ジャスティス・リーグ ..
[2ch|▼Menu]
147:名無シネマ@上映中
18/06/16 20:20:04.27 CxdVc+3L.net
>>141
南半球に行ってこいよ

148:名無シネマ@上映中
18/06/16 20:37:48.89 1q2ye4PX.net
リブートしようがしまいが言えるのは
DCのオールスター系は失敗するっていうクロスオーバーが常態化したアメコミで致命的な問題が発生したってことだろ
スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマン、個々の人気が高くても
全員は+ではなく÷になる事もあるんだってこと、そしてこいつらは半世紀も前に誕生した偉大だけど古臭さは拭えないヒーローたちで人気を奪うぐらいの新規ヒーローがDCには誰もいないことが問題なんだよ、

149:名無シネマ@上映中
18/06/16 20:39:39.45 bT2jGc71.net
>>143
ガイジかな?

150:名無シネマ@上映中
18/06/16 20:48:51.96 sbqcmDho.net
>>142



151:撮影始まったばかりなのにばんばん画像でてくんね ガルのワンダーウーマンはやっぱ最高だわ



152:名無シネマ@上映中
18/06/16 20:57:13.86 NZYAMXTK.net
>>147
>半世紀も前に誕生した
は?
ゴールデンエイジってのがいつ頃のことか分かってる?
半世紀前に誕生したのは2代目フラッシュや2代目グリーンランタン、キャップやネイモアを除くマーベルヒーローたち
シルバーエイジ世代です
このレベルの基礎知識もなくトリニティ否定とかマジで噴飯ものやで、君
古臭いとかそういう次元じゃなく、アメコミヒーローの雛型、原型

153:名無シネマ@上映中
18/06/16 21:17:51.89 z5lhxy+P.net
今さらドラマのスーパーガールのシーズン1みてるけど
さすがアローやフラッシュを手掛けたスタッフというか
原作コミック(スーパーガールに限らずDCコミック全般)からのピックアップとアレンジが良いね
火星人ジョン・ジョンズ(マーシャン・マンハンター)の仮の姿の名前がハンク・ヘンショウとか
はー、そこをそう繋げるか、と感心した
マーベルのヴィジョンの元ネタのレッド・トルネードやマックスウェル・ロードも良い感じ
アラン・ムーアが手掛けたスーパーマンの名エピソード『他に何を望もう』のスーパーガールへの置き換えも良かった
イケメン長身黒人のジミー・オルセンってのは受け入れがたいけど
マーシャン・マンハンターさん、DCFUでも見たいわ

154:名無シネマ@上映中
18/06/16 21:18:38.07 +1r8zkj1.net
>>147
脳みそ腐ってんのか?

155:名無シネマ@上映中
18/06/16 21:22:10.27 GDFCB/Aj.net
例のニュースがあってからワンダーウーマンのガンガン写真上げまくってるし
敢えて一般人に撮影風景SNSにアップさせたり、やっぱパティ監督は策士やでぇw

156:名無シネマ@上映中
18/06/16 21:29:06.09 ee+H8ZM/.net
JLは単に監督がしょぼいのが原因

157:名無シネマ@上映中
18/06/16 21:34:17.84 Mj+MrkX6.net
ジョスウェドンの作風はDCに合わないわ

158:名無シネマ@上映中
18/06/16 21:43:04.59 XIsqt2uV.net
bsでスーパーマン2やってるけど
やっぱスーパーマンは人助けしてこそだよなぁ

159:名無シネマ@上映中
18/06/16 21:44:39.80 I1Rdsbgq.net
今のは、ロイスしか助けてる印象しかないしな

160:名無シネマ@上映中
18/06/16 22:04:49.36 1q2ye4PX.net
>>150
それはお前がアメコミに詳しいからやろ?戦中にスーパーマンが日本軍と戦争してるアニメあるんだから知ってるのに重箱をつつくようにネチネチと
アメコミに詳しい人間だけが映画を見に行くなら今後DCの映画を見に来るやつなんかいるか
マーベルが成功したのは偏に一見でも食いつけるからやろ
雛形原型が3人に加えてヒーロー加えても失敗だろが、それを指摘されて不満ならまた同じ作りして不人気ヒーロー加えて2でも3でも作ってまた大赤字垂れ流せ

161:名無シネマ@上映中
18/06/16 22:13:25.10 DTPV3r7s.net
スーパーマン2って酷いもんだと思うけどな
地球人がゾッド一味相手に戦っている音を拾っているにも関わらず普通の人間になってロイスとセクロスすることを優先
力を取り戻した後、メトロポリスでゾッド一味と戦うも敵わないと察しメトロポリスを後にする。
実際は誘き寄せるためだがゾッド達が引っかからずメトロポリスの破壊を続行したらどうするつもりだったの?
最後にここでもよく言われているが、普通の人間と化したゾッドを容赦無く始末する。おまけにロイスも同様に力を失った女クリプトン人を殴って崖へ突き落とす
最後にレストランでいざこざのあったおっさんにスーパーパワーを使ってリベンジ
ぶっちゃけ評判の悪い3や4より嫌いだわ

162:名無シネマ@上映中
18/06/16 22:15:47.52 wmeUCedN.net
さっき見終わったけど
スーパーマン一人で十分じゃんと思ったわ。
強すぎるわ

163:名無シネマ@上映中
18/06/16 22:30:29.70 zXMgEKK2.net
>>158
ニワカ知識で特攻して来て指摘されたら長文でブチ切れ
永遠にMCUだけ見てろよ気持ち悪い
お前にDC見てもらおうなんて誰も頼んでないわw

164:名無シネマ@上映中
18/06/16 22:31:49.73 sbqcmDho.net
>>158
君の望むものがマーベルにあるんだからそれでいいじゃん
DCはDCの独自の路線で映画を盛り上げていってくれると思うよ

165:名無シネマ@上映中
18/06/16 22:42:32.90 WZHgFU3H.net
DCEUがそんなに憎いならコミックスやゲームだけ楽しんでればいいんじゃないのかねぇ
もうすぐニンジャバットマンもやるわけだし
大赤字垂れ流せ!とか息巻いてるけど今のところ大赤字なんて出てないので妄想も程々にな?

166:名無シネマ@上映中
18/06/16 22:43:54.53 Mj+MrkX6.net
もうすぐてかもうやってるで
狂った映画だったわ >ニンジャ

167:名無シネマ@上映中
18/06/16 22:45:14.83 lA3Sb0WN.net
>>116
ザウォード監禁病棟みたいにコケとか以前の作品だったが

168:名無シネマ@上映中
18/06/16 23:01:01.26 H91z/YPq.net
海外のファン達はすっかりワンダーウーマンとアクアマンで盛り上がってるしいつまでも昔の作品に毒付いてても楽しくないだろw

169:名無シネマ@上映中
18/06/16 23:08:48.44 n1MD5/8+.net
そんなことよりフラッシュのネタ、早よ

170:名無シネマ@上映中
18/06/16 23:15:18.60 wMQwy8gk.net
>>79
監督ちっちゃww

171:名無シネマ@上映中
18/06/16 23:15:30.08 XsOQMkTr.net
ダイアナおばあさんが2作目製作、それはいい
しかしコウモリおじの単編はそろそろやってもいいのではないか?

