実写映画「響-HIBIKI-」 2 【平手友梨奈(欅坂46)】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
1:名無シネマ@上映中
18/09/17 15:45:44.27 Gm4ls9bP.net
私は、曲げない。
少女の名前は響。 「天才」とは彼女のための言葉。
柳本光晴による原作は2014年より「ビッグコミックスペリオール」(小学館)にて
連載開始となるや人気となり、すでに累計部数100万部を突破
さらには「マンガ大賞2017」の大賞を受賞した話題作。
実写化には映画会社・テレビ局など10社が名乗りをあげ、争奪戦となった末に東宝が権利を獲得。
2017年12月に実写映画化されることが発表されると大きな話題となった。
映画『響 -HIBIKI-』公式サイト
URLリンク(www.hibiki-the-movie.jp)
URLリンク(www.toho.co.jp)
映画『響 -HIBIKI-』公式 Twitter
URLリンク(twitter.com)
映画『響 -HIBIKI-』公式 Instagram
URLリンク(www.instagram.com)
マンガ大賞響公式Twitter
URLリンク(twitter.com)
2018年9月14日(金) 公開
平手友梨奈 アヤカ・ウィルソン 高嶋政伸 柳楽優弥 北村有起哉
野間口徹 小松和重 黒田大輔 板垣瑞生 吉田栄作 ・ 小栗旬 / 北川景子
原作:柳本光晴「響〜小説家になる方法〜」(小学館「ビッグコミックスペリオール」連載中)
監督:月川翔
脚本:西田征史
音楽:伊藤ゴロー
劇中曲:小島裕規
主題歌:平手友梨奈「角を曲がる」
配給:東宝

前スレ
実写化「響-HIBIKI-」
スレリンク(cinema板)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

2:名無シネマ@上映中
18/09/17 15:46:22.37 Gm4ls9bP.net
キャスト
鮎喰響 (圧倒的な文才を持った現役女子高生) ……… 平手友梨奈
花井ふみ (若手女性編集者) …………………………… 北川景子
祖父江凛夏 (文芸部の部長) …………………………… アヤカ・ウィルソン
神田正則 (「木蓮」編集長) …………………………… 高嶋政伸
田中康平 (木蓮新人賞を受賞した青年) ……………… 柳楽優弥
鬼島仁 (過去に芥川賞を受賞) ………………………… 北村有起哉
矢野浩明 (週刊誌記者) ………………………………… 野間口徹
藤野弘 (山本の担当編集者) …………………………… 小松和重
大坪正人 (小論社の編集者) …………………………… 黒田大輔
椿涼太郎 (響の幼なじみ) ……………………………… 板垣瑞生
祖父江秋人 (凛夏の父、世界的人気作家) …………… 吉田栄作
山本春平 (芥川賞受賞を狙う青年作家) ……………… 小栗旬

3:名無シネマ@上映中
18/09/17 16:32:13.24 Gm4ls9bP.net
天才とは僅かに我我と一歩を
隔てたもののことである
          −芥川龍之介
2017年マンガ大賞受賞 奇跡の実写化
低迷する文学界に現れたのは−
彼女の名前は、響 15才の高校生だった
想像を超えた1篇の小説..
この可憐な少女は 普通じゃなかった
この世界は 1人の天才に 導かれる
心を魅了する 常識がブッ壊される カリスマ【Carisma】
平手友梨奈
熱意ある編集者 北川景子
才能に嫉妬する少女 アヤカ・ウィルソン
出世欲だけの編集長 高嶋政伸
天才気取りの作家 柳楽優弥
芥川賞を狙う男 小栗旬
この天才、ヤバい。
私は、曲げない。


4:名無シネマ@上映中
18/09/17 17:39:23.66 Gm4ls9bP.net
【興収】平手友梨奈主演映画「響-HIBIKI-」の動向を見守るスレ★21【暴力的大爆死】
スレリンク(keyakizaka46板)

5:名無シネマ@上映中
18/09/17 17:59:52.20 VnuGedW8.net
こいつ見てないなって言ってればいいと思ってんのか知らないけど
この映画観て雑さが気にならないってこっちからすると頭空っぽなのかな?って感じだわ

6:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:01:01.07 ILcx05zE.net
>>5
ああ、こいつ見てないわ〜間違いないわ〜

7:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:09:09.98 UR9Khojp.net
>>5
見てないんだろ。素直に言えよ

8:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:15:11.95 aeh7HVLN.net
原作知らないで観てきた
抑揚のない映画だなぁ他の小説家の扱いが雑だなぁ主役の子可愛いなぁミニシアターで公開するくらいがちょうどいいような作品だなぁエンディング曲歌下手だなぁ、あ、主役の子が歌ってるのか
って感想だった
さっき原作1巻チラ見したけどこんな棒な主人公じゃなかったのな
原作見ないで映画観てよかったわ
そこそこ楽しめたし

9:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:20:01.99 br+9G+vs.net
雑、とか
粗、といった
抽象的な言葉を使うやつの話は
基本的に聞くに値しないと思ってる

10:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:21:35.37 J3ok6wbm.net
否定は一切許さない作品なんだな

11:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:23:13.82 43tLMbRt.net
部活の文集の作品
凛夏がパクって自分の名前で出すのかと思ったらそうでは無かった

12:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:24:04.24 5Ztqfye5.net
>>8
そだな。
凡人の葛藤と対比させたほうが味出たな。小栗カットしても同級生の女の子との確執出す方向が欲しかったかも。主役は可愛くないがw カリスマあった。別の役で観たい。

13:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:31:19.80 313jzXkJ.net
小栗のその後が知りたい

14:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:32:29.62 xH0quwoS.net
前スレの>>985
>受賞記者会見で作家の横に北川景子がいたら「誰この美人」とまずそこが騒がれそう
マンガだと「誰この巨乳」と騒がれていいレベル。

15:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:33:51.15 2y6dmXRj.net
>>12
そこらへんは原作のほうがよく描けてて面白い。
映画は響の奇天烈なキャラ推しの一点突破って感じ。
まあ尺が限られた映画ではあれこれ詰め込んだ結果何がやりたいのかよくわからなくなることもあるので、
これはこれでアリっちゃアリ。

16:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:34:48.61 Z2XQ76+Z.net
番宣を見たがてちは喋る度に口に手をあてていた
言動とはうらはらに自信がない子なんだな
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)

17:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:40:23.98 xMeg4LUe.net
原作連載中だし続編って無理だろうか
この映画自体は数字微妙だけどキミスイとセンセイの実績で何とかごり押して・・・

18:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:40:33.62 OvARDhNs.net
「私は、コケない」

19:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:46:14.56 VnuGedW8.net
>>6
>>7
はぁ、それしか言えないんだなw

20:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:47:28.00 VnuGedW8.net
頭空っぽなやつが何か言ってるよ
アクション映画なら空っぽにして観るけど

21:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:51:15.44 xMeg4LUe.net
雑というか作中の小説がどんな感じか殆ど説明無かったり(劇中で出て来た感想の殆どがそれこそ>>9のような感じだったし)
結局周りが持ち上げているだけで「こいつ本当に天才?ただの話題性の為の出来レースじゃないの?」と思われても仕方ないなあとは思う
まあそこら辺に下手に理由付けしてボロだしたよりマシかもしれないがね

22:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:56:04.26 i4CmYxiU.net
芥川直木を同時受賞出来るような小説の説明なんか無理でしょ
本当の芥川作家とかに頼むでもしない限り説得力出ない

23:名無シネマ@上映中
18/09/17 18:57:37.02 313jzXkJ.net
そこは観る人の想像に委ねたんだろうな

24:名無シネマ@上映中
18/09/17 19:06:13.61 i4CmYxiU.net
原作では読んだ奴の反応で「お伽の庭」がどれだけ凄いかってのを表してたな
人の事なんか絶対褒めないような奴が小説読んで骨抜きにされてるとか

25:名無シネマ@上映中
18/09/17 19:08:02.26 2y6dmXRj.net
新海誠 @shinkaimakoto
映画『響 -HIBIKI-』観てきました。良かったです! 
エンドロールでも誰も立ち上がらず、終了後は「原作読みたい!」という声がちらほら。
夏の邦画は『SUNNY』も面白かったし、ちょっと覗きに行った
ぴあフィルムフェスティバル2018でも良い作品があったし、刺激と焦りばかりです。
仕事しよう。

26:名無シネマ@上映中
18/09/17 19:14:52.50 br+9G+vs.net
下手な嘘つくよりは
想像に委せた方が良い場合はあるよな

27:名無シネマ@上映中
18/09/17 19:18:11.82 UR9Khojp.net
こういう天才物はそうするしかないよね。形にしたらどんな物でも説得力無くなっちゃうし

28:名無シネマ@上映中
18/09/17 19:26:34.03 eOQ9gHDk.net
そりゃ小説の内容なんか書けないでしょ
そこはしょうがないと思うけど、キャラクターの作りは雑だと思う
どういう所に天才性を見出すか、またはどういう所で天才性を見せるかっていうのが天才物の醍醐味というか作者に課せられた使命でしょ
その点で響はちょっと放棄してる感じがしちゃうんだよね
小説以外だと変な言動ばっかりが目につくし、それが天才性かと言われると幼稚な屁理屈に感じちゃう
周りのキャラクターは主人公のために存在してる感がすごいし
そうなってくるともう響が天才を超えた神でしかないんだよね
だからバトルものじゃないのになろう系だとかって言われるんじゃないかなぁ

29:名無シネマ@上映中
18/09/17 19:34:35.28 rBhbKxS1.net
こう言う小栗は好きだ
龍馬とか銀魂じゃなく
あと肝吸も良かった

30:名無シネマ@上映中
18/09/17 19:34:42.68 5Ztqfye5.net
>>15
全く同意。

月川監督の原作ものだけじゃなく、自分の撮りたいものを撮ったのが観たい。
主役無双の作品に仕立てる演出意図はわかるんだが、当たり障りのないのはもういい。
、、とか贅沢なことを。

31:名無シネマ@上映中
18/09/17 19:38:35.12 VBqNDCOj.net
まぁ作者にとっての「天才」は葛藤したり成長したりするものじゃないんだろうな
たしかに響って「初めからそこにあった」って感じ
小説じゃなくても歌でも楽器でも成り立つ話だし(そもそも純文学と言えば太宰治なのかな…、どんな本読んできたのか気になる)
原作読破してないし未完だから何とも言えないっちゃ言えないけど

32:名無シネマ@上映中
18/09/17 19:45:18.77 UR9Khojp.net
作者はそんなに小説に詳しくないんじゃないの。読んでてそんな感じはしたけど。別にそういうウンチクを楽しむマンガじゃないしな

33:名無シネマ@上映中
18/09/17 19:47:07.79 OykYsoCB.net
まぁ結局、やってることはスカッとジャパンなんだよな
天才だから暴力が許されるみたいな感じなんだろうけど
その天才の根拠である小説の素晴らしさが描写できてないからスカッとジャパンに見える

