【THE PREDATOR】プレデターシリーズ総合∴49【AVP】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無シネマ@上映中
18/09/19 02:27:43.84 vxU/kJrb.net
>>736
45分追加した完全版観たいわ
エイリアン3みたいに内容が変わったり
デアデビルみたいに評価かが変わったりするかもしれんし

751:名無シネマ@上映中
18/09/19 02:29:18.63 dlVMV4uX.net
ポスターの「一番強いやつはどこだ」って全然内容と趣旨違うくない?

752:名無シネマ@上映中
18/09/19 02:50:33.64 vdb0wSv/.net
一応アサシンの目的は一番強いやつの遺伝子が欲しいってことらしいから間違ってはいないんじゃね
ただその強さが単純な戦闘能力じゃなかったというのと、プレの脊椎ぶっこ抜いて持ってる絵面に合わせたんで誤解が生じた
単純に解釈すれば「一番強いやつと戦いたいからどこにいる?」という感じに読み取れる

753:名無シネマ@上映中
18/09/19 02:51:19.18 YP6K8pUF.net
>>740
それは大抵の洋画に当てはまる

754:名無シネマ@上映中
18/09/19 03:33:42.17 QG8NpV/T.net
今一よくわかんなかったんだけど、一号は主人公にパクられた装備で何を必要としていたの?
マスクもガントレットも研究所にあったしマスクも使えたし遠隔操作もできたし。
ガントレットから外れる部分を息子がいじってなんか表示させてた以外に
あれが何かに使われてる描写ってあった?
あとプレ犬やっつけてグラウンドから車で去るときに、マスティフが走ってくる絵を入れた理由は…?

755:名無シネマ@上映中
18/09/19 03:35:50.01 B+tUAsAC.net
>>737
名指ししたのはローリーじゃなく主人公なんだから優しくもなんともないやろ
この辺も途中で路線変更したとしか思えないんだよなあ

756:名無シネマ@上映中
18/09/19 03:38:56.49 vxU/kJrb.net
>>744
マッケナとしか言ってなから同じ苗字の主人公が自分と勘違いしただけ
初めからローリーが狙いだったって話

757:名無シネマ@上映中
18/09/19 03:40:07.70 7cSkWzgE.net
前半と後半は別の人間が作ったんじゃないかと思うぐらい違って見えたな
前半はプレデター愛に溢れ、プレデターを熟知している監督が撮ったような


758:ツボを押さえた映画で、 「前半からこんなに面白いのかよ!」って大興奮だったのに アサシンがフジティブの首引っこ抜いて『唾吐いて』去っていったシーンで冷水をぶっかけられて 以降はプレデターなんて全く興味がないセンスの悪いアメコミ監督が作ったプレデター風アベンジャーズみたいに見えた ってか、なんだあのプレデターキラーって… デザインもゴミだな プレデターの部族的なデザインを取り入れた芸術性の高いデザインと比べてセンス無さすぎだろ



759:名無シネマ@上映中
18/09/19 04:17:10.84 Z308jfOD.net
シェーン・ブラック監督の「ザ・プレデター」が絶不評を食らった挙句、前作「プレデターズ」の封切り成績を超えることができず、4,000館以上の超拡大公開映画としては、
史上最低デビューのワースト記録を更新した沈没の第1位 ! !
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
URLリンク(www.ciamovienews.com)

760:名無シネマ@上映中
18/09/19 04:40:51.09 8YzySNOp.net
B級映画としてみたらかなり良かったけどなあ
説明不足な部分は多かったけど、テンポが速くてぽんぽん進むので良かった
あとポンコツ軍人の描写は好きだな
>>746
プレデターキラーのデザインは確かにゴミだと思う。
ただし、あの最後でひっくり返す流れは上手いとは思った
あと、フジティブの行動原理は「自分らの種族は交配ではなく純血で勝負すべき」という原理主義者的な考えだったのかもとは思うが
というか目覚めてからの殺戮も別にこれまでのプレデターからすると矛盾してるとは思えないしあんなもんだと思うけど
一般的な受け取りとしてはそうでもないのかなあ
>>671
宇宙犬はおそらく途中で出てきた地球の犬の交配後の姿。
途中で成人プレデターにDNA?を注入してるのがおそらくその伏線かと。
ただ、あれを説明すると「そんなに簡単に交配できるの?じゃあ増殖し放題じゃん?」ってことに
なるかもしれないし、犬関連の描写が多くなってテンポが落ちるからばっさりカットされたかと勝手に想像してる

761:名無シネマ@上映中
18/09/19 05:28:42.41 gWpbStjM.net
>>719
色々挙げてるけど…
それならファーストを観れば良いのでは…?
ダメなの?

