【THE PREDATOR】プレ ..
[2ch|▼Menu]
66:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:02:41.85 vtipf4UH.net
プッシーっていう単語をひたすら誤魔化そうとしていたでしょ。ビッチだったらどうなっていたのかな?

67:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:02:46.25 Mih+Zkac.net
>>63
ロングキスグッドナイト知らんの?

68:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:03:25.95 1SdOu5Ct.net
>>62
吹替の場合ただでさえ不評な野郎どもの下品で素敵な掛け合いジョークが全く伝わらないと思われ
何人かは芸人があてられそうだし

69:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:07:16.07 1SdOu5Ct.net
>>28
逆に知ってたら笑わずにはいられない
サービスショットならぬサービスセリフ

70:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:07:20.94 j42fPlmk.net
>>65
しっ
プレデター以外しらん連中だからゆるしたげて

71:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:10:19.45 //BtO0NV.net
まれに見る糞映画

72:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:11:07.67 1SdOu5Ct.net
ゲイロードはあの俳優がムーンライト出てたことにかけたギャグだよね?

73:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:11:08.57 KE1l/u67.net
2で終わっとけばな

74:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:13:05.03 njEpvhrN.net
封切りはいいが、このつまらなさじゃドン下がりだろ

75:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:16:23.37 WsPf/GVk.net
>>65>>68
とりあえずFred Dekkerで調べろカスども

76:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:18:27.04 S55qW2Fu.net
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l


77:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:19:36.85 UzhaVTf1.net
>>65
フレッドデッカーって人の事じゃないの?

78:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:21:07.47 UzhaVTf1.net
ていうかロングキスは大した作品でもないし何が言いたいのか

79:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:27:00.14 j4Ak7n7x.net
脚本はシェーンブラックとの共筆だから
自分で書いて自分で撮影してるシェーンブラックがほぼ戦犯だわ
マジでまともな監督がこないのが悲しい宿命

80:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:32:18.56 1Z/1lcE1.net
>>63
ロボコップ3好きなんだけどなあ

81:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:34:27.26 UzhaVTf1.net
あいあんまん3にナイスガイズ!と最近の世間の評判はわりかし良かったんじゃないの?
俺はどれも好きじゃないけど

82:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:41:09.31 KPr9PTVz.net
IMAXいくべき?
過去スレだと音はいいけど映像べつにらしいんで

83:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:49:46.12 zMmuZ6SX.net
何の期待もしてなかったせいか、とても楽しめた
グッズ売ってないかと思ったら無いんだな
大幅にカットされて再編集再撮影されたらしいけど
カット部分足したバージョンも入れて発売してほしい
こういうおバカ系B級映画って大好きだ
この際、プレデターとの共闘してくれれば良かったのにな
プレデターズも気に入って、当時酷評されていて酷評されるだろうなと思ってたけど
これも酷評されたとは

84:名無シネマ@上映中
18/09/20 22:59:51.09 cE+Hhx5u.net
IMDbのスコアついに6.0に
糞映画確定の5点台目前

85:名無シネマ@上映中
18/09/20 23:10:35.54 KznmkZ7Y.net
とりあえず、明日金曜ロードショウでプレデターズ放映されるからみんなで盛り上がろうぜ
プレデターズもザプレデターも前半よくて後半クソだけどな!!

86:名無シネマ@上映中
18/09/20 23:25:36.33 Ec5o3fT5.net
>>80
音は確かに良かった

87:名無シネマ@上映中
18/09/20 23:28:03.14 7FC01vx+.net
>>80
映像は普通だしIMAXどころかレンタルDVD待ちでもいいと思うよw
それくらい大した出来の映画じゃないw
プレデターズに続き俺はガッカリした派
プレデター好きなのに続編がことごとくつまらなすぎて辛い
もっと突拍子もない作品だったら逆に笑えるのに
中途半端に作品壊してなおかつ映画として面白くないから笑えない

88:名無シネマ@上映中
18/09/20 23:32:14.71 9PdHqSsb.net
観てきたけど人間側とプレデターの両方を面白く描いていてよかった
1を初めて見た感覚に似てる
プレデターの戦闘シーン以外早送り対象だったプレデターズより数倍面白かった
ただ、プレデターを知らない人でも楽しめるけどプレデター知らないと観にきてくれないというのがね

89:名無シネマ@上映中
18/09/20 23:50:23.99 zMmuZ6SX.net
>>86
それね
>プレデター知らないと観にきてくれな
実はプレデター知らない人向けなのかもしれないと思った
AVPも全部楽しめているので単にプレデター好きなだけかもしれない
強い女性科学者はAVPとかのオマージュかと思った
でもクローンとか出てくるらしいカットされたシーンは気になる
どうせマニアが買うんだから、45分カットバージョンを入れて両方比べられる盤を出すべき

90:名無シネマ@上映中
18/09/20 23:53:21.97 j42fPlmk.net
>>73
ごめんシェーンかともった

91:名無シネマ@上映中
18/09/20 23:56:14.27 Gjxk/eq2.net
三谷といい自分で監督するとどや顔で「ホレ、俺笑いのセンスあるだろ〜」ってニヤニヤしながら演出してるのが目に見える
やっぱり他人のフィルターにかけて客観的にさせてなんぼの物書きだわ

92:名無シネマ@上映中
18/09/21 00:05:22.46 RBe0KHK/.net
はっきり言って傑作じゃないけど良い意味で軽い映画なんでレイトショーでポップコーン片手に安く見るのが正しい見方
案の定スレの評価は芳しくないけど俺はこういうの嫌いになれないよ

