【THE PREDATOR】プレ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無シネマ@上映中
18/09/27 03:52:20.27 pG+fCSLe.net
【2018年12月05日発売】
プレデター <製作30周年記念ニューマスター/日本語吹替完声版>コレクターズ・ブルーレイBOX〔初回生産限定〕 Blu-Ray 希望小売価格 6,476 円 (税抜)
プレデター2 <日本語吹替完全版>コレクターズ・ブルーレイBOX〔初回生産限定〕 Blu-Ray 希望小売価格 6,476 円 (税抜)

3:名無シネマ@上映中
18/09/27 03:53:54.38 OAbPV2Ef.net
>>1
乙デター

4:名無シネマ@上映中
18/09/27 03:57:22.32 OAbPV2Ef.net
プレデター+アイアンマン+ガーディアンオブギャラクシーって感じで最強だったな!
とにかくアクションとテンポが良くて飽きない!
あまりに面白くて最後「もっと見させろや!糞!」って劇場で叫んでしまったわw

5:名無シネマ@上映中
18/09/27 04:01:46.37 qxLaLqyB.net
1>>>>2>>>>>>>TP>>>>>>AVP>>>>PDS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AVP2

6:名無シネマ@上映中
18/09/27 05:00:33.45 5ZM24uiB.net
ネブラスカが船のエンジンに特攻してたけどエンジンだけバリア張らず露出してたのはなんで?やっぱエンジンだから?

7:名無シネマ@上映中
18/09/27 05:39:59.58 Q3mkunlS.net
もはや肯定レスが煽りにしか見えないw

8:名無シネマ@上映中
18/09/27 05:57:52.47 RwPEtDpi.net
>>6
バリアが空気通さない奴なんでしょ

9:名無シネマ@上映中
18/09/27 07:18:13.60 rDFSNgTa.net
前>997
再撮影で変更になったのは後半の30分
将軍のシーンの40分カットは単純に映画が長くなりすぎるから

10:名無シネマ@上映中
18/09/27 07:35:10.00 UfVx8Zf5.net
アイアンマン要素最後だけやろ

11:名無シネマ@上映中
18/09/27 07:44:33.21 Nl/GCL1q.net
確かに最後の、質問しといて黙ってろで撃ち殺すは面白かった

12:名無シネマ@上映中
18/09/27 07:46:56.94 Y45C2K3K.net
>>9
40分カットはテスト試写無しでやったの?

13:名無シネマ@上映中
18/09/27 08:19:31.76 OAbPV2Ef.net
続編でプレデターキラーがプ無双してプレデターを殺しまくるとこみたいわw
アイアンマンスーツをゴミみたいに使い捨てにした監督やからなw
今までみたいにプレデターの出し惜しみなんてせんやろw
プレデターが100匹ぐらい束になってかかってくるとこがみたいにわww
シェーンブラックで9本ぐらい作って欲しい!

14:名無シネマ@上映中
18/09/27 08:29:52.71 TUlKUoiP.net
次はディズニープレデターかね
シュガー・ラッシュに出れるかもね

15:名無シネマ@上映中
18/09/27 08:36:14.72 985iW889.net
ラストの平成ライダー感にガッカリ

16:名無シネマ@上映中
18/09/27 08:44:58.53 hvfYtGpc.net
スレだけ見ると鮫のやつより酷そうだな

17:名無シネマ@上映中
18/09/27 08:56:06.06 TUlKUoiP.net
自分はお魚映画も楽しく観たけどね
あちらはお上品で人もあまり死なない
こちらは品性下劣で死にまくり
しかしあちらはなかなかのヒットなんだっけ

18:名無シネマ@上映中
18/09/27 09:03:03.61 jMz0M9kQ.net
面白かったけどなあザ

19:名無シネマ@上映中
18/09/27 09:23:30.24 rDFSNgTa.net
>>12
一般のテスト試写はしてる時間なかったんじゃないかな
ただでさえ公開が延び延びになってたしさらに性犯罪者登録者のシーンのカットもあったし

20:名無シネマ@上映中
18/09/27 10:23:05.04 doMVTE3L.net
>>4
キチガイかよ

21:名無シネマ@上映中
18/09/27 10:33:48.16 qewEhujj.net
>>20
IDみてみ
俺らにかまってもらう為の、彼なりのキャラ作りなんだよ・・・

22:名無シネマ@上映中
18/09/27 10:37:13.53 TUlKUoiP.net
>>18
うむ
今日3回目観に行くつもり

23:名無シネマ@上映中
18/09/27 10:53:23.05 TWZodi7/.net
>>1

キャンディ、タベル?

24:名無シネマ@上映中
18/09/27 11:33:12.02 doMVTE3L.net
>>21
なるほど

25:名無シネマ@上映中
18/09/27 12:52:25.97 oON7OkEO.net
クソ映画

26:名無シネマ@上映中
18/09/27 13:43:29.08 i9Uuc4BE.net
仲間の人間キャラは割と好きだった
敵のプレデターに魅力が無い
デカイプレデターだから強い、じゃなく
プレデターという種ならではの強さが見たかった
あと敵の人間が邪魔

27:名無シネマ@上映中
18/09/27 13:47:00.87 4Aq67hv7.net
戦いのシーンが分かりにくかったよな
プレデターみたいに重火器がバリバリ派手に火を吹いて
るようなのでいいのに

