探偵はBARにいる 11 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
1:名無シネマ@上映中
18/01/12 11:13:55.90 wRM4+FHd.net
公式サイト
URLリンク(www.tantei-bar.com)
原作:東直己(ススキノ探偵シリーズ)「バーにかかってきた電話」「探偵はひとりぼっち」(ハヤカワ文庫)
脚本:古沢良太 須藤泰司
監督:橋本 一
出演:探偵 大泉洋
    高田 松田龍平
※前スレ
【続編決定】探偵はBARにいる 10
スレリンク(cinema板)

2:名無シネマ@上映中
18/01/12 12:15:00.20 KRpCLQHZ.net
2ならみんなチンコ

3:名無シネマ@上映中
18/01/12 15:04:43.37 +UIX5C2y.net
3ならみんな顔が大泉

4:名無シネマ@上映中
18/01/12 15:53:43.58 AdiOJCDD.net
>>1
開拓乙かき

5:名無シネマ@上映中
18/01/12 16:32:21.31 LTT7N4Uw.net
>1
乙です
品川か渋谷、来週もやっていたら良いな
もう一回観ておきたい

6:名無シネマ@上映中
18/01/12 20:15:29.13 oi6HKPVW.net
過去に何度か話題になっている大泉洋が脚本にケチをつけて、撮影が2年遅れたことが前スレの終盤にもまた話題になった。
ソースを示せと書いている人がいたので、一応貼っておく(ネット以外の紙雑誌のインタビュー記事やラジオでの発言を含めて、実際はソース多数だが)
URLリンク(eiga.com)

7:名無シネマ@上映中
18/01/12 20:23:06.66 mqcXuA3w.net
脚本を見せられて意見を言ったという事だな
遅れたのはむしろ他の仕事で身動きができなかったからだと思ったが

8:名無シネマ@上映中
18/01/12 20:26:20.32 +UIX5C2y.net
より良くする為なら延期も全然アリ
だけどインが迫ってからの決断だったみたいだな

9:名無シネマ@上映中
18/01/12 20:33:51.97 oi6HKPVW.net
今となっては確認することは不可能だが、2015年時点での脚本のほうが良かった可能性だってある。

10:名無シネマ@上映中
18/01/12 20:40:05.91 WMp1m3G8.net
最初の脚本がうんこすぎたのを前向きに言い訳したとも捉えられるがスケジュール大幅に変えちゃうほどかよ
松田は映画もドラマもけっこうな数やってたとさっき知ったわ
そりゃ二人のスケジュール合わないわ

11:名無シネマ@上映中
18/01/12 20:47:45.21 +UIX5C2y.net
良くなかった可能性もある

12:名無シネマ@上映中
18/01/12 21:38:59.29 mqcXuA3w.net
関係者以外には分からんことだからな
ただ東映がそれを認めて延期しても作ったというのが事実

13:名無シネマ@上映中
18/01/12 21:41:51.61 CIPcDVAW.net
>>6
それ信じてるの?大泉が舞台で古沢とこねてただけだし
やらなかったの大河に朝ドラしてたからじゃん?
ニワカすぎる

14:名無シネマ@上映中
18/01/12 21:43:19.77 CIPcDVAW.net
本当かどうかってw
当時番組で大泉が脚本古沢と何十案もつくってるから待ってねーって言ってたし
ここの書き込みにもあるだろ
よくいまさらそんなこと書けたな

15:名無シネマ@上映中
18/01/12 21:46:16.38 +UIX5C2y.net
なんかテンション高いヤツが来たぞ

16:名無シネマ@上映中
18/01/12 22:51:49.34 e09Gtr2D.net
今の興行収入は?