93:名無シネマ@上映中
18/09/21 00:13:12.87 jkFY7BpH.net
プレデターズ、ヤクザがタイマンはるシーンだけ見たい

94:名無シネマ@上映中
18/09/21 00:56:26.20 jMXnuh1q.net
まっちゃん強い!シーンしか覚えてない

95:名無シネマ@上映中
18/09/21 00:58:42.07 2hEosv1H.net
『AVP』も『プレデターズ』も、3体いるプレデターのうち1体しか素顔晒さないのは違和感ある

96:名無シネマ@上映中
18/09/21 01:02:57.16 crwzO6Y6.net
>>18
スカイライン「」

97:名無シネマ@上映中
18/09/21 01:11:12.53 mCPH0XCs.net
トマト 糞映画認定

98:名無シネマ@上映中
18/09/21 04:06:06.77 be+nIXL2.net
プレデターズが不評なのは人間に対してプレデターの強さの対比が下手くそなんだろうね
一作目みたいにゲリラ基地を数分で壊滅に追いやれる人間達がプレデター相手に壊滅に追いやられたみたいな描写がなかった

99:名無シネマ@上映中
18/09/21 04:21:31.95 AquUAxkQ.net
全米1位になったのに散々な言われようw
てか日本公開少し遅らせてたら全米No.1!て宣伝できて目先を変えられたかもしれなかった
結果論だけど

100:名無シネマ@上映中
18/09/21 05:13:14.29 EMQJzmfJ.net
>>66
それが面白いんじゃん
洋画吹替や海外ミュージシャン(特にメタル系)のインタビューの翻訳でしか使われないような日本語が

101:名無シネマ@上映中
18/09/21 05:21:03.89 EMQJzmfJ.net
>>70
そういうギャグは平気なんだハリウッドは
最近厳しいじゃない色々と
>>85
IMAXあるのか!
近くの劇場のIMAX、地震の影響で休館中なんだよね…
観たかったな
>>94
押井守がコメント寄せててびっくりしたわ

102:名無シネマ@上映中
18/09/21 05:50:36.77 mzlM7gAv.net
1が色んな意味で完璧すぎるんだよ
屈強で無敵の軍事(救出)チームの無双ぶりを前半でキッチリ描き、その頂点にいるダッチをヒーローとして確率
中盤は全く得体のしれない敵にそのチームのメンバーが一人また一人と惨殺されていき、謎の敵に対する恐怖と興味とを積み上げていく
そして遂に正体を現した敵の弱点をチームでたった一人生き残ったヒーローが偶然に発見
それを逆手に取って今度はダッチの方がプレデターにとって見えない敵となり立場が逆転する痛快さ
しかしその戦術も偶然に無効となってしまい絶体絶命の危機に陥ったヒーローが最後はボロボロになりながら難敵をギリギリで攻略する
映画の面白さがこれでもかと詰まっている
そしてシンプルだ
シュワちゃんはじめチームのメンバーが撮影に際してちゃんと軍事訓練を受けた事も映画のリアリティ構築に寄与している
荒唐無稽な話こそこういったディテールにおけるリアリティの積み重ねは重要になってくる
映画の要は如何に上手く嘘をついて観客を騙してその世界に引き込むかだからだ

103:名無シネマ@上映中
18/09/21 05:50:58.73 mzlM7gAv.net
プレデターの属性も1では文字通り謎の所から始まって映画の進行と同時に謎解きが行われていったのであって、これが映画としてのサスペンスの重要な核の部分になっている
これは続編では二度と使えない手だ
プレデターはこの一作で大スターになったが、それ以降の作品でパッとしないのは構造上仕方のないことなのだ
余談だが、ジョン・マクティアナンの次作ダイ・ハードでは、このチームとプレデターの立場を逆転したような形でテロリスト集団がジョン・マックレーンという謎の見えない敵に翻弄されて一人また一人と殺されていく
ダイ・ハードで爆弾の様子を見に行ったハンスの前に裸足のマックレーンが突如として立ちはだかった時に、ダッチが丸太橋でプレデターと突然遭遇したシーンを思い起こした人は多かったのではないか
ジョン・マックレーンもこの一作で大スターとなったが、以降の作品で振るわないのは、この手法が一回こっきりで再現不可能なものだったからだ

104:名無シネマ@上映中
18/09/21 06:10:24.95 ec8En4FA.net
>>101
ろくに映画見てなさそう

105:名無シネマ@上映中
18/09/21 06:10:50.53 N1SCF7Di.net
長過ぎワロタ

106:名無シネマ@上映中
18/09/21 06:47:48.91 HavTRrBN.net
>>101
底辺ライターが書きそうな原稿

107:名無シネマ@上映中
18/09/21 06:53:11.98 H1RJMfzg.net
この30年間自分自身にいつもプレデターとはなんだったのか・・
と問い続けている
そしてその問いかけは今でも終わってはいない
今日もまた自分自身に問いかけてみようと思う
いったいプレデターとかなんだったのかと

108:名無シネマ@上映中
18/09/21 06:54:49.03 H1RJMfzg.net
1987 プレデター
1990 プレデター2
2004 AVP
2007 AVP2
2010 プレデターズ
2018 ザプレデター
2021 プレデターVSミッションインポッシブル
2024 プレデターVSイコライザー
2027 プレデターVSリーサルウェポン