28:名無シネマ@上映中
18/09/27 14:03:15.83 rDFSNgTa.net
>>27
特に最後の腕を利用したのすげー判りにくかった
アサシンの腕黒いし爆発も地球の爆弾と同じエフェクトだったし

29:名無シネマ@上映中
18/09/27 14:39:48.56 985iW889.net
アサシンも一代限りにして欲しいね
筋肉肥大し過ぎたトランクスかと思ったわ

30:名無シネマ@上映中
18/09/27 14:40:43.17 jMz0M9kQ.net
マッチョメンなのはカッコ良かった
てマスクしてないのは駄目だ
ダメじゃなくて駄目だ

31:名無シネマ@上映中
18/09/27 14:40:58.15 jMz0M9kQ.net
て→でも

32:名無シネマ@上映中
18/09/27 15:07:25.33 WiS9g/AZ.net
顔がバーサーカーだったらもっと酷かっただろうなアサシン。

33:名無シネマ@上映中
18/09/27 15:15:56.66 rEAcMtqG.net
プレデターは顔がデカいイメージだから、身体がデカくて相対的に顔が小さくなったアサシンはプレデター感が全然なかった
フジティブが死んでからはプレデターとは別の映画を見てるようだった
アサシンがマスクしてればまだプレデター感はでたのだろうか?

34:名無シネマ@上映中
18/09/27 15:17:03.72 TUlKUoiP.net
>>28
あそこで爆発してるのは地球の爆弾だからおかしくないのでは
宇宙犬が持ってきたのをくっつけてたでしょ

35:名無シネマ@上映中
18/09/27 15:36:40.51 rNfaGx3S.net
プレデターとプロメテウスのアレは違うのか
AVP3はよw

36:名無シネマ@上映中
18/09/27 16:01:02.65 IiiPHMvf.net
アサシンの腕からどうやって武器発射したの?
発射ボタンでもついてたの?

37:名無シネマ@上映中
18/09/27 16:08:23.83 rDFSNgTa.net
>>34
そのくっつけたシーンを見逃してるわ
そもそも劇場でアサシンの腕とすら気づかなかったが

38:名無シネマ@上映中
18/09/27 16:14:31.06 RwPEtDpi.net
ギリギリ何してるかはわかったけど
え?え?って感じだった
1くらい分かりやすいのでいいんだよ!

39:名無シネマ@上映中
18/09/27 17:10:20.69 TUlKUoiP.net
>>36
どうもそのように見えたw
ホルブルックが叩いたら発射したからw

40:名無シネマ@上映中
18/09/27 17:18:35.44 YUJ973I9.net
元々プレデターキラーを人類にあげようとしたのはクローンプレデターだったと思う
でも削除されちゃったからフュージティヴがノーマルプレデターとクローンプレデターの両方の役割を強引にやらされたと想像
明らかに行動と目的が一致してないよあれw

41:名無シネマ@上映中
18/09/27 17:23:53.79 rDFSNgTa.net
プレデターって日本でもMEGに負けてんのかよもう夏休み終わってんのに
コケたの公開時期とかそういうレベルじゃねえな

42:名無シネマ@上映中
18/09/27 17:35:32.57 AEhuqtWF.net
>>40
つか、そのプレデターキラー自体が撮り直しで追加されたラストなんじゃないの?

43:名無シネマ@上映中
18/09/27 17:50:52.84 YUJ973I9.net
>>42
確かに一番浮いてて唐突なのはプレデターキラーの方だな
納得

44:名無シネマ@上映中
18/09/27 17:52:20.91 wCDlwNKi.net
今日見てきたけどボンクラ映画好きにはたまらない作品だったわw
映画秘宝のライターが絶賛するタイプの映画

45:名無シネマ@上映中
18/09/27 18:02:08.26 1E8GQ0Vo.net
没ったダッチ登場に匹敵するラストを考えた結果がアレなんだろうな

46:名無シネマ@上映中
18/09/27 19:15:56.63 2tg4uLwC.net
この監督、最後にプレデターキラーとか出してたけど


47:、アイアンマンの時もペッパーをアイアンマン以上の超人に変えてたよな 続編の監督にも自分が選ばれるようにわざと設定を弄ってるんじゃないの?(他の監督がやりにくいように)



48:名無シネマ@上映中
18/09/27 19:22:03.31 upJ8B7gW.net
フォースフィールド作動で右腕切断
切断された腕から発射されたリストブレイドが脚に命中、爆発
血まみれカタワ状態でフガフガ言いながら拳銃でドタマぶち抜かれて臨終

49:名無シネマ@上映中
18/09/27 19:23:32.17 mLnwmGrd.net
>>47
一号かませにしといてしょうもなさすぎる死に方だな

50:名無シネマ@上映中
18/09/27 19:34:05.11 +SgNwqjF.net
>>47
DNAの能力に甘えてたよあいつは
ウルフみたいに自力で身につけた狡猾さや誇りとかがあれば魅力あるキャラにもなったのに
あれじゃ実家が金持ちなだけのボンボンや

51:名無シネマ@上映中
18/09/27 19:46:05.25 ZN3x3LIA.net
拳銃弾で頭撃ち抜けるならとっくに死んでそう
マスクも着けてないし

52:名無シネマ@上映中
18/09/27 20:00:54.53 d4t1Wlet.net
地球人の技術は進歩してるのにプレデターの技術はバリエーションが増えるだけで進歩してるように見えない
光学迷彩の精度とかいまだにレーザーポインター頼みの照準装置とか
それが行き詰まってるってことなのかね