172:名無シネマ@上映中
18/06/16 23:17:37.53 ee+H8ZM/.net
バッツは単品見たいな
ベンアフ最高

173:名無シネマ@上映中
18/06/16 23:35:18.88 Mj+MrkX6.net
そのワン監督が写ってる写真めっちゃ好きだわ
楽しみだなぁアクアマン

174:名無シネマ@上映中
18/06/16 23:57:55.18 1q2ye4PX.net
>>161-162
別に看板3人入れてコケたんだから二度と世界ではヒットしないわ
お前みたいなオタク受けしかしない作品作ってるせいだよ、オタク受けする狭い世界の映画で絶賛とか片腹痛い
今年アクアマンだっけ?女受けしないゴリラヅラでゴリラマンと名付けたほうがヒットするよ、国内10億行ったら褒めてやるが5億もいかねーなw

175:名無シネマ@上映中
18/06/17 00:01:04.17 i1oHd6b9.net
上手く作品を繋げていけばドゥームズデイ クロックが出来たかもしれないのに
正直にDCEUはもったいない

176:名無シネマ@上映中
18/06/17 00:19:22.09 UMqjW3rq.net
むしろいまこそやるべき

177:名無シネマ@上映中
18/06/17 00:28:36.06 6Sv4BQlE.net
ジェフジョンどころかファイギにすら呆れられそうな物言いだなID:1q2ye4PX

178:名無シネマ@上映中
18/06/17 00:39:35.19 lAPjUT/q.net
>>172
ゴリラマン?女受け?中学生ぐらいの子供かな?
とりあえず君の大好きなマーベル映画でも見て落ち着きなよ
旧友を守るために激戦を共にしてきた戦友をその旧友と一緒にノリノリでボコるなんとかウォーとかどうかな?
しかもボコる前にある事実が発覚すんだけど、まあそれでよくあそこまで何の躊躇もなくボコれたもんだとほんと胸糞悪くなるよね
そもそも天才の戦友に頼めば旧友にかけられた催眠もなんとかなったんじゃね?っていうなんともいえない気分にさせてくれる作品だからDCEUのことなんか忘れさせてくれるはずだよ

179:名無シネマ@上映中
18/06/17 00:43:55.21 uOaYtm5J.net
売り言葉に買い言葉で同じレベルに落ちてまんまと空気悪くするバカ

180:名無シネマ@上映中
18/06/17 00:44:25.91 zd2QcwI9.net
こんなことならゴリラシティというタイトルで映画化したほうが観に行きたくなるってもんだな?

181:名無シネマ@上映中
18/06/17 00:45:14.56 55/3VhX1.net
二人の母親の名前が一生懸命なら仲直りできるかも

182:名無シネマ@上映中
18/06/17 00:52:45.87 i1oHd6b9.net
ルーサーの自演でしょ

183:名無シネマ@上映中
18/06/17 00:53:39.51 LhiDdXYE.net
喧嘩したい人にうってつけのスレあるんだからそっちでやって
DCEUとMCU、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い Part.3
スレリンク(cinema板)

184:名無シネマ@上映中
18/06/17 00:55:39.97 yhM8C0Pp.net
女受け女受けってワンダーウーマンで初めてアメコミ映画で観客男女比率が逆転したくらいで
基本的にアメコミ映画は男女比率7:3から6:4
日本でもアメコミ映画で初めて女がたくさん見に来たのはスースク
こういうデータはfandangoとかに出てるから妄想だけでキレまくられても笑いものにしかならんぞw

185:名無シネマ@上映中
18/06/17 00:56:29.32 lAPjUT/q.net
>>177
冷静を装って結局はバカと貶してる時点で同レベルにいることに気づこうぜ

186:名無シネマ@上映中
18/06/17 00:56:31.03 uOaYtm5J.net
>>179
友達の名前は一緒だったんだけどなぁ
どっちも普段ジェームズって呼ぶことなんか全くないから…

187:名無シネマ@上映中
18/06/17 00:57:50.17 uOaYtm5J.net
>>183
往生際悪く他人を巻き込もうとしないで落ちるなら一人で落ちてください

188:名無シネマ@上映中
18/06/17 01:02:46.40 lAPjUT/q.net
>>185
巻き込むじゃなく、お前から絡んできたようなもんだろw
一歩引いたところから常識人ぶるお前みたいなのほんとくだらねーわ

189:名無シネマ@上映中
18/06/17 01:02:50.50 i1oHd6b9.net
今は原作のルーサーが異様にかっこいい立ち位置にあるからね
ヒーローとヴィランの狭間に有ってバットマンとは不倶戴天の敵であり
スーパーマンとは宿敵過ぎてある意味信頼関係に近い物が生まれてたり
DCEUのルーサーは逆にテンプレ過ぎる様に見える

190:名無シネマ@上映中
18/06/17 01:03:15.03 uTDA6Am3.net
オタク向けで何が悪いのか分からんなw
アクアマンを目の敵にして発狂してる意味も全く分からん
コケたらコケたで何事もなくシャザムとワンダーウーマン1984が公開されるし
ホアキンのジョーカー映画もスースク2も公開される
ワーナーはAT&Tを味方につけてストリーミング配信も手広くやっていくし
どんなに泣いて喚こうがDCはオタク向けにコンテンツを提供していくだけだろ

191:名無シネマ@上映中
18/06/17 01:09:27.38 zd2QcwI9.net
いい加減ワーナー君には日本でもブレボのBD出して欲しいもんだね

192:名無シネマ@上映中
18/06/17 01:10:31.71 nNT7eOdn.net
わいのために無印ティーンタイタンズも頼む

193:名無シネマ@上映中
18/06/17 01:12:34.08 9olkN+BS.net
逆にアクアマンとかいうマイナーキャラにここまでヘイトを注ぐ情熱を持ってる奴がいる時点でめちゃくちゃ気になる注目映画なんだなと思うわ
ワンダーウーマンも公開前はガーディアンズオブギャラクシーのスタッフにネガキャンされたり散々だったけど
口コミでヒットしたし今でもソフトが売れまくるドル箱になってるから
アクアマンもそれだけの確変を起こして欲しいもんだ

194:名無シネマ@上映中
18/06/17 01:18:41.45 qqR1/23I.net
アクアマンの出来については心配してない
何より不安なのはシャザムより後の作品がちゃんと制作公開されるかどうか

195:名無シネマ@上映中
18/06/17 01:20:51.82 fqYglRyk.net
民度の低いユニバースだな

196:名無シネマ@上映中
18/06/17 01:21:19.70 ABGJDXXe.net
そんなことよりこの完璧なワンダーウーマンでも見てくれよ
URLリンク(i.imgur.com)
女監督の方がスタイリストがズバ抜けて優秀
女は綺麗な女しか認めないからな
ウォーターゲートホテルで一悶着する場面らしい
URLリンク(i.imgur.com)

