【THE PREDATOR】プレデターシリーズ総合∴50【AVP】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無シネマ@上映中
18/09/23 23:20:09.37 QD9IaQg6.net
プロメテウスのエンジニアが操作してた機器のように異文化的だけど凄え、みたいな感じが出せてないんよね。オールユーニードキルのパワードスーツ以下だと言っている!

551:名無シネマ@上映中
18/09/23 23:20:12.35 7NpP9dNV.net
そもそもオートロックオンだったら三点リーダーの赤外線照準装置いらないよね
そもそもマスクにプラズマキャスター内蔵されてたらプラズマキャスターのユニットいらないよね

552:名無シネマ@上映中
18/09/23 23:27:10.67 w1xaghUH.net
もうこれでプレデターシリーズは終わりだろうね
シェーンブラックのせいで

553:名無シネマ@上映中
18/09/23 23:28:04.71 56EKRcm0.net
>>542
あれ、木の枝が落ちてきましたとか落石ですとかでも反撃しそうで、大惨事になりそう

554:名無シネマ@上映中
18/09/23 23:29:50.69 hfSgGYyZ.net
あのマスクとかプラズマキャスターは誰がどんなとこで作っててどうやって流通させてるのか
通販とかか?

555:名無シネマ@上映中
18/09/23 23:37:22.72 Ty76lSiF.net
フジティブがプレデターキラー持って地球人助けに来たって設定も
取り直しによる改変設定やろな
地球に不時着した数分後に助ける予定の奴ら殺して皮剥いで吊るすとか
やる事他にあるやろと

556:名無シネマ@上映中
18/09/23 23:45:52.26 Mi/PnDII.net
>>548
アサシンがマスク無しでコンピューター検索視点になってたのとかもおかしいし
フジティブの拘束が取れてたのも不自然
改変でメチャクチャになったかシェーンブラックが馬鹿なのかどっちかだろうな

557:名無シネマ@上映中
18/09/23 23:46:00.06 NWh30hsk.net
>>548
アサシンがマスク無しでコンピューター検索視点になってたのとかもおかしいし
フジティブの拘束が取れてたのも不自然
改変でメチャクチャになったかシェーンブラックが馬鹿なのかどっちかだろうな

558:名無シネマ@上映中
18/09/23 23:53:35.16 QD9IaQg6.net
ブレイド2の拘束具を参考にしてほしい。手足首にニードル貫通させて拘束するぐらいやれよなぁ
マスクの素材ポリカーボネートかよっていう

559:名無シネマ@上映中
18/09/23 23:53:44.86 5pMSI/25.net
>>545
シェーン、カムバッ〜ク!

560:名無シネマ@上映中
18/09/24 00:02:44.91 1+9kdOIl.net
宇宙犬なんであんな人間側に懐いてるの?

561:名無シネマ@上映中
18/09/24 00:06:08.12 wOUwfo6i.net
>>553
シェーンブラックジョークだよ
面白くなかったか?

562:名無シネマ@上映中
18/09/24 00:06:57.87 hWiUXZF9.net
バスに乗り込むシーンで近所の犬が走ってくるがバスには乗らず
その後まったく登場しなくなったから
てっきりプレ犬が一般犬食って懐く様になったとかそんなもんかと思った
じゃなきゃあのカットは何のために出したんだ
それか博士辺りが 「強い生物に服従するようになってるからワンダウンさせた貴方に懐いてるのよ」
とか状況説明すりゃいいのにその辺宙ぶらりんだから意味不明になってる

563:名無シネマ@上映中
18/09/24 00:07:21.96 NOmeGKk7.net
>>553
犬の習性だろ

564:名無シネマ@上映中
18/09/24 00:10:51.85 rThK/Poi.net
次回作はスターシップトゥルーパーズの星にプレデター不時着で頼む
お互いセリフ一切無しでひたすら虐殺する映画
無限にワラワラ湧いてくるバグズ相手なら狩り甲斐あるだろ

565:名無シネマ@上映中
18/09/24 00:13:20.62 Bun+0J18.net
the hunt is evolved
なお狩りをしに来たわけではない模様

566:名無シネマ@上映中
18/09/24 00:16:46.85 hpuIQaTN.net
>>555
今回のプレデターは謎が多いな

567:名無シネマ@上映中
18/09/24 00:21:43.88 gT8MieY/.net
ウルトラ怪獣みたいに萌えデター化すれば続編可能やろ

568:名無シネマ@上映中
18/09/24 00:23:38.42 7B82DXds.net
>>553
頭撃たれたら偶然あんなんなったらしいよ()

569:名無シネマ@上映中
18/09/24 00:29:23.32 hWiUXZF9.net
>>559
謎というか追加撮影による追加前の部分との統合性のズレと
将軍関係のカットと前科持ち俳優のカットだったり
そういう負の要素が重なり過ぎた結果、全体的にはっきりしない展開
将軍のシーンも上映時間の兼ね合いでカットというより
本来クローンプレデター部隊や米軍兵を指揮する役割で録ったが
それ系カットして取り直したから将軍は用済みになったとかだろうな

570:名無シネマ@上映中
18/09/24 00:39:56.95 MVrgU3D7.net
ワンちゃんは注射されてガチムチ犬になったと勝手に想像してる

571:名無シネマ@上映中
18/09/24 00:40:54.93 ynUSPPh5.net
プレデターの名前が、体でかすぎて隠密行動にまったく向かなさそうなのにアサシンとか
小さいのはフジティブとか聞きなれない単語でどっちがどっちかわかりにくいな

572:名無シネマ@上映中
18/09/24 00:49:40.80 mBkw+JV6.net
予告見てた時は公開始まったらスレで考察やら


573:次回作の話やらで キャッキャッウフフしてると思ってたのにまさかシリーズ打ち切りを心配する羽目になるとは思わなんだ



574:名無シネマ@上映中
18/09/24 00:59:03.18 bopQkoZc.net
最近は、「だまれ」はシャラップではなく
ファックアップなんだな
勉強になった
しかしこの映画、2分に1回位
F○ckと言ってるなぁ
アメリカの日常なのか ?