53:名無シネマ@上映中
18/09/27 20:10:09.37 qEU4d9Gk.net
今時のPCリベラルさんには全く向かない娯楽映画だね。

54:名無シネマ@上映中
18/09/27 20:16:10.54 mvqtMB+P.net
PCリベラルがなんなのか知らないけど一般客取り込めず爆死はしたね

55:名無シネマ@上映中
18/09/27 21:05:55.41 YcpTtgX1.net
>>51
画像認証で文字を解読するのは数年うちにスマホでもできそうだし、音声翻訳機は家電量販でも買える
だから今回のプレデターもそういうメカを持ってるのかと想像した

56:名無シネマ@上映中
18/09/27 21:38:35.56 0oTBtMXu.net
いま3回目を観てきて気付いたが、最後アサシンのリストブレイドにくっつけた爆弾は地球のじゃなかったや
プレデター1号の爆弾
アサシンが船爆破に使ったものと同じもの

57:名無シネマ@上映中
18/09/27 21:40:30.65 cS7j5kgY.net
ターミネーターみたいに1、2以外なかったことにして新3を作ってくれよ

58:名無シネマ@上映中
18/09/27 21:42:28.14 0oTBtMXu.net
ホルブルックと休戦したトレーガーが1号のアイテムが入ったバックをゴソゴソしてると宇宙犬が現れる
撃とうとするトレーガーをオリヴィア・マンが止めてアイテムの中からプレデター爆弾を取り出してコイルに投げる
コイル、それをトラック荷台に投げ込み宇宙犬もそれを追って荷台へ
船の爆破でトラックから逃げ出した宇宙犬、土壇場に現れオリヴィア・マンに1号の爆弾を渡す
こんな感じだった

59:名無シネマ@上映中
18/09/27 21:47:37.99 0oTBtMXu.net
プレデター爆弾は起爆装置とセットらしくオリヴィア・マン、爆弾だけホルブルックにパス
ホルブルック、リストブレイドに装着してアサシンに撃ち込む
オリヴィア・マン、起爆装置を押して爆発
これの前にジェイコブくんがフォースフィールドでアサシンの腕を切断してるから、3人と1匹の連携攻撃でやられちゃうんだなアサシンは

60:名無シネマ@上映中
18/09/27 21:48:40.66 xExYGcjT.net
まずそれをなんで主人公は爆弾だと認識できたの?

61:名無シネマ@上映中
18/09/27 21:50:37.32 eMjNurdy.net
で、プレデターと地球人はどっちが滅ぶの?
トゥインキーはどっちだった?

62:名無シネマ@上映中
18/09/27 21:57:47.58 3be8qPWM.net
>>58
誰が誰か分から


63:んからなんとも言えない そうなんだとしか



64:名無シネマ@上映中
18/09/27 21:59:46.78 ZN3x3LIA.net
>>61
ホルブルックが主人公
オリヴィアは女研究者
ジェイコブは息子

65:名無シネマ@上映中
18/09/27 22:01:47.20 LAJhws++.net
宇多丸はかなり気に入ったみたいだな今作
午後ローで観たいとかやっぱ解ってるわ

66:名無シネマ@上映中
18/09/27 22:05:51.42 6/NSWsfg.net
誰やねん

67:名無シネマ@上映中
18/09/27 22:35:52.20 qxLaLqyB.net
>フォースフィールド作動で右腕切断
ここ笑ったわ

68:名無シネマ@上映中
18/09/27 22:37:57.08 zT8vXz5a.net
アサシンはマスクしてないのに赤外線で見てたのが謎だった。

69:名無シネマ@上映中
18/09/27 22:38:35.14 AP03ab53.net
>>65
しかも滑り台を滑ってる最中に偶然押したボタンで発動するという…
あれ、ダストシュート?

70:名無シネマ@上映中
18/09/27 23:27:01.58 Ffp2XJoB.net
>>60
地球は温暖化で約200年後に人間が住めなくなります。
わりとマジで。

71:名無シネマ@上映中
18/09/27 23:29:25.00 CoE7yPtY.net
>>51
プレデターキラーみたか?
プレデターはやろうと思えばあんな質量保存無視したような超兵器があるけど普段は持ち込めるような武器しか持って来ないんだよ
まだまだ人類とプレの科学力の差はでかいだろ

72:名無シネマ@上映中
18/09/27 23:30:15.86 rneLY2Ir.net
>>68
極小期ナメ過ぎ

73:名無シネマ@上映中
18/09/27 23:38:54.72 wtQUyNad.net
今観た。
んん...
1号とアサシンが出会うまでは面白かったけど1号死んだ時、正直『また?』って思った。後半グダグダで初めて映画館でエンドロール見終わらず帰った。

74:名無シネマ@上映中
18/09/27 23:43:57.53 cS7j5kgY.net
最後の博士、まーたここでも中国人かよと思ったら日本人でフフってなった

75:名無シネマ@上映中
18/09/27 23:49:51.54 di27zT2m.net
プレデターじゃなくてもよくね?って内容だったなぁ
AVP2のがクリーナー格好良かったしまだマシだったかもしれん
プレデターズでもおったけど
オークみたいな見た目のプレデター微妙だわ
単なるモンスター映画に見えてくる
外人はあぁいうのが好きなんかね

76:名無シネマ@上映中
18/09/28 00:00:49.29 bGv99SKb.net
今日やっとこさ見てきた
まあ、俺は嫌いじゃないよw
1号が地球のためにやってきたのがわかってるのなら
なんで拘束してたんだ?とか
3.3m級のやつはマスクなしで光学センサー使ったり
いつの間にか宇宙犬が味方についてるみたいな疑問は多々あるけどな
あとここまでやるならプレデター・キラーは
めっちゃセクシーな宇宙人女にしてほしかったわw

77:名無シネマ@上映中
18/09/28 00:02:50.70 pEyJOeNP.net
ノベライズも撮り直した公開版バージョンのストーリーなのかな?

