DCFUとMCUどうして差 ..
[2ch|▼Menu]
87:名無シネマ@上映中
19/07/18 01:59:28.62 ulWk2n8j.net
バットマンとスーパーマンの知名度だけは別格とか言われてきたけどそれもそのうち無くなりそう

88:名無シネマ@上映中
19/07/18 03:05:07.79 /l/Q3Kd4.net
>>85 >>86
今はドル箱シリーズのMCUやワイスピもいずれはSWやターミネーターやエイリアンのように
過去の栄光にすがってヲタ相手にダラダラと続けていくオワコンになる日が来るのかなぁ
>>87
30代後半以上からの知名度はバットマン・スーパーマン・スパイダーマンがTOP3だろうけど
30代前半以下はアイアンマンとスーパーマンが入れ替わっていそう
20代前半以下ならバットマンも危ういかも

89:名無シネマ@上映中
19/07/18 04:16:20.03 kd/7MtDd.net
>>86
つい4年前まではダントツ全米1位取れるコンテンツだったんだぞ
時代のせいにするのは厳しい

90:名無シネマ@上映中
19/07/18 08:42:54.53 c5/7IYeZ.net
ハン・ソロまぎれもないクソ映画じゃん
あんなんで売れると思ってる方がおかしい

91:名無シネマ@上映中
19/07/18 08:45:22.07 u42s6jt8.net
4年って結構な年数だろ
今はもう完全にMCUの一人勝ちだからなぁ

92:名無シネマ@上映中
19/07/18 09:40:45.47 AaHCBezx.net
スーパーマンはリーブのスーパーマンで老若男女に愛されるようなド定番ヒーローを具現化したけど近年のはヲタク向けに偏ってるように見えるからそのうち廃れるかもね

93:名無シネマ@上映中
19/07/18 12:47:04.88 8J97fNcu.net
5年や10年のコンテンツならともかく、間空けつつ何十年とやってたのが4年の間に死ぬって相当だと思うけどな…

94:名無シネマ@上映中
19/07/18 13:11:58.06 PJuHF7uz.net
死亡ってほどでもないやろ
未踏峰だった時代のエベレストが、ルート開拓されて比較的簡単に登れるようになって他の難易度の高い山とか未踏峰とかと比べると魅力が薄くなったといったレベル
それでも他のそこらの普通の山からしたらまだ魅力はあるというような感じ

95:名無シネマ@上映中
19/07/18 22:33:48.12 IBhq4zcD.net
控えめに言って蛇足

96:名無シネマ@上映中
19/07/20 11:00:26.94 3YhrHfMT.net
エンドゲーム世界興収一位まであと6M$
なんとかイケそう?

97:名無シネマ@上映中
19/07/20 12:05:56.33 1Xxx9wcI.net
>>96
500切ったぞ

98:名無シネマ@上映中
19/07/20 13:49:06.99 QSK/r0eC.net
まだやってたのかよ

99:名無シネマ@上映中
19/07/20 14:06:49.39 NOzuSatN.net
一言で言えば多様性が欠けてたんだよな初期のDCEUは
それこそ朗らかなドナー版のスーパーマンとダークなバートン版バットマンが共演してたら面白かったろうに
マーベルは作風をバラバラにしてるから飽きられにくいし集合したときの化学反応もワクワクさせられる

100:名無シネマ@上映中
19/07/20 16:05:32.36 7VML/yAG.net
国内興行収入シャザムの半分程度でひっそりと爆死してるダークフェニックスさん…

101:名無シネマ@上映中
19/07/20 17:21:45.11 QSK/r0eC.net
地上波では前作放送とかしてなかったよなそこまで体力ないのか・・・

102:名無シネマ@上映中
19/07/20 18:42:48.51 qLKT27QX.net
ベンアフのローガンみたいなバットマン見たかったわ

103:名無シネマ@上映中
19/07/21 01:29:59.27 mOBjYk3C.net
DCEUがMCUに比べて人気出ないのは単純にキャラクターそのものに魅力が無いからでは?
つまりワーナーもザックも役者も誰も悪くない
悪いのはDCキャラクター

104:名無シネマ@上映中
19/07/21 02:13:59.92 nT8eje+Q.net
魅力というか
DCキャラは基本的に能力は天からの贈り物で(例外もあるが)
マーベルキャラは基本的に能力はキャラにとって呪いのようなもの
だからこそマーベルキャラはスーパーパワーを持ちながら常人のような悩みを持ち、人間味や親近感を持てる
DCの方もバットマンがそういうキャラだから人気を得ているのではないだろうか

105:名無シネマ@上映中
19/07/21 12:52:04.41 q/ALBcMx.net
アベ世界興収一位やってファイギが言ってた

106:名無シネマ@上映中
19/07/21 14:30:36.23 Ujrp+POC.net
フェイズ4
2020/05 ブラックウィドウ
2020/秋 ファルコン&ウインターソルジャー
2020/11 エターナルズ
2021/02 シャン・チー
2021/春 ロキ ワンダビジョン
2021/05 ストレンジ2
2021/夏 What if(アニメ)
2021/秋 ホークアイ
2021/11 ソー4

これどうすんのDC
対抗するには
ジョーカー
ウーマン2
アクア2
ハーレイクイン
ジョーカー2
ウーマン3
アクア3
ハーレイクイン2
ネタこれしかないやん

107:名無シネマ@上映中
19/07/21 15:17:02.59 7XdUGvIh.net
>>106
dcは繋がってないけどね
mcは繋がってるから単品の評価が低いって言われがちだからそいつらを一掃する単品作を出してくれるといいね
エンドゲームが歴代一位だけど過去作20作品以上あるのに世界一だから関連作みないと行けないと言ってる人論破できそう

108:名無シネマ@上映中
19/07/21 15:22:31.22 UCS5XuUj.net
>>107
その単品の作品の平均とってもmcuの圧勝だけどね

109:名無シネマ@上映中
19/07/21 15:31:16.25 7XdUGvIh.net
>>108
せやな
だけど必ずシリーズものだから楽しめないだの売れないだの評価低くなるって言う人出てくるんだよね…