109:名無シネマ@上映中
18/09/21 06:57:07.78 23qVqzf3.net
>>101
中学生が書いてそう

110:名無シネマ@上映中
18/09/21 07:44:26.38 bLr/7lqG.net
糞映画になった理由ってなんだろう?
プレデターで無くなったことか

111:名無シネマ@上映中
18/09/21 08:21:32.38 xPV26oGuV
>>108
この映画の面白さは1で使いきったので、同じ味の映画はもう作れない。
101の言っていることは正論だよ。
ブー垂れのガキども、早く目を覚ませwww

112:名無シネマ@上映中
18/09/21 07:58:14.32 EMQJzmfJ.net
>>77
製作陣もみんなファースト作に関わってる顔ぶれだし、監督含めてわいのわいの言いながら作ったんじゃなかろうか

113:名無シネマ@上映中
18/09/21 08:14:20.13 Q5TIPlmC.net
チェーンガンをバックパックから取り出して
無双させる時点でネタ映画の類ですw軍事w

114:名無シネマ@上映中
18/09/21 08:18:02.82 Y+MGbhOJ.net
フジティブとアサシンて同族て感じを受けたんだがどうなんだろ
フジティブも研究所で遺伝子組み換えて言われてるしアサシンから裏切り者て言われてるし

115:名無シネマ@上映中
18/09/21 08:19:31.84 ec8En4FA.net
富士底部

116:名無シネマ@上映中
18/09/21 08:34:42.62 4yl3S3AQ.net
オリジナルが名作過ぎるけど、単純にドウェイン・ジョンソンとかで
完全リメイクしたらどうよ?

117:名無シネマ@上映中
18/09/21 08:41:11.27 jrROkLbj.net
>>108
簡単でしょ
冒頭から主人公が敵を認識し何の緊張感もない展開にしたこと

118:名無シネマ@上映中
18/09/21 08:51:23.66 pbbdzpGf.net
夏場で蒸し暑そうじゃないからプレデターに見えないんだと思う。あとなんか綺麗すぎるもん最近の映画は
80年代の画質で取れる装置でやってみたら?
最近の同人映画のカンヒューリーみたいな
プレデターは熱帯ぽくなきゃダメ 曇り空の冬秋っぽいのはダメ

119:名無シネマ@上映中
18/09/21 08:57:19.10 mzlM7gAv.net
>>114
その場合でもプレデターの正体については既にバレてるわけだから成立しないと思う
プレデターの属性を丸っきり変更すれば別だが
オリジナルを知らない人が初見なら成立するかもだけど、それならオリジナルでええやんって話だよね

120:名無シネマ@上映中
18/09/21 09:17:00.42 6aU93RMM.net
プレデターズのバーサーカーってガタイ良い上に装備も従来のプレより優れてそうだよな
クルクルするプラズマ砲も1枚刃ブレードもめっちゃ好きだわ

121:名無シネマ@上映中
18/09/21 09:25:46.64 7jeTkPbJ.net
>>117
リブートすりゃいいんだよ
今までにプレデターは地球に来てなかったことにしてない

122:名無シネマ@上映中
18/09/21 09:29:50.12 zxhDBOep.net
みんな心配しなくても新作なり、リブートなり間違いなく作られるよ
もうそういうコンテンツに到達してるでしょ
1つのジャンルになってるよ

123:名無シネマ@上映中
18/09/21 09:37:22.01 cBBQAnrY.net
なんだよ80年代の画質ってw
フィルムで撮ればいいって事かw

124:名無シネマ@上映中
18/09/21 09:38:38.86 cBBQAnrY.net
新作はフィンチャーに撮らせよう
エイリアンのリベンジで

125:名無シネマ@上映中
18/09/21 09:42:51.69 N5QVNel4.net
>>118
チャージの間隔が短く連射が効くのがヤバイよな
他の武装もリストブレードのみで、しかも軽装なのが尚良い
AVPみたいにゴチャゴチャしてない方がカッコいいんだよな

126:名無シネマ@上映中
18/09/21 09:46:26.66 zxhDBOep.net
フィルムで撮るのは逆に金が掛かるよね今は
それとも劣化したフィルム画質のことなのかな
綺麗なほうがいいよ
「ストリート・オブ・ファイヤー」のリマスター版、スゴい綺麗で感動したよ

127:名無シネマ@上映中
18/09/21 09:51:34.06 cBBQAnrY.net
バタフライナイフかちゃかちゃやるのに憧れたわ

128:名無シネマ@上映中
18/09/21 10:08:45.47 6aU93RMM.net
>>123
ファルコナーに関してはプラズマ砲すら持ってないしね
武器に関してはブレードのみという常時決闘スタイル
今夜はまっちゃんとの一騎打ちがまた見れる

129:名無シネマ@上映中
18/09/21 10:21:52.79 GOyhO33B.net
>>123
AVPカッコいいだろ
デターズのプレデターもカッコいいけど
ケルティック>スカー=バーサーカー>>>ファルコナー>トラッカー>>>>>>>チョッパー
って感じだな

130:名無シネマ@上映中
18/09/21 10:48:36.74 N5QVNel4.net
>>126
アイツだけバーサーカー族らしくない紳士っぷり。ヤクザふっ飛ばしたら立つまで待ってあげるというw
恐らく顔もイケメンだったろうに
>>127
まぁ重装が好きか軽装が好きかで分かれる所だろうね
ケルティックは戦い方がアツい
それこそバーサーカーとやり合って欲しいわ