34:名無シネマ@上映中
18/09/17 19:47:32.25 v9+5hXta.net
全体像は提示出来なくても、なんでそんなにみんな褒めるのか何が良いのかちょっとでも情報が出ないってやっぱり乗れないよね
せめて断片的な文章文体だけでもそれこそ綿矢りさに書いてもらうなり作品から持ってくるなりする手もあるのかなと思ったけど
そうすると直木賞はさすがに無いって話になる
やっぱり設定がバカバカしすぎて無理なんだな

35:名無シネマ@上映中
18/09/17 19:48:03.91 AzXZ3lcW.net
>>25
こけた映画誉めすぎ
気に入ってるけど客いないサニー

36:名無シネマ@上映中
18/09/17 19:51:52.95 xMeg4LUe.net
流石に響が自信過剰で「自分以外の作品は全部クソ」とか言い出したりした上で暴力行為だったら誰もが「何だこの屑野郎」と思われるが
言っていることは一応正論であり暴力の理由もそこに基づいてだから「自分が言いたいことやりたいことを代弁してくれるキャラ何だ!」と言う訳で共感が生まれる
全然ジャンル違うけどポプ子のようなもんだよ

37:名無シネマ@上映中
18/09/17 19:54:16.11 +Gdsgxlv.net
平手のことは知らなかったが響みたいに歯に絹着せないタイプか

38:名無シネマ@上映中
18/09/17 19:56:47.17 i4CmYxiU.net
>>34
映画は真面目にやってるけど原作はギャグだからな
俺最強天才JKが次に何をやらかすかを楽しむもの

39:名無シネマ@上映中
18/09/17 19:59:27.53 xMeg4LUe.net
>>38
実際シリアスな笑いとなって自分も大分彼女の行動に笑ったから映画でも案外それで間違ってない

40:名無シネマ@上映中
18/09/17 20:08:37.39 j7Gv6JYh.net
>>34
綿矢りさかぁ、前代未聞の芥川賞、直木賞ダブル受賞をするってのに、中途半端に書かせて、お伽の庭を示す意味があるかと言われれば、ないな。

41:名無シネマ@上映中
18/09/17 20:22:56.01 +Gdsgxlv.net
芥川賞は純文学だからポッと出の若手でも取れることがあるが
直木賞は大衆小説だからある程度人生経験ないと取れるような作品は書けないと聞いたことがあるな

42:名無シネマ@上映中
18/09/17 20:33:57.03 yIbNE2KS.net
指を折るシーンはハネケの映画より
無機質で良かった

43:名無シネマ@上映中
18/09/17 20:55:37.25 q+5BIkry.net
この作品、カーチェイスはありますか?

44:名無シネマ@上映中
18/09/17 20:56:48.30 HgvVT7rl.net
原作好きで観てきたけど、無理矢理詰め込んだ感じがする。キミスイも原作読んでから観たけど、共通してるのは、言わせたいセリフだけを残して、他の部分をカットしてるから、話が飛んだように感じるし、違和感を覚えるという事。
この辺が、雑とか、粗いとか言われる一因なんじゃないかな。勿論、他の作者のエピソードも中途半端っていうのが大きいけど。
原作では、もしかしたら響が祖父江の娘なんじゃないか?と匂わせていたけど、映画では全然そんな事なかったですね。
原作未読の人は分からないけど、読んだ人は物足りなかったんじゃないかな?

45:名無シネマ@上映中
18/09/17 21:01:34.21 ikdNBYaS.net
>>41
三浦しをんの20代での直木賞受賞は、かなり異例だった。
島本理生は、高校在学中にデビューしていて、その後何度か芥川賞候補になった
ことがあるけど、今年7月の直木賞は、作家生活18年目での受賞だった。

46:名無シネマ@上映中
18/09/17 21:03:47.85 wyJcVsC2.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

47:名無シネマ@上映中
18/09/17 21:05:38.91 5Ztqfye5.net
>>43
笑 ないよ。なんでそれ聞きたいんだ?
原作だとテレビ編であるのかな

ラストの夜景俯瞰って何を意図してんのかな。

48:名無シネマ@上映中
18/09/17 21:07:05.27 QCHcEBxH.net
原作の時は全然思わなかったが、響が音もなく相手の後ろをとる流れとかホラー映画風味でなんか笑ってしまった

49:名無シネマ@上映中
18/09/17 21:18:33.89 3M6MpAT0.net
>>46
やっぱりイケメン好きな普通の女の子だね

50:名無シネマ@上映中
18/09/17 22:08:46.68 ujWShqCO.net
>>47
夜景俯瞰の意味というより響を乗せたパトカーは冒頭のお伽の庭が入った封筒と対になってるシーンだと思ったけどね
響そのものが小説なのではないか?とも思わせる

51:名無シネマ@上映中
18/09/17 22:27:23.37 ACWQB1p3.net
映画も漫画も主人公のキャラが嫌いだとかワンパターンだとか指摘ならわかるけど、具体的な文章がないって指摘は的外れ。主人公のキチガイ度や周りの反応を楽しむお話だから。

52:名無シネマ@上映中
18/09/17 22:40:11.09 gspCexOX.net
今日も原作信者ががんばってるの?