17:名無シネマ@上映中
18/01/12 23:47:06.58 wkLiCHq0.net
なんでミートソースって書いたんだろう…
ナポリタンだべ
ちょっと江別行って吊ってくる

18:名無シネマ@上映中
18/01/13 00:01:49.55 uj+8FJPH.net
でも競馬しに戻って来てんだろ

19:名無シネマ@上映中
18/01/13 18:44:01.68 4JkiV01m.net
渋谷は来週もやってるね、観に行こう

20:名無シネマ@上映中
18/01/13 19:36:54.10 CGIkZTRL.net
はちみつぱいってところが良い

21:名無シネマ@上映中
18/01/13 19:58:33.16 +QnmJcsy.net
道民だが、私の地元では1月18日で終了。
探偵と同じ12月1日公開のハガレンはコケたと言われているけれど、まだ公開終了日未定なのに。
興業収入のサイトを見てきたけれど、探偵は低すぎて集計対象にすら入っていなかった。

22:名無シネマ@上映中
18/01/13 20:32:15.28 4JkiV01m.net
4、本当に作られるかな?

23:名無シネマ@上映中
18/01/13 20:49:15.13 sW0V9ChY.net
4はどうかなぁ、個人的には見たいが
ハガレンに関しては人気があった漫画原作付で配給会社も違うから簡単には比較できない
製作費も違うから純利益もどの程度か不明

24:名無シネマ@上映中
18/01/13 21:07:22.25 +QnmJcsy.net
小栗旬主演の実写版・ルパン三世は興業収入24.5億円で、続編制作決定と報道されたが結局ぽしゃった。
日本以外にも海外4ケ国でのロケで制作費がかかりすぎ、赤字だったらしい。

25:名無シネマ@上映中
18/01/13 21:16:31.28 sW0V9ChY.net
海外ロケやCG多用だと製作費がかかるよな
ルパンは東宝系だったからさらに目は厳しかったとは思う

26:名無シネマ@上映中
18/01/13 22:21:38.22 uj+8FJPH.net
脚本直しで大幅延期とかしなきゃ東映ならやってくれそうなんだけどな

27:名無シネマ@上映中
18/01/14 07:11:36.35 AqoI1G85.net
公開初日に見に行って、その後に原作本読んで
数日前に2回目観に行った。
初見より2回目の方がグッと来た。

28:名無シネマ@上映中
18/01/14 07:54:28.36 P+PqDrxj.net
>>27
原作ではなく、脚本が出来た後に作ったノベライズだけどね。
マリの警察での供述や、留置場での心理等も描かれているので、わかりやすい。
本当の探偵シリーズの原作小説は、短編集や若い頃のエピソード0的なものを含めて12冊が出ている。
内、長編2冊は1と2の原作となったが、まだオリジナル作品にするのは不自然。
3の最初の脚本は小説版の1作目をベースにしていたと想像する。
ただ1作目は原作ファンにとっても、あまり面白くないストーリーなので、最終的に3のようなストーリーになったと想像する。

29:名無シネマ@上映中
18/01/14 09:51:55.21 P+PqDrxj.net
東映の配給としては、映画版・あぶない刑事が興業収入26億円、18億円、12億円、9.1億円、8.8億円、8.1億円と6作連続で右下がりの後、10年3ケ月ぶりに公開された7作目が16.1億円となり、前作より倍増させた。
探偵シリーズの原作小説は、現実の年数経過に合わせて、登場人物が年をとっていく。
当面、4が制作されなくても、年をとってからのエピソードの映画化は、10年後に思い出したようにあるかもしれない。

30:名無シネマ@上映中
18/01/14 12:32:08.63 5DLnzWAy.net
>>21
こっちの道民は逆だな

31:名無シネマ@上映中
18/01/14 19:05:35.73 KxSSREl/.net
なんかよく知らないやつが製作費とか心配してるけどやめればいいのに
恥かいてるだけだぞ

32:名無シネマ@上映中
18/01/15 06:56:19.99 rs1NsCZy.net
無意味なエロシーンは別に無しでもいいが、ハードボイルドさを失ったことが致命的。
生ぬるいバディものはテレビドラマで十分。
アクションシーンをスローにする演出も意味不明。
仮に4を作るならば、橋本監督に戻してほしい。