131:名無シネマ@上映中
18/09/21 12:30:34.03 6aU93RMM.net
>>127
ケルティックが1番とはわかってらっしゃる…

132:名無シネマ@上映中
18/09/21 12:38:15.79 mG9XEW7/.net
今日プレデターズやるのか
実況したいわ

133:名無シネマ@上映中
18/09/21 12:54:33.27 gwVglc2a.net
宇宙犬かわええ

134:名無シネマ@上映中
18/09/21 12:57:44.20 zxhDBOep.net
宇宙犬が投げられたモノを拾って持ってくるタイミングがねw

135:名無シネマ@上映中
18/09/21 13:29:31.99 YqXfT0iR.net
【テレビ】 今夜金ロー『プレデターズ』最強の戦闘種族VSアカデミー賞俳優
スレリンク(mnewsplus板)

136:名無シネマ@上映中
18/09/21 13:50:53.79 SLspvd9O.net
ゴミ映画
コスプレになったらお終い

137:名無シネマ@上映中
18/09/21 14:23:27.37 STKnK59r.net
プレデータやエイリアン、ターミネーター、ジョーズとかもだけどなんで70〜80年代の映画の面白さをなかなか超えられないんだろうね

138:名無シネマ@上映中
18/09/21 14:26:52.19 RAl54cu6.net
昔補正もあると思うよ
今そのまま上映したらカルト映画程度で終わる気もするし

139:名無シネマ@上映中
18/09/21 14:45:26.28 7dHDVvyU.net
>>96
ヤクザと相討ちはなあ

140:名無シネマ@上映中
18/09/21 14:47:00.25 pCDe0fUA.net
ジュマンジとかプレデターとか酷い続編今年劇場で観た後に口直しに初作見たけど、やっぱ雲泥の差で面白いよ

141:名無シネマ@上映中
18/09/21 14:54:23.96 H79qvV0M.net
ジュマンジは面白かったけどな。こんなゴミと一緒にせんでくれw

142:名無シネマ@上映中
18/09/21 14:59:10.09 cBBQAnrY.net
プレデターズってちょっとcubeっぽいとこある

143:名無シネマ@上映中
18/09/21 15:05:05.60 pCDe0fUA.net
俺はジュマンジ2とこれ今年のワースト5で肩並べてるよ、どっちも1のファンからしたらクソ過ぎたってのが似てる
底辺の争いだがB級グロとほんの一部笑えるギャグあっただけ若干プレデターの方が楽しめた、あっちはコメディ要素も割と表に出してるのにギャグは一切笑えないし

144:名無シネマ@上映中
18/09/21 15:14:54.30 H79qvV0M.net
そうか?ジュマンジはかなり劇場で笑いが起こってたぞ。ジュマンジはストーリーっと絡んだ意味のある笑いだったがプレデターは全く無反応で通夜状態だった。
プレデターはつまらないと思われたくないから小手先でダラダラ駄


145:洒落言ってるオッサンみたいな笑い。周りが呆れ顔してるのも分からずに最後まで言い続けて哀れな映画だった。



146:名無シネマ@上映中
18/09/21 16:13:20.60 KFIuzayp.net
マジか、子供が多かったとか?
プレデターも人間同士の場面のギャグはウーピーゴールドバーグくらいしか面白くなかったよ、まぁプレデターは見る構えから違うけどな
ジュマンジはジャック・ブラックもいるのになんでこんな寒いほぼ一辺倒なジョークしかないんだろうと観てる間考えてたわ
それより1号抑えつけようとする科学者達やキャノンで家爆破、翻訳機やアイアンマン登場に俺が着るとかシュールなコントみたいな場面が笑えただけ
ジュマンジ2とプレデター、続編である必要ないくらい今までの土台を破壊するとこ、ボス的な存在がいつの間にか消えてるとこ、笑えないジョークと結構似てた
只の一意見だからこれ以上はやめとくわ、スレチに長文で悪い

147:名無シネマ@上映中
18/09/21 16:20:04.89 xfpHHbJb.net
笑いは好みとしか言いようがないが、ジュマンジはハチャメチャな設定を上手く利用していたと思うよ
ザプレはギャグ云々よりシナリオがな…あと既に言われてると思うけど、プレデターをCGで描くべきではなかった

148:名無シネマ@上映中
18/09/21 16:26:03.33 gMLcupP5.net
バリアーを滑り台にする。って発想はなかったな

149:名無シネマ@上映中
18/09/21 16:37:50.94 SMinHGR7.net
批評家 「糞映画です」
いや観客の意見を聞け



観客 「糞映画でした」 ← 今ここ

150:名無シネマ@上映中
18/09/21 16:51:50.76 edJBLJ1J.net
出来関係なく特定の下品な人間にはばっちり受けるだろうな
俺得

151:名無シネマ@上映中
18/09/21 17:46:56.97 3IgGachR.net
興行収入北米1位で全然コケてないし
ツイッター見ると相変らず絶賛の嵐なんだが
やっぱここって自演?w

152:名無シネマ@上映中
18/09/21 17:50:46.27 jrROkLbj.net
今回の糞映画が唯一良かった点
おかげで今日のプレデターズが楽しみになったことw

153:名無シネマ@上映中
18/09/21 17:53:37.37 PSlg0YoX.net
最後はどっちが狩られてるのか分からんくらいボコボコだったなw
帳尻合わせのように一気に味方殺すし
でも楽しめたよ

