実写映画「響-HIBIKI-」 2 【平手友梨奈(欅坂46)】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:13:28.90 Dnv/iV/Z.net
天才に振り回されたり影響を受ける人々の話をやりたいのなら
そこの掘り下げが圧倒的に足りてないんだよな
二大文学賞を同時受賞した小説なんて一フレーズだって出せるわけないし、
主人公があんま喋らずにすぐ暴力振るうやべー奴なんだから
周囲のリアクションで天才性を描かなきゃならないのに
負けました、悔しいです、はい次、みたいなのがずっと続くのが・・・

201:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:25:50.76 ZRdfGbjh.net
で、結局、この映画は見る価値があるのか。
迷っているから、お前らが決めてくれ。

202:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:27:30.65 tAzmBGNU.net
「観ずに批判するのは卑怯よ」

203:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:32:05.34 Jbgcqwz0.net
>>190
いや見たし鑑賞作品の感想は言いたくなるだろw

204:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:32:45.58 Jbgcqwz0.net
>>202
やべえ誤読してたw
作品の中のセリフやん(*´Д`)

205:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:33:41.91 uF0QN/dN.net
>>200
今後、永遠に記憶に残るような作品じゃないから無理して見なくてもいいよ

206:名無シネマ@上映中
18/09/19 14:03:04.68 ZNRniMT+.net
>>200
北川が電話で初めて響と話す時に、作品の褒め言葉でかなり笑えるので見る価値はある

207:名無シネマ@上映中
18/09/19 14:22:55.85 RFazh4N8.net
>>205
どんな褒め方してたっけ?

208:名無シネマ@上映中
18/09/19 14:56:55.37 XclBRFeQ.net
これ、欅オタは絶賛しているの?

209:名無シネマ@上映中
18/09/19 15:43:32.47 6W8WOPEI.net
>>200
今上映中の作品の中では
観る価値は上位だね

210:名無シネマ@上映中
18/09/19 16:02:34.57 XclBRFeQ.net
欅オタ以外は見る価値0だろ

211:名無シネマ@上映中
18/09/19 16:09:04.03 MvPd/M4G.net
>>200
上の奴のレス通り
平手のヲタで無いのならば
こんなのにお金と時間を無駄に使うくらいならば
プーさんを見るか
カメ止めをリピートした方が良いよ

212:名無シネマ@上映中
18/09/19 16:52:31.65 4ejGVAXq.net
これアニメでやった方がヒットしてそうだな

213:名無シネマ@上映中
18/09/19 16:58:54.76 TleZt3Hp.net
>>145
もし軽微な罪でうっかり新聞報道された場合、肩書きは
無職なの?自称ライターなの?

214:名無シネマ@上映中
18/09/19 16:59:57.45 2qVDnVmX.net
>>191
この映画で直木賞と芥川賞が間違った設定にでもになってたか?
あるなら書いてみろ

215:名無シネマ@上映中
18/09/19 17:37:10.03 3Aq60OQ/.net
>>200
見たら不満はあると思うよ
ただアンチが言うほど悪くない、オタが持ち上げるほど良くもないって感じかな
見る映画が他になければ見てから感想議論に参加する手もありだし、他に見たい映画があるなら無理に見る必要もない
主人公の演技とキャラは自分は好感持ったけどね

216:名無シネマ@上映中
18/09/19 17:44:04.72 shapTPI3.net
>>210
とりあえず話題どころあげるあたり
映画を見る目がないのはわかった

217:名無シネマ@上映中
18/09/19 17:48:43.13 ZRdfGbjh.net
>>210
カメ止め」は

218:名無シネマ@上映中
18/09/19 17:49:43.00 ZRdfGbjh.net
>>210
「カメ止め」は見て評価しているが、あの映画を2度も見ろと言う奴は信用できない。

219:名無シネマ@上映中
18/09/19 17:50:52.29 ZRdfGbjh.net
しかし、見た方がいいという奴が多いな。
その中に俺を陥れようとしている奴は、いないよな。

220:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:03:23.35 yjZ3mHa8.net
>>218
こんな映画を見よう思うのは欅坂ヲタだけだろう
その中で平手ヲタは見た方が良いと言い
他メンヲタは見るだけ無駄だと言っているだけ
あたかも中立を装ってこの映画を評価しているのは
確実に平手ヲタ

221:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:04:50.66 wvjWzP7q.net
>>213
設定も何もそもそも対象が違うから同時受賞の可能性はほぼない
芥川賞は純文学で無名と新人が対象、反対に直木賞は大衆文学で中堅作家が中心。
どっちも例外はあるし同時ノミネートされた人ならたしかいたけど
まぁその純文学と大衆文学を兼ねてる作品っていうなら天才的かもしれないけどね

222:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:06:19.55 rKByNsVs.net
ふざけんなよ
アイドルが脚本書き直させたから爆死寸前じゃねぇか

223:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:24:39.78 sxHl+P2+.net
>>218
どうせ公開初日にもう見ているのだろ
そして、あまり興味が無かったがこのスレでの評判が良いので見てみたが
予想以上に良かった
平手の演技が神がかっていた
やはり平田は天才だ
とか後日書き込むつもりだろw

224:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:23:27.99 JfT+/Eeo.net
作られた天才ほど恥ずかしいものはない

