∴【 ザ・プレデター ..
[2ch|▼Menu]
2:名無シネマ@上映中
18/09/30 05:14:44.45 LKuxqPgV.net
∴キャスト∴
クイン・マッケナ (元特殊部隊の隊員で現在は傭兵)・・・ボイド・ホルブック
クイン・マッケナ (クインの息子、自閉症)・・・・・・・・・・・・ジェイコブ・トレンブレイ
ケイシー・ブラケット (進化生物学者)・・・・・・・・・・・・・・・オリヴィア・マン
トレーガー(極秘プロジェクト“スターゲイザー”の責任者)スターリング・K・ブラウン
∴ルーニーズ特殊部隊∴
ネブラスカ・ウィリアムズ (元空軍特殊部隊。チームのまとめ役)・・トレヴァンテ・ローズ
コイル (元海兵隊員 厚かましい振る舞い ジョークを連発)・・・・・キーガン=マイケル・キー
バクスリー (コイルと同じ部隊に所属していた元海兵隊員)・・・・・・トーマス・ジェーン
リンチ (元兵士。武器に詳しく車の運転、手品が得意)・・・・・・・・・・アルフィー・アレン
∴クリップ集∴
映画『ザ・プレデター』予告 戦闘開始編
URLリンク(www.youtube.com)
映画『ザ・プレデター』予告 究極のプレデター君臨編
URLリンク(www.youtube.com)
映画『ザ・プレデター』予告 伝説君臨編
URLリンク(www.youtube.com)
映画『ザ・プレデター』プレデターVS ???? 最強は誰だ対決!?
URLリンク(www.youtube.com)

3:名無シネマ@上映中
18/09/30 06:04:11.14 P6RbCXi0.net
プレデターにはロック様クラスの役者でないと盛り上がらない

4:名無シネマ@上映中
18/09/30 07:57:46.06 q2OAeAEB.net
プレデターが翻訳機通してペラペラ喋っちゃうのだけはいただけないわ

5:名無シネマ@上映中
18/09/30 09:58:14.01 bCLPpdEO.net
>>4
あのへん凄いチープだったな

6:名無シネマ@上映中
18/09/30 10:48:52.58 e3K2vg38.net
糞映画2018

7:名無シネマ@上映中
18/09/30 21:38:44.24 PgwzGCq9E
>>4
嫌だなぁ〜プレデターが翻訳機通してだけど
ペラペラ喋っちゃうなんてやっぱり異星人なんで地球語(英語)は当然苦手で
決して喋れないわけでもないんだけど、そんなに上手に話せるわけじゃなく
AVPでのレックスに「これは時限爆弾だよ」と可愛くジェスチャー入れる
程度の語学力であって欲しかった。

この映画まだ観てないんだけど少し観る気冷めた。

8:名無シネマ@上映中
18/10/01 18:31:03.67 /uIhlwuh.net
「ザ・プレデター」の脚本を担当したフレッド・デッカー監督の処女作「クリープス」のスレ
*** クリープス NIGHT OF THE CREEPS ***
スレリンク(kinema板)

9:名無シネマ@上映中
18/10/02 00:40:45.76 Q8GfWYyn.net
プレデターキラーが活躍する続編は絶対作るな
いぬデター主役のファミリー映画のほうがまだマシ

10:名無シネマ@上映中
18/10/02 07:18:05.31 2XUcjEkj.net


11:名無シネマ@上映中
18/10/03 00:03:12.51 QPJhateB.net
デタデター月が

12:名無シネマ@上映中
18/10/03 07:26:02.47 KeLytyM/.net
シェーン・ブラック監督の「ザ・プレデター」が絶不評を食らった挙句、前作「プレデターズ」の封切り成績を超えることができず、4,000館以上の超拡大公開映画としては、
史上最低デビューのワースト記録を更新した沈没の第1位 ! !
URLリンク(www.ciamovie...f-Previous-Film.html)<)
URLリンク(www.ciamovie...f-Previous-Film.html)<)

13:名無シネマ@上映中
18/10/03 20:11:24.61 kZBdjTTk.net
プレデター族の中には何種類かの種族がいて、地球の文明に対して良い影響を与えた種が
ベースにあり、そこからはみ出した悪の種が地球に来たり地球人をさらって別惑星に転送して
狩りを楽しんでいるんだと思うけど、このザ・プレデターに出てくるフジティブ・プレデターは
どういう立ち位置なんだろうね?地球人の味方?敵?

14:名無シネマ@上映中
18/10/04 01:18:19.88 4LUi2dYq.net
プレデターの日常が見たい

15:名無シネマ@上映中
18/10/04 05:51:38.11 ibxgpD5e.net
プレデターも学校には行ってたはずだよ
理系とか出ないとああいう装備は作れないはず

16:名無シネマ@上映中
18/10/04 10:47:12.10 jar9YV82.net
肉食っぽいから畜産も盛んだろうな

17:名無シネマ@上映中
18/10/04 14:43:28.80 FyZeRs1Q.net
スカーの歯とかメッチャ可愛かったから硬い肉より玉子焼きの方が食べやすそう

18:名無シネマ@上映中
18/10/04 16:30:08.44 cSoejeXy.net
禿げてないプレデターはおらんのか?

19:名無シネマ@上映中
18/10/04 17:25:07.15 YpwK7yb6.net
最後手に入れたプレデター装備装着する気満々なスナイパー親父に笑った
お前そんなすげぇ玉じゃねーだろと

20:名無シネマ@上映中
18/10/04 17:43:19.20 boMYptod.net
普通におもろなかった。
初日に意気込んでレイトショーだけどね。

21:名無シネマ@上映中
18/10/04 20:07:25.39 ztHc72t7.net
ターミネーター5にも言えるけど続編作る気満々エンドでコケてお蔵入りは滑稽だね

22:名無シネマ@上映中
18/10/04 20:30:14.45 aDxN+hp1.net
キャメロン『せっかく俺が、エイリアンもターミネーターもグウの音も出ん演出で締めくくってやったのに』

23:名無シネマ@上映中
18/10/04 22:15:17.74 N5cMTEwj.net
素人が透明になるアイテムの使い方が分かっちゃうなんて
そんなプレデターは嫌だ

24:名無シネマ@上映中
18/10/05 00:34:37.63 gYhVLiWA.net
言いたくないが間違いなくシリーズワースト
女科学者やキ○ガイ元軍人らが執拗にプレデター追う理由もワケわからん