762:名無シネマ@上映中
18/09/19 05:49:02.66 hcTWvOfM.net
>>743
これは推測になるけど、自分のマスクじゃないと力を入れフルに発揮出来ないんだと思われる。
過去のノベライズ版によると、戦闘で得た経験値とかは各自のマスクに蓄積されて体と連携するって書いてあるからね。
研究所にあったマスクでは本来のフジの力を発揮出来てない可能性がある。
それか、自分のマスクじゃないと出来ない事をやる予定だった」

763:名無シネマ@上映中
18/09/19 07:15:56.81 bfXot0vd.net
>>747
もう続編無理なのかな・・・
それでもディズニーさんならなんとかしてくれると思いたい・・・

764:名無シネマ@上映中
18/09/19 07:17:10.25 +P7hF69O.net
国内の初週比較だとプレデターズの66%だとか
洋画全体の地盤沈下もあるけどタイトルの知名度だけじゃもう厳しい
少なくともデターズはブロディの名前で宣伝できた

765:名無シネマ@上映中
18/09/19 07:17:35.54 aW7pO3Q6.net
まぁプレデターに重厚なストーリーっていらんわ
何かわからないけど襲われている、その何かを倒さない限り生きては帰れない、だったらやってやろうじゃないか
位でええねん
プレデターはプレデターさんサイドの情報を出し過ぎて親近感を持たせたらダメな敵なんですよ
もう遅いけど

766:名無シネマ@上映中
18/09/19 07:44:46.25 qBbHPgDO.net
>>753
そうだよねぇ
たしかにもう遅い
でもまぁこれからも作るだろうな
もう作られないんじゃないかと心配してる人もいるけど必ず作られるでしょ

767:名無シネマ@上映中
18/09/19 07:52:15.79 xNwpVu7V.net
>>622
ワロタ

768:名無シネマ@上映中
18/09/19 08:10:06.23 1AyfArtC.net
>>740
一番強いのはガキでDNAとるために誘拐した、いちおうまちがってはいない
ポスターのアオリだと
「一番強いやつと戦いたい」というふうにとれるがな

769:名無シネマ@上映中
18/09/19 08:11:04.51 1AyfArtC.net
>>755
で倒されたチェスのコマを記憶して戻す最強プレデターたん

770:名無シネマ@上映中
18/09/19 08:12:29.69 a7gcIIdX.net
>>748
ノベライズでは宇宙犬は頭を撃たれたからあんなになった。

771:名無シネマ@上映中
18/09/19 08:21:03.93 1AyfArtC.net
オリヴィア・マンえろい

772:名無シネマ@上映中
18/09/19 08:22:08.80 1AyfArtC.net
女学者がハリウッドではいつも若くてセクシーだな

773:名無シネマ@上映中
18/09/19 08:25:13.05 Litt3L1h.net
フュジティブ→予告編では一見活躍しそうだが、実はAVPに出てたチョッパー並のやられ役
アサシン→上記のフュジティブをかませ犬にしたがカチカチ肌でゴリ押しできる以外普通のプレとあんま大差なし
プレデター映画でこれはない

774:名無シネマ@上映中
18/09/19 08:32:02.51 4Mo5snLa.net
デターズでクラシックがかませにされたのが当時相当反感買ってた覚えあるんだけど
またやっちゃったの?

775:名無シネマ@上映中
18/09/19 08:36:25.50 S9nwga6M.net
仮に世界興収で製作費回収しても米国内で黒字にならなければ続編はない、というのが慣例だから、今作の設定ではもうないとみていいのでは
で2回リブート失敗したら誰でも二の足踏む

776:名無シネマ@上映中
18/09/19 08:44:01.99 xNwpVu7V.net
>>757
タイムスリップして1を映画館で観て興奮している人にそれを映像化して観せてあげたい

777:名無シネマ@上映中
18/09/19 08:49:05.17 BSEYTKsU.net
>>747
俺もやっぱプレデターズの方が好きだわ
プレデターズの叩かれてるとこってクラシックが噛ませになったとこ以外になんかある?
個人的に普通に楽しめたけど

778:名無シネマ@上映中
18/09/19 08:51:36.23 vxU/kJrb.net
もうお蔵入になった脚本『プレデター3:種の死者』を映画化しようぜ
吹雪のニューヨークを舞台にダッチとプレデターが戦う話だ

779:名無シネマ@上映中
18/09/19 08:58:00.24 4VEuUYQo.net
>>760
オリヴィア・マンは38歳か
この映画の彼女のポジション、日本だったら20代の女優にやらせそうだ

780:名無シネマ@上映中
18/09/19 09:10:01.74 xT1BXe8Z.net
100分超にしては満腹なボリュームだったが。

781:名無シネマ@上映中
18/09/19 09:10:06.97 G3cp+G7d.net
1>>>2>>AVP>>デターズ>>>AVP2>>>>>>>>>>>>>>>>>ザプレ
全てが最悪だった

782:名無シネマ@上映中
18/09/19 09:15:36.33 xT1BXe8Z.net
最近やたら多い、こういう露骨な今度は俺達の反撃だエンディングで続編作れたためしがないパターンの仲間入りするのかな。
それはそれで安心感あるけど。

783:名無シネマ@上映中
18/09/19 09:17:16.72 Y7vcwuPj.net
キラースーツがmark50みたいな変形して武器盛りだくさんだったけどやろうと思えばプレデターてあれだけの武器を個人で持ち運べるんだな

784:名無シネマ@上映中
18/09/19 09:24:26.05 HHhX2yl5.net
ただつまらないだけならまだしも、DNA取り込んで自らを強化してたとか
アイアンマンスーツとか移住派VS保護派とか、もうどうにもならない後付設定を
ぶっ込んでどうすんのこれ?プレデターというコンテンツ潰して誰が責任取るの?
っていう感じだなあ。しかもプレデターのプの字も知らないやつが撮ったならまだしも
自分が1に出演しててこれだからどうしようもない。

785:名無シネマ@上映中
18/09/19 09:24:39.29 4VEuUYQo.net
>>770
安心するのか…

786:名無シネマ@上映中
18/09/19 09:30:59.99 hJdRsqwv.net
>>770
アメリカドラマ式のとにかく適当に引っ張って続編を作り続ける手法だなw
インディペンデンスデイとか盛大にコケて笑ったw

