った。
たぶんだけど脚本やシナリオ(絵コンテ)とかが有って各シーンを撮って繋げたら三時間オーバー
になっていたため各シーンをカットして行き何とか二時間チョイの作品に仕上げた、、、
そんな感じじゃないかな?
大幅にカットしたから時系列もよく分からなくなってしまってるけどコレって、、、
なつめが警察へ「誘拐拉致では?」と通報し日下部射殺まで72時間の超スピード解決の事件じゃないのw

279:名無シネマ@上映中
19/09/25 23:33:49.14 gh9SLvhs.net
犯人とか書いてもいいんだよね?

浅香航大が映った時に「犯人だな」ってわかったよね
刑事二人は死亡フラグしか立ってなかった
盲導犬てケガしても復帰させるのか……

280:名無シネマ@上映中
19/09/25 23:45:13.21 LrVtWhkR.net
実際に復帰させるかどうかは知らないけど
盲導犬1匹育てるのに500万ぐらいかかるらしいから
復帰可能ならさせるでしょうね

281:名無シネマ@上映中
19/09/25 23:50:24.56 d72HKsqW.net
>>276はこの映画の話で、>>277は検察側の罪人の話

282:名無シネマ@上映中
19/09/25 23:51:09.48 IBp180t3.net
浅香の演技はよかったけど犯人役ってことはやっぱ吉岡のバーターだからなのだろうか

283:名無シネマ@上映中
19/09/25 23:52:04.73 gh9SLvhs.net
>>71
あそこ凄い魅力的なロケーションだった
横浜近辺なのかな

284:名無シネマ@上映中
19/09/25 23:55:00.93 X3NBAH1J.net
>>278
スピード解決は拉致被害者の命を守るため
みんな脚本のグダグダを理解した上で書き込んでるんだよ

285:名無シネマ@上映中
19/09/25 23:55:15.91 7ebOsHsI.net
所で遺体の写真、わざと不鮮明にしているから本物に見えるのが凄いよね
あれって人形じゃなくて実際に寝て演技してるのかな

286:名無シネマ@上映中
19/09/26 00:04:44.93 k/0yzZMz.net
>>283
野毛の都橋商店街だよ

287:名無シネマ@上映中
19/09/26 00:14:52.69 y/gYjEJQ.net
>>286
ありがとー!
吉岡里帆って薄幸そうな顔してるなーと思いながら見てた

288:名無シネマ@上映中
19/09/26 02:47:42.10 pMPI475a.net
冷たい熱帯魚ぐらいグロくていい

289:名無シネマ@上映中
19/09/26 05:02:06.01 c7rEG/2F.net
>>200
トモロヲと大蔵刑事の墓参した後というセリフがあってもよかったのにな

290:名無シネマ@上映中
19/09/26 05:14:13.22 1FFX0ogS.net
>>273
自分が利用してる地下鉄駅もあんな感じだな
事務所の奥に駅員はいるんだろうけど見えないし
>>278
吉岡里帆は最初から72時間以内の解決を意識してたじゃん

291:278
19/09/26 07:10:14.74 +jp53tWl.net
>>284>>290
約72時間のスピード解決の認識で合ってるよな?
書き込みの最後の一行しか読んでないんじゃないのw
俺の言いたいのは「72時間のスピード解決」ってトコじゃなくて元々3時間くらいの作品を
後から無理矢理カットして2時間の映画に仕立てたんじゃないか?ってこと。
監督が尺を間違えて撮影したか?映画会社から「長いから短く編集し直して」と言われたか?
本来、有って然るべきシーンが随所で欠落してるように思える。

292:名無シネマ@上映中
19/09/26 07:22:30.05 HB6sS0FS.net
脚本や演出がガバガバなのは見た人みんな分かってる
その上で面白かったから色々書けるわけで

293:名無シネマ@上映中
19/09/26 07:43:22.16 1FFX0ogS.net
まぁ自分も中学生くらいの頃は、この監督マチガッテル!オレの考えた映画のがタダシイ!とか考えてたよ

294:名無シネマ@上映中
19/09/26 08:07:27.64 4hkQC2Ad.net
>>291
そんなもんこの映画に限ったことじゃねぇよ馬鹿
映画は初めて見たのかな?今日は学校?休まないでいっておいで☺

295:291
19/09/26 08:49:21.07 +jp53tWl.net
>>294
だから、、、本来この映画は「脚本はグダグダ」じゃ無かったのかもしれないって話だよ。
むか〜しの映画で「家族ゲーム」なんかは監督が一番重要なトコをカットしてると言われていた。
色んな事情で駄作になってしまった映画が多数あるのは承知している。

296:名無シネマ@上映中
19/09/26 09:08:55.40 buvqoynk.net
全然駄作なんかじゃないな
脚本グダグダというのも映画的面白さと天秤にかけての判断でしょ
時系列が判りにくいなんてこともなかったし最低限ちゃんと出来てる
うちの近くのシネコンの販売状況見たら今日は売れてるみたいだな
レディースディだからかな

297:名無シネマ@上映中
19/09/26 10:09:03.74 4ynNFs9a.net
>>278
そもそも時系列が分かりにくいってどこの話?