78:名無シネマ@上映中
18/09/28 00:05:02.14 RfnHvUnA.net
>>73
好きじゃないからアメリカでもコケたんだろう

79:名無シネマ@上映中
18/09/28 00:05:04.23 bGv99SKb.net
ところで黒人博士いつの間にか消えてたけど
あれ肩の武器で自分で頭ふっとばしてたんか?
あの辺の戦闘シーンからなんかゴチャゴチャしててわかりにくかった

80:名無シネマ@上映中
18/09/28 00:16:00.09 klGUohEv.net
>>75
公開版だけど、プレデターキラーのところはない。

81:名無シネマ@上映中
18/09/28 00:18:51.72 xYeCCuET.net
>>69
科学力の差がでかいのはわかるが、にしたってもうあの三点ポインター要らなくないか?
マスクには目標に自動でロックする機能あるんだし
1でもプレデターズでもあれで襲撃に気付かれてるし
光学迷彩の利点を潰すだけだろうよ

82:名無シネマ@上映中
18/09/28 00:44:04.43 iz0fmn61.net
死亡寸前の1号は人質取って降伏を促したり
プレデターにしてはかなり温厚だな

83:名無シネマ@上映中
18/09/28 00:44:20.50 wT+4xtwC.net
シリーズ初めて見たからかとても楽しかった。
博士の裸のシーンが無くて残念。
続編楽しみ。

84:名無シネマ@上映中
18/09/28 01:22:12.66 gagYOXw4.net
煽りでもなんでもなくて
初デターがこれで理解できた?
まあ1の出演者が監督なのにリスペクトゼロだから
思い入れないと面白いのかなあ

85:名無シネマ@上映中
18/09/28 01:41:56.45 Chhd7eB2.net
黒人の研究主任の死亡シーンをわかりやすくする
アサシンを倒すまでの流れをもっとスローにする
これだけでだいぶ見れたと思うんだが
2はバトルでアップを見せてすっげータメを作ってたし

86:名無シネマ@上映中
18/09/28 01:59:40.50 LBZ69baw.net
あの子供って必要か?
あんな研究施設で調べてるんだから、あそこの研究員から仲間でいいと思うんだけど

87:名無シネマ@上映中
18/09/28 02:02:12.90 LBZ69baw.net
ホーンテッドマンションのくだりは少し笑ったけど

88:名無シネマ@上映中
18/09/28 05:06:37.16 KQlLQqcH.net
>>67
ジェイコブくんはプレデターの技術や言語を理解してる
アサシンが船に手をついたのを見て船内に潜り端末を操作してフィールドを発生させた
>>84
親子、それと「いらない人たち(PTSDの兵士たちと発達障害の子供)」が活躍するというのがテーマだから必要でしょ

89:名無シネマ@上映中
18/09/28 05:19:34.31 KQlLQqcH.net
>>74
宇宙犬の件も何度も話題になるよね
あれは人間に懐いてるわけではないよ
宇宙犬の頭を撃ったのがネブラスカだったので死なずにおかしくなってしまった
ネブラスカが自分の頭を撃った時と同じになったわけ
>>77
コイルのピンチを救うため、バクスリーが火だるまのアサシンに飛びつきナイフを突き立てる
それを見てトレーガーは爆笑し、ケイシーは思わず声を上げる
トレーガー、ケイシーのほうに(左側)顔を向ける
プラズマキャスターも左を向きトレーガーの頭を吹き飛ばす

90:名無シネマ@上映中
18/09/28 06:47:19.89 V0Su0Xy9.net
もう続編無理だからフォックスはマーベルに版権売ってくれ
プレデターキラーvsハルクバスターが見たいねん

91:名無シネマ@上映中
18/09/28 07:06:16.29 r+AcCWnX.net
ママのケツの穴、今の聞いた?

92:名無シネマ@上映中
18/09/28 07:29:45.12 lUBwhCFR.net
今までウルトラマンとかゴジラが好きな特撮オタクを馬鹿にしてたけど、
CGアメコミ風ザ・プレデターを見て「あぁ、俺はアメリカン特撮オタクだったんだな」と思ったわ

93:名無シネマ@上映中
18/09/28 07:49:31.07 wT+4xtwC.net
>>82
何も考えずに見たから楽しかったよ。
初心者でも見やすく作ってくれてるからありがたい。

94:名無シネマ@上映中
18/09/28 07:54:05.92 9BCR3+DF.net
とっつきやすい構成ではあるよな
プレデター生き生きしてるし

95:名無シネマ@上映中
18/09/28 08:10:06.50 lywe/AvN.net
犬はなついたでしょ?
最後アサシンに噛みついてたし
戦いが終わったあと大人しく傍にいたよな

96:名無シネマ@上映中
18/09/28 08:21:08.46 2BKUkqGX.net
>>93
オリヴィア・マンの犬に対する接し方が全然優しくなくて笑う
冒頭、たくさんの犬たちと一緒にいたから愛犬家と思いきや、手榴弾を拾いに行かせたり会うたびにうわぁという反応だし