154:名無シネマ@上映中
18/09/21 18:28:38.02 /btZYQdu.net
あまりにも誰も死ななくて
「もしかしてほとんど生き残る系?」って思ったら在庫一掃セールばりに数分で全員死んで草
トランプ持った奴って死んだの? 背後からレーザー撃たれてアウアウしながら照明弾撃った以降消えたが
腕飛ばされたのか知らんがあの辺曖昧過ぎやろ

155:名無シネマ@上映中
18/09/21 18:30:08.59 4WJ98DJF.net
>>148
北米1位でも大コケもあるのが興行収入の世界
もちっと勉強しなさい

156:名無シネマ@上映中
18/09/21 18:51:06.85 BmPrV1PR.net
観てきたが、アクションシーンの合間にある愉快な軍人さんのシーンのテンポが悪すぎ
このダラダラと話してるシーンに一体何の意味あるのかと思ってたが、全く一切欠片も無かったし、過去作のオマージュっぽい台詞も、とりあえず言わせた感しかない
恒星間航行する宇宙船のエンジンがバードストライクで止まる、ライフルで撃たれても気にしてなかった巨人の頭を9mmで撃ち抜いておしまい、その他ツッコミ入れる気すら起こらない雑な穴ばっかりだった
なんていうか、ダメな映画でも私は好きだって言えるような、熱量というか愛というか、そういうものが一切感じられなかった

157:名無シネマ@上映中
18/09/21 18:54:04.90 BmPrV1PR.net
あ、唯一救いだったのは、スターシップトゥルーパーズのエースが出てたこと
年取っても顔の下半分で分かった生きてて良かった

158:名無シネマ@上映中
18/09/21 19:09:25.85 NS5y93L1.net
>>154
ただの無駄遣いだったな。せめてプレデター2の親父みたいに活躍して欲しかった・・・
まぁザ・プレデターのおかげでドラキュリアンが円盤化して嬉しいわ

159:名無シネマ@上映中
18/09/21 19:10:48.32 SQqKmIrr.net
金曜ロードシネマクラブ|日本テレビ
2018.9.21 よる9時〜10時54分放送
プレデターズ
URLリンク(kinro.jointv.jp)

160:名無シネマ@上映中
18/09/21 19:20:30.61 SQqKmIrr.net
実況
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★1
スレリンク(liventv板)

161:名無シネマ@上映中
18/09/21 19:43:13.04 zxhDBOep.net
>>147
自分もだw
私的ベスト10には入るな
もしかしたらベスト5になるかも

162:名無シネマ@上映中
18/09/21 19:51:32.20 edJBLJ1J.net
煽りとかじゃなくて、ザプレ笑えないつまんなかったって人は腹抱えて笑った洋画教えてほしい
ジュマンジもmegもめっちゃ笑ったがザプレが一番笑った

163:名無シネマ@上映中
18/09/21 20:06:09.51 edJBLJ1J.net
>>158
笑うとこで普通に怒ってる人の多さね 笑
悪役黒人の雑な退場とか糞笑った

164:名無シネマ@上映中
18/09/21 20:15:17.10 1WDwlnLw.net
ドゥ〜ン
「キャンディ食べる?」もなかったし

165:名無シネマ@上映中
18/09/21 20:24:06.25 3S+eYf66.net
ヘイト集めててもジェームズ▪ガンが撮ったら面白いのが出来るんだろうなあ

166:名無シネマ@上映中
18/09/21 20:25:14.40 ytjqixj7.net
You're one ugly mother fucker.は聞きたかった

167:名無シネマ@上映中
18/09/21 20:34:33.67 BmPrV1PR.net
>>163
beautiful mother fuckerなら言ってたよ
一方でpussyネタをなんであんなにしつこくやったのかよく分からない

168:名無シネマ@上映中
18/09/21 20:35:55.74 yxxjqPly.net
初代じゃホーキンスが下ネタ言ってるし、2でもジェリーが下ネタ言ってるし
デターズでも囚人が下ネタ言ってる。
下ネタギャグはプレデターシリーズの伝統なんか。

169:名無シネマ@上映中
18/09/21 20:51:47.54 wlY4aaR4.net
海外のオタクが「映画シリーズは1、2以外はゴミだけど他のコンテンツが上質だからエイリアンもプレデターも好き。」なんて言ってたの思い出した。
よくよく考えるとプレデターって2が爆死したせいで10年以上映画に出なかったけど、その間はコミックやゲームに活動拠点を移してたんだよな。
もうゲームやコミック主体にした方が良いかもね。

170:名無シネマ@上映中
18/09/21 20:53:29.94 qEETW5nX.net
さてと、暇だから文句言いながらデターズでも観るか

171:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:01:49.46 3S+eYf66.net
プレデターズ、最強の戦士達だってwwwwwww 恥ずかしー

172:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:03:03.42 3S+eYf66.net
あ、地球の最強の戦士達のとこ
レイプ魔とかいるから笑う

173:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:06:24.62 SDCutQhV.net
>>160
トレーガーの後半のハイテンションぶりは面白かったな
やたらと子供にフレンドリーだったり部下を撃ち殺したり
燃えるバクスリーを見て大笑いしたり

174:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:17:55.91 RBe0KHK/.net
改めて思うが特に強くもない高木渉連れて来るとか
絶対狩り途中で飽きてネタに走ってるでしょこいつら

175:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:21:01.91 wlY4aaR4.net
>>166
NECAってメーカーが出してるフィギュアは海外じゃ売れてるっぽいね。
調べたらサーマルビジョンに映ったダッチのフィギュアが出て来て草。

176:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:31:18.36 orXIlBGq.net
>>172
ひん剥かれた死体とか、オプションパーツも豊富だぞ

177:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:36:00.53 KFIuzayp.net
>>159
ここ最近だとグリーン・インフェルノかな、ネトフリのGame Over!ってコメディアクションも笑えた
どれも汚い&ブラックな笑いだけど、今作みたいな高齢者にしかウケないだろって寒いやり取りは無かった

178:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:36:35.71 bsqw/1Fo.net
ダニーグローバーとメルギブソンとゲイリービジーがリーサルウェポンの撮影でドンパチやってる
とこにプレデターが現れて開戦
っていうプレデターVSリーサルウェポン求む

179:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:40:52.56 qajt/xFA.net
VS○○とか何が面白くて書いてんだか
この映画並にサムい

180:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:50:59.87 cZcyMXvU.net
やっぱり今度のヤツとかエイドリアン・ブロデイじゃ役不足だな。
ヴィン・デイーゼルとかロック様とかステイサムとかじゃないと
特殊部隊員の中にミッシェル・ロドリゲスと元プロレスラーかUFCファイターがいる

181:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:53:14.95 PFbgZbCw.net
iTunesでセールになってるのはなぜなんです?

182:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:55:25.64 KFIuzayp.net
>>177
たまに聞くけどやっぱエイドリアンはヒョロヒョロにしか見えなかった
AA-12あんなデカイんだって
刑事みたいなパターンも良いけど、やり合うならそれなりに映える俳優使って欲しいね

183:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:58:57.49 wMh6AG64.net
>>116
土埃があるだけでだいぶ雰囲気出ると思う

184:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:00:26.16 WZz2yVUf.net
なぜ日本のマフィア

185:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:00:56.73 3S+eYf66.net
体格良くて見劣りしなくて演技が出来るのってWWE のレスラーくらいか

186:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:02:13.68 VCOn7TnP.net
デンデデデデ
デンデデデデ

187:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:11:53.86 BmuKvbLu.net
プレデターズトレンド1位wwwww

188:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:13:22.73 7dHDVvyU.net
>>153
皮膚の下に外骨格が
みたいなセリフがあったような気がしてたからあのトドメにはポカーンってなった

189:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:33:03.06 3S+eYf66.net
やっぱプレデターはスカーが一番可愛いな

190:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:33:11.96 STKnK59r.net
>>148
あいつらすぐ泣くしあてにならん

191:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:35:54.80 OW/h0XWL.net
プレデターからラブレターが届いた

192:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:36:42.51 H4v7UjYG.net
プレデターが網タイツ着るシーンはいつ見れるのでしょうか

193:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:39:43.35 JYpujFVw.net
デターズくそつまんねーコメディかよ

194:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:48:26.35 jkFY7BpH.net
>>159
最近ならスリービルボード
古いのならアメリカンビューティー

195:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:50:44.61 i4O//qYL.net
観てきたが、何か漫画だよな、アメコミの。
除染シーンで乳くらい見せろと思った

196:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:56:58.55 L540+5ky.net
久々に見たけど、初代が好きな奴は同思ったんだあれ
>体格良くて見劣りしなくて演技が出来るのってWWE のレスラーくらい
またジョンソンさんの出番か

197:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:00:00.98 jrROkLbj.net
プレデターズ、オマージュ満載でめっちゃ面白かったわ
ザ・プレデターはただの(笑えない)お笑い映画だったんだなw

198:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:01:05.19 L4SNXcua.net
プレデターズでロイスが宇宙船に乗ってなかった理由って、単に乗り遅れたってのであながち合ってたりする?

199:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:09:36.37 BnHbvFOM.net
>>195
着陸してる宇宙船のランプまで来てるのに乗り遅れはないだろ

200:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:20:31.81 jkFY7BpH.net
プレデターズなんか放送したって
ザプレの客なんて増えないわな
プレデターやった方が騙されて観に行くひと増えると思う

201:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:27:24.00 WuCyjCwv.net
やっぱりズもつまんねーよ

202:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:34:21.61 BmPrV1PR.net
プレデターズ面白い
世間では評判悪いらしいが、今作より遙かに面白いし、好きだ
SF/アクションと一緒にあったホラー要素を最後まで忘れていない

203:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:35:39.45 ETGSR87d.net
プレデターズ>>>>>>ザ・プレデター
新作はクソ映画マジ金返せ

204:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:36:46.49 V8PZi8LF.net
新作を観る度に言ってそう

205:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:38:21.62 qajt/xFA.net
デターズが面白くてザプレがつまらないって
辻褄が合わない

206:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:40:34.38 0aF9ShmB.net
地球最強の戦士って言うならエクスペンダブルズ拉致しないと

207:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:41:28.48 wlY4aaR4.net
初代プレデターはテレビ放映しても問題なさそうなんだがね。
序盤の捕虜が顔を撃たれるシーンと臓器が出るシーンをカットするだけで問題なく放映できるのに。
2はおっぱい晒した全裸の姉ちゃんをどうするかだな。

208:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:45:56.22 jrROkLbj.net
>>202
好き嫌いは別にまるで違う映画だぞ

209:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:46:07.07 mYMqV2dQ.net
ザ見てきた
覚悟はしていてもろくでなし軍団の末路は悲しかった
ワンコは無事だったよな?
ラストのアレはそういえばアイアンマン3の監督だったなと…

210:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:55:57.55 SQqKmIrr.net
実況
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★1
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★2
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★3
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★3
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★5 修正
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★6
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★7
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★7
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「テレタビーズ」★9修正
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★9
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★11
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★12
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「クソデターズ」★13
スレリンク(liventv板)

211:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:57:40.77 SQqKmIrr.net
【マターリ】 金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★1
スレリンク(liventv板)
【マターリ】金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★1
スレリンク(liventv板)
【マターリ】金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★3修正
スレリンク(liventv板)
【マターリ】金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★4
スレリンク(liventv板)
【マターリ】金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★5
スレリンク(liventv板)
【酒】プレデターズ
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「コマンドーズ」★1
スレリンク(liventv板)

212:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:04:04.42 OrMb88AD.net
お前らが見てみたい「プレデターVS◯◯◯」
スレリンク(liventv板)

213:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:06:02.21 Or7XiHln.net
ズはかなり好きだけどザは全然合わなかった
ズは監督が1作目溺愛してるのが伝わってくるし
アレンジテーマ曲と共にクラシックがマスク着けるシーンはシリーズ最高にカッコ良かったり
心に残るシーンがあるからかな

214:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:07:12.39 T610HX7L.net
>>174
>>191
なるほどツボって違うもんだな
イーライロスとサムメンデスはすきな監督だけど、風刺系だしねっとりした笑いだから爆笑ではないなぁ俺は
グロは笑うけど
マーティンマクドナーは画はすげー好きだけどダベりが散漫だしツボ外だから苦手

215:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:16:12.49 7ubLGn07.net
プレデターに笑いを求めてる馬鹿って何なんだ?

216:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:17:07.69 AgQZMNoQ.net
プレデターズは俯瞰で見れば1作目の二次創作というか、「ぼくのみたかったぷれでたー」なんだけど、フィールドを一つに、軸を狩り一本に搾ることによって、狩りそのものを多面的に見せることに成功してると思う
安易に言語による意思の伝達はさせず、「あいつらは狩りをする」「俺たちも狩りをする」「俺たちの狩りはこうだ」「だからあいつらもやるだろう」と、理解しきれずとも説得力のある恐怖感を醸成している
座プレはなんだ、安易に言語で登場人物とも観客とも意思疎通してるのがだめだ
「理解できる怪物」に成り下がってしまった
>>159
ジュマンジはゲラゲラ笑えたけど、座プレはコメディ映画じゃないと思うんだ
コメディチックなシーンも下手なコントみてるような気分になった

217:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:22:19.08 o4iy8urY.net
ファミレスで飯食ってたらおっさんが一人で入ってきたんだが
髪型が完全にプレデターでワロタ
上が禿げるのはもう仕方ないし潔いと思うんだが
なぜ横と後ろ髪をだらーっと伸ばす…

218:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:28:18.68 lzOB1qTL.net
そのファミレス、むかし合戦場だった場所に建ってない?

219:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:36:09.63 wvCAv+06.net
>>211
イーライ・ロスで爆笑まで行ったのはグリーン・インフェルノだけ
キャラの言動や下品なジョークは小粒で連発程度だが、リーダーが本性表してからは中々爆笑モン
加えて後半のあの展開は腹痛かったよ
なんで彼の映画で1番万人向けだからこれから勧める

220:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:45:25.31 o4iy8urY.net
>>215
落武者だよなぁホント

221:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:59:17.25 +Khb8ZXv.net
>>192
それだよな。
ザは子供向けのアニメっぽいのよ
唾を吐くチンピラプレデターとかさ
まんまアニメキャラ

222:名無シネマ@上映中
18/09/22 01:07:38.45 p6rdjG7+.net
>>203
ピンチの時のチャックノリス、すぐ戻ってくるシュワ、ナックルでフルボッコ祭りステイサム
胸熱やね

223:名無シネマ@上映中
18/09/22 01:09:49.39 go8pF442.net
>>208
画像たくさんあるスレ★5だけ?

224:名無シネマ@上映中
18/09/22 01:19:39.41 +FGzXIxz.net
プレデターズにヘイトフル・エイトの保安官の人、出てたんだな。

225:名無シネマ@上映中
18/09/22 01:32:24.53 jyz681ma.net
プレデターのデザインソースは電撃戦隊チェンジマンのブーバ
それに落武者、忍者、南米部族、節足動物のエッセンスを加えたモノ
性格、キャラクターは日本の武士道から影響を受けている
つまりプレデターは日本の特撮に振った方が合う訳で、今作みたいにアメコミに振るのは実は合わない
シェーンブラックみたいなアメコミオタクとは元々方向性が違う訳で
プレデターを撮るなら日本の特撮オタクのギレルモ・デル・トロに撮らせなきゃ

226:名無シネマ@上映中
18/09/22 01:33:13.21 eNrIP2Gt.net
主人公一派がなぜプレデターを追ってたのか謎だった
プレデター犬が懐き始めた理由も謎だった
てかアルティメットプレデター()なんだから人間ごときに負けるなよ
最初から最後までかっこよかったウルフを見習えや
AVP2 の出来はあれだったけど撮影器具さえしっかりしてりゃあの兄弟監督の方が今回のより面白いの撮れそう