33:名無シネマ@上映中
18/01/15 07:58:30.94 UjmAxJQK.net
毎回違う監督でもイイじゃん
東映だし深作健太に撮らせてみたら

34:名無シネマ@上映中
18/01/15 16:55:12.79 T+9rvsXn.net
日本アカデミー
優秀主演男優
優秀助演男優
優秀助演女優
3部門受賞おめ

35:名無シネマ@上映中
18/01/15 17:14:04.39 mNegHYG0.net
興収は前作割れしそうなのかな?厳しいな

36:名無シネマ@上映中
18/01/15 17:26:37.99 Cc8g4myS.net
>>34
すげー

37:名無シネマ@上映中
18/01/15 19:10:11.25 rs1NsCZy.net
>>34
優秀作品賞5作品の中に入っていないのと、優秀監督賞5名の中に入っていないのが、やっぱりと思った。
俳優陣は素直に3でも頑張っていたと思う。

38:名無シネマ@上映中
18/01/15 21:46:07.84 yuwTnlPa.net
>>35
そんなことわかってないけどな

39:名無シネマ@上映中
18/01/16 02:25:41.66 3P7R4B9U.net
高田は全シリーズか

40:名無シネマ@上映中
18/01/16 05:58:46.70 teqISabH.net
日本アカデミーは、優秀脚本賞もとれなかった。
素人目にも当然という感じがする。

41:名無シネマ@上映中
18/01/16 07:16:08.89 nsT7sHet.net
日本アカデミーなんていちいち気にしてんのかよと思ったが俳優には賞あげるけど他にはあげたくない作品なんだと考えちゃうね
大泉と松田にあげるのはいつものことでもさ

42:名無シネマ@上映中
18/01/16 10:24:14.48 izgIzUwA.net
やっぱり若い女が「〜なのよ」「〜だわ」とか使ってると違和感あるなーと北川景子を見てて思った

43:名無シネマ@上映中
18/01/16 11:49:04.92 0xPbu5XR.net
>>14
ほらな
>>13みたいな儲が作品を腐らせる

44:名無シネマ@上映中
18/01/16 12:52:53.08 7p28nfUX.net
ロケーションジャパンでグランプリの賞
新聞にのってた

45:名無シネマ@上映中
18/01/16 12:55:05.59 teqISabH.net
>>43
IDを見れば13と14は同一人物だけどな

46:名無シネマ@上映中
18/01/16 13:01:31.58 0xPbu5XR.net
>>28
3作目の消えた少年やってほしかったわ
話も派手だし、高田かっこいいし><
>>29
あぶない刑事かー
テレビドラマは大好きで再放送も何度も見て楽しんだ
厨房の時、映画化されて始発で舞台挨拶も見に行ったけど
作品見て、ナニコレ?って思ったよ
1時間ものを2時間に引き伸ばして舞台派手にしただけ
子供だったし、ドラマが大好きだったし、大枚はたいて1人で見に行った映画だから
面白かった!と思い込もうとしたけどダメだった
やっぱり、テレビドラマになると面白かったんだけど
探偵〜の映画もそんな感じ
ただし、挽回するテレビドラマ部分がないわね
でも、あぶない刑事と違って1作目はきちんとよかったんだよ
劇場の観客の空気も良かった
2作目は映画と原作は別物…と呟いてギリギリ及第点の65点くらい
3作目はがっかり