110:名無シネマ@上映中
19/07/21 15:31:31.83 YiVo2wCo.net
>>107
> mcは繋がってるから単品の評価が低いって言われがち
あんま聞いたことないですね
MCUスレでもDCFUスレでもX-MENスレでもなんか喋るたび袋叩きに遭ってるバカの常套句なのは知ってるけど

111:名無シネマ@上映中
19/07/21 15:38:21.18 8RSqxlsx.net
>>56
DCスレ、自らMCUの話はじめてスレ荒らしてるんだが

112:名無シネマ@上映中
19/07/21 15:49:39.53 oj/Ne+A2.net
>>110
スパイダーマンFFHとかはアベンジャーズ知らないとピンと来ないみたいな意見は見かける

113:名無シネマ@上映中
19/07/21 16:17:30.63 z/OyXig4.net
繋がってるから評価が低い単品に批判が集まりにくいてのはあるかも

114:名無シネマ@上映中
19/07/21 16:20:33.01 7dYVhGWF.net
>>106
さらにブレイド、ファンタスティック・フォーのリブート、ブラックパンサー2とキャプテン・マーブル2、ガーディアンズ3もファイギは発言してるしな
その上に遂にX-MENのリブート版企画についても軽く触れてる
こんなのDCはもう何やっても勝ち目ないわ

115:名無シネマ@上映中
19/07/21 16:25:14.38 7XdUGvIh.net
>>114
今度のドラマで映画スーパーマンリターンズの続編一部やるみたいだしdcはmcと違って全てワーナーの中にあるのが強い
dcには無限の可能性が秘められている
mcはいまだにスパイダーマンとかいずれまた揉めるだろうし

116:名無シネマ@上映中
19/07/21 16:28:06.87 TnAiLXBc.net
録画用HDDの空き容量確保のためにゴーストライダー1・2と観たが酷かった
速攻削除した
権利はまだマーベルに戻ってきてないのかな

117:名無シネマ@上映中
19/07/21 16:30:58.07 7XdUGvIh.net
>>116
戻ってる、ドラマでてた

118:名無シネマ@上映中
19/07/21 16:35:26.75 dmURaXFl.net
>>115
むしろDCはワーナーの方が諸悪の根源のような気がするけどな…
ディズニーはマーベル出身の有能ファイギに全幅の信頼を置いて舵取りさせてる気はするけど、ワーナーはアメコミのことわかって無さそうなワーナーの幹部が数字や名前だけ見て色々決めてるようにしか思えん
権利なんて金払えばスパイディみたいになんとかなるし
権利の有無と面白さは関係ないしな

119:名無シネマ@上映中
19/07/21 16:41:54.71 FraoOJTp.net
>>117
まじか
ファイギさんリブートしてくれ
あんな低評価なままじゃゴーストライダー不憫や

120:名無シネマ@上映中
19/07/21 16:50:00.01 7XdUGvIh.net
>>119
エージェントオブシールド4から出てる

121:名無シネマ@上映中
19/07/21 17:33:51.05 7dYVhGWF.net
あと今度Huluでゴーストライダーのドラマやるしね

122:名無シネマ@上映中
19/07/21 17:35:28.31 onzYKXWU.net
いずれも残念ながらファイギは関係ない

123:名無シネマ@上映中
19/07/21 18:48:18.04 fxHUkR/x.net
しかしMCUもこれからのラインナップ小粒感ある印象だな。

124:名無シネマ@上映中
19/07/21 18:55:49.40 dmURaXFl.net
>>123
アントマンとかガーディアンズとかブラックパンサーとかも当初はそんな反応だったから平気平気

125:名無シネマ@上映中
19/07/21 19:16:46.38 Md5hSeJA.net
ガーディアンズ3
ブラックパンサー2
キャプテンマーベル2
ブレイド
ファンタスティックフォー
ブレイドてあのブレイドだよね?
MCUの世界観にヴァンパイアかー
なんかビミョーだなー

126:名無シネマ@上映中
19/07/21 19:49:17.82 n3DvncB0.net
ガーディアンズてソーの後になるの?ガーディアンズ3からソー4かと予想してた

127:名無シネマ@上映中
19/07/21 20:47:09.23 OxztZMbi.net
ソー4でストブレをジェーンにあげてソーはGotgに合流ってのが俺の理想
ソー4の冒頭でGotg一旦抜けてまた復帰してGotg3をやって欲しい

128:名無シネマ@上映中
19/07/21 21:30:11.55 UCS5XuUj.net
おれはガーディアンズはガーディアンズでやってほしいけど少数意見かな?
ソー描く時間あるならガーディアンズメンバー描いてほしいなぁ

129:名無シネマ@上映中
19/07/22 00:49:04.15 sZoV7dX6.net
>>128
自分もそっちだよ
まぁタイトルの話としてだけどガン監督が「アスガーディアンズにはならない」と言ってたから
ソーは出てもチョロ出じゃないかな

130:名無シネマ@上映中
19/07/22 01:41:27.53 MML1deC/.net
興収のMCU、内容のDC

131:名無シネマ@上映中
19/07/22 01:49:13.48 1RW6mZIk.net
>>115
>>118
ハルクの契約はどうなってんだ?
まだユニバーサルに映画化権あるようだが

132:名無シネマ@上映中
19/07/22 01:53:46.51 a2HVlPoW.net
>>130
まさか

133:名無シネマ@上映中
19/07/22 02:09:12.21 jAQOZTUh.net
DCには感謝していることがある
昔のバットマンとかヒーロー物がダサくて受け付けしなかったのをダークナイトで印象を180度変えてくれた
同時期のアイアンマンも見に行ってMCUを知った
その点は本当にDCに感謝しているし
何とか頑張ってほしいなぁ

134:名無シネマ@上映中
19/07/22 06:34:03.50 U3dnCISM.net
それなら私もワーナーには感謝してる
映画をよく見るようになったきっかけがとあるワーナー作品というかダンケルクで
それで監督のクリストファー・ノーランつながりでダークナイトを見てアメコミへと苦手意識を消してくれた
ダンケルクのリバイバルを見に通っていた2018年2月と3月に劇場の予告で流れていたブラックパンサーとインフィニティ・ウォーが気になって
MCUを公開前に全部見ることが出来たしそれ以来MCU作品は全部公開日に二回吹き替えと字幕で見ている
残念ながらクリストファー・ノーランが関わったはずのMoSやB vs Sは心刺さらなかったけれどワンダーウーマンやアクアマンが面白かったし今後頑張って欲しいわ

135:名無シネマ@上映中
19/07/22 07:54:57.07 i3DpHKKh.net
おれもワーナーに感謝
DCというアンダードッグがいることでMCU作品が光り輝く
これからもかませとして頑張ってほしい

136:名無シネマ@上映中
19/07/22 08:54:22.15 5o0v2C9S.net
DCは天心
MCUは現役続行中のメイウェザー

137:名無シネマ@上映中
19/07/22 10:33:25.02 uu0mzPTl.net
ロッテントマト オールタイムベスト100
MCU 4作品 最高1位
DC 2作品 最高12位
興収・内容のMCUと?のDC
DCて何か誇れるものあったっけ?

