ゴジラ映画総合 GODZI ..
[2ch|▼Menu]
152:名無シネマ@上映中
19/08/10 16:47:26.51 Uy0KAWgc0.net
ゴジラは怪獣だ

153:名無シネマ@上映中
19/08/10 16:51:43.35 /wcCF7oOd.net
最後に尻尾から出てる有翼人型とか、巨神兵や使徒の雰囲気がどうしても香ってるんだと思うよ。
シンゴジ好きには庵野アンチだと言われるだろうし、肯定的にあの監督の個性や作風だとも言えるとは思うけど。

154:名無シネマ@上映中
19/08/10 17:09:19.32 tV79mcDwx.net
好き嫌いとは別に、シンゴジはキャラクターとしてはゴジラというより使徒か巨神兵に近いってのは事実だと思う

155:名無シネマ@上映中
19/08/10 17:19:35.97 GX0843AyM.net
>>154
公開中にはあのまま都心地下に凍結保存され、実質それがアダムになり、ゴジラと同化して完全生物になるためあらゆる敵性体が日本、東京を目指して襲来する…それに対抗するためゴジラ細胞を使った汎用人型決戦兵器、人造ウルトラマンを作り出す、っていう妄想があったなぁ

156:名無シネマ@上映中
19/08/10 17:55:40.71 +TzueFpC0.net
単純にシンゴジのデザインが好きじゃないわ
ダメとまでは思わないけど
動きとしては腕使ってほしかったな

157:名無シネマ@上映中
19/08/10 18:08:09.55 n7nliGcc0.net
初代がそもそも無機質で動物感ない存在だからな
オレもどっちかって言ったら動物感あるゴジラの方が好きだから気持ちは分からんでもないがある程度分けて考えた方がいいと思うぞ
あとキャラクター性求めんのはやっぱ違和感ある
その人達って昭和のギャグっぽい感じが一番いいわけ?

158:名無シネマ@上映中
19/08/10 18:14:03.55 tV79mcDwx.net
>>157
キャラクター性って言葉に囚われすぎじゃない?
俺が>>154でキャラクターって言葉を使ったのはその世界観の中での存在意義とか役割とか描写の仕方って意味のつもりで書いただけなんだ
シンゴジの作品世界の中での役割や存在意義はエヴァの使徒のようなものって意味ね
シンゴジラを昭和ギャグゴジラ風にしろ的なことは一言も言ったつもりはなかった
勘違いさせたのならすまんかったね

159:名無シネマ@上映中
19/08/10 18:18:03.64 jgB9YCCpd.net
俺は比較的人気高いGMKゴジが逆に人間っぽすぎて受け付けないからシンゴジに対してそういう感想の人がいてもいいと思う
個人的に思ってるだけなら

160:名無シネマ@上映中
19/08/10 18:26:51.49 mE5gpxorr.net
個人の好みは多種多様という前提が理解できたうえで語るのはいいけど
自分の基準が絶対!それ以外は悪!
って騒ぎだす人間が一部いるせいでゴジラオタ全体が面倒扱いされる

161:名無シネマ@上映中
19/08/10 18:27:20.42 WeJHULm/p.net
GMKて人間ぽいのかな
怨霊とか英霊的な存在だこからある意味ってことか?
個人的にはあれはあれで相当な変化球と捉えてるけど

162:名無シネマ@上映中
19/08/10 18:32:14.51 tV79mcDwx.net
>>160
全くその通りだと思う
キャラクター性の強いゴジラが好きな人もいればキャラクター性のないゴジラが好きな人もいる
どっちも間違いじゃなくて単なる好みの問題
にも関わらず他方を否定するのは単なる我がままにすぎないと思う

163:名無シネマ@上映中
19/08/10 18:35:09.55 BMDN6kAx0.net
白眼のおっちゃんバラゴン弄ぶところとかピンポイントで人間殺しに来るところとか明確な悪意あるのが逆に人間臭い

164:名無シネマ@上映中
19/08/10 18:39:39.50 scS7rWvJ0.net
>>154
>ゴジラというより使徒か巨神兵に近いってのは事実だと思う
そんなことは無いと思う

165:名無シネマ@上映中
19/08/10 18:41:15.06 n7nliGcc0.net
存在意義や役割はそもそも作品ごと違うから結局は動物的な描写がないとゴジラに見えないって事よな
もともとゴジラのデザインって肉食恐竜をモチーフにしてるだろうからそこから脱してるシンゴジは受け入れられんというのは何となく分かる
エヴァのBGM多用したのも大きいだろうな
そりゃ使徒に見えもするわ

166:名無シネマ@上映中
19/08/10 18:50:04.12 n7nliGcc0.net
>>162
いやそれは分かるが今更ギャグでもない映画で昭和のゴジラ出せよって主張があるとしたらおいおいってなるだろ…
KOMに関しては喋らせろみたいなレスあったし
完全にスルーされてたが

167:名無シネマ@上映中
19/08/10 19:00:45.72 jgB9YCCpd.net
庵野がやってるって先入観があるから使徒や巨神兵っぽいと思っちゃうだけな気がするけどね
見る側が意識し過ぎちゃってるだけっていう
そもそも使徒や巨神兵って特撮ファンだった庵野の趣味がもろに出てるから
使徒や巨神兵っぽいってつまりは=特撮怪獣っぽいってことじゃないか