25:名無シネマ@上映中
18/10/05 00:43:16.03 zpHzSYDR.net
えっ?シリーズ最高作でしょ!
次回ではパワードスーツが大活躍するんだよね?
第3作目では飛ぶんだろうな

26:名無シネマ@上映中
18/10/05 00:51:07.04 0+mmtjfy.net
遺伝子配合でどんどん改良されてるということは
目が悪い設定とかもう無いんかな

27:名無シネマ@上映中
18/10/05 03:36:56.22 Zz779yJl.net
さっきレイトショーでみてきたけど
いまいちだったなー 60点
PV見た感じ、プレデターズのフィッシュバーンみたいに
人間がプレデターの装備を使って戦うのかと思ったら
勝手に作動して危機脱出みたいな使い方ばかりで肩透かし かといって最後のパワードスーツはやりすぎなんだが
やたら人懐っこい怪物犬も居る意味ないし
ラストシーンはMARVELヒーロー映画みたいなノリで終わっちゃったし 続編はつまらなくなる予感しかない
あと最後の取ってつけたような日本人はなんだったんだ 

28:名無シネマ@上映中
18/10/05 03:46:21.82 xAUGTrOA.net
ロボコップ3思い出した

29:名無シネマ@上映中
18/10/05 07:40:40.48 APvX3oIB.net
あの脚本で100億出したのがすごいわな

30:名無シネマ@上映中
18/10/05 09:08:03.47 NTj7VPEs.net
映画・ファンタジーも素晴らしいですが、 「事実も小説・フィクションよりも奇なり」です。
そして、人生そのものが真の娯楽・快適モードになれる知識がそこに有ります。

【神・救済の存在証明】
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
事実、この知識の有る無しほど大きな「幸福格差」はないと思います。
すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。
そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
URLリンク(conversationswithgod.wixsite.com)

31:名無シネマ@上映中
18/10/05 19:24:35.89 KLtRK49/.net
プレデター1号フジティブは改造異星人である。
彼を改造したアルティメット派は銀河制覇を企む悪のプレデター結社である。
1号フジティブは人間の自由と平和のためにアルティメットと戦うのだ。

32:名無シネマ@上映中
18/10/05 19:28:21.96 cMCXANu/.net
観て来た
面白かった…と思うが、微妙な…
ラストマジ要らねぇ

33:名無シネマ@上映中
18/10/05 19:32:54.19 cMCXANu/.net
良かったトコ
味方側のキャラ凄い立ってた、嫁に至るまで
イカれてるからイカれた戦いに参加できてる感じ
悪かったトコ
プレデターである必要無くね?
敵組織の扱いキャラ酷くね?
ラストは流石にダメ過ぎね?

34:名無シネマ@上映中
18/10/05 21:29:15.52 nrUj6n9p.net
プレデターにコメディ要素は要らねえ

35:名無シネマ@上映中
18/10/05 22:50:39.52 VWW98Zvb.net
ま、細かい事を言えばほとんどが納得出来ない脚本内容なんだけど、唯一許してもいいかなと思ったのは
プレデターの連れてきた猟犬が人に懐いちゃっ事かなw その経緯は粗かったけどね

36:名無シネマ@上映中
18/10/05 23:37:51.39 o8j5tz2M.net
でも本当は、人間が地球に残ったプレデターの血を基に遺伝子がちゃがちゃやって
つくったアルティメットを1号が狩りに来て去る、みたいな脚本だったんだよな?
それならここまで叩かれなかっただろうに どうしてこうなった・・・

37:名無シネマ@上映中
18/10/06 11:30:43.94 qT/XVl8H.net
試写会で評判ダメダメだったからじゃね?
修正後も酷いが

38:名無シネマ@上映中
18/10/06 11:42:25.15 Ru3ilGy4.net
プレデターがお馴染みの赤外線アイでブインとなってバシュッとやってただけで満足だわ
面白かった
脚本も悪くなかったし
メグの散漫具合に比べたら神だった
クワイエットプレイスといい、あっちの国は父ちゃんが頑張る話好きだな
そんなマッチョとは程遠い社畜と兎小屋の国ではそれほどには共感されない
種割れてるのに1.2作目みたいなスリルをまた寄越せってのは高望みすぎ
変に奇をてらってプレデターのアイコン破壊されても嫌

39:名無シネマ@上映中
18/10/06 11:43:43.33 Ru3ilGy4.net
>>36
つ、つまらん
なんなんお前のしょうもないありきたりな妄想ワナビーそのものやん

40:名無シネマ@上映中
18/10/06 13:50:44.73 J1rk+UPY.net
いま見終わった
面白かったけどなんかこう散らかってた感じがあるな

41:名無シネマ@上映中
18/10/06 15:56:06.15 +mRDViYE.net
>>38
クワイエットは父ちゃん頑張ってない気がする

42:名無シネマ@上映中
18/10/06 17:09:51.39 w6/zs+tZ.net
子作りがんばってますがなw
早くもこのスレそろそろ終了かな

43:名無シネマ@上映中
18/10/06 21:25:16.21 LfOUUamM.net
ようやく観てきた
酷いとは聞いてたけどここまでとは思わなかった
とりあえずプレデターさんは兵器にセーフティつけることをいい加減、覚えようや

44:名無シネマ@上映中
18/10/06 22:19:41.87 ighAmp70.net
セーフティは付いてるんじゃね。セーフティが解除状態になっていて戦闘モードがオートモードに
なってると攻撃されたら自動で反撃するんだな。

45:名無シネマ@上映中
18/10/07 00:23:48.33 ibyIqVv/.net
自作の自爆装置を作動させるのだ。ウヲホホホホ
URLリンク(2ch-dc.net)

46:名無シネマ@上映中
18/10/07 00:27:20.92 If7jUoLa.net
>>39
本編よりマシじゃね? 帰るプレデターって見てみたいわ
お前はどんな話でも叩いてそうだけどなw

47:名無シネマ@上映中
18/10/07 00:36:58.39 If7jUoLa.net
>>39
ああ、37と同一人物だったか
プレデターのアイコンは十分破壊されてたと思うがまあいいや
というか直前で脚本大幅変更はガチみたいだが・・・

48:名無シネマ@上映中
18/10/08 10:52:02.27 GtM1DA9d.net
早くも過疎りだしたか
てか興行成績あっというまに落ちたね・・・
クワイエットにもってかれてんのかな

49:名無シネマ@上映中
18/10/08 13:11:17.45 QwcCBU/S.net
犬エイリアンって何か人間に懐いてるように見えて
色々助けてくれてたように見えたんだけど
何で出てくる度に怖がられてるの?