225:名無シネマ@上映中
18/09/19 20:23:30.82 ZxqxIdem.net
原作自体が漫画大賞受賞と映画化決定の後押しをされてるのに
それこそなろうのアニメ化もされてない作品のコミカライズに負ける程度の人気だからしょうがないんだけど
原作から一貫して作品の中心である響の天才性の表現が周りにスゲエスゲエ言わせるだけでペラッペラなのが見た人の評価にも興収にも響いたなって感じだわ

226:名無シネマ@上映中
18/09/19 20:25:40.41 kX+YjHp1.net
>>200
無い

227:名無シネマ@上映中
18/09/19 20:33:13.94 oMjVaPED.net
映画は迷ったら見るなが鉄則

228:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:01:18.00 5yk6DCoC.net
>>226
出来がいいと聞いて見てみたが主人公がブサイク
態度悪いし全く感情移入出来ない
アヤカ・ウィルソンって懐かしいね
随分大きくなったんだなと思って見てた

229:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:11:35.89 IoWwAyB6.net
乃木カスさん印象操作ご苦労様です

230:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:14:01.54 ZRdfGbjh.net
>>226
その名言、もらったー。

231:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:51:44.40 xzvBfaVm.net
>>227
映画の中の人物に対して態度が悪いってすごいなw
そもそも映画見る資格が無いように思うが
彼女がこの映画みたがってんだけど、人気あるな平手ちゃん
あんま期待せずチョット覗きに来たが賛否あってそういう意味では楽しみだわw
オタ御用達の映画ではないんでしょ?

232:名無シネマ@上映中
18/09/19 22:10:16.05 vVpagKG0.net
大ヒットしてるのにスレの勢いないね?

233:名無シネマ@上映中
18/09/19 22:18:32.83 b7n6VaJx.net
そんなに語ることないからかな

234:名無シネマ@上映中
18/09/19 22:21:36.02 b4gpGmgO.net
はっきりって考察しようがないからな
まず劇中の小説を殆ど内容出してないのが悪い

235:名無シネマ@上映中
18/09/19 22:30:21.72 wvjWzP7q.net
劇中の小説はなくて正解でしょ
そんなもの見せようものなら原作者の頭のデキが露呈しちゃう
小説を見せないからこそ最低限の説得力があると思う

236:名無シネマ@上映中
18/09/19 22:35:12.46 b4gpGmgO.net
>>234
それは思った
これを上手い手と思うかズルい手と思うか逃げと思うかは人それぞれだなちなみに自分は最初

237:名無シネマ@上映中
18/09/19 23:07:16.67 +gU8YZAg.net
今年一面白かったこれぶっちぎり1位になるかも知れない
なにより平手ちゃんの演技力やばい
小栗とか柳楽とか役者全員食ってたわ

238:名無シネマ@上映中
18/09/19 23:09:59.41 wvjWzP7q.net
>>235
まぁ、上手いとも思うし逃げだとも思うわ

239:名無シネマ@上映中
18/09/19 23:10:38.15 dkUPVN1X.net
読んだ奴全員が大絶賛するような小説書ける力あるんなら漫画家じゃなく小説家としてデビューしてるわ

240:名無シネマ@上映中
18/09/19 23:16:26.96 At9HCBif.net
いやだから観客に小説見せるとして実際問題映画でどうやって見せるのって話

241:名無シネマ@上映中
18/09/19 23:19:44.56 MXOf8OUh.net
つーかそんな凄い小説、そもそも誰も書けないだろw

242:名無シネマ@上映中
18/09/19 23:29:04.10 dkUPVN1X.net
初対面のJKにいきなり顔面蹴られた後に
そのJKの小説読んで「お前凄いわ」ってなるような作品だからな

243:名無シネマ@上映中
18/09/19 23:34:50.71 06zvuk0M.net
>>231
いや、明らかに爆死だろ

244:名無シネマ@上映中
18/09/19 23:34:56.94 gvw/MZGO.net
劇中の小説が読みたいと言ってる時点で
この映画に取り込まれてる

245:名無シネマ@上映中
18/09/19 23:37:14.31 FCuSvHr4.net
>>230
あなたの様なオタ御用達の映画です

246:名無シネマ@上映中
18/09/19 23:38:05.04 o6vEFDgZ.net
>>236
よっぽど映画をご覧になってないのですね。
ぶっちぎり1位ですか。笑わせないでください。

247:名無シネマ@上映中
18/09/19 23:45:38.80 +gU8YZAg.net
はいはい平手ちゃんのアンチ活


248:ョ乙でごさいますwwwwww



249:名無シネマ@上映中
18/09/19 23:55:58.65 o6vEFDgZ.net
>>246
去年の1位は「あさひなぐ」だろ。

250:名無シネマ@上映中
18/09/19 23:56:38.00 5EoaUdC4.net
スタンド使いのように
小説家と小説家は引かれあう
そんな話

251:名無シネマ@上映中
18/09/20 00:20:35.36 sa1FQN42.net
たぶん劇中の小説があるかないかの問題じゃなくて
響の喋ってる内容があまりにずっと普通(一面だけ切り取った正論で実は深みがない)だから
あれ?本当にこの人天才と評価される小説書いてるのかな?と疑問を持った人が多くなって、響の書いた小説を読みたいってなってるんだと思うけどね
響の行動だけはぶっ飛んでいたけど
つまり響が喋ってた、他の人の小説の評価や普段の内容にきらめく表現が山のように出て来て
なるほど、こんな深い思考や物事の見方、表現力を持っているならきっと書いてる小説も傑作なんだろうな、とずっと思わせていれば
響の小説の中身が出て来なくてもほとんどの人は気にならなかったと思う
実際の小説読ませろって思う人が存在すること自体、響の天才性を感じさせるセリフ作りの失敗だったと思う
小説を求められるのは結果であって、原因は小説を出さなかったからじゃなく別の点(響のセリフ内容の構築失敗)にあると思うけどね

