『アベンジャーズ/エ ..
[2ch|▼Menu]
582:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:04:01.40 nWsJY/k9.net
URLリンク(www.weibo.com)
このスーツそういうマスクなのか!

583:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:04:45.19 nWsJY/k9.net
地名のクソデカフォントが健在みたいで嬉しいね

584:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:05:51.38 H/WvBnvS.net
キャプマは皆が過去行ってるとき何してるんだろ

585:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:06:32.59 6r6nWchP.net
量子スーツの9人目はソーだったのか

586:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:09:52.61 RsJTj4Nv.net
>>564
それやってもストレンジには勝つ未来に見えてこなかったのかもね

587:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:12:25.92 yu393lDF.net
このvpn大丈夫だったみたいで
色々書きますね
前半本当にお通夜状態大変だったけど
ソーの所から笑えるシーンいっばいあって自分の気持ちも前向きになってる
ナターシャとホークアイのあのシーン
ずっと二人やめて!やめて! きっとほかの方法あるはずだ だから麹sかないでくれbニ心の中叫んだbッど 結局時間bェないから ほかの方法なかったし こうなるの避けられない虚しい気持ちと悲しい気持ちいっばいでした
後半日本のアニメ映画で例えるとプリキュアオールスター感ありました 燃えるし 緊張感も凄い ナターシャの死無駄しないでくれみんな頑張れ! 心の中ずっと応援してた
自分はトニーとキャップどっちも大好きなのでトニーの最後本当に辛かったけど キャップ最後のあれがなかったらもっと辛いかも だからこの結末自分は受け入れた
来週IMAXとatomsもう2、3回観る予定
簡単の感想はこんな感じ
あと何が質問あれば出来る限り答えます

588:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:14:39.34 hfLWk26w.net
>>582
BIG3vsサノスについて詳しいレポお願いします
尺は?
ナノテクウェポンは大量に出る?

589:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:15:01.93 RSshH+aw.net
しかし良い場面は大体ネットに上がって来ちゃってるんだな。早いなぁ〜っ。

590:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:15:53.82 MU7+zop6.net
>>582
前半哀しくて後半盛り上がる感じか それはいいね
ティチャラたちワカンダ勢力には見せ場ありましたか?

591:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:16:30.35 DZT7fu7W.net
>>582
キャップが過去で結婚して子供作るだけでバッキーやトニーの両親を救わないのは本当でしたか?
もし本当だったら何故救わなかったかの納得できそうなシーンありましたか?

592:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:17:26.46 McOKZIAC.net
んでストレンジがタイタン星で時間巻き戻したりサノスに勝ってちゃいけなかったの?

593:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:18:15.62 A4rEbgvD.net
>>582
・アイアンマン3の子役は出てきた?
・真田広之は目立ってた?
・キャシーやスコットの元嫁は出てきた?
・キャサリン・ラングフォードは何役だった?(13の理由とかに出てきた女優さん)

594:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:19:28.17 qJVFRgEC.net
ってか、ガントレットはいつのまに右用に?
それとも左右兼用?

595:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:20:29.94 nWsJY/k9.net
>>582
ハワードスタークの執事(ジャービス)は出た?

596:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:21:15.94 XqBEEzm0.net
なんか無理矢理サノス軍とアベンジャーズ軍を均衡させてるようにしか見えんのがなあ
実際サノスにガントレット奪われるまで主要キャラみんなピンピンしてるし、全然緊迫した状況に見えない
脚本の都合でトニーを死なせる為にわざと弱体化させてるのが透けて見える
ガントレットサノスにEWであんだけ抵抗してたのに、今更ノーガントレットサノスにあんだけ苦戦するわけない
実際冒頭でサノス倒してるし

597:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:22:15.37 McOKZIAC.net
1100万いくつか分の1のこれじゃなきゃ駄目な方法にはどうしても見えないなあ

598:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:25:09.30 nWsJY/k9.net
元からアメコミなんてそんなもんでしょ
脚本の都合で変えられるファジーな強さじゃん
まあ今回はあまりやって欲しくはなかったけど

599:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:25:22.98 MU7+zop6.net
IWからあまり間があいてないから話を練る時間が足りなかったんかな…と思った
2年半くらい空けてもいいと思うけどIWの余韻が残ってるうちに公開しないとダメだったんだろうね

600:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:26:07.67 4DKw91KN.net
>>582
なんかもう上がってることを同じことしかお前書かないな。それにあれやこれやなぜ抽象的にするのかわからん。アホか

601:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:27:01.05 29vzp5Os.net
IWと作風全然違うから好みじゃないとこれがラストってきついな
個人的にIWサノスがラスボス感すごくて良かったから本当のラスボスが過去サノスってのがどうしてもちゃちく感じる

602:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:27:24.29 A4rEbgvD.net
空いてないと言うかほとんど同時に作ってたはず

603:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:29:02.43 w/quabxl.net
もともと前後編の一体となった話だし、脚本監督陣は結末自体はかなり初期の段階で決めてたらしいから、IWから時間が〜てのは関係ない。
あえて時間が〜て言うなら、そもそもの企画立ち上げから脚本練る時間やわ。

604:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:29:19.40 yu393lDF.net
>>583
後半シーンの転換めちゃ早いので
覚えてる範囲から言うと全体的にそんなに長くないかも
ただサノスとちゃんといっばい戦いしてるのはこの3人とキャロルでした
トニーのあれナノテクじゃないかも気がするが 特に説明がないよくわからなかった 見た目は前回よりメカメカしいと思う ソーの雷借りてでかいレーザー炮みたいな物撃ってた

605:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:31:05.93 McOKZIAC.net
ダークナイトライジング見終わった時みたいな感覚

606:sage
19/04/24 13:36:35.55 XqBEEzm0.net
チタウリ()とかいう2012の時の状態で地球組で戦えた雑魚
ブラックオーダーとかいうエボニー以外低スペの雑魚
しかも今回はワカンダ軍以外に異星人軍やカマータージがいるのに
こっち(アベ側)の名前アリキャラに対して相手の幹部クラスが少なすぎるから全然均衡してるように見えない

607:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:36:58.69 sEFYn3lL.net
やっぱりちゃんと現代サノスとケリつけてほしかったってのはあるな

608:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:37:58.50 RSshH+aw.net
石フル装備のサノスと戦って勝って欲しかったよ。
まあ仕方ない。

609:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:38:22.45 u5XiGi6a.net
ギャグシーン多かった印象
中国の観客みんな爆笑してた

610:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:40:05.92 WYjGY2SD.net
インフィニティウォーの後にネタ動画で
アイアンマンやハルクがガントレットしてるのあったが
当たってたてことか
本当、監督の言うことは嘘ばかりだな
ほぼ予測の範囲の内容しかない

611:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:40:57.26 4DKw91KN.net
>>557
ソーだって契約切れて更新はしないと言われてるんだから出ないでしょ

612:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:42:02.37 rfwVS56X.net
>>599
なんか抽象的なことばかりなんだよね…

613:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:43:02.58 Pq4g7ciy.net
>>605
「サプライズ」と「新鮮な映画体験」には嘘も必要だとか言ってたから仕方ないね
ハードル上げに上げてこれかいって言われそうだけど

614:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:44:56.62 nWsJY/k9.net
でも>>184のおっさんが去年の12月にバラしてたってのが驚きだわ
意外とリーク防げてないんだな

615:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:45:06.14 McOKZIAC.net
集大成だから見た直後は盛り上がってるけど、後々冷静になって考えてみると…ってタイプみたいだねえ
IWでハードル上げすぎたな

616:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:46:16.61 rXWD8Dn8.net
ゴツいウォーマシンの活躍はどうなんだ

617:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:49:37.79 RsJTj4Nv.net
>>603
それが観たかったよねえ
何の為のマーベルへの救援信号続編だったのか
確かにトニーを今後出さない為の終結話としか思えない

618:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:50:13.29 /m3P2w7Y.net
上でも言ってる人いたけどジェダイの帰還と同じだね
前作越えはできなかった完結編

619:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:52:28.00 QSb4Kznv.net
ヴィジョンとロキどうなったんだ
最終的に石が何処に戻ったのかも気になる
ヴィジョン生き返って額に石戻ったん?

620:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:53:24.84 6r6nWchP.net
最初に現代サノス倒す展開なのが不味いんじゃないかな
これのせいで石無しサノスなら倒せるってなってるし

621:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:54:43.00 nWsJY/k9.net
>>614
ヴィジョンは死んだままっぽいぞ
ロキは現代では出てこないけど2012年のロキが本編とは違ってキューブごと逃げ出すらしい
この改変ロキがディズニープラスのドラマの主役になりそう

622:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:56:11.01 McOKZIAC.net
出来ることならタイムトラベルなんて幼稚な策使わずに解決して欲しかったんだがなあ

623:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:57:48.42 QSb4Kznv.net
>>616
ありがとうヴィジョン殺されたままなのか
前作あれだったのにワンダも可哀想だな
ワンダとヴィジョンのドラマあるようだから復活するもんだと思ってた
ロキは過去の方で逃げ出したならヒーロサイドからヴィランに戻ったのか

624:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:59:05.85 xrj8rM3h.net
どうやってムジョルニアを貰ってきたの?