168:名無シネマ@上映中
19/08/10 19:05:20.79 scS7rWvJ0.net
>>165
というよりは、使徒、使徒言ってるのは庵野=エヴァとしか見れない人が条件反射的にシンゴジを見て使徒と言ってるようにしか見えん
あと、ゴジラが使徒に似てるんじゃなくて、使徒が怪獣なだけ
シンゴジ自体は肉食恐竜的な意匠を持っているし、そういう生き物が現場の被害を被って爛れた体を引きずって歩いてるようにも見える
(もっと言えば初代のデザイン案にあったキノコ雲っぽい意匠も入っている)

169:名無シネマ@上映中
19/08/10 19:05:50.45 XJIc/Kh10.net
音楽がまんまエヴァなんですが…(´・ω・`)

170:名無シネマ@上映中
19/08/10 19:08:58.89 tV79mcDwx.net
>>166
キャラクター性=人間そのものにする、じゃないだろう
対ガイガンの時みたいな吹き出しで会話したりしてもう人間そのものにしてしまうレベルもあれば
犬や猫のような、言葉は喋れないけど内面には人間に劣らない情動を秘めてることをはっきりと表現するレベルもあるし
一見非人間的だけどかすかに共感できるようなところを匂わせるようなレベルのものもあるわけで
そりゃさすがに俺も個人的には吹き出しで会話するとかミニラにパパと呼ばせるのはおいおいとは思うけど
これら全部丸ごと否定するのはまた違わないか

171:名無シネマ@上映中
19/08/10 19:23:23.01 scS7rWvJ0.net
>>169
巨災対のシーンくらいじゃん
音楽だって同じ作曲家で使い回すことも有るし、やっぱり条件反射でエヴァだと思ってるだけにしか見えんわな

172:名無シネマ@上映中
19/08/10 19:23:26.09 n7nliGcc0.net
>>170
それも分かる
オレもVSくらいの感じが一番好きだし
ただより人っぽいゴジラを求める人がいるのも事実
否定はしないがそれは過去の遺物だと思う

173:名無シネマ@上映中
19/08/10 19:37:58.57 XJIc/Kh10.net
>>171
やっぱり条件反射でエヴァじゃないって言ってるようにしか思えない

174:名無シネマ@上映中
19/08/10 19:50:23.56 WeJHULm/p.net
そもそも使徒と巨神兵も同じくくりで語るのは乱暴だよ
シンゴジもデザイン的にも存在、位置付け的にも両者とまるで違う
単に自分が気に入らない=庵野だから=使徒や巨神兵ぽいってこじつけてるように見える

175:名無シネマ@上映中
19/08/10 19:52:44.31 scS7rWvJ0.net
>>173
実際シンゴジ=エヴァではないからなあ
君がそれだけの説明ができてないからシンゴジ=エヴァっぽいという論調には納得できてないわけでね
自分としては、シンゴジは東宝が昭和に作ってた戦争ものの方がイメージとして近いわ

176:名無シネマ@上映中
19/08/10 19:54:09.76 zzsUYb7w0.net
初代をみんなが恐れおののいたというのではなくて、
むしろ人間的な体型に親近感や愛着を感じた部分もあるようだ。
製作者もいかに生きている動物に見せるかに腐心している
光るものや音のするものに噛みつく
シンゴジラはそういう動物的感情を排除してゴジラへの感情移入を拒否しようとしたから
ロボットか超獣か狂言師か、わからないものになった

177:名無シネマ@上映中
19/08/10 20:00:56.28 XJIc/Kh10.net
>>175
ぽいだけで別物なのは最初からわかってるが?
だがな!確実にエヴァっぽいだろ!!

178:名無シネマ@上映中
19/08/10 20:05:51.88 CgYp8xW1K.net
そういう言い方するならシンゴジは初代ゴジラっぽいわ

179:名無シネマ@上映中
19/08/10 20:06:08.16 YfwJ2RrTr.net
監督によって作品に特色が出るのは別に普通だと思うんだけど…
GMKも金子監督っぽさがあるのに何でシンゴジばかりがエヴァっぽいって言われ続けるんだか
庵野監督の個性が出ただけだと思うんだがなぁ

180:名無シネマ@上映中
19/08/10 20:09:14.35 wLTGgTXF0.net
いいじゃねえか伊福部だってどれだけ曲テーマ使いまわしてるか数え切れんぜ

181:名無シネマ@上映中
19/08/10 20:28:15.70 WeJHULm/p.net
実際これまでにないゴジラ像だったと思うけどエヴァよ使徒や巨神兵とは違う
あえて何に似てるかと言えば当然ながらゴジラ
>>177
音楽以外類似性を指摘できてないんですが・・・

182:名無シネマ@上映中
19/08/10 20:40:41.41 XJIc/Kh10.net
>>181
有象無象にあり過ぎて面倒くさいんだよねぇ
わかりやすい場面だと
タバ作戦とか顕著だし都市景の捉え方、シナリオだと話運びやセリフ量などエトセトラ…
エヴァ観たことないなら反論するなよ面倒くせぇ

