【THE PREDATOR】プレ ..
[2ch|▼Menu]
117:名無シネマ@上映中
18/09/21 08:41:11.27 jrROkLbj.net
>>108
簡単でしょ
冒頭から主人公が敵を認識し何の緊張感もない展開にしたこと

118:名無シネマ@上映中
18/09/21 08:51:23.66 pbbdzpGf.net
夏場で蒸し暑そうじゃないからプレデターに見えないんだと思う。あとなんか綺麗すぎるもん最近の映画は
80年代の画質で取れる装置でやってみたら?
最近の同人映画のカンヒューリーみたいな
プレデターは熱帯ぽくなきゃダメ 曇り空の冬秋っぽいのはダメ

119:名無シネマ@上映中
18/09/21 08:57:19.10 mzlM7gAv.net
>>114
その場合でもプレデターの正体については既にバレてるわけだから成立しないと思う
プレデターの属性を丸っきり変更すれば別だが
オリジナルを知らない人が初見なら成立するかもだけど、それならオリジナルでええやんって話だよね

120:名無シネマ@上映中
18/09/21 09:17:00.42 6aU93RMM.net
プレデターズのバーサーカーってガタイ良い上に装備も従来のプレより優れてそうだよな
クルクルするプラズマ砲も1枚刃ブレードもめっちゃ好きだわ

121:名無シネマ@上映中
18/09/21 09:25:46.64 7jeTkPbJ.net
>>117
リブートすりゃいいんだよ
今までにプレデターは地球に来てなかったことにしてない

122:名無シネマ@上映中
18/09/21 09:29:50.12 zxhDBOep.net
みんな心配しなくても新作なり、リブートなり間違いなく作られるよ
もうそういうコンテンツに到達してるでしょ
1つのジャンルになってるよ

123:名無シネマ@上映中
18/09/21 09:37:22.01 cBBQAnrY.net
なんだよ80年代の画質ってw
フィルムで撮ればいいって事かw

124:名無シネマ@上映中
18/09/21 09:38:38.86 cBBQAnrY.net
新作はフィンチャーに撮らせよう
エイリアンのリベンジで

125:名無シネマ@上映中
18/09/21 09:42:51.69 N5QVNel4.net
>>118
チャージの間隔が短く連射が効くのがヤバイよな
他の武装もリストブレードのみで、しかも軽装なのが尚良い
AVPみたいにゴチャゴチャしてない方がカッコいいんだよな

126:名無シネマ@上映中
18/09/21 09:46:26.66 zxhDBOep.net
フィルムで撮るのは逆に金が掛かるよね今は
それとも劣化したフィルム画質のことなのかな
綺麗なほうがいいよ
「ストリート・オブ・ファイヤー」のリマスター版、スゴい綺麗で感動したよ

127:名無シネマ@上映中
18/09/21 09:51:34.06 cBBQAnrY.net
バタフライナイフかちゃかちゃやるのに憧れたわ

128:名無シネマ@上映中
18/09/21 10:08:45.47 6aU93RMM.net
>>123
ファルコナーに関してはプラズマ砲すら持ってないしね
武器に関してはブレードのみという常時決闘スタイル
今夜はまっちゃんとの一騎打ちがまた見れる

129:名無シネマ@上映中
18/09/21 10:21:52.79 GOyhO33B.net
>>123
AVPカッコいいだろ
デターズのプレデターもカッコいいけど
ケルティック>スカー=バーサーカー>>>ファルコナー>トラッカー>>>>>>>チョッパー
って感じだな

130:名無シネマ@上映中
18/09/21 10:48:36.74 N5QVNel4.net
>>126
アイツだけバーサーカー族らしくない紳士っぷり。ヤクザふっ飛ばしたら立つまで待ってあげるというw
恐らく顔もイケメンだったろうに
>>127
まぁ重装が好きか軽装が好きかで分かれる所だろうね
ケルティックは戦い方がアツい
それこそバーサーカーとやり合って欲しいわ

131:名無シネマ@上映中
18/09/21 12:30:34.03 6aU93RMM.net
>>127
ケルティックが1番とはわかってらっしゃる…

132:名無シネマ@上映中
18/09/21 12:38:15.79 mG9XEW7/.net
今日プレデターズやるのか
実況したいわ

133:名無シネマ@上映中
18/09/21 12:54:33.27 gwVglc2a.net
宇宙犬かわええ

134:名無シネマ@上映中
18/09/21 12:57:44.20 zxhDBOep.net
宇宙犬が投げられたモノを拾って持ってくるタイミングがねw

135:名無シネマ@上映中
18/09/21 13:29:31.99 YqXfT0iR.net
【テレビ】 今夜金ロー『プレデターズ』最強の戦闘種族VSアカデミー賞俳優
スレリンク(mnewsplus板)

136:名無シネマ@上映中
18/09/21 13:50:53.79 SLspvd9O.net
ゴミ映画
コスプレになったらお終い

137:名無シネマ@上映中
18/09/21 14:23:27.37 STKnK59r.net
プレデータやエイリアン、ターミネーター、ジョーズとかもだけどなんで70〜80年代の映画の面白さをなかなか超えられないんだろうね

138:名無シネマ@上映中
18/09/21 14:26:52.19 RAl54cu6.net
昔補正もあると思うよ
今そのまま上映したらカルト映画程度で終わる気もするし

139:名無シネマ@上映中
18/09/21 14:45:26.28 7dHDVvyU.net
>>96
ヤクザと相討ちはなあ

140:名無シネマ@上映中
18/09/21 14:47:00.25 pCDe0fUA.net
ジュマンジとかプレデターとか酷い続編今年劇場で観た後に口直しに初作見たけど、やっぱ雲泥の差で面白いよ