197:名無シネマ@上映中
18/06/17 01:36:19.86 lt9AprXF.net
場合によってはワンダーウーマンよりも強いんじゃないかってくらい強いメラが見られたら100点だわ
旦那のアクアマンにも献身的に尽くすいい嫁だし何よりエロイ
古き良き姉さん女房って感じで男受け抜群なら最高

198:名無シネマ@上映中
18/06/17 01:39:53.44 sesrlrS2.net
アクアマンをジャスティスリーグから脱退させよう
と芸人に炎上してもらって知名度を上げよう(提案)

199:名無シネマ@上映中
18/06/17 02:23:39.64 qglmdRcv.net
サンシャイン池崎「それは琴割る!」

200:名無シネマ@上映中
18/06/17 02:33:23.36 6Sv4BQlE.net
>194
ガル姐さんも姐さんでどんな映画よりダイアナ時のが輝いて見えるな
セクシー且つゴージャスなのにタフな戦士の眼光、居佇まいでもある
旧体制から塹壕戦シークエンスを死守したコンビが脚本全面担当の1984は本当に楽しみ過ぎる

201:名無シネマ@上映中
18/06/17 03:23:23.68 lt9AprXF.net
ブラックアダムとワンダーウーマンが共演するコメディを見ながらブラックアダムの映画を待たなきゃいけないのか

202:名無シネマ@上映中
18/06/17 05:04:09.38 lt9AprXF.net
>>198
リーブスやロバートダウニーに次ぐハマり役だな

203:名無シネマ@上映中
18/06/17 07:40:24.21 A1/b4Xyj.net
モモアマン言うほど女性ファンに無縁か?
ジャニっぽい薄顔系や細マッチョ(肉薄すぎて筋肉浮いてるだけ)だけがもてるわけでもあるまいに。
濃顔やワイルド系、ガチムチマッチョが好きな女だっているわけですよ。
童貞にはそれがわからんとですよ。

204:名無シネマ@上映中
18/06/17 07:48:52.37 8+eQUoMa.net
乳首がずれたアクアマ〜ン
乳首がずれたアクアマ〜ン
ってギャグをペナルティのワッキーにやってもらおう

205:名無シネマ@上映中
18/06/17 07:59:07.45 KgVTlCTW.net
お魚くわえたトレンチ 追っかけて
全裸で飛び出す マッチョなアクアマン
買い物しようと街まで 出かけたが
金貨で支払う 豪気なアクアマン
みんなが笑ってる お日さまも笑ってる
ルルルル 今日もいい天気

206:名無シネマ@上映中
18/06/17 08:56:57.47 i0beW44a.net
今年はDCEUの映画やらんのか…
代わりと言っては何だがティーンタイタンズGO!の映画を日本でも公開してはどうだろうか

207:名無シネマ@上映中
18/06/17 09:24:47.47 eLUxwGdm.net
>>201
モモアGOTで普通に女に人気だったからアクアマンもそこそこ行くだろ
マッチョヒゲ嫌いな女は嫌がるだろうけど
好きな女も結構いる

208:名無シネマ@上映中
18/06/17 09:58:56.67 lt9AprXF.net
>>204
ニンジャバットマンでも見てろ

209:名無シネマ@上映中
18/06/17 10:40:25.45 UUIRsifX.net
>>186
お前みたいなのいるからDCファンは片身せまくなるんやぞ

210:名無シネマ@上映中
18/06/17 12:00:18.78 NXRxxz7C.net
>>205
gotで女さんに人気とかそーいうキャラだったか?w
つかシーズン1の使い捨てモブキャラだよなモモアさん

211:名無シネマ@上映中
18/06/17 12:15:42.98 eLUxwGdm.net
>>208
むちむちしててエロいたくましいセクシーと人気だぞ

212:名無シネマ@上映中
18/06/17 12:19:45.15 Z9U/2cqv.net
‪DC映画不振でDCエンタテインメントのトップが解雇 : 映画ニュース - 映画.com
URLリンク(eiga.com)

213:名無シネマ@上映中
18/06/17 12:25:45.66 Gfy54Gd8.net
シュワちゃんの初ハリウッドメジャー作品にしてスター街道第一歩となった
コナン・ザ・バーバリアン(旧作の邦題はコナン・ザ・グレート)の
リメイク作の主役に抜擢されたわけだから、期待されてたんだろうなぁ、モモア
あいにくコナンはコケちゃったけど、アクアマンで一発逆転大ヒットかまし、キャラクターとセットで
一気に知名度上げてビッグスターになってほしい

214:名無シネマ@上映中
18/06/17 12:26:07.24 HOsU22Z+.net
>>210
さすがに情報古すぎるだろ
ジェフ・ジョンズなら自分のプロダクション会社立ち上げて
今後もDC映画に携わっていくことになってるぞ
というか映画.comとか全然使ってないけど大丈夫かここ

215:名無シネマ@上映中
18/06/17 12:50:24.90 4uFXxZvN.net
「ある計画を持ってユニバースを再デザイン」だって
URLリンク(theriver.jp)

216:名無シネマ@上映中
18/06/17 13:08:59.70 bE2kY1bZ.net
大 迷 走

217:名無シネマ@上映中
18/06/17 13:17:52.39 ekA9m7Kf.net
ということにしたいアンチくんであった

218:名無シネマ@上映中
18/06/17 13:20:27.33 7nktg5JI.net
対立スレが立って平和だったのにアクアマンとワンダーウーマンで盛り上がったら湧いて出て来るの哀れ過ぎるわ

219:名無シネマ@上映中
18/06/17 13:52:22.03 CY/C6GLa.net
ガルとクリパはいつも楽しそうだな
URLリンク(youtu.be)
ワンダーウーマンは映画も楽しみだがNG集が楽しみ

220:名無シネマ@上映中
18/06/17 16:02:32.51 sAXSTCTw.net
朗報やな
確かに迷走感はあるけどユニバース全体の見直しや意思統一はしてもらわなきゃ困ると思ってたし

221:名無シネマ@上映中
18/06/17 16:02:45.67 wXgznsRL.net
>>210 消されてるな

222:名無シネマ@上映中
18/06/17 16:08:46.68 lMxbMICe.net
>>219
URLリンク(eiga.com)

223:名無シネマ@上映中
18/06/17 16:20:09.85 Q4XCvW6V.net
今は有能ウォルター浜田が組織の整理をしているところなんだから

224:名無シネマ@上映中
18/06/17 16:21:34.80 lY2s03Jq.net
邦題決定!!