183:名無シネマ@上映中
19/08/10 21:17:32.16 RAvC07Jj0.net
シンゴジはタバの顔面集中砲火が新鮮やったわ

184:名無シネマ@上映中
19/08/10 21:25:30.96 BMDN6kAx0.net
タバ作戦は今見るとまさに樋口真嗣って感じ
進撃の巨人(アニメ)で同じような構図があって案の定その回の絵コンテ描いたの樋口だったし

185:名無シネマ@上映中
19/08/10 22:27:42.38 scS7rWvJ0.net
>>177
お前さんがエヴァしか知らないのと、監督からエヴァっぽく感じるだけでは?
自分は特にエヴァっぽいとは感じないな

186:名無シネマ@上映中
19/08/10 22:30:41.60 scS7rWvJ0.net
>>182
カット割に関してもセリフ量に関してもエヴァに限らずとも有るしなあ
やっぱりお前さんがエヴァしか比較対象知らないからという印象だわな

187:名無シネマ@上映中
19/08/10 22:48:38.34 Uy0KAWgc0.net
エヴァっぽいと言えばマウント取れると思ってる夏休みの学生はこんな所で粋がってないで宿題してなさい

188:名無シネマ@上映中
19/08/10 23:03:14.17 U4WE7gZJ0.net
そこでその曲流すのはやめてくれよ…とは思ったが映像面では別段エヴァくさいなあとは思わんかったな

189:名無シネマ@上映中
19/08/10 23:58:09.48 0iuG6gZO0.net
俺、シンゴジ観るまでエヴァ知らんかったけどティンパニーのドンドンドンドンドンデンドンは良い感じやと思ったよ。

190:名無シネマ@上映中
19/08/11 00:15:27.24 gQHDCeBoK.net
あのBGMぐらいでエヴァっぽいなら「踊る大捜査線」なんてエヴァそのものに見えるんじゃないのか、このバカ

191:名無シネマ@上映中
19/08/11 00:26:16.72 woVB1trC0.net
テーマソングが素晴らしいだけにティンパニーのやつは置きに行った感あって残念だったな
エヴァ好きが見にくると踏んで保険かけたなと思った
こんなにヒットするとは思わなかったんだろうな

192:名無シネマ@上映中
19/08/11 00:34:12.00 gQMeCnbv0.net
テーマソング・・・?

俺もエヴァはシンゴジ後に触れた口だから、公開前の特番で聞いたあの曲が
これはエヴァの曲なのかな→シンゴジのでしたか→やっぱりエヴァのなんじゃん!
と二転三転して混乱した・・・のももう3年前か

193:名無シネマ@上映中
19/08/11 00:37:12.28 CAedLVHW0.net
>>186
比較じゃないんだよなぁ…
だからエヴァ見てこいよ

194:名無シネマ@上映中
19/08/11 00:38:10.44 woVB1trC0.net
実際同じ監督だからエヴァ感あるシーンはたくさんあったけどそれ以上に映画自体が面白いから「エヴァじゃん」「使徒じゃん」という感想しか出てこないのは感受性が乏しいと言わざるを得ないな
エヴァしか知らないと言われても仕方ないぞ

195:名無シネマ@上映中
19/08/11 00:43:21.39 woVB1trC0.net
>>192
テーマソングはおかしいな…笑
なんて言うんだ、メインの2曲
上陸と悲劇

196:名無シネマ@上映中
19/08/11 03:11:07.95 acw3vw9x0.net
>>193
エヴァなら過去に何回か観たこと有るよ
その上でそう言ってるんだが

197:名無シネマ@上映中
19/08/11 03:14:07.52 CAedLVHW0.net
>>196
何回か程度かよ全部見てこいよwww

198:名無シネマ@上映中
19/08/11 04:34:33.35 XzAAw990a.net
側から見ている俺にもわかる
"何回か"を"何話か"の意味で勘違いしている馬鹿たれであることを

199:名無シネマ@上映中
19/08/11 06:56:17.21 Fcz2mW/O0.net
>>194
というか普遍性の観点からそう言うとわかりやすいってことじゃないか?
エヴァも好きだがシンゴジは使徒より更に神仏的な超越感だった

200:名無シネマ@上映中
19/08/11 07:10:06.47 R+i9Uwefx.net
>>199
俺はシンゴジは神仏的って感じはしなかったな
どっちかというと原始的な生物だなと感じた
戦闘ヘリとか戦車隊とかの自分にダメージを与えられるだけの攻撃力のないものには無反応だったけど
MOP2とか在来線爆弾とかでダメージを受けると悲鳴を上げてたし、MOP2以後は飛行物体に神経質なくらい過剰な防衛反応をしてたわけで
自分の脅威にならない相手には極端に鈍感だけど自分にとって脅威だと感じたものには神経質なくらい過剰に防衛行動に出るのは原始的な生物によく見られる反応だし
元が海底の単細胞生物じみたものが急速に自己組織化して巨大化したって設定からしても庵野監督はそういう原始生物的な行動パターンを取り入れてるのかなと思った

201:名無シネマ@上映中
19/08/11 08:25:35.62 jIXtVBE20.net
公開されたばかりのKOMより
3年前のシンゴジの話題で盛りあがるのはなぜ?