298:名無シネマ@上映中
19/09/26 10:09:53.56 DxTVGF8V.net
カットし過ぎで話がつながらない感じは全くなかったよね
ちょっとおかしいんじゃないの?

299:名無シネマ@上映中
19/09/26 10:13:04.20 gT9umG8I.net
あと何時間とか表示されないとわからない人なんじゃないかなあ

300:名無シネマ@上映中
19/09/26 10:17:23.73 QJrO2LB3.net
ガバガバなポイントが多かったのは事実だが時系列は普通だったしカットしすぎという気もしなかったけどな
どこらへんで混乱したんだ>>295

301:名無シネマ@上映中
19/09/26 10:21:15.13 Sc/9S999.net
あって然るべきシーンとは何のことを言ってるのかね

302:名無シネマ@上映中
19/09/26 10:21:57.99 oI8JbMa5.net
必要なシーンが削られてるという印象はなかった
「それはやっちゃいけない行動だよ!」からの「やっぱり悲惨な結果になっちゃったじゃん!」
とツッコミたくなるB級スリラーあるある展開に突っ込むってのなら分かるんだけど
絶叫上映だったら「やつが来たぞ逃げてー!」「一人で入るなー!」「行くなー!」ってつい叫んでしまいそう

303:名無シネマ@上映中
19/09/26 11:04:18.21 0JHHHg+d.net
時系列のおかしさもないし、必要なシーンが足りないとも感じなかった(韓国版未視聴)
素人目に見て格闘するならこうやるよな…みたいな不自然さへの指摘をスレの人たちはツッコミと言ってるよね

304:278
19/09/26 11:33:42.89 cMCT//mu.net
>>297>>300
時間系列というか時間経過だけど
たとえば吉野刑事が拳銃もってアジトへ突入で、、、
24時間拳銃携行義務付けのニューヨーク市警の刑事でも有るまいし。
これって署轄の刑事たちが日下部のアパートに踏み込んだ時に許可されてた拳銃だよね?
本当なら肩透かしに有って一度署に戻って拳銃を保管庫に戻さないといけないが
例の72時間の法則に則り署には戻らず8年前の犯行現場へなつめや春馬と向かった、、、
もちろん係長とかに報告して許可をえていたハズ。
だけどそー言った描写は本編に一切、無かったでしょ?
あの殺された二人の刑事は誘拐された少女の救出のため超スピーディーに捜査していた、、、

305:名無シネマ@上映中
19/09/26 11:42:03.61 buvqoynk.net
映画観るのに向いてない人のようだな

306:名無シネマ@上映中
19/09/26 11:44:04.10 Sc/9S999.net
刑事ドラマなら兎も角2時間の映画にその描写はいらねえよ

307:名無シネマ@上映中
19/09/26 11:46:55.56 Sc/9S999.net
そもそも編集前の段階でそんな場面は撮ってないと思う
蛇足

308:名無シネマ@上映中
19/09/26 11:49:45.57 yhrUMGuZ.net
客が想像で補完できるとこまで全部説明してしまってつまらないよそれは、、、

309:名無シネマ@上映中
19/09/26 11:50:14.75 qWvmQWMp.net
ミステリー新人賞の選評で
候補作の警察描写に文句をつける選考委員みたい

310:名無シネマ@上映中
19/09/26 11:52:49.41 buvqoynk.net
選考委員はそんな野暮なことしないんじゃないかね
娯楽映画の揚げ足取りで鬼の首を取ったかのように振舞うなんてまるで小学生の頃の自分だw

311:名無シネマ@上映中
19/09/26 11:54:03.26 9OKfgbW9.net
>>304
お前はこれがドキュメンタリーと思ってるのか?

312:名無シネマ@上映中
19/09/26 11:57:01.55 qWvmQWMp.net
>>310
受賞作の巻末に他の候補作の選評も併せて載ってたんだけど
警察小説で有名な選考委員がボロクソ書いてたってことがあったんだ

313:名無シネマ@上映中
19/09/26 12:28:44.70 bNGj5WHo.net
>>278
違うなもっと何日も経ってるはず

314:名無シネマ@上映中
19/09/26 12:37:52.94 O9w9tqq7.net
グロこわい人向けに応援上映あるといいと思う
後ろ後ろー!!とか木村さん背中見せちゃダメェェとか叫びながら観るのもいいかも
ただラストの犯人となつめが対峙するとこ、結構人居たのにマジでシーーーーンと静まりかえって隣の人の心臓の音が聞こえそうなくらいだった
あの緊張感もまた最高だった…

315:名無シネマ@上映中
19/09/26 13:59:25.81 ZpTFZNjg.net
>>304
車に乗り込んだあと、エンジンをかけた描写がないのに、車が走ってるのはおかしい
て感じ?