「ワンダーウーマン2」

これは避けられない

225:名無シネマ@上映中
18/06/17 16:28:15.87 zd2QcwI9.net
整理は整理でいいんだがそんなことより面白い映画撮らんことには始まらん

226:名無シネマ@上映中
18/06/17 16:35:10.39 IfAAp2p5.net
まあ面白い映画を撮るための整理だと思っとこうよ

227:名無シネマ@上映中
18/06/17 16:36:00.87 Q4XCvW6V.net
そういう急がば回れができない精神がJLを生んだんやぞ

228:名無シネマ@上映中
18/06/17 16:38:25.85 CY/C6GLa.net
集合物っていう面倒な課題をとりあえず片付けたんで
あとは昔みたいに単独映画だけやってけばいいし気が楽なんじゃね
特に雰囲気統一しなきゃいけない制限も無くなったし

229:名無シネマ@上映中
18/06/17 17:04:59.80 lAPjUT/q.net
ウォルター浜田が来てから活気づいてるしDCEU内部の見直しもされ今後の展開に期待が高まるが、
先日のAT&Tの買収後もケビン辻原はワーナーに残る模様
とてつもない懸念材料が残ってしまったが浜田さんが頑張ってくれることを祈るばかり

230:名無シネマ@上映中
18/06/17 17:10:15.86 93R5aG+5.net
BvSのブルーストレーニングシーンとMoSメイキングのカヴィルトレーニングシーンとWWメイキングのチームアマゾンのトレーニングシーンを見て今日もまたジョギングしてきたが
いろんなアクション映画や肉体演出映画ある中で未だに見てるとトレーニングするモチベーション上がるのがDCEUだわ
不思議
ザ・バットマンは1作目が若い頃、2作目がベンブルース、3作目がジャスティスリーグ後とかにならないだろうか

231:名無シネマ@上映中
18/06/17 17:10:37.05 uTDA6Am3.net
>>227
取り締まりとかをライター室に入れないってウォルター浜田が言ってるから実行されれば安心なんだが

232:名無シネマ@上映中
18/06/17 17:19:16.10 oM6cVuRt.net
ケビン辻原やWBの重役を映画に関与させるなよ
とんでもないゴミ無能どもだし

233:名無シネマ@上映中
18/06/17 17:25:54.14 lAPjUT/q.net
>>229
まじで!頼もしい人だわぁ浜田さん
そうなることを信じてる

234:名無シネマ@上映中
18/06/17 19:28:55.91 sZDSEL1T.net
>>228
爺ブルースとかみたいな
いっそ、未来の話でバットマンビヨンドやってもいいぞ

235:名無シネマ@上映中
18/06/17 21:42:53.32 EgNSdgER.net
>>222
ナンバリング避けられそうだからなぁ
「ワンダーウーマンW」
略称「WWW」で

236:名無シネマ@上映中
18/06/17 21:47:44.65 7flpFDBK.net
ワンダーウーマン1984でいいよ
ブレードランナー2049みたいな感じで

237:名無シネマ@上映中
18/06/17 22:12:52.06 Hvx/pfGQ.net
ジェイソン・モモアは北村一輝に似てるよね
好きな人は好きだよ

238:名無シネマ@上映中
18/06/17 22:40:31.30 X4ZMLSM4.net
辻原残るのか…てっきり消えると思ってた

239:名無シネマ@上映中
18/06/17 23:35:45.29 41VMVeTJ.net
もしかしてベンバッツ完全終了宣言でてる?

240:名無シネマ@上映中
18/06/17 23:36:52.63 7flpFDBK.net
別に出てないけど

241:名無シネマ@上映中
18/06/17 23:46:57.77 41VMVeTJ.net
よかった、ありがと

242:名無シネマ@上映中
18/06/17 23:51:33.43 CPH5+6yq.net
なんで終了とか思うのか

243:名無シネマ@上映中
18/06/18 00:01:22.22 NQ6SvHjV.net
だってバイバイベンなんてタイトル記事あったらびびるじゃん

244:名無シネマ@上映中
18/06/18 01:30:22.26 0uu9ED0k.net
DCEUの前責任者がクビになったの今日知ったわ
アクアマンもフラッシュも明るくパーッと行く事に方向転換したようでひとまず安心した

245:名無シネマ@上映中
18/06/18 01:36:08.18 4k4LbUkZ.net
ジェフジョンのことならクビってのとはまた違うよ
別の形でDCEUに関わる

246:名無シネマ@上映中
18/06/18 01:37:41.16 VaqM4Rju.net
個人的にジェフジョンには映画よりコミックスとかの方に専念して欲しい気もするけどw

247:名無シネマ@上映中
18/06/18 01:44:52.94 8y/v3im8.net
別に明るく楽しいDCなんて見たくもないんだけどな

248:名無シネマ@上映中
18/06/18 01:49:41.31 KzkZGyK9.net
なんでこんなに暗いんだよって思いながら観たいから暗くていい

249:名無シネマ@上映中
18/06/18 02:09:17.45 4k4LbUkZ.net
別に明るい暗いを映画の判断基準にはしないけどJLでジョスが入れてきたみたいないかにもMCUっぽいギャグ台詞には冷めたわ
バットマンにアイアンマンみたいなこと言わすなよって

250:名無シネマ@上映中
18/06/18 02:22:43.71 VaqM4Rju.net
「暗すぎ!!!」「明るすぎ!!!」
明暗警察うるせーなw

251:名無シネマ@上映中
18/06/18 02:48:54.88 +xA9OzHq.net
JLのバットマンBVSとキャラ違いすぎない…?

252:名無シネマ@上映中
18/06/18 03:00:37.13 ODFgnGEH.net
映画.comやべーな
英語原文読めないし5chの書き込みから想像しましたみたいな記事ふつーに載っけてやがる

253:名無シネマ@上映中
18/06/18 03:04:18.02 9YtGKlM8.net
映画.comとかシネマトゥデイとかデマだらけだよ

254:名無シネマ@上映中
18/06/18 03:07:43.37 4k4LbUkZ.net
ナイトウィングの監督のクリスマッケイがウォルター浜田の試みを褒めてるね
前は相当内部が酷かったのかな

255:名無シネマ@上映中
18/06/18 03:18:02.81 ilfj3pnU.net
>>249
自分がスーパーマンの代わりにならなきゃと思ったんじゃないかね

256:名無シネマ@上映中
18/06/18 07:28:32.86 TFB1cRF/.net
かといってカヴィルのスーパーマンも明るいキャラ似合わんのよなぁ
笑顔でステッペンウルフ殴るとことか完全に悪役

257:名無シネマ@上映中
18/06/18 08:22:27.39 D7QVcAeV.net
>>249
背負いきれない癖に、責任感持ちすぎるところは同じでしょ
スーパーマンは危険だ→俺が始末する!しなければいけないのだ!!
スーパーマンが死んでしまった→俺のせいだ。ヒーロー達を集めよう、彼を生き返らせよう
違うのは、パラノイアみたいな思考から解放された所くらい

258:名無シネマ@上映中
18/06/18 08:28:50.25 gZs8b9G0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