202:名無シネマ@上映中
19/08/11 08:35:24.99 0TH+LAmxd.net
そりゃあKOTMは映像は凄かったけど脚本は糞だったから語ることは無いよ

203:名無シネマ@上映中
19/08/11 09:35:57.36 3sWlxUFHp.net
公開直後散々語られてるっての

204:名無シネマ@上映中
19/08/11 09:37:22.06 acw3vw9x0.net
>>197
>>198が捕捉してくれているが、お前さんは勘違いしてないか?
何回かの時点充分だと思うがな
その上で、君が指摘している内容はエヴァ固有の物ではないよ
>>200
自分は生物的な印象もあるが同時に、所謂、神仏とは違う神みたいな印象があるな
もののけ姫のタタリ神みたいな感じのね
>>202
映画としてかたる内容としてはシンゴジの方が多いからなあ
KOMは遊園地のアトラクションみたいな作品で、観てる間は楽しいが、
見終わったら何も残らない

205:名無シネマ@上映中
19/08/11 09:45:08.73 3sWlxUFHp.net
てか最初シンゴジラが「使徒や巨神兵」と似てるって話だったのに
いつのまにか映画として演出等が似てるって話にすり替えてんな

206:名無シネマ@上映中
19/08/11 10:40:01.30 r5Wa7TmR0.net
>>189
あの曲の元ネタは007

207:名無シネマ@上映中
19/08/11 10:52:16.93 SApVybdG0.net
>>206
はいはい知ってるから

208:名無シネマ@上映中
19/08/11 11:14:46.12 r5Wa7TmR0.net
>>207
お前がカスだというのは分かった

209:名無シネマ@上映中
19/08/11 11:53:28.22 SApVybdG0.net
>>208
消えれチョン

210:名無シネマ@上映中
19/08/11 12:22:12.21 R9Mn8rS+0.net
シンゴジが原始的な生物に同意
あまりに下等すぎて感情移入は不可能だが
ゴジラからここまで知能を奪い去るのはいかがなものか
ゴジラを単なる外的脅威と考えているのがわかる

211:名無シネマ@上映中
19/08/11 13:21:03.90 FjQVfYbgd.net
音楽がエヴァだからエヴァって…
じゃあゴジラの音楽使ってるからゴジラじゃん

212:名無シネマ@上映中
19/08/11 13:24:55.35 woVB1trC0.net
>>210
そこがむしろいいとおもうけどな
知能がないと言うか生物感を排除した結果だと思う
お化け的な怖さというか
ミサイル食らって何かしら反応したり
ビルを腕でガシガシ破壊したり
表情豊かな顔面、つまりゴジラとして”感情”を期待してたのかもしれんが
シンゴジの内容でそれやって果たして相性良いかな?と俺は思う

213:名無シネマ@上映中
19/08/11 13:31:05.97 woVB1trC0.net
>>211
寧ろゴジラの古い曲をそんな多用しなくてもいいのにと思ったくらいだもんな〜
それも不安の表れだな、これやんなきゃゴジラって認めてもらえないかもという
そんな事しなくてもシンゴジはオリジナリティを確立してると思うし、
先入観持って見る人がエヴァだのゴジラじゃないだの言うんだと思う

214:名無シネマ@上映中
19/08/11 14:39:20.59 CAedLVHW0.net
>>204
固有物が何を指してるがしらんがそれでエヴァっぽくない理由にはならんと思うが?

215:名無シネマ@上映中
19/08/11 15:14:46.43 3sWlxUFHp.net
というかシンゴジとエヴァの共通点は音楽や演出のみで
ゴジラと使徒、巨神兵との共通点はほぼないってことでいいか?

216:名無シネマ@上映中
19/08/11 15:26:44.61 CAedLVHW0.net
>>215
エヴァっぽいっていうのは作品名の方で登場する汎用人型決戦兵器の事ではないんです
どちらかといえば使徒ですしシンゴジは…
巨神兵は炎の槍?みたいなもの使うし違うかなぁ演出はぽいけど

217:名無シネマ@上映中
19/08/11 15:32:35.46 78bshHnz0.net
ゴジラは日本国民の原爆への恐怖と怒りを象徴する作品であると同時に、日本人を含む人類全体の業の象徴でもある
その業を非難する役割を負っていたのが、感情移入するに足る愛嬌のある仕草を見せるゴジラ
シンゴジはこの要素を削った結果、業を非難する要素が薄まってしまっている

218:名無シネマ@上映中
19/08/11 15:40:42.68 woVB1trC0.net
>>217
ちょっと無理矢理な理論過ぎる
一番無機質で感情が無いのが初代ゴジラだし

219:名無シネマ@上映中
19/08/11 15:44:16.19 4FakOrMAr.net
>>216
使徒っぽいって何さって話
結局個人のフィーリングの域を脱しないなら「あなたはそう感じた」ってだけの話で
そう感じなかった人達にまでその感想を肯定させる意味は無いんじゃないの?
>>217
基本は娯楽映画っていうのもあるんじゃない?
だから時代に合わせてキャラクター性が変わったりする
シンゴジは時期的に災害の影響を受けたから災害を連想するような無生物な感じになったんだと思う

220:名無シネマ@上映中
19/08/11 15:46:22.51 CAedLVHW0.net
>>219
そう思ってる人に対して無理に否定したい理由は何
俺はただどうしてそう思ったのか答えてるだけだが?