316:名無シネマ@上映中
19/09/26 15:19:46.63 T5SSOAqx.net
ツイッターで絶賛の声が聞こえたので観たぞ
いやこれは面白かった 絶賛の声も全く大げさじゃなかったわ
風俗描写も細部のディテールも、テンポの良い演出も、
キャラ描写も、クライマックスの盛り上げも全部最高
本当に心の底からエンドロールで拍手しそうになった
とにかく余計な描写に時間を使わない的確な演出と脚本が良いわ
クライマックス前の吉野刑事と春馬の台詞には熱くなった
邦画のサスペンススリラーで、ここまでの完成度と娯楽性の映画って
いつ以来だったか記憶に無い・・・

317:名無シネマ@上映中
19/09/26 16:20:20.50 6f2rZcti.net
めったに嗅がないからしらないが曇り止めってアルコールの匂いするんだ
酒飲んでると間違うほどなの?

318:名無シネマ@上映中
19/09/26 17:36:19.09 Sc/9S999.net
眼鏡が傷みやすくなるからアルコール不使用のを使った方がいいけどね

319:名無シネマ@上映中
19/09/26 18:48:15.31 o+RKC0rZ.net
>>317
視覚がない分嗅覚は鋭いんじゃないの
しょうが焼き定食当てたのはそういうことかと

320:名無シネマ@上映中
19/09/26 19:17:06.85 dhc31VW1.net
なんかウルウルしちゃった
全然ばかにしたて

321:名無シネマ@上映中
19/09/26 20:31:33.52 peijT9tD.net
ものすごい面白かった
吉岡里帆の闇抱えてる役をもっと見たい

322:名無シネマ@上映中
19/09/26 21:55:33.70 xmEAJ2xe.net
吉岡里帆、昔は主人公を小バカにするような役ばかりだったのに、最近はメンヘラ役多いね。

323:名無シネマ@上映中
19/09/26 22:36:37.75 HhP6EhtF.net
俺は三回見たよ。

324:名無シネマ@上映中
19/09/26 22:40:15.03 j83ObWr0.net
面白かったけど最後に犯人を殺してしまったのが残念
生かしたまま捕まえて裁判にかける方が自分にはスッキリしたのだが

325:名無シネマ@上映中
19/09/26 22:43:06.64 dhc31VW1.net
やっと吉岡里帆の代表作出来たって感じ。
シリーズ化してもいいくらい。

326:名無シネマ@上映中
19/09/26 22:45:41.55 dhc31VW1.net
かまいたち、オモロイわ

327:名無シネマ@上映中
19/09/27 00:50:35.47 ATknub9M.net
この映画絶賛だけど、猟奇殺人犯と対決する系の映画って90年代から2000年代のアメリカ映画でいっぱいあったよね
そういうの観たこと無い20代30代の人が多いのかな
まあ羊たちやセブンみたいな傑作と比べてるわけじゃなくてあくまでB級としての評価だとは思うけど
自分的には前半は良いけど後半は凡作って印象だわ

328:名無シネマ@上映中
19/09/27 00:51:02.55 PxSeXzaZ.net
>>324
あんなキチガイ、生かしておく価値ないよ

329:名無シネマ@上映中
19/09/27 01:08:04.40 P1h7ckwG.net
まず日本映画でここまでのレベルに持ってきてること自体画期的じゃね

330:名無シネマ@上映中
19/09/27 01:50:39.16 6DB1Tjlz.net
>>327
他の国で山ほど作られてる、なんていったら何も作れんし
無理して逆張りしなくても良いよ
別にこの映画は事件内容の斬新さで評価されてるわけでは全く無いので
年齢の推測も意味不明なので止めた方がいい
映画観てるかどうかと年齢は関係無いし

331:名無シネマ@上映中
19/09/27 01:54:30.00 wQuQWmGj.net
脱ぐ?

332:名無シネマ@上映中
19/09/27 01:58:49.53 SjDh0lga.net
てか、この映画自体が「ブラインド」のリメイクだし

333:名無シネマ@上映中
19/09/27 02:19:44.62 6DB1Tjlz.net
>>329
とにかく邦画が苦手な、
最後までダレる事なく無駄な寄り道もせず、緊張感を維持したまま
手に汗握る見せ場と、クライマックスの拍手喝采のカタルシスをやりきったのが素晴らしい
それでいて、風俗描写とか六根清浄とか日本独自の要素もあるし

334:名無シネマ@上映中
19/09/27 02:40:20.39 0gTNdAvN.net
>>331
脱がない!

335:名無シネマ@上映中
19/09/27 02:59:47.50 jLIFhDSh.net
犯人をサイコキラーで終わらせたのが残念。
どうして死体を見たいと思うようになったのか、もう少し掘り下げることができていたら良かったな。
でも、不満はそれくらい。
田口と大倉の刑事コンビはもう一度見たいな。

336:名無シネマ@上映中
19/09/27 04:02:49.85 hG+Jtni2.net
>>335
掘り下げるって例えば?