787:名無シネマ@上映中
18/09/19 09:48:10.70 lChzCuzk.net
しかしこれと同じで今年の映画は評価低いの多いな。
パシリムやジュラシックワールドとか、中国はとんでもない金ドブ物まで出してたし。

788:名無シネマ@上映中
18/09/19 09:51:50.45 KlKDSD1Y.net
>>775
ランペイジとストリート・オブ・ファイヤーのデジタルリマスターが面白かったくらいだな。
このスレとは客層被らなそうだけど、「未来のミライ」とかいうアニメが今年の暫定ワースト。

789:名無シネマ@上映中
18/09/19 10:02:02.44 4VEuUYQo.net
>>775
日本で公開される映画は邦画洋画併せて年間約1,600本
そのうち9割が残念な出来と仮定しても160本の良作があるはずそのはず…
まぁ自分は映画の出来と面白さにはあまり関係がないと考えるし、わりと何を観ても面白いので今回のこれだって今年の十傑には間違いなく入れちゃう

790:名無シネマ@上映中
18/09/19 10:02:51.99 aGsWtvRm.net
>>775
マジで今年は不作すぎ
俺も単発ならランペイジで意外と娯楽作のお手本みたいな作品だった、御都合主義もあそこまで突き詰めれば逆に気にならないんだが
アクションは戦狼がCoDみたいでぶっ飛んでて好き、単発じゃなきゃキングスマン2も長過ぎたが良かった
他はMCUが安定で今年1番良かったなぁ

791:名無シネマ@上映中
18/09/19 10:06:58.84 DImrxh3d.net
プレデターズは実況しながら観たら
楽しそうだけどザプレデターは実況全然盛り上がらなそう

792:名無シネマ@上映中
18/09/19 10:07:58.72 4VEuUYQo.net
毎年豊作だな
疫病も洪水もいなごも来たことが無いな

793:名無シネマ@上映中
18/09/19 10:11:21.00 aGsWtvRm.net
>>779
俺は逆な気がするw
バカっぽさとツッコミどころ多い方が仲間内でボロクソ言い合って盛り上がったりするわ

794:名無シネマ@上映中
18/09/19 10:12:38.83 wHbtftDl.net
プーさんがランキング1位取る時点でな
見てきたが酷いぞあれ

795:名無シネマ@上映中
18/09/19 10:18:00.85 KlKDSD1Y.net
B級路線限定で言えば去年もかなり酷かったけどな。
途中でゾンビが出なくなるゾンビ映画のパンドラとか、サブミッション系エイリアンみたいな宣伝しておいて蓋を開けたら普通の怪物モノだったライフとか、シリーズ全否定のコヴェナントとか。

796:名無シネマ@上映中
18/09/19 10:18:33.50 hJdRsqwv.net
侵略とか変な陰謀とか関係なくただのハンティング目的に地球人殺しまわるバトルマニア宇宙人相手に劣った武器で知恵と勇気を振り絞ってガチで戦うってのが面白いのに
良さ全部潰してて笑った

797:名無シネマ@上映中
18/09/19 10:20:42.99 BSEYTKsU.net
マジでマクティアナンが復活して撮らないとダメだよ
脚本も彼が書け

798:名無シネマ@上映中
18/09/19 10:28:31.73 aGsWtvRm.net
>>783
話題作に限定してみ、去年は個人的に豊作だった
今年はことごとく凡〜糞
プロメテウスがダメだった俺はコヴェナントも案の定だったが...

799:名無シネマ@上映中
18/09/19 10:31:57.32 Litt3L1h.net
>>779
フュジティヴが瞬殺されるとこでクソザコナメクジとか書かれそう

800:名無シネマ@上映中
18/09/19 10:45:18.98 S9nwga6M.net
年末にジェームズキャメロンご執心のアリータてのがあるが化けるか埋もれるか

801:名無シネマ@上映中
18/09/19 11:03:57.71 DImrxh3d.net
えーライフ超面白かったけどなー
あいつ最強でしょ
地球に入れたら一番ヤバいやつだよ
繁殖したらマジで人類滅びるよ

802:名無シネマ@上映中
18/09/19 11:18:00.14 ujRy3uzX.net
プ、プッシー

803:名無シネマ@上映中
18/09/19 11:21:00.90 ujRy3uzX.net
>>779
受け止めっから飛び降りろ、のとこは大盛り上がりすると思う

804:名無シネマ@上映中
18/09/19 11:27:07.40 bGXsk+Lk.net
起死回生のゴジラvsプレデターで行くしかないなもう
ちょうどゴジラユニバース作ってるし

805:名無シネマ@上映中
18/09/19 11:29:17.00 8GMLplRi.net
>>783
コヴェナント、シリーズ否定するような要素あったか?
AVPとは矛盾が生じてしまったけど

806:名無シネマ@上映中
18/09/19 11:31:33.22 DImrxh3d.net
シュワに殺されたプレデターの子供がシュワに敵討ちにくる話でいいわ。
敵討ち出来ない一族はプレデター界ではいつまでも汚名を着せられたままで屈辱的な扱いを受けてるみたいな

807:名無シネマ@上映中
18/09/19 11:33:54.50 4VEuUYQo.net
>>792
そこは戦隊でしょ
チェンジマンがゲスト出演
それか妖怪大戦争に参戦