138:名無シネマ@上映中
19/07/22 11:26:22.40 z0j1QZxF.net
ドナーのスーパーマンはアメコミ映画のパイオニアって位置。
まあドナーが抜けて2、3,4とどんどんダメになったが。

139:名無シネマ@上映中
19/07/22 17:21:39.71 Tb6V2ejA.net
ダークナイトがたまたま素晴らしかっただけなのに
大人向けシリアスのDC!とか
ファンが息巻いて勘違いしてるうちは厳しそう
そしてそいつらビギンズは見てなさそうなのがなんとも

140:名無シネマ@上映中
19/07/22 18:00:48.01 T9eaIkBD.net
未だにそれ言ってんのダークナイトしか知らん映画ニワカだけだろ
少なくともDCファンのマジョリティでは絶対ない

141:名無シネマ@上映中
19/07/22 19:20:31.24 jAQOZTUh.net
俺133だけどダークナイトを知った後にビギニングをビデオ、ライジングも映画館で見たんだよね
とても楽しかったしアメコミという映画分野に寧ろDCからハマった
その後のスーパーマンやBvsS見て…愕然としたのを覚えてる
原作を知ってる方なら楽しめる要素があるのかもしれないけども
原作知らない俺みたいな奴にはハードルが高杉だと残念に思った

142:名無シネマ@上映中
19/07/22 19:48:09.77 RdWu6eCs.net
BVSはふつーに原作通りで良かったのにな。
バットマン、スーパーマンはDC、マーベル含めてもアメコミといえば、というキャラだろうから
またしっかり単独作品作って欲しいな。バットマンはやること決まってるけど。

143:名無シネマ@上映中
19/07/22 21:51:19.48 ZpkHvLfm.net
>>142
スーパーマンとバットマンとスパイダーマンって知名度だけでいえば
ミッキーマウス並にあるんじゃないかしら
ただ人気面で言うとスーパーマンはアメコミヒーロー全体ではどんな感じだろう
あのビジュアルで実写化での大ヒットは今の時代では難しいのかなぁ

144:名無シネマ@上映中
19/07/22 22:24:00.76 RdWu6eCs.net
今コミックは赤パン復活してるけど、
new52からの赤パンなし準拠のデザインなら実写でもかっこいいと思うけどなぁ。
見た目よりスーパーマンはTHEヒーロー過ぎてストーリー展開が難しそうなのと
俳優選びが難しそうなのがな。それだけにカヴィルのスーパーマンがもったいなく感じるけど、
個人的にはリーヴ版の焼き直しレベルの王道でやってみて欲しい。

145:名無シネマ@上映中
19/07/22 23:21:58.70 jAQOZTUh.net
>>141
訂正 ビギンズ

146:名無シネマ@上映中
19/07/22 23:40:35.87 SujTw4hJ.net
DCは予定通りにいかない上にペース遅すぎて「公開できたでちゅね〜よちよち」感ある

147:名無シネマ@上映中
19/07/22 23:45:45.18 YBGuNEwy.net
>>143
ビジュアルは関係ないんじゃない。
ウルヴァリンもキャプテンアメリカも、最初は無理だと思った。

148:名無シネマ@上映中
19/07/23 07:59:18.71 RUMFkJHz.net
20代以下はスーパーマンとか知らないやつ多そう
バットマンもね
全世代での知名度でドヤ顔できるのはスパイダーマンぐらいじゃね

149:名無シネマ@上映中
19/07/23 08:09:31.59 cyzszsVd.net
>>147
その二つはうまい具合にアレンジされてるけどスーパーマンはちょっときつい

150:名無シネマ@上映中
19/07/23 08:39:32.35 gXWUxdt/.net
>>148
>>134だけどスーパーマンは概念くらいのイメージだった
キャラクマー設定がちゃんとあるのなと驚いた

151:名無シネマ@上映中
19/07/23 10:06:26.10 88uiMKci.net
スーパーマンはどんなにブラッシュアップしてもパンツマンだからなあ…

152:名無シネマ@上映中
19/07/23 11:37:46.32 t/d2NpJj.net
>>151
MCUでもファルコンが原作通りのデザインだったら目も当てられないけどいい具合にアレンジされてるしスーパーマンもワンチャンあるかなと思ってしまう
具体的なデザインがイマイチ想像出来ないけど

153:名無シネマ@上映中
19/07/23 12:15:53.26 GFxrOQB9.net
mosからのスーパーマンのコスチュームそんなにダサいかな。

154:名無シネマ@上映中
19/07/23 12:38:47.04 JwUFlU8N.net
悪くないけど良くもない
結局全身同色のぴっちりスーツな時点で世間一般的なカッコいいからは外れてると思う
全身ぴっちりスーツって意味ではスパイダーマンもそうなんだけど
上半身と下半身で色味が大きく違うからな

155:名無シネマ@上映中
19/07/23 12:45:37.87 t2T5+nma.net
>>153
正に>>151これ

156:名無シネマ@上映中
19/07/23 15:06:15.60 IMc7mxGO.net
MCUってキャラクターの記号的特徴はのこして他は大胆にアレンジしてる。
なんで、スーパーマンの記号的特徴である
・青ベースの衣装
・赤マント
・胸にS
あたりを残せば全身タイツじゃない現代風スーパーマンが実現できそうなもんだが