221:名無シネマ@上映中
19/08/11 15:48:58.48 3sWlxUFHp.net
>>216
デザインも作中の位置付けも似てないと思うよ
ここの過去の書き込みも音楽とか演出しか出てこないし
使徒とシンゴジラの何を共通点と思ってるのかよくわからない

222:名無シネマ@上映中
19/08/11 16:02:12.55 CAedLVHW0.net
>>221
共通点がなければぽくないって視野が狭いだけだろ
第三使徒迎撃のシーンが特にタバ作戦序盤と酷似してるし
ヤシマ作戦とヤシオリ作戦の大筋など
類似点が見られるが
完全に同じとことは逆にないと思うが…

223:名無シネマ@上映中
19/08/11 16:07:06.16 CAedLVHW0.net
URLリンク(youtu.be)
こういう事が言いたかったの…(´・ω・`)

224:名無シネマ@上映中
19/08/11 16:12:43.41 Bg2TO3R4M.net
専用スレが同じ板の中にあるのにわざわざ旧作の話だしてさ
それもレスがたくさんつきそうな内容を
どんだけ構ってほしいの?
てか久々にここでコピペしていい?
KOMへの信仰を捨てて逃げたd7への制裁ってていでさ

225:名無シネマ@上映中
19/08/11 16:19:22.22 4FakOrMAr.net
>>220
あなたの「エヴァっぽい」という感想に
「私はそうは感じなかった」という感想を返しただけで否定とは違うんだけど…
逆にエヴァっぽく感じた理由を力説されても
「そうなんだ〜」としか思えないよ

226:名無シネマ@上映中
19/08/11 16:24:25.86 duxOuw+Md.net
ウルトラマン好きの庵野が自前のロボットアニメに怪獣を出す口実として「使徒」と言う名称を使っただけだぞ?

227:名無シネマ@上映中
19/08/11 16:24:53.33 3sWlxUFHp.net
>>222
なんで唐突に「視野が狭い」とか人格攻撃に転じるの?
そういうんじゃなく単純にどういうところが「ぽい」と思うの?って聴いてるだけだよ
作中描写とか作戦が似てるってのはシンゴジラと使徒が似てるかとは別だよね
やっぱ単純に演出や構図が似てるって言ってるだけじゃないの?
それでクリーチャーとして似てるっていうと特撮映画の怪獣なんてどれも同じってことにならん?

228:名無シネマ@上映中
19/08/11 16:25:19.62 CAedLVHW0.net
>>225
そうなのかい?露骨に否定から入っているのに?
まあいいやこれで終いで良いのかな?

229:名無シネマ@上映中
19/08/11 16:26:07.17 CAedLVHW0.net
>>227
似てる≒っぽい
だろ?

230:名無シネマ@上映中
19/08/11 16:45:40.67 3sWlxUFHp.net
>>229
演出が似てるのとクリーチャーが似てるのは別だろ

231:名無シネマ@上映中
19/08/11 16:50:04.95 CAedLVHW0.net
>>230
クリーチャーが似てる最初から言ってないが?

232:名無シネマ@上映中
19/08/11 17:19:57.09 3sWlxUFHp.net
>>231
作品や演出じゃなく使徒とシンゴジラが似てるって>>216でも言ってない
使徒そのものとシンゴジラのゴジラそのものは別に似てないというならオレも全く似てないと思うので同意見だけど

233:名無シネマ@上映中
19/08/11 17:22:29.35 CAedLVHW0.net
>>232
どちらかといえばと断りを入れたが
重箱の隅をつつくて楽しそうだな
主張のメインではないな

234:名無シネマ@上映中
19/08/11 17:27:03.27 nrR3pGGa0.net
>>233
ごめん何を言いたいのか話すほどわからない
エヴァとシンゴジラのクリーチャーには共通点はないけど
作品として演出が似てるってだけ?

235:名無シネマ@上映中
19/08/11 17:29:26.59 4FakOrMAr.net
〜っぽい談義は雑談にはいいけど同意してもらうのを目的にしちゃダメだな
固執しだしたら延々と平行線の話が続く
何せ主観的な話だし

236:名無シネマ@上映中
19/08/11 17:30:58.14 CAedLVHW0.net
>>234
お、おう…
エヴァゲリオンにおける使徒の立場がジン・ゴジラにおけるゴジラだと思っている
細部は違うがね
金田一少年の事件簿における金田一と名探偵コナンにおけるコナン

237:名無シネマ@上映中
19/08/11 17:42:10.87 nrR3pGGa0.net
>>236
作品における位置付けはだいぶ違うでしょ???
結局音楽や演出のせいで同じに感じてるってだけでは?