575:名無シネマ@上映中
18/09/24 01:10:15.98 nk8FDipl.net
また忘れた頃にクセのある監督が新作作るって散々期待だけさせて駄作ってパターンになるんだろ。

576:名無シネマ@上映中
18/09/24 01:14:08.62 mBkw+JV6.net
>>567
作ってくれるだけマシだわ
下手すりゃ赤字にすらなる可能性のある今回はガチでやばい

577:名無シネマ@上映中
18/09/24 01:19:55.44 nk8FDipl.net
>>568ハリウッドなんてネタギレなんだからいつかはできんだろ。
オリジナルを見た世代がみれるかはわからんけど。

578:名無シネマ@上映中
18/09/24 01:36:34.25 Zxqz7z5Q.net
何回も同じ疑問が出てきててワロスw

579:名無シネマ@上映中
18/09/24 02:00:25.60 YwpgBp93.net
初代プレデターですらマスクには地球の言語を訳してる場面いくらでもあったのに
情報末端じゃないって人は懐古厨ですらないただの哀れな人やん

580:名無シネマ@上映中
18/09/24 02:13:33.33 sNWow5sh.net
そんなシーンあったか?真似してる場面ならあったが
ついでにいうとマスク無しでも真似してたが

581:名無シネマ@上映中
18/09/24 02:33:05.70 YwpgBp93.net
>>572
ほんとに観たか?
サーモグラフィーの画面の横に文字みたいな羅列あったろ
あれは訳されてるんやで

582:名無シネマ@上映中
18/09/24 03:16:22.48 NOmeGKk7.net
しっかり見てても気づかない細かい設定多いよなぁ

583:名無シネマ@上映中
18/09/24 03:23:51.65 P/ItYseF.net
頭を打つって描写が数回出て来るがなんのメタファーなのかわからない

584:名無シネマ@上映中
18/09/24 03:39:34.27 sNWow5sh.net
>>573
あれって録音や再生してる時に出る●REC的なのじゃないの?
設定でそうなら知らんが劇中描写のあれで翻訳してるとは誰も思わんやろ

585:名無シネマ@上映中
18/09/24 04:23:53.12 OvKf2S0t.net
フジティブのフジって富士かと思ったらFugitiveかよ
ならフュジティブかフュギティブって読めや

586:名無シネマ@上映中
18/09/24 05:03:40.96 kJ6SyqUp.net
見てきた。正直、糞みたいな内容だった。何で緊張感なくてコミカルにしたのかわからん。設定も色々おかしい。
だいたいプレ犬いるか?プレデターのIDすら捻じ曲げてるだろあの犬。

587:名無シネマ@上映中
18/09/24 05:31:24.53 n11dnztI.net
超駄作

588:名無シネマ@上映中
18/09/24 06:36:48.79 GpvDpPuO.net
1987 プレデター
1990 プレデター2
2004 AVP
2007 AVP2
2010 プレデターズ
2018 ザプレデター
2021 プレデターVSミッションインポッシブル(トムクルーズ)
2024 プレデターVSイコライザー(デンゼルワシントン)
2027 プレデターVSアメリカンスナイパー(ブラッドリークーパー)

589:名無シネマ@上映中
18/09/24 06:52:06.58 qIchRYTg.net
プレデターvsアンブレラ社

590:名無シネマ@上映中
18/09/24 06:57:16.90 19m05ETh.net
>>577
>>フジティブのフジって富士かと思った
なんでそう思ったんだよ
じゃあティブは何だと思ったの?

591:名無シネマ@上映中
18/09/24 07:01:43.87 e0hoI4Ii.net
ギャグ多目で人がバンバン死んでくのは良かったんだけど、最後のプレデターキラーのコレジャナイ感。。。なんか既視感があると思ったらロボコップでマーフィーが空飛んでガトリング砲ブッパした時と同じだわwww

592:名無シネマ@上映中
18/09/24 07:02:14.89 7Q2nWbio.net
>>580
貞子vsプレデター抜かすなよ

593:名無シネマ@上映中
18/09/24 07:11:50.10 n11dnztI.net
プレデターVS宇宙海賊ブーバ
URLリンク(i.imgur.com)

594:名無シネマ@上映中
18/09/24 07:36:22.72 8trn1yud.net
>>553
ネブラスカが頭を撃ったからだろうね
自分の頭を撃ったときと同じに死なずにおかしくなってしまったというギャグ

595:名無シネマ@上映中
18/09/24 07:55:53.62 IbwJbIt0.net
>>576
普通は思わないよな
想像力豊かなんだろ

596:名無シネマ@上映中
18/09/24 08:03:09.95 23hvQ1Nu.net
>>585
青坊主さんを忘れないであげて

597:名無シネマ@上映中
18/09/24 08:10:37.22 TedD8VG6.net
プレデターズでバーサーカーがレイプ魔の脊髄とってたけど、あいつのDNAも利用されたの?