47:名無シネマ@上映中
18/01/16 14:10:07.45 Ok8V2blj.net
じゃあ1,2だけ観てればいいじゃん。
構ってチャンうざすぎるw

48:名無シネマ@上映中
18/01/16 16:56:18.53 2Se8HXJR.net
何回同じこと言えば気が済むんだろうな
頭おかしいんじゃないのか

49:名無シネマ@上映中
18/01/16 22:28:12.33 /Xlxusnm.net
>>46
「消えた少年」をシリーズ屈指の名作に挙げる人は多いですね。
テンポがいい、ミステリー色が強い、高田との相棒感が強い、
ヒロインが悪女ではないので、ワンパターンにならない等の点
では映画向きかもしれません。
でも、真相がわかる部分はPG12どころか一気にR15
級になってしまいますが・・・
あぶ刑事については同意。TVシリーズは面白いのに、
映画のつまらなさは異常なほど。
私は探偵シリーズの内、映画化に向かない短編集を
TVドラマ化してくれないかなあと思っています。
テレビ朝日の東映ドラマ部枠は「相棒」で埋まっている
ので無理らしいですが、実現したならファンのすそ野が
広がるのになあと思います。

50:名無シネマ@上映中
18/01/17 00:10:56.08 9AJ/1Irq.net
変な貶め野郎が湧くのは人気のある証だよん

51:名無シネマ@上映中
18/01/17 08:57:48.33 3OnFgzeq.net
思いっきりジエンしてて見苦しい

52:名無シネマ@上映中
18/01/17 11:24:40.55 7096XYJ6.net
Part4はあるのかな?
でも、高田がいないとおもしろくないよね

53:名無シネマ@上映中
18/01/17 12:17:27.70 c2lt7gi0.net
高田って空手の師範代も通いかな
キングスマン・ゴールデンサークル見て
続編は牧場で牛馬と戯れつつ、投げ縄アクションしてくる悪役と勝負してほしいと思った
フローラは楽しいキャラだから、このままレギュラーとして定着してほしい
ハル君は今NHKで女子的生活やってるね、あれ見て
アンジェラとして再登場というコースもあるのでは?と思ってる

54:名無シネマ@上映中
18/01/17 12:32:42.36 Sej0XEzl.net
消えた少年は高田が活躍する話だし、マジに良いと思うぞ。
少なくても今回のオリジナル・ストーリーよりは、ずっと良い。

55:名無シネマ@上映中
18/01/17 13:00:26.43 PshBEHy7.net
>>52
エンドロールを最後まで見なかった人?

56:名無シネマ@上映中
18/01/17 15:02:25.98 JBrKNa4w.net
>>40
普通に話がとっ散らかってるゴミ脚本だしな

57:名無シネマ@上映中
18/01/17 15:24:51.54 /ispuLjt.net
>>47
じゃあレス返さなければいいじゃん。
構ってチャンうざすぎるw
シリーズのファンで今作で挽回してほしいという期待も込めてきたのに
新作上映すんのに見に行かないわけないだろ低能

58:名無シネマ@上映中
18/01/17 17:08:26.24 Sej0XEzl.net
>>57
同意。コアなファンは3が期待はずれでも4があれば、今度こそという期待を持って観る。
それほどのファンではない人が一気に離れてしまって、結局3で終了することが心配だ。

59:名無シネマ@上映中
18/01/17 18:00:37.80 3OnFgzeq.net
シリーズで一番おもしろかったから大丈夫だ
アカデミーの主演男優・助演男優・助演女優も取ったし宣伝効果バツグン

60:名無シネマ@上映中
18/01/17 19:11:01.52 2Uprq16j.net
>>57
同じこと何度も言ってるからウザし消えろつってんだよ、低能。一回で十分だわ。
それとも何回も言わなきゃならないほど内容に自信がないのか? 低能。

61:名無シネマ@上映中
18/01/17 19:22:03.41 PshBEHy7.net
>>60
同じ人が書いているわけでもないと思うよ。
3の評価がそれだけ低いということだよ。
来月下旬には公式に最終の興業収入が発表されるだろうから、それではっきり世間の評価がわかるよ。

62:名無シネマ@上映中
18/01/17 20:19:03.46 WgF/qrtq.net
なんで松田が助演なんだよ?松田の単独主演ハードボイルドラブ作品なのに