157:名無シネマ@上映中
19/07/23 15:14:26.85 GNMIA4Fd.net
キャプテンアメリカのミリタリ色が強いアレンジいいよね
一周回ってとかこれはこれでとかじゃなく普通にかっこいい

158:名無シネマ@上映中
19/07/23 15:34:36.87 8NCfyRBu.net
スーパーマンで1番苦しいのは胸にSでしょう
それがある限りダサい

159:名無シネマ@上映中
19/07/23 16:44:55.69 wZ9poT+s.net
スーツの下に着込んでる設定だと
プロテクターとかアーマーだとちょっとな
アイアンマンよろしくナノテクにするか

160:名無シネマ@上映中
19/07/23 19:01:54.87 GFxrOQB9.net
でもナノテクスーツはなんか変身するのもあんまり面白くないし、便利すぎるからつまらんのよな。

161:名無シネマ@上映中
19/07/23 19:28:58.87 SyQuwr0z.net
エンドゲームで過去行くときウォーマシンの上からナノテクスーツ変身シーンが糞程ダサかった
スーツオンスーツはしゃーないとしてもアーマーの上にスーツは
あそこだけはカットするべきだったね

162:名無シネマ@上映中
19/07/23 19:58:17.30 j4yXYHD4.net
見た目はnew52のスーパマンが好きだけどなぁ。あんまり詳しくはないんだけど、
これってナノテク的な変身の仕方しなかったけ?
URLリンク(dotup.org)

163:名無シネマ@上映中
19/07/23 20:45:17.44 Ii3wUyJz.net
>>158
JLのあのシーン答えに窮したように見えて笑っちゃう

164:名無シネマ@上映中
19/07/23 20:54:54.59 JwUFlU8N.net
>>162
腰にベルトあると全身タイツ感だいぶ薄れるね
でも実写でその衣装にしてかっこいいかはまた別な気がする
やっぱ胸元のSマークの主張激しいな

165:名無シネマ@上映中
19/07/23 21:21:39.85 UGTv5CWB.net
シャザムはナノテクじゃないのに興行爆死したな
ダサいデザインじゃヒット難しいね

166:名無シネマ@上映中
19/07/23 22:13:13.65 zdOeam2T.net
スーパーマンと並ぶクソダサスーツの代表格のキャプテンアメリカはその点上手くやったもんだわ
アメコミテイストのスーツは大戦中のパフォーマンス用として登場させたり博物館から拝借する形で登場させてリスペクトしてる
IWのスーツみたいにキャプテンアメリカとしての記号を極限まで削ぎ落としてもキャプテンアメリカとして認識してもらえるくらいクリエバが役を物にしてる

167:名無シネマ@上映中
19/07/24 10:06:22.45 s1J/xqei.net
アニメでスーパーマンの後にやったジャスティスリーグは面白かったんだけどな。
基本前後編で1エピソードだったから40分の話は作れる。最初、あるいは最後のエピソードは3回連続だったから60分いってたと思うけど面白かった。
ザック・スナイダーが合わなかったんじゃないかと思う。ヒーローが複数出てくると会話とか話をどう回すかが重要になってくると思うんだけど、ザックはとにかくアクションで説明したがる印象がある。
ウォッチメンみたいに、ガッチリした原作があったら別なのかもしれないが。ただあれも長すぎたし一般受けするデートムービーだとは思えないけど。

168:名無シネマ@上映中
19/07/24 13:00:51.78 xNMZAO+1.net
単純にマーベルの勢いに焦り過ぎたよね。
BvSをジャスティスリーグの前座にしちゃったの勿体無さすぎ

169:名無シネマ@上映中
19/07/24 13:15:30.52 d/tldbmg.net
ダークナイトがシリアス路線で受けたって言われてたけど実際は劇中でもユーモラスなジョークシーンはあったし何より受けた主な理由は脚本の出来がすごく良かったからだと思ったなー
ザック版が受けなかったのはシリアスなだけで脚本がバカだったからなんじゃ無いかなと

170:名無シネマ@上映中
19/07/24 14:30:14.21 z34I5huT.net
シリアスでダークなのにバカって救いようがないもんなww

171:名無シネマ@上映中
19/07/24 17:03:01.58 l5TYbUlg.net
MCUはフェーズ4では集合映画をやらないと明言、再び畑を耕す期間へ
こういうとこだぞJL

172:名無シネマ@上映中
19/07/24 17:28:16.63 nIG2alpP.net
DCEUは今フェーズ1だっけ
というかフェーズあるの?

173:名無シネマ@上映中
19/07/24 21:20:31.24 +m4Wif7G.net
フェーズ云々の前にユニバース終了...

174:名無シネマ@上映中
19/07/24 22:22:02.07 hERNi/qr.net
MCUもいいかげん風呂敷広げ過ぎ感あるし、
マーベルにしてもDCにしても一旦仕切り直してヒーロー単独ものが観たいような気がする。

175:名無シネマ@上映中
19/07/24 22:46:32.41 DzyPZurI.net
丁度今広げた風呂敷を畳んだが?
フェイス4は集合作やらずに単独作だけだよ

176:名無シネマ@上映中
19/07/24 22:58:01.80 VLLCE0u8.net
でもこれからやる単独作も今までの作品ありきなところもあるだろうし、単純に単独作品っていうのとは違う気がする。

177:名無シネマ@上映中
19/07/24 23:04:19.31 PbwJj6Kw.net
>>176
そりゃ同じ世界なんだから、知ってる人がクスっと来るシーンはあるでしょう
それがユニバースものの楽しみなんだし

178:名無シネマ@上映中
19/07/24 23:11:57.98 hERNi/qr.net
単独作というかスパイダーマンにしても、バットマンやスーパマンにしても
ユニバース化しないで繋がり持たせないでやる作品がまた観てみたいというか。
個人的に好きなヒーローのストライクゾーン狭くてそのキャラクターが好きでみてるのに
あんまり他のやたら出られてもなって思ってしまうから。