598:名無シネマ@上映中
18/09/24 08:55:35.34 HibSxgDT.net
全米興行収入、公開2週目で約−65%の集客を失いランキング4位に転落
世界興行収入も1億ドルに届いていない現状に

599:名無シネマ@上映中
18/09/24 08:58:43.42 23hvQ1Nu.net
>>583
ジェイコブくんがプラズマキャスターでお菓子をくれないチンピラに大穴を開けるのは笑ってしまった
あれはスゴくわかる
自分も七夕の時にキャスターがあったらあちこち吹っ飛ばしてたわ

600:名無シネマ@上映中
18/09/24 09:01:50.30 XET9qGnP.net
プレデターというコンテンツを想像を絶する超クソ映画
ザ・プレデターで潰したシェーン・ブラックこそがプレデターキラーだった!!

601:名無シネマ@上映中
18/09/24 09:03:49.75 H535ajDG.net
プレデターvsアベンジャーズが見たい
サノスに勝てるだろ?

602:名無シネマ@上映中
18/09/24 09:40:01.53 UvuYnKro.net
人間が運も味方にしてギリ勝てるくらいがプレデターだから
サノスは無理だろ

603:名無シネマ@上映中
18/09/24 09:51:07.06 hHT26XkT.net
ファンはおこみたいだけど正直定期的にそこそこ楽しめる新作出してくれるだけでも嬉しいわ
まったく何もないのが一番つらいからな‥

604:名無シネマ@上映中
18/09/24 09:51:13.22 ty0MrSx4.net
指パッチンでプレデターも半分消えたんだろうなぁ

605:名無シネマ@上映中
18/09/24 09:56:09.64 mBkw+JV6.net
史上最低レベルの爆死して新作出るかコレ?
出るとしてもデターズの時と同様で10年以上はもう出ないだろ

606:名無シネマ@上映中
18/09/24 10:09:30.69 l8Ku0cpA.net
プレデターの鳴き声、クマゲラの鳴き声に似ている。
kawaii.

607:名無シネマ@上映中
18/09/24 10:09:42.81 lCFGExaK.net
フランチャイズキラーとか外人ブチギレてて草

608:名無シネマ@上映中
18/09/24 10:27:36.39 HibSxgDT.net
>>597
最近流行りの何作目以降を無かった事にした続編的リブートなら10年も待たずに新作作るかもね

609:名無シネマ@上映中
18/09/24 10:43:27.30 LEoV7j9G.net
>>600
中国では人気ないのかね
お金出さないかな
某お魚映画を観るにかなりやんわりな表現になってしまうのかな

610:名無シネマ@上映中
18/09/24 10:47:59.11 4Fpk9fRL.net
こういうリブート物って大概失敗してるのになんで何回も同じ事やろうとするんだろ。ダークナイトとかitとかの成功って単に作り手側が優秀だっただけでリブートだから成功したわけじゃないと思うんだけど。

611:名無シネマ@上映中
18/09/24 10:50:23.04 AzIESwJK.net
>>602
ネタがないから

612:名無シネマ@上映中
18/09/24 10:54:00.26 k3VmYIr6.net
つかリブートじゃねえし

613:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:03:21.28 c+FjcAie.net
そもそもシェーンブラックにプレデターの監督させようって考えたプロデューサーがアホだよな
マーベル映画ならまだしもプレデターなんて客層が違うだろ

614:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:06:59.09 4Fpk9fRL.net
ああ確かに前作と続いてるという設定だしリブートではないか。なんというかナンバリング外してるからついついリブート的な扱いなのかなって思いこんでた

615:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:09:36.15 9OLmxiDK.net
正直最後の容器からは、形状と大きさからしてあの中から、女性型プレデターが出てくるのかと思ったのに、アイアンマンスーツみたいなので拍子抜けした

616:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:09:50.76 XET9qGnP.net
こんなことになるならプレデターズ2を作ったほうが良かったな
ロイスとイザベルがまだ生き残ってて、あとから連れてこられた連中や
クラシック、リバーゴーストエイリアン、その他と協力して戦うとか、
ロイスとイザベルが出演ゴネたら死んだことにしてそれとわかる遺体か遺品、
メモ、日記を見つけるシーン入れるとかいくらでも話つくれるし。
もちろん監督はシェーン・ブラック以外で

617:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:10:54.62 23hvQ1Nu.net
>>605
プロデューサーが誰なのか見てきてご覧
おそらくは監督と4人で盛り上がって作ったんじゃないかなw

618:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:15:16.13 G9Z0RsW5.net
確かにシェーンブラックは「プレデターキラーはお前だろwww」
って今後ずっと言われそう

619:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:17:05.36 LY411fSz.net
クリストファーノーランはプレデターを撮るべき
カッコつけた映画ばっかやってないでこういうB級モンスター映画も撮ってみろ!
観てやるからよ!

620:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:21:00.07 23hvQ1Nu.net
誰が撮った「プレデター」が観たいか、か…
じゃあ、きうちかずひろで
ちょっと面白い銃が出てきそうだし

621:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:22:05.58 AzIESwJK.net
>>608
エイドリアンブロディならプレデターズ2があるなら喜んで出演するって言ってたよ

622:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:25:10.50 UvuYnKro.net
ノーランがやったらハンターというよりシャーマン的で崇高な存在にしそう

623:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:29:18.33 4Fpk9fRL.net
ギャレス・エドワーズ

624:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:30:28.75 4Fpk9fRL.net
シリアス路線でグロありならニコラス・ウィンディング・レフンで

625:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:33:54.85 G9Z0RsW5.net
ノーランはいいや
ライジングのラストら辺の集団戦闘シーンとか酷かったもん
インセプションの雪原の撃ち合いとかもダサかったし
アクションへたくそ監督という認識だわ

626:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:35:02.86 23hvQ1Nu.net
>>616
初日初回で観客が3人とかになってしまうぞ

627:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:35:20.12 G9Z0RsW5.net
単純にjjでいい気がする
プレデターはjjにめちゃ合うだろ

628:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:36:56.61 n11dnztI.net
AVPではプレデターの強さアピールがまずまず出来ていたが今作にはガッカリさせられた。
博士も未知の生物にあんなにときめいていたのに…
あとビッグフットばりのボケボケ写真からの研究所も
温度差がありすぎて冷めたし

629:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:39:12.72 n11dnztI.net
雨宮慶太監督で牙狼と戦ったほしいね、チープ感満載だけど

630:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:40:05.44 uHaJ7DQY.net
AVPで叩かれてたプレデターが人間と共闘すんな😡😡😡って批判
今作でも似たような事やってて草生える
技術持ってきたってお前

631:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:40:10.57 4Fpk9fRL.net
ノーランはアクション下手だよね。後リアリティ重視する作風だから題材的に無理だと思う。

632:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:41:46.61 5TllAgjG.net
そのかわり音はこだわりあるものになりそう
レフンなら退屈だけど音楽はかっこいいものになりそう

633:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:46:52.66 nW5VVLUS.net
>>622
デターズでクラシックかませにするな!

今作の一号もかませ犬にされてました
も加え入れろ〜?

634:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:47:25.19 D0x/7EXx.net
よし!じゃあ次回プレデターはJ・J・エイブラムスでいこう!

635:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:48:21.87 rThK/Poi.net
IT映画って成功だったのか

636:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:49:18.13 5TllAgjG.net
リバーゴーストのそんな奴いたっけ選手権上位メンバーっぷりはやばい

637:名無シネマ@上映中
18/09/24 11:55:22.61 23hvQ1Nu.net
>>621
アクションが横山誠になるからなぁ
「東京喰種」には合ってたけど「プレデター」には合わないでしょ

638:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:03:16.62 6pf6N9r+.net
>>627
あれはリメイクだけど映画としてはオリジナルより遥かに出来が良い
大ヒットしてたし評論家からも絶賛多数で映画史的にもあそこまで上手くいったリメイクは珍しい

639:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:10:32.23 4Fpk9fRL.net
>>627
成功したからあの企画のプロデューサーがワーナーのDC映画のトップに抜擢されたりしてる

640:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:19:07.01 23hvQ1Nu.net
>>631
ほほう
じゃあこれからのDC映画には期待してイイのかな?
魚男の日本でのプロモは難しそうだが…

641:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:27:03.77 n11dnztI.net
よっしゃ、プレデターVSゼイラム祭りじゃ〜

642:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:30:59.37 SR0TAQpF.net
>>630 興業はよかったわけね NostalgiaCriticはバカにしまくってたがw

643:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:31:03.43 zuX5mQI0.net
ただでさえ大コケしてしかもFOXはディズニーに買収されたし今後新作は一切出なさそう
これがラスト作かと思うと泣けるなあ

644:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:34:42.24 6YqQUGYH.net
ここの人が言うほど悲惨な成績じゃないでしょ
それでも十分なヒット飛ばさないと続編企画も消えるシビアな業界だが

645:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:35:36.86 mBkw+JV6.net
ま、まだブルーレイをファンが買い支えてくれる可能性があるから…

646:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:35:42.65 23hvQ1Nu.net
>>635
ディズニーは間違いなく作らせるでしょ
ヒットしたらディズニーランドにアトラクションもできるぞ!

647:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:36:23.04 SR0TAQpF.net
>>633 雨宮監督って和風モンスター創造するのうまいけど 話自体は中盤からいっきに先細りしてオチへボくなるのばっかだし
ゼイラム2 眠くなるわあんなもん 学生のネタ映画レベルだろ エキストラのエイリアンの人ら序盤で在庫処分せずに
殺され役として終盤まで数人ずつ殺していけば面白かったのに ちゃんと残虐描写やってればそれこそ
日本代表する非子供向け特撮の残虐モンスターになれていたかもしれない逸材だったのにゼイラムは

648:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:39:21.41 zuX5mQI0.net
>>638
子供とプレデターとのハートフルヒューマンドラマになるやろなぁ

649:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:43:10.43 Zxqz7z5Q.net
JJはガキっぽいからいらん。
AVP3はストラウス兄弟で。

650:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:44:23.98 OubF8+Ra.net
>>636
URLリンク(www.boxofficemojo.com)
普通に悲惨な興行だろ
宣伝費入れたら1億ドルはかかってそうなのに今だ米国と世界興行が合わせて1億ドル以下の大コケ
これで評価だけは傑作ならまだ望みあったけど酷評だし終わり

651:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:45:37.95 mBkw+JV6.net
ザ‣プレデター こうしておけば良かっただろと思う点
・フジティブを引っ張る
少なくともアサシンを倒す切っ掛けを作るぐらいまでは生かしておくべきだった。
・オリビアマンを戦線から離脱
学者だし、銃バンバン撃ってるのはおかしい。赤外線見えてて迷彩効かないのに透明になる意味も分からん。
代わりに犬死した仲間たちを働かせる。
・評価最悪のプレデターキラーでアサシンを倒す
不評なアサシンの倒し方とオチを両方改善できて一石二鳥
これだけでIMDbの点数は1点は上がったはず

652:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:46:29.78 k3VmYIr6.net
ぼくのかんがえたさいきょうのぷれでたー

653:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:50:01.38 23hvQ1Nu.net
>>640
それも観たいじゃないか
墜落して記憶を失った醜い宇宙人と盲目の少女の物語とか
台詞のオウム返し設定も活かせる
これなら日本でもウケる
4回泣けます

654:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:53:09.97 cjO6eAO6.net
プレデターごときで喜ぶ低俗な人間達がノーランやJJをDISるとは何事かね?
プレデターの監督なんぞ三池崇史で十分

655:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:54:12.42 5TllAgjG.net
プレデターVSブルースワットとかでいいよもう

656:名無シネマ@上映中
18/09/24 12:58:43.83 23hvQ1Nu.net
>>646
女子供を殺す凶悪殺人犯vsプレデターかな?
藤原竜也がやるんだろうな…

657:名無シネマ@上映中
18/09/24 13:02:17.97 n11dnztI.net
プレデターVSミカドロイド ジンラ號

658:名無シネマ@上映中
18/09/24 13:04:24.18 XxyXd4Bm.net
>>598
似てる

659:名無シネマ@上映中
18/09/24 13:12:00.53 NOmeGKk7.net
ぼくのかんがえたさいきょうのぷれでたーがいちばんつよくておもしろいからかんとくやらせてください

660:名無シネマ@上映中
18/09/24 13:13:25.05 HiYNRuZW.net
>>512
プロメテウスコヴェナント自体パラレルなんですが

661:名無シネマ@上映中
18/09/24 13:20:07.94 SR0TAQpF.net
当たり前でしょ AVPなんてお祭りを正史にガチで組み込まれていると思ってるのはアスペガキ

662:名無シネマ@上映中
18/09/24 13:23:03.96 Zxqz7z5Q.net
>>653
正史?何を言ってるんだおまえは。

663:名無シネマ@上映中
18/09/24 13:31:09.68 SR0TAQpF.net
だってコヴェナントでAVPの設定が忘れ去られてるなんていうんだもん 一応正式な真面目に前日譚として作ったコヴェにお祭りAVPの設定なんかあるわけないじゃん

664:名無シネマ@上映中
18/09/24 13:35:18.80 jICTt65i.net
そもそもプロメテウス流れ自体AVPはおろかエイリアンともパラレルっぽいってことが言いたいんだろう

665:名無シネマ@上映中
18/09/24 13:38:36.08 52BO0+FI.net
>>639
ゼイラムって立ち姿はカッコいいけど動かない(動けない)んだよねw
絵描き上がりだからか一枚絵的な見た目重視でアクション的な発想が乏しい
同じ絵描きによるモンスターでもエイリアンとかと違ってメジャーになれなかったのは
映画の出来のせいもあるけどその辺にも理由がありそう

666:名無シネマ@上映中
18/09/24 13:39:32.29 HiYNRuZW.net
プロメテウスが前日譚なんて、公開前の一時期言われてただけだったと思うが

667:名無シネマ@上映中
18/09/24 13:41:10.01 4Fpk9fRL.net
AVPは同人みたいな扱いだと思ってる

668:名無シネマ@上映中
18/09/24 13:44:17.89 52BO0+FI.net
>>658
いや、現在も前日譚扱いのはず>プロメテウス
ただ最初期の設定とは変ってあの星がエイリアン1の星じゃなくなったりはした
コヴェナントとそれに続く続編であの1の星に辿り着く予定だったが
続編が雲散霧消したのでもう多分永久に辿りつかないw

669:名無シネマ@上映中
18/09/24 13:44:43.55 5qTHiNbg.net
>>646
JJが高尚とでもおもってんのかこのガイジ

670:名無シネマ@上映中
18/09/24 13:47:34.08 hWiUXZF9.net
JJが撮ったらプレのレーザーポインタの光で画面半分レンズフレアで埋まるで

671:名無シネマ@上映中
18/09/24 13:47:37.34 XET9qGnP.net
プレデターとエンジニアが戦うアメコミの映画化はよ

672:名無シネマ@上映中
18/09/24 13:50:56.08 19m05ETh.net
>>622
クラシックにしてもフジティブにしても人間と共闘はしてなくね?
>>643
一番上は同意
一番下は絶対やめて

673:名無シネマ@上映中
18/09/24 14:11:17.30 FKfg0k5r.net
コヴェナントでポシャってくれてよかったよ。
あれを認めたらプレ2のエイリアンの骨がエイリアンじゃなくなっちゃう

674:名無シネマ@上映中
18/09/24 14:13:08.18 nk8FDipl.net
公開して2週間しないでこの話題はやばいな。

675:名無シネマ@上映中
18/09/24 14:26:06.14 Q2oFRyLl.net
じゃあJJ監督で80年代を舞台にしたジュブナイルもので

676:名無シネマ@上映中
18/09/24 14:28:12.25 n11dnztI.net
プロメテウスのエンジニアもベビーフェイスの割には強そうだったけどもマスクはプレデターしてた
URLリンク(i.imgur.com)

677:名無シネマ@上映中
18/09/24 14:31:07.89 Zxqz7z5Q.net
まあ、これでも見てればいいよ。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
>>327
とりあえず、続きらしいのはあるみたいだな。
生き残ったロイスとイサベルだが、別行動を取る事にする。
ロイスは2ヶ月間、1人でプレデターが送り込んだ凶暴な生き物達を殺し続け、後にイザベルと再び合流する。
プレデターは腕が4本ある大柄なフォーアーマー・プレデターを送り込み、2人はそれと闘うことになる
(プレデターズ:プリザーブ・ザ・ゲーム、Predators: Preserve the Game、コミック)。