50:名無シネマ@上映中
18/10/08 14:05:00.56 gNLSguQ1.net
脚本を何度も修正している映画の、ストーリーの流れの整合性を求めるというのもあれなんだが、
とりあえず自分なりに解釈すると、プレデターの犬は懐いている程度にもよるし、数匹いたから
まだ他にもいるかもしれないという警戒心があったのかも。
しかしプレデターの猟犬はなぜプレデターズに登場した奴を使わなかったんだろうね。

51:名無シネマ@上映中
18/10/08 14:34:39.98 PSJPCzDh.net
>>50
可愛くなかったからだろw

52:名無シネマ@上映中
18/10/08 15:53:18.19 5uAWs4Jv.net
>>51
あれに懐かれても怪我しそうだよな
「寄るなバカ痛え!」って

53:名無シネマ@上映中
18/10/08 16:57:14.42 7OgMoCgU.net
>>52
トゲだらけだもんな

54:名無シネマ@上映中
18/10/08 20:47:13.65 K4zwEi7m.net
そんなに評判悪いのか
前作のプレデターズの方が嫌いなんだけど。
ヤクザとかすぐ死ねばいいのに。

55:名無シネマ@上映中
18/10/08 22:06:51.66 b1lfwKZ2.net
プレデターキラーは無視するとして
映画本編はかなり面白かった
人がたくさん馬鹿っぽく死んでなんぼ


56:だな



57:名無シネマ@上映中
18/10/08 22:28:06.38 We/7N/9T.net
おもしろかったが
プレデターが別のエイリアンでも問題ない話だったよなと…
むしろ人を保護しようと云々ってノリで言えば
プレデターじゃない別の宇宙モンスターの話で良かったのではないかと…

58:名無シネマ@上映中
18/10/08 23:21:08.16 pEVewd3h.net
普通に昔のアメリカンヒャッハーな映画として面白かったけどみんなどこが気に入らなかったんだろう?
やっぱりプレデターは悪役というか人を保護しない種族でいてほしかったとか?
最初人ぶち殺してたけど

59:名無シネマ@上映中
18/10/09 00:35:33.17 HvhuD2g0.net
全部だろ。
チープなドレッド犬とか滑りまくりのジョークとかでかいだけで無能なハイブリッドとか無能な政府組織とか何したいのか分からないクラシックとかアイアンマンでやってろと言いたくなるプレデターキラーとか。

60:名無シネマ@上映中
18/10/09 01:01:57.31 ZB1pSJvc.net
昔のアメリカンで大味な映画はもう受けないってこったね

61:名無シネマ@上映中
18/10/09 01:03:08.51 +Z3V11FH.net
プレデターズの猟犬は犬というより恐竜だなw
URLリンク(i.imgur.com)

62:名無シネマ@上映中
18/10/09 01:30:10.23 moVsIMtT.net
昔のアメリカン大味っていうかプレデターの知性つーかプレデター精神みたいなしっかりしたの観たかった。
プレデター以外が主人公過ぎた気がする

63:名無シネマ@上映中
18/10/09 11:50:24.12 k8W95ORM.net
あのカス脚本評価してる人はそもそもハードルが低いんだろう
確かに金かけたB級としてなら見れる映画だった
しかしこの興行成績じゃ続編はないな

64:名無シネマ@上映中
18/10/09 11:56:59.57 EBV5DvRV.net
人類が近いうちに滅ぶから好き勝手狩りまくってDNAサンプル獲りに行こうぜ
ちゃんと保護した方が良いんじゃないの?プレデターキラー送るわ
3mプレデターさんソレを許さず追撃するも逃げられる
保護派の船南米に墜落、主人公とバトル、2人殺すも反撃にあい負傷
主人公に装備の一部を奪われ、本人は米政府に捕えられる

序盤はコレであってるよな?

65:名無シネマ@上映中
18/10/09 12:30:21.89 q0K6Oiqq.net
人間保護派のプレデターさんがとりあえず人間を1人ブッ殺して吊るす、が抜けてる

66:名無シネマ@上映中
18/10/09 12:38:28.13 z1UAxbeN.net
人間保護派のやつが一番人を殺してそうなのにはワロタ

67:名無シネマ@上映中
18/10/09 15:10:47.04 fPb5igdc.net
ようやく近所の映画館で見てきたけど、客が5人位しか居なかったな。
10月いっぱいまでの上映予定だったけど、早々に打ち切られた理由が分かったw
ところで、劇場のグッズがパンフのみしか売っていなかったけど
他の映画館でも売って無いのかな?
そもそも公式のグッズを作っていないのか?

68:名無シネマ@上映中
18/10/09 21:13:00.58 EBV5DvRV.net
長老 「新プレデターコンペやります」
3m 「遺伝子改造しまくって3m級の戦闘プレデターを創りました」
保護 「スーツを強化しました。名付けてプレデター・キラーです」
長老 「よし地球で実地試験しましょう。勝った方採用ね」
――
保護 「宇宙船攻撃とか勝負前にキタねーぞ!」
3m 「わはは勝てば官軍よ!」
保護 「墜落した上に発信機奪われてスーツ行方不明…\(^o^)/オワタ 」
3m 「もはや勝確だけど 犬の運用試験と適当な優秀遺伝子攫って行こう」
 
こんな話?