337:名無シネマ@上映中
19/09/27 04:32:17.26 ATknub9M.net
>>330
うーん、無理に逆張りしてるわけでもないんだよ
昔この手の映画いっぱい観てて、やはり作品ごとにひねりが増えていくんだよね
具体的な作品名とかは思い出せないけどそれぞれ後半に驚きがあったように思う
この映画は前半の好調な展開に比べてラストがね・・・
刑事二人があっさり殺されるのはまあ意外なんだけど、主人公が目が見えないことを逆手にとって敵を翻弄する場面が少ないし
鈴の音を利用するとか射撃の腕前とかも驚きも痛快感もない
まさかこう来るか!みたいなのが足りないんだよ
吉岡や高杉まで殺されるバッドエンドを見たいわけではないけど・・・
何か、そういう「驚き」が欲しかったな、って
もちろん、全体的に面白かったからこその欲張りだよ

338:名無シネマ@上映中
19/09/27 05:18:44.43 fIzWiIwM.net
確かに「セブン」は傑作だと思う。
だけど、あんなケッタクソの悪い結末を迎える映画のDVDを買ってまで見ようとは思わない。
「見えない目撃者」の方は今からDVDの発売が楽しみだ。
そして「羊たちの沈黙」については一体ナニが面白いのか今もって分からないw

339:名無シネマ@上映中
19/09/27 07:49:59.33 2KdlgYti.net
実は国崎が初めて見る死体に興奮してたっていう設定で続編

340:名無シネマ@上映中
19/09/27 07:58:24.35 wQuQWmGj.net
>>334
残念なのであ〜る

341:名無シネマ@上映中
19/09/27 09:34:30.60 zCU9v2i6.net
いくら感覚が優れていても目が見えないのにあの階段の降り方は無いよな

342:名無シネマ@上映中
19/09/27 11:41:28.69 xzgwHq1N.net
>>335
サイコキラー予備軍がサイコキラーの犯行現場を目撃してしまったから?

343:名無シネマ@上映中
19/09/27 11:48:14.78 xzgwHq1N.net
主人公を失明させたあの鈴が、主人公を救うことにもなった。

344:名無シネマ@上映中
19/09/27 11:50:28.89 0aTR9Z4f.net
>>335
相棒のウィムパティオル回と同じでサイコの狂気に触れる事で自分の秘めたるサイコが覚醒するってのは割とよくある話

345:名無シネマ@上映中
19/09/27 11:53:00.46 xzgwHq1N.net
國村隼が、また哭声なみの怪演を見せるのかと思った。

346:名無シネマ@上映中
19/09/27 11:57:38.45 xzgwHq1N.net
犯人アジト突き止めた時点で、あ、これで警察呼べば大丈夫と思ってしまった俺
まだレイサを諦めてない主人公

347:名無シネマ@上映中
19/09/27 12:49:18.21 N0hYyl0k.net
>>341
あれ「サイコー!」じゃないか?
パル抜きでの地下鉄構内を全力疾走のシーンなんかもw

348:名無シネマ@上映中
19/09/27 13:05:21.15 kbQ9yjPG.net
点字ブロック見つけてからの全力疾走はいいよね

349:名無シネマ@上映中
19/09/27 13:05:48.56 kbQ9yjPG.net
点字ブロックではないな

350:名無シネマ@上映中
19/09/27 14:10:19.01 7fkWRVgc.net
あれは点字ブロックでいいんじゃないのか
URLリンク(nichimou.org)

351:名無シネマ@上映中
19/09/27 14:31:55.49 kbQ9yjPG.net
じゃあ点字ブロックで

352:名無シネマ@上映中
19/09/27 14:32:29.31 tub7jEyd.net
全盲の人を観察してると
点字ブロックに当たる杖の音で判断してるみたいだよ
舌を鳴らして反響音でバスケットボールをする黒人少年を見た事があるけど
なつめに全力疾走は無理っぽい

353:名無シネマ@上映中
19/09/27 14:45:04.95 N0hYyl0k.net
>>352
命を狙われてる全盲の人を見たことないだけだろ?
刺されるか、拉致られるか、どちらにしても捕まったら最後、殺されちゃうんだから
一か八か死に物狂いで走って逃げるしかないよ。
ラストの発砲も弟のアクセサリーをわざと置いて日下部が踏んで「チャリ」って音をさせるかも一か八。
日下部がソレに気づいて踏まなかったら死ぬのはなつめの方だった。

354:名無シネマ@上映中
19/09/27 16:39:35.37 RwuovJ1n.net
最初の容疑者名 あらいって w

355:名無シネマ@上映中
19/09/27 16:50:13.21 wt0YFrOt.net
今回の作品で吉岡里帆の演技を見直した
複雑な背景、設定を持つ役なのにちゃんと違和感なく演じてるじゃんって感じで
序盤のメンヘラ臭満点な役より後半の真面目で優等生(でもちょっと不安定)な役のほうが似合うかな

356:名無シネマ@上映中
19/09/27 17:48:23.64 Gm6t/R9d.net
>>348
目が見えないのに、全力疾走できるのか? 他の人がいるかもしれないのに。