141:名無シネマ@上映中
18/09/21 14:54:23.96 H79qvV0M.net
ジュマンジは面白かったけどな。こんなゴミと一緒にせんでくれw

142:名無シネマ@上映中
18/09/21 14:59:10.09 cBBQAnrY.net
プレデターズってちょっとcubeっぽいとこある

143:名無シネマ@上映中
18/09/21 15:05:05.60 pCDe0fUA.net
俺はジュマンジ2とこれ今年のワースト5で肩並べてるよ、どっちも1のファンからしたらクソ過ぎたってのが似てる
底辺の争いだがB級グロとほんの一部笑えるギャグあっただけ若干プレデターの方が楽しめた、あっちはコメディ要素も割と表に出してるのにギャグは一切笑えないし

144:名無シネマ@上映中
18/09/21 15:14:54.30 H79qvV0M.net
そうか?ジュマンジはかなり劇場で笑いが起こってたぞ。ジュマンジはストーリーっと絡んだ意味のある笑いだったがプレデターは全く無反応で通夜状態だった。
プレデターはつまらないと思われたくないから小手先でダラダラ駄


145:洒落言ってるオッサンみたいな笑い。周りが呆れ顔してるのも分からずに最後まで言い続けて哀れな映画だった。



146:名無シネマ@上映中
18/09/21 16:13:20.60 KFIuzayp.net
マジか、子供が多かったとか?
プレデターも人間同士の場面のギャグはウーピーゴールドバーグくらいしか面白くなかったよ、まぁプレデターは見る構えから違うけどな
ジュマンジはジャック・ブラックもいるのになんでこんな寒いほぼ一辺倒なジョークしかないんだろうと観てる間考えてたわ
それより1号抑えつけようとする科学者達やキャノンで家爆破、翻訳機やアイアンマン登場に俺が着るとかシュールなコントみたいな場面が笑えただけ
ジュマンジ2とプレデター、続編である必要ないくらい今までの土台を破壊するとこ、ボス的な存在がいつの間にか消えてるとこ、笑えないジョークと結構似てた
只の一意見だからこれ以上はやめとくわ、スレチに長文で悪い

147:名無シネマ@上映中
18/09/21 16:20:04.89 xfpHHbJb.net
笑いは好みとしか言いようがないが、ジュマンジはハチャメチャな設定を上手く利用していたと思うよ
ザプレはギャグ云々よりシナリオがな…あと既に言われてると思うけど、プレデターをCGで描くべきではなかった

148:名無シネマ@上映中
18/09/21 16:26:03.33 gMLcupP5.net
バリアーを滑り台にする。って発想はなかったな

149:名無シネマ@上映中
18/09/21 16:37:50.94 SMinHGR7.net
批評家 「糞映画です」
いや観客の意見を聞け



観客 「糞映画でした」 ← 今ここ

150:名無シネマ@上映中
18/09/21 16:51:50.76 edJBLJ1J.net
出来関係なく特定の下品な人間にはばっちり受けるだろうな
俺得

151:名無シネマ@上映中
18/09/21 17:46:56.97 3IgGachR.net
興行収入北米1位で全然コケてないし
ツイッター見ると相変らず絶賛の嵐なんだが
やっぱここって自演?w

152:名無シネマ@上映中
18/09/21 17:50:46.27 jrROkLbj.net
今回の糞映画が唯一良かった点
おかげで今日のプレデターズが楽しみになったことw

153:名無シネマ@上映中
18/09/21 17:53:37.37 PSlg0YoX.net
最後はどっちが狩られてるのか分からんくらいボコボコだったなw
帳尻合わせのように一気に味方殺すし
でも楽しめたよ

154:名無シネマ@上映中
18/09/21 18:28:38.02 /btZYQdu.net
あまりにも誰も死ななくて
「もしかしてほとんど生き残る系?」って思ったら在庫一掃セールばりに数分で全員死んで草
トランプ持った奴って死んだの? 背後からレーザー撃たれてアウアウしながら照明弾撃った以降消えたが
腕飛ばされたのか知らんがあの辺曖昧過ぎやろ

155:名無シネマ@上映中
18/09/21 18:30:08.59 4WJ98DJF.net
>>148
北米1位でも大コケもあるのが興行収入の世界
もちっと勉強しなさい

156:名無シネマ@上映中
18/09/21 18:51:06.85 BmPrV1PR.net
観てきたが、アクションシーンの合間にある愉快な軍人さんのシーンのテンポが悪すぎ
このダラダラと話してるシーンに一体何の意味あるのかと思ってたが、全く一切欠片も無かったし、過去作のオマージュっぽい台詞も、とりあえず言わせた感しかない
恒星間航行する宇宙船のエンジンがバードストライクで止まる、ライフルで撃たれても気にしてなかった巨人の頭を9mmで撃ち抜いておしまい、その他ツッコミ入れる気すら起こらない雑な穴ばっかりだった
なんていうか、ダメな映画でも私は好きだって言えるような、熱量というか愛というか、そういうものが一切感じられなかった

157:名無シネマ@上映中
18/09/21 18:54:04.90 BmPrV1PR.net
あ、唯一救いだったのは、スターシップトゥルーパーズのエースが出てたこと
年取っても顔の下半分で分かった生きてて良かった

158:名無シネマ@上映中
18/09/21 19:09:25.85 NS5y93L1.net
>>154
ただの無駄遣いだったな。せめてプレデター2の親父みたいに活躍して欲しかった・・・
まぁザ・プレデターのおかげでドラキュリアンが円盤化して嬉しいわ