238:名無シネマ@上映中
19/08/11 17:42:49.39 U0BWtkNzr.net
>>222
言うほど似てるとも思えんが
タバ作戦に酷似してる要素も無いし
ヤシオリとヤシマ作戦も違うと思うのだが

239:名無シネマ@上映中
19/08/11 17:49:19.79 CAedLVHW0.net
>>237
>>238
何が違うか具体的に言ってくれないとさすがに返答に困るが似てると思ってる人に対して違うと言うだけではだけでは、意見としては足りない
後言葉をすげ替えないでほしい…例えをわざわざ出したのに…

240:名無シネマ@上映中
19/08/11 17:55:13.88 U0BWtkNzr.net
>>239
いや、逆に何を持ってして似てると判断したの?ってレベル
なんだが

241:名無シネマ@上映中
19/08/11 17:59:43.09 IgBj2hGU0.net
GvKの新情報まだですか

242:名無シネマ@上映中
19/08/11 18:04:44.34 CAedLVHW0.net
>>240
タバ作戦
通常兵器が効かない微動だにしない
ヤシオリ作戦
日本中の電力を集めて基本一回限りの作戦に投じる失敗すると世界が終わる(サードインパクトが起こる)
事に対して
日本中(技術開発は世界中の研究所)の科学プラントを総動員して血液凝固剤を生産し基本一回限りの作戦に投じる、失敗すると世界中の核ミサイルが一斉に東京に向かって飛んでくる

243:名無シネマ@上映中
19/08/11 18:11:42.48 3sWlxUFHp.net
>>239
いや色々話をすり替えてるけど何が似てんのか全くわからないのよ
>>240
つまりゴジラと使徒が似てんじゃないってことでしょ?
なんで素直にそれを認めたくないの?

244:名無シネマ@上映中
19/08/11 18:20:29.18 CAedLVHW0.net
>>243
それを肯定したらしたでジンゴジラは使徒じゃないだろ勢が湧くので回避したい思いはある
どの使徒だよってなるとどれでもないしな立場似通ってるだけで

245:名無シネマ@上映中
19/08/11 18:22:59.95 N/KNKthUM.net
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。
同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。
同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。
超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。
これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。

246:名無シネマ@上映中
19/08/11 18:23:15.95 N/KNKthUM.net
電子怪獣 メカニコング
身長:20メートル
体重:1万5千トン
ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。
1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 
アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 
造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 

247:名無シネマ@上映中
19/08/11 18:23:21.24 N/KNKthUM.net
サンフランシスコ湾で3体の怪獣が衝突すると推測する軍指揮官のステンツ提督は、
芹沢の反対を押し切って戦略核兵器の使用許可を得る。
弾頭には電磁パルスの影響を受けないアナログ式の時限装置を使用し、3匹の怪獣を太平洋上へ誘引し、
殲滅する作戦が実行されることになった。米軍は2基の核弾頭を列車でサンフランシスコへ輸送しようと試みるが、
雌のムートーの襲撃を受けて弾頭1基を飲み込まれてしまう。
もう1基の弾頭はサンフランシスコ湾内への輸送には成功するものの、海上で雄のムートーに奪われ、
雌がサンフランシスコ市街地に築いた巣へ運ばれる。弾頭の起爆装置は既にカウントダウンを開始しており、
数時間後には逃げ遅れた市民が核爆発に巻き込まれてしまう。
フォードは弾頭起爆阻止を目的とした軍の部隊に参加し、HALO降下によってサンフランシスコ市内へ突入する。
湾内に浮上したゴジラはゴールデンゲートブリッジを破壊し市街地へ侵攻。
ゴジラはフォードの妻のエルが勤める病院の近くで2体のムートーと交戦する。
その傍らでフォードたちは弾頭を発見するが、その破損状態は激しく時限装置を停止させることが出来ない。
部隊は船で弾頭を洋上へと持ち去り、少しでも市街地から引き離す作戦に移行する。
一方フォードはムートーが既に巣に無数の卵を産み付けていることに気付き、
横転しているタンクローリーのガソリンを利用し巣全体を爆破する。
ゴジラは二体のムートーの連携攻撃に苦戦を強いられていたが、
巣が爆破されたことに気を取られた雌のムートーが戦闘を放棄したことで形勢が逆転、
熱線を放ち雌のムートーを一時的に戦闘不能にし、さらに襲ってきた雄のムートーを強烈な尻尾の一撃で倒す。
一方で核弾頭を奪われたことに気付いた雌のムートーが復活し部隊を壊滅させ、更にフォードに迫るが、
追って来たゴジラに熱線を放たれ絶命する。エネルギーを消耗したゴジラはその場に崩れ落ちた。
核弾頭はフォードによって小型船で洋上へ運ばれ、遥か遠くの沖合いで大爆発した。
翌朝、フォードは避難所のコロシアムに訪れ、そこで家族との再会を果たす。
一方で、瓦礫の中で死んだと思われていたゴジラが覚醒し、海へ戻り始めた。
万感の思いで見つめる芹沢らを背に、ゴジラは咆哮を上げ海中へと姿を消していったのであった。