808:名無シネマ@上映中
18/09/19 11:54:10.88 0GQDM33t.net
>>788
監督ロドリゲスだよ?w
プレデターにとくに思い入れもないんでめっちゃ楽しかった
フリパ中にまた観に行くわ

809:名無シネマ@上映中
18/09/19 11:58:53.29 /taSgqEa.net
ファンは自分の中の理想のプレデター像ガチガチに固めちゃってるんでしょうなあ
俺はAVP2とデターズよりマシだといいなぐらいの気持ちで臨んだから予想外に良いバカ映画に出会えたわ

810:929
18/09/19 11:59:06.24 s1ZOsQvD.net
プレデターズはなんで止めちゃったんだろ

811:名無シネマ@上映中
18/09/19 11:59:24.29 aGsWtvRm.net
ロドリゲスは大好きだが、まずヒロインのビジュアルと予告の映像じゃ今や既視感バリバリな世界観なのが結構不安だなアレ

812:名無シネマ@上映中
18/09/19 12:37:23.77 VpkLqUEFp
アサシンが1号を車にバーンのあとマスク剥いで首ブッコ抜いてたけど、シェーンはそこが凡夫なんだよ
そこは普通にブッコ抜くんじゃなく、1号の首根っこを掴んで片手でリフトして見せるとこだろ
そうすれば先に1号がルーニーズの1人を片手リフトしながら
「お前ら銃下ろせやコラ」のシーンのパワーアップ版の演出にもなって、アサシンの強さの誇示にも効果的だったのに
あと1号のマスク剥いでるシーンは余計だった。あれ付けたままブッコ抜けばポスターと同じ構図になったのに

813:名無シネマ@上映中
18/09/19 12:05:55.63 Cy4i4T8g.net
主人公がトム・ハーディに見える時が多々あった
てかトム・ハーディにやって欲しい

814:名無シネマ@上映中
18/09/19 12:21:11.96 rHIbQp2F.net
>>743
自分の船の座標とか動作とかそんなだと思った
メット同士がどういう理由でリンクしてるのかわからんけど腕はパーソナルなパーツなんじゃない?
犬は無事ですよーって事かと

815:名無シネマ@上映中
18/09/19 12:22:05.87 dwgbzwQa.net
例えば人間が狩る動物に対してわざわざその動物の言語で話しかけるかって話。
プレデターの不気味さとかそういうこちらの意思や理屈が通じない理不尽さと恐怖みたいなところがあるんだよ。やたら紳士的な言葉使いで諸君〜とか興ざめだわ。

816:名無シネマ@上映中
18/09/19 12:25:19.59 2OEFAZCZ.net
今まで来てたのが単にエクストリーム好きなキチガイだったんじゃね

817:名無シネマ@上映中
18/09/19 12:30:04.28 Litt3L1h.net
>>797
そういうファン層を無視したから大爆死してるんじゃないですかね

818:名無シネマ@上映中
18/09/19 12:38:58.27 xK57qpQ1.net
>>797
シンゴジラで腐る程見た擁護に似てて草生える

819:名無シネマ@上映中
18/09/19 12:42:24.48 jGA7tSmf.net
>>706
それな

820:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:01:51.23 /taSgqEa.net
>>805
ちょっと考えて見たけどここで上がってるような内容を映画化しても
新鮮味ない地味な映画にしかならないと思うよ

821:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:06:03.74 sbVeIDHz.net
>>774
「プレデター穏健派からメッセージが届きました!『地球人にプレデター過激派と戦うリーダーになってほしい』そうです!」

822:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:10:03.10 mg0qMPSc.net
>>808
地味な映画になるならないはプレデターがどれだけ暴れてくれるかのアクションシーン次第だから分からんでしょ

823:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:11:33.09 xNwpVu7V.net
>>801
本当はトムハーディをキャスティングしたかったけどできなくて似た人キャスティングしたとか

824:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:13:38.90 TclUmlZW.net
>>808
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
新鮮味を追求するのは良いけど今作はこれの言った通りになってしまったからなぁ


825:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:21:05.43 6IUfneIo.net
まさか予告でマスク被るシーンまで詐欺だったとはな

826:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:24:58.39 hJdRsqwv.net
新鮮味どころか結局腐臭漂う古臭いテンプレになってると言うお笑い種

827:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:25:00.05 Zfg1z8iZ.net
新鮮味を追求してミッションインポッシブル(トムクルーズ)VSプレデター
っていうの考えてるんだけど

828:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:26:11.01 KlKDSD1Y.net
プロットレベルで支離滅裂なのは新鮮とは言わねーだろ

829:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:47:47.95 /taSgqEa.net
何言っても否定だなあ

830:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:48:56.00 aGsWtvRm.net
誰でも良いからシナリオの破綻について擁護してくれよ...w

831:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:51:01.47 G3cp+G7d.net
ほんとよくこんな映画を作る気になったな、ってくらい酷い脚本と
それに輪をかけて糞化させた演出だったわ

832:929
18/09/19 13:52:54.56 s1ZOsQvD.net
>>806
シンゴジラは当たった映画だから
アンチが否定しても意味ないよ
この映画はコケちゃったわけで比べるものじゃない

833:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:54:20.41 yYgvSBvg.net
>>808
お前の予想なんて知らんからw

834:名無シネマ@上映中
18/09/19 13:56:58.87 6IUfneIo.net
ぶっちゃけクローンプレと装甲車で街中どんぱちの方が良かったからブルーレイに収録して欲しい
クローンプレも叩かれそうだが後半オリジナルプレが一匹も出てこないよりましだわ