159:名無シネマ@上映中
18/09/21 19:10:48.32 SQqKmIrr.net
金曜ロードシネマクラブ|日本テレビ
2018.9.21 よる9時〜10時54分放送
プレデターズ
URLリンク(kinro.jointv.jp)

160:名無シネマ@上映中
18/09/21 19:20:30.61 SQqKmIrr.net
実況
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★1
スレリンク(liventv板)

161:名無シネマ@上映中
18/09/21 19:43:13.04 zxhDBOep.net
>>147
自分もだw
私的ベスト10には入るな
もしかしたらベスト5になるかも

162:名無シネマ@上映中
18/09/21 19:51:32.20 edJBLJ1J.net
煽りとかじゃなくて、ザプレ笑えないつまんなかったって人は腹抱えて笑った洋画教えてほしい
ジュマンジもmegもめっちゃ笑ったがザプレが一番笑った

163:名無シネマ@上映中
18/09/21 20:06:09.51 edJBLJ1J.net
>>158
笑うとこで普通に怒ってる人の多さね 笑
悪役黒人の雑な退場とか糞笑った

164:名無シネマ@上映中
18/09/21 20:15:17.10 1WDwlnLw.net
ドゥ〜ン
「キャンディ食べる?」もなかったし

165:名無シネマ@上映中
18/09/21 20:24:06.25 3S+eYf66.net
ヘイト集めててもジェームズ▪ガンが撮ったら面白いのが出来るんだろうなあ

166:名無シネマ@上映中
18/09/21 20:25:14.40 ytjqixj7.net
You're one ugly mother fucker.は聞きたかった

167:名無シネマ@上映中
18/09/21 20:34:33.67 BmPrV1PR.net
>>163
beautiful mother fuckerなら言ってたよ
一方でpussyネタをなんであんなにしつこくやったのかよく分からない

168:名無シネマ@上映中
18/09/21 20:35:55.74 yxxjqPly.net
初代じゃホーキンスが下ネタ言ってるし、2でもジェリーが下ネタ言ってるし
デターズでも囚人が下ネタ言ってる。
下ネタギャグはプレデターシリーズの伝統なんか。

169:名無シネマ@上映中
18/09/21 20:51:47.54 wlY4aaR4.net
海外のオタクが「映画シリーズは1、2以外はゴミだけど他のコンテンツが上質だからエイリアンもプレデターも好き。」なんて言ってたの思い出した。
よくよく考えるとプレデターって2が爆死したせいで10年以上映画に出なかったけど、その間はコミックやゲームに活動拠点を移してたんだよな。
もうゲームやコミック主体にした方が良いかもね。

170:名無シネマ@上映中
18/09/21 20:53:29.94 qEETW5nX.net
さてと、暇だから文句言いながらデターズでも観るか

171:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:01:49.46 3S+eYf66.net
プレデターズ、最強の戦士達だってwwwwwww 恥ずかしー

172:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:03:03.42 3S+eYf66.net
あ、地球の最強の戦士達のとこ
レイプ魔とかいるから笑う

173:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:06:24.62 SDCutQhV.net
>>160
トレーガーの後半のハイテンションぶりは面白かったな
やたらと子供にフレンドリーだったり部下を撃ち殺したり
燃えるバクスリーを見て大笑いしたり

174:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:17:55.91 RBe0KHK/.net
改めて思うが特に強くもない高木渉連れて来るとか
絶対狩り途中で飽きてネタに走ってるでしょこいつら

175:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:21:01.91 wlY4aaR4.net
>>166
NECAってメーカーが出してるフィギュアは海外じゃ売れてるっぽいね。
調べたらサーマルビジョンに映ったダッチのフィギュアが出て来て草。

176:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:31:18.36 orXIlBGq.net
>>172
ひん剥かれた死体とか、オプションパーツも豊富だぞ

177:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:36:00.53 KFIuzayp.net
>>159
ここ最近だとグリーン・インフェルノかな、ネトフリのGame Over!ってコメディアクションも笑えた
どれも汚い&ブラックな笑いだけど、今作みたいな高齢者にしかウケないだろって寒いやり取りは無かった

178:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:36:35.71 bsqw/1Fo.net
ダニーグローバーとメルギブソンとゲイリービジーがリーサルウェポンの撮影でドンパチやってる
とこにプレデターが現れて開戦
っていうプレデターVSリーサルウェポン求む

179:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:40:52.56 qajt/xFA.net
VS○○とか何が面白くて書いてんだか
この映画並にサムい

180:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:50:59.87 cZcyMXvU.net
やっぱり今度のヤツとかエイドリアン・ブロデイじゃ役不足だな。
ヴィン・デイーゼルとかロック様とかステイサムとかじゃないと
特殊部隊員の中にミッシェル・ロドリゲスと元プロレスラーかUFCファイターがいる

181:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:53:14.95 PFbgZbCw.net
iTunesでセールになってるのはなぜなんです?

182:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:55:25.64 KFIuzayp.net
>>177
たまに聞くけどやっぱエイドリアンはヒョロヒョロにしか見えなかった
AA-12あんなデカイんだって
刑事みたいなパターンも良いけど、やり合うならそれなりに映える俳優使って欲しいね

183:名無シネマ@上映中
18/09/21 21:58:57.49 wMh6AG64.net
>>116
土埃があるだけでだいぶ雰囲気出ると思う

184:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:00:26.16 WZz2yVUf.net
なぜ日本のマフィア

185:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:00:56.73 3S+eYf66.net
体格良くて見劣りしなくて演技が出来るのってWWE のレスラーくらいか

186:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:02:13.68 VCOn7TnP.net
デンデデデデ
デンデデデデ

187:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:11:53.86 BmuKvbLu.net
プレデターズトレンド1位wwwww

188:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:13:22.73 7dHDVvyU.net
>>153
皮膚の下に外骨格が
みたいなセリフがあったような気がしてたからあのトドメにはポカーンってなった

189:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:33:03.06 3S+eYf66.net
やっぱプレデターはスカーが一番可愛いな

190:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:33:11.96 STKnK59r.net
>>148
あいつらすぐ泣くしあてにならん

191:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:35:54.80 OW/h0XWL.net
プレデターからラブレターが届いた

192:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:36:42.51 H4v7UjYG.net
プレデターが網タイツ着るシーンはいつ見れるのでしょうか

193:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:39:43.35 JYpujFVw.net
デターズくそつまんねーコメディかよ

194:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:48:26.35 jkFY7BpH.net
>>159
最近ならスリービルボード
古いのならアメリカンビューティー

195:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:50:44.61 i4O//qYL.net
観てきたが、何か漫画だよな、アメコミの。
除染シーンで乳くらい見せろと思った

196:名無シネマ@上映中
18/09/21 22:56:58.55 L540+5ky.net
久々に見たけど、初代が好きな奴は同思ったんだあれ
>体格良くて見劣りしなくて演技が出来るのってWWE のレスラーくらい
またジョンソンさんの出番か

197:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:00:00.98 jrROkLbj.net
プレデターズ、オマージュ満載でめっちゃ面白かったわ
ザ・プレデターはただの(笑えない)お笑い映画だったんだなw

198:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:01:05.19 L4SNXcua.net
プレデターズでロイスが宇宙船に乗ってなかった理由って、単に乗り遅れたってのであながち合ってたりする?

199:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:09:36.37 BnHbvFOM.net
>>195
着陸してる宇宙船のランプまで来てるのに乗り遅れはないだろ

200:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:20:31.81 jkFY7BpH.net
プレデターズなんか放送したって
ザプレの客なんて増えないわな
プレデターやった方が騙されて観に行くひと増えると思う

201:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:27:24.00 WuCyjCwv.net
やっぱりズもつまんねーよ

202:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:34:21.61 BmPrV1PR.net
プレデターズ面白い
世間では評判悪いらしいが、今作より遙かに面白いし、好きだ
SF/アクションと一緒にあったホラー要素を最後まで忘れていない

203:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:35:39.45 ETGSR87d.net
プレデターズ>>>>>>ザ・プレデター
新作はクソ映画マジ金返せ

204:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:36:46.49 V8PZi8LF.net
新作を観る度に言ってそう

205:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:38:21.62 qajt/xFA.net
デターズが面白くてザプレがつまらないって
辻褄が合わない

206:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:40:34.38 0aF9ShmB.net
地球最強の戦士って言うならエクスペンダブルズ拉致しないと

207:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:41:28.48 wlY4aaR4.net
初代プレデターはテレビ放映しても問題なさそうなんだがね。
序盤の捕虜が顔を撃たれるシーンと臓器が出るシーンをカットするだけで問題なく放映できるのに。
2はおっぱい晒した全裸の姉ちゃんをどうするかだな。

208:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:45:56.22 jrROkLbj.net
>>202
好き嫌いは別にまるで違う映画だぞ

209:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:46:07.07 mYMqV2dQ.net
ザ見てきた
覚悟はしていてもろくでなし軍団の末路は悲しかった
ワンコは無事だったよな?
ラストのアレはそういえばアイアンマン3の監督だったなと…

210:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:55:57.55 SQqKmIrr.net
実況
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★1
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★2
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★3
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★3
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★5 修正
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★6
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★7
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★7
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「テレタビーズ」★9修正
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★9
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★11
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★12
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「クソデターズ」★13
スレリンク(liventv板)

211:名無シネマ@上映中
18/09/21 23:57:40.77 SQqKmIrr.net
【マターリ】 金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★1
スレリンク(liventv板)
【マターリ】金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★1
スレリンク(liventv板)
【マターリ】金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★3修正
スレリンク(liventv板)
【マターリ】金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★4
スレリンク(liventv板)
【マターリ】金曜ロードSHOW!「プレデターズ」★5
スレリンク(liventv板)
【酒】プレデターズ
スレリンク(liventv板)
金曜ロードSHOW!「コマンドーズ」★1
スレリンク(liventv板)

212:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:04:04.42 OrMb88AD.net
お前らが見てみたい「プレデターVS◯◯◯」
スレリンク(liventv板)

213:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:06:02.21 Or7XiHln.net
ズはかなり好きだけどザは全然合わなかった
ズは監督が1作目溺愛してるのが伝わってくるし
アレンジテーマ曲と共にクラシックがマスク着けるシーンはシリーズ最高にカッコ良かったり
心に残るシーンがあるからかな

214:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:07:12.39 T610HX7L.net
>>174
>>191
なるほどツボって違うもんだな
イーライロスとサムメンデスはすきな監督だけど、風刺系だしねっとりした笑いだから爆笑ではないなぁ俺は
グロは笑うけど
マーティンマクドナーは画はすげー好きだけどダベりが散漫だしツボ外だから苦手

215:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:16:12.49 7ubLGn07.net
プレデターに笑いを求めてる馬鹿って何なんだ?

216:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:17:07.69 AgQZMNoQ.net
プレデターズは俯瞰で見れば1作目の二次創作というか、「ぼくのみたかったぷれでたー」なんだけど、フィールドを一つに、軸を狩り一本に搾ることによって、狩りそのものを多面的に見せることに成功してると思う
安易に言語による意思の伝達はさせず、「あいつらは狩りをする」「俺たちも狩りをする」「俺たちの狩りはこうだ」「だからあいつらもやるだろう」と、理解しきれずとも説得力のある恐怖感を醸成している
座プレはなんだ、安易に言語で登場人物とも観客とも意思疎通してるのがだめだ
「理解できる怪物」に成り下がってしまった
>>159
ジュマンジはゲラゲラ笑えたけど、座プレはコメディ映画じゃないと思うんだ
コメディチックなシーンも下手なコントみてるような気分になった

217:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:22:19.08 o4iy8urY.net
ファミレスで飯食ってたらおっさんが一人で入ってきたんだが
髪型が完全にプレデターでワロタ
上が禿げるのはもう仕方ないし潔いと思うんだが
なぜ横と後ろ髪をだらーっと伸ばす…

218:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:28:18.68 lzOB1qTL.net
そのファミレス、むかし合戦場だった場所に建ってない?

219:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:36:09.63 wvCAv+06.net
>>211
イーライ・ロスで爆笑まで行ったのはグリーン・インフェルノだけ
キャラの言動や下品なジョークは小粒で連発程度だが、リーダーが本性表してからは中々爆笑モン
加えて後半のあの展開は腹痛かったよ
なんで彼の映画で1番万人向けだからこれから勧める

220:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:45:25.31 o4iy8urY.net
>>215
落武者だよなぁホント

221:名無シネマ@上映中
18/09/22 00:59:17.25 +Khb8ZXv.net
>>192
それだよな。
ザは子供向けのアニメっぽいのよ
唾を吐くチンピラプレデターとかさ
まんまアニメキャラ

222:名無シネマ@上映中
18/09/22 01:07:38.45 p6rdjG7+.net
>>203
ピンチの時のチャックノリス、すぐ戻ってくるシュワ、ナックルでフルボッコ祭りステイサム
胸熱やね

223:名無シネマ@上映中
18/09/22 01:09:49.39 go8pF442.net
>>208
画像たくさんあるスレ★5だけ?

224:名無シネマ@上映中
18/09/22 01:19:39.41 +FGzXIxz.net
プレデターズにヘイトフル・エイトの保安官の人、出てたんだな。

225:名無シネマ@上映中
18/09/22 01:32:24.53 jyz681ma.net
プレデターのデザインソースは電撃戦隊チェンジマンのブーバ
それに落武者、忍者、南米部族、節足動物のエッセンスを加えたモノ
性格、キャラクターは日本の武士道から影響を受けている
つまりプレデターは日本の特撮に振った方が合う訳で、今作みたいにアメコミに振るのは実は合わない
シェーンブラックみたいなアメコミオタクとは元々方向性が違う訳で
プレデターを撮るなら日本の特撮オタクのギレルモ・デル・トロに撮らせなきゃ

226:名無シネマ@上映中
18/09/22 01:33:13.21 eNrIP2Gt.net
主人公一派がなぜプレデターを追ってたのか謎だった
プレデター犬が懐き始めた理由も謎だった
てかアルティメットプレデター()なんだから人間ごときに負けるなよ
最初から最後までかっこよかったウルフを見習えや
AVP2 の出来はあれだったけど撮影器具さえしっかりしてりゃあの兄弟監督の方が今回のより面白いの撮れそう

227:名無シネマ@上映中
18/09/22 01:37:22.42 jyz681ma.net
アサシンはプレデターらしさがなくて違和感感じただろ?
あれはアサシンの性格がアメコミキャラだから
プレデターの性格は高倉健じゃないと
新作プレデターはデル・トロが断るなら俺が監督してやってもいい

228:名無シネマ@上映中
18/09/22 01:41:03.60 6yyv3c0W.net
笑いに関しては2なんかは言葉のジョークではないけれど結構笑い取ってたと思うけどね
あと劇場で笑ってる人もそれなりにいた
もちろん怖い顔をして見てた人もいたんだろうけど

229:名無シネマ@上映中
18/09/22 02:08:18.92 Pdm5M5AG.net
>>224
是非お願いします

230:名無シネマ@上映中
18/09/22 02:10:33.87 Z6fKZu3D.net
大事なシーンでチンポ!って叫ぶとこだけちょっと面白かった

231:名無シネマ@上映中
18/09/22 02:13:26.55 Z6fKZu3D.net
主人公が南米からヘルメットとガントレットを
こっそり密輸した思考原理がわからん
てか、空港の紫外線スキャナーでみつかるだろ

232:名無シネマ@上映中
18/09/22 02:20:23.59 ikpVLC4W.net
>>213
デターズの評価については同意。
狩る者と狩られる者の対決って筋がしっかり通ってるから見やすいのよね。
ただザ・プレに関してはどうかな。
>座プレはなんだ、安易に言語で登場人物とも観客とも意思疎通してるのがだめだ
>「理解できる怪物」に成り下がってしまった
言葉が通じたからって意思が通じるとは限らないわけでさ。
逆に言葉がわかっても理屈の通らないサイコパス系の恐怖みたいなものもあったりするじゃん。
むしろ、言葉が通じることで人間とは決定的に価値観のことなる怪物だってことも表現できるわけだし。
それよか、プレデターの行動原理に筋が通ってないってことの方が問題だと思う。
フジティブは何したかったのかさっぱりわからんし、ハンターの方もフジティブ抹殺とローリー誘拐って目的が二つあるのが致命的。
人間の遺伝子採取とか余計な設定入れたせいで話が破綻してしまった弊害だろうな。。

233:名無シネマ@上映中
18/09/22 02:24:37.22 ikpVLC4W.net
>>223
ウルフも途中はけっこうナニだぞ。
発電所で無駄にパニクッったあげく乱射したりとか。
まぁAVP2に関してはフォックスから相当シナリオに口出しされたそうだから
その辺は割り引いてあげないといかんけどな。