53:名無シネマ@上映中
18/09/17 22:46:05.89 akvw+N68.net
>>50
あれは首都高の新荒川橋のあたり?
後ろの方にスカイツリーが移ってたが文芸部のみんなでスカイツリーに行けたことを暗示してるに違いない

54:名無シネマ@上映中
18/09/17 22:50:49.73 nQYNd5db.net
劇中の小説の批評じゃないけど何を表現したいのかよくわからない映画だった

55:名無シネマ@上映中
18/09/17 22:55:24.12 /pToVM2x.net
17の新人の小娘にダメ出しされて推敲させられるって
脚本家と監督はどんだけ才能ないの?

56:名無シネマ@上映中
18/09/17 23:19:06.08 eOQ9gHDk.net
でも結局脚本書き直しても売れてないからなぁ…
本当なら平手が脚本書き直させて大ヒット!平手すげぇええ!ってことにするつもりだったんじゃないか?
ところがどっこい、平手が直させた脚本では爆死スレスレになってしまった

57:名無シネマ@上映中
18/09/17 23:20:22.32 +Gdsgxlv.net
>>55
話題作りじゃね

58:名無シネマ@上映中
18/09/17 23:24:46.26 xH0quwoS.net
「私は、コケない」
 
 
ってもう書かれてたW

59:名無シネマ@上映中
18/09/17 23:26:39.95 MhJjkCZC.net
 全ヘッダー表示▼
爆死爆死と言われているこの映画
内容はそんな悪くはなかったぞ
導入といいストーリー展開といい
ハラハラドキドキさせられるは
ヒーローものまがいにグッと心に突き刺さるシーンはあるは
ラストもこのヒロインらしく終わるわ
感情移入バリバリできるわで
アントマンよりこっちの方が良かったかもしれない
爆死爆死と言ってる奴は見てから文句言えよ

60:名無シネマ@上映中
18/09/17 23:37:27.70 hBSfrN98.net
動物園のとこは演技なのか素なのか気になった

61:名無シネマ@上映中
18/09/17 23:40:15.89 5WrFL+Te.net
劇中キャラはリアルの内面に近いのね

62:名無シネマ@上映中
18/09/17 23:45:06.51 0pz17MXY.net
こんなつまんねぇの良く映画化したな
どこに売れる要素を見出したんだろう

63:名無シネマ@上映中
18/09/17 23:57:42.06 SdE/UaXV.net
>>62
>>1

64:名無シネマ@上映中
18/09/18 00:20:14.80 UsvmdoDY.net
>>60
もちろん演技だろう。アイドル映画じゃあるまいし。
好きな作家と握手してもらってニマニマしてんのと同様に
好きな小動物を抱っこしてニマニマしてるだけ。

65:名無シネマ@上映中
18/09/18 00:23:15.04 qcDOfN+G.net
古いけど、「TO-Y」をちょっと思い出したな
誰もが天才・カリスマと認めるけど、具体的に作品(楽曲)は示さないという設定で
人物造形だけで見せていくストーリー

66:名無シネマ@上映中
18/09/18 00:23:58.18 CJtD3Fwo.net
縫いぐるみ置いてたカワウソはリアルでも好きだろう

67:名無シネマ@上映中
18/09/18 00:28:08.91 t0i8G2x7.net
平手のこと知らない人いるのか。
欅もまだまだだな。

68:名無シネマ@上映中
18/09/18 00:46:07.69 5HzJuE58.net
>>67
最低でも朝ドラになんか出てゴールデンで三本くらいドラマで出演しないと
金まで払って見たい役者だと思われないよ

69:名無シネマ@上映中
18/09/18 00:46:45.11 ykjzKm9R.net
テンポよく進むし、キャストの演技もよかった
いくつかの台詞は胸に刺さった
面白かったけどクライマックスの記者会見の演出だけが過剰に感じたかな

70:名無シネマ@上映中
18/09/18 01:07:15.03 y+d+wDtS.net
>>67
5ちゃんの世代では知らないでしょう。
坂道系も全部AKBと思ってるから。

71:名無シネマ@上映中
18/09/18 01:16:12.51 5WZhfBvP.net
平手が国民的に知られてるならこんな大爆死はしない
俺様が知ってるから皆知ってるは大きな勘違い
所詮はおらが村のアイドル

72:名無シネマ@上映中
18/09/18 01:16:44.98 6dPLC3Xc.net
けやき坂と聞いてまず連想するのはTOHOシネマズ六本木ヒルズだな

73:名無シネマ@上映中
18/09/18 01:42:44.57 SyFh/HH1.net
>>71
去年末の紅白の真っ最中にぶっ倒れたんだから、国民的な知名度があるんじゃね?

74:名無シネマ@上映中
18/09/18 02:31:44.92 12iuKB3X.net
>>71
国民的アイドルのキムタクが主演した映画(無限の住人)でも大爆死してるんですがそれは

75:名無シネマ@上映中
18/09/18 02:47:27.71 T2dDwHPf.net
売れようが売れなかろうがとにかく秋豚配下の連中を
あらゆるジャンルにねじ込んでおけという戦略だからな
映画や演技の出来を云々してもあまり意味はない
知名度上げてヲタ増やしてCD売りつければそれで元が取れるということだろう