625:名無シネマ@上映中
19/04/24 13:59:11.88 /m3P2w7Y.net
ヴィジョンの復活話もドラマでやりそうだな
何よりナターシャの処理が雑そうなのがすごい後味悪い

626:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:00:14.05 /m3P2w7Y.net
>>619
ソーが2014年のアスガルドからパクった

627:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:00:17.07 dx41b5lO.net
バレ情報を見るかんじだとBIG3だとソーは相変わらず強いし笑いも忘れないしで良いかんじだな
GotG組に合流?とかって情報もあるし
他2人は賛否両論だろうなぁ

628:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:01:19.09 /m3P2w7Y.net
すまんダークワールドは2013年だった

629:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:03:19.41 xrj8rM3h.net
>>623
パクる時は揉める感じ?

630:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:05:52.83 /m3P2w7Y.net
>>624
俺も海外の文字バレがソースだから確証はないけど
戻るついでに持ってったくらいで特に悶着はなさそう
そのシーンのソーはフリッガ(母親)との絡みがメインっぽいし

631:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:07:31.34 nWsJY/k9.net
しかし流出映像だけでも5回くらいアベンジャーズのテーマ流れてるなw

632:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:07:42.58 WNZ5EBlX.net
トニー…

633:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:09:54.70 nV2OTdUL.net
>>622
ソーも最終的にアスガルドをヴァルキリーに押し付けて自分はこれから何も生きる目的がないとか言ってたから割と叩かれたりもしてるらしい

634:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:10:56.17 DTKTem6m.net
結局5年経ったまま終わるっぽいから
ファーフロムホームのピーター達は大学生って設定らしい

635:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:10:56.83 QSb4Kznv.net
キャップが石戻しに過去に行ったってことは石は破壊せずにそのままなのか
サノスの件があるから石は被害するものだと思ってたが

636:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:13:13.07 tO7H/CWk.net
インフィニティウォー公開後タイムストーン使用するのに魔法陣出てた!
ストレンジが仕込んだってアホが本スレに大量にいてたけどやっぱり関係なかったなwww

637:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:13:16.17 nWsJY/k9.net
>>629
その方がスムーズに社会人編できていいかもな
3があればの話だけど

638:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:15:02.23 dx41b5lO.net
>>628
マジか…
というかそれは確かにラグナロクでのあれこれはなんだったんってなるな
やっぱ…IWでハードル上げすぎたのかねぇ…

639:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:18:20.76 McOKZIAC.net
>>631
本編がそれら考察のレベルに達しなかっただけじゃね

640:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:20:24.77 gxPr/K86.net
これまで割と単独作のキャラの心理とか経験の積み重ねリスペクトしてきた感じだったのに
最後の最後でなんでそんな全部ぶん投げたような作品にしてきたのか

641:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:21:33.60 nWsJY/k9.net
URLリンク(www.weibo.com)
紙遊び

642:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:23:04.31 MwCeEHj2.net
>>635
ほんとそれ
10年の集大成の作品なのにタイムスリップで適当に処理するとか悪手中の悪手だわ

643:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:25:04.63 4DKw91KN.net
>>637
そこはアメリカ人との考えの違いだとおもう
向こうはタイムスリップとかは肯定的な考えしてる

644:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:26:08.28 McOKZIAC.net
もしかすると集大成として過去作をタイムスリップで巡っていく展開をまず先に決めたのかもなあ

645:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:27:46.53 WYjGY2SD.net
Back to the futureみたいに上手くやればいいんだけど
ルッソ兄弟はウィンターからかかわってんだから
あらかじめ他の監督とかにもタイムトラベル関連の話は
通しとけよと

646:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:28:59.08 s9hWHPOQ.net
やっぱ中華で公開されると動画やら画像やらバンバン出てくるね
さすがの仕事の速さだわ

647:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:29:21.90 nV2OTdUL.net
>>640
むしろ作中ではBTFの理論は間違ってるとかなんとかディスったっぽい

648:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:31:32.37 r4UEyJDo.net
じゃあサノスやキャップに関するパラドックスも実際見れば飲み込めるって事なのか…?
一番嫌なのが作中ですら理屈が付いてない事だな

649:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:33:33.29 xrj8rM3h.net
>>625
なるほどありがとう!

650:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:34:17.59 r4UEyJDo.net
・BIG3vsサノス
・トニーの葬式
・スティーブじいさん
・スタン・リー
中国の人にはこの辺の撮ってほしいなあ

651:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:36:03.17 nWsJY/k9.net
URLリンク(www.weibo.com)
トニー死

652:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:37:45.64 4J64mD+b.net
世界中のどこかにいる勇者が、こっそり試写を前編録画し、ネットに拡散してくれないだろうか。
資本主義社会を打倒するために!

653:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:39:36.39 r4UEyJDo.net
もう公開されてるんだし試写じゃなく出回りそうなもんだがね

654:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:40:42.85 oFt+xRv/.net
トニーの死とか一番見たくなかったわ...

655:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:41:57.99 rXWD8Dn8.net
5年経ったままの時間軸で行くとすればサラサラした人達は空白の5年が人生に存在するのか
結構キツイな

656:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:49:25.39 MU7+zop6.net
トニースタークが複数の地域でツイトレンドに入ってから拡散早いな

657:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:51:34.57 EHigDqSC.net
ストーンはめこんだスワロなハルクバスターがすべてを殲滅するほうがよかった

658:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:53:10.87 63sAzfG3.net
URLリンク(youtu.be)
ソーが太ってるのこれだとわかりやすいな
2:51〜

659:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:54:25.19 63sAzfG3.net
てか自分で貼っといてなんだけどサノス死ぬシーンあるやん

660:名無シネマ@上映中
19/04/24 14:55:15.26 nWsJY/k9.net
ハルクバスターは出てくるのね

661:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:01:15.88 OdxQmus7.net
スターロードが一番太ってない?
なんかでかい

662:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:01:33.69 WbKLX43n.net
冒頭ハルクバスターで後はプロフェッサーハルクって感じか

663:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:02:13.08 nWsJY/k9.net
URLリンク(www.weibo.com)
クレジットフル版。
上で言われてたジャービス役のジェームズ・ダーシーがいるから登場確定。
ドラマから映画への初キャラだね

664:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:10:57.32 AgjvgjT6.net
サノス腕切り取られてる?
え?フェイクちゃうよね?どうゆこと

665:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:11:18.74 A5wiJlMN.net
>>647
なんかディズニーとマーベルにうまいこと踊らされてる自分に腹立つ
もっとネタバレ拡散しましょう

666:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:13:32.21 nWsJY/k9.net
>>659
現代のサノスが死ぬシーンだと思う
最終決戦は過去から来たサノスだから

667:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:13:55.32 YNw7d6qr.net
>>645
もう出回ってるから。少しは自分で探せばか

668:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:17:22.25 YNw7d6qr.net
MCUのファンだからもちろん楽しく観賞するけど、最後のオチにタイムトラベル系持ってくるのは残念におもうな
最初からそういった作品なら理解する猶予があるからいいけど、最後に持って来られるとわけがわからなくなる

669:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:19:06.24 AgjvgjT6.net
>>661
サンクス
そゆことね。
てか死んじゃうんかい

670:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:19:10.96 sEFYn3lL.net
xmenとかはガバガバだから雑なタイムトラベルも許せるけど今まで綿密なくらい時系列をしっかりしてきたmcuで雑な締め方されるのはもやる

671:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:19:54.72 A5wiJlMN.net
>>663
エックスメンの方と比べると
MCUの方はまだちゃんと色々と纏まってる方だから許せちゃう
まぁある意味で禁じ手ではあるよな

672:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:20:51.66 NLe+1DVd.net
普通に面白そうなんだけど締め方とかいろんな面で雑な所が見えちゃってる感じかな
現代サノスがあっさりやられるのは不意打ちなのとソーの一撃で弱ってたのかな

673:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:21:13.76 No2BLv5b.net
やっぱりタイムトラベル物は死ぬほどに作り込まないと粗が気になっちゃうわな
別スレかどっかでデップー2みたいに上手く扱って欲しかったって言ってる人いたが、あれもタイムトラベルとタイムリープがごちゃ混ぜの滅茶苦茶な作品だったし
タイムトラベル一貫してたBTTFだって矛盾が起きちゃってる
実際見たらその粗が気にならないくらい面白くて感動を与えてくれるならいいんだけど

674:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:25:16.78 sEFYn3lL.net
シュタゲ並みにガッチガチに練り上げろとは全く思わないけどそれでもやっぱり目立つガバは出してほしくなかったな ソーが王様辞めるっていうオチもラグナロクの色々が無駄になったようで辛いし

675:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:25:38.34 YNw7d6qr.net
>>666
まぁな。あとはトニーが死ぬ、形はどうであれスティーブとペギーが一緒になるってのも予想できたのが残念かな
まぁオチって難しいんだよね。映画に限った事ではないんだけどさ
漫画にしろお笑いにしろ音楽にしろ、起承転までは既存のセオリーを基に盛り上げることはできても落とす難しさはどの分野の作品でも難しい。だからまぁ仕方ないっちゃ仕方ないかな

676:@上映中
19/04/24 15:28:44.63 YNw7d6qr.net
>>668
いいこというな。というよりタイムトラベルやら時間軸を弄る作品は最初からそういう作品だという事を前面に出して、その分野において作り手も観客側も興味のあるものである程度固めないと、突然やられても理解に追いつけないんだわな
アントマンあたりからその伏線はあったけど、深く掘ってくれないから最後の作品で展開されても現時点では理解が追いつけない
だからどうしても粗だけが目につくんだろうな

677:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:28:56.83 rXWD8Dn8.net
過去サノスはどうやって現代に来れたの?

678:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:31:49.67 OdxQmus7.net
NY決戦やらダークワールドやら全てに伏線仕込んでおけば文句言われなかっただろうけどその頃はEGのオチ考えてなかったろうな

679:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:34:05.60 nV2OTdUL.net
>>667
ストーンを全て破壊するために何度もストーンを使って弱ったらしい

680:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:34:12.84 s3URMmXk.net
ソーは無責任に放浪、キャップは仲間を見殺しにしつつベギーの元の子孫を殺害、ナターシャは雑に殺され、トニーも死亡

681:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:35:53.50 nV2OTdUL.net
>>672
過去ネビュラが現在のに成り代わって現在にきて、ゲートを開いた

682:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:37:39.14 YNw7d6qr.net
>>675
そっか。ペギーって結婚して娘もエージェントかなんかで働いてたよな
時間軸をいじるってことはあの金髪エージェントも消えてしまうのか
まぁトニー見殺しは仕方ない。一緒に戦ってきた仲間でも嫌いではないがいなくなっても特に感情がわかない仲間って複数いればいる気持ちもわかる
スティーブはそういうやつっぽいってのはシビルウォーで感じてたからしゃーない

683:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:38:06.74 GDhXuFST.net
ヴィジョンはそのままなのか
ドラマどうす


684:んの? 終わってから作るの?



685:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:39:10.51 OdxQmus7.net
素朴な疑問なんだけどストレンジがドゥマムにしたみたいに一生セーブポイントからやり直しはダメなの?
EGはタイムストーン持ってるからいけるよな

686:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:39:51.13 glPIsCnh.net
>>641
完全版動画、もうテレビで観れるかもしれんなw

687:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:40:22.82 EHigDqSC.net
別次元から人柄のいいサノス連れてきてアベ仲間入りすればよかったのに

688:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:41:00.79 YNw7d6qr.net
>>673
百歩譲ってどんなに遅くてもウルトロンのあたりからは時間軸の話を具体的に出すべきだったな。ドラゴンボールのトランクスのように過去から来たキャラも出すべきだった
ストレンジやアントマンではせめてもっと掘り下げてほしかっま

689:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:42:03.33 YNw7d6qr.net
>>678
ドラマと今後のMCU作品は別物って書かれてたけどな

690:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:44:01.06 YNw7d6qr.net
>>679
できるとおもうし、あそこまでの力を持った物が最強のアイテム手にした時点で人の命と引き換えに勝利を手にするってのは無理はある
だからあそこの場面を無理やり理解するにはトニーとドクターのアイコンタクトの解釈のズレからトニーが先走ったと考えるしかない

691:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:44:54.62 8QLyqWDh.net
>>668
作り込みはあんま関係ないんじゃない
要はハッピーエンドなら多少の粗はまあいいかで終わらせれる

692:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:46:06.33 MU7+zop6.net
トマトの批評家メータ55前後かなーーと思ったら95超えじゃんマジか

693:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:46:18.45 gxPr/K86.net
>>677
エージェントになったのはペギーの姪だからキャップが過去に行こうが消えないぞ

694:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:47:06.34 YNw7d6qr.net
>>685
その意見すごい納得するわ。たしかにトニーがせめて生きてれば気になりはしない。初歩的なことかもしれないがたしかに言われてみればそうだ
お前は映画をよく観てるんだな感心する

695:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:47:07.00 29vzp5Os.net
>>684
悲しすぎるやろ、5年の間に手に入れたもの失いたくないから一度時間移動の協力断るのに
やっぱ皆のために協力して勘違いで命かけるとか

696:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:49:05.51 A5wiJlMN.net
>>670
あとは時間や次元を弄る系の設定は
いままでの出来事を無かった事にできるから
すごくズルい手法でもあるね。
ドラゴンボールなんかも結局はドラゴンボールを使えば大体何でもアリって事で、
今までの苦しい経験(苦戦の数々。キャラの死)とかが無かった事になったり
そこに重みや深みが無くなったりして
そういう側面が台無しになってしまうので
マジでズルい設定だなぁと思う
まぁ今のアベンジャーズもドラゴンボールも
そういう何でもアリ的でインフレが増していくところが
その作品特有の面白さでもあるんだろうけど
それを踏まえてもやっぱりズルい手法だと思う

697:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:49:37.32 YNw7d6qr.net
>>687
すまん無知だった。それじゃあペギーの子供の存在とかは作品内では語られてなかったことか。それならシビル・ウォーからこの構想はあったんだろうな。わざわざ姪にしてる時点で

698:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:51:28.46 aEV3WzWc.net
>>691
ウィンソルに息子が出てる

699:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:51:58.06 H/WvBnvS.net
姪なのは原作通りなだけでしょ
WSからあったならペギーの反応もおかしいし旦那が死んでるのもおかしい

700:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:52:12.92 nV2OTdUL.net
>>690
世代交代を上手くやるためには仕方なかったんや…

701:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:52:57.93 YNw7d6qr.net
>>690
その通りだな。要はファンの作品に対する愛に甘えたよな。
ドラゴンボールも結局ワンピースなんかのように練りに練った作品が好きだってものからすると、物足りなさや矛盾が目につくが
ドラゴンボールファンからしたらストーリー性よりも、キャラクターや世界観に愛着が強く上回るから許されるんだろうな
MCUもちょっとそこはあったろうな。色んなキャラがいるだけにその分ファンの愛も強いだろうし

702:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:54:49.10 gxPr/K86.net
WSペギーは痴呆症設定なんで変な対応しててもそこはまあなんとか説明付く
旦那に関してはどうだったか

703:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:54:52.19 vf6I/6sp.net
>>686
最後のジェダイも批評家よくなかった?

704:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:55:19.61 ivk/bZnB.net
ここまであからさまに女性軽視してません!!!ってシーン入れるもんなんだなw

705:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:55:37.12 YNw7d6qr.net
>>689
もちろん皮肉よ。ドクター程の力と知能があるものがせっかくタイムストーン取り戻して、色んな分野で力のあるヒーローたちが集結してる中、トニーを死なせてまでしか勝利を勝ち取れないと言うことはないと信じたいから、先走ったと思いたいということ

706:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:55:39.81 OdxQmus7.net
トニーがスナップした瞬間にサノス軍消えると同時にトニーも消える

全員トニーが命と引き換えに消滅したと思って葬式状態

「いや、まだ方法はある!タイムマシンでスナップの瞬間に戻ってトニーを助けよう」

タイムマシンでスナップの瞬間にタイムトラベル。
トニー過去から現代へ生還。実はスナップした瞬間トニーが消えたのはタイムマシンで救出されたからだった。
みたいなタイムトラベルなら納得なんだよね。

707:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:56:08.21 GDhXuFST.net
>>683
シビルウォー〜インフィニティウォーまでの話かもね

708:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:57:00.76 dx41b5lO.net
情報が出れば出るほどあっ自分サノス好きだったんだなってなる
もうちょっとなんとかならなかったのか…ってなる

709:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:57:38.26 fybtMPzy.net
タイムマシンは許すとしてその代償が欲しかった
よくあるペナルティは、タイムトラベラーは記憶から消されるとか戻ったら偽物がいるとか
今後、エターナルズかアベンジャーズ5か知らんけど
その時に出たボスがサノス超えでも産まれる前にタイムマシン産婆ヒーローがキュッで終わりじゃん

710:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:58:34.73 YNw7d6qr.net
>>693
旦那を死なせといて作品上に出さないのは、その結婚を肯定的に捉えてもらえるようにするためかとおもったわ
いつ死んだのかどんな結婚生活送ってたか知らないけど、作品上で出しちゃうとその者が哀れに思ってしまうからさ

711:sage
19/04/24 15:58:38.90 4J64mD+b.net
アントマンは量子世界からもどれず
浦島太郎のように、じいさんになって参戦というのは本当ですか?

712:名無シネマ@上映中
19/04/24 15:59:18.75 MU7+zop6.net
>>697
最後のジェダイみたいに批評家90観客40とかになるんかな
エモい泣けるエモいみたいな評が並んでるから分かりやすいエモさに弱いのか…
IWより上って評も幾つもあってちょっとびっくり

713:sage
19/04/24 16:00:03.11 XqBEEzm0.net
これって要は世界線パターン採用なんでしょ?
過去(別世界線)からアイテムパクってきてみんな復活させるべ!っていう未来トランクス系
んで、それだと過去(別世界線)の人達はサノスどうすんの問題が起きるから無理矢理過去サノスが未来に来るプロットにして倒して解決するっていう
でもそれなら老キャップとかいらないよ
未来改変起きるんならそもそも素直に過去サノス倒せよ笑
タイムトラベル作品としては駄作だろうね

714:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:00:11.53 63sAzfG3.net
うーん、10年の集大成がこれ…
スタンリーが向こうで泣いていなければいいが

715:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:00:46.20 YNw7d6qr.net
>>692
どんなやつだっけ?それ明確に息子だって紹介されてた?全然覚えてないわ

716:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:03:11.38 nV2OTdUL.net
>>709
スミソニアン博物館のキャプテンの伝記映像みたいなやつに男の子がいた気がする

717:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:04:45.52 YNw7d6qr.net
>>710
いたけど、あれがペギーの息子ってどこで紹介されたっけ?ごめんな無知で
何回も見てきたつもりだが思い出せない

718:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:04:49.60 63sAzfG3.net
その男の子は違う
ペギーを訪問するときに若い男がスティーブにいつもありがとうみたいなことを言うシーンがある。
明言はされてないけど恐らく息子

719:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:07:55.24 YNw7d6qr.net
>>712
なるほどな。ただ明言されてないって事はつまり否定もできるようになってるってことか
なら大げさな話、ペギーは子供は授かってない。夫ともうまくいってない。だから過去変えてスティーブと結婚したらいい未来に変わったって無理矢理変えることもできるわけか

720:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:09:37.38 idzUD3Bs.net
ごめん今確認したけどそんなシーンなかったw
写真立てに息子と娘っぽいのが写ってるだけだな

721:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:10:08.63 QU0o3plp.net
ドラゴンボールの未来トランクスみたいなキャラは過去の作品に出しとくべきだったよな
最後の最後で過去に行ってどうだとかは理解したくてもおいつけない

722:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:12:50.58 No2BLv5b.net
文字バレと映像で見るのじゃ全く別物だし、最後のジェダイみたいな吐き気がする作品にならず普通に楽しめるだけでも十分だと思うしかないか
トニーが犠牲になるくだりも映像で見たらそうするしかないような切迫した状態なんだろうね
俺は期待し過ぎてどんな神みたいな作品なのかと思ってたから、逆にネタバレでハードル下がったおかげで映画館では満足できそうで良かったわ

723:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:13:54.00 YNw7d6qr.net
>>714
だよな。俺も結構見たつもりだったがそんなシーンは記憶にはなかった。だから勝手にあのエージェントが娘と誤認してた
そうなるとあのエージェントをわざわざ娘ではく姪の設定にしたりしてるところを考えると、この辺りから過去に戻ってペギーとスティーブが結ばれる構想はあったようにも思える

724:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:15:03.05 nWsJY/k9.net
>>716
犠牲になるくだりは>>460で見れるよ

725:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:19:00.46 9Sq2Xu2H.net
ペギーとハッピーエンドハッピーエンドいいやが
トニー犠牲にしちゃうのはやりきれない
あと残るヒーロー引退で後のウインターソルジャーもトニーの両親殺されるのも放置なのか
せめてそれをなんとかしてから引退しろよ
それでファルコンに盾渡して後の始末よろしくなのか

726:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:19:22.26 No2BLv5b.net
>>718
まじや
でもそこの映像だけは映画館で見たいからやめとく
レス見る感じ物足りなさがあったのは分かるw

727:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:21:29.09 KVKD7ajK.net
キャップが死んでトニーが引退なら丸く収まったのになあ

728:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:21:43.90 QU0o3plp.net
>>719
スティーブって心底ではトニーのことよく思ってなく、自分の取り巻きにだけは良くするってのはシビルウォーで明確に表現されてたからな
トニー好きのおれにとってはそういうやつだろうなってのは理解できる

729:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:21:45.21 NLe+1DVd.net
物足りなく感じるのはBIG3とか生き残り組の活躍が見えないからだと思うけど
そこはここより前のシーンで見れるでしょ全体見えてないのに批評ばっかするのはまだ早計

730:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:22:12.51 RSshH+aw.net
タイムスリップ使えるならサノスが生まれたら即殺して、こんな騒動無かった事にする。
これが一番手っ取り早い。

731:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:23:22.46 QU0o3plp.net
>>723
批評はあくまでトニーの死とタイムトラベルに関してだ


732:から、生き残りの活躍うんぬんってのはちょっと強引な気する



733:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:24:38.71 QU0o3plp.net
>>724
そしたら未来サノスが今度は過去にターミネーター送って子供サノスを守らせることになるんじゃない

734:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:25:34.99 nV2OTdUL.net
>>722
そんなやつがなんでムジョルニア持ち上げられんねん笑
ただのクズじゃねえか笑

735:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:26:28.69 QU0o3plp.net
>>721
俺もそれ願ってたわ。そしてピーターに色々伝授して育ててくれるもんだと
アイアンマンとスパイダーマンが特に好きな俺にとってはそんな妄想してたわ…
つかルッソ兄弟は散々予想できない集結を迎えるとか語ってた割には、一番予想しえたトニーの死を表現するってなんだよ全く

736:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:27:45.80 KVKD7ajK.net
キャップが私欲のためにヒドラの台頭もスターク父の死も無視する結末は予想できなかったよ

737:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:28:19.78 QU0o3plp.net
>>727
わるいな。トニー好きの俺にとってはスティーブの行動言動にはアベンジャーズ時から気に食わなかったからな笑
何かとあいつはトニーに楯突くやつだったよキャプテンアメリカだけにさ

738:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:29:26.64 NLe+1DVd.net
>>725
トニーが死ぬのはそうせざるを得なかった状況だったからとしてそれを見せるのは生き返り組が出てくるよりも前にサノスと戦って描かれるてるかもしれないじゃん
ソー、マーベルが戦ってもガントレット取られちゃうレベルの強さはあるみたいだし
タイムスリップだってまだ丸く収まってないのか分かんないぞ

739:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:29:38.28 bkZk6ncL.net
>>695
ただMCUの場合は劇中を窺う限り、
チーム制作である事と、原作に詳しいスタッフもいて、親元に出版社がいる事と、原作や原作者に敬意が感じられる事から
ちゃんと色んな部分が細部まで作り込まれてるところがイイと思う
逆にワンピやドラゴンボールとかのジャンプ漫画系は、奇抜ないし独特なキャラデザや設定は悪くないんだけど、
原作者は基本1人だったり、アニメ関係や映画関係等のスタッフが原作への敬意や理解が弱すぎるところが関係してるせいか、
全体的に細部の作り込みが無さすぎてダメダメでセンスが微塵も無いのが凄く残念というか
その辺は天と地ほどの差があってもう救いようが無いくらい酷過ぎる。
ストーリー構成も悪いし、過去設定の扱いも悪いし新設定も浅く酷いアイディアばかりだし、
キャラのデザインも扱いも酷いし、キャスティングから小道具から何もかも酷い。

740:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:30:25.67 QU0o3plp.net
>>729
そんな予想裏返しするとか本場のブラックジョークは度が過ぎてるわ
一番予想できるトニーの死は流石にないだろうっていう予想を裏切ってきたと俺は解釈するわ

741:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:31:00.96 nV2OTdUL.net
キャプテンがムジョルニアやストームブレイカー扱える意味わからん。自分を犠牲にできるトニーの方が私利私欲野郎よりはまだ高潔な精神だと思うんだけど。

742:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:31:13.27 9Sq2Xu2H.net
>>728
キャップ嫌いやないがトニー一人犠牲はちょっとな
スパイダーマンとトニーの関係が好きやったし
トニー引退した後もニュースくらいで子どもできましたとか
生きているんだよみたいなのあればいいなと思っていた
キャップ一人勝ちか

743:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:32:37.83 NLe+1DVd.net
トニーちょっと報われなさすぎだとは思うが
死んでるシーンちょっとキツかったし

744:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:35:15.59 QU0o3plp.net
マーベルのゲーム買ったら、とりあえずスティーブ何回か雑に扱うわ

745:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:35:44.76 No2BLv5b.net
俺はキャップの方が好きだけど、ここまでのMCUの流れやフラグ的に犠牲になるのはトニーじゃなくキャップじゃなきゃ


746:ダメなんだよな トニーを犠牲にするっていうのはキャップの死よりも意外性を重視した結果だろうし納得しづらい 犠牲になろうとしたトニーを見たキャップがその役目を奪うとかでよかったのに どう考えてもキャップが死んでトニー引退でソーは宇宙へっていうのが一番綺麗な終わり方だよね



747:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:36:00.02 9Sq2Xu2H.net
>>729
未来のことを知りながらだからな
ウインターソルジャーバッキーも放置かよ
そこだけは救えばトニーの両親も死ななくていいのに

748:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:36:42.02 63sAzfG3.net
mcu特有の息切れ現象だな
アイアンマン2
ウルトロン
これ
ルッソ兄弟は頑張った方だけど終わり方は悪かったな
MCU全体だとせいぜい10位くらいだろう

749:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:37:26.52 OdxQmus7.net
でもさーキャップはアメリカの象徴だから殺せんでしょ
ロシア人は殺したけどさ

750:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:37:40.04 bkZk6ncL.net
>>736
IWのロキの死に様もそうだけど、
変に残酷映画みたいに安易な体バラバラ・内臓ベチャー・血プシューみたいな表現じゃなくて
変にリアリティがある表現で寧ろいいね。
まぁ親元がディズニーだし商業的都合でレイティングを極力上げられないってのが理由なんだろうけど

751:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:38:38.06 LF7xtPQJ.net
まあ脚本ガー矛盾ガー積み重ねガーって大騒ぎするの日本くらいだろ
SW8のハイパースペース特効並のガバやらかさなければ外人さんは基本満足だろうし

752:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:39:39.14 9Sq2Xu2H.net
>>741
ファルコンに盾渡せば終了やん

753:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:40:54.41 gxPr/K86.net
ウルトロンと確かに被る感じはあるな
次の作品の為に設定ばらまくのに必死で肝心の本編ちょっと雑になってる感じが

754:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:41:15.50 YNw7d6qr.net
現実世界でもそうだよね
スティーブのように人の為とか口にして表面上いい人そうな奴ほど、しれっと私利私欲を満たした行動をする
トニーのような自己愛が強そうで遊び人のような奴ほど人情によわく行動にでる
わかりづらい例えするなら桑田と清原みたいな感じ

755:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:41:15.57 EHigDqSC.net
だぶってんのは3D?

756:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:44:13.68 IfYTp87Q.net
>>685
フューチャー&パストのことかw
絶望的な未来からの最高のハッピーエンドってのがいいんだよなぁ

757:名無シネマ@上映中
19/04/24 16:44:33.38 YNw7d6qr.net
>>745
そうであってほしいね。
スパイダーマン中心に次世代アベンジャーズが結成されて活躍してくれれば個人的には嬉しい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1116日前に更新/246 KB
担当:undef