179:名無シネマ@上映中
19/07/25 01:02:02.97 XKelFlE5.net
色んな人がやるバットマンを楽しんだらええよ

180:名無シネマ@上映中
19/07/25 01:03:03.16 a6liU3rL.net
今度やるバットマンはユニバースじゃない完全独立作品

181:名無シネマ@上映中
19/07/25 11:25:58.50 Wo9WByz6.net
完全独立作品とか言いつつ
過去の原作にネタ本があるパターンなんやろね
個人的に原作信者じゃないから完全独立作品ていうなら
原作信者が発狂するぐらい原作の影響無くして欲しいね

182:名無シネマ@上映中
19/07/25 11:55:13.25 JrcGB0r4.net
どこのユニバースにも属さないってだけでコミック準拠ではないなんて言ってないだろ

183:名無シネマ@上映中
19/07/25 13:26:43.05 0p6It0as.net
DCは知らんけどそもそもマーベルは原作からしてよく他のマンガのヒーローが出張してるから
完全独立でユニバースに属さない作品は存在しない

184:名無シネマ@上映中
19/07/25 14:37:37.32 71ecFzWu.net
DCのシリアス&ダーク路線は、明るめのマーベルとの差別化をはかり、やや高めの年齢層のお客を確保する狙いがあったんだろうな。

185:名無シネマ@上映中
19/07/25 16:10:34.07 mFHyrcV+.net
>>184
ダークナイトが大成功したからやぞ

186:名無シネマ@上映中
19/07/25 16:30:14.13 Ml6b9f68.net
>>183
ウオッチメン

187:名無シネマ@上映中
19/07/26 13:55:33.86 jpL3xXJ2.net
dc叩きでよくpart9まで続くな
ここだと全部失敗扱いなのか?

188:名無シネマ@上映中
19/07/26 14:43:10.25 7bPB1W5Y.net
>>187
スレタイ読めないの?

189:名無シネマ@上映中
19/07/26 14:58:58.83 jpL3xXJ2.net
>>188
mcuを叩き棒にdcfuを叩くスレだろ?
普通に売れてるシリーズなのに

190:名無シネマ@上映中
19/07/26 15:03:01.24 6aR3pTft.net
>>189
叩くのではなく後追いのDCはなぜこうなってしまったのかというスレですよ?
ひがみ根性も程々にね

191:名無シネマ@上映中
19/07/26 15:08:38.55 yOXmIwm8.net
DC叩きっていうか、アメコミ映画関連の厄介な連中を押し込めて置く場所的な
スレタイ的にはあんま関係ないはずなのに、ブリーラーソンにプリプリぶち切れてるおじさん達が何故か大挙して押し寄せたこともあるし

192:名無シネマ@上映中
19/07/26 15:12:26.30 jpL3xXJ2.net
>>190
無理に取り繕わなくても
叩くの楽しいのは分かるし

193:名無シネマ@上映中
19/07/26 15:30:45.60 dpf3/EBw.net
まあでもMCUがDCEU叩く棒にしては硬すぎてオーバーキルになっちゃうので逆にMCU使ったDCEU叩きって空気がかなり薄まった気もしなくもない

194:名無シネマ@上映中
19/07/26 15:36:43.71 69TB0tcP.net
叩くというかどうやっても比較されるからね

195:名無シネマ@上映中
19/07/26 15:55:38.79 ISnsOb/i.net
次スレからDCFUとGKOTMどうして差がついたのか…
にした方がいい。DCのライバルはゴジラだろ

196:名無シネマ@上映中
19/07/26 16:04:31.35 OpiBDGyv.net
>>195
ほんとコレ
シャマランユニバースにも負けてるのに
一方的にMCUをライバル視とか烏滸がましい

197:名無シネマ@上映中
19/07/26 16:21:20.90 Wbg0dH0X.net
流石にシャマランユニバースには負けてないだろw
…負けてないよね?

198:名無シネマ@上映中
19/07/26 16:59:08.26 vI+3kvCu.net
何を持って成功というのかだね
売上でいうとその2つはBvSの足元にすら及ばないわけで
内容でいうとシャマラン作品が評価される
ぶっちゃけ監督一人で自分の作品を繋げちゃうことをユニバースと呼んでいいのか疑問だが

199:名無シネマ@上映中
19/07/26 17:36:01.29 jpL3xXJ2.net
売上も把握してないのか
というかmuc以外でdc叩ける売上のシリーズってパッと思いつかんぞ
007くらいか?あれは一作の間隔かなり長いけど

200:名無シネマ@上映中
19/07/26 17:50:15.66 vI+3kvCu.net
売上は成功要素の一つだけど
興行収入がいい=成功ではないだろう
SW歴代1位のラストジェダイは評価が地に落ちてるぞ

201:名無シネマ@上映中
19/07/26 18:06:11.92 di6HidQG.net
しゃーない
一度叩いていいって雰囲気が出来たら後は勢いだ
売上で駄目なら内容がーがあるしな

202:名無シネマ@上映中
19/07/26 19:14:11.96 DV1fbACV.net
>>199
SW、ハリポタ、007、スパイダーマン、指輪、X-Men、ワイスピ、バットマン、ジュラシックパーク、アベンジャーズ
がDCFUより売上多いシリーズ

203:名無シネマ@上映中
19/07/26 22:48:34.38 hx4rf7bP.net
バットマンに負けてるのか。

204:名無シネマ@上映中
19/07/27 00:07:41.59 N1lKwSMu.net
>>199
mucって表記する人一定数いるけどなんなん

205:名無シネマ@上映中
19/07/27 00:08:28.14 N1lKwSMu.net
>>195
>>202

206:名無シネマ@上映中
19/07/27 08:59:56.03 PKdP/qrf.net
内容ガーて言っても
DC豚が言ってるだけだしなー
DCのほうが内容優れてるて根拠がないよね

207:名無シネマ@上映中
19/07/27 09:45:04.82 1utCs1v+.net
ファーフロムホームもスパイダーマン映画史上最高興収を記録
MCUはもう止まらない

208:名無シネマ@上映中
19/07/27 10:20:38.77 zO2GeB+i.net
内容なんて抽象的だからそれより観客の反応
DCの方は否定的な意見が多いってファンが1番わかってるだろうし
褒めるときは個人的に好きだよって防戦張ってから
少なくともyoutubeではね

209:名無シネマ@上映中
19/07/27 10:34:07.19 vfeKdRCe.net
トマトのオーディエンススコア
アクア・シャザムよりIW・EG・FHHのほうが上
ユーザー数が倍ぐらいあるのにスコア上やけど
内容で勝ってるてのはどこから来た妄想なんや?