76:名無シネマ@上映中
18/09/18 03:58:52.59 o+7knwzW.net
見たけど、別に出さなくていいけど各小説家の小説の文体は決めといた方が良かったな、祖父江凛夏の文体や小説の内容はなんとなく分かったけど、鬼島仁とか他の人のはよく分からなかった
特に響はどんな文体の小説を書いてるのかの設定も甘かったんじゃないかな?
小説家なら佇まいや喋るフレーズにその才能を感じさせたりすると思うんだけど
響が天才なら、なおのこと響が喋るフレーズに天才の片鱗を感じさせる必要があったのでは?そこがかなり普通過ぎた、行動のぶっ飛びは良かったけどね
ふみの響の小説に対する感想もかなり漠然としててどんな小説か分からなかったし
この点が実写映画として物足りなさを感じさせてるんじゃないかな?
いわゆる各小説家の人物設定が甘い、つまり当初でも脚本の問題でつまらないと言われてしまったゆえんなのでは
もし各小説家の文体も深く設定され、小説達の語り口にそれを端々に感じさせればこの映画は傑作になったかもだけど、惜しかったね
ただ主人公平手の演技は自分は良かったよ
そこのエッジが立ってるから、響や他の小説家達の喋るフレーズ文体のディテールが惜しい惜しいと初めの方から最後まで思ってしまった
例えばドラマ重版出来みたいに、それぞれの登場人物の裏設定小説文体を一線級の作家に依頼して書いてもらい、そのフレーズを端々に各小説家のセリフに生かすとかアリだったのでは

77:名無シネマ@上映中
18/09/18 04:18:11.03 yqVaTlQm.net
敬語ガン無視とかちゃん付けとか羽咲綾乃っぽさがあるな

78:名無シネマ@上映中
18/09/18 04:56:14.35 o+7knwzW.net
ネタバレ気味



踏切での列車緊急停止に関しては
「4 (5) …遮断動作の終了から列車等の到達までの時間は、20秒を標準とすること」
「5 (5)…警報の開始から列車等の到達までの時間は、30秒を標準とすること」
(鉄道の技術上の基準に関する省令 第7章 第三節 踏切保安設備Z-9 第62条(踏切保安設備)関係
URLリンク(www.rail-e.or.jp)
あと踏切は電車は減速4.5km/h/sだと時速80キロなら198メートル(18秒後)進まないと止まらない計算で
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
それプラス、気がついてブレーキを踏むまでの空走距離も加わるので
その点のリアリティも追求されたのかちょっと疑問だったかな
夜で見通し悪かったしせめて非常停止ボタンを押すとかの方が良かったんじゃないかなとは思った

79:名無シネマ@上映中
18/09/18 06:01:58.23 kSM1dYAs.net
>>68
役者を見るのが目的じゃなくて
映画を観るのが目的なので
手垢の付いた朝ドラ上がりじゃなくても良いよ

80:名無シネマ@上映中
18/09/18 06:05:13.12 Rh7QKXA+.net
原作の鬼島相手に言った「じゃあなんで生きてるのかなって思った」って、削っちゃいけないせりふだったと思う。

81:名無シネマ@上映中
18/09/18 06:37:49.09 s7mrTmD2.net
不良の先輩が意外といい人

82:名無シネマ@上映中
18/09/18 06:49:37.02 9vXsjFDw.net
>>78
そこら辺は、設定からして漫画的設定だから、赦されるのでは?

83:名無シネマ@上映中
18/09/18 06:58:32.34 0KTmjKHp.net
これ原作の設定とストーリーが幼稚すぎる女版中二病ここに極まれりって感じ
まあ男向けのも人格オカシイ主人公が才能だけで俺ツエエしてるのたくさんあるあわけで
それの女版はこうなるんだというサンプルにはなってる

84:名無シネマ@上映中
18/09/18 07:14:14.35 12iuKB3X.net
列車止めるのは101回目のプロポーズリスペクトだろ(適当)

85:名無シネマ@上映中
18/09/18 07:19:53.92 P8QTj9Lb.net
豚小屋の豚、の響の評価がどうだったのか気になる

86:名無シネマ@上映中
18/09/18 07:47:03.08 6KjTiPDD.net
>>78
逆にその辺追及してる映画作品ってどれくらいあるのよ

87:名無シネマ@上映中
18/09/18 07:47:20.35 vumaPukP.net
>>80
もう原作じゃなくて原案としてもいいくらいエピソードカットしてるから別物と見た方がいいかも

88:名無シネマ@上映中
18/09/18 07:49:39.96 6KjTiPDD.net
>>85
部屋で半分くらいまで読んでたよな
響の事だから全部読んでからの評価になりそうだけど

89:名無シネマ@上映中
18/09/18 07:57:41.53 7+JDF1HQ.net
>>80
同意
響が、あれ?と言って口に手を当てているのに、そこで終わってるから、こっちがあれ?となる。
なんで生きているの?は撮影したかもしれないけど、編集で削っちゃったのかな?
削るなら響があれ?ってしてる部分も削れよ、と思う。

90:名無シネマ@上映中
18/09/18 08:52:43.05 SLMLC2PR.net
欅坂46ファンとして映画の好事家の方々に勘違いしないでもらういたいので欅坂46ファン代表として報告しておきます
響主演の平手はグループの中の人気は5,6番手なのであまり認められてないんです
ライブにも不参加が増えたり、演技も上手いとは言えません
本当に人気があるのは今泉という子です
演技も経験豊富なため彼女が今回主演だったら最低でも今の2倍の客入りが見込めました
グループのあり方に疑問を感じて卒業しますが今後も芸能活動を続けるので
女優として活躍しますので注目しておいてください

91:名無シネマ@上映中
18/09/18 09:03:15.18 Jwm18uiR.net
平手にはまるで神格化するような寒いステマしてる連中がいるから
平手は秋元康の寵愛を受けてるゴリ推しメンバーで欅坂でも特別扱い
今は周りのお膳立てで映画やいろんなメディア出て売り出してるけど
本人自身はちょっと変わってるだけで普通の子ですので
演技も大したことないしミルミルのCMも何か変ですけどどうか暖かい目で見てあげて下さい