259:名無シネマ@上映中
18/06/18 10:27:39.45 P0nZoWgI.net
別に暗くてシリアスでも質が高ければヒットするっていうのはダークナイトで証明済みなわけで、最近の「もっと明るく楽しく!」っていう方針は本当に正しいのか疑問
MoSやBvSが暗いと言われたからって安易に逆行こうとしてるだけなんじゃねぇかと

260:名無シネマ@上映中
18/06/18 11:36:29.47 o+NnEzKH.net
そもそもDCコミックの本質は希望と楽観主義だし、そっちに回帰しようってのは悪いことじゃないと思うけど

261:名無シネマ@上映中
18/06/18 11:46:41.36 P0nZoWgI.net
>>258
それはちょうどコミックの方でもREBIRTHのテーマになってるしわかるんだけど、
JLで無理矢理画面の明度上げたりジョス連れてきて軽いギャグ言わせたりしてるとこ見ると、コミックの方での「希望」とか「楽観」とは全然別の安易な明るさに向かって行ってる気がして

262:名無シネマ@上映中
18/06/18 12:07:36.40 o+NnEzKH.net
>>259
ザック降板にワーナーの干渉とゴタゴタの影響がでかすぎたJLを判断材料にされてもなあ
そこは再編後のシャザム、アクアマン、WWを見ていくしかないんじゃないの

263:名無シネマ@上映中
18/06/18 12:10:29.24 tYCdBDfD.net
>>256
当時のメイクを施しているからだとは思うけど80年代の雰囲気がすげー伝わってくる

264:名無シネマ@上映中
18/06/18 12:14:26.53 o+NnEzKH.net
あとJLはスーパーマンが笑えるようになったとこだけは評価してるで

265:名無シネマ@上映中
18/06/18 12:40:54.19 rRKo3gDH.net
フラッシュとかけっこ?の場面、良かったと思う。
マンオブからずっとダークで重かったのが
童心に還る姿がスーパーマン本来の
明るい・希望が戻った感じが出てた。

266:名無シネマ@上映中
18/06/18 12:43:59.34 5nHaRqYo.net
ダークつうか単にシリアスなだけで
重厚な作りがマーベルと差別化されてて
良かった点の一つだったんだけど
作風自身が軽くなるのは勘弁して欲しいな

267:名無シネマ@上映中
18/06/18 12:46:06.22 YNTyT5H5.net
お前らダークな感じでmcuと差別しているのがいいとか言ってたくせに
今になって明るいのがいいとか何なんなの??あれは強がりだったの?
結局作風じゃなくてDCだったら何でも期待すんじゃん笑笑

268:名無シネマ@上映中
18/06/18 13:04:07.25 gZs8b9G0.net
陽気なキャラもいれば暗いキャラもいるのに全部同じのを期待してると思ってるとかアホじゃん

269:名無シネマ@上映中
18/06/18 13:04:58.42 Ck04epj/.net
>>265
いかにもDCについて何も知らないって感じっすねwww

270:名無シネマ@上映中
18/06/18 13:09:20.25 +5YDe1SL.net
スーパーマンがいれば今日の地震にも救いに来てくれるだろうか

271:名無シネマ@上映中
18/06/18 13:12:07.29 rRKo3gDH.net
病んでるダークなヒーローはバットマンの担当。
改変は色々あっても、スーパーマンは
ケント夫妻の元で育った健やかな純朴青年。

272:名無シネマ@上映中
18/06/18 13:14:31.58 yG4vIRLg.net
>>267
スーパーマンは陰気なキャラなんですね!

273:名無シネマ@上映中
18/06/18 13:35:18.95 gZs8b9G0.net
煽ってるつもりなんだろうけど
元ネタからしてスーパーマンの生い立ちと置かれてる状況は重いからな?
丁度今やってるマンオブスティールでも故郷を破壊した宇宙人がクラークを殺す気で
他の宇宙人も「まぁクリプトン人なら殺されてもしゃーないわ」って感じだし
クラークもブチ切れてスーパーサイヤ人みたいになってるので
明るくて楽しくていつもバカなジョーク飛ばしてるキャラじゃない

274:名無シネマ@上映中
18/06/18 13:58:00.14 4k4LbUkZ.net
そんなことよりワンウーの撮


275:影現場めっちゃ撮られまくってて草 シャザムの時はガードされてたらしいがわざと見せてるんか?



276:名無シネマ@上映中
18/06/18 14:03:35.65 o+NnEzKH.net
ダークな方も明るい方もバランス良くやってくれればいいわ
ジョーカー単独とかやるあたりダークな作風を捨てたわけでは無いんだろうし

277:名無シネマ@上映中
18/06/18 14:21:53.72 tYCdBDfD.net
>>252
いろんな情報からの憶測じゃなく、関係者からの生のコメントだから浜田さんへの信頼が高まるわ!

278:名無シネマ@上映中
18/06/18 17:22:23.76 aylfnJzZ.net
>>271
そんなこといったら基本的にどんなキャラもダークな面はあるだろ笑笑
前のお前ら「スーパーマンをダークでやるのは映画では新鮮でよかった!!このままDCはMCUとは違う大人シリアスで突き進んでほしい」
今のお前ら「アクアマンは明るめそうで安心、キャラによって作風変えてほしい!」

279:名無シネマ@上映中
18/06/18 17:36:03.58 YuQx53w6.net
キャラにダークな面も有るからと話までダークにする必要はないからね

280:名無シネマ@上映中
18/06/18 17:38:50.99 rQ33ineY.net
いちいちID変えてるけど「笑笑」とかいう居酒屋みたいな語尾が特徴的すぎる

281:名無シネマ@上映中
18/06/18 17:53:05.86 aylfnJzZ.net
>>277
あっおれは265よ別に他人のふりはしていの

282:名無シネマ@上映中
18/06/18 17:58:02.15 eHvAD5lJ.net
MoSからのBvSとJLはザック主導に急にテコ入れしまくってゴタゴタした悲劇は容易にわかるし仕方ないなと流せるとこもあるんだが
SSのあの様は意味がわからないよね
同じように枝分かれした単作のWWの成功を考えたらSSは勝手に内容が失敗したようにしか思えない
皮肉にも興行も悪くなくてオスカーとったけれどw

283:名無シネマ@上映中
18/06/18 18:03:26.31 5I8m4sPC.net
スースクはスースクでワーナーに手入れられてゴタゴタしたからマーゴットが皮肉言ってたよ
WWが成功したのはワーナーが全く期待しておらず興味もなくて放置してたから

284:名無シネマ@上映中
18/06/18 18:03:42.08 tYCdBDfD.net
>>275
DCとマーベルを比較するスレがあるんだろ?
そこで好きなだけやり合えばいいだろ

285:名無シネマ@上映中
18/06/18 18:15:31.85 MU8Ob6Ne.net
DCEUは暗いなのが悪いんじゃなくて雰囲気だけシリアスで中身が単純お子様映画なのが問題だと思う
とりあえず主人公が悩んでればシリアスだと思い込んでて肝心の解決方法はいつも勢い任せで適当

286:名無シネマ@上映中
18/06/18 18:19:36.09 fuU/GO4/.net
>>282
たとえば?