678:名無シネマ@上映中
18/09/24 14:39:33.79 cl4rUgnw.net
映画続編はなくてもそのうちTVシリーズのコンテンツとしてなら復活しそう

679:名無シネマ@上映中
18/09/24 14:53:42.98 cFyK2v2dj
次の監督を選べるなら、ドゥヌ・ベルヌーブ(書き方ちょと違うか?)の一択w

680:名無シネマ@上映中
18/09/24 14:54:14.77 hOruzuOL.net
初代と2見て口直ししてきた
フジティブとアサシンのクランだけが
DNAに手を出してたり移住計画してた軟弱バカ氏族説を信じるしかないという結論に至った

681:名無シネマ@上映中
18/09/24 15:03:10.58 q6rCa2Jl.net
よし次はジェームズ・ガンにお願いしよう

682:名無シネマ@上映中
18/09/24 15:09:27.05 XxyXd4Bm.net
プレデターは寅さんとか釣りバカみたいに毎年新作が見たい

683:名無シネマ@上映中
18/09/24 15:11:59.09 Zxqz7z5Q.net
>>672
俺、今AVP2見てるわw

684:名無シネマ@上映中
18/09/24 15:15:25.35 NOmeGKk7.net
>>672
種族の違いが理解できるとはなかなか通だな

685:名無シネマ@上映中
18/09/24 15:18:13.68 /4Fm4WU/.net
エイリアンもプレデターもゲームやコミックで活動した方が良いんじゃないかな?
エイリアンは単独のゲームは評判良かったみたいだし、プレデターはゴーストリコンのコラボが盛り上がったし、
後未だに両者のコミックが刊行されてるし。

686:名無シネマ@上映中
18/09/24 15:20:18.30 1gFaeiOD.net
そういうキャラの何展開つうか忘れたけど、それが上手くいってて真打ちっぽい本家実写映画がコケてるの面白いね

687:名無シネマ@上映中
18/09/24 15:33:13.17 Zxqz7z5Q.net
>>677
ゴーストリーコンはプレデターのほうが狩られる側だっけ?

688:名無シネマ@上映中
18/09/24 15:44:48.43 lpmu2vJ+.net
1作目でシュワちゃんとポンチョがきてた茶色のジャケットの名前
わかる人いますか?
シュワちゃんがゲリラ基地襲撃後に脱ぎ捨てるジャケットの事です

689:名無シネマ@上映中
18/09/24 15:46:24.63 k3VmYIr6.net
ユニクロ

690:名無シネマ@上映中
18/09/24 15:52:42.40 AzIESwJK.net
>>680
ZOZOスーツ

691:名無シネマ@上映中
18/09/24 16:50:54.49 i7r9wEuF.net
最近の変にカッコつけたプレデターの方が苦手だわ
本来はサイヤ人みたいに脳筋で他の惑星の技術を腕力でいうこと聞かせて支配し
奴隷化して自分たちの武器を作らせてどんどん勢力を拡大していく種族の方がしっくりくる
2以降の設定も好きだけど今は行儀良くなりすぎ
もっと凶暴で残忍でどうしようもないプレデターがいてもいい
アルティメットプレデターですら生ぬるい

692:名無シネマ@上映中
18/09/24 16:55:41.55 G9Z0RsW5.net
jjが撮るプレデターの自爆シーン凄そう

693:名無シネマ@上映中
18/09/24 16:57:12.36 23hvQ1Nu.net
>>680
これか
M-65とは違うのか…
このスレなら知ってる人いそうだけど
URLリンク(vignette.wikia.nocookie.net)

694:名無シネマ@上映中
18/09/24 17:14:04.74 zuX5mQI0.net
>>646
ノーランはマイケルベイの映画が大好きとわりと一般大衆寄りの奴だぞ

695:名無シネマ@上映中
18/09/24 17:35:10.96 brPI844i.net
AVPのスカー、デターズのクラシックみたいな描写に自分は弱いが
そっち方面に振りきるとまた不満が出そうで難しいな

696:名無シネマ@上映中
18/09/24 17:41:34.95 xzCoVMP4.net
そんな老害ゴミオタクは無視すればいいっしょ

697:名無シネマ@上映中
18/09/24 17:44:59.26 Iu9DZ5iW.net
次は作るとしてもディズニー傘下でだから嫌でもそっち方面にいくでしょ
オタクなんて死ねって考えで一般ウケ狙ってくるよ

698:名無シネマ@上映中
18/09/24 17:50:33.03 opf6xP3z.net
>>680
arnold schwarzenegger " dutch" costume from predator.とかでググっても名前は出てこないからなぁ
既成品をリメイクしたオリジナルなのかな?
このスレなら普段から着てるぞってのがいそうだけどw

699:名無シネマ@上映中
18/09/24 17:52:24.04 S9BKd/tI.net
>>689
それはそれでイイじゃないか
だいたい、ファンやオタクは懐古趣味なんだからさ
どうせ作るなら観たことのない物を観たいしね

700:名無シネマ@上映中
18/09/24 17:53:27.60 i7r9wEuF.net
フランチャイズを破壊したとかいくらなんでも大げさ
たしかに行きすぎた部分、下ネタ連呼しすぎだとかあるけど
他は可能性を感じるものが多かったと思う

701:名無シネマ@上映中
18/09/24 17:57:27.14 bPvDTmof.net
>>669
プレデターの宇宙船墜落しすぎじゃね?