252:名無シネマ@上映中
18/09/20 00:28:27.00 cr/MwOvJ.net
他にも作中の小説の感想が「何を伝えたいのか分からない」とか内容に踏み込まない印象的なものばかりだったり
評価しているのが審査員や著名人ばかりで一般層らの評価が皆無だったりだから
ますます説得力が薄いということになっている
それは他にもリカの小説が本当につまらないものだったのかとか豚小屋の豚は本当に実は面白い内容なのかという疑問にもつながる

253:名無シネマ@上映中
18/09/20 00:29:51.84 p+lSAnFL.net
原作読めばそんな真面目に考えるような作品じゃないと気づくと思うよ
キャラクター皆真面目にやってるシリアスな笑いのギャグ漫画だよ

254:名無シネマ@上映中
18/09/20 00:34:57.34 tXcbMcXG.net
天才の戦闘力をドラゴンボールみたいに数値化すりゃええんかな?
ここ本当に映画板なの?

255:名無シネマ@上映中
18/09/20 00:41:33.62 IEoq5dq8.net
観ずに批判するのは卑怯って言ってたけど
観ずに称賛なんてもっとできないからな
芥川賞だの直木賞だの著名人の批評って見るキッカケくらいにはなるけど
それが面白いかどうかはほぼ無関係といってもいい

256:名無シネマ@上映中
18/09/20 00:43:04.67 kqR1XcTA.net
>>252
監督の前作にそんな演出あったな
しかしこれ評価サイトの点いいんだな
アイドルパワーか

257:名無シネマ@上映中
18/09/20 00:45:21.99 K/Gr81/n.net
セーラー服と機関銃みたいなヤクザもんだと思えばいいのかな?
ただ素手で相手の指を折るのが売りではあるか

258:名無シネマ@上映中
18/09/20 01:07:03.59 bJaWqQGz.net
オールナイトニッポンやってる

259:名無シネマ@上映中
18/09/20 02:33:08.49 /dqM47mM.net
芥川のもうひとりの受賞者がストーリーに絡んでくると思ったら全然だった

260:名無シネマ@上映中
18/09/20 02:40:36.67 y+rhBSfu.net
>>209
この映画観るまで
主演が欅坂とか知らなかったが
普通に面白かった
映画は沢山観る方で
今はフリパで観てるけど
仮に金払って観ても
損したとは思わない程度に面白いよ

261:名無シネマ@上映中
18/09/20 02:41:22.16 y+rhBSfu.net
>>253
観てない奴は黙っておけばいい

262:名無シネマ@上映中
18/09/20 02:42:25.73 y+rhBSfu.net
>>226
>映画は迷ったら見るなが鉄則
貧乏くさい

263:名無シネマ@上映中
18/09/20 02:46:03.73 /dqM47mM.net
DVDは迷ったらとりあえず見る
映画館は迷ったらやめておく

264:名無シネマ@上映中
18/09/20 02:47:48.35 dks2gejA.net
>>255
主人公アイドルなんだ
なんか暗くてブサイクだから何のギャグなんだろうと思ったけど
アヤカ・ウィルソンが可愛かったからそちらをもっと取り上げて欲しかった

265:名無シネマ@上映中
18/09/20 03:44:16.55 2j/ZGear.net
糞映画
何か美味いもんでも食ってクソして寝た方がマシ

266:名無シネマ@上映中
18/09/20 04:40:14.42 y+rhBSfu.net
観ないで批判する
貧乏くさい卑怯者w

267:名無シネマ@上映中
18/09/20 06:03:19.80 12b275Cy.net
>>258
平手ヲタなのバレバレですよw

268:名無シネマ@上映中
18/09/20 06:16:37.94 O/VOvLaW.net
>>255
主演女優が可愛い分
セーラー服と機関銃の方がマシだな
>>258
映画を沢山見る人は何の前知識無く映画館に行く事はまずない
これだけアイドル映画だと宣伝されているのに設定に無理が有りすぎ

269:名無シネマ@上映中
18/09/20 06:25:52.49 vgU+nt7c.net
ブスが主演で売れるかボケ

270:名無シネマ@上映中
18/09/20 06:38:26.80 ++PkMWF3.net
>>255
セーラー服はこの映画同様爆死だったが
安藤政信の怪演が良かった
1000年さんの演技は平手同様今一つだったが
未だかわいいだけ1000年さんの方が良かったな