835:名無シネマ@上映中
18/09/19 14:00:22.02 r1g66paN.net
ファン層も何もここに書き込んでるようなオッサンにだけ評価された所で興行収入に繋がらんからな
シリーズのお約束なんかどうでもいいから、若者世代の関心引けないとプレデター自体滅びるぞ

836:名無シネマ@上映中
18/09/19 14:01:09.33 yYgvSBvg.net
プレデターが『カーーペッ!』って唾吐き捨てるとかあり得ないだろ
こんなのは新鮮で素晴らしいとは言わないんだよ
単に合ってないだけの糞
ウンコ味のカレー

837:名無シネマ@上映中
18/09/19 14:02:22.50 /fBAL0xN.net
面白かった!
最後のプレデターの装置かっこいい
悪者アイアンマンみたいだけどw
これ売り上げ的にはどうなんでしょうか?続編見たいです

838:名無シネマ@上映中
18/09/19 14:03:19.11 lPvbyo1D.net
>>823
それでシリーズのお約束無視したこの作品はヒットしたの?

839:名無シネマ@上映中
18/09/19 14:03:37.92 aGsWtvRm.net
本国じゃネームバリューで既に関心引けず、公開後の酷評で若者の関心は完全に絶たれたようだが...

840:名無シネマ@上映中
18/09/19 14:06:39.14 KlKDSD1Y.net
人間をハントしないプレデターなんかありえねーだろ
この映画、最低条件すら守ってないんだよ

841:名無シネマ@上映中
18/09/19 14:08:17.40 rSsNaI5E.net
今年はウインドリバーとクワイエットプレイスしか面白くなかった

842:名無シネマ@上映中
18/09/19 15:06:11.24 RNbqzz39.net
>>827
マジですか…
プレデターVSの色モノ感のイメージが強いのかな
自分はVSは見てなくて初代は見ていたから今回見てみた

843:名無シネマ@上映中
18/09/19 15:08:13.17 JOix71yn.net
>>823
どっちにしろ失敗してるじゃん

844:名無シネマ@上映中
18/09/19 15:10:40.19 hJdRsqwv.net
つかさ、あの敵の組織のトレーガーも要はプレデターを研究して対抗策を考えてる連中なんだよな?
スターゲイザーの人間なんだよな?
息子誘拐もデカいプレデターに対処するために円盤探してただけだし
最終的に出てきたあの研究機関も同じ連中なんだろ?
別に戦う必要なくね?w
そもそもあの組織の一員のケイシー殺そうとした意味わからんw
大体なんでさっき会ったばかりの薬中やらなんやらの連中が命かけて戦ってんだ?
あの宇宙犬はなんで急に懐いててんだ?
www

845:名無シネマ@上映中
18/09/19 15:30:37.36 4VEuUYQo.net
>>817
ホントにそうw
養老孟司の某著作を思い出す

846:名無シネマ@上映中
18/09/19 15:43:40.80 MzesezTa.net
プレデターなんだから
プレデターと人間のプロレスショーやってたらファンは大満足だったんだよ
なのに人間ドラマ(ツッコミ所多し)に尺をとったり
プレデターを上位種の引き立て役で瞬殺したり
ふざけんな!!!!!!😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡

847:名無シネマ@上映中
18/09/19 16:19:11.20 STPgvk58.net
プレデターズは混成チームでそれなりにドンパチしてたから面白かった
モーフィアスの無駄死にがもったいなかったけど

848:名無シネマ@上映中
18/09/19 16:37:35.49 CX0RWqEh.net
とりあえず一言
何この糞映画?VSしたエイリアンは紆余曲折あるがホラー、SFという一本道をなんとか綱渡りで歩いててまだ見れてるけどプレデターは完全におバカ映画になり果てたわな
そもそも最初がーという奴もいるが知能を持った別惑星の侵略者としてのシンボルはあったのにいろんな監督が設定貼ってつけた挙句、完全にB級まで落ちた
しかもそれも中途半端、このシリーズへの期待を完全に打ち砕く新作をありがとうと言いたい

849:名無シネマ@上映中
18/09/19 16:38:48.06 6xRZzOU2.net
どこが一言だよ

850:名無シネマ@上映中
18/09/19 16:42:23.72 U0r7gO0k.net
もうアメリカ政府が溜め込んだプレデターの知識が作品の仇になってるし古代とか別の国の話とかに路線変えたほうがいいんじゃない

851:名無シネマ@上映中
18/09/19 16:46:00.46 hJdRsqwv.net
むしろ現代じゃなくてギリシャとかエジプトとかの古代人が刀一つでプレデターと死闘を演じて勇者と認められるみたいなのちょっとみたい

852:名無シネマ@上映中
18/09/19 16:48:29.81 6hknY9/d.net
中世、アメリカ開拓時代、戦国時代でも
ダッチが刃物と縄だけで無限の可能性を示した

853:名無シネマ@上映中
18/09/19 16:51:14.35 xNwpVu7V.net
戦国プレデター

854:名無シネマ@上映中
18/09/19 16:58:03.55 1AyfArtC.net
勇者と認められたら見逃されるのではなくDNAサンプルにされそう

855:名無シネマ@上映中
18/09/19 16:59:58.52 1AyfArtC.net
次はAI搭載メカプレデター、もちろん暴走する

856:名無シネマ@上映中
18/09/19 17:10:39.65 sbVeIDHz.net
軍隊として集団戦を仕掛けてくるプレデターはちょっと見てみたい

857:名無シネマ@上映中
18/09/19 17:11:25.25 /7olZKC9.net
つかさり気なくプレデターが人類滅ぼして地球に移住するとかって話ししてたが
それやっちゃいかん流れやろ その辺のSF宇宙人と一緒やん

858:名無シネマ@上映中
18/09/19 17:20:04.24 hJdRsqwv.net
DNAサンプルなんて言うクソ映画要素は知りませんw

859:名無シネマ@上映中
18/09/19 17:22:26.12 hJdRsqwv.net
>>845
まさにそれ
突出した超技術と戦闘力を持ちながらも目的がただのバトルマニアと言う部分が凡百のエイリアン物との違いなのにね
程度の低い陰謀と侵略と、仮面ライダー要素とかウンコ過ぎて笑う

860:名無シネマ@上映中
18/09/19 17:25:30.32 lChzCuzk.net
続編が消えてもプレデターズみたいにダークホースコミックが続編を描いてくれるだろうし、
エイリアンシリーズと同じようにフィギュアや書籍、ゲーム展開でコンテンツは続いてまた10年後に新作映画を作りそう。
映画以外のメディア展開は充実してるし。

861:名無シネマ@上映中
18/09/19 17:43:12.09 /7olZKC9.net
プレデターシリーズは監督に恵まれてない気がする
2、AVP&AVP2、プレデターズ、今作
どれも今も昔もパッとしない監督ばっかやった
エイリアンは2


862:で神監督に出会えて幸せ者だよ



863:名無シネマ@上映中
18/09/19 17:45:57.27 C3exD055.net
1対多で遊べるプレデターのゲーム出して

864:名無シネマ@上映中
18/09/19 17:53:55.35 yYgvSBvg.net
「この雑魚が!」って感じで唾を吐き捨てるプレデターさん
「ガッハッハ!」って笑いながら攻撃するプレデターさん
翻訳機で喋るプレデターさん
マスクは最初から持ってないプレデターさん
うん。これはプレデターじゃないな
フジティブが死んだ時点でプレデターは終わってたと脳内変換しよう
以後は別のモンスターパニック映画だったと…

865:名無シネマ@上映中
18/09/19 17:56:40.26 hJdRsqwv.net
まぁハリウッドのある意味凄いところは次作ったとしても何事もなかったように前の話放り投げる部分だかなw
この糞映画も続編で全くなかった事にされそう

866:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:18:08.37 WgpxojEY.net
>>848
10年も待たないんじゃないかな

867:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:29:33.57 mOdHd3m5.net
なんでこんな糞映画になったん?

868:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:29:55.15 kGZ7NND7.net
>>852
>続編で全くなかった事にされそう
AVPシリーズはどういう位置づけになってるんだろう
パラレル?

869:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:30:20.17 WA28aYY0.net
続編とかやめれw

870:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:30:32.06 bfXot0vd.net
プレデターって思ったほど知名度ないのかね
このスレいると人気あるんじゃないかって錯覚するけど

871:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:31:37.98 1AyfArtC.net
AVPとかプレデリアンとか設定廃棄された作品のファンてどんな気持ちなんだろう

872:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:34:05.23 uodbBM8g.net
>>857
そらあ社員がステマしてんだもん

873:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:37:36.00 xHbrIG1m.net
>>857
久々のAVP発表の頃は盛り上がってたが内容がアレで
その後もAVP2、プレデターズみたいなゴミ連発してれば客も離れるわな
ザプレでトドメ

874:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:40:34.73 me/OSCKW.net
プレデター10番勝負
1戦目 プレデターVSシュワルツネガー(対戦済)
2戦目 プレデターVSダニーグローバー(対戦済)
3戦目 プレデターVSエイリアンクイーン(対戦済)
4戦目 プレデターVSプレデリアン(対戦済・暗くて勝敗分からず)
5戦目 プレデターVS???(対戦中)
6戦目 プレデターVSマクレーン
7戦目 プレデターVSジャエイソンステイサム
8戦目 プレデターVS千葉真一
9戦目 プレデターVSバスケス
最終戦 プレデターVSチャックノリス

875:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:42:50.38 bfXot0vd.net
大コケかー
ディズニーが見捨てないでいてくれるのを祈るしかないな

876:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:43:30.89 h31wCQEa.net
チャック・ノリスと戦ったら14秒で死ぬよ


プレデターが

877:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:54:22.90 rDpsTmhB.net
もうエクスペンダブルズと合流したらどうか

878:名無シネマ@上映中
18/09/19 18:57:02.80 rDpsTmhB.net
>>857
プレデターの知名度というよりシュワの知名度
世間的には「シュワちゃんの出てた映画の続編」が通り相場

879:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:04:40.25 bgwEyO0R.net
評判悪いな
プレデターの狩りメインでやってくれよ

880:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:07:10.08 bfXot0vd.net
>>865
脚本を直せといったシュワは本当に一流なんだと感心するわ
続編作るならコミックの奴みたいにプレデターの兵器を
子供が盗んで追いかけてくるみたいに子供向けにしてほしい
ジュラシックワールドの興収見てると売れなきゃシリーズ存続だって危ういと思う

881:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:10:50.04 h31wCQEa.net
昔はお互い知名度が無かったからプレデターvsシュワでも違和感無かったけど、今プレデターvs有名なアクションスターで
作品作ったらただのギャグだよな
どうみてもプレデターが勝てるわけないし

882:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:17:32.15 3p4HTTJB.net
プレデターVS ミッションインポッシブル(トムクルーズ)
プレデターVS イコライザー(デンゼルワシントン)
は是非に

883:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:17:55.63 kGZ7NND7.net
>>868

当時はターミネーターに始まってコマンドーとかゴリラとか
マッチョ無敵アクションスターシュワの全盛期だぞ?
そのシュワが苦戦するかも?っていうところにプレデターの妙味があった訳で

884:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:20:54.17 Fevp01oU.net
スターウォーズじゃあるまいし、このシリーズ
にそこまで裏切られた感出る原理主義があるとは驚いた。
ホーキンスが撮ったらホーキンスジョークだらけの映画になったなんて大好物としか言いようがないんだが。

885:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:22:04.12 0acciPd8.net
最近50も過ぎたんで何でもかんでも映画を見るのは止めてんだが、
一作目からAVPも含めて映画館で全て見たんだけど、これも新作から見なくて
良さそうだな。

886:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:23:13.49 0CAz9RsE.net
naverのプレデターに出くわした時の対処法ワロタw
ファンなら周知の事ばかりだけど、文章が凄く巧みでめちゃおもろいw
あんな文章読んだ事無いわw

887:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:24:20.42 UtLenQWA.net
この作品てシリーズで一番有名人が出てないね

888:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:24:30.02 0acciPd8.net
>>860
AVP2はB級ぽく作ってあって面白かったが。

889:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:24:43.40 3p4HTTJB.net
プレデターVS ミッションインポッシブル(トムクルーズ)
プレデターVS イコライザー(デンゼルワシントン)
プレデターVSマッドマックス(トムハーディ)
1本追加で
是非に

890:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:27:25.27 /7olZKC9.net
AVPの世界観は続いてるやろ
研究所にスカーお手製のエイリアンスピア飾ってあったろ

891:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:29:11.40 0acciPd8.net
1,2作目を見た時は人殺しをしても平気な野蛮な人間を狩って、
人類を存続させるのがプレデターの目的だと思ったが。

892:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:36:11.50 1AyfArtC.net
ファンアートにあるようなセクシープレデターは出ないのか

893:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:36:49.30 0CAz9RsE.net
トーマス・ジェーンが今作に出てきたんで
ある意味プレデターVSパニッシャーになった様な…

894:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:38:56.00 JfT+/Eeo.net
共通の敵がいるのに同種同士で殺し合う愚かさ

895:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:39:05.04 HiYF8sWS.net
チャック・ノリスvsアルティメット・プレデター

896:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:41:27.30 CX0RWqEh.net
>>849
エイリアン初代は別にエイリアンの化け物感がなくてもSFとして立派に楽しめるもん
だから影響されて才能のあるクリエイターが来ても当然だわ
一方のプレデターはアクション要素だけしか見なかったんだろう
だからB級ハリウッド映画しか撮れないようなゴミ監督やスタッフが集まる

897:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:43:07.16 a7gcIIdX.net
>>876
>プレデターVSマッドマックス(トムハーディ)
メル・ギブソンだろjk

898:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:44:39.29 1AyfArtC.net
プレデターvs貞子

899:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:46:07.80 a7gcIIdX.net
プレデターVSジャン クロード ヴァンダムw

900:名無シネマ@上映中
18/09/19 19:55:50.70 Ldk/MtnF.net
プレデター vs マクレーン

901:名無シネマ@上映中
18/09/19 20:03:03.75 3fG7dXv/.net
プレデターvsバットマンがあるぐらいだし
プレデターvsスーパーマンで

902:名無シネマ@上映中
18/09/19 20:12:57.56 h31wCQEa.net
プレデターvsクレヨンしんちゃん

903:名無シネマ@上映中
18/09/19 20:17:28.83 Won09XIE.net
>>849
そもそも、プレデターってのがB級だからな
エイリアンと比べても一段落ちるというか、よりB級感が強い
才能ある監督はやりたがらないかもしれないな。アクション得意ななんでも屋とか若手じゃないと
その中でもプレデターは上手くやってきたと思う
ポールアンダーソン、ロバートロドリゲス、AVP2の兄弟監督、どれもそこそこ面白く作ってたと思う
今回も前半とか良いところはあった
アサシンの設定とかプレデターとしては微妙だったが映画自体の面白さはまぁまぁだと思う
ただファンは怒るだろうなw

904:名無シネマ@上映中
18/09/19 20:35:09.32 kQCFobcZ.net
プレデターというキャラありきのB級なんだから余計な事せず
プレデターと人間のプロレスだけやってりゃ良かった

905:名無シネマ@上映中
18/09/19 20:40:12.99 q7LIOIq/.net
ずっと昔から地球に狩りに来てたって設定で侍とか忍者と戦うでもいいんじゃないかな
外人は忍者大好きだし

906:名無シネマ@上映中
18/09/19 20:43:32.51 VUbkk9xv.net
意見が真っ二つに分かれる作品だけどプレデターと名の付いた映画は今後も勇んで観に行くのはみんな同じだと思う

907:名無シネマ@上映中
18/09/19 20:44:41.58 a7gcIIdX.net
製作過程でいろいろありすぎて最後のプレデターキラーは鼬の最後っ屁のような気がする。

908:名無シネマ@上映中
18/09/19 20:57:19.89 UtLenQWA.net
>>893
分かる
全く同感
プレデター、大好きや

909:名無シネマ@上映中
18/09/19 20:59:08.34 DhjjxOUV.net
>>890
ロドリゲスは撮ってなくね?

910:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:03:40.58 zjTIOV4/.net
次回作が出たら今度はみんな「ザの方が良かった!」とか言うんだろうな

911:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:08:24.61 xmsLzXiG.net
ねぇワンちゃんはワンちゃんはどうなったの?
この敗北感は帰ってAVP のDVD でも見なきゃ収まらんわ

912:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:08:36.89 1AyfArtC.net
プレデターvs加藤鷹

913:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:08:46.39 /7olZKC9.net
あれだ インデペンデンスデイ2見た時と似た感覚

914:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:12:29.05 q7LIOIq/.net
わんこは多分殺されたがカットされたんだと予想。
走りよってきてそこで不自然


915:ノ終わってるし



916:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:12:32.03 zeMoqox8.net
サムズアップとか何処で覚えたんだよ?
の前に脚本にツッコミ所が多過ぎてどうでも良い

917:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:13:01.96 kQCFobcZ.net
>>897
どうやったらそのレベルにまでなるんだよw
ガメラみたいな巨大プレデターを倒す為に巨大ロボット登場とかか

918:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:13:48.89 zeMoqox8.net
>>898
あのワン公は注射打たれてガチムチへ
で、主人公らにすり寄ってきたんだよ多分

919:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:15:04.17 pEt2yWBw.net
>>896
撮ってなかったわ。すまん。。

920:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:18:53.11 knYcnywP.net
>>884
ダニーグローバーと一緒に?

921:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:20:45.11 mXd5oS0e.net
>>903
プレデターvsグレートマジンガー

922:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:21:29.21 q7LIOIq/.net
犬が子供守るためにプレ犬と闘って死ぬとかいうシーンがなくて本当に良かった

923:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:21:56.76 1AyfArtC.net
シェーン・ブラックつながりでプレデターINニューヨーク
プレデターvsリーサル・ウェポン&ジョシュア

924:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:23:10.85 1AyfArtC.net
しかし、興行的にはMEGはもちろんプーさんにも負けたのか
もしかしてプレデターってそれほど人気ないのか?

925:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:40:20.06 rHIbQp2F.net
>>903
ギャング対プレデター
完全に染まりきってない若者とボスの娘のラブロマンスを挟みながらスラムで大銃撃戦
ラストは追い詰められた二人の前にキラーが登場してエンド
これくらい安けりゃ下回る

926:名無シネマ@上映中
18/09/19 22:10:21.46 3hWmCKiHk
>>838
>>839
ホントそれ。人間が知り過ぎてしまうと面白みが薄れる。
なので誰もプレデターの事知らない過去の時代設定が良いかと思う。日本なら
本能寺の変は裏切りでなく信長と光秀が共闘してプレを倒す戦いだった...とか。
宮本武蔵と絡んで最後巌流島でタイマン...とか。

927:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:45:24.56 tKZ/VYdx.net
2回目観てきた
やはり面白いな
お天気おねえさんのヘリ登場のとことか最高じゃないか

928:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:47:31.22 knYcnywP.net
このスレの駄作認定は1人の自演って結論でいいか?

929:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:50:32.46 tKZ/VYdx.net
>>914
さすがに10人くらいはいそうだけどw

930:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:52:22.71 DhjjxOUV.net
>>910
今のティーン達はプレデターを知らないのかも

931:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:53:50.24 8YzySNOp.net
>>902
ヘルメットのAIが事前に地球のネットワークに接続して言語、習慣等を解析してて、
その具体的対応策をプレデターのモニターに表示したんだろ
ターミネーターのファッキューアスホールのセリフ選択みたいな感じで。
などと適当に書いてみる

932:名無シネマ@上映中
18/09/19 21:54:07.95 DhjjxOUV.net
>>914
むしろ面白いとか言ってる人が...
いや、笑える箇所はいくつかあったのは確かよ!呆れ気味な笑みが大半だけどね

933:名無シネマ@上映中
18/09/19 22:00:45.06 DD6sKsHt.net
このスレのプレデター原理主義のおじいちゃん達、怖すぎ。

934:名無シネマ@上映中
18/09/19 22:04:05.60 4Mo5snLa.net
>>914
お前がそう思うなら(ry

935:名無シネマ@上映中
18/09/19 22:08:24.50 q7LIOIq/.net
ナイスガイズ!ですら過大評価だと思っている俺にはこのオッサンのお寒いコメディーセンスは合わないわ
結局リーサルウェポンの脚本だけの人

936:名無シネマ@上映中
18/09/19 22:19:05.24 OhMZ/ebd.net
むしろ人間絡みの場面のギャグセンでニヤつけるのは絶対おっさんだけ
典型的な邦画みたいな寒さがある

937:名無シネマ@上映中
18/09/19 22:37:06.26 8k9QB5xz.net
ウーピーゴールドバーグじゃなく、せめてレニークラヴィッツと言って欲しかった

938:名無シネマ@上映中
18/09/19 22:50:12.59 mpKDF5Ju.net
プレデターて頭重そうなのがいつも気になる
1号さん、自分のメットじゃなくてしっくりきてない感じの描写が面白かったw

939:名無シネマ@上映中
18/09/19 22:53:00.65 LbPgEY20.net
レニー・クラヴィッツで笑いになるかな
あ、プレデターに笑いはいらないかここの人たちは


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/247 KB
担当:undef