63:名無シネマ@上映中
18/01/17 21:36:13.97 c2lt7gi0.net
↑3公開前から居着いてた1も2も観てない荒し

64:名無シネマ@上映中
18/01/17 22:14:54.57 2Uprq16j.net
>>61
お前はずっといそうだけどなw

65:名無シネマ@上映中
18/01/17 22:21:05.13 2Uprq16j.net
そもそも1と2を一括りにしてるけど、2は1に比べて4億ぐらい減ってるだろ。
その辺どう説明するんだよ、低能w

66:名無シネマ@上映中
18/01/18 03:23:53.10 YUSbMpoL.net
3は大コケしたようですね

67:名無シネマ@上映中
18/01/18 06:28:24.40 whpVZgzv.net
客を甘く見すぎた。
お子様だけが喜ぶ映画だ。

68:名無シネマ@上映中
18/01/18 09:38:49.66 REP2JFe0.net
興行収入ってどこで見れんの?

69:名無シネマ@上映中
18/01/18 09:43:45.25 EOPmPZb6.net
お子さまというか、映画ではなく俳優のファンかな
あとオナニー脚本で気持ちよくなってる関係者

70:名無シネマ@上映中
18/01/18 10:46:31.59 K4llcgHu.net
今日もバカにされて泣いた田吾作が意地になってるなw
ここでいくら頑張っても仕方ないだろう
街頭に出て大声で3はつまらない脚本がー、監督がーって叫んでろよ

71:名無シネマ@上映中
18/01/18 11:52:43.38 bUYOZai3.net
>>70
おまえが街頭で大声で、「3はシリーズ最高傑作だー」と叫んでいろよ

72:名無シネマ@上映中
18/01/18 12:26:35.46 Gr0qJ2PZ.net
>>60
お、怒りのあまりタイポか?
低能と言われたのがそんなに傷ついたか
( ´∀`)つ□ 涙拭けよ少年
最近は精神面の発達が昔と比べて遅くなっているから
20代までは許そう
俺は実年齢本位制を取っているから
29歳と364日であっても20代として
つまりみなし少年として扱ってやるぞ?少年
まさか、まさか、30代より上ってことはないよな?少年

73:名無シネマ@上映中
18/01/18 13:22:19.25 K4llcgHu.net
田吾作は頭が悪いので簡単に釣れるw

74:名無シネマ@上映中
18/01/18 16:44:45.90 RDuOnLDu.net
オナニー脚本賛美者がイキッても結果は残酷だよ

75:名無シネマ@上映中
18/01/18 16:59:30.68 1PGyQdqC.net
脚本以上に演出とアクションの粗が気になる

76:名無シネマ@上映中
18/01/19 00:14:48.90 W2HPO+43.net
脚本とアクションよかったよな

77:名無シネマ@上映中
18/01/19 00:16:01.53 W2HPO+43.net
>>68
みられてないのに言ってるから変な煽りになってんだよ
まだ上映してるし公開日もちがうのに比較したりしてるし

78:名無シネマ@上映中
18/01/19 00:52:11.45 3BtH+Ojy.net
>>49
短編をテレビドラマに…の書き込み同意です
私もそうしてほしいと思ってました
ま、映画でオムニバスでもよかったんですけど
せっかく相棒班が携わったのに、手がまわらないのはもったいないですね
相棒がメインなので仕方ないかもしれませんが
地元でゴンゾウが再放送されるのです
先日まで相棒→アイムホームで
アイムホームはいらないかな…^^;
私は再度この素晴らしい作品が見られるなんて嬉しい限り
再放送中は外出も避け、謹んで正座して見ます
あ、でも、この作品は見事に完結しているので
続編は決して作ってほしくありません

79:名無シネマ@上映中
18/01/19 01:08:05.40 +8O2kzZ+.net
>>76
戦隊物でもみてろw

80:名無シネマ@上映中
18/01/19 04:23:08.95 Dn/uyhJR.net
そんな詳しくないけど集団スローモーションアクションより戦隊物の方がマシなんじゃね