210:名無シネマ@上映中
19/07/27 10:50:01.54 DNwq6/Zs.net
わざわざmcuとdcで争わなくていいじゃん
毎回対立煽りしないと生きていけないのか
個人的にはmcudcだから傑作とか好きそういうのより作品によって違う
ワンダーはつまらんしアクアマンは最高
アイアンマン123なんて全く面白いと思わなかったし逆にマイティーソー123は全部傑作だったわ

211:名無シネマ@上映中
19/07/27 11:19:01.21 MTUyPtLP.net
DCレイプ!
アーカムアサイラムと化した本スレ!

212:名無シネマ@上映中
19/07/27 11:19:07.30 HhApEUqh.net
本スレなら正論だが、隔離スレなんだから自由に遊ばせろ

213:名無シネマ@上映中
19/07/27 11:20:33.82 xJsw2yOq.net
ワンダーは傑作
アクアマンは映像だけのうんち
アイアンマン1は名作
2はうんち、3は凡作以上
ソー1は凡作
2はうんち、3は傑作
個人の主観です

214:名無シネマ@上映中
19/07/27 11:58:09.30 SgB/71Fn.net
アクアマン、悪くはないんだけど
DCの映画ってコメディシーンが全然笑えないんだよな
面白いこと言った瞬間にBGM止まるのっていつのセンスだよ

215:名無シネマ@上映中
19/07/27 12:31:23.32 F/YMeuzS.net
DCFUは全部ゴミ

216:名無シネマ@上映中
19/07/27 12:40:29.04 HhApEUqh.net
個人的にMCUには凡作以下ってのはないかなあ。初見イマイチかなって思えたのも一気観したりすると色々気付けて楽しめる。ユニバース補正ってやつだろうけど

217:名無シネマ@上映中
19/07/27 12:55:24.74 XVdcxa4F.net
ストレンジとか糞だったけどユニバース補正で許してる
こないだ観直したらやっぱり糞だったストレンジ

218:名無シネマ@上映中
19/07/27 14:16:29.98 EiiN4B1j.net
別にストレンジが名作とも思わないんだけど
あれが「糞」って普段どんだけ名作しか選んでみてないんだって思うわ

219:名無シネマ@上映中
19/07/27 19:55:42.26 0JGkafvw.net
AOUは及第点未満、インクレハルク、アイアンマン2、ソー2はギリ及第点の凡作だと思ってる。

220:名無シネマ@上映中
19/07/27 20:04:57.08 j2RCUSpS.net
どこぞの受け売り

221:名無シネマ@上映中
19/07/27 20:13:07.97 0JGkafvw.net
自分の目で見て判断しました。

222:名無シネマ@上映中
19/07/27 20:20:37.72 K4S5fDHN.net
ソー2、アイアンマン2、アベンジャーズ2は間違いなく面白くない
あんなん連発してたらmcuは終わってたな

223:名無シネマ@上映中
19/07/27 20:22:03.57 K4S5fDHN.net
DCEUはワンダーウーマンが傑作、アクアマン、シャザムは凡作
BvSとスースクはゴミなんてもんじゃない、ソー2を余裕で下回る出来
いやソー2が名作に思える出来

224:名無シネマ@上映中
19/07/27 21:55:16.58 CZD37tqu.net
DCはワンウーが傑作、シャザムが良でアクアマンは凡
感想なんて人それぞれさ

225:名無シネマ@上映中
19/07/28 00:17:54.76 +FQ17roZ.net
MOS駄作、BVS凡作、スースクうんこ、ワンダーウーマン凡作(ガル様は美しい)、JL凡作、アクアマン佳作、シャザム凡作
あくまで個人的意見な
MCUだとインクレハルクうんこ、ソーDW駄作、アイアンマン2凡作、キャップFA凡作、ストレンジ凡作ぐらいかな
傑作はキャップWS、GOTG1、アントマン、キャップCW、GOTG2、ソーラグナロク、ブラパン、IW、キャプマ、FFHかな

226:名無シネマ@上映中
19/07/28 00:19:31.37 q+UA5GWt.net
正直なトレイラーキッズってわかりやすいな

227:名無シネマ@上映中
19/07/28 00:31:42.28 AYGSYS+Q.net
好評は人それぞれだけどスースクとソー2の不評は一致しそう

228:名無シネマ@上映中
19/07/28 01:00:40.34 qB4J4pPE.net
ソー2って変わり映えがしないのは分かるけどそんなに叩かれるほど?

229:名無シネマ@上映中
19/07/28 01:25:57.25 GbHK8YQU.net
自分もDWはMCUのなかでは一番下だけどそれでも60点ぐらいはつけられるな
満足とは言わないけど見ちゃって失敗した、しんどかったみたいな感じではないし
家でリピート見もできるし(これはシリーズ補正があるからだけど)
MOS、BVSの方がしんどかった
スースクはBVSで心が折れかけたところで評判も悪すぎて見る気になれなかった
ワンウーはまぁまぁ、アクアマンとシャザムは面白かった

230:名無シネマ@上映中
19/07/28 02:07:28.70 N2OvFzhz.net
DWはEG見た後に見返して好きになったわ
駄作扱いの作品が後の作品で再評価されるのもユニバースの利点

231:名無シネマ@上映中
19/07/28 03:27:42.90 oDiwnMGH.net
>>200
歴代1位はフォースの覚醒だぞ

232:名無シネマ@上映中
19/07/28 03:32:23.11 oDiwnMGH.net
エイジオブウルトロンが糞てよく言われるが
俺の中では傑作
ベスト5に入るかな
mcuの中でも重要エピソードだし
エンドゲーム、インフィニティウォー、
シビルウォー、GOG、エイジオブウルトロン
の順かな