69:名無シネマ@上映中
18/10/10 02:11:13.54 jckqo2Mf.net
ここまでセンスないと可哀想になるな

70:名無シネマ@上映中
18/10/10 15:15:58.84 qskB3jN5.net
同一人物か?
697 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2018/09/24(月) 18:34:31.77 ID:WHcnOUtG
富士夫の行動がやっぱりわからん
これであってる?
「地球が大ピンチだって!?よし!いっちょ地球人助けに行ってくるぞ!」
    ↓
「ひゃー!やっべえな!もうちょっとで撃ち落されるとこだったぞ!なんとか地球に到着!」
    ↓
「おっ!地球人発見!なんだおめえ、オラのこと知ってんのか!?おめえぶっ殺すぞ!」
    ↓
「やっべえ!オラ地球人に装備取られてつかまっちまったみてえだ!なんとかこっから脱出すっか!」
    ↓
「地球人の奴ら許せねえ!全員ぶっ殺してやる!」
    ↓
「オラの装備あのガキが持ってんのか!よし!取り返しに行くか!」
    ↓
「オラのこと追っかけてきた奴だな!オラおめえみてえな強い奴にあえてワクワクすっz… グチャ!」
    ↓
「死〜〜〜ん……」

71:名無シネマ@上映中
18/10/10 19:13:49.25 0bjJ8zfJ.net
完全に同一人物だわ・・

72:名無シネマ@上映中
18/10/11 11:02:33.85 ApZYq8pq.net
自覚してなくても、特徴って出ちゃうモンだな

73:名無シネマ@上映中
18/10/11 18:51:29.07 f9mTO9qa.net
つくるたびに続編無理!ってどうなんだろう?
ウルフ登場→続編なし
バーサーカー登場→続編なし
今度は・・・
残忍なプレデターが受けるアメリカだけど
日本人はプレデターに強さと清さを見出したい?

74:名無シネマ@上映中
18/10/11 20:47:28.13 ngpvQ1Eb.net
ずーっと楽しみにしてて今日やっと観に行けたのに死ぬ程面白くなくて虚しくなった

75:名無シネマ@上映中
18/10/12 20:05:04.63 kTLLLl34.net
>>73
つか、こんだけ不評な評価が定着さてんのに何を楽しみにしてたんだ?
やれ「午後ローとしてなら受ける」やれ「こんなのプレデターじゃない」
いろいろ言われまくってても、俺はこれ好きだよ

76:名無シネマ@上映中
18/10/12 20:33:58.67 1DTEWsKn.net
>>74
すまんネタバレの類一切見ないようにして臨んだから不評だったのも知らなかったんだ
予告だけ見て1号VS2号とかプレデターメインに楽しめると思ってたら1号あっさり殺られるしそれ以前に何もかも雑だし
1号が人間保護派だったんならAVPみたいな人間との共闘も見たかったなぁ

77:名無シネマ@上映中
18/10/12 20:39:11.58 H+DT5xNU.net
あたしも好きプレデター様だけ。

78:名無シネマ@上映中
18/10/12 20:50:19.94 kTLLLl34.net
人間擁護派ってのも研究所の見解なだけで
不時着した直後にヒャッハーして人間釣り上げてるしw

79:名無シネマ@上映中
18/10/12 22:43:11.52 kCJxHIHO.net
批評が多いけど俺はAVP2のクリーナーが一番好きだ
洗練された感じがいい 相変わらずちょっと抜けてるとこも〇
こんかいの怪獣君は正直最下位だな
あれただのモンスターやん・・・

80:名無シネマ@上映中
18/10/12 23:31:02.07 b1XemEIN.net
>>75
再撮影前の内容は、エミッサリー・プレデターという名のプレデター2体が既に地球に潜入して人類の味方をしてる設定
編集内容の都合で全カットされた陸軍大将が主人公チームと味方プレデター2体とで対プレデター部隊を結成し装甲車に乗り込み
2号と戦う話だった

81:名無シネマ@上映中
18/10/12 23:58:40.28 1DTEWsKn.net
>>79
そっちのストーリー観たかったな〜
何で変えちゃったんだろう

82:名無シネマ@上映中
18/10/13 01:03:46.03 wi7DGGjD.net
>>80
テスト試写して賛否が綺麗に真っ二つに分かれたから作り直した
完成したバージョンは更に否定的意見の方が多くなってしまったが・・・
下手に弄ると駄作率が高くなる一例だな

83:名無シネマ@上映中
18/10/13 01:44:09.79 Hy8b4NVd.net
初期のイメージビジュアルに迷彩服きたプレデターいたのはそういう事だったのね

84:名無シネマ@上映中
18/10/13 03:11:47.77 1xpML8UF.net
クローンてのはガセだたのか?

85:名無シネマ@上映中
18/10/13 06:40:30.99 pIU4UZOk.net
>>81
なるほどありがとう
完成前に観客の反応を組み込んでしまったのか
製作側が当初作りたかった内容を貫いた方が絶対良かったのにと思わずにいられない

86:名無シネマ@上映中
18/10/13 06:43:57.47 pIU4UZOk.net
あーでも人類の味方とはいえ迷彩服着たプレデターは個人的にちょっと嫌かな
やっぱりあの鎧じゃないとカッコよくない

87:名無シネマ@上映中
18/10/13 10:26:53.91 rBKZg+KC.net
>>79
それ公式で発表された内容?
地球にいたのがクローンで2号はそれを狩りにきたみたいな話はガセか
まあ人とデターが仲良くするから似たようなかんじだろうけど

88:名無シネマ@上映中
18/10/13 11:07:37.34 dKmZocSr.net
>>83
>>86
これがガセだとしたら、シェーン・ブラック監督のところまで取材にいって公開直前に特集号まで出した映画秘宝の立場が無いんだよなぁ…
反省会的な特集をもう一度組んで、その辺の真相を載せてほしいわ

89:名無シネマ@上映中
18/10/13 14:51:15.71 EesX1QL2.net
いずれにしろ駄作だったんだからあきらめろ。
この話題永遠に続けるのか?w

90:名無シネマ@上映中
18/10/13 15:19:21.74 wi7DGGjD.net
>>86
予測だがリークされてた初稿の時点ではクローンだったけど
完成した脚本ではエミッサリー(使者、密偵)に変更になった可能性も

91:名無シネマ@上映中
18/10/13 15:43:01.27 3r/Hpn5Z.net
2転3転したのかもね

92:名無シネマ@上映中
18/10/13 15:53:31.87 wi7DGGjD.net
>>88 全カットされたのにフィギュア化も決まったし暫くはこの話題続くやろ世界中で

93:名無シネマ@上映中
18/10/23 00:55:08.06 6kGj2edN.net
何も続いてないみたいだなw

94:名無シネマ@上映中
18/10/25 22:57:37.17 U/mhyzyC.net
見てきた
大して期待してなかったんで、
こんなもんだろうって感じだ

95:名無シネマ@上映中
18/10/26 08:18:14.27 eO8eCgl4.net
フジティブ・プレデターのライフサイズバストを予約した人いますか?
発売日は1年後なのに既にどこも売り切れ状態のようなですが、限定販売はいつもこんなもんですか?
けっこうな値段なのに皆んなよく買いますねえ