92:名無シネマ@上映中
18/09/18 09:32:41.88 o+7knwzW.net
いや今回の主演は役に合ってたと思うよ
正直グループの中がどうとか一般から見たら知らんがなwって感じだから、長々書いても逆効果だと思うけどね

93:名無シネマ@上映中
18/09/18 10:02:48.76 bBaqN5Li.net
あんな厨二設定を恥ずかしげもなく熱演して本人もなりきるとか普通の女優にはまず無理だわ 
櫻坂ファンは誇っていい

94:名無シネマ@上映中
18/09/18 11:06:07.92 12iuKB3X.net
>>90
またおまえか。
欅で誰が人気あるとかこっちは興味ねーから。
響の平手はハマってたので不満はないし、他のメンバーには興味ない。

95:名無シネマ@上映中
18/09/18 11:15:02.73 q3daeSJL.net
>>64
しょぼい動物園だもんな
自由にやってくれ、という演技要求だなあそこ
そうそう
ベッドにあるダイオウグソクムシが可愛い

96:名無シネマ@上映中
18/09/18 11:42:57.97 vM5zCFKf.net
>>60
確かに一部素に見える所はあったな

97:名無シネマ@上映中
18/09/18 12:09:52.38 6KjTiPDD.net
だんごむしじゃなかったのかw

98:名無シネマ@上映中
18/09/18 12:36:02.66 M+Xe11fC.net
これで少しは謙虚になってくれればいいんだが無理だろうな

99:名無シネマ@上映中
18/09/18 12:40:59.02 2+A4gqvb.net
まあ爆死ではなさそうだからよかったんじゃね?
小栗や北川には申し訳ないが

100:名無シネマ@上映中
18/09/18 12:45:08.45 yAbJgbST.net
>>1
原作漫画の主人公に事寄せて、平手を「天才」と呼ばせたいがため
だけの目的で作った、秋元が自己満足する為だけの映画だからな〜。
興行収入が良かろうはずがない。

101:名無シネマ@上映中
18/09/18 12:59:59.38 CJtD3Fwo.net
売れない小説家とか漫画家って食っていくためにピザ屋や末端土木作業員のバイトしてるものなの?
ところで、描写や台詞に、こんな仕事がみたいなのがあって、仕事に貴賤は無いとの観点からは微妙だったな

102:名無シネマ@上映中
18/09/18 14:07:16.39 rerp+FmV.net
豚小屋の豚 響が投げ出さず半分位読んでたから結構面白いんじゃね?
新人賞の同期は結構良い奴やん
やる気無く惰性で凡作連発している芥川賞作家も

103:名無シネマ@上映中
18/09/18 15:16:48.11 BQk/ie4b.net
小栗北川柳楽の演技は良かったな
主演のアイツと友達役の女が下手すぎてイライラした

104:名無シネマ@上映中
18/09/18 15:42:55.80 ujQUMEKs.net
>>103
じゃあ主役は誰がよかった?
太鳳やすずならもっと面白くなったとでも?

105:名無シネマ@上映中
18/09/18 15:45:59.75 3YFi8UsX.net
>>103
あと内田滋がおいらの贔屓。

「愛しのアイリーン」ヤリマン役で出てた河井青葉が出てきたから苦笑した。
脇役端役の作家たちも短いけど存在感ある役者揃えてると思った。

106:名無シネマ@上映中
18/09/18 15:48:52.63 umRnvNL9.net
カニみたいな顔したヒロイン

107:名無シネマ@上映中
18/09/18 15:50:17.84 wawU5kUE.net
もう10キロくらい落とせばいいのに

108:名無シネマ@上映中
18/09/18 15:58:04.44 Si5XkX8V.net
コケちゃったか・・・

109:名無シネマ@上映中
18/09/18 16:00:18.02 wKEx7qB8.net
>>104
そんな年増がいいわけないw
平手よりは桜田ひよりの方が響を上手くできたはずだとは思うね

110:名無シネマ@上映中
18/09/18 16:19:41.43 ebHwqEvw.net
すげえ面白かった
やっぱ必死こいて作ったものが面白いって言われたら天才でも無愛想でも嬉しいよな、わかるわかる

111:名無シネマ@上映中
18/09/18 16:23:22.38 ebHwqEvw.net
お伽の庭読んでみてえなぁ、でもトリコのジュエルミートくらいの架空作としての位置付けなんだろうな

112:名無シネマ@上映中
18/09/18 1


113:6:31:05.66 ID:ebHwqEvw.net



114:名無シネマ@上映中
18/09/18 16:42:23.44 ujQUMEKs.net
小説の一節でも出てりゃあ説得力があるのに無理だよなあ。
スカッとジャパン展開の繰り返しだったのが物足りない。
かさねの方が面白かったよ。

115:名無シネマ@上映中
18/09/18 16:51:03.18 kZkk3ybc.net
>>101
選考の手伝いさせてたひとも
なにか雇われ仕事してたし

116:名無シネマ@上映中
18/09/18 16:52:21.03 kZkk3ybc.net
>>111
ガラスの仮面の
紅天女
みたく、実物上演はみないほうが

117:名無シネマ@上映中
18/09/18 17:04:42.40 LTaAnHd0.net
観た感想は、そこまで酷くなかったので、月島監督の才能を感じた。
(しかし、君膵と比べてはイカンね。あれは同監督の傑作だわ。)
一番ひどかったのは北川景子のお芝居。
もうセーラマーズから何年経ってるんだというレベルで全然良くない。