227:名無シネマ@上映中
18/09/22 01:37:22.42 jyz681ma.net
アサシンはプレデターらしさがなくて違和感感じただろ?
あれはアサシンの性格がアメコミキャラだから
プレデターの性格は高倉健じゃないと
新作プレデターはデル・トロが断るなら俺が監督してやってもいい

228:名無シネマ@上映中
18/09/22 01:41:03.60 6yyv3c0W.net
笑いに関しては2なんかは言葉のジョークではないけれど結構笑い取ってたと思うけどね
あと劇場で笑ってる人もそれなりにいた
もちろん怖い顔をして見てた人もいたんだろうけど

229:名無シネマ@上映中
18/09/22 02:08:18.92 Pdm5M5AG.net
>>224
是非お願いします

230:名無シネマ@上映中
18/09/22 02:10:33.87 Z6fKZu3D.net
大事なシーンでチンポ!って叫ぶとこだけちょっと面白かった

231:名無シネマ@上映中
18/09/22 02:13:26.55 Z6fKZu3D.net
主人公が南米からヘルメットとガントレットを
こっそり密輸した思考原理がわからん
てか、空港の紫外線スキャナーでみつかるだろ

232:名無シネマ@上映中
18/09/22 02:20:23.59 ikpVLC4W.net
>>213
デターズの評価については同意。
狩る者と狩られる者の対決って筋がしっかり通ってるから見やすいのよね。
ただザ・プレに関してはどうかな。
>座プレはなんだ、安易に言語で登場人物とも観客とも意思疎通してるのがだめだ
>「理解できる怪物」に成り下がってしまった
言葉が通じたからって意思が通じるとは限らないわけでさ。
逆に言葉がわかっても理屈の通らないサイコパス系の恐怖みたいなものもあったりするじゃん。
むしろ、言葉が通じることで人間とは決定的に価値観のことなる怪物だってことも表現できるわけだし。
それよか、プレデターの行動原理に筋が通ってないってことの方が問題だと思う。
フジティブは何したかったのかさっぱりわからんし、ハンターの方もフジティブ抹殺とローリー誘拐って目的が二つあるのが致命的。
人間の遺伝子採取とか余計な設定入れたせいで話が破綻してしまった弊害だろうな。。

233:名無シネマ@上映中
18/09/22 02:24:37.22 ikpVLC4W.net
>>223
ウルフも途中はけっこうナニだぞ。
発電所で無駄にパニクッったあげく乱射したりとか。
まぁAVP2に関してはフォックスから相当シナリオに口出しされたそうだから
その辺は割り引いてあげないといかんけどな。

234:名無シネマ@上映中
18/09/22 03:01:41.15 QtoQVjg+.net
プレデターズ久しぶりに見たら結構面白いな
後悔当時はイマイチだったのに不思議だ

235:名無シネマ@上映中
18/09/22 03:28:15.86 Z6fKZu3D.net
ザコシみたいに言うなよ

236:名無シネマ@上映中
18/09/22 03:46:56.98 go8pF442.net
地上波でプレデター放送しないでほしいわ。
観るのはファンだけでいいんだよ。
ファンでもない奴らに観られるのはあんま気分良くない。

237:名無シネマ@上映中
18/09/22 05:12:27.06 wxzg/os3.net
>>233
見事な後続殺し老害オタですね。

238:名無シネマ@上映中
18/09/22 05:17:24.77 ikpVLC4W.net
>>231
クラシックプレデターが噛ませ扱いなあたり、一作目に思い入れがあると不満が出てくるんだろう
一本の映画としては悪くないんだけどね

239:名無シネマ@上映中
18/09/22 05:40:40.15 15V93ewP.net
ポンコツ軍団のやりとりおもろいけどまだやるの?ってとこあったなー
逃げる・追うの状態なのにキャンピングカーで
瓶ビール飲んだりで緊張感欠けてしまった

240:名無シネマ@上映中
18/09/22 06:18:23.55 6Syn329F.net
プレデターズ久しぶりにみたが
医者の手榴弾でぶっ飛ぶクラシックプレデターがかわいく思えた

241:名無シネマ@上映中
18/09/22 06:23:10.25 g4JZ3WYN.net
プレデターズつまんねぇよ
まだザ・プレデターのほんの少しマシ
どちらもプレデター出ないシーンが多くて寝るわ

242:名無シネマ@上映中
18/09/22 06:48:12.77 6sDquN5t.net
ザプレみたいに冒頭からいきなりプレデター出てくるのもいいけど、
やっぱプレデターズみたいに満を持して登場のほうがかっこいいな

243:名無シネマ@上映中
18/09/22 06:56:34.19 qfZYmc6m.net
きのうかなり久しぶりにプレデター1見たら傑作過ぎてコーヒー吹いたw
30年前に作られてるのに古臭さがないというか
ザプレデターよりも新しい

244:名無シネマ@上映中
18/09/22 07:07:39.78 S0FKPk1c.net
デターズはデスキャンプから逃げて転がり落ちるところまで丁寧に描いてるんだが
あそこがピークなのと主人公がクズすぎないかな

245:名無シネマ@上映中
18/09/22 07:21:46.32 W6efhEcj.net
傭兵が聖人君子な訳ないだろ

246:名無シネマ@上映中
18/09/22 07:55:32.82 V2gvh45M.net
>>185
外骨格が現れてたのは胴の部分だけじゃなかった?
それまで頭を撃たれてないだけなんじゃ
口を撃たれたときもダメージあったな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1822日前に更新/248 KB
担当:undef