357:名無シネマ@上映中
19/09/27 17:51:28.22 O1rYksuK.net
後半号泣しながら観てしまった。吉岡の最高傑作だよ
最高だったどういう感情だろう弱い全盲女性(警察の訓練生)がんばってサイコ殺人者に立ち向かうのに震えてしまった。

358:名無シネマ@上映中
19/09/27 17:55:16.94 RwuovJ1n.net
冒頭、研修後に代表して認定状を受け取る所や
一途に思いを貫く姿、吉岡里帆
ベストなキャスティングだった。

359:名無シネマ@上映中
19/09/27 18:31:24.41 pXzF7jaa.net
>>356
人の足音が聞こえないから誰もいないと判断したんだよ

360:名無シネマ@上映中
19/09/27 18:43:05.14 C0QdMt/h.net
>>348
わかる!
脳内イメージでまっすぐルートができてからのダッシュ最高だった

361:名無シネマ@上映中
19/09/27 18:48:13.78 RwuovJ1n.net
>>360
この為に有ったのか!感

362:名無シネマ@上映中
19/09/27 19:09:58.60 96qCfVSV.net
>>360
あれはカタルシスがあったねぇ
この映画の走るシーンはみんなイイな

363:名無シネマ@上映中
19/09/27 19:43:33.01 hjW0H4XG.net
犯人が、救いとか関係なく死体をたくさん見たいだけって言ったのは「え?」だったな
祭壇まで作って切り取った部位を祀ってたのに

364:名無シネマ@上映中
19/09/27 20:13:36.85 ShA+Po5w.net
>>328
>あんなキチガイ、生かしておく価値ないよ
だからきっちり裁判で死刑にしてこそ正義の勝利
執行の日まで延々と死刑と向き合わせてやりたい
あんなラクな死に方じゃなく

365:名無シネマ@上映中
19/09/27 20:33:16.86 338gIHlm.net
単に欲望を満たすためだけの殺人に何かもっともらしい理由をつけたかったとか?
一応目覚めてしまったのは儀式のための殺人の現場を見てしまったのがきっかけだったし

366:名無シネマ@上映中
19/09/27 21:11:32.71 RwuovJ1n.net
>>365
だから、六根清浄って!

367:名無シネマ@上映中
19/09/27 21:19:28.45 5QEizWYt.net
犯行に及ぶのもなんかルール設けてやってたんじゃないかね
それが六根清浄

368:名無シネマ@上映中
19/09/27 21:42:40.79 85cTad38.net
コピーキャットかな

369:名無シネマ@上映中
19/09/27 21:51:04.20 6DB1Tjlz.net
>>357
俺も
まさかこの手のサスペンススリラーで泣くとは思わなかった
なつめが盲導犬の愛犬まで刺され、無力感で心折れそうになった時に
あれだけ冷めた態度だった春馬がとうとう「あんた、スゲえよ!」って
力強く全肯定する所で涙が出た 
完全にやる気も希望も無さそうな現代社会の冷たい空気の前半が効いてるから
後半、なつめの周りのキャラに熱が入ってくだりでこちらも熱くなる

370:名無シネマ@上映中
19/09/27 21:57:19.75 NKiqpWx9.net
自分は犬が傷つくとあらかじめ知ってたから覚悟できてたけど、やっぱりあのシーンで劇場は「!!」って感じだった
韓国版も見てみたいけど、犬が死んでしまうのか…

371:名無シネマ@上映中
19/09/27 22:58:58.37 ya4rwZni.net
韓国版の話は聞いてたので例のシーンでは
犯人ビミョーに空気読んでる!と思ったw
でも犬大丈夫って聞いてなかったら観てなかったな
犬飼ってるからそういうのはキツい

372:名無シネマ@上映中
19/09/27 23:22:57.69 UUu92Gyo.net
とりあえずのんびり歩いて追っかける犯人はジェイソンオマージュとしか思えない

373:名無シネマ@上映中
19/09/27 23:36:15.54 6DB1Tjlz.net
何か今年「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」とか
「ドッグマン」とか「ジョン・ウィック:パラベラム」とか、あとこの映画とか
わんこが大活躍する映画ばっかりだな 
どの映画のわんこも皆ご主人を守るため命がけで敵と戦ってばっかり

374:名無シネマ@上映中
19/09/27 23:52:55.17 /XRs25XI.net
ドッグマンの犬って何か活躍したっけ?

375:名無シネマ@上映中
19/09/27 23:55:05.05 6DB1Tjlz.net
あ、ドッグマンのワンちゃんだけは違ってたな ごめん

376:名無シネマ@上映中
19/09/28 00:11:01.80 NCAhdTY4.net
面白かったけど、オープニングのキャストに名前が挙がってるのに、
後から地味な登場だったから、浅香が犯人てそこでわかっちゃったな

377:名無シネマ@上映中
19/09/28 00:22:01.10 zeKFXGZ4.net
昔、イカ天って番組で馬の骨ってバンドが
六根清浄って歌ってたな

378:名無シネマ@上映中
19/09/28 00:22:29.87 itBTX7MU.net
事故った時あまり大きな怪我はしてなさそうだったけど、どこ打ったら失明するの?