118:名無シネマ@上映中
18/09/18 17:25:23.36 rSuZRgkr.net
>>112
創作してたら15歳で芥川賞と直木賞同時受賞とかファンタジーすぎて冷めたりしない?
どうせなら電撃小説大賞とかも獲ってトリプル受賞にしておけば面白かった

119:名無シネマ@上映中
18/09/18 17:38:10.58 ujQUMEKs.net
君膵は二塁打。これは内野ゴロ。

120:名無シネマ@上映中
18/09/18 17:55:18.75 g93yXMhF.net
>>78
個人的には原作を完全無視した主人公の響が電車に轢かれて死亡する無残な夭折エンドを見たかったなぁ
映画的には中途半端な終わり方ではなくアマデウスもそうだったけど破天荒な天才は破滅型で最後は早すぎる死で締めるのが美しい気がする

121:名無シネマ@上映中
18/09/18 17:55:58.55 yijKmh6k.net
>>117
要はとんでもない天才作ってことが分かればいいからそこは別にいいんじゃない?

122:名無シネマ@上映中
18/09/18 18:05:23.15 Si5XkX8V.net
>>120
それが分かりようが無いからみんな言うんじゃん・・・

123:名無シネマ@上映中
18/09/18 18:32:34.97 xWa6yz+S.net
>>117
俺TUEEEEな映画の主人公に、創作していた自身を投影し、両賞を同時受賞する気分を
味わって楽しんだということかもしれない。
なおラノベ界隈だと、日日日(あきら)という人を食ったようなペンネームの作家が、
角川学園小説大賞の優秀賞など、高校在学中に5つの新人賞を受賞した例があった。

124:名無シネマ@上映中
18/09/18 18:35:03.42 X6S/11nN.net
実際原作で戯れで書いた小説がラノベ的な賞とるよ。

125:名無シネマ@上映中
18/09/18 18:42:18.28 1niMA3F1.net
俺はいわゆる創作を仕事にしている人間だが、創作という行為をなめ腐ってるこの作品には腸煮えくり返ったけどな
この作品を楽しめるのって創作をしたことないか、中途半端に創作経験があって響ほどじゃないにしろ自分にも傑作を生み出せる可能性があるのではないかって思ってる人間だろ

126:名無シネマ@上映中
18/09/18 18:43:07.77 dBQLZua6.net
>>101
漫画家は他の漫画家のアシスタントやるのがバイト代わりだと思う <


127:名無シネマ@上映中
18/09/18 18:54:34.60 QTPySVST.net
ところで、お伽の庭ってどこで読めるの?

128:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:00:07.05 j7B/RNhF.net
AKBのオールナイトニッポンの枠を使って宣伝するってよ
秋元康おつ
只今解禁!】
明日深夜1時〜は…
平手友梨奈のオールナイトニッポン
〜映画「響 -HIBIKI- 」スペシャル〜
響 -HIBIKI- のキャストが大集合!
#平手友梨奈 #北川景子 #アヤカウィルソン
#高嶋政伸 #板垣瑞生 #月川翔監
撮影時の裏話や初めてトークで2時間お送りします!
お楽しみに!

129:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:01:17.51 ukP8NJN7.net
>>124
創作ってアホっぽい言い方で指摘もかなり薄いけど、具体的に何やってるの?

130:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:04:05.26 3jJA8Wa5.net
>>124
お前の本は左の棚だろうな
響にボコされる大人の典型かよ

131:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:13:26.75 1niMA3F1.net
>>128
創作って言葉を使ったのは>>112
でアホっぽい使われ方をしていたからですが?
何をやっているかという問いに関しては叩かれる要因になるだけだから言わないけどジャンルとしては小説家と同じ類いだよ

132:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:17:42.11 dBQLZua6.net
この映画の小栗旬と同じような状況の人から見たら「ふざけんな」ってなるだろうね
まあ芥川狙いに行けるってだけでも凄いんだけど

133:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:19:11.02 EmugaZsL.net
>>127
オールナイトニッポンてまだやってたのか、ていうかあれAMラジオだろ?
AMラジオなんてこの21世紀に聞いてる人なんて居たのか
ラジカセなんて実家に置いてきたわ

134:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:21:18.39 ukP8NJN7.net
>>130
何を創作してるのかは知らないけど、映画を作品としてその構造を見れてないなら君の創作は大したことないんだろうなって周りからは受け取られてると思うよ
ちなみに助手とかじゃなくて、主体的に創作してそれでプロとして飯を食ってるの?

135:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:22:53.55 1niMA3F1.net
指摘がかなり薄いと言われたのでちょっと具体的に言ってみよう
そもそも原作に問題があるんだけどね
この漫画の基本的な構成は
響に都合のいい敵が現れて、暴力で対抗した後、響の小説で圧倒的な力の差を見せ、響の都合のいい倒され方をする
っていう死ぬほど都合のいい展開の連続なんだよ
漫画連載ならまだその平坦さに気づかせない余地があるけど、映画は二時間似たようなエピソードを見せられるだけで面白くない
原作だとその響に圧倒された人間、天才になれない普通人間の人生がもっときちんと描かれるから深みはでるけど、映画だと尺の都合上響の天才性にほぼ全フリしてるから薄っぺらいものになってる

136:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:22:57.76 IFfKAAKW.net
印税が1億数千万入るから損害賠償は何とかなるってことだったけど
所得税のことを考えてないよね
半分ぐらい持ってかれちゃうんじゃなかった?

137:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:23:49.49 1niMA3F1.net
>>133
作品を構造として見てるからつまらないって言ってるんだけど

138:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:26:35.78 1niMA3F1.net
天才になれない普通の人間である作者が、都合のいいキャラクターを都合のいい展開で動かしてるのがすけて見えてイライラするんだよ
まあイライラするのも俺が天才になれない普通の人間だからなんだけどね

139:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:27:54.48 vumaPukP.net
>>137
どんまい 世の中の99%がそんな人だから

140:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:30:23.67 ukP8NJN7.net
>>136
創作という行為をなめ腐ってるこの作品には腸煮えくり返った>>124は感情的だし>>134は素人の感想文に近いし、これだとマズイと思うけどねぇ
まあでもそのマズさを認識出来てないならいいよ、叩かれるぐらいの創作しかしてないみたいだしね

141:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:35:46.65 1niMA3F1.net
>>139
最初の書き込みは感情的というか俺の感情そのものだからね
素人に毛がはえたようなもんだから間違ってもないし

いいんだよ、べつにこの映画も
最近流行ってる俺TUEEEを角度変えて見せたもんだから流行るのもわかる
「小説」っていう題材でそれをやられたからイライラしてんの
叩かれるくらいの創作しかしていない人間、映画で言う小栗旬ポジに近い人間からこの映画は嫌いだと語気を強くして言いたいだけだよ

142:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:39:15.19 YVnISA98.net
直木賞と芥川賞のダブル受賞って基本無理やろ
どちらか取ったらどちらか外すやから、芥川賞とノーベル文学賞でも取らせてれば良かったんや

143:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:44:29.71 5HzJuE58.net
>>140
まあ、漫画原作だからそこは大目にみていいんじゃないか
刃牙を観て怒るプロレスラーや格闘家はいないだろ

144:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:46:16.54 Jc9Za9nv.net
>>124
その割に暇なんだね
あなた

145:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:48:14.66 Jc9Za9nv.net
>>135
車両に損壊ないなら
ダイヤ乱れだけだもの
そんなに高額ではない
というか警察官は民事不介入だから
あくまでJK自殺未遂だと思って諭してるだけだね

146:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:54:25.28 1niMA3F1.net
>>138
うっす
俺の目の前にも響的な人間が現れて、夢とか打ち砕いてもらってベーカリーショップに就職したい
>>142
その例えで言うなら、対して強くない格闘家が最強の格闘家が都合よく無双していく漫画を描いてる感じかな
ちょっと違うか…
>>143
四六時中脚本かいてるわけじゃないしね
響みたいに天才じゃないからそんなに仕事ないし基本暇だよ

147:名無シネマ@上映中
18/09/18 19:54:59.37 dBQLZua6.net
1億かかるかも言えば大抵の人間はビビって二度としないだろうしな

148:名無シネマ@上映中
18/09/18 20:15:37.46 oc7APFxA.net
>>1
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
平手がこんなにブサイクって知ってる?

149:名無シネマ@上映中
18/09/18 20:24:45.69 y2s4IqZQ.net
主演のせいで完全に避けられたなw
興行収入スレでも他叩きながら平手アゲてるキモい爺いがいてわろた

150:名無シネマ@上映中
18/09/18 20:25:26.03 y2s4IqZQ.net
主演のせいで完全に避けられたなw
興行収入スレでも他叩きながら平手アゲてるキモい爺ヲタがいてわろた

151:名無シネマ@上映中
18/09/18 20:57:47.30 yzQ1b1W4.net
>>55
そもそも脚本って素人が読んで面白いようには書かれてないからな普通

152:名無シネマ@上映中
18/09/18 21:09:31.75 yzQ1b1W4.net
>>73
紅白でぶっ倒れた子の映画だ! 見なきゃ!

誰が思うんだそんな事

153:名無シネマ@上映中
18/09/18 21:21:33.55 UgunmH1k.net
丸顔じゃない人を主演にしてほしかった

154:名無シネマ@上映中
18/09/18 21:23:34.75 wKEx7qB8.net
欅坂46
&#8207;認証済みアカウント @keyakizaka46
本日9月18日(火)22:20&#12316;TOKYO-FM「SCHOOL OF LOCK!」【GIRLS LOCKS!】は
映画『響 -HIBIKI-』から北瀬戸高校文芸部の4人が集結します&#127979;
ぜひお聴きください&#128477;
#欅坂46
#SOL
#響
#映画響
URLリンク(www.tfm.co.jp)

155:名無シネマ@上映中
18/09/18 21:38:44.91 E+k/HO7F.net
>>104
他に誰が、じゃなく平手がダメだったという話だろ
適任者がいなければそもそも無理に実写化する必要なし
>>132
radikoでググレカス

156:名無シネマ@上映中
18/09/18 21:46:30.16 7AitUHoO.net
俺が思う存在薄かった役
文芸部の同級男→空気
文芸部の男の先輩→序盤以降空気
吉田栄作→凛夏の支持者という役割以外は空気
柳楽優弥→殴られて謝られて、以降空気
小栗旬→ラストのフックになるが、思わせぶりな割に空気
でもまあ、高嶋政伸、雑誌記者、鬼島あたり、記号だけ感はあれど、そこそこ存在感有り。
やっぱり、主人公が最初からずっと高評価&暴力だけなのが退屈の要因だなぁ。
「凡人も天才も挫折して凄くなる」のが物語の王道だからなぁ。

157:稚羽矢
18/09/18 21:47:12.21 izWUHV9P.net
>>144
あの停車の仕方だと乗客に怪我人がいる可能性が・・・(^_^;)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

41日前に更新/283 KB
担当:undef