702:名無シネマ@上映中
18/09/24 18:00:29.62 S9BKd/tI.net
>>692
自分もそう感じたな
プレデターキラーの件はともかくw
あまり大規模な展開にならないのも良かった
ちょっとジョン・カーペンターの映画とかあの頃のアクション映画を思わせた
上映時間の短さとかもね

703:名無シネマ@上映中
18/09/24 18:05:17.29 3cPmqytm.net
>>686
おれもそーおもう
語り口がまじめっぽいだけで本人至って無邪気に娯楽作品作ってるよね

704:名無シネマ@上映中
18/09/24 18:22:57.62 dH21ElHe.net
>>695
お前馬鹿過ぎるよな

705:名無シネマ@上映中
18/09/24 18:25:02.53 J4v83c+w.net
>>676
まぁデターズのバーサーカーは見た目からして人種が別やからな

706:名無シネマ@上映中
18/09/24 18:28:55.10 J4v83c+w.net
>>692
でもコケたから
>>645
プレやんは無抵抗な子供は殺さないから、あり得ない話ではないな
子供が凶悪テロリストに狙われてて、プレやんがエサとして利用するとかなら成立すると思う
プレデターの方は情なんか全然なくて利用するだけで、子供の方が勝手にプレデターになつくとかなら
許容範囲じゃね?

707:名無シネマ@上映中
18/09/24 18:34:31.77 WHcnOUtG.net
富士夫の行動がやっぱりわからん
これであってる?
「地球が大ピンチだって!?よし!いっちょ地球人助けに行ってくるぞ!」
    ↓
「ひゃー!やっべえな!もうちょっとで撃ち落されるとこだったぞ!なんとか地球に到着!」
    ↓
「おっ!地球人発見!なんだおめえ、オラのこと知ってんのか!?おめえぶっ殺すぞ!」
    ↓
「やっべえ!オラ地球人に装備取られてつかまっちまったみてえだ!なんとかこっから脱出すっか!」
    ↓
「地球人の奴ら許せねえ!全員ぶっ殺してやる!」
    ↓
「オラの装備あのガキが持ってんのか!よし!取り返しに行くか!」
    ↓
「オラのこと追っかけてきた奴だな!オラおめえみてえな強い奴にあえてワクワクすっz… グチャ!」
    ↓
「死〜〜〜ん……」


708:名無シネマ@上映中
18/09/24 18:37:52.38 BCkpSsND.net
寒い

709:名無シネマ@上映中
18/09/24 18:43:48.05 nsV7W7Lv.net
どんな面の奴がこんなこと書いてんだ

710:名無シネマ@上映中
18/09/24 18:51:31.67 nk8FDipl.net
連休最終日に悲しくないのか

711:名無シネマ@上映中
18/09/24 18:54:02.01 kty03yWI.net
まだ見てないけどストーリー把握出来たわ

712:名無シネマ@上映中
18/09/24 18:54:02.52 mBkw+JV6.net
そんなに寒いのかとを思って目を通したら4行目ぐらいで顔赤くなって目を背けたわ

713:名無シネマ@上映中



714:ge
701が自演臭くて悲しくなる…



715:名無シネマ@上映中
18/09/24 19:08:49.42 XET9qGnP.net
>>699がキッズであって欲しいと願わずにはいられないw
まさかいい歳したおっさん通り越してじじいがこんな書き込みしてたら
釣りだとしても耐えられないwwwwwwwwwwwwwwwwwww

716:名無シネマ@上映中
18/09/24 19:12:58.77 yUpNf1bO.net
40台

717:名無シネマ@上映中
18/09/24 19:13:00.60 IKheM0Qo.net
観てきた!女博士可愛かったわ!

718:名無シネマ@上映中
18/09/24 19:17:39.39 bavwF1g0.net
隣のおっさんの騒音が気になりすぎて見逃した部分があるんだが
一号が地球人を助けようとした理由ってなんなの?
あとどういう流れで「一号は地球人を守ろうとしてたんだ」って気づいたの?

719:名無シネマ@上映中
18/09/24 19:19:03.58 yUpNf1bO.net
>>708
ポンコツだよね

720:名無シネマ@上映中
18/09/24 19:22:51.85 mBkw+JV6.net
>>709
地球人に武器を渡そうとしたとか人類を滅ぼそうとしてるとかいうのは研究者の憶測

721:名無シネマ@上映中
18/09/24 19:24:30.52 kty03yWI.net
>>705
うわ、、、、ちょっとチェッカーしてみてよ

722:名無シネマ@上映中
18/09/24 19:38:02.97 bavwF1g0.net
>>711
なるほど
ただの憶測だとして、どういう流れで一号実は地球人を守ろうとしてた説が浮上したんだっけ
そのシーンが思い出せない

723:名無シネマ@上映中
18/09/24 19:40:34.21 QouLrpvU.net
やっぱ他の星の強いDNA取り込む設定はねーわ。
それじゃプレデター倒した相手をリスペクトする設定と矛盾する。
もしプレデター倒せるくらい強い奴いたら、速攻他の奴が捕獲だろ。
そもそもそういう設定だと、寄生した相手の特徴を取り入れていくエイリアンと被りすぎる。
やはりプレデターはドラゴンボールのセルではなく、戦闘民族サイヤ人であってほしいわな。
戦いの中で強くなるのが正しい。

724:名無シネマ@上映中
18/09/24 19:51:31.63 SR0TAQpF.net
>>714 それこそゼイラムみたいだ 能面が相手の肉食いちぎってDNA使って手下召喚する。