234:名無シネマ@上映中
18/09/22 03:01:41.15 QtoQVjg+.net
プレデターズ久しぶりに見たら結構面白いな
後悔当時はイマイチだったのに不思議だ

235:名無シネマ@上映中
18/09/22 03:28:15.86 Z6fKZu3D.net
ザコシみたいに言うなよ

236:名無シネマ@上映中
18/09/22 03:46:56.98 go8pF442.net
地上波でプレデター放送しないでほしいわ。
観るのはファンだけでいいんだよ。
ファンでもない奴らに観られるのはあんま気分良くない。

237:名無シネマ@上映中
18/09/22 05:12:27.06 wxzg/os3.net
>>233
見事な後続殺し老害オタですね。

238:名無シネマ@上映中
18/09/22 05:17:24.77 ikpVLC4W.net
>>231
クラシックプレデターが噛ませ扱いなあたり、一作目に思い入れがあると不満が出てくるんだろう
一本の映画としては悪くないんだけどね

239:名無シネマ@上映中
18/09/22 05:40:40.15 15V93ewP.net
ポンコツ軍団のやりとりおもろいけどまだやるの?ってとこあったなー
逃げる・追うの状態なのにキャンピングカーで
瓶ビール飲んだりで緊張感欠けてしまった

240:名無シネマ@上映中
18/09/22 06:18:23.55 6Syn329F.net
プレデターズ久しぶりにみたが
医者の手榴弾でぶっ飛ぶクラシックプレデターがかわいく思えた

241:名無シネマ@上映中
18/09/22 06:23:10.25 g4JZ3WYN.net
プレデターズつまんねぇよ
まだザ・プレデターのほんの少しマシ
どちらもプレデター出ないシーンが多くて寝るわ

242:名無シネマ@上映中
18/09/22 06:48:12.77 6sDquN5t.net
ザプレみたいに冒頭からいきなりプレデター出てくるのもいいけど、
やっぱプレデターズみたいに満を持して登場のほうがかっこいいな

243:名無シネマ@上映中
18/09/22 06:56:34.19 qfZYmc6m.net
きのうかなり久しぶりにプレデター1見たら傑作過ぎてコーヒー吹いたw
30年前に作られてるのに古臭さがないというか
ザプレデターよりも新しい

244:名無シネマ@上映中
18/09/22 07:07:39.78 S0FKPk1c.net
デターズはデスキャンプから逃げて転がり落ちるところまで丁寧に描いてるんだが
あそこがピークなのと主人公がクズすぎないかな

245:名無シネマ@上映中
18/09/22 07:21:46.32 W6efhEcj.net
傭兵が聖人君子な訳ないだろ

246:名無シネマ@上映中
18/09/22 07:55:32.82 V2gvh45M.net
>>185
外骨格が現れてたのは胴の部分だけじゃなかった?
それまで頭を撃たれてないだけなんじゃ
口を撃たれたときもダメージあったな

247:名無シネマ@上映中
18/09/22 08:01:12.51 V2gvh45M.net
>>201
懐古趣味の原理主義者
>>206
宇宙犬はルーニーズたちの遺品を埋葬する時にオリヴィア・マンの後ろにいたね
冒頭、オリヴィア・マンが犬たちと一緒だったから宇宙犬に親しみを持って接するのかと思ったら全然そんなことなくて面白かった
出会うたびにビビってるし

248:名無シネマ@上映中
18/09/22 08:02:46.43 pebpD/Hi.net
発達障害のガキが要らんやろ!

249:名無シネマ@上映中
18/09/22 08:08:38.95 T/msfxQ6.net
>>240
1の出来のよさの半分はシュワの存在感
シュワ>(∞)>ブロディ>(∞)>今作の主演

250:名無シネマ@上映中
18/09/22 08:10:28.69 T/msfxQ6.net
>>245
発達障害は障害じゃないって台詞心に響いたわ
進化への次のステップは言い過ぎだけどw

251:名無シネマ@上映中
18/09/22 08:11:30.37 SYZkYb/1.net
ズはノーランドが来てからが安っぽくてな…プレも3人居るのにミスター・ブラック以外の活躍が少なすぎる
ザはアサシンがメインを勤めるには魅力に欠けるし、ホラー要素も皆無
昨日再確認できたが、やっぱりどっちもどっちだな

252:名無シネマ@上映中
18/09/22 08:44:27.86 V2gvh45M.net
>>217
プレデターの元ネタの青坊主の時点でカッコいい落ち武者

253:名無シネマ@上映中
18/09/22 08:50:52.02 XTz/Muzh.net
>>233
ちょっと何言ってるのかわからない

254:名無シネマ@上映中
18/09/22 08:56:53.38 8IB/BLwd.net
あれでしょ面白い深夜番組がゴールデン進出してほしくないとか好きなバンドがMステに出てほしくないとかいう心理

255:名無シネマ@上映中
18/09/22 09:03:26.29 ZjcS9sAK.net
俺はズよりザのほうが好きかなあ
すごいゲーム的な設定のくせにいまいち「バカになりきれてない」感じが惜しかった
ヤクザがもっと派手なチャンバラしまくってついでにフィッシュバーンの置き土産ですごい射撃武器何個か持って反撃する後半だったら俺の中で100億点だった

256:名無シネマ@上映中
18/09/22 09:07:12.70 pebpD/Hi.net
モーフィアスがただのトチ狂った野郎だったのが残念
「こっちだ〜、こっちだ〜」(^^)