287:名無シネマ@上映中
18/06/18 18:25:17.32 pRyGvI6e.net
>>282
そもそもノーラント・リロジーはシリアス要素はあったが、暗い要素一辺倒の話じゃなかったんだよな
アルフレッドやフォックスとのユーモアのある遣り取りもそうだし、ボンド要素全開なガジェットたっぷりだし
三部作全てに必ず希望のある部分を押し出してた
アクションがダメ出しされたり欠点も指摘されてるけど、そこら辺のバランス感覚がノーラン上手かったな

288:名無シネマ@上映中
18/06/18 18:27:05.43 pRyGvI6e.net
訂正
×ノーラント・リロジー
○ノーラン・トリロジー

289:名無シネマ@上映中
18/06/18 18:34:28.10 eHvAD5lJ.net
カヴィル、インスタの写真とか見てるとスーパーマンぽいって思うんだが
MoS、BvSじゃしかめっ面ばかりだったもんな

290:名無シネマ@上映中
18/06/18 18:36:58.98 1h/n1zRc.net
>>280
スースクこそ再編集版見たいんだよな
JL以上に完成した素材があって本来はもう少しマシだったはずなんだから

291:名無シネマ@上映中
18/06/18 18:53:03.21 gZs8b9G0.net
出来が悪いなら悪いでしょうがないんだが
最後の最後で辻原のセンスない方向転換でさらにゴミになったってのが悔しいんだよな
ワンダーウーマンも危うく名シーンが削られそうになるとか意味が分からんし

292:名無シネマ@上映中
18/06/18 18:56:36.93 MU8Ob6Ne.net
>>283
マーサ

293:名無シネマ@上映中
18/06/18 19:11:09.86 5nHaRqYo.net
別になんも子供だましとも思わんがな

294:名無シネマ@上映中
18/06/18 19:19:24.38 mv5fDuUv.net
シリアス路線はダークナイトよりもX-MENのが先だろ

295:名無シネマ@上映中
18/06/18 19:29:36.39 fuU/GO4/.net
>>289
スーパーマンの母親の名前もマーサだと発覚するシーンね
どうしてここが単純お子様向けで勢い任せの解決方法だと思うの?
煽りじゃなくてもっと具体的に考えを聞きたいだけだから、念のため

296:名無シネマ@上映中
18/06/18 19:44:15.48 Ck04epj/.net
あれは母親の名前が一緒だから止めたんじゃないと何度行ったら分かるんだよw

297:名無シネマ@上映中
18/06/18 19:54:14.40 fuU/GO4/.net
>>293
俺は母親の名前が同じだったってので大きく影響してると思ってんだけど、
どういうことなのか凄く興味あるから話きかせて
あっちもこっちもで申しわけないけどw

298:名無シネマ@上映中
18/06/18 20:02:47.23 eHvAD5lJ.net
気持ち悪い絡み方

299:名無シネマ@上映中
18/06/18 20:09:16.59 fuU/GO4/.net
映画なんて人それぞれの感想や考えがあるんだから、互いの考えを言うのも楽しみ方の一つだと思うけどね

300:名無シネマ@上映中
18/06/18 20:21:49.17 Y6xTKZ3R.net
嫌ってほどその話題話し合ったよね
ここだけじゃなく海外のネットでも「展開浅過ぎだろ!」派と「そんなことない!」派がずーっと戦ってたし
アメコミファンの中では有名な論争のひとつだからデッドプール2でもネタにされた
それだけ揉め続けるってことはどっちの言い分にも一理あるってことだろ多分

301:名無シネマ@上映中
18/06/18 20:31:15.51 P0nZoWgI.net
あのシーンでだけスーパーマンが自分の母親のこと「マーサ」って名前で呼んだのはご都合展開っぽくて嫌だった
バットマンに救出を託すために名前出したんだとしても突然下の名前だけ言ったってわかるわけないし
“バットマンの心変わり”っていうゴールのために無理矢理流れを作ってる感が

302:名無シネマ@上映中
18/06/18 20:45:12.51 AOwrDikY.net
>>298
クラークを守るロイスが、自分を守ろうとした両親と被るとかじゃダメだったのかな

303:名無シネマ@上映中
18/06/18 21:00:00.63 fuU/GO4/.net
>>297
そうなんだ
その頃DCスレにいなかったからな
ただあそこまで言い切った>>282の意見は聞きたいわ

304:名無シネマ@上映中
18/06/18 21:03:29.82 3RIph2Wl.net
冷静なふりしてるけど結局喧嘩して言い負かしたいだけだろコイツ

305:名無シネマ@上映中
18/06/18 21:09:39.07 Y8gSKg2o.net
お前にも血は流れるのか?
に対する回答がマーサなんだけど
対立の解決があっさり過ぎるのがツッコミポイントなのかな

306:名無シネマ@上映中
18/06/18 21:16:57.20 fuU/GO4/.net
>>301
喧嘩としてみるならふっかけて来たのは>>282なんだが

307:名無シネマ@上映中
18/06/18 21:17:28.98 5nHaRqYo.net
守れなかった母親を今守れる状況か否か、
そこに偶然名前が一致したからでしょ?
だからトドメさすの辞めたと思ってたんだが
違うんか?

308:名無シネマ@上映中
18/06/18 21:19:56.02 5nHaRqYo.net
すまん、会話終わってたな

309:名無シネマ@上映中
18/06/18 21:20:04.68 3RIph2Wl.net
「煽りじゃなくて」とか「意見を聞くのも楽しみ方のひとつ」とか言いつつ結局>>300で感情を隠しきれなくなってるあたりがダサい
>>282が言い逃げしてるのも悪いが

310:名無シネマ@上映中
18/06/18 21:26:24.68 fuU/GO4/.net
いや、だから意見を出し合うのが楽しみなんだって
>>282が自分の考えをはっきり持ってそうだから、純粋に意見を聞きたいと思ってるだけなんだけどな
>>282だけじゃなく>>293 の話も聞きたいんだけどね

311:名無シネマ@上映中
18/06/18 21:28:16.69 fuU/GO4/.net
いや、単純に>>282が自分の考えをはっきり持ってそうだから、
純粋に意見を聞きたいと思ってるだけなんだけどな
>>282だけじゃなく>>293 の話も聞きたいんだけどね

312:名無シネマ@上映中
18/06/18 21:29:02.53 fuU/GO4/.net
連投すまん

313:名無シネマ@上映中
18/06/18 21:32:01.68 fuU/GO4/.net
>>304
同意
結果としてバットマンにそういう救いを与えられたシークエンスでもあるんだよね

314:名無シネマ@上映中
18/06/18 21:32:15.04 P0nZoWgI.net
この手の人って相手が色々意見言ってきても結局反論みたいな返ししかしなくて、自分の意見を相手が認めるまでやめないんだよね

315:名無シネマ@上映中
18/06/18 21:35:01.38 fuU/GO4/.net
反論じゃなくて自分の考え言ってるだけじゃんよ
話を聞いて、気づかされることだってあるわけだし