725:名無シネマ@上映中
18/09/24 19:51:50.29 UR2QCzZg.net
「地球にはゴジ○という恐ろしく強い生き物がいるそうな」
「それは素晴らしい。ぜひそのDNAを…」

726:名無シネマ@上映中
18/09/24 19:54:51.43 SR0TAQpF.net
プレデターは自分の頭脳と筋力でどこまで通用するのか試しに来るわけだから遺伝子盗んで
底上げは違うよね そりゃあ

727:名無シネマ@上映中
18/09/24 20:07:05.33 hHT26XkT.net
所詮作中人物の推測って言い逃れできるからそこは上手く考えたなっ思う

728:名無シネマ@上映中
18/09/24 20:30:39.59 J4v83c+w.net
>>713
そんなシーンはない
ラストシーンから観てる側が憶測するしかない状況

729:名無シネマ@上映中
18/09/24 20:31:44.45 J4v83c+w.net
>>714
同感だわ。フレッド・デッカーなんかオタクの癖にエイリアンと設定被るって気づかなかったんか?

730:名無シネマ@上映中
18/09/24 20:33:21.62 LgBxSoRg.net
正直、アサシンよりエルダー、ウルフ、スカーフェイスの方が強そうにみえる。

731:名無シネマ@上映中
18/09/24 20:59:37.09 ZS7/hEE8.net
>>718
トレーガーの推理に過ぎないからね

732:名無シネマ@上映中
18/09/24 21:00:32.01 FRy68rkB.net
今回の話を要約すると
プレデター政府「地球は結構優秀な奴がいるけど地球って後数百年で人類滅びるんじゃね?
           その前に希少なサンプル確保しようぜ!」
過激派・環境保護活動家「そんなん許さんぜ!現地人に最新兵器渡して逆に地球に来るやつら皆殺しにしたろ!」
プレデター政府「大変や!こうなったら筋肉モリモリマッチョマンの最強プレデター刑事出撃や!」
こんな流れで良いんだよな…


733:名無シネマ@上映中
18/09/24 21:08:25.81 FRy68rkB.net
プレデター側から見ると
・ウルフ:プレデターの中でも歴戦の勇者で有事の時の処理係→地球で殉職
・スカーフェイス:成人の儀式を最年少でクリアした歴代でも最高クラスの資質→地球人になぶり殺し
・その他、地球で殺された個体多数
地球ってかなり鬼門だな

734:名無シネマ@上映中
18/09/24 21:11:26.36 i7r9wEuF.net
地球人最強説

735:名無シネマ@上映中
18/09/24 21:20:19.18 uYZ9DSNl.net
ウルフに関しては儀式した連中も仕切ってた連中もエイリアンを舐めすぎてポカしまくった結果だし地球は関係ない気もする

736:名無シネマ@上映中
18/09/24 21:20:30.23 FRy68rkB.net
基本的には映画のプレデターの死体と備品は
・1:自爆で消滅?(一部回収?)
・2:宇宙へ
・AVP:宇宙へ
・AVP2:核で消滅
・〜ズ:そもそも地球ではない
だから、今回の劇中からすると地球でもう2,3体地球人にやられてマスクとか回収されてるんだよな
地球人、結構やばいな

737:名無シネマ@上映中
18/09/24 21:21:05.67 7yzGyh5i.net
オリビアマンの除菌シーンをサーモグラフィーでいいからバッチり全身映したR18スーパードゥーパーカットのリリース希望

738:名無シネマ@上映中
18/09/24 21:21:28.81 rLOLaZA2.net
>>724
スカーがいつ人間になぶり殺しにされたよ?
殺ったのはクイーンエイリアンだろ

739:名無シネマ@上映中
18/09/24 21:26:23.91 FRy68rkB.net
>>729
スカーじゃなくてブラック(バーサーカー)だわ
まぁ、スカーもあの中では優秀っぽかったけど

740:名無シネマ@上映中
18/09/24 21:27:17.72 pvRB4OM6.net
トライポッドを倒すほうが楽やで〜

741:名無シネマ@上映中
18/09/24 21:31:22.76 FRy68rkB.net
>>731
日本の大阪だともうすでに倒されたってよ

742:名無シネマ@上映中
18/09/24 21:31:47.20 FkYcXj7c.net
1のマスクが爆破後も残ってたならAVPの残り2体のマスクも残ってる可能性あるよな
あの儀式の場もきちんする前にプレデリアン事件が起きたからそのままの可能性あるし
そういやザの中で傷のついたマスクがアップになるシーンあったけどあれ傷の具合からAVPのかなって思ったけどあれは何だったの?

743:名無シネマ@上映中
18/09/24 21:38:15.05 lCPk4IM2.net
>>674
「プレデター7 〜プレデターの初恋〜」

744:名無シネマ@上映中
18/09/24 21:38:35.78 n11dnztI.net
オレはケルティックが好きなんだよ

745:名無シネマ@上映中
18/09/24 21:41:17.51 FRy68rkB.net
>>733
傷的にはAVPのグリッドエイリアンにやられた奴っぽかったけど、マスクあんな形状だっけ?

746:名無シネマ@上映中
18/09/24 21:45:55.54 rThK/Poi.net
立体ホログラムのタッチパネル的な超ハイテク宇宙船なのに自爆装置はLEDですら


747:ないアナログ電光表示なプレデターさん



748:名無シネマ@上映中
18/09/24 21:48:34.62 Kac3NTI+.net
>>724
おんどれは何言うてんねん!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1822日前に更新/248 KB
担当:undef