271:名無シネマ@上映中
18/09/20 07:24:15.28 dA5R+DFb.net
一応卒業って書いてよw
普通、薬師丸ひろ子の方だと思うのでw

272:名無シネマ@上映中
18/09/20 07:47:34.26 lUZrWkzm.net
観ないで批判するなは
映画観てねというただの宣伝文句

273:名無シネマ@上映中
18/09/20 07:52:57.39 mWGagYXe.net
スレ違いだが
薬師丸のセーラー服と機関銃は親父が高校生の頃に大ヒットしたらしいが
作品の良さも薬師丸の良さも全く分からん
卒業の橋本の方が良かった
野生の証明の薬師丸は凄いと思ったが
平手も野生の証明の薬師丸くらいにインパクトが有ればね

274:名無シネマ@上映中
18/09/20 07:55:31.60 dA5R+DFb.net
>>266
どのグループに所属してるか知らない人はいっぱいいると思う

275:名無シネマ@上映中
18/09/20 08:19:34.92 WEq3gHzN.net
ただ見てないと正確な内容批判はどの映画にしても難しいというか不可能だと思うよw
ここは作品スレだしね

276:名無シネマ@上映中
18/09/20 08:22:07.46 dks2gejA.net
>>271
薬師丸はよく締まると言われるぐらい一部のおじさんには人気があったからなぁ
個人的にはその後に出てきた原田知世の方が好きだったが

277:名無シネマ@上映中
18/09/20 08:48:18.84 WfvfqG75.net
>>200
気になってるなら観る価値はある。
観た後駄作と感じたとしてもそれを確認できただけでも良いじゃん。
観なきゃ永遠にわからずじまいだ。
>>226
「映画は迷ったら観ろ」が正解。
金も時間もたいしてかからないし。

278:名無シネマ@上映中
18/09/20 08:53:14.05 WfvfqG75.net
>>266
>映画を沢山見る人は何の前知識無く映画館に行く事はまずない
そんなことないぞ。
中には事前情報なしで観たいから観る前にいちいち調べないって人もいる。
自分の常識だけで決めつけるなよ。

279:名無シネマ@上映中
18/09/20 08:56:18.94 Sq1QQxmA.net
>>266
> 映画を沢山見る人は何の前知識無く映画館に行く事はまずない
んなわけがない
おれは週に一本か二本は見るけど
映画館で予告を見て行ってみようかと思うだけ
あとは劇場においてあるチラシを見る程度
わざわざ作品ごとに前もって調べるなんてことはしない

280:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:00:07.20 agwA0zMh.net
>>276
ランダムで適当に映画を見る奴なんていないよ
少なくとも主演は誰か程度の最低限の情報は調べるだろ
中立を装った欅ヲタが図星をつかれたからって
必死すぎ

281:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:01:52.05 Sq1QQxmA.net
>>278
決めつけで発言してるお前が見苦しいわ

282:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:05:56.18 agwA0zMh.net
>>277
予告を見たりチラシを見ることで既に前知識は入っているよね
主演女優すら誰だか分からない状態で映画を見に行く者など居ないという論旨なのに
>>276同様、作品の情報を詳しく調べるとかいう様にミスリードしたいのが見え見えだよ

283:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:08:41.52 GN8TJjfF.net
観てきたけど映画の作りというか撮り方、演出自体は悪くなかったと思う。
テンポもいいし、少なくとも観てて退屈はしなかった。
何が悪かったかと言われればやはり主人公である響の描き方だろうな。
あんな少年院か精神病院にいなきゃおかしいような暴力少女が、今まで何の問題もなく生きてきたかのように野放しになってるという設定がおかしい。
漫画だから許されたそういう部分を実写でやるとどうしてもリアリティの無さが浮き彫りになるので、そこに説得力を持たせるバックボーンとなるエピソードを描いたりしないと
観客は主人公に共感しようもなく、次に響が何するかを楽しむよりも
ただただ『何なんだこの主人公…アスペな上に暴力を我慢できないとかヤバすぎるだろ…』となるだけ。
ライバル作家の描写はそこそこ良かったんだから、響もそのへん上手い事描写できりゃ結構観れる映画になったと思うのに惜しいわ。
んで主演の平手友梨奈は演技自体はアイドルにしちゃ悪くない程度のレベルだけど、響というあんだけありえないキャラ演じてる割にあまり嘘くささがないというか妙に地に足ついた感じを出せてるというか、そのへんの存在感はさすが周りが褒めるだけはあるなと思った。
というかアヤカ・ウィルソンも小栗旬も柳楽優弥も高嶋政伸も脇は良かったよね。
北川景子は好きだけど下手すぎる笑

284:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:14:58.21 mWGagYXe.net
平手が欅坂だと知らなかったというのは無理があるな
原作が好きでアイドルに全く興味が無い人がこの映画を見に行ったとして
無名女優が主演していれば
その女優が誰か程度は調べてから観るのでは?

285:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:15:27.64 Sq1QQxmA.net
>>280
予告でアイドルグループがどーたらこーたらなんて説明は一切なかったぞ
ちなみにチラシもいま確認したがアイドルグループ所属などの記載はない
知ったかぶりして馬鹿晒したなw
主演の平手に関してはせいぜい新人女優くらいか?くらいの認識しかなかったわ

286:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:18:21.29 E2vR3oSs.net
>>283
必死になればなるほど見苦しいから
もういいよ、平手ヲタ

287:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:20:01.11 Sq1QQxmA.net
>>284
>>282
ホント気持ち悪いな、お前w

288:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:25:02.82 mWGagYXe.net
>>285
アイドルオタクって
反論出来ないと直ぐに人格攻撃に走るね
それから>284は俺じゃ無いよ

289:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:28:05.50 sRsENG1H.net
予告に主演が欅だなんて欠片も出てこなかったが
キモオタは顔見ただけでアイドルグループが連想されるからメンバー出演=グループの名前が出てると脳内変換されてしまうらしいw

290:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:29:45.34 VrHK0ozi.net
IDしか出てないスレで自分じゃないとか見苦しすぎやろ

291:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:30:43.10 Sq1QQxmA.net
>>286
お前の方が必死なんじゃね
すでに回答してあるのに
同じ疑問をかぶせてきてるバカに
なにを答えろとw

292:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:30:45.48 tOQK5dBY.net
第三者からしたらめちゃくちゃどうでもいい事で議論しとるな。
映画好きならある程度下調べしてから映画観に行く事もあればまったくの知識ゼロで観る事もあるし、平手が欅坂と知ってたかどうかなんてどうでも良くないか?w
映画の出来は正直アレだったと思うが平手はいい仕事したと思うし、個人としてはまた業界関係者からお呼びがかかるでしょ。

293:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:34:09.96 dks2gejA.net
>>279
ほんと気持ち悪いな
本数見ている人は>>277みたいに単に予告で見かけたから観てみるかってパターン結構あると思うぞ
主演が誰かなんて気にしてないしもちろんチラシ見て確認なんてしない
私もなんか暗くてブサイクな女だなぁぐらいの知識で観たからね
ちょうどレディースデーで仕事早めに終わったから映画でも見ようって感じで

294:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:41:41.33 Sq1QQxmA.net
アイドルオタがどーたら言ってる本人がアイドルオタなんだろう
自分が平手がアイドルだとあらかじめ知ってたからみんな同じと思ってる
ID:agwA0zMhがトンズラした時点で結論は出てる
主演の平手は目力はスゴイあると思ったがアイドルやってるのは意外だった
劇中で可愛い言われてたけどアイドルやるほど可愛いと思わなかったし
とりあえず映画はそこそこ面白かった

295:249
18/09/20 09:41:59.57 WEq3gHzN.net
平手の演技はそんなに悪くなかったよw
むしろ演出の方に問題ありだと思ったけどね
シネマトゥデイの短評も似たような評価だった

シネマトゥデイ 短評『響 -HIBIKI-』
・脚本と演出の力量を軽く凌駕した、平手友梨奈の叛逆と痛快な蹴り 清水節
URLリンク(www.cinematoday.jp)
・となりの怪物ちゃん くれい響
URLリンク(www.cinematoday.jp)
北村有起哉を除く男性キャストをも喰うほど、彼女を観る映画としては成功しているが、その存在感に甘えてしまったか

296:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:42:22.21 mWGagYXe.net
自分が自演ばかりしているから
自分の考えに反する意見は全て自演に思えるのかな?
アイドルに全く興味の無い俺でも欅坂の平手くらいは知っているのに
平手を知らなかったって、映画を頻回に観ている割にはアンテナが低すぎ
俺は予告が面白そうだったのでこの映画を観たが
全然面白いと思わなかったし
平手もアイドルとしては普通で可も無く不可もなくという感じだった

297:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:44:33.31 Sq1QQxmA.net
アイドルを知ってることが何の自慢になるんだか

298:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:45:28.15 xdX3qKvJ.net
飛び降りろじゃなく、俺の性奴隷になれ!
って言ってたら股開いてたのかな?

299:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:46:44.96 WEq3gHzN.net
玉潰されてたんじゃないの?w

300:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:47:44.63 sRsENG1H.net
アイドルに興味ないのにテレビにろくに出てない欅のメンバーをどうして知ってるのか
わたし気になります!

301:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:56:34.69 GN8TJjfF.net
逆に普通の情報アンテナしてたらサイレントマジョリティーが話題になった時に最年少14歳センター平手友梨奈って名前くらいどっかで目にした事くらいあると思うが、この議論はどっちの見方もしたくないな…^^;

302:名無シネマ@上映中
18/09/20 09:58:28.96 dks2gejA.net
>>294
実はアイドルオタクなんですね
気持ち悪いけど自分で認めましょう

303:名無シネマ@上映中
18/09/20 10:01:26.52 mWGagYXe.net
>>298
音楽番組は時々見るからね
ネット上でも
憑依だとか、天才だとか持ち上げられている記事が嫌でも目に付くし
平手は自分の記憶ではもう少し痩せていて可愛いイメージだったので
この映画の予告を見て、同姓の別人かと思って調べたら、欅坂の平手だったw
蛇足だが、アイドルに興味がなくても
秋元グループの指原、高橋、渡辺や
ももクロの百田程度は知っていますよ

304:名無シネマ@上映中
18/09/20 10:03:11.13 39YcnPk0.net
>>296
あのキャラならやらせてマグロ状態
口でしろと言われても拒否、マグロを指摘されたら
ただ股開けと言われただけと華麗に返すんじゃね
んで飽きた男が解放して、全然気持ち良くなかったと酷評される
妊娠してたら責任取れと追い詰める
なんだかんだで結婚してハッピーエンドよ