257:名無シネマ@上映中
18/09/22 09:15:41.56 XTz/Muzh.net
>>222
ブーバの元ネタが青坊主だね
起源の最初から落ち武者デザインなんだよな

258:名無シネマ@上映中
18/09/22 09:26:01.48 XRl/2A+0.net
893シーン人気じゃん

259:名無シネマ@上映中
18/09/22 09:27:40.44 +3M3qbu2.net
>>252
馬鹿さなんて求められてないから

260:名無シネマ@上映中
18/09/22 09:55:39.49 UXjLjr7f.net
>>243
そういう事か
メット無しなのも外骨格が理由かと
ってか頭蓋骨とか一二を争う程大事な部位だろうに

261:名無シネマ@上映中
18/09/22 10:15:33.51 ypbHV8Tg.net
あと人間類は全身に酸素を送るのに血液中の鉄を使ってるのに対し
(だから血が赤い)
エビカニ類は血液中の銅を利用して酸素を送ってて
だからエビカニ類は血が緑色らしいけど

262:名無シネマ@上映中
18/09/22 10:22:24.11 R1+E4TU5.net
>>214
スノボ国母和宏「そやな」

263:名無シネマ@上映中
18/09/22 10:28:14.14 06NRbxOt.net
新作作られるたびに1の面白さが際立つなあ

264:名無シネマ@上映中
18/09/22 10:36:20.22 GRWUSyEk.net
>>253
そらあんな異世界に連れ去られて長期間過ごしてたら精神おかしくなるで

265:名無シネマ@上映中
18/09/22 10:39:35.43 uEtXZCuI.net
ゲームオブスローンズにいたちんこ無い奴が出てたな

266:名無シネマ@上映中
18/09/22 10:40:37.83 cqPxomUJ.net
Reebokのプレデター


267:Rラボのスニーカー買ったやついるのか?



268:名無シネマ@上映中
18/09/22 10:43:53.32 ZzOpnmi/.net
マクティアナンはアクション映画の天才だからな。
今なら大トロに撮らせるのは俺も賛成だなー
ヴィン・ディーゼル主演で空挺レンジャーかSWAT設定
どっちかによってTみたいなジャングルのゲリラ戦か2みたいな都市型ゲリラ戦の脚本になる
隊員の中にはミシェル・ロドリゲスと元格闘家かプロレスラー、ミッションインポッシブルに出てたデカイ黒人俳優をキャスティングする

269:名無シネマ@上映中
18/09/22 11:02:33.86 7ubLGn07.net
>>231
最新作のおかげ
この糞映画に比べれば前5作品ははるかにマシ

270:名無シネマ@上映中
18/09/22 11:21:46.44 N3coiBPl.net
>>264
>マクティアナンはアクション映画の天才だからな。
「プレデター」「ダイ・ハード」「レッド・オクトーバーを追え」
男くさい映画取らせたら最高だったな

271:名無シネマ@上映中
18/09/22 11:29:32.67 2yedr0v1.net
2は1に比べるとラストの展開とか確かに荒削りだけど、プレデターの特性や世界観を壊さずに上手く広げている。殺す前の「キャンディ食べる?」とかセリフの使い方も洒落てるし。
脚本が1と同じトーマス兄弟だから当然か。2が再評価されるという意味ではPDSとTPの存在意義はあるかもな。

272:名無シネマ@上映中
18/09/22 11:36:17.94 wpghBNmX.net
再評価もなにも、2は昔から好きだな。
>プレデターの特性や世界観を壊さずに上手く広げている。
これが上手いわ

273:名無シネマ@上映中
18/09/22 11:48:07.09 31jql1am.net
フジティブが走ってる時が一番ワクワクしたわ
もう最初から最後までフジティブを船まで走らせておけば良かったのでは?

274:名無シネマ@上映中
18/09/22 11:52:22.37 ZjcS9sAK.net
>>265
次のプレデターでも同じようなレスしてそうやなあ

275:名無シネマ@上映中
18/09/22 11:56:22.40 FJNJiBTl.net
レッドオクトーバー俺も好きだけどあれアクションか?
サスペンスというか知能戦・情報戦の面白さだと思う
FF外から失礼しました

276:名無シネマ@上映中
18/09/22 12:13:47.18 31jql1am.net
CGプレはやっぱ駄目だ
もう何でもいいから再撮影前の映画が見たいわ
プレ不足で禁断症状が出てるわ

277:名無シネマ@上映中
18/09/22 12:20:31.45 N3coiBPl.net
>>271
アクションというか、上でも書いたけど骨太な男臭さで共通していると思っている
まあ、こればっかりは人それぞれだから、いろんな見方があるのは理解しているよ
スレからずれてしまいそうなのでこれくらいにしておきます ノ

278:名無シネマ@上映中
18/09/22 12:28:23.43 FO4ckIuB.net
アクション映画って意味ではズもザも楽しんだけど
ストーリーとかプレデター的な要素とか思うと
ズのが面白かったな、俺
本家かと思いきゃ別種族ってあたりは若干がっかりではあったが
ザはなんか、楽しみはしたものの方向性から違うな、と
しかもキラーとか出てきてさらに違う方向に向かいそうで
今後にあまり期待できない
それはそうと、アメコミのAVP買ってきた
ずっと読んでみたかったんだ

279:名無シネマ@上映中
18/09/22 12:40:28.80 vOjP7Ral.net
懐古主義とかそういう問題でなくて単に映画として稚拙だから叩かれてんじゃないの?
例えばマッドマックスの新作とかはちゃんとアップデートされた面白さがあった。逆にエイリアンのリドリーは枯れてしまってた。

280:名無シネマ@上映中
18/09/22 12:47:31.70 RE3rPq10.net
シリーズで6本も作ってきたからプレデターのミステリアスな魅力が薄れてしまったのは仕方ない
観客の記憶を消すことはできないし新しいことをやるしかない
まだ試みられていないことがある
プレデターが主人公
マッチョな隊長率いる特殊部隊に追われ、狩られる物語
もちろん最後には劣勢から一転逆襲に出る
王道の物語だし面白いはず…

281:名無シネマ@上映中
18/09/22 12:58:11.37 5aUMaDog.net
デターズ昨日初めて観たが糞すぎ
新作はこれよりひでーの?