96:名無シネマ@上映中
18/10/29 20:18:13.96 PVcey0Jk.net
鳩ザプレ

97:名無シネマ@上映中
18/11/11 16:25:45.59 9aAkIYii.net
小説版読んだらプレデターキラーは一切無かったことになってた
1号ただの脱走兵

98:名無シネマ@上映中
18/11/11 18:28:39.81 Su9kE4ZR.net
今まで残した装備の回収で、地球に来たという設定で良かった
わざわざ人類を救う話はおかしい

99:名無シネマ@上映中
18/11/11 22:51:02.08 wQVIY9C+b
もう韓国とかだと違法うpロードされてるんかな?
無料ホームシアターまだか

100:名無シネマ@上映中
18/11/14 12:28:11.88 BMuyvcnT.net
もはや人間出さなくてもいい世界になってきた

101:名無シネマ@上映中
18/11/19 01:28:09.45 3Apl0i64.net
脱走兵…どんな世界にも脱走したい気持ちはあんのね
ブサイク言ってゴメン

102:名無シネマ@上映中
18/11/19 20:31:00.02 estSGdtP.net
>>79
それは全く見たくない

103:名無シネマ@上映中
18/11/23 14:01:51.88 ustYCZ6S.net
麻薬取締法違反 札幌ひばりが丘病院を運営する法人と元薬剤師を略式起訴
URLリンク(www.47news.jp)

104:名無シネマ@上映中
18/12/19 03:10:50.46 Iq1p3cpV.net
アサシンが歩きながらペッ!と唾を吐くところ
人間臭くてカッコいいなぁ〜

105:名無シネマ@上映中
18/12/19 11:03:25.71 pdyupQ17.net
>>103
そこそこ、好きだわああいうの

106:名無シネマ@上映中
18/12/20 20:23:45.23 oMkjVoC2.net
プレちゃん来年1月5日に発売される「ザ・プレデター」DVD&ブルーレイ宣伝PRの為
来日会社(時事通信)訪問。
URLリンク(osakabay.keizai.biz)

107:名無シネマ@上映中
18/12/20 22:49:43.98 3UdLBXsQ.net
発売早いよな

108:名無シネマ@上映中
18/12/21 01:10:35.06 kB1t4SGm.net
どのプレちゃんだよ
あの凶悪プレだったら子供が泣くよ

109:名無シネマ@上映中
18/12/21 11:26:45.39 wPVJSp/y.net
イイね
URLリンク(youtu.be)

110:名無シネマ@上映中
18/12/22 12:36:17.63 ka6DAS3l.net
教室でなんやら訳ありの子供が出てきたとこで、あれ?観るる映画間違えてる?って何度も思った。

111:名無シネマ@上映中
18/12/22 13:48:11.37 l9jibLIN.net
ガキとかマジいらんかった
余計な要素だらけ

112:名無シネマ@上映中
18/12/22 23:41:42.24 ayy01gXx.net
主役の演技完全にスタローン意識してるよな
これならスタローン主演でよかったのではw

113:名無シネマ@上映中
18/12/23 00:06:49.91 1ExcwYU5.net
赤い血まみれで目が開いたプレデターは何者ですか?

114:名無シネマ@上映中
18/12/23 01:32:30.85 WOU3j7oB.net
ヒロインの科学者の胸は中々良かった

115:名無シネマ@上映中
18/12/23 11:28:24.99 PpT5i5iF.net
>>111
どう見てもスタローン意識してるようには見えないが、例えば?

116:名無シネマ@上映中
18/12/23 15:00:41.88 SmE9CLX/.net
>>113
ブス過ぎて無理だわ
主人公の嫁も気が強くて顔もゴツくて嫌だわ
息子が1番可愛かった

117:名無シネマ@上映中
18/12/24 02:05:14.69 Q7DO/D4+.net
ガキも相当ブサイクだった気が
謎のガイジヨイショ展開もクソ
ガイジくらいプレデターの星にもいるだろ

118:名無シネマ@上映中
18/12/24 14:04:22.32 cxFDuSrj.net
最後のプレデター1のプレゼント
人類の対プレデター兵器
ポットが開いた時エイリアンが
出てくるかと思ったがなぁ

119:名無シネマ@上映中
18/12/25 09:39:12.36 1nCa/7yW.net
 
プレデターの中の人
ブライアン・プリンス207cm
カイル・ストラウス208cm
左が黒人ブライアン右が白人カイル
URLリンク(www.youtube.com)
抜群の身体能力・運動神経のブライアンのパルクール
URLリンク(www.youtube.com)

120:名無シネマ@上映中
18/12/25 11:50:47.98 7nmWc1gq.net
パルクール自体が凄いのにあの身長で出来るなんて

121:名無シネマ@上映中
18/12/25 12:43:09.74 Lfx39WXl.net
次回はシュワに出て欲しいな
生き残りで出世してるだろう

122:名無シネマ@上映中
18/12/25 17:53:29.80 Wa2J66rV.net
バスと追いかけっこしてる時にジャンプして着地前転してるシーンあったが
実際にスーツ着てやったのだろうか

123:名無シネマ@上映中
18/12/25 18:02:51.78 a3bXeQ5l.net
CGの見分けがつかないとは

124:名無シネマ@上映中
18/12/26 18:43:13.95 fPQF3jbZ.net
いろいろあるけど、ふたつ
最後の方でおっさんが宇宙船に何で入れた?
コードを誰に教えてもらった?
おっさんは子供に消える奴を渡したけど
使ったのは女、何で?
そもそもどうやって消える方法を学んだ?
まだまだあるけど、取り敢えずふたつ

125:名無シネマ@上映中
18/12/26 19:17:08.80 Xy8R2UED.net
ガキが超天才でなぜかコードを解読した
適当にいじくり回していたらたまたま作動した

126:名無シネマ@上映中
18/12/26 20:00:33.62 t1kTTnuV.net
文字で読むと一層酷い脚本だな

127:名無シネマ@上映中
18/12/26 20:16:28.40 LZOr2wh0.net
ラーフルのスコープで入力コード見てただろう

128:名無シネマ@上映中
18/12/27 22:52:12.04 QawaC3sE.net
言語学者が廃業するレベルの話?

129:名無シネマ@上映中
18/12/27 23:01:23.37 EyQ80CLc.net
ラーフルって黒板消しのことだよね?