379:名無シネマ@上映中
19/09/28 00:35:46.64 M9q2Oxyz.net
>>378
頭部への打撲で視神経をおかしくしたのかな
そんな衝撃だったら脳挫傷して
視力以外も逝ってそうだが

380:名無シネマ@上映中
19/09/28 00:45:53.23 v92j9SbH.net
>>378
小脳に外傷を負ったら目に障害が出るんだお

381:名無シネマ@上映中
19/09/28 00:55:02.64 lai3NuDx.net
朝起きたら突然失明していたという男性の記事も読んだことあるぞ
脳にも眼球にも異常は無いけど、やはり神経の問題だそうで

382:名無シネマ@上映中
19/09/28 01:08:09.10 s9NXYXJ8.net
>>376
オープニング見てなかったからそこは気づかなかったけど
シューマイのところであ、こいつ犯人だとわかってしまった
名簿の確認だけでシューマイのところで出てこなかったらただのモブと思って忘れてたかも

383:名無シネマ@上映中
19/09/28 01:27:10.04 lai3NuDx.net
ひっそりと登場してると、逆に真犯人だとバレてしまうってのも中々難しいもんだなw

384:名無シネマ@上映中
19/09/28 01:32:22.89 M9q2Oxyz.net
とりあえずお札をこっそり交換して指紋を勝手につけるとか目茶苦茶すぎて笑う
韓国映画だと警察がわりとひどい描かれ方だから(尋問中に殴る蹴るは当たり前w)
そういうずさんな展開もアリって気がするけど
そこまで駄目な風に描いてないから違和感が凄い

385:名無シネマ@上映中
19/09/28 06:33:37.92 PhD/ZguZ.net
顔の部位を切り取られてるから
理想の部位を集めて完璧な顔を作成するのかと思ったわ
R15だからありえるかなと

386:名無シネマ@上映中
19/09/28 07:01:19.65 WQhT0AX+.net
韓国版未見だけど邦画ってどうしても無駄な恋愛話とかいれて無駄に長くなり勝ちだからどうかなあって感じ
ゴールデンスランバーも韓国版は110分無いのに日本版は2時間越えでしょ
後で観てくる。感想は後程

387:名無シネマ@上映中
19/09/28 07:31:32.95 ZfgQOvn4.net
>>373
見えない目撃者も盲導犬が活躍

388:名無シネマ@上映中
19/09/28 09:05:12.47 H2cLD9Cl.net
>>384
舞台は横浜、つまり神奈川県警なので
ありそうだと思ってしまった

389:名無シネマ@上映中
19/09/28 09:27:42.19 JDeS3Dr6.net
>>387
パルが倒れたなつめを守るためワンワン吠えて噛みついて逆に犯人からナイフで切られてしまう。
そこへ警備員が三人現れ「どうしました?」と登場したので犯人である日下部は逃走、、、
そしてエンドロールで「※本作は本来の盲導犬とは違う行動をとるところがあります」と出てた。
そりゃそーだ盲導犬(介助犬)の資質として「吠えない」「噛まない」が絶対条件だからね。
警察犬とも違うしw

390:名無シネマ@上映中
19/09/28 09:46:45.47 a8xUM5Lx.net
>>389
盲導犬の演技をする犬を探すのは大変だったそうだよ
動物を使った映画は大変だよね
最近のハリウッドはデジタルで撮ってしまうが…
近年のリアル犬映画の最高峰はハンガリー映画の「ホワイト・ゴッド」だと思うな

391:名無シネマ@上映中
19/09/28 10:35:02.01 0TzWhWAl.net
間違いなく吉岡里帆の代表作ですね
カルトなファンがつきそうな作品

392:名無シネマ@上映中
19/09/28 10:40:00.05 a8xUM5Lx.net
近くのシネコン、昨日から1日2回上映になってしまったが、このあとすぐの上映、112席の小さいスクリーンだけどほぼ満席

393:名無シネマ@上映中
19/09/28 11:08:31.83 1Qw05wTg.net
地下鉄乗って逃げたのに先回りされてたのはなぜですか

394:名無シネマ@上映中
19/09/28 11:29:09.19 JDeS3Dr6.net
別の車両に乗っていた。
なつめが降りた駅で続いて降りた。
なつめ視点wでは周囲に誰も居なかったんだろーけど乗客がゼロってこともないだろう。
同じ駅で降車した客も何人かは居ただろうし。
そして人気が無くなったところでなつめに接近、、、

395:名無シネマ@上映中
19/09/28 12:15:28.01 a8xUM5Lx.net
実際、他の乗客も映ってるしね

396:名無シネマ@上映中
19/09/28 13:07:54.23 WJHmnIJm.net
>>385
同じく、そう思ってた!
完璧な女性を作りたいみたいな。