81:名無シネマ@上映中
18/01/19 08:35:52.42 dpX1x0i3.net
DVDは大泉がコメンタリーやってくれないかなあ

82:名無シネマ@上映中
18/01/19 09:19:52.17 PoCLXhk5.net
スローのシーンは俳優の動き自体もスローで撮影したそうだ。
スローで動いても、早回しにして迫力あるように見せるならば、まだわかるのだが・・・
決してアクションがメインの映画とは思わないが、下手だも一生懸命さが伝わってきていたのが良かったのに。

83:名無シネマ@上映中
18/01/19 09:46:19.70 oWe2LlCP.net
>>82
ほんとそれ
スロー撮影を編集でいじりまくるのかと思ってたら全然違うのな
アクションそんなに期待していなくてもいくらなんでもおかしすぎで
走っているシーンも追い付いてる手下が何もしないのも気になったし回想シーンにしつこさを感じた
1と2の回想は気にならず考えたり浸れたのに

84:名無シネマ@上映中
18/01/19 11:37:59.78 dpX1x0i3.net
よく毎日飽きないで同じような文句書けるな
回想シーンより自分にしつこさを感じろよ

85:名無シネマ@上映中
18/01/19 20:33:35.91 FFr2DYqZ.net
ハードボイルド感が〜
アクションのスローが〜
興行収入が〜

これらを永遠に使いまわす作業です。

86:名無シネマ@上映中
18/01/19 21:08:13.19 RUd/r+nR.net
>>58
「原作の」コアなファンなら
原作揃えてるうちの1人は劇場2作目で見放してた
原作も最近は…って感じになってたから買うのやめそう
自分と友人は2作目であまりよくなかったので
行くのに後ろ向きな友人と次作に期待という自分がいて
友人をちょっと押して連れ立って見に行った
結果は誘ったことが申し訳ない気持ちになったわ
原作はお付き合いし続けるつもり
見込み客であるところのコアファンだけでもこんなに離れてるのに
作品に思い入れのない観客がどれだけついてくるかは甚だ疑問

87:名無シネマ@上映中
18/01/19 21:45:52.86 FFr2DYqZ.net
もう観に来なくていいし、別に期待しなくていいよw
そしてスレにも来ないでねw

88:名無シネマ@上映中
18/01/19 23:26:53.04 d0aFnc4K.net
スレの主気取りバカ

89:名無シネマ@上映中
18/01/20 00:28:39.77 D+9eda+x.net
今の興収じゃあ前作割れになりそう…

90:名無シネマ@上映中
18/01/20 01:22:41.00 bn0dHGMO.net
992名無しでいいとも!@放送中は実況板で2017/12/05(火) 19:48:48.61ID:WvpYGVEa0
探偵BARのレビュー見たら1/3がどうでしょうファンガーの書き込みだらけw
自分は大泉さんのファンですって5行くらい自分語りしてるレビューだらけでワロタw
994名無しでいいとも!@放送中は実況板で2017/12/05(火) 20:54:06.50ID:4oQLxSKJ0
>>992
どうでしょう藩士って言ってるやつ色んなところでレビュー書いているわ
70名無しでいいとも!@放送中は実況板で2017/12/09(土) 18:27:25.56ID:GS2Fr+pB0>>73
前スレで探偵3、鋼が爆死とかテキトー言ってる奴いたけど興収良いらしいじゃん
探偵は今日見たけど予想外に良かったわ
72名無しでいいとも!@放送中は実況板で2017/12/09(土) 20:42:06.33ID:FjLu0HkG0
探偵3のレビューはほぼどうでしょうファンで埋まっているという事実を忘れないで欲しい
479名無しでいいとも!@放送中は実況板で2018/01/02(火) 22:34:23.19ID:EwaidT2C0>>481>>484
8年越しの花嫁と探偵3と鎌倉物語立て続けに嫁とこどもと見てきたけど
探偵3面白く無さ過ぎて途中2人寝てたわ
誰だよ去年No2のヒット作・評価って言ったやつ
死ね