130:名無シネマ@上映中
18/12/28 00:56:23.62 Bh/HUJ8s.net
プレデターが会社訪問

131:名無シネマ@上映中
18/12/28 09:22:41.43 kbLRTVhN.net
カット割りとか研究所の安っぽさとか予算無かったの?
アルバトロスかと思った

132:名無シネマ@上映中
18/12/28 22:50:08.02 Bh/HUJ8s.net
コリンファレルが主役でもよかった

133:名無シネマ@上映中
18/12/28 23:53:09.70 ANrBG9q3.net
電話ボックスから出ようとするファレルをプレデターがレーザー照準で威嚇して阻止するサスペンス映画になるな

134:名無シネマ@上映中
18/12/29 00:29:16.96 mjgYhdpT.net
>>130
製作費でかい割にチープさを感じるのはなんでだろうな

135:名無シネマ@上映中
18/12/30 05:02:36.24 aTMILU2k.net
>>133
宇宙人と真剣勝負がこのシリーズのテーマだったのに
なんか、ただ悪い宇宙人をやっつけるみたいな話になってたのがなぁ

136:名無シネマ@上映中
18/12/30 11:47:13.39 Zf9pd2eu.net
製作費でかいのは撮り直しとかのせいじゃないの?w

137:名無シネマ@上映中
18/12/30 15:29:25.88 WnJR7WiT.net
後半ほぼ作り直したら予算も膨れ上がるわな
更に夏に数日間、追加撮影してるし

138:名無シネマ@上映中
18/12/30 17:18:56.19 GfPTT6co.net
キャストが微妙だったかな
知られてるような、そうでも無いような
ボイドはイケメンだけど、ただのイケメンだしトーマス・ジェーンは普通に老けたし
アルフィーはGOT知らないと誰それだし
とにかく中心になれるようなキャストがいないなあ
善玉プレはモンスターに惨殺されるしモンスターは説得力も無く死んじゃったし
まあワンちゃんは可愛かった
次からはワンちゃんメインでいいわ

139:名無シネマ@上映中
18/12/30 19:29:56.77 HFYUv0Ql.net
ブレデターキラーと、district9のパワードスーツの戦いを見たいな

140:名無シネマ@上映中
18/12/30 21:02:44.51 hOvr0ndd.net
>>138
あのパワードスーツ結構撃たれ弱いぞ

141:名無シネマ@上映中
18/12/30 21:21:58.68 SkLIW4ji.net
バーサーカー誤射デリアン

142:名無シネマ@上映中
18/12/31 10:07:30.60 3KS11cNf.net
退屈せずに観れたけどプレ映画としては1と2には到底及ばないなあ
視界切り


143:替えもマスク無しだし治療行為も無いし撃ちまくられても平気だし



144:名無シネマ@上映中
18/12/31 11:20:45.79 MTZ10xRM.net
治療行為はプレデター映画の癒し

145:名無シネマ@上映中
18/12/31 17:20:58.75 se2GJSj3.net
>>139
装備品の使い方を熟知してりゃ、殆ど無敵でしょ
エビとカニの戦いだ!

146:名無シネマ@上映中
19/01/01 00:09:07.82 uhuKRYmg.net
 ∩     新年
 ∩∪     あけまして
 ∪.| |∩     おめでとう
. | |.| |∪       ございます
. | |.| |.| |
(∩∩∩∩)    2019年元旦.
(∪∪∪∪)
 |≡≡≡|
/≠≠≠\

147:名無シネマ@上映中
19/01/01 09:36:36.99 NdX1/F+r.net
2018のベスト映画上げてる人に
意外とこれ入ってるんだよな
刺さる人には刺さるんだなw

148:名無シネマ@上映中
19/01/01 21:52:11.14 gy7uhdM/.net
プレデターファンの俺でもこれを2018ベストには推せんわ(´・ω・`)

149:名無シネマ@上映中
19/01/01 22:13:18.29 mJwNFR2f.net
>>145
プレデターの手裏剣はよく刺さるからなあ

150:名無シネマ@上映中
19/01/02 02:09:10.84 i9l8RALW.net
見てる人自体が少ないだろ

151:名無シネマ@上映中
19/01/02 20:36:38.83 dP2uxxbL.net
プレデター VS エイリアンは好きだな

152:名無シネマ@上映中
19/01/02 21:09:21.31 h+Y/2CUR.net
どこがとは言えないが何というかものすごく安っぽい
最後のスーツはなんだよwギャグか?
こんな糞映画で続編作る気満々か

153:名無シネマ@上映中
19/01/03 07:01:36.98 CQTp8T/W.net
レンタルできるようになってるけどここ読んでたら見る気無くすなあ
そう言えばラストジェダイも俺見てないんだよな

154:名無シネマ@上映中
19/01/03 13:48:02.51 IvSD6xV8.net
お前は幸せだ
俺は両方見てしまった
記憶を消去してなかったことにしたい

155:名無シネマ@上映中
19/01/03 15:40:58.30 kL3OXvWD.net
ひ弱な地球人の為に装備を作ってやったぞ。これでも被って今年もハロウィン行け
URLリンク(i.imgur.com)

156:名無シネマ@上映中
19/01/03 18:09:07.43 HvFNOAuD.net
ドレッドヘアーが無い、、、

157:名無シネマ@上映中
19/01/04 00:01:57.86 c3cfI9Pl.net
>>153
横向いて撃って、ヘルメットを吹っ飛ばすんでしょ私知ってるんだから

158:名無シネマ@上映中
19/01/04 01:01:13.00 z8fIY9UA.net
プレデター2で殉職したピーター・キース特別捜査官の息子ショーン・キース
ゲイリー・ビジーの大変仲のいい実子“ジェイク・ビジー”のスレも宜しく!
[海外芸能人板]
【スターシップ】 ジェイク・ビジー 【ザ・プレデター】
スレリンク(celebrity板)

159:名無シネマ@上映中
19/01/04 11:45:42.15 eCBPcYGf.net
ちょっと似すぎ

160:名無シネマ@上映中
19/01/05 23:36:33.82 Ud0jg+ki.net
エイリアンコヴェナントも酷かったが、あれがかわいく思えるくらい更に酷いなこれはw