305:名無シネマ@上映中
18/09/20 10:05:50.43 xhdelaCY.net
>>249
それな

306:名無シネマ@上映中
18/09/20 10:08:21.35 ds2JjXxK.net
>>291
薬師丸がよく締まるなどと言われていた時期を知っている様なババアがこんなスレでレス付けまくっている方が気持ちわりーわ

307:名無シネマ@上映中
18/09/20 10:26:32.42 Sq1QQxmA.net
>>301
やっぱアイドルオタクだったのね

308:名無シネマ@上映中
18/09/20 10:27:38.95 33h9P/0E.net
>>304
あら気持ち悪いって自覚してたのね
平手って娘全く知らなかったから調べてみたらすごい嫌われ者なのね
一時の前田敦子より嫌われているんじゃない?
でも全く興味無い人間からしたらこの映画だいしっぱいの大ゴケですよね

309:名無シネマ@上映中
18/09/20 10:30:12.28 33h9P/0E.net
>>301
やーい、アイドルオタク
もしかして背中にリュックしょって両手に紙袋持ってウロウロしてたりするのかな?
日頃アイドルオタクなんて見かけることないからよく知らないけど

310:名無シネマ@上映中
18/09/20 10:34:38.84 nWYfX8I/.net
小学生の頃にクラスメートが言っていた「よくしまるあそこ」を意味を知らずに
薬師丸がテレビに出ていた時に言ったら
母親に滅茶苦茶怒られた思い出

311:名無シネマ@上映中
18/09/20 10:42:05.26 F4WKNWeN.net
>>306
前田敦子の名を出してくるお前もドルヲタじゃんwww
こんな平手の接待映画を見るのはドルヲタしかいないのだら
平手ヲタも平手アンチも仲良くしろや

312:名無シネマ@上映中
18/09/20 11:04:31.60 vt+c8lWz.net
>>266
スケジュールが会えば観られる映画は全部観るぞ

313:名無シネマ@上映中
18/09/20 11:27:22.12 dks2gejA.net
>>309
いないのだら?
それ何語?
どこかの方言かな?

314:名無シネマ@上映中
18/09/20 11:41:17.49 tXcbMcXG.net
>>293
たしかにあの飛び蹴りは鳩尾じゃなくて胸板に行って欲しかった

315:名無シネマ@上映中
18/09/20 11:41:28.71 RPzX527O.net
三河弁だら

316:名無シネマ@上映中
18/09/20 11:42:56.59 xJTmUZ1V.net
タダで観れるから暇つぶし程度で予備知識なく観たがメチャメチャ面白かった

317:名無シネマ@上映中
18/09/20 12:09:47.11 y+rhBSfu.net
>>265
いや全然知らんよ
劇場でポスター観てたら
JKの彼女から教えられて初めて知った

318:名無シネマ@上映中
18/09/20 12:18:35.29 MsPPrpiV.net
未明にやってたラジオで宣伝やってたので本人話すの初めて聞いた
トークも漢字力も微妙だったので脇役の人らが一所懸命リードしてた

319:名無シネマ@上映中
18/09/20 12:43:16.19 rDzEMYIR.net
開始20分で退席した。
最後まで見るのは無理だった。

320:名無シネマ@上映中
18/09/20 12:46:16.18 rKl40kLS.net
>>315
わざわざJKと宣言しているあたり
アイドルを恋愛対象としている
キモデブ童貞なのが丸わかりですね

321:名無シネマ@上映中
18/09/20 12:47:00.95 rKl40kLS.net
>>317
批判はせめて最後まで見てからしようぜ

322:名無シネマ@上映中
18/09/20 12:47:32.36 yjTTaqfo.net
響役の子が健康優良児ぽくてなんかなぁ
原作はガリだったのに
原作者が気に入って抜擢したらしいけど

323:名無シネマ@上映中
18/09/20 13:14:29.28 0d5EAVVQ.net
作者が平手信者なんだからこの結果は黙って受け入れるしかないな
むしろ逆に謝らないといけないんじゃないか?
僕の原作に人を集める魅力がなくてもごめんなさいって

324:名無シネマ@上映中
18/09/20 13:30:37.19 dks2gejA.net
>>315
彼女じゃなくてたまたまそこにいた女子高生がそう話しているのを聞いただけでしょ
気持ち悪いなぁ
あっ、もしかして援交相手の女子高生に教えて貰った?

325:名無シネマ@上映中
18/09/20 14:23:51.62 gl32jv1l.net
横から失礼…
「観ずに批判するな」ってのは一理ありますが、あくまで一理でしかないですね。
広告の作りが下手、キャストがイマイチ、宣伝見てつまらなそう、レビューみて行きたいと思わない。
「観なかった」理由は様々なわけで、
つまりこの映画の存在を知っていて「観ない」ってのは「批評r≠批判」の一種とも言えます。
こっちも一理だけど。
「どの映画を見ようかな」と思った人にスクリーンまで来てもらえなかった時点で商業作品の総合評価としては失敗なわけで、
それも評価として受け入れる度量が必要です。
ちなみに私は観ました。映画としては累の方が数段面白かったけど、あちらもコケてますね。