397:名無シネマ@上映中
19/09/28 13:11:30.24 MUaNlZlw.net
>>363
あれは切っ掛けになった殺人を模範して楽しんでいるだけでは
祭壇自体はコレクションを飾ってるケースの代わりで釣りで魚拓とって額に飾ってるみたいなもん
完全に趣味にしているサイコ怖い

398:名無シネマ@上映中
19/09/28 13:13:12.08 ZsvhMc5a.net
>>396
それも韓国映画で有ったな
確か、ハン・ソッキュ主演だったかな

399:名無シネマ@上映中
19/09/28 13:16:50.82 ZsvhMc5a.net
>>382
食べてる途中の箸でつまんだシュウマイもらってもなあと思った w

400:名無シネマ@上映中
19/09/28 13:20:24.92 0TzWhWAl.net
>>389 韓国映画のカルだな
シュリの後に観た

401:名無シネマ@上映中
19/09/28 13:21:11.29 a8xUM5Lx.net
>>398
「カル」?

402:名無シネマ@上映中
19/09/28 13:41:42.95 ZsvhMc5a.net
>>400 401
それだ!

403:名無シネマ@上映中
19/09/28 14:08:47.40 SxWX5MQW.net
>>400
冷蔵庫に入ってるシーンだが印象に残ってるなあ
アレ以降韓国のサイコ系はあのイメージ

404:名無シネマ@上映中
19/09/28 14:11:11.18 a8xUM5Lx.net
「カル」は予告で観たエレベーターのシーンを楽しみにしてたらアレという…
「見えない目撃者」は前情報ほとんど無しで観たのでほんとに楽しかったな

405:名無シネマ@上映中
19/09/28 15:24:55.57 WQhT0AX+.net
観て来た。警察学校を主席で卒業するような人が余所見で事故起こすとかそもそもあり得ないでしょとか(設定上)横浜市営地下鉄人居なさすぎ犯人が神出鬼没すぎとか色々突っ込み何処は有るが元のシナリオ余程変に弄ったりしなければ良作には成るんだよなあw
特殊メイクの江川悦子さんって藤原カクセイの弟子筋だったよな確か

406:名無シネマ@上映中
19/09/28 16:15:15.67 siEJ6IfG.net
>余所見で事故
まぁ過失無しでの貰い事故でも良かったんだろうけど
そこはソレ彼女に自分のミスで弟を亡くして十字架を背負わせることが狙いだったんだろうね。
刑事やスケボー青年にはカッコいいコト言っちゃってるけど母親には悪態つきたい放題。
お母さんの方こそ「アンタのせいで私の大事な大樹が死んだのよ!」と責めたいぐらいだろう。
夫を亡くし息子を失い娘まで自暴自棄(自殺未遂)になっている、、、これは堪らんだろう。
なつめが日下部に「私は絶対にあきらめない!」言ってたけど
そのセリフ、お母さんの前で言ってやれよと思ったw

407:名無シネマ@上映中
19/09/28 17:22:11.04 5nzeIyNV.net
>>397
パンフの監督インタビューによると、
最初はホルマリン漬けになってる予定だったとか

408:名無シネマ@上映中
19/09/28 17:34:51.45 19g8UA1C.net
>>406
吉岡の過失には違いないがそもそも弟が全面的に悪いやろ

409:名無シネマ@上映中
19/09/28 18:04:31.92 8+ZtLsJI.net
>>405
あそこで鈴を拾おうと失明したけど、その鈴がラストに主人公を救ったんだよ

410:名無シネマ@上映中
19/09/28 18:45:39.06 8+ZtLsJI.net
見てる途中ウルウル来てヤバかったけど、
エンディングの歌もけっこうヤバかったわ。

411:名無シネマ@上映中
19/09/28 20:02:48.83 z5ZiTIbw.net
>>386
ごめん韓国版より面白いわ

412:名無シネマ@上映中
19/09/28 20:41:33.93 9Vv/bndl.net
実際のところ
警察官が失明したら
職務遂行できないよな
現実ではその後どうなるんだろう
定年まで内勤なんだろうか

413:名無シネマ@上映中
19/09/28 20:59:16.04 qEr/+tk4.net
障害者採用枠はあるみたいだね

414:名無シネマ@上映中
19/09/28 21:06:12.27 H/kt4lck.net
韓国映画って設定が面白いよね
いずれ新感線も日本でリメイクするかな〜

415:稚羽矢
19/09/28 21:07:03.36 ouH8k0SX.net
>>412
韓国版だと復職しようとしてずっと断られてる状態なんだよな、最初

416:名無シネマ@上映中
19/09/28 21:14:34.58 qEr/+tk4.net
>>414
ミッドナイトFMは本作と近いタイプなので作りやすいと思う
チェイサーと殺人の追憶をリメイクで見てみたいが後者は容疑者の一人を設定変更しないと日本では難しそう
アジョシは企画さえあれば岡田准一がやりたがりそうな役だけど、あの身長では様にならんから最低でも松坂桃李で