97:名無シネマ@上映中
18/09/28 08:24:28.55 JRfWy/7I.net
あの宇宙犬フィギュアになるんやろか?w

98:名無シネマ@上映中
18/09/28 08:31:12.84 LBZ69baw.net
研究所脱出して逃げる1号と女が走る速さ一緒っどういうことだ

99:名無シネマ@上映中
18/09/28 08:41:14.57 qLP+eNBw.net
中盤で退場したフジティブのくせにNECAのフィギュアが二次生産分の予約停止になって泣きそう。
まあケルティックやチョッパーですら割と売れるほどなんだが。

100:名無シネマ@上映中
18/09/28 08:43:28.46 9BCR3+DF.net
ネカは出来良いの多いしな

101:名無シネマ@上映中
18/09/28 09:13:17.34 V2uwhaC2.net
最後女博士が光学迷彩で助っ人に来たけど脚早すぎじゃね
よく正解に位置を掴めたな

102:名無シネマ@上映中
18/09/28 09:29:52.77 bGv99SKb.net
>>96
ていうか、あの女博士タフすぎw

103:名無シネマ@上映中
18/09/28 09:33:54.45 o9IAROnH.net
>>91
URLリンク(i.imgur.com)

104:名無シネマ@上映中
18/09/28 09:44:30.17 2BKUkqGX.net
>>99
>>96の件もあったしケイシーはめちゃくちゃ脚速いんだろうな

105:名無シネマ@上映中
18/09/28 09:46:48.68 MYKMz7P0.net
>>97
デザインだけなら好きな人居るかもしれんな一号
劇中での扱いは単なるアサシンのかませ犬だけどw

106:名無シネマ@上映中
18/09/28 09:52:06.31 k6twYo9E.net
今年一番の糞映画

こんな映画で2000円も取るんじゃねーぞ

ボッタクリ

107:名無シネマ@上映中
18/09/28 09:53:30.67 2BKUkqGX.net
今のところ、今年の私的ベスト5内だな

108:名無シネマ@上映中
18/09/28 10:26:19.18 BWs0Cr0Q.net
最初は全裸でビクビクしてたのに敵の人間爆殺したり凄いな

109:名無シネマ@上映中
18/09/28 10:50:02.35 gnfR0FwT.net
>>105
5本しか映画を見なかったのかな?

110:名無シネマ@上映中
18/09/28 10:56:31.70 nEoVcjFY.net
>>106
あれはびっくりしたw
まぁでもスターゲイザーに殺されそうになるのが2回目だったし腹立ってたんだろな

111:名無シネマ@上映中
18/09/28 11:29:00.42 bGv99SKb.net
素っ裸になったときその前に人間とヤッたとか
異種交配とかなんとかフラグぽいこと言ってたから
てっきりあのままレイプでもされるんかと思ったわ

112:名無シネマ@上映中
18/09/28 12:23:52.03 Z9GGeL3T.net
あんな小さい球を、あんなただっ広い森のなかで、落とした事も知らんのにすぐ見つけて、余裕で数キロは飛んでった宇宙船に道なき森の中を走って追い付き、しかもあの球がなんであるかも瞬時に理解して使いこなすとか
あの女超人か

113:名無シネマ@上映中
18/09/28 12:35:17.92 LBZ69baw.net
ステルス球って主人公が冒頭で飲んだの?あんな得体の知れない放射線出してそうなモノよく飲めるな

114:名無シネマ@上映中
18/09/28 12:37:36.08 bGv99SKb.net
飲んだって事は、出したんだよな当然・・・

115:名無シネマ@上映中
18/09/28 12:43:23.65 lywe/AvN.net
出して拭いてるシーンあったで

116:名無シネマ@上映中
18/09/28 12:54:29.94 eayPBWD4.net
今年ワーストどころか、見た映画でワーストの糞
あああ、金返せ!!

117:名無シネマ@上映中
18/09/28 12:58:31.19 k7VLlbnS.net
画面真っ暗で何やってたのか
わからんかった、作る前にそこ気づけってほんと駄作

118:名無シネマ@上映中
18/09/28 13:05:49.69 H74UAapM.net
犬に似てるというだけの地球外生命体なのに数分で人間になつくって凄いよな
うちで飼ってるハムスターなんか未だになついてくれないぞ

119:名無シネマ@上映中
18/09/28 13:20:42.63 RfnHvUnA.net
>>86
そのテーマが上手く描けてないし、そもそもプレデターって映画にそんなテーマは求められてないと思うが
>>87
おかしくなっただけだったら勝手にどっかに行っちゃうでしょ
あの描写だと明確になついてたとしか言いようがないぞ

120:名無シネマ@上映中
18/09/28 14:18:39.06 FeOck9iY.net
お前らド素人が偉そうに批評してるけどこの監督はアイアンマン3を任されるぐらいハリウッドでは優秀な監督であり脚本家なんだよ
ザ・プレデターの脚本は、小さな矛盾を無視することでストーリーがテンポ良く進むように計算された脚本だよ
事実、ザ・プレデターは面白かったしな
評判が悪いのはプレデターマニアのオタク爺どもが自分達が考えるプレデターと違う!許せない!とネガキャンかけまくってるせい
ホント老害は経済、文化の発展に害悪でしかないな

121:名無シネマ@上映中
18/09/28 14:20:55.08 KGr/m8m1.net
犬はより強いやつに懐くように出来てるのかと思った
本来は殴ったりして覚えさせるので脳に直接は反則