233:名無シネマ@上映中
19/07/28 04:25:07.38 AYGSYS+Q.net
ソー2はどこがダメとかじゃなくて観終わった瞬間に内容忘れるくらい中身が薄かった。
MCUもDCFUも全作観てるけど内容ほぼ忘れてるのってこれだけ。
DCはMoSとBvSが駄作扱いされてるけどシリアスな雰囲気とクライマックスのジュアルは最高なんで
円盤買ってリピートする程度には好き。 脚本の話はするな。

234:名無シネマ@上映中
19/07/28 07:25:52.56 n4YVhkcN.net
俺はワンダーウーマンは悪くは無いけど、特別良いところもなかった
監督が女性だし女性ならではみたいなのも期待してたけど
あくまでも女性監督だってアクション映画が撮れるって証明しただけで
普通のヒーローオリジンの枠を出ないって印象

235:名無シネマ@上映中
19/07/28 10:32:10.06 yQm1PupG.net
マーベル派だけどキャプマーよりワンダーウーマンの方がアクションの出来が良い
男性・女性監督関係なくアクション演出に不向きな監督がいる

236:名無シネマ@上映中
19/07/28 10:48:13.73 hVeoHEmi.net
DCだとアクションがつまんなかったのはスースクだな。

237:名無シネマ@上映中
19/07/28 10:52:25.83 JxlbdgKw.net
bvsもアクションつまんなかった印象
中盤のバットマンのアクションはいい

238:名無シネマ@上映中
19/07/28 13:42:40.81 dkO5MeXO.net
キャプマはアクションもコメディも90年代アピールもなんかぎこちなかったな
無理矢理MCUっぽくしてる感

239:名無シネマ@上映中
19/07/28 17:20:51.67 AUO5aelv.net
スーパーマン、キャプテンマーベル…この2人は見ててげんなりする
強過ぎるヒーローって映画内容そのものを破壊するし時代に合わない気がする
無双に近いCG長尺見たい!という人にはいいのかもね

240:名無シネマ@上映中
19/07/28 17:41:15.99 I/VJ5f5L.net
強すぎるのが悪いとは言わんがクロスオーバー前提のユニバースだとどうしても持て余すよね
キャプテンマーベルはサノスのおかげでそこそこの塩梅に見えたけどスーパーマンはあいつ一人で良いんじゃね?状態だった

241:名無シネマ@上映中
19/07/28 19:06:15.16 AYGSYS+Q.net
ユニバースだとある映画で大きな事件が起こった時に他のキャラが出てこない理由が必要になるよな
特にスーパーマンやキャプマみたいに自力で何処にでも駆け付けられるキャラがいる場合
MCUは今のところ回避してるけどこの先も大丈夫なのかな?

242:名無シネマ@上映中
19/07/28 19:20:36.44 ZZVc75Hp.net
キャプマは守ってる範囲が広大な宇宙規模だからね
地球内のゴタゴタは今まで通り地球のヒーローに任せきりでしょ
問題はスーパーマンだな基本地球にいるせいで知らんぷりが通用しない

243:名無シネマ@上映中
19/07/28 21:33:57.20 BmGq7HMc.net
キャプテンマーベルて宇宙を移動する時はワープでもしてるの?
それとも光速かそれに近いスピードで飛んでるの?

244:名無シネマ@上映中
19/07/28 23:57:52.39 z/OEhyIR.net
キャプテンアメリカシリーズだけは駄作
変なコスチュームがヒーローごっこしてるだけ
見たいと思わない時代にあってない
っていうとあれだから一応スーパーマンもディスっておく

245:名無シネマ@上映中
19/07/29 01:29:11.70 Hxo2ikYB.net
君が観た『卍帝国の野望』は確かにそう言われても仕方ないよね
でもMCUのキャプテン・アメリカ単独作はなかなか評判が良くて、特に2作目の『ウィンター・ソルジャー』はMCU全作の中でもトップクラスの評価を受けてるんだ

246:名無シネマ@上映中
19/07/29 09:34:16.06 Xm/Y3q78.net
>>245
嘘松はいけない
imdbやトマトの評価でキャプテン・アメリカ2作はMCUトップクラスではない

247:名無シネマ@上映中
19/07/29 10:13:41.59 MaU1XFiD.net
嘘松というかWS公開時点ではMCUトップクラスの評価だったてことじゃない?
老人だから過去のイメージを美化しちゃう傾向があるから
WSを越える評価の作品が次々に生まれたことを忘れてるだけなんだよw

248:名無シネマ@上映中
19/07/29 11:09:39.00 VWdYMBCE.net
自分の好みだけで駄作扱いする奴はやべー

249:名無シネマ@上映中
19/07/29 11:24:38.76 TqB3sZUF.net
ここって大喜利スレみたいになってるよね
あとはボケとか釣りスレって感じ

250:名無シネマ@上映中
19/07/29 13:39:38.36 bFHT2+xf.net
キャップシリーズはWSとCWは基本的に評価高いと思うけどな
DCFUはMCUに比べて今の社会問題を取り込む事をしないよね
例えばアクアマンなんかもっと海洋汚染問題や資源問題を扱えたと思うんだけどね
この辺りが今の人気や売上や評価の差になってる様な気がする

251:名無シネマ@上映中
19/07/29 14:49:20.77 yxxiMVlD.net
インフィニティサーガの根幹の一つであるキャップとバッキーの友情物語もファースト無しには語れない

252:名無シネマ@上映中
19/07/29 15:55:46.34 lppUmxOl.net
>>250
アクアマンは海洋汚染問題や資源問題をぶっこんでたぞ
唐突に出てくるから滑ってたけど
あれなら無くていいと思うわ

253:名無シネマ@上映中
19/07/29 16:01:05.50 bFHT2+xf.net
>>252
せっかくやるならもっと上手く盛り込んで欲しいって事を言いたかった
今の時代性を盛り込む事は必要不可欠だからさ

254:名無シネマ@上映中
19/07/29 20:43:59.67 Xm/Y3q78.net
>>250
どこのスコア見てもMCUとしては中位の評価
CWはキャップ単独作品じゃないから除外