417:名無シネマ@上映中
19/09/28 22:03:32.39 lai3NuDx.net
「ゴースト もう一度抱きしめたい」「サイドウェイズ」とか、邦画の外国映画リメイクはロクなもんが無いが
これはブッチギリで外国映画の邦画リメイク最高傑作だと思う

418:名無シネマ@上映中
19/09/28 22:13:13.00 M9q2Oxyz.net
>>416
チェイサーは
あの容赦ない展開と濃いキャラがポイントだから
邦画だと難しいかなあ
日本でやったら絶対あのひと助かっちゃうでしょ
殺人の追憶は飛び蹴りとか蹴っても容疑者が傷つかないような靴カバーとかは再現できないだろうけど
やってやれない事はないと思う
ただポンジュノのセンスに比肩する監督いるかなって思う

419:名無シネマ@上映中
19/09/28 23:26:05.29 qEr/+tk4.net
>>418
JCの膣に桃の果肉入れたり知的障害の容疑者が列車に飛び込んで死亡とかはカット必至

420:名無シネマ@上映中
19/09/29 01:36:15.42 TW7+VbSp.net
webページに18歳って書いてて、
本当に18歳が出てくるのなら、
優良店だよなあ。
ほっしゃん、いい奴だなあ。

421:名無シネマ@上映中
19/09/29 01:49:02.29 UPtPJgf9.net
風俗の受付ってほっしゃん?

422:名無シネマ@上映中
19/09/29 01:53:13.50 7ZETUQTQ.net
エンドロールに名前あった

423:名無シネマ@上映中
19/09/29 02:37:34.73 YCWKhXse.net
これとホテルムンバイ続けてみたけどどっちも緊張感が凄まじかったな

424:名無シネマ@上映中
19/09/29 05:28:40.22 uCWfAI00.net
この映画見てきたけどこれ宮崎勤の埼玉連続幼女殺人事件のオマージュでしょ?
韓国映画のリメイクだから偶然かもしれないけど
事件の被害者4人(殺されたJK)→宮崎事件も4人
自宅に殺害の様子の映像→宮崎事件も殺害を撮影したビデオが自宅から見つかる  
死体損壊→宮崎事件も死体損壊してる

六根清浄→宮崎事件も、幼女を殺すたび、自宅にわら人形を置いて部屋を暗くし、頭にはちまきをしてろうそくを数本つけ、黒っぽい服を身につけて手を上げ下げし、祖父復活の儀式を執り行ったと宮崎は裁判で主張した。(wiki)

425:名無シネマ@上映中
19/09/29 08:22:09.44 swR4XqEz.net
>>424
オマージュ?
言葉遣いは慎重にな

426:名無シネマ@上映中
19/09/29 09:12:50.28 GYr+gM8E.net
「オマージュ」って言葉の使い方を間違える人はかなり多いね

427:名無シネマ@上映中
19/09/29 09:18:48.72 96u0BCHu.net
>>421
そだよ
ほっしゃんの冷淡演技も良かったな

428:名無シネマ@上映中
19/09/29 09:29:24.87 kVoF1Ulo.net
イヤイヤグラビア→どん兵衛→音量あげろタコの流れから、まともな作品が代表作になって良かった

429:名無シネマ@上映中
19/09/29 09:46:34.05 uCWfAI00.net
>>424
ホントだすげえ
最初に犯人だと疑われてて死んだシャブ中のおっさんも児童売春で捕まってるし断片的だけどあの事件をオマージュしてる感あるな

430:名無シネマ@上映中
19/09/29 09:52:04.27 GYr+gM8E.net
自演ときたか…

431:名無シネマ@上映中
19/09/29 09:57:30.72 DOPY1QP7.net
オマージュは
尊敬を込めて
という意味だぞ

432:名無シネマ@上映中
19/09/29 10:08:17.66 1gfjDg+G.net
ID:uCWfAI00、親切な人が教えてくれて良かったな

433:名無シネマ@上映中
19/09/29 10:10:22.51 YXqHMWDq.net
>>414 新感染のリメイク権はハリウッドが持ってた

434:名無シネマ@上映中
19/09/29 11:59:58.24 3OavFjzP.net
脚本がオカシイ。
成田事件が起因してて祭壇を作って少女を処刑していたのは成田の買い手がつかない物件で
吉野刑事が署に連絡した上で勝手に突入して行ったけど、、、
神奈川県警の署員が拳銃持って成田(千葉県)で発砲なんて有り得ないから。
吉野刑事からの応援要請を受けた長者町警察署の人も署長⇒神奈川県警本部⇒千葉県警本部と
連絡し本部長クラスの偉い人が協議しなければならない案件だ。
これでは、なかなか応援にも駆けつけられない。
事件現場には神奈川県警のパトカーと成田市消防局の救急車がコラボしてる異様な光景、、、
何でこんな厄介で面倒なヘンテコ設定にしたのか?
神奈川県内(長者町エリア)の何処でも良かったのにさ〜


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1701日前に更新/211 KB
担当:undef