248:名無シネマ@上映中
19/08/11 18:23:29.73 A7mqFcEnM.net
抽出法も工夫され、挽いたコーヒー豆を煮出して上澄みを飲むトルココーヒー式の淹れ方から、まず布で濾す方法(1711年 フランス)が開発され、
布ドリップ(ネルドリップ)の原型となった。これに湯を注ぐ器具として、ドゥ・ベロワのポット(1800年頃 フランス)が考案され、
現在のドリップポットに至る。この他にも、パーコレータ(1827年 フランス)、コーヒーサイフォン(1830年代 ドイツ)、
エスプレッソマシン(1901年 イタリア)、ペーパードリップ(1908年 ドイツ)などが開発され、多様な飲み方が可能となった。
品種
栽培品種はアラビカ種を中心に200種類以上が知られ、ブラジルとコロンビアでさかんに育種が行われている。
その一方で、コーヒーの風味において従来品種を高く評価する人もあり、フェアトレード運動とも連動している。
アラビカ種
病害虫や霜、少雨等に弱く栽培が困難だが、風味とコクに優れ、レギュラーコーヒー用を主体とし多様な品種がある。
総生産量の約70%を占める。
従来は、ブラジルのブルボンとコロンビアのティピカが、アラビカ種の2大品種と呼ばれ主力品種だった。
その後、収量や耐病虫性に優れた品種への置換が進み、最近ではブラジルのカトゥーラ、カトゥアイとムンド・ノーボ、
コロンビアのカトゥーラとバリエダ・コロンビアが、それぞれ主力品種となっている。
このほか、スマトラ、モカ(銘柄とは別)、ブルー・マウンテン(ブランドとは別)、コナ、マラゴジッペ、アマレロ、ゲイシャなどがある。
ロブスタ種
アラビカ種に比べて耐病性が高く、少雨、高温多湿の土地でも栽培できる。
また安定収穫できる様になるまでにかかる期間が3年と短い。栽培が容易なので収量も多く、生産量2位のベトナムで主力となっている。
抽出しやすく水出しも容易だが、カフェイン成分が多く苦みやクセ(ロブスタ臭)が強く、単独での風味はアラビカ種に及ばないとされる。
インスタント用原料や、安いレギュラーコーヒーの増量用が主体となっている他、いわゆるベトナムコーヒーに用いられる。
リベリカ種
高温多湿の気候に適応するが病害に弱く、品質もアラビカ種に及ばない。
交雑種
アラビカとロブスタを交配したもので、一般的なレギュラーコーヒーに用いられる。

249:名無シネマ@上映中
19/08/11 18:23:40.53 A7mqFcEnM.net
1999年、フィリピンでの炭鉱崩落事故を調査中の芹沢猪四郎博士らは、炭鉱の深部で巨大な恐竜のような生物の化石を発見する。
化石には別種の生物の繭が寄生しており、付近には巨大な何かがはい出たような痕跡が残っている。
一方、日本の雀路羅(じゃんじら)市にある原子力発電所に勤務する核物理学者のジョー・ブロディは、
原子炉直下で発生する不可解な地震について調査を要請する。
ジョーの妻で技師のサンドラが原子炉の安全確認に向かうが、突如起こった巨大な揺れによって原子炉が暴走し、
原発は倒壊した。
15年後、ブロディ夫妻の息子でアメリカ海軍爆弾処理班のフォードは、
父のジョーが日本で警察に逮捕されたという知らせを受ける。ジョーは妻の命を奪った原発事故の真相を探るべく、
立入禁止区域となった原発跡地に侵入し逮捕されていた。
原発跡で15年前と同じ事態が起きつつある兆候を察知したジョーは、
フォードと共に禁止区域へ再侵入し実家に残されたデータを回収するも、付近をパトロールしていた武装集団に捕まり、
原発跡地内の研究施設へ連行される。
施設内にはかつての地震の原因となった巨大な繭があり、「モナーク」と称する秘密機関が調査を行っていたが、
すでに繭は羽化を開始していた。羽化した生物は研究施設を破壊して東へ飛び去り、
施設の倒壊に巻き込まれたジョーは命を落とす。芹沢らはジョーの遺した情報を持つフォードとともに
原子力空母「サラトガ」にて「ムートー」と名付けられた巨大生物を追う。
モナークの目的は、ペルム紀末の大量絶滅を生き延びた太古の巨大生物「ゴジラ」を研究し、
その存在を社会から隠蔽する事だった。芹沢はムートー排除のためゴジラも再び現れると推測する。
ムートーは洋上でロシア海軍アクラ型原子力潜水艦を襲い、その核燃料を捕食するためオアフ島に上陸する。
怪獣はホノルル市街に侵攻し米軍と交戦するが、間もなくしてそこにムートーを追って来たゴジラが60年ぶりに地上に姿を現す。
両者は空港で対峙するがムートーは飛行して逃亡、それを追うゴジラも海へ消えた。
一方、アメリカのユッカマウンテン放射性廃棄物処分場に保管されていたフィリピンの繭から新たなムートーが羽化し、
ラスベガスを破壊しさらに西へと進行する。

250:名無シネマ@上映中
19/08/11 18:23:47.72 A7mqFcEnM.net
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。