161:名無シネマ@上映中
19/01/05 23:39:30.34 RnCZZ4z6.net
『ザ・プレデター』別エンディング、『エイリアン』リプリー&ニュートの登場案が撮影されていた
URLリンク(theriver.jp)
人気SF映画『プレデター』シリーズの第4作、『ザ・プレデター』(2018)の別エンディング案が明らかになった。
SFXアーティストのユーリ・エヴァーソン氏によると、シェーン・ブラック監督をはじめとする製作チームは、本編とは異なる別エンディングを3パターン撮影していたという。



162:チくべきは、『エイリアン』シリーズとのクロスオーバーが『ザ・プレデター』の結末で検討されていたことだ。



163:名無シネマ@上映中
19/01/05 23:55:56.24 qlaMw4Io.net
今からビール飲みながらプレデター見るぜ〜

164:名無シネマ@上映中
19/01/06 08:35:37.92 MsYhIqG7.net
遂に究極の対戦映画「プレデターVS鮫の惑星」
今度は戦争だ
プレデター軍と鮫軍が対峙
プライベートライアンを超えた
プレデター10万対鮫100万のゲーム画面をそのまま映画化
予算1億円の超スーパー大作
鮫が宇宙に進出か
スターウォーズも真っ青

165:名無シネマ@上映中
19/01/06 09:01:17.05 LF/oQ70V.net
アサシンは何でコンニチハっていうのか

166:名無シネマ@上映中
19/01/06 10:43:13.64 gO+Npaz+.net
「(プレデターが)地球には87年と97年に来ている」というセリフがあるけど、87年はシュワ主演の映画、97年はなんなんだ?

167:名無シネマ@上映中
19/01/06 11:16:11.82 Ho1y10ap.net
続編のプレデター2だと思う、確か時代設定が97年だったはず

168:名無シネマ@上映中
19/01/06 11:28:38.10 rx1l58pV.net
プレデター2は武器追加・視界追加・勇者を称える設定追加とか拡張具合が色々良かったし
ダニグロも頑張ってた
混じりっ気無しの純粋なプレデター映画は1と2で完結してると思う

169:名無シネマ@上映中
19/01/06 11:29:24.42 gO+Npaz+.net
>>164
サンクス
90年公開の映画なのに97年の設定だったのか

170:名無シネマ@上映中
19/01/06 11:58:46.06 Z1A/YyR0.net
女科学者が強すぎてワラタ

171:名無シネマ@上映中
19/01/06 12:00:10.96 8bcqd2V1.net
【ネタバレ】『ザ・プレデター』ラストシーン、脚本家も「嫌い」 だが批判には心痛む ─ 賛否分かれた結末、ファンの声に応えて
URLリンク(theriver.jp)
『ザ・プレデター』のラストでは、回収された謎のカプセルからガントレットが出現。研究員のひとりと勢いよく結合すると、プレデターとよく似た姿のスーパー・スーツとして出現する。
これは「プレデターキラー」と呼ばれるもので、プレデターと対抗できるほどの先進武器が搭載された、人類に託された希望のスーツだったのだ。映画は主人公クイン・マッケナが「俺の新スーツだ。サイズが合うと良いんだが」と笑みを浮かべて終わる。
続編を露骨に示唆したこのエンディングが議論を呼ぶ中、思い出されるのは本作が大規模な再撮影を経験していること。
数日前には、撮影されながら使用されなかった別エンディング案の存在も明らかになっており、製作の舞台裏が極めて流動的だったことが伺える。

172:名無シネマ@上映中
19/01/06 14:06:24.58 7KyQYhlP.net
地球人に不評なこのムービーのメディアを買ってやったぜ。ワイルドだろぉ。
これから4Kで見てやるぜ
URLリンク(i.imgur.com)

173:名無シネマ@上映中
19/01/06 15:06:53.01 TEj3LsOr.net
なんでプレデターキラーがエイリアン(ゼノモーフ)じゃないんだよ
プレデターの強さの9割の透明化と熱探知を無効化できるのに

174:名無シネマ@上映中
19/01/06 16:41:21.60 L4a6j29d.net
なんか安っぽく感じる?のに
制作費プレデターズの2倍なんやな

175:名無シネマ@上映中
19/01/06 16:53:16.78 6evrQwqV.net
>>170
>>108で勘弁してやれw

176:名無シネマ@上映中
19/01/06 18:33:11.50 7KyQYhlP.net
見返してみたんだけどなんか映画館で見た時よりも良かった。吹き替えと2回目だったからかな。
ストーリーの内容はともかく、先日届いたSONYのウェアラブルネックスピーカーで見たから臨場感のある
迫力のサウンドと振動が感動したw

177:名無シネマ@上映中
19/01/06 21:09:50.03 Ku0hS2O3.net
ローリー可愛すぎ

178:名無シネマ@上映中
19/01/06 21:23:02.21 Si1u6twx.net
2は音楽が良かったなぁ

179:名無シネマ@上映中
19/01/06 21:29:18.88 Ku0hS2O3.net
トーマスジェーンってまだ49やん
老けすぎてない?

180:名無シネマ@上映中
19/01/06 21:52:27.18 z+OdPGyv.net
>>176
えっ、まだそんな年か
ホントに老けすぎやな

181:名無シネマ@上映中
19/01/06 23:40:25.12 D2HLE+o8.net
>>176
あれディープブルーやミストの主役の人だったのか
老けすぎてて全く気づかなかったw

182:名無シネマ@上映中
19/01/06 23:53:28.25 xScqdsRu.net
毎回アホな理由で人間界に来てる時点でプレデターには察してやれ

183:名無シネマ@上映中
19/01/07 00:35:29.04 3WMY6NDP.net
毎回次作もやりますオチはいいんだけどXやジャスティスメンバー映画には絶対勝てないんだから次作はvsヴェノムとかいいんじゃないかなwwwwww
プレデターさん100%負けるだろうけどwwwwwwwwwwwwwww

184:名無シネマ@上映中
19/01/07 00:46:13.19 IDLVvfEt.net
宇宙船のバリアシールドは新しいと思った

185:名無シネマ@上映中
19/01/07 01:35:37.33 t7xBFmFL.net
AVP2のクリーナーさん出勤シーンの方が何倍も良かったわ
なぜ10年前の映画より退化するのか

186:名無シネマ@上映中
19/01/07 03:10:56.61 21nGQaX6.net
ミストの主役はクリストファー・ランバート

187:名無シネマ@上映中
19/01/07 07:30:34.12 eCumhR42.net
銃撃をパチンパチン弾いてしまうのはどうかと思ったね。。
やっぱそれなりに傷付いて自己手術してくれないと。。

188:名無シネマ@上映中
19/01/07 17:31:22.97 /J4dQMaf.net
>>168
どっちにどう転んでもダメだったんじゃねえか

189:名無シネマ@上映中
19/01/07 18:47:12.76 znofgZVM.net
>>183
ん?急にギャグでも言いたくなったの?