316:名無シネマ@上映中
18/06/18 21:49:14.08 bicrUswp.net
根本的な問題は「マーサ」じゃなくて作中でバットマンを初めとする人々が主張するスーパーマン危険論に対してスーパーマン自身がまともに向き合っていない(制作側が向き合わせようとしていない)事だと思う
そもそもの対立原因を解決どころかまともに向き合う事すらしていないから結果的に「マーサ」が酷く滑稽なものになってる

317:名無シネマ@上映中
18/06/18 21:53:04.13 ttm4JNSS.net
そういやその問題はまだ何も解決してないんだったな
無茶な蘇生のさせ方されたとは言えJLで暴走しかけたし
スーパーマンの理性を信じるしかない状態で、市民がそれに納得した描写もまだ無いんだよな

318:名無シネマ@上映中
18/06/18 21:53:04.41 bicrUswp.net
そもそも「バットマンVSスーパーマン」なのにこの二人の間にまともなドラマどころか会話すらろくにないというのがおかしいんだよ

319:名無シネマ@上映中
18/06/18 22:03:04.09 5nHaRqYo.net
>>313
裁判に出廷して向き合ってただろに
バッツとの会話は満足ではなかったが

320:名無シネマ@上映中
18/06/18 22:21:15.72 D7QVcAeV.net
>>304
ブルースの父のトーマスは、強盗に殺された妻に「マーサ」と呼びかけて息絶えた
目の前で、今度は「マーサ」という言葉を呟く男が、自らの手で殺されようとしている
そこで、自分がやっている行為がかつての強盗と同じだとはっとしたのと同時に、自分の母親の名を発したのかという疑問
自分の恐怖の根源をなんで知っているんだという動揺が広がり、真相を知って自分の異常な行為に気がついた
そして、「今夜マーサが死ぬことはない」という言葉に繋がる

321:名無シネマ@上映中
18/06/18 22:30:43.97 5nHaRqYo.net
なるほどそういう解釈も出来るね
そこまでの意図を汲んでその後のバッツの
行動が変わる過程に子供だまし感は
どっちの解釈にしろ感じないけどね

322:名無シネマ@上映中
18/06/18 22:33:22.56 W2k2N9na.net
まあ初回に映画館で観た時は戸惑いましたけどね

323:名無シネマ@上映中
18/06/18 22:34:05.78 lvFt8jPK.net
BvSは大好きだけど>>298>>313辺りをもう少し上手く解決させて欲しかったとは思うよ

324:名無シネマ@上映中
18/06/18 22:42:01.84 bQUIO1Ip.net
ようやくワンダーウーマン観たけど、ガル300点、中身5点の映画だな
ダイアナが純粋なのは分かるけど、神様が人間の戦争に肩入れして一方をゴミのように吹っ飛ばすのは違和感しかないわ
これがもし舞台が第二次世界大戦で先に日本兵がダイアナと出会って
アメリカ軍を薙ぎ払って原爆を阻止するお話でも評価してくれるのだろうかw?

325:名無シネマ@上映中
18/06/18 23:12:31.38 gZs8b9G0.net
何を言ってるの?

326:名無シネマ@上映中
18/06/18 23:21:21.89 cHv1+YOO.net
ダイアナはスティーブに肩入れしててアメリカに肩入れしてるわけじゃないし…

327:名無シネマ@上映中
18/06/18 23:27:13.72 cHv1+YOO.net
>>321
ホイ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

328:名無シネマ@上映中
18/06/18 23:27:42.38 bicrUswp.net
>>316
爆弾でお流れになっただろ
だから「制作側が向き合わせようとしていない」と書いたんだよ
>>317
その辺の理屈は分かるんだけど描き方が雑過ぎるせいでめっちゃシュールなシーンになってるんだよ
BvSは結局「雑」の一言に尽きる

329:名無シネマ@上映中
18/06/18 23:35:06.29 5nHaRqYo.net
>>325
爆弾で流れるようにしか出来なかったのはルーサーの所為だがそれを言うならもっと言うと三すくみの構図を取ろうとしたのが早すぎるんだよね
バットマン単品を間に挟んで行動の動機であったり、スーパーマン単品でルーサーとの対決を挟んでれば上手くBvSに繋がったとは確かに思う

330:名無シネマ@上映中
18/06/18 23:36:11.96 9s8hVkeG.net
BvSはどんなにスーパーマンが人を救ってもどんなに良いことをしても絶対に悪く思う奴が出てくるって感じなんで
そう言う奴に対しては何を言っても無駄だから黙って良いことをし続けるしかないってのがザックの結論だから
そういうスッキリしないのが嫌いな人にはトコトン嫌われてる

331:名無シネマ@上映中
18/06/18 23:43:51.74 bicrUswp.net
>>327
スッキリしないというかそれはもうコミュ障が開き直ってるだけじゃん

332:名無シネマ@上映中
18/06/18 23:48:34.36 xthw46wE.net
まぁまさにこういう感じの人の事でしょうw

333:名無シネマ@上映中
18/06/18 23:50:25.48 8xfDOhdQ.net
いやいや結論とか全く出てないでしょ。バットマンとスーパーマンの論争に全く決着が出ないままドゥームズデイが出てきて話が終わったってだけ。
だから終盤の追悼ムードもついていけない人が多発した

334:名無シネマ@上映中
18/06/18 23:55:05.13 AukwM8z2.net
バットマンとスーパーマンの論争って何だっけ
何か言い合ってたか?

335:名無シネマ@上映中
18/06/18 23:55:08.85 bQUIO1Ip.net
>>324
キャプテンアメリカはまだしも、スーパーマンとかワンダーウーマンみたいに人間を遥かに超越した存在が人間の戦争に参加しちゃアカンわ

336:名無シネマ@上映中
18/06/18 23:56:45.23 bicrUswp.net
>>329
実際そうでしょ
相手に自分を理解してもらう努力をせずに「みんなが僕のことを理解してくれない・・・」とかいじけてるだけじゃただのコミュ障じゃん

337:名無シネマ@上映中
18/06/19 00:05:06.41 4IYj+QTo.net
>>332
DCで誕生したコミック史上初のスーパーヒーローチーム ジャスティスソサエティオブアメリカも否定ですな

338:名無シネマ@上映中
18/06/19 00:06:29.44 BvG2lL9u.net
そう思うならそう思うでいいんじゃないの
BvSを駄作と思ってる人もいれば好きな人もいるんだし
俺が嫌いな物はお前も嫌いになれ!ってスタンスならアンチスレでも立てて嫌いな人同士で盛り上がっててよ
話題がループし過ぎ

339:名無シネマ@上映中
18/06/19 00:08:03.90 KtHFxbn6.net
どっちでもいいよ
BvSが駄作のゴミってことは変わらんし

340:名無シネマ@上映中
18/06/19 00:17:04.00 xCRwhCCW.net
2年経っても昨日のことのように延々と人をイライラさせるBvSってすごい映画じゃね?