251:名無シネマ@上映中
19/08/11 18:24:05.60 ZNPjhLnAM.net
第三の生物 マタンゴ
体長:10センチメートル - 2.5メートル
体重:50グラム - 300キログラム
劇中では、「どこかの国が行った核実験で生まれたキノコを食した人間の成れの果て」と設定されている。
マタンゴを食した者の身体は次第に胞子で覆われていくが、それにつれて知性は失われ、
成体へ変身してしまえば人としての自我は消失し、怪物への変異が完了する。
難破船の日誌には、「麻薬のように神経をイカレさせてしまう物質を含む」とある
(劇中でマタンゴを食べた者は幻覚を見て気分が高揚し、肌の色艶がよくなって笑顔のままでいる)。
難破船の船員は、日誌に「島で発見した新種のキノコ」と記録していた。
ポスターでは「吸血の魔手で人間を襲う」と記述されているが、作品にそのような設定や描写は無い。
また、核実験で生まれたキノコという設定以外に文明批評的なものも無く、
人間の我欲の行き着くところが無我・無自性のキノコ怪人であり、それが人間性に潜在する本性であるかのような
ニヒリスティックなストーリー構成となっている。
変身途上のマタンゴは、ドアを開けたり背後から人を襲って島の内陸部に拉致する程度の知能は残っているが、
言葉は発さずうめき声程度しか起こさない。薬品や火、光に弱いとされており、銃弾では死なないが、
銃身で殴られて腕がもげるなど、骨肉の強度は人間のそれより劣る(ただし、大して血は流れない)。
変身途上のマタンゴを、「マタンゴ怪人」と記述した書籍もある。
マタンゴが自生する島は木々がうっそうと茂っていて常に霧に包まれており、昼でも暗い。
歩けば1日もかからず反対側に行ける広さしかないこの島には、潮や霧の影響から多くの船が島に引き寄せられて座礁するため、
近海は「船の墓場」と形容されている。浜にはウミガメが産卵に来るが、鳥類は決して島に近づこうとしない。
複数出現したマタンゴ成体の中には、シメジに似た形態の個体もいた。
これは元デザインに基づいた造形の着ぐるみであるが、1体しか製作されていないらしく、出番は少ない。
なお、現実世界でブナシメジが人工栽培に成功して広く出回るようになったのは1970年であるため、
シメジをモチーフとしているかも不明である。
「マタンゴ」の名は、きのこの一種ママダンゴから採られた。

252:名無シネマ@上映中
19/08/11 18:24:10.96 ZNPjhLnAM.net
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。
同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。
同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。
超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。
これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。

253:名無シネマ@上映中
19/08/11 18:24:17.50 ZNPjhLnAM.net
ヘドラ
体長
0.1ミリメートルから20メートル(水中棲息期)
30メートル(上陸期)
40メートル(飛行期)
60メートル(完全期)
体重:4万8千トン(最大時)
攻撃:ヘドリューム光線、ヘドロ弾、硫酸ミスト
劇中での命名者は海洋生物学者、矢野徹の息子である研少年。また、最初に上陸した際、驚いた研に短剣で腹部を切り裂かれている。
宇宙より隕石に乗って飛来したとうかがえる鉱物起源の生命体へドリュウムが、
都市近海に堆積していたヘドロや公害による汚染物質と結合し、成長した姿。
本作でヘドラに入り、後年には平成ゴジラに入ることとなるスーツアクターの薩摩剣八郎(本作では「中山剣吾」名義)いわく
「ぼろぞうきんを重ね合わせた海坊主の幽霊みたい」な姿をしており、赤い目が縦に開いている。
身体は乾燥するとボロボロに崩れるが、完全死を迎える前に水分が補給されると、破片の個々がオタマジャクシ似の形態に実体化する。
それらは合体して大きな身体を形成するうえ、成長するにしたがって生える陸上用の足による二足歩行化を経て、
最終的には飛行能力や光線発射能力まで発現する。飛行形態でゴジラを楽々と持ち運ぶほどの怪力や自らの体液でもあるヘドロなど、
さまざまな能力を駆使してゴジラを苦しめた強敵である。
ヘドラが通った後には硫酸ミストがまき散らされ、金属は錆びて人間は骨と化す。
ヘドロや工場排気を吸い込んで取り込むため、一時的には環境を改善しているようにも思えるが、
結局はその汚染物質を他の地域へ拡散させるため、「公害問題が、工業地帯など限られた地域に犠牲を強いている」という批判をも体現している。
飛行や光線の原動力は体内での核爆発と設定されており、劇中で矢野博士は「恒星同様のもの」と解釈している。
誕生当初は海でタンカーなどを襲っていたが、半ばまで成長すると上陸して工場地帯を襲撃し、そこでゴジラとの初戦に突入する。
ゴジラの放射熱線を受けて一時退散した後、まもなく飛行能力を得て再来した際には周辺の都市と人間に大被害を与え、
再戦したゴジラを翻弄する。その後、矢野博士の研究により最後まで水分を飛ばせば完全に殺すことが可能と推察され、
自衛隊の協力で設置された大型の電 極 板に誘き寄せられるが、トラブルの連続によりダメージとならず、三度現れたゴジラと交戦する。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1739日前に更新/437 KB
担当:undef