122:名無シネマ@上映中
18/09/28 15:11:29.93 LBZ69baw.net
>>118
何を任されようがそんな事知らんよw
つまらんモノは、つまらん

123:名無シネマ@上映中
18/09/28 15:13:02.01 x6eMa5lx.net
ザプレで暗いってavp2みたらただの消えたテレビにしか見えねーんじゃね 笑

124:名無シネマ@上映中
18/09/28 15:16:38.88 V0Su0Xy9.net
>>115
網膜剥離か緑内障の恐れがあるので早めに眼科へ行くことをお勧めします。

125:名無シネマ@上映中
18/09/28 15:24:36.83 Dce4B+zE.net
avp2みたいなプレデターが主人公の映画作れよ
武器捨ててマスク取るシーンと治療シーンは必ず入れろよ
オレンジ色のサーモグラフィーはやめろよ

126:名無シネマ@上映中
18/09/28 15:25:51.47 Chhd7eB2.net
夏はやっぱりプレデターとかいいながら
公開されたら気温クソ下がったの草

127:名無シネマ@上映中
18/09/28 15:28:26.38 D0H/bm0P.net
確かにavp2の暗さは尋常じゃなかったな
見えにくくして恐怖感を上げたかったのだろうか

128:名無シネマ@上映中
18/09/28 15:36:43.95 lywe/AvN.net
アイアンマン3ってシリーズ最低どころか
数あるMCU作品の中でも1、2を争う駄作じゃないですか...

129:名無シネマ@上映中
18/09/28 15:40:52.43 9BCR3+DF.net
アイアンマンは1しか認めない

130:名無シネマ@上映中
18/09/28 15:41:12.35 Chhd7eB2.net
>>125
金がなくてクリーチャーの造形の出来の悪さを隠すためらしい

131:名無シネマ@上映中
18/09/28 15:46:38.65 EYhLbNQ+.net
細かい矛盾点は「まぁそういうことだろう」とこっちで補完してやったりしたんだけど、それでもやっぱ細かい矛盾点とその積み重ねによる全体のチグハグさから消化不良になってしまった。ツッコミどころというよりうーーん??っていう感じね。

132:名無シネマ@上映中
18/09/28 16:30:29.07 Z9GGeL3T.net
アイアンマン3でも似たような批判されてたけど
なんでまた大作の続編に起用したのか本当に謎w

133:名無シネマ@上映中
18/09/28 16:56:27.30 rXg4siBy.net
小さい...小さくないんだよなぁ

134:名無シネマ@上映中
18/09/28 16:59:36.81 iJUw3760.net
>>55
学者が投げて犬が拾ってきた
投げた時に軽く説明あったよな

135:名無シネマ@上映中
18/09/28 17:04:13.80 iJUw3760.net
>>99
宇宙船がUターンしてきたって事で

136:名無シネマ@上映中
18/09/28 17:26:29.48 jtpJf91r.net
>>118
興行はどうなりましたか…?(小声)

137:名無シネマ@上映中
18/09/28 17:31:19.38 iQ4QDTuu.net
>>128
阿呆のイチャモンを真に受けちゃいかんよ

138:名無シネマ@上映中
18/09/28 18:44:17.83 hK65PAcB.net
>>118
ほんまその通りだわ
素人風情が俺のストーリー語るの見ると吐き気がするよ

139:名無シネマ@上映中
18/09/28 19:10:39.64 EgS8ACTr.net
まあこのスレ住人全員の年収合わせてもシェーンの年収に届かないだろうしな
映画が駄作だとしてもそのぐらい


140:俺らと差がある



141:名無シネマ@上映中
18/09/28 19:11:32.81 QroNwuX7.net
糞過ぎてワロタ

142:名無シネマ@上映中
18/09/28 19:12:59.88 CZNTQRf5.net
個々の年収の差と映画のクソさと何の関係があるの(´・ω・`)?

143:名無シネマ@上映中
18/09/28 19:20:40.73 V2uwhaC2.net
木に串刺しになった人トーマスジェーンだったのか全く気がつかなかった

144:名無シネマ@上映中
18/09/28 19:23:36.39 EgS8ACTr.net
>>139
無いよ

145:名無シネマ@上映中
18/09/28 19:32:39.62 FeOck9iY.net
>>134
アイアンマン3の興行か?
歴代8位の10億ドル越えだよ
マーベルではアベンジャーズの次だな
ザ・プレデターも老害オタクの横やりが入れなければ3億ドルはいっただろうな

146:名無シネマ@上映中
18/09/28 19:36:19.53 bGv99SKb.net
>>118
感想述べてる人を批判するより
自分がこの映画を見てどう思ったか感想を言えよ
お前みたいなのが一番根性腐った汚い人間にしか見えんわ

147:名無シネマ@上映中
18/09/28 19:41:36.30 +QCGCT39.net
ぷれでたー

148:名無シネマ@上映中
18/09/28 19:43:08.00 FeOck9iY.net
>>143
お前アホか?
ストーリーがテンポ良く脚本もいい
面白かったと書いてるだろ?
お前のレス見たらゴミみたいなレスしかしてないし もっと脳ミソ使えよ低脳

149:名無シネマ@上映中
18/09/28 19:46:00.03 FeOck9iY.net
>素っ裸になったときその前に人間とヤッたとか
異種交配とかなんとかフラグぽいこと言ってたから
てっきりあのままレイプでもされるんかと思ったわ
>飲んだって事は、出したんだよな当然・・・
よくこんなウンコみたいなレスできたな
俺なら自殺してるわ

150:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:06:17.80 LBZ69baw.net
>>142
その多くの老害が今までのプレデターシリーズのファンであったから今作があるんだけどね
シリーズ中こんな自爆の仕方したプレデターないよw

151:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:15:54.10 bGv99SKb.net
>>145
なんの特徴もないことかいて感想とか
薄っぺらい感性してんのな
レス乞食なら消えてくれ

152:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:20:46.24 FeOck9iY.net
老害は曇りなき眼でザ・プレデターを見てみろよ
プレデターなんてもう6作目だぞ
設定からなにから枯れてんだから普通にやっても爆死だよ
ターミネーターだってそうだろうが
延命する為に新しいことやったんだからそこは認めて見てみろや
面白いだろうが
>>148
いやぁ、お前みたいなキモいレスはできないわ
ってか、お前が『感性』とかなんのギャグよw

153:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:23:24.08 FeOck9iY.net
>ていうか、あの女博士タフすぎw
>素っ裸になったときその前に人間とヤッたとか
異種交配とかなんとかフラグぽいこと言ってたから
てっきりあのままレイプでもされるんかと思ったわ
>飲んだって事は、出したんだよな当然・・・

素晴らしい感性してんな

154:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:24:32.34 JRfWy/7I.net
>>149


155:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:24:44.24 bGv99SKb.net
>>149
>ザ・プレデターの脚本は、小さな矛盾を無視することで
>ストーリーがテンポ良く進むように計算された脚本だよ
脚本と編集をごっちゃに論じてる時点で
お前には脚本のなんたるかを語る資格はないなw

156:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:24:59.30 FeOck9iY.net
>>148
テメーからレス付けてきて他人をレス乞食とか脳ミソ腐ってんのか?

157:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:26:37.65 FeOck9iY.net
>>152
何言ってんだ馬鹿?

158:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:27:42.11 r+AcCWnX.net
オッサンばかり出てくる着ぐるみの特撮映画なんてシリーズのファン以外で見る奴どれほどいるんだろうね

159:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:29:19.70 hsuQ5tPa.net
>>149
言ってること分かるわ
俺は面白かったしまた続けて欲しい

160:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:29:33.95 hK65PAcB.net
>>152
脚本も編集もお前も素人だろ
なに偉そうに資格とか言っちゃってるんだ
こういうのがまさに老害

161:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:29:40.61 bGv99SKb.net
>>153
こうおうおバカ映画を楽しめるのだから
ある程度腐っているかもしれないが
ツッコミどころ満載の映画に
必死になるお前ほどではないなw
こういう映画は粗をあえて楽しむもんだ
それができないのはガキってことさ

162:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:32:00.45 bGv99SKb.net
>>157
お前も素人だろ、なら話は終わった
お前の主張はなんの意味もないただのゴミってこった

163:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:33:17.44 r+AcCWnX.net
普通にやっても爆死するのに3億ドル稼げる映画だそうです(笑

164:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:33:19


165:.84 ID:kjV0DOy+.net



166:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:34:37.35 FeOck9iY.net
>>158
必死になって当然だろ?
お前プレデター愛してない訳?
お前が書いた文章をそっくりそのままお前に返すわ
>お前みたいなのが一番根性腐った汚い人間にしか見えんわ

167:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:36:01.98 hsuQ5tPa.net
>>158
お前クソみたいな人間性してるな

168:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:36:03.10 hK65PAcB.net
>>159
主張が無いとゴミっていう理論が意味不明
お前は老害って主張してんだけど認識出来ないの?

169:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:36:17.50 azLZP91A.net
最後に出てきた日本人、大鶴義丹かと思ったら違った

170:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:36:23.03 Chhd7eB2.net
まぁ固定ファンはいるんだし低予算でボチボチ続ければいいよ
CGプレだと金掛かるから戦闘シーン高速で迫力ないしまた着ぐるみに戻してね

171:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:39:59.09 bGv99SKb.net
愛w くっさ

172:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:43:15.73 hK65PAcB.net
>>167
くさとか言ってないでお前の脚本の何たるかを語ってみろよw

173:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:46:51.75 hsuQ5tPa.net
>>167
お前が一番臭いわ
>>143みたいなこと書いといて実際お前が一番性根腐ってるじゃん

174:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:47:45.60 LBZ69baw.net
アサシンの目的が子供だったなら、1号が子供を先にさらって最終決戦までに子供にわずかでも情が移ってかばって死ぬくらい男気あるプレデターにして欲しかった

175:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:51:13.62 FeOck9iY.net
>>167
>ていうか、あの女博士タフすぎw
>素っ裸になったときその前に人間とヤッたとか
異種交配とかなんとかフラグぽいこと言ってたから
てっきりあのままレイプでもされるんかと思ったわ
>飲んだって事は、出したんだよな当然・・・

こんなレスしてるお前に「くっさ」とか言われたくねーわ
イチイチブーメラン過ぎて見てて痛いから

176:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:52:21.83 hK65PAcB.net
ID:bGv99SKb
0074 名無シネマ@上映中 2018/09/28 00:00:49
今日やっとこさ見てきた
まあ、俺は嫌いじゃないよw
1号が地球のためにやってきたのがわかってるのなら
なんで拘束してたんだ?とか
3.3m級のやつはマスクなしで光学センサー使ったり
いつの間にか宇宙犬が味方についてるみたいな疑問は多々あるけどな
あとここまでやるならプレデター・キラーは
めっちゃセクシーな宇宙人女にしてほしかったわw
お前の脚本キンモーwプレデターに女要素求めてんのwなに宇宙人女ってw
お前は黙ってアーンイヤーンマンでも見てろよw

177:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:56:32.50 a4VwXxEM.net
映画館も客が少なくって避けてみたら
糞か、スルーして正解だったな

178:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:57:18.69 bGv99SKb.net
あらあら、そうとう癇に障ったのかねぇw
ガキが必死になっちゃってまあ見苦しい

179:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:59:26.89 R4MkwflT.net
>>174
レス乞食なら消えてくれ

180:名無シネマ@上映中
18/09/28 20:59:52.15 m7GiQmJw.net
責任者が自分の武器で自滅して頭吹っ飛んだり
プレデター1匹に完封したり、天才とはいえ小学生一人の頭脳以下だったり
パワーゲイザープロジェクトがかなり微妙に見えた。

181:名無シネマ@上映中
18/09/28 21:02:31.11 bGv99SKb.net
>>176
まじめに考察するような内容じゃないからな

182:名無シネマ@上映中
18/09/28 21:03:21.47 m7GiQmJw.net
主人公と「後で決着つけようぜ!」とか、いつの間にかライバルっぽい台詞を言い出して
直後に自分の武器で自滅…
正直ギャグにしか見えなかった

183:名無シネマ@上映中
18/09/28 21:04:08.22 hK65PAcB.net
>>174
癇に障ってって感じたの?違うよプレデターにエロ求めてるマジキチが脚本の何たるかを語る資格の持ち主らしいから馬鹿にしてるんだよ

184:名無シネマ@上映中
18/09/28 21:10:11.22 hK65PAcB.net
>>173
人の感想で見ないって決めるって凄いな
自分が観て面白い作品もあるだろうに

185:名無シネマ@上映中
18/09/28 21:13:34.34 vLcKzjuG.net
>>178
や、普通にギャグシーンだと思うけど・・・

186:名無シネマ@上映中
18/09/28 21:14:32.61 lywe/AvN.net
面白そうと思ったもの全部見てる時間なんてないから
人の評価で選ばざるを得ない
そしてこれは見なくて正解だわ
こんなに早く終われって思った映画は
近年他にない

187:名無シネマ@上映中
18/09/28 21:25:28.31 QG7/Tu5p.net
五福星 VS プレデター
と思えば最高の映画だ

188:名無シネマ@上映中
18/09/28 21:25:47.78 mvAZOhr3.net
すごい伸びてると思ったらあぼーんだらけ


189:なんだが…



190:名無シネマ@上映中
18/09/28 21:37:39.28 D0H/bm0P.net
cgのプレデターは個人的には有りかな
AVPの明らかに重量級の体格してるのにアクロバットなことさせていたのが違和感あったし
明らかにワイヤーで吊るされてる感じがした
でもディティールは着ぐるみの方が上だけどね

191:名無シネマ@上映中
18/09/28 21:57:22.75 1EaQQy7+.net
>>176
とはいえ最初のプレデターは捕獲出来たんだよな
ヘリから降りて来た人数と装備で

192:名無シネマ@上映中
18/09/28 22:28:38.90 RwQcKncn.net
コスプレ糞映画

193:名無シネマ@上映中
18/09/28 22:35:15.21 JRfWy/7I.net
たしかAVPはあんまりCGを使っていなくて模型とか使ってたとどっかで見た記憶が。

194:名無シネマ@上映中
18/09/28 22:49:34.84 XK4X5ms7.net
よく考えると主人公は特に何が凄かったてなかったよな

195:名無シネマ@上映中
18/09/28 23:09:35.70 Icl9Rhcx.net
登場人物に全く華がなかったよな
戦場のピアニストとモーフィアスは豪華だったな

196:名無シネマ@上映中
18/09/28 23:23:07.77 bVELKFtA.net
>>172
光学センサーが素で使えるからマスクないんじゃない

197:名無シネマ@上映中
18/09/28 23:35:20.29 5Z92C36A.net
ヒーローヒロイン補正がな。どう考えてもやられてるだろってとこで投げ飛ばされるだけとかスルーされたり

198:名無シネマ@上映中
18/09/28 23:55:26.52 AeONEqMt.net
ID:OAbPV2Ef
ID:FeOck9iY
ID:hK65PAcB
ID:hsuQ5tPa

199:名無シネマ@上映中
18/09/29 00:15:18.34 ndTwtPGU.net
>>193
ID:R4MkwflT
追加で

200:名無シネマ@上映中
18/09/29 00:21:23.33 lSUs5okh.net
>>188 実写6割、CG4割ってポールが言ってた

201:名無シネマ@上映中
18/09/29 00:22:04.68 aKsBXiP/.net
>>193
>>194
自分のID入れ忘れてるよw
ID変えてまで悔しかったんだね
これで宇宙人女好きのIDはいなくなったか

202:名無シネマ@上映中
18/09/29 00:35:51.73 Wf4r2YU6.net
何で女博士わざわざ招待したのに殺されそうだったの?
連絡ミス?

203:名無シネマ@上映中
18/09/29 00:40:23.62 lSUs5okh.net
>>197 プレデターのDNAか何かが入った容器を持って外に出たから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1911日前に更新/278 KB
担当:undef