91:名無シネマ@上映中
18/01/20 03:31:53.43 rtZwDoB9.net
バーにかかってきた電話

92:名無シネマ@上映中
18/01/20 10:32:21.78 DQn1u8+t.net
>>86
原作なんて何年出てないと思ってんだよ
東さんはもう書けない状態なんだよアホが
コアなファンなら大泉が主演ってだけで合ってないのわかるだろ
別もんなことくらいわかれよ低脳

93:名無シネマ@上映中
18/01/20 14:04:53.28 vQbqGVad.net
毎日映画コンクールとキネマ旬報ベストテンが発表されたが、こちらは個人賞を含めて一切賞外だった。まあ、当然と言えば当然だが。

94:名無シネマ@上映中
18/01/20 19:05:06.83 7wwFbScd.net
毎日はともかくキネマ旬報は映画の傾向からしてまずないな

95:名無シネマ@上映中
18/01/20 19:50:58.04 8GqxJEMY.net
多少は雑でいいから4は早く作ってほしいな。

96:名無シネマ@上映中
18/01/20 19:57:43.52 IAZSr5vm.net
※日本最凶の半グレ集団『関東連合』を描く漫画『BlackFlower』全国書店にて絶賛発売中!
URLリンク(blog4.mmm.me)
URLリンク(blog-imgs-53.fc2.com)
URLリンク(blog4.mmm.me)
『“街の顔役”“恐怖の軍団”“歓楽街のギャングスター”』
世間を騒がせてきた“アウトレイジ集団"関東連合とは何者なのか?
URLリンク(i.ytimg.com)
"関東連合元最高幹部"工藤明男氏原作による漫画「Black Flower〜関東連合のいびつな絆〜」が、宝島社より刊行された!
URLリンク(konomanga.jp)
※暴走族当時、都内最凶と恐れられ関東連合の中核的存在として悪名を轟かせてきた“伝説のカリスマ”工藤明男氏原作の漫画『Black Flower』!
その衝撃はハンパない!
URLリンク(www.amazon.co.jp)
漫画「Black Flower〜関東連合のいびつな絆〜」は暴力集団・関東連合のメンバーを中心に展開される、裏社会の覇権争いを描いたアウトロー漫画。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
原作者の工藤氏は関東連合の元最高幹部で、ノンフィクション作品、
累計27万部超の「関東連合のいびつな絆 関東連合の真実」などを発表している。
そんな工藤氏による「関東連合」の数々のエピソード、『いびつな絆 関東連合の真実』を
ベースにコミカライズ化された漫画オリジナルコミックが『Black Flower』である!
リアルバイオレンス漫画コミック『Black Flower』が、「このマンガがすごい!WEB」で好評連載中!
URLリンク(konomanga.jp)
★工藤明男 facebook ⇒URLリンク(ja-jp.facebook.com)
★工藤明男 instagram ⇒URLリンク(instagram.com)
★工藤明男 twitter ⇒URLリンク(twitter.com)
★工藤明男 blog ⇒URLリンク(ameblo.jp)

97:名無シネマ@上映中
18/01/20 20:55:09.23 +q4uErRR.net
映画芸術でベスト1位になったら認める
ワースト1位になったらもっと認める

98:名無シネマ@上映中
18/01/20 21:31:49.93 vQbqGVad.net
興業収入のサイトを見てきたので貼っておく。
一応、7週目までで6.3億円となっている。
大コケと断定せざるを得ないと考えるが、皆さんはいかが?
URLリンク(pixiin.com)

99:名無シネマ@上映中
18/01/20 21:37:12.77 7wwFbScd.net
よく仕組みが分からