【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ33【パーク】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無シネマ@上映中
18/07/14 07:46:29.13 GkC/dDvJ.net
>>344
ちょいちょい本作と最後のジェダイを重ねて見てる人は多いよね、良くも悪くも
最後のジェダイほど愛がない訳ではないし猿の惑星っぽいラストも嫌いではないけど

351:名無シネマ@上映中
18/07/14 07:48:44.19 rzbmSd2E.net
恐竜惑星になるエンドっぽいけど、個体数的に繁殖しなさそうだよな

352:名無シネマ@上映中
18/07/14 07:51:36.00 FvWGBUW5.net
閉鎖された空間にいてこその恐竜であり恐怖だよね
まあまだ観てないんで批評はここまでで

353:名無シネマ@上映中
18/07/14 07:51:47.60 pqbMYnSp.net
>>216
島は恐竜より火山がメインだったな

354:名無シネマ@上映中
18/07/14 07:52:30.77 YjEzminq.net
>>344
人間社会とは隔絶した広大な閉鎖空間てところに魅力があるよね
米国本土に出て来たんじゃ「米軍何してんの?」的な冷めた突っ込みを入れたくなる
もう一作作ると言うけど、こんなに話をとんでもない方向にしちゃって一体どうしようと言うのか

355:名無シネマ@上映中
18/07/14 07:54:45.96 uhLu0D9R.net
毎度いる「死ぬほどネタばれ食らいまくりだが、結局見てないマン」は理解できない
駄作でもネタばれしまくった状態で見る気にようなるな(´・ω・`)
1000円で見れるんだし言うほど駄作でもないし見て来いよ

356:名無シネマ@上映中
18/07/14 07:56:15.82 Oe/twc2r.net
次は米軍VS恐竜かな?

357:名無シネマ@上映中
18/07/14 07:56:44.34 pqbMYnSp.net
家政婦のおばちゃんは
チャップリンの娘

358:名無シネマ@上映中
18/07/14 07:59:37.76 8ZggNqoH.net
テーマ曲いつ流れるんだとわくわくしてたらエンドロールまでおあずけされたぜ!

359:名無シネマ@上映中
18/07/14 08:00:05.08 pqbMYnSp.net
館の恐竜博物館みたいな
セットは良かった。

360:名無シネマ@上映中
18/07/14 08:06:53.15 uhLu0D9R.net
>>351
ガチったら瞬殺やんけ(´・ω・`)
巨大化して恐竜通しで戦わせようぜ
まあ2以降ガバガバばっかなシリーズなんだし、もっと恐竜バトルに突き抜けて良いと思うんだがな
三大恐竜大決戦でその片鱗は見えたんだしw

361:名無シネマ@上映中
18/07/14 08:17:21.64 P53VWCa+.net
まぁ閉鎖空間だからこその恐怖とか締め方とかあるもんねぇ
そこの制限がなくなっちゃうとどうにも落としどころがなくなるんだよね

362:名無シネマ@上映中
18/07/14 08:24:17.17 +zkFJ4DC.net
ところでモササウルスってなんで生きてられる?
飢え死にしないのかと

363:名無シネマ@上映中
18/07/14 08:26:01.75 pqbMYnSp.net
>>357
ジャンピングして
鳥を食ってる

364:名無シネマ@上映中
18/07/14 08:39:52.70 +zkFJ4DC.net
あのサイズだから何匹鳥食えばいいのかとw
あと動き遅いから外海でても下手したらシャチの群れに襲われてやられてしまうんじゃ
皮膚が硬いから無理かな

365:名無シネマ@上映中
18/07/14 08:43:21.46 TmR1qESf.net
>>273
あの人チャップリンの娘やで

366:名無シネマ@上映中
18/07/14 08:46:27.75 NX7GoAXn.net
3はせっかくだから遊園地とかオフィスとかお化け屋敷とかで超ホラーテイストでやって欲しい
上映前の予告でやってたメガロドンのやつ面白そうだわ

367:名無シネマ@上映中
18/07/14 08:53:57.92 x1nL3MvT.net
ロストはホスルスウェイトの存在感と独壇場で恐竜がかすむレベルだったけど
またお前かって思ったけどトビー・ジョーンズはいい塩梅でさすがだった

368:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:12:25.40 pxITLtrE.net
>>289
むしろ巷での評価の悪さが俺には理解出来ない
崖に落とされたトレーラーからの脱出劇なんかアクション監督スピルバーグの本領全開だったし、最期のNY上陸なんか流石ゴジラ大好きスピルバーグ分かってる!と大興奮したわ
何だかんだ初代より好きかも

369:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:19:02.55 WWdg99w9.net
まあまあ面白かったわ

370:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:23:19.12 jCRPlJ1g.net
モササウルスの外海に繋がるゲート、ひとつしか無いのかよと思った
あーいうのって多重構造にして逃げられないようにするんじゃないのか
あとブラキオサウルス、なんで海に飛び込まないで溶岩に飲まれてんのよ

371:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:24:17.80 pqbMYnSp.net
>>363
あの当時映画館で見た人と
CGになれた人が
テレビサイズでみた評価は変わりそうだな。

372:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:24:24.49 WusluHK7.net
>>363 評価悪い原因は主人公サイドの人間が偽善者でバカな行動して被害拡大してるからじゃないの?

373:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:24:30.25 qbfHVuMQ.net
今日観る予定だけど、そこそこおもしろい?

374:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:27:35.49 pqbMYnSp.net
>>368
前半がピーク

375:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:28:21.28 dATsAmx2.net
>>363
こっそり言うと俺も初代を別格とするとシリーズで一番好きだ
スピルバーグの残虐&悪趣味描写、
「こんなシーンが見たいよねー」という願望に忠実なサービス精神
シンドラーのリストでオスカー獲った後にコレを撮るスピルバーグ最高
あまりにも世間の評判が悪い理由も良くわかるので、あまり多くは語らないがw

376:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:30:51.74 jCRPlJ1g.net
>>363
後先考えずに恐竜を檻から出した緑豆もどきと、
危ないと言ってるのに子供T-REXを連れてきたアホヒロインの所業がアレなのと、
どちらも死亡せずに最後まで生き残ったからかね

377:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:31:07.67 qbfHVuMQ.net
うーん、前半がピークですか。
何かお勧めの映画ってありますか?
先週観たパンク侍は失敗でした。

378:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:32:51.55 hx2RNtcT.net
>>365
飛び込んだところでどうなるのよ(´・ω・`)

379:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:35:26.81 dATsAmx2.net
>>372
5chの評価なんぞで観る映画決めてたら何も観れなくなるよ
後半は賛否分かれてるけど、俺は前半と後半でテイストがガラッと変わる構成が面白かったし

380:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:35:37.15 oyAmvA8J.net
>>302
そだよー
調べたら、みんなが言ってるパキケファロサウルスの仲間みたいなもんらしいけど
デコッパチがかわいくてミニクリアファイル買ったらスティギモザウルスって書いてある
ティラノ、ブルーとの3枚組

381:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:35:42.90 x1nL3MvT.net
ロストは子役の選択ミス、むしろいない方がかなりよくなる気がする

382:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:36:12.95 oyAmvA8J.net
スティギモロク、だ、すまん

383:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:37:01.74 jCRPlJ1g.net
>>373
泳ぐ

384:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:37:10.12 1U/mmEFJ.net
オーウェン体のキレ良かったな良いフックしてたわ

385:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:37:29.08 qbfHVuMQ.net
>>374
そうかもしれませんね、今日観てきます。

386:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:39:43.98 j0EsuhB1.net
>>376
でもほら
ジュラシックパークシリーズと言えば子供がウザイが伝統だし

387:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:39:51.17 o4DtGWiP.net
冒頭の歌いながら小屋建ててるオーウェンとか別の映画のキャラクターにしかミエナイ

388:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:44:27.85 dATsAmx2.net
クリス・プラットはどの映画でもスターロードさんのキャラでイケるな
インディ・ジョーンズ風冒険アクションの人気ゲーム、アンチャーデッドが以前映画化企画に上がってたそうだけど
クリス・プラットで作って欲しい

389:名無シネマ@上映中
18/07/14 09:59:41.66 E5DdhbFj.net
Act of God を「神の領域」と訳していたが、あれは普通に「自然災害」でいいんじゃないの?
なっちゃんお得意のサービス精神?

390:名無シネマ@上映中
18/07/14 10:04:05.41 pqbMYnSp.net
>>382
後ろ姿は
ただのおっさんにしか見えないw

391:名無シネマ@上映中
18/07/14 10:13:34.89 2rvABvD3.net
>>108
流行のLGBTか

392:名無シネマ@上映中
18/07/14 10:18:22.12 jCRPlJ1g.net
>>108
あれは雌同士で生殖出来るんじゃなく、雌しかいない環境だと雄に性転換するって話
魚でそういうのがいるのは聞いた事あるけど、カエルでそんなのがいるかは知らんが

393:名無シネマ@上映中
18/07/14 10:19:56.97 YjEzminq.net
>>363
女とガキがうざすg(ry

394:名無シネマ@上映中
18/07/14 10:23:05.35 SmQx0L2P.net
「ジュラシック・ワールド 炎の王国」ネタバレ感想 タイトルと予告編にまんまと騙された!?
URLリンク(blockbuster01.com)

395:名無シネマ@上映中
18/07/14 10:26:26.50 39HeR468.net
>>363
1を生み出した神様が作った続編だから贔屓目に見ちゃうんだよなあ
テーマ曲もなかなか

396:名無シネマ@上映中
18/07/14 10:47:36.58 AAIC5a8u.net
『ジュラシック・ワールド/炎の王国』続編についてわかっていること ― 「かつてないところに踏み込む」オリジナル出演者も復帰へ?
URLリンク(theriver.jp)
いかにして『ジュラシック・ワールド/炎の王国』はR指定を回避したか ― J.A.バヨナ監督が語る残酷描写のツボ
URLリンク(theriver.jp)

397:名無シネマ@上映中
18/07/14 10:53:22.35 MM7qbOgV.net
女の子クローン設定なんていらんかった。
ジュラシックの世界は恐竜がすべて。
余計な人間ドラマは作品の魅力を減じるだけ。
パークの2、3で分かったはずなのに!

398:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:00:46.68 RAlpkdu5.net
ふと思ったけどあのレーザーポイントみたいなのを恐竜自体に当てて攻撃開始命令したらどうなるの?
自分で自分を攻撃するようになる?

399:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:03:48.50 eys+AbLE.net
島でのブルーとの再開が早すぎだよ
別の恐竜に襲われてるところを助けられるみたいな絆描かれても良かった

400:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:04:14.81 blHmb1Mn.net
前売り特典でのフィギュア、頭突きのてっぺん禿げで何じゃこりゃと思ってたが、実は重要な役どころだったのに驚いた。
活躍もナイス!
一気に好きになったわ。

401:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:04:50.89 hx2RNtcT.net
>>393
そもそも目視できるか?
>>378
泳げる体型でもないし限界があるじゃないですか(´・ω・`)

402:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:08:44.25 JMKHjyyI.net
録画してたワールド1さっき観て
恐竜と人間のハイブリッド兵士誕生まで見えますた

403:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:17:47.75 euySzKPZ.net
見落としたかもしれないので聞きたいが、あの中華系科学者は今回も生き残った?

404:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:18:07.57 lt8E1NqR.net
人間と恐竜のあいのことか見た目キモそう

405:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:19:16.09 n1oRRsFh.net
>>399
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

406:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:20:11.49 pqbMYnSp.net
>>399
URLリンク(i.imgur.com)

407:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:21:42.44 dgRBGFMg.net
イーライ食われる直前に後ろのカルノタウルスに気取られて、思い切りビクッってなって恥ずかしかった(´・ω・`)

408:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:24:04.60 d7s3NaNf.net
>>128
ノーブラはちょっと前にアメリカの学生間でノーブラで何が悪いって運動があった影響なのかなって勝手に思ってたわ

409:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:25:56.34 W+/GoSbH.net
クレアのオッパイは良いんだけどクリスプラットの裸が足りひん
またアライグマに太ったって言われるぞ

410:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:26:25.61 kaLoFjWd.net
>>394
最初からデレていると、医者が逃したときのポケモン感増したりとか屋敷でのオーウェンのピンチに安心感が出てしまうと思う

411:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:32:10.92 cR/W0y4o.net
いい加減、戸田の字幕辞めろと
ブルーは本当に賢いわ

412:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:35:07.61 uhLu0D9R.net
>>368
>>350

413:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:36:15.03 7/4UlMp0.net
>>402
同士よ

414:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:36:43.42 k7eYQ/zJ.net
明日の朝イチ予約した。クリプラ楽しみだわ
URLリンク(i.imgur.com)

415:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:44:42.99 ocjmLSq2.net
>>308
「歯が多い」じゃなくて「歯が足りない」って訳したんだよ。
記憶違いのまま話進めるなボケ老害。恥ずかしくないのかお前

416:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:48:46.97 NM55mLdh.net
もうやめようぜこのシリーズ
ソウシリーズみたいになってんじゃん

417:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:51:09.79 jCRPlJ1g.net
>>396
限界まで生き延びようとするのが本能じゃないかいと思うんだけどな

418:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:55:53.45 ZspIkLZh.net
観終わった
遺伝子云々なら
もう普通に怪獣映画にしたほうが

419:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:57:19.99 dATsAmx2.net
>>411
それはもっと別のシリーズに言ってやれ
アレとかナニとか

420:名無シネマ@上映中
18/07/14 11:57:53.22 wyj3m7GW.net
>>406
スクリーンに
翻訳 戸田奈津子
って出てくると凄く冷める…
ほんますごいパワーワードやで

421:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:03:43.62 ocjmLSq2.net
>>2
D戸田奈津子は「we need more teeth」を「歯が多い」と訳したんだ!!
→完全な記憶違いです。

422:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:03:58.89 RbZGe7sU.net
ウー博士はもうバイオハザードのアンブレラ社並のマッドサイエンティストだな

423:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:06:18.35 pqbMYnSp.net
>>412
そのまで知能が高くないだろ。

424:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:06:32.07 uhLu0D9R.net
>>415
ナッチは「まーた


425:外野が何か言ってるプゲラwww」と無駄に意気込むタイプだから 100歳くらいまで生きてそうでw その精神の図太さだけには敬服する



426:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:09:12.95 BnSmy72N.net
新キャラのメガネちゃんねーのB地区浮いてるのが気になってしょうがなかった

427:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:14:05.96 L+0NjrJm.net
スケールダウンは感じたがめっちゃおもしろかった

428:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:15:41.59 CyvoRt2T.net
>>420
すきっ歯が可愛かった

429:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:16:41.75 DeqkPFmR.net
>>111
4dで見る奴まだいるんだな。ガタガタして気持ち悪くなるしポップコーン食べれないし、途中で帰ったわ

430:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:25:18.09 uncpZVge.net
ブルーと再開した時に転がってた車はJP1でレクシィが突き落としたやつかね?

431:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:26:19.76 49VL1piQ.net
>>1
こっちか?
昨日テレビでやったジェラシック何とかは結構面白かったわ
姉ちゃん色っぽかったし
しかし こんな特撮になっちゃうともう特撮(CG)自体はお腹一杯だな
テレビでやった奴の続編公開の宣伝みたいけど 出てきた姉ちゃんが超劣化して太ったおばさんになっていて
逆効果 もうお腹いっぱいで新作はいいや

432:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:28:05.03 49VL1piQ.net
>>14
松岡茉優がやってったって後で知ったけど 誰の声?おばさん?

433:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:28:14.03 LJrNqxVI.net
どうなの?何点の出来?

434:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:28:45.55 lt8E1NqR.net
好き嫌いわかれるかんじ

435:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:29:28.34 op5cEZd9.net
ビレッジとレデーウォーターの女の子があんなんなっちゃうんだからね

436:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:29:29.76 n/PmTNBJ.net
>>423
ポップコーン食べないし別に酔わないから見る

437:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:29:43.68 o4DtGWiP.net
誤訳ってもアベンジャーズの「フューリーを探してる」みたいに完全に意図が違ってなけりゃまあね
なっちセンスはもう慣れちゃてるんや

438:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:30:28.33 wyj3m7GW.net
>>344
逆に今の技術で、都会で暴れるジュラシックワールドを観てみたいのも本音だけど、
いかんせん3部作という構成が気に入らないなぁ…
いや、物語の段取りとしては分からなくもないけも

439:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:32:15.28 Bqd1fb4S.net
最初の30分しか島にいなくて脱出モノになるとは…

440:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:32:41.68 +SnuftIV.net
>>427
冒頭がピークの残念映画
前作からスケールダウンしすぎ

441:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:33:50.41 Bqd1fb4S.net
インドミナスレックスとかモササウルスみたいなスケールデカい奴がラスボスじゃねぇとスケール小せぇな
インドラプトルあんま怖くねぇわ
あの頭突きする恐竜可愛かった

442:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:35:21.70 x1nL3MvT.net
もうウー師匠でてくるとなんか笑ってしまう、しっかり逃げてお約束というか伝統芸

443:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:36:46.53 oiOO36Gw.net
プロローグのシーンは懐古ファンが求めるザ・ジュラシックパークだったな
でもこればっかり続けてたら同じことに繰り返しになっちゃうしな

444:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:37:46.93 wyj3m7GW.net
>>435
確かにね
過去作で何回もコワい恐竜を観てきて慣れてしまってるから
インドラプトル登場!とかやられても
あまり凄さが伝わってけぇへんね

445:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:38:46.48 dATsAmx2.net
やっぱりスピルバーグって、ロストワールドとかストーリーがよく叩かれてるけど
観客が何を見たがってるか?について本当に分かってる(分かりすぎてる)人なんだなあと再認識
初代1ラストでラプトルに囲まれた博士達の前に、いきなりヌっと現れるティラノは
よく考えるとおかしいんだけど、観客は拍手喝采でそんな事は誰も気にしないという

446:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:39:05.91 u43bX6iw.net
>>426
次男

447:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:40:58.29 ImIKHmQU.net
>>411
>>434
SWで言えば、最後のジェダイみたいなもん?

期待値上げまくって、映画館に行くとガッカリするというパターン?

448:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:42:38.25 0aI1E98X.net
エンタメ映画として上出来だろ
この程度の映画
執拗に叩いてるのは普段あんま映画みないんだろうな

449:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:43:22.33 G1zh95v0.net
予告では一切出てこなかったブスがヒロインだった映画と比べんなよ

450:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:43:49.34 dATsAmx2.net
>>441
いや最後のジェダイとは全然違う
前半と後半の展開&テイストをわざとガラッと変えてる思い切った構成の映画
予告で流れてるド派手な場面は全て前半のシーン
後半はグッとスケールの小さい屋内で進行するので、賛否が分かれてる

451:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:43:59.59 8c0oTXBO.net
今見てきた。ナイスなおっぱいだった。

452:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:44:15.18 euySzKPZ.net
>>423
ポップコーン食いながら映画観る奴まだいるんだな。
映画に集中しろ。

453:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:45:07.29 6c1iE2Dy.net
あれじゃ売るより逃がすほうが悪だろw

454:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:45:48.30 euySzKPZ.net
>>442
なんでこの映画を叩くと普段映画を観てないことになるのか全く謎。

455:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:46:56.75 axE4hnLu.net
5作目だっけ?ネタ切れなんだよ
深く考えるな。頭空っぽにして見ろ
終わった5分後に忘れても構わん

456:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:46:57.04 oiOO36Gw.net
ポップコーンどころか後ろの客がスナック菓子をボリボリ食ってやがった
菓子を食いながら映画を観ることがワンセットになってるんやな

457:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:46:59.53 DJSKYKkV.net
既存の枠組みから脱却しようというアレでは最後のジェダイ的ではあるけど最後のジェダイほど破綻していない

458:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:49:37.83 ImIKHmQU.net
>>443
クレアはぶっちゃけ、ブ(ry ゲホゴホ

オールドファンからすれば失望する映画ということ?

459:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:51:01.58 o4DtGWiP.net
最強殺戮生物インドラプトルくん、お屋敷を駆け回って落ちて死ぬ

460:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:52:10.94 DJSKYKkV.net
失望というかイスラヌブラルの崩壊がやっぱり悲しいよね

461:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:52:22.36 dATsAmx2.net
>>452
君は質問してるというよりは、単に自分の望む答えが聞きたいだけか?

あと、こんな感じの妙な空白は何なんだ

462:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:54:18.77 gqCxSl7D.net
次回作は人間同士の戦いかな

463:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:54:46.85 op5cEZd9.net
続編は輸血された影響でブルーが凶暴化するのかね

464:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:54:50.30 0x/itQUW.net
前作も思ったんだけど、主人公が強キャラ感出してるだけであんまり活躍してないのがモヤモヤする
助けられるシーンのほうが多くね?

465:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:55:32.54 Xti+9T7A.net
>>454
Tレックスに突き落とされたツアー車もガリミムス避けに使った木も全部溶岩と火砕流で消えたからな
廃墟のビジターセンターも無くなっただろうし
港で焼け死んだブラキオサウルスが1に出た個体と聞いて涙出てきた

466:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:55:58.58 YjEzminq.net
>>444
モササウルスのシーンは最期の最期だぞ!w
ロストワールド的なパニックものになるのかと思ってたら・・・あばばばばばばb

467:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:57:04.49 8nIOtsWA.net
主人公って誰だ
オーウェンなら傭兵部隊相手に無双してたから違和感あった
強すぎるだろ

468:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:57:33.99 ZrZLNyTe.net
>>198
昨日の金ロー見て思ったけど、やっぱ太ってたよな(笑
まぁ、それでもめっちゃ可愛いけど

469:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:58:06.07 xTksk8Wf.net
>>411
流石にそこまで酷くはない
ところでモサくんの出番がほぼCM分しかなかった事にガッカリしてる奴意外と少ないのな
せめてラストのシーンは伏せるとかして欲しかったなぁ

470:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:59:07.01 zkw4viXh.net
見てきた
オーウェンとブルーと女の子がかわいかった
最後の方、女の子がオーウェンへの抱き着きポジションしっかりキープしていてワロタ

次作はインドミナ・プテラノドンが米空軍とドッグファイトやな

471:名無シネマ@上映中
18/07/14 12:59:41.73 CyvoRt2T.net
3はクローンウォーズになるのかな

472:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:00:39.38 dATsAmx2.net
>>458
今回、パキケファロサウルスを挑発して脱出したり、水没したカプセルから2人を救ったり
輸血用の血を採ったりと大活躍じゃん

473:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:00:49.66 op5cEZd9.net
>>465
ランペイジ

474:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:01:20.40 YaLTm34N.net
後半の屋敷での激闘好きなんだけど評判悪いん?
綺麗な作りの室内をバキバキ壊しながら獲物を追う恐竜の姿がやたら美しく感じた
人類の文明なんて無関心に破壊して狩りを楽しむ感じ
次作への序章なのかな

475:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:01:21.48 kEYQ4JM8.net
何見てもおもろいおもろい言う馬鹿舌の俺だけど久しぶりに見ておもんない思ったわ
基本的な流れはロストワールドだし恐竜プロレスも前作ほどだし

476:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:01:45.43 EZNQhk6+.net
モササウルスの登場シーン予告やCMでほぼ出つくしてるやん

477:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:02:25.05 nUFzY+js.net
>>447
どう考えても人間の犠牲者出まくる原因になるだろうしな

478:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:03:01.66 mjmmVhvk.net
ラプトルにTレックスの血を入れたのは3の伏線かな
次は巨大化したブルーが相手とか

479:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:04:25.96 EGaHliD6.net
水没シーンは大雨で被害者が多数でたばかりだったのでちょっと見てるの辛かった

480:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:05:28.73 dATsAmx2.net
>>468
ツイッターでも後半部分は賛否は分かれてるな このシリーズに何を求めてるかによる
俺はお化け屋敷ゴシックホラーをジュラシックシリーズでやるのが新鮮だったし
この手のジャンルを屋内の限定的な舞台でやる話は好きなので面白かった

481:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:05:30.89 /JYnn4bl.net
「恐竜映画」だったのは初代パークだけ
今回のはモンスター映画もしくはエイリアン映画だわ
「恐竜」という存在に対する憧憬もリスペクトも全く感じられ無い

482:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:06:39.59 uhLu0D9R.net
>>458
寧ろ「これ何の映画だっけ?」レベルで悪い奴らボコボコにしてたやんw
屋敷での無双シーンは正直楽しかったわ
もっとクリプラは現代系アドベンチャーやアクションに出てほしい

483:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:06:58.93 ImIKHmQU.net
>>469
ロストワールドとどっちがマシ?

ロストワールドは個人的に主人公サイドの偽善臭というか傲慢ぶりが鼻に付く映画だったけど

484:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:08:04.83 yC5I2o0A.net
見てきた
登場人物クズしかいねぇ!

485:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:08:22.19 oiOO36Gw.net
ここの連中も大概だが、ツイッターの連中はもっと話を理解してなさそう

486:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:08:55.68 mjmmVhvk.net
>>474
初代ジュラシックパークシリーズもラプトルはホラー担当
ジュラシックワールド一作目だけ違う

487:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:09:57.47 Sv6yITzY.net
後半はバイオハザードとディノクライシスかな?って思いながら観てたわ

488:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:11:31.80 pqbMYnSp.net
ティラノ簡単に捕獲しててわろたw
空飛んでたし

489:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:11:57.96 uhLu0D9R.net
オーウェンは最早マクレーン状態。事態に自分から突入してる


490:ッどなw 火砕流と並走しても、崖から飛び込んでもほぼ無傷、凄すぎるわw



491:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:12:16.65 EGaHliD6.net
善人が4人しか出てこなかったよね?
人間が嫌いな人が作った映画っていう印象

492:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:13:55.57 8nIOtsWA.net
オーディション参加連中は全員噛み噛みしちゃってもよかったのに
ガチホラーにするのは無理か

493:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:14:12.79 Cqw8Buec.net
お前が押すんかい!って心の中でつっこんだ人いっぱいいるやろな〜
よくわからない理由で逃がしおって
あの恐竜たちに食べられるものも命あるんですが?
後半部分は本当よくあるシナリオだしエイリアンシリーズと被りまくるやん

494:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:14:19.39 m2I5XL94.net
観に行きたいなぁ!
ジュラシックパーク1は恐竜の怖さだけじゃなく、
恐竜の優雅さ、雄大さの見せ方がBGMとマッチしてすごく良かった
初めて恐竜を観た時の俳優の演技も良かったし、
人間は何てちっぽけなんだと思わせられる

495:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:14:37.60 yC5I2o0A.net
>>484
え、4人もいた?
2人上げるのも難しいぞ
1人は屋敷の世話してた女の人だが

496:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:15:07.53 RDxqPgev.net
>>484
むしろ密猟組以外善人ばっかりじゃない?
政治家がまともでビックリした
絶対やらかすよ思ったら公聴会のあと普通に正論言ってた

497:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:15:37.83 yC5I2o0A.net
>>486
クローンの下りがあったから、そこは予想できた

498:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:17:24.41 Bqd1fb4S.net
>>481
あー、それそれ
カプコン製の屋敷だわ

499:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:18:08.05 uhLu0D9R.net
>>489
登場人物に比較的ムカつく奴が少ないのはええよね
歯収集おじさんはフラグしか建ててなくてザマァだったw

500:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:18:08.78 mQFGZrb1.net
火山の噴火に恐竜大行進にTレックスやらの恐竜バトルという豪華なクライマックスみたいなシーンを序盤でやってしまったのがな
あれが終盤だったら盛り上がってた

501:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:18:18.46 o/raN+eb.net
島を脱出するときに目の前で恐竜がなすすべもなく死んでいくところを見るとクレアが恐竜保護活動してなくてもあの場面は恐竜を逃がそうとしてたと思うわ
よくあそこでクレアは思いとどまれたなぁ

502:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:18:35.04 YjEzminq.net
そうは言ってもクローンのくだりも「こいつクローンやで!」とちょろっと言われるだけで
その後のケアが何も無いんだよなあ・・・続編で決着するなら誤作動的なもので扉あいちゃいました!(テヘペロ
の方が良くなかったかね、で次作でクローンの有り様について描写する

503:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:19:13.80 Cqw8Buec.net
逃がして責任取れんのかいって思ったけどこれも現実のグリーンピースとかヴィーガンなどの困ったちゃんを意識してるんだろな

504:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:19:34.78 EGaHliD6.net
>>488
その人もクローン人間を認めたんだから悪い人だと思う

505:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:19:43.58 6VGiqmZf.net
主人公サイドが過激派環境テロ集団にしか見えなかったんだけど
野生最高自由最高で恐竜を野に解き放ってこれから街の人が恐竜に食われるんですが
これでどう主人公サイドに感情移入しろと言うんですか?

506:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:19:56.18 uhLu0D9R.net
ボス格としての活躍は微妙だが、デザインはインドミナスよりはるかに好きだわ
インドラプトル
黒で赤目の悪役とか最高

507:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:20:41.82 8nIOtsWA.net
次回作は恐竜軍団を率いるクローン人間たちとの戦いとかそういう方向性?

508:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:22:34.42 Cqw8Buec.net
最終作のインドシリーズは飛んだり酸を吐いたりするんじゃなかろかそれとも知恵がついて喋れるようになるとか?

509:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:23:15.64 ImIKHmQU.net
>>498
ロストワールドと同じか、ようは

20年前ならいざ知らず今の御時世にエコテロリストが主人公とか
製作サイドの気が知れんな

510:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:24:10.84 6VGiqmZf.net
モンスター・パニック映画の序章と言った感じ
次回作で文明崩壊後の恐竜惑星の話になっても不思議じゃないな

511:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:24:30.89 yC5I2o0A.net
>>498
過激派環境テロ団体VS密猟者VS兵器転用科学者
に遺伝子操作のタブーを加えたバトルロイヤルだな

512:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:24:31.54 Cqw8Buec.net
楽しめたことは楽しめたけどまさか予告が全てだと思わなかった・・・

513:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:24:41.33 EGaHliD6.net
>>498
主人公サイドの4人は助けたいと思っても自制したろ?
人間食べる恐竜は絶対に駆除されるんだから今死ぬか人間食べてから死ぬかの違いしかない

514:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:26:29.70 ImIKHmQU.net
>>505
ギャレス版GODZILLAもそうだったが予告編で見所を出しきる、という
煽り方ってどうなんだろうね?

515:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:28:43.47 dATsAmx2.net
>>507
ギャレス版GODZILLAは、あの放射熱線と口移しは当時劇場でしか見れなかったじゃん

516:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:28:50.08 oiOO36Gw.net
見に行かせるまでが全力だから

517:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:29:35.04 kEYQ4JM8.net
>>477
ロストワールドのがマシ
こっちにはカタルシスがない

518:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:32:17.34 RDxqPgev.net
>>510
それはない

519:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:32:57.53 Cqw8Buec.net
>>507
儲かれば正義なんじゃなかろか
観て、騙された!とは思わない出来だから

520:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:38:48.22 Cqw8Buec.net
ロストワールドはジュラシックパークが超面白くて期待が大きかった分だけがっかり感半端なかったぞ

521:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:38:52.03 ryCywILs.net
人間と恐竜の遺伝子混ぜた奴の登場マダ〜?

522:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:39:23.23 4SjonNGe.net
続編に繋げたいからってあのオチは酷すぎる。ミスト以上に後味悪いわ
モササウルスの伏線も何ソレって感じだし
小さい恐竜同士でわちゃわちゃしてるだけだし
登場人物全員エゴの塊のカス人間だし
ポリコレ愛は恐竜にまで及んだか
スターウォーズの比じゃない駄作。金返せレベル

523:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:39:33.12 P1TuxHIC.net
恐竜人間って昔恐竜展とか行くとよく人形が飾ってあったな

524:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:39:49.80 8nIOtsWA.net
デルタ君は悪い子だな

525:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:40:10.40 6VGiqmZf.net
エイリアンシリーズで言えば
今までエイリアンから逃げるという目的を主人公と共有できていたのが
ラストでエイリアンの乗った宇宙船ごと地球にぶち落として地球がエイリアンまみれになって
素直に喜べない感じの結末

526:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:40:16.96 uhLu0D9R.net
巨大化させてゴジラVSティラノ・ブルーとかやろうぜw
同じ会社だしイケるイケる

527:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:41:07.59 AucpCONf.net
少なくとも最後のボタンをクレアが押さなかった所は良かった(結局女の子が押したけど)
多分ロストワールドのキチガイ組(ニック・サラ)なら躊躇なく速攻で押してただろ

528:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:42:44.26 8nIOtsWA.net
でもクローンの観客はラストに共感してるんじゃないかな

529:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:42:45.74 WpBcOi6F.net
ウー博士の新作が凡庸でガッカリ
空を飛ぶ遺伝子とか口から高温のガスを吐く
遺伝子とか混ぜろよ

530:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:43:46.21 pqbMYnSp.net
>>513
当時は
1に比べて恐竜が大暴れしてて評価高かったぞ。
とくに元気なトリケラトプスを観れる。

531:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:43:53.51 uhLu0D9R.net
クローン女の子の下りはぶっちゃけ全カットでもよかったような
掘り下げが浅いもんだから微妙な要素でしかない
後味悪いが、あそこで誰も押さず全滅のが纏まりは良いよな

532:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:45:42.20 8nIOtsWA.net
俺もロストワールドは町で暴れるTREX目当てで2回見に行ったな

533:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:45:53.55 VwVQ4YMQ.net
>>522
怪獣映画と一緒すんなw

534:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:46:11.42 WpBcOi6F.net
なぜアクション映画でラストに結ばれた二人は
次作では別れているのか。
片割れがそのまま出なくなったりするより
はマシか。

535:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:46:32.17 BeBXw1By.net
吹き替えの石川由依だけ期待して見に行くわ。見に行くなら。

536:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:47:16.18 8nIOtsWA.net
>>527
異常な状況化で結ばれても長続きしないからだよ

537:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:47:41.47 BeBXw1By.net
前半で終わってる、ってどうなんだこれ。

538:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:48:11.00 vg5SVTmg.net
あかん、年取って耐性なくなったんか
めっちゃ怖かった・‥‥

539:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:48:16.14 Bqd1fb4S.net
吹き替えで観たけど玉木さんイケボで良かったなぁ
日テレの仲間由紀恵とかひどかっだぜアレ
何やっても仲間由紀恵なんだもん

540:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:48:24.73 NyhbjOG6.net
俺もトリケラトプスは可愛いから飼いたい
オークション見るかぎり一生かかっても買えないがなw

541:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:48:47.59 qcr7duou.net
>>524
完全に次回作見越したエンドだし収まり良い訳ない

542:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:49:19.36 yC5I2o0A.net
兵器転用がどうのってのを見ると思うけど
ミサイルしこたま打ち込んだ方が楽だよね

543:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:49:27.65 n+NhjONd.net
ああいう展開が待ってるなら爺さんとメイジーの触れ合いをもっと描いとくべき

544:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:49:35.56 BeBXw1By.net
まあスタトレのファーストコンタクトとかプライベートライアンみたいに開始15〜20分で終わってるものと比べればマシかもしれんが。

545:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:49:38.53 wYKt4Ae+.net
>>459
あれってそういうことなのか。廃車を放置ってのも変だけど

546:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:49:38.86 vg5SVTmg.net
>>524
次に続かんやん

547:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:50:22.36 VwVQ4YMQ.net
字幕見たけど面白かったわ
まあ前作程の規模は無いと思ったけど
モサさんの今後が気になる
あのサーファー食ったのかなあ
ラスベガスに来たプテラは悪さするんかいな?

548:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:50:56.49 yC5I2o0A.net
>>533
これからは野生種が出るから飼えるぞ!
俺も欲しい

549:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:51:13.53 BwLv0RnQ.net
>>527
吊り橋効果は長続きしないから

550:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:51:17.60 WpBcOi6F.net
キッズ活躍しちゃうのはファミリー層狙った
シリーズのお約束だけど今回は前作では
誤魔化し気味だったモロに喰われたり一部が
食いちぎられる描写がしっかり出てたね。

551:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:51:39.88 8nIOtsWA.net
恐竜軍団とかロマン兵器だろ
銃剣突撃みたいなもの

552:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:52:16.44 6VGiqmZf.net
マヌケな密猟者の完全なミスで
恐竜が街に解き放たれたなら良かったんだが
主人公がドンドン破滅に導いてる感じで素直に応援できなんだよなぁ

553:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:52:41.47 FQvWkkKM.net
>>534
ほんと今の映画って
「続き気になるでしょ? じゃあ次回作みてね!」みたいな続編ありきにも程がある露骨な伏線はってるくるよなぁ

554:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:53:35.13 QvGn0LNl.net
恐竜的には人間食いまくる方が健康的

555:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:54:33.70 yC5I2o0A.net
人間は食うけど、他の恐竜襲って倒した後はすぐ他に目移りしてどこかいくよね

556:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:54:56.89 mOen0EaT.net
新しいことやろうとしてオーウェン達完全に舞台装置だな
意外と楽しめたけどさ

557:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:55:25.32 8nIOtsWA.net
恐竜に体毛が生えてなくてよかった

558:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:56:12.40 uhLu0D9R.net
>>547
人間はあんま美味しくないと聞いたことがあるが
こういう映画じゃこれでもかってくらいモリモリ食われるよね(´・ω・`)

559:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:56:26.68 yDY5lCMk.net
モサさん最強

560:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:56:37.46 dATsAmx2.net
>>546
MCUとワイルドスピードシリーズが大成功した弊害でな・・・
アメスパシリーズやらダークユニバースやら大失敗してるのもあるので
現地でも批判されてる 
炎の王国は幸いというか大ヒットしてるので続きが見れる事だけは確かか

561:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:56:47.85 yFkRkm7k.net
ジュラシックシリーズに突っ込むのは野暮かもしれんけど色々粗くね?
ティラノの血がないとラプトル死ぬのに主役2人来るまで放置してたの?とか
ハンターに頼めばもっと円滑に血は採取出来たんじゃねとか
人間に危害銜える恐竜都合よくティラノ倒して喰わずに逃げたり
4に比べて即席で作った感が残念だった

562:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:59:12.67 6VGiqmZf.net
ティラノの血をラプトルに打ち込んで問題ないって
恐竜ってそんなにいい加減な体の構造してるのかね
人間にゴリラの血液輸血するようなもんでしょ?

563:名無シネマ@上映中
18/07/14 13:59:53.32 yC5I2o0A.net
>>554
ガバガバなのは伝統美だと思ってる

564:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:00:29.68 VwVQ4YMQ.net
>>554
ハンターは敵やで?

565:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:00:59.66 qM09N85H.net
新しい事は結局なにもしてないしな
合成恐竜とかくれんぼして街へ解き放って…って全部過去作で見た
マジで何がしたかったの今作

566:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:02:08.11 mOen0EaT.net
対岸の火事ならいくらでも好きに言えるよねってことで
恐竜が身近な驚異と化した3でも恐竜保護とか言えるキチガイはいるのか期待

567:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:02:35.39 yFkRkm7k.net
>>557
いやラプトル死んで困るのはハンターもだろう。あの女見殺しにする気だったんか
>>558
島脱出に2時間尺使ってほしかったよな

568:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:02:43.44 VwVQ4YMQ.net
新しい事ならやったぞ
島の大噴火をな

569:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:03:05.15 WpBcOi6F.net
ウー博士が一枚噛んでるならあの女の子の
遺伝子に恐竜の遺伝子が混ざってたり
いやーウー先生いいわw 死んでないよね?

570:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:04:18.18 dATsAmx2.net
>>554
ハンターは敵側なんだから頼めるわけないじゃん
あと4も大概だぞ
そんなしょうもない理由でパーク崩壊するの?とか
クレアがずっとハイヒール履き続けてるのはナメトンのか感満点だし
こんな調子なので本当にツッコむのは野暮

571:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:04:30.26 RDxqPgev.net
>>523
松田聖子が逃げ回るだけじゃない?
後半は恐竜映画じゃなくただの怪獣パニック映画になってガッカリした
1は最新の説を取り入れた恐竜映画というインパクトが強かったのに
ただの怪獣映画に退化して評判良くなかった

572:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:04:34.51 yC5I2o0A.net
次回作は主人公とブルーの触れ合いで尺を半分使って良いぞ

573:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:05:13.74 mOen0EaT.net
博士がまた何かやらかさないとな
恐竜に金を出す金持ちはいくらでもいるって言ってたから
また新種恐竜作ってくれるだろう

574:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:05:13.83 VwVQ4YMQ.net
>>560
わざわざティラノの所には行きたくなかったんだろうぜ
下手したら死ぬもんな

575:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:05:39.25 RDxqPgev.net
>>544
ラプトル騎兵隊とかロマンだよな

576:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:06:22.22 8nIOtsWA.net
ブルー君、ラストで住宅街に向かって咆哮上げてたので
ヒロインを続けるのは難しいんじゃないですかね…

577:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:06:44.46 MM7qbOgV.net
まあ、人にもよるが、恐竜好きには今回はハズレの回。
次回作に期待。
おそらく恐竜が普通の存在になった世界が見られると思う。

578:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:07:20.44 Bn4Ku2ZS.net
この映画は前作から調教師の俳優が
ダチョウが翼を広げたようなポーズで
恐竜を手なずけようとしているシーンしか
印象に残ってないなw
イベントで同じシーンの再現してるようなポーズ見て
観に行く事を断念したw
もうネタ切れでしょw

579:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:07:25.29 6VGiqmZf.net
>>563
ラプトルが死なないように女が生かされてるんだから
治療目的なら協力はするだろう
ラプトルが死んでもいいって言うなら最初に全員殺されてるぞ

580:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:07:36.83 yC5I2o0A.net
>>569
ブルーの献身ぶりから考えて、ピンチになった主人公を単為生殖で増えたラプトル軍団率いて助けにくるぞ

581:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:08:07.53 Bqd1fb4S.net
バイクに乗ってラプトルと並走みたいな激アツシーンが無かった

582:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:08:09.85 FQvWkkKM.net
>>553
ほんとやめてほC
しかも現代の映画業界では、クロスオーバーやら、3部作以上構成やら、前編後編やら、リブートやら、スピンオフやらと
シリーズというシリーズの数も増えてきてるし。
ホビットもジュラシックワールドも1作だけで完結できたはずなのに、
金儲けにとらわれて水増しで薄っぺらい3部作になってしまった

583:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:09:41.54 qcr7duou.net
>>546
ぶっちゃけアベンジャーズとかジュラシックワールドは
続きあるの解って見てるし、今回のラストも新展開があると思って見てて
ああ、新展開かあと思ってた、シリーズ一貫して
トラブル発生して恐竜がいる島から逃げ出すのが目的だったし
そろそろ変化が必要だったんだろう

584:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:09:54.64 6VGiqmZf.net
>>569
人食いヒロインって新しいかも知れない
サイコパス主人公はそれでもブルーを愛すのかも知れないけど

585:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:10:03.82 dATsAmx2.net
>>571
観に行く気が無いなら草生やす資格は無いぞ 黙っとれ

586:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:10:47.52 yFkRkm7k.net
>>572
だから余計に違和感があったんだよ
ラプトル第一優先でティラノに麻酔ガンガン撃ってでも優先させるタイプのハンターだと思ったからさ
現に恐竜死ぬぞって警告シーンもいれてたからさ

587:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:11:31.51 WWdg99w9.net
恐竜見れたらそれでいい

588:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:13:00.20 glfF/37B.net
>>575
まあホビットは原作の世界観があるからしょうがないべ?
3本は長すぎとは思ったが

589:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:13:01.45 RDxqPgev.net
>>579
どこに違和感?
ラプトル助けたいけど人間は始末するつもりだから、ハンター達に協力求めたら
ラプトル治療した後捕まるのがオチだからハンター達から隠れてないといけない
実際そうだったし

590:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:14:13.21 yDY5lCMk.net
あれ?野に放たれる恐竜て
旧シリーズにもなかった?
ラストでゆうゆうとぶプテラノドン

591:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:14:51.75 qcr7duou.net
イスラソルナってどうなったん?
冒頭から終盤までずっとそれだけ気になってた
スピノサウルス並に無かった事になってた気がするけど

592:名無シネマ@上映中
18/07/14 14:14:58.41 yFkRkm7k.net
>>582
要するにあの女は自分の身の為に血液必要なラプトルを主役2人が来るまで放置してたって事?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1906日前に更新/227 KB
担当:undef