326:名無シネマ@上映中
18/09/20 14:27:01.53 sRsENG1H.net
>>323
レビュー見て観た気になって批判してるのはただの阿呆だぞ

327:名無シネマ@上映中
18/09/20 14:47:37.89 BfPA7vG9.net
平手「文句があるなら私にどうぞ」
つまんなかったっす😅

328:名無シネマ@上映中
18/09/20 14:58:22.96 gl32jv1l.net
>>324
他人のレビューをつまみ喰いして「観たふり」してるっぽい人って確かにいますが論外です。
でもそれってネガよりも妄信的な賛美の方が多い気が…いやまぁそれはどうでもいいです。
映画はスクリーンに来させること、小説なら書店で手に取らせることがまずは一歩です。
私の言ってるのはレビュー”も”参考にしたうえで「観ない」と判断した人は、
それを「つまらなさそう」と判断して行かなかったのですから、それも一つの評価ですよねってことです。
その評価の多寡は数値化できませんが、動員数が伸び悩む要因の中に確実に入っているでしょう。

329:名無シネマ@上映中
18/09/20 15:09:25.12 WfvfqG75.net
>>326
観る観ないの判断と映画自体の評価は別でしょ。
映画の内容を批判したいのであれば観るしかないよ。

330:名無シネマ@上映中
18/09/20 15:19:16.94 v2qi0153.net
月川監督ってのは評価どうなんかな
膵臓は良かったけど、センセイとコレはかなり苦痛だった
怪物くんってのは観てないけど、制服の色が変な奴だっけ?
あの制服見て観る気失せた記憶が

331:名無シネマ@上映中
18/09/20 15:35:28.85 gl32jv1l.net
>>327
そのとおりです。「観た結果の評価」と「観るか観ないかを判断する評価」は手法としては別です。
私は「内容を批判するのであれば」という限定的なものだけが批評では無いと言っています。
どちらの評価も大衆娯楽作品としての興行結果に影響しますが、どちらかだけの手法論を論じても意味はありません。

332:名無シネマ@上映中
18/09/20 15:38:00.33 OkZmxQ6N.net
みたけどつまらなかった
そんなに必死に庇うほどの映画か?これ

333:名無シネマ@上映中
18/09/20 15:57:24.67 ecJCBm99.net
>>326
それ映画が面白いんじゃなくて広告が面白いんじゃん

334:名無シネマ@上映中
18/09/20 16:02:22.83 dks2gejA.net
>>330
いやつまらないでいいんじゃないかな?
昨日レディースデーだから見てみたが主人公がブサイクで乱暴ではっきり言ってキチガイとしか思えず残念な映画でした。
アヤカ・ウィルソンが可愛かったのと小栗旬の絶望的な表情が印象的でした。

335:名無シネマ@上映中
18/09/20 16:10:23.13 K/Gr81/n.net
たいていの映画は予告編でクライマックスシーンを入れてくるから本編みると
「それ知ってるし」ってがっかりするんだよな

336:名無シネマ@上映中
18/09/20 16:50:56.24 Utw1C6rx.net
見てきたが賛否両論あるって言うのはわかったわ
俺は面白かったけどな
見せ場を宣伝で見せてなかったらもっと面白れえええ!ってのたうち回ってたかも

337:名無シネマ@上映中
18/09/20 17:23:42.26 gl32jv1l.net
>>331
>それ映画が面白いんじゃなくて広告が面白いんじゃん
そのとおり。面白そうって思わせて観させるのが映画作り手側の仕事ですから。
そしてそれは観賞するかしないかの重要な評価基準の一つですね。

338:名無シネマ@上映中
18/09/20 17:34:36.87 dGU7mWVf.net
>>328
役者に細かな演技指導はしない。
チーム各自の話をキチンと聞く。
自分の表現したいことより観客を優先する。
プロダクションに雇われている監督。
センセイ君主がマイベストと当時言ってた。
映画理論の基礎は学校と実践で理解してる。実際、基本を外した撮り方はしない。
それ本名すか?
そんな印象。
おいらの評価は
膵臓>>響>センセイ>怪物

339:名無シネマ@上映中
18/09/20 17:48:52.45 y+rhBSfu.net
>>336
膵臓がベスト
トナカイは出演者に問題あり
響とセンセイは悪くない
そんな感じ

340:名無シネマ@上映中
18/09/20 17:54:34.92 WuaCSx1a.net
>>240
書けると思わせなきゃいけないのにそれができてないという話じゃ

341:名無シネマ@上映中
18/09/20 18:12:36.83 IIF6nPJ4.net
見たけどEDが神曲すぎないか?平手の声もいいな

342:名無シネマ@上映中
18/09/20 18:25:54.93 oewoZX7u.net
>>338
屋上のヘリに立った時のセリフとか、部誌で書いた作品を思いついた理由とか、常識や惰性を強要してくる大人へ純粋すぎる心でぐうの音も出ないような反論するとことかじゃ足んないか?
少なからず要素はあるんだしそこから書けるかどうかって言うのは判断する人間によると思うんだが。

343:名無シネマ@上映中
18/09/20 18:27:23.53 EFb1XfX+.net
キミスイは監督がどうとかじゃなくて原作が受けたんでしょ?
女子の好きそーな感動ポルノ
実写邦画を支えてる7〜8割はスィーツ女子
その点響は女受けする要素無いし当然の結果やな

344:名無シネマ@上映中
18/09/20 18:44:18.19 y+rhBSfu.net
キミスイはむしろ原作知らないオッサンが多かった

345:名無シネマ@上映中
18/09/20 18:47:49.14 dks2gejA.net
>>339
エンディングテーマってあのつまらない曲か?
あれの何処が神曲なんだか

346:あ
18/09/20 18:51:28.92 VFCAfaQq.net
今日見てきた
まあまあよかったけど

小栗の無駄遣いじゃね?

347:名無シネマ@上映中
18/09/20 18:51:46.30 HjafKAFV.net
私男だけど響の原作漫画とかくそつまらんけどな
自意識過剰なガキがギャーギャー喚いてるだけにしか見えないもん

348:名無シネマ@上映中
18/09/20 18:55:06.86 1e0GsUNk.net
なんかすごい主張をしてる方がいるな。
映画を観に行かないというのは確かに観客のその映画に対する受け取り方の1つだし、その映画が時勢に合った内容やキャストだったかどうか、プロモーションが適切だったかどうかという指標にはなると思う。
ただ、それも作品批判の1つとして同じ括りにするのは余りにも暴論すぎる。
料理の味は店構えが悪かろうが料理の見た目が悪かろうが結局は食べなきゃ味は分からないんだよ。
そのものを味わってないやつに批判する資格は一切ないよ。

349:名無シネマ@上映中
18/09/20 18:57:09.74 v6BcNQdh.net
>>340
少なくとも文才があるようには思えなかった・・・
天才小説家じゃなくて天才ミュージシャンでも天才絵描きでも変わらないと思う・・・
文学界を舞台にしたのって手垢ついてないから以上の意味があるんだろうか

350:名無シネマ@上映中
18/09/20 18:57:58.18 FbsmWeZt.net
>>340
そのどの台詞も描写も「普通の人間が考える天才」の範疇から脱してないのが問題なんじゃないかな
どれもこれもどこかで聞いたような天才描写ばかりで陳腐な感じがした
まあ受けとる人によるんだろうけど

351:名無シネマ@上映中
18/09/20 18:59:57.39 FbsmWeZt.net
なーんか、徹頭徹尾主人公に都合のいい話だったなあ
最後なんて「ああ、結局子の世界は響に都合のいいように出来ているんだ」っていうやるせない、不快感みたいなものしか残らなかったんだけど
あれ最後はなにを伝えたかったん?

352:名無シネマ@上映中
18/09/20 19:03:55.06 vgU+nt7c.net
日本映画史に残る怪作になったな

353:名無シネマ@上映中
18/09/20 19:06:41.00 v2qi0153.net
小栗旬は良かったな
額の生え際のヤバさがリアリティ増してたw
さすがにそろそろ大河の主役が回って来るかな

354:名無シネマ@上映中
18/09/20 19:26:44.65 klY8HwWB.net
たしかに、行動は異様だけど、話す内容は凡庸。
それなら、異様な行動に本人も振り回されるというか、
天才加減に自分自身が蝕まれてジタバタしてる、


355:> そんな苦悩でもあればまだしも、結構、本人は普通に受け入れてるからなぁ。 で、人間的魅力は、シンプルな「女の子らしさ」だけだから、 割と薄っぺらい人格なんだよなぁ。



356:名無シネマ@上映中
18/09/20 19:29:41.81 sTK/Z1gb.net
天才っぽい描写が無い→描写あった→普通の天才の範疇から脱していない
今どき既視感ない描写なんて無えよ…
てか普通の天才ってなんだよ…

357:名無シネマ@上映中
18/09/20 19:31:51.29 tXcbMcXG.net
こんなに作品の事が気になる人が多いんなら木蓮賞のパイプ椅子後の作家たちのリアクションを足せば良かったかな?
まあそれにしても行動に対するリアクションなんだけどもw

358:名無シネマ@上映中
18/09/20 19:32:59.46 HjafKAFV.net
原作者も映画監督も凡人なんだからしょうがない罠
天才作家が描けるぐらいの天才なら作中の少女じゃなくて自分で小説書いてるだろww

359:名無シネマ@上映中
18/09/20 19:34:50.00 sTK/Z1gb.net
>>347
文才あるとは思えないのに、ミュージシャンや絵描きの才能はあるように見えたのか…
私は文才あるように見えたけどね…不思議な人ですね…
というか今まで無かった小説を題材にすることの何に問題があるのか…?新しい題材に手をつけるって良いチャレンジじゃん…
大道で人気だからサッカー漫画書いてる方が…

360:名無シネマ@上映中
18/09/20 19:35:44.82 FbsmWeZt.net
天才を描写できないなら扱うべきテーマではなかってことだろ
普通の天才じゃなくて、普通の人間が考える天才な

361:名無シネマ@上映中
18/09/20 19:36:55.88 FbsmWeZt.net
>>356
あんた一ミリも>>347の言ってることわかってないやん

362:名無シネマ@上映中
18/09/20 19:39:09.49 sTK/Z1gb.net
>>352
そうしても普通の天才って言われそうですね…今どき既視感無い描写なんて無いですから…
自分の信念を曲げず、決して妥協しないってのが1番の魅力では…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

41日前に更新/283 KB
担当:undef