190:名無シネマ@上映中
19/01/07 20:42:36.24 WT+k/RrU.net
2500億もどうやってDNA集めるんだよ

191:名無シネマ@上映中
19/01/07 20:52:09.66 GbDuw3fE.net
犬プレデターが何匹も出てきたけど、あれは何?追っ手の巨大プレデターが連れてきたのか?

192:名無シネマ@上映中
19/01/07 21:06:15.45 vZjj6WPq.net
そうだよ。アサシンのペット
なぜか1匹が人間になついちゃったのなw
投げた手榴弾を咥えて戻って来て女博士のピンチを救ってやんのw

193:名無シネマ@上映中
19/01/07 21:09:14.05 GbDuw3fE.net
>>189
サンキュウ!

194:名無シネマ@上映中
19/01/07 21:20:42.45 e8cy1shn.net
同じ髪型

195:名無シネマ@上映中
19/01/07 21:28:16.83 +hfnsIKw.net
アサシン普通にペットの猟犬たちを船内に乗せて
地球にやってくる所なんかマヌケでカワ(・∀・)イイ!!

196:名無シネマ@上映中
19/01/07 21:58:46.14 oQ1HXAg4.net
アサシン、普段からボール投げて遊んでやってたんだろうね

197:名無シネマ@上映中
19/01/08 00:04:04.20 1NqbN8XT.net
ディープブルーの主役はクリストファー・ランバート

198:名無シネマ@上映中
19/01/08 08:36:51.26 .net
完全にコメディ映画だよね
AVPとかに比べたら、お粗末すぎる
アメリカの馬鹿な大学生か高校生が
マリファナやりながら考えた自主制作映画レベル
20century FOXは、ディズニーに買収されたし
今後は、ゴア表現が極端に抑えられ
ますます子供目線になるだろうし
エイリアンとプレデターは終わった
スターウォーズ以上に未来が無い

199:名無シネマ@上映中
19/01/08 12:08:43.02 yY6JdEIL.net
プレデターの銃乱射はw
お前らもっと上手く扱えるだろ
あと最後のプレデターキラーはいらない
あれじゃ緊張感皆無
近代武器と人間の脆さで勝つのが面白いのに

200:名無シネマ@上映中
19/01/08 12:13:44.09 yY6JdEIL.net
>>117
その方が面白いな
その代わりあの場所に居た人全滅しそうだけどw

201:名無シネマ@上映中
19/01/08 13:24:47.75 +FTcmtMC.net
先ほど鑑賞。
企画段階でプレデター好きでアイアンマン3も好きなので期待してた。
しかし、予告編の段階で怪しい雰囲気が…。
その予感jは正しかった。
歴代最低のゴミ映画。プレデターで見たいのは、知能戦の攻防の中で人間が負け続ける脚本。
この作品は残酷表現だけアップしているだけのゴミ。
プレデターズは大味だけど、プレデターの狩り要素が出てたし、このゴミと比較すると名作レベルに思える。

202:名無シネマ@上映中
19/01/08 13:41:13.61 .net
>>198
同意、プレデターズは異色作だったけどプレデターだった
ザ・プレデターはコミケのオタクが自主制作映画で撮ったレベルで驚いた
これを正史にするのは、1や2への冒涜だと思う
1のBGMを使ってるのが、腹立たしかった
1最高、2も良かった、AVPも良かった、プレデターズも好きだ
…これだけは、無いw

203:名無シネマ@上映中
19/01/08 13:55:05.38 kx266lDT.net
プレデターシリーズの新作を期待してたから20点かなあ…最悪
ザプレはなかった事にしてほしいw
新規のSF宇宙人モノ映画として見ても50点くらいの出来にしか思えん

204:名無シネマ@上映中
19/01/08 14:45:15.52 O2g6yrhO.net
ゴリラみたいなプレデター要らないわ
海外ではあぁいうのの方がウケるのかな…
格好良い装備と移動能力を駆使するのが良かったのに
筋肉でゴリ押しとかやめて欲しいは

205:名無シネマ@上映中
19/01/08 14:49:59.07 XsHM7DzP.net
最後がエイリアンのたまごだったら評価8はいってた

206:名無シネマ@上映中
19/01/08 15:01:25.27 KKhP2O0k.net
より強い狩りの獲物を作り出すために色んな種のDNA収集ってことなら分かるけど、
自分たちの肉体改造のためって設定がどうにも受け入れられない

207:名無シネマ@上映中
19/01/08 15:02:12.30 uqQuOPKP.net
>>202
でもエイリアンって100年先の話なんだよね
リプリーが出てくる案もあったらしいけど、そんなことしたらエイリアンファン怒ったと思う
(念のためAVPシリーズは別次元のお話ということで)

208:名無シネマ@上映中
19/01/08 15:03:10.06 .net
最後の注目される中で
無駄にプロメテウスの黒酢風にしてたのも安っぽくてダサかった
ニワカのキッズ脳に映画撮らせるな
20century FOXはケチで脚本をダメにするくせに金の掛け方と価値を知らないよな
こんなんだから買収されたのだろう

209:名無シネマ@上映中
19/01/08 15:06:53.69 XsHM7DzP.net
>>204
最後のジャパニーズ出てきた時、ユタニの社員かと期待してしまった

210:名無シネマ@上映中
19/01/08 15:11:31.84 .net
>>203
同意、同感
AVP原作だと、その辺が非常に巧かった
人間を強者扱いしてる監督、脚本が
バカなアメリカ人のおごりそのもので吐き気がした
人間が狩りの獲物の雑魚扱いだからこそ
テクノロジーで負けてるからこそ、戦いに緊張感があるのになぁ
>>204
しかも今後はディズニーになるから
今までのプレデター、エイリアン映画は今後は非常に厳しい
これまでのように自由に二度と撮れないと言っても過言では無いのに
こんなゴミ映画で終わらされてしまった
20century FOXの悪意さえ感じる
イタチの最後っ屁ならぬ
キツネの最後っ屁
立つ鳥跡を濁さずではなく、無責任なシリーズへの冒涜と破壊


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

432日前に更新/202 KB
担当:undef