255:名無シネマ@上映中
19/07/29 21:02:09.19 7eGI7z+1.net
単独作というくくりは世の中的に必要なのかどうか

256:名無シネマ@上映中
19/07/29 21:16:19.38 cvqn22eK.net
>>255
相手にしてはいけない

257:名無シネマ@上映中
19/07/29 21:22:18.01 Xm/Y3q78.net
>>255
MCAのヒーロー大集合映画はどれも評価高めだから
それと一緒にしちゃいかんでしょ
とにかく事実は事実として正確に語らないと
ここ読んで勘違いするMCUキッズが出てくる

258:名無シネマ@上映中
19/07/29 22:10:24.00 nYxktquk.net
>>254
いや実質アベ2.5だけど単独作だろ…

259:名無シネマ@上映中
19/07/29 22:12:52.32 s2l+dWoN.net
>>257
キッズはお前だろ

260:名無シネマ@上映中
19/07/29 22:31:17.06 Xm/Y3q78.net
>>258>>259
MCU詭弁kids乙
まともなMCUオタは不安よな
DC、動きます

261:名無シネマ@上映中
19/07/29 22:35:57.83 PitT3LFO.net
>>260
ベンアフレッククビ!
ヘンリーカヴィルクビ!

262:名無シネマ@上映中
19/07/29 23:08:36.13 Mn1Z4YAH.net
>>254
WSはトップクラスだろ
アイアンマン、ガーディアンズくらいでしょ
あれに並ぶトマトオーディエンススコアの単独作品

263:名無シネマ@上映中
19/07/30 00:18:02.49 Bu2AeOS9.net
オーディエンススコアだけで評価するのか?
都合のいい部分だけ切り取るのは
ダサくね?
まあMCUオタは全般的にそういう姑息なとこあるな

264:名無シネマ@上映中
19/07/30 01:00:05.07 whRaQ4ih.net
>>263
逆に聞くがトマトスコアで評価するのか?
ブラパンが果たしてmcu最高傑作と言えるのだろうか…
まぁそんなこと言い出したら評価と名の付くものは何も信頼できんがねw

265:名無シネマ@上映中
19/07/30 01:01:30.40 whRaQ4ih.net
>>263
どこの評価を見てもBvSやスースクに負けることはないけどね
DCEU信者はこんな反論しかできないくらい追い詰められてるのかよw

266:名無シネマ@上映中
19/07/30 01:05:26.60 yqAtYWSY.net
DCFUオタクの目は肥えてるんだから馬鹿にしちゃ駄目だよ!
シビルウォー公開当時のBvSスレの反応
513 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:43:30.87 ID:XoVV/Xcr
シビルウォー見てきた
こっちよりあっちの方がひどい
518 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:20:19.51 ID:RwfOiR1I
ハルクだけじゃなくてキャプテンアメリカも赤字だったのか
3も初動だけで累計こけそうだな
こけはしないけど伸びないかもねアイアンマンやスパイダーマン出してその程度かよ的な
実際あんまり残念な感じだったし世界でも初動だかだろあんなの
549 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:06:27.53 ID:oJ1N85qA
CWは傑作じゃないよ。GWにふさわしい娯楽大作。
シリアスなテーマを描く傑作度ならBvsSの方が断然上
ジャンル違うモノを比べてもしょうがない。
560 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:20:40.77 ID:VkWyNaXY
シビルみてきた。脚本よくまとまってるんだが
なんか地味でバットマンの方が満足度高かったな
主にワンダーウーマンのおかげだが
606 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 08:01:46.89 ID:W+QOqqw4
シビルウォー絶賛してるやつがマジわかんねえ
そりゃ完璧なんか無理だけどこっちの方が好きだわ
673 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 16:38:13.54 ID:tSN/zAkk
ジョスウィドンにDCEU管理してもらおう
彼なら原作を見据えたヴィジョン持ってるから大丈夫
694 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:48:17.54 ID:SZJFw9AR
シビルウォーはダークナイトの影響かなり受けてた。
悪が完全に勝つし
695 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:48:50.99 ID:yjMlO5vK
シビルウォーの出来はミラクルみたいなもんであんなのそうそう作れるわけないんだから気負っても仕方ないよ
マーベル自身しばらく縛られそうだ

267:名無シネマ@上映中
19/07/30 01:12:05.91 IqtaIYq1.net
>>263
>>都合のいい部分だけ切り取るのはダサくね?
元のレスを見てみろよ
どのスコアを見ても中位ってのに対する反論としては何も間違ってないだろ
都合のいい悪い関係なく、
「どのスコア見ても」ってのが正しくないって指摘だろうが

268:名無シネマ@上映中
19/07/30 01:20:19.23 Bu2AeOS9.net
>>264
そもそも信者が「MCUトップクラスの評価」
などと振りかざしてきたのが発端だからな
旗色悪くなってきたら急に
「トマトの評価などに意味はない(キリッ」とかダサw
恥ずかしい気持ちにさせんなよ

269:名無シネマ@上映中
19/07/30 01:22:16.79 l29t+qbC.net
ウィンターソルジャーって評価普通なの!?
かなり高評価の方だと思ってた!
シリアス路線は受けないのかな?
MCU全体の作品レベルを押し上げた作品の一つだと思うんだけどな
もう1つはGotG1…この両極の2つの傑作作品が出て来たのがMCU成功の要因と思ってたよ

270:名無シネマ@上映中
19/07/30 01:25:52.97 Bu2AeOS9.net
普通作品評価というのは批評家のも含めると思うが
MCUオタはそこは切り捨てるわけか
キャプマ然り低い作品ザラにあるもんな
MCUスゲーとマウント取れない物に意味はない、と

271:名無シネマ@上映中
19/07/30 01:32:04.38 l29t+qbC.net
DCFUは評論家の評価が一番高いのは何だっけ?
アクアマン?ワンダーウーマン?
個人的にはアクアマンがDCFUでは一番好きなんだが…

272:名無シネマ@上映中
19/07/30 01:34:22.46 IqtaIYq1.net
>>270
やっぱ評論家のスコアが全てだよな!!
うんうんメタスコア基準だとストレンジとブラックパンサーの方がウィンターソルジャーより優れてるよね!
トマトメーターによると最後のジェダイは最高だし、アクアマンは凡作だよね!
でもウィンターソルジャーは90点は取れてるよね!
そんなウィンターソルジャーが中位なんてMCUはすごいね!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1764日前に更新/154 KB
担当:undef