341:名無シネマ@上映中
18/06/19 00:20:19.66 2a1+T1eA.net
ワンウーは双方の事情はよく知らないけど、俺は○○をぶっ飛ばしてーんだってワンピみたいな脳筋のノリがキツイわ

342:名無シネマ@上映中
18/06/19 00:21:17.87 2Q8GhhRE.net
>>330
自分の命をかけてドゥームズデイを倒したことで「こんな人外パワーを持ったエイリアンなんか信用でしない」というスーパーマンへの懐疑心は晴れたと思うだけどなぁ
もちろん地球人全員がそうではないけど

343:名無シネマ@上映中
18/06/19 00:26:16.46 BvG2lL9u.net
ガーディアンズオブギャラクシー2もよくワンピみたいワンピみたいって言われてたけど
そもそもワンピがアメコミっぽいんじゃないのか?

344:名無シネマ@上映中
18/06/19 00:26:36.55 zvMDJtb5.net
アニメだとさ、洗脳されたスーパーマンが地球侵略軍のリーダーやらされたりしてたじゃん。
そのことで仲間で理解者だった地球人たちがいつの間にか対立側に回っていたりさ。
続くJLでも力を持つ者たちで徒党を組んで地球を見張ってる扱いされたり。
何をしても100%信頼されることはない苦々しさとか、それでも地道に正しいと思うことをやり続けるやるせなさとかが見てて伝わってきてたじゃん?
長期シリーズだからこそ丁寧にやれたってのもあるかもだけど。
BvSでもスーパーマンがロイス以外のいろんな人たちと交流して自分の気持ちを語ってくれてたら良かったのに。
スーパーマンの意思を継いでJL結成する流れも、そのスーパーマンの意思とやらにさほど重みを感じられない。
恋愛パートなんていらんかったんや。
ロイスとのイチャこらは単独作に任せとけばよかったんや。
ということで戦犯はロイス。

345:名無シネマ@上映中
18/06/19 00:58:19.15 8DzbGfBx.net
>>332
おっとベトナム戦争に参加した鬼太郎の悪口はそこまでだ

346:名無シネマ@上映中
18/06/19 01:21:34.12 v9MNPHDI.net
スープスはうち合せもなしに公聴会行って何を話すつもりだったんだろう

347:名無シネマ@上映中
18/06/19 01:31:35.30 4vGVX6Fn.net
流されないで黙って正しいことをやれ、周りは後から着いてくるんだからって話だと思う
BvSも結局は世間がスーパーマンに慣れてないから起こったことで対話で解決できることではない
ヒーローがグダグダ正義を語るのはカッコ悪いし、お前は政治家気取りか!ってなるからいらん

348:名無シネマ@上映中
18/06/19 04:05:08.35 gBvU5FoO.net
実際「周りに流されず正しい事をやれ」と明言すれば1分でまとまる程度の話なのに
それを無理に引き延ばして捻くり回してシリアスぶってるのがダメなんだ
人命救助を本分にして、それを即座に実行できるのがスーパーマン
そもそも悩む必要がないキャラを苦悩系に仕立てようとするから無理が出る
実際に命を救ったという成果に比べれば世評なんて屁みたいなものだろうに
全く嬉しそうな顔せずにクヨクヨしてばかりで、結局クラークはどうしたいのか?
全てを苦悩ありきで進めるから、命よりも世評を気にするような歪な話になる

349:名無シネマ@上映中
18/06/19 05:54:37.38 Ohtfd5VI.net
>>339
別に今まで人助けとかしてただろ。それこそ命をかけて戦うなんてマンオブスティールですでにやってること

350:名無シネマ@上映中
18/06/19 06:47:42.69 bz7+mZ8J.net
Screen Rant (@screenrant)
2018/06/19 5:12
The #Joker origin movie continues to sound intriguing.
Robert De Niro is being eyed for a supporting role.
buff .ly/2t5O4C7
Caleb Williams (@KnightGambit)
2018/06/19 4:58
UPDATE: 'Joker' Movie Adds 'War Dogs' Cinematographer and 'Life Aquatic' Production Designer - omegaunderground.com/2018/06/18/upd…
ホアキンジョーカーにロバートデニーロ…
超低予算で撮るという話なんでこれは賞狙い行ってるかもな
何だかんだスースクでアカデミー賞取ってるしwww

351:名無シネマ@上映中
18/06/19 06:58:47.14 YEZileE0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ベンアフwww
URLリンク(i.imgur.com)
空飛ぶワンウー

352:名無シネマ@上映中
18/06/19 07:04:57.03 MtJx60Nh.net
ブロックバスターと賞狙いの小規模映画とで市場をDC映画で溢れさせる気なのか?
ユニバースとか無視してコミックスみたいに色んな話やるならホワイトナイトが傑作なんでやって欲しいw
アレなら映画賞もらってるレトジョでいける

353:名無シネマ@上映中
18/06/19 07:42:13.40 2Q8GhhRE.net
>>346
映画の中の住人だったらって話

354:名無シネマ@上映中
18/06/19 08:36:05.42 v717OrQ3.net
とりあえず死ねば仏的な発想でその戦いを讃え死を悼んだけど、あっさり蘇った挙句大事には至らなかったとはいえ寝ボケて味方相手に暴れたとなったらまた話は変わってくるんじゃないかな
「自己犠牲でみんな見直してくれましたそして最終的には生き返ったので万事解決ですめでたしめでたし」ではなくて、再出発したスーパーマンのこれからが描かれて初めて完結できると思う
しかしその「これから」がいつになるのか…

355:名無シネマ@上映中
18/06/19 08:39:24.56 1r8+v+ur.net
DCはもっと計画的にやってほしいとはおもう

356:名無シネマ@上映中
18/06/19 09:33:23.56 SmTLRxR2.net
>>350
マンオブスティールでゾッド将軍と戦ったこととBVSでドゥームズデイと戦ったことのどこに違いがあるのかDCの住人とってそこまで違いがあるとは思えないが

357:名無シネマ@上映中
18/06/19 10:17:50.16 9nxo4FGL.net
>>352
ノーランみたくワーナーの無能な重役ともやりとりできて一定のクオリティでヒットさせる優秀な人が必要だわな。
そういう意味ではジェームズワンには期待してる。

358:名無シネマ@上映中
18/06/19 10:27:12.06 2Q8GhhRE.net
>>351
ウォルター浜田が来月のコミコンに参加するらしいけど今後の動向を提示してくれることを期待してる
そこでMOS2のアナウンスがあれば嬉しいんだがね
>>354
そこはウォルター浜田でしょ

359:名無シネマ@上映中
18/06/19 10:29:48.26 wA1WiZi7.net
もうウォルター浜田が映画撮れよ

360:名無シネマ@上映中
18/06/19 10:36:54.72 v9MNPHDI.net
>>648のワンダー姐さん
座りながら飛ぶって・・・  でるのか、透明ジェット!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

61日前に更新/212 KB
担当:undef