282:名無シネマ@上映中
18/09/22 12:58:53.03 Thm2jg+u.net
しかし最新作がアメコミやゲームやファンフィルムを超えられない
プレデターのそっくりさん映画だとは予想もしなかったなw

283:名無シネマ@上映中
18/09/22 13:01:09.36 9hqbQmyP.net
>>269
わかる
AVPのケルティックといい、あの巨体が全力疾走するのはカッコイイ

284:名無シネマ@上映中
18/09/22 13:01:48.22 Thm2jg+u.net
>>277
デターズが糞すぎなら、新作はショックのあまり思わず脱糞するレベル

285:名無シネマ@上映中
18/09/22 13:16:47.28 7ubLGn07.net
プレデターシリーズに共通していた最低限の原則
・見えない敵への恐怖心
・そこから逃れられない空間、又は、逃げない動機(長年の仲間の敵討ち)
その最低限さえ守れなかったのが最新作
糞映画になるのは必然
笑い?何だよそれ

286:名無シネマ@上映中
18/09/22 13:23:03.76 CInuULPT.net
>>272
だよね。
CGだとアニメっぽくなるから雰囲気が全然違う感じになるよね
これがアメコミ映画だったら特に違和感はなかったと思うんだけど、シリーズのファンは『プレデター』を楽しみにして見に行ってるから面白く感じるのは難しいな
いわばカレー食べに行ってラーメン出されたようなもん

287:名無シネマ@上映中
18/09/22 13:32:48.00 LyvPU/lC.net
>>270
次なんてもうないんやで

288:名無シネマ@上映中
18/09/22 13:39:29.41 pebpD/Hi.net
2のターゲット感知システムの切り替えシーンとか秀逸だったな、狩られたエイリアンの頭骨やプレデター集団が次々出現するシーンもゾクゾクしたね

289:名無シネマ@上映中
18/09/22 13:44:47.67 RE3rPq10.net
次は日本を舞台でやってみよう
銭湯で全裸の力士たちと大乱闘
「イースタン・プロミス」を超えるフルチン格闘シーンを

290:名無シネマ@上映中
18/09/22 14:20:32.46 7HlSPcrb.net
エイドリアン・ブロディって今何やってんの

291:名無シネマ@上映中
18/09/22 14:22:36.90 7HlSPcrb.net
今作が軽いノリなのは最近受けたデッドプールとかガーディアンズオブギャラクシーみたいなのを狙った結果なのかなぁ

292:名無シネマ@上映中
18/09/22 14:31:11.26 lvyThJua.net
あれはしっかり作風としてベースが出来てるじゃん、取ってつけたような後付じゃムリムリ

293:名無シネマ@上映中
18/09/22 14:34:28.80 7HlSPcrb.net
>>288
いやまあそりゃそうなんだけど撮り直ししたりあれこれ口出しした連中とかがそういう横槍をしたのかな〜ってふと思ったんだ…

294:名無シネマ@上映中
18/09/22 15:17:12.79 RE3rPq10.net
>>289
撮り直しはテスト試写の結果を受けてじゃなかったっけ

295:名無シネマ@上映中
18/09/22 15:24:56.72 RE3rPq10.net
上映時間107分ってちょうど良いじゃないか
この手の映画はこれくらいの短さでいい
まぁカットされた部分にも面白いギャグがあったんだろうけど

296:名無シネマ@上映中
18/09/22 15:30:09.17 ikpVLC4W.net
>>275
そうだね。今回のはとにかくプロットがぐちゃぐちゃで観ててしんどくなる。
愉快な兵隊さんとかプレデターのちょっとしたギャグとか、そういう細かい部分を愉しめる人はいいけど、
そうでない人はただ辛いだけ。

297:名無シネマ@上映中
18/09/22 15:33:05.45 ikpVLC4W.net
>>275
つか、リドリーはもうエイリアンに興味なくなってるからなあ。
肝心のエイリアンそっちのけで、ボクが考えたすごいアンドロイドの物語ってのをやってるから
そりゃエイリアンを期待して行ったら裏切られる。

298:名無シネマ@上映中
18/09/22 15:34:54.66 NqHWccRJ.net
CGのチンピラプレデターをクラシック(フジティブ)が成敗するストーリーなら良かった
主人公の白人もカリスマ性が無くアサシン同様イケテなかった。宇宙船のエンジンに神風特攻した黒人の方が数倍カリスマ性があって格好良く、こいつを主人公にした方が良かった

299:名無シネマ@上映中
18/09/22 15:38:32.81 MHj6fok6.net
フィルマークスのスコアが意外と高くてビックリ。

300:名無シネマ@上映中
18/09/22 15:40:19.89 RE3rPq10.net
脚本が良い
台詞も同じく
キャラクターも立ってる
登場する銃器も面白いものが多い
残念だったのはボイド・ホルブルックの制服姿くらいかな

301:名無シネマ@上映中
18/09/22 15:40:28.89 EOTUdkGk.net
研究者でプレデターを捕らえてた時何で拘束がユルユルだったんだ?
眠らせてるから絶対に目が覚めないと思ってたのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1816日前に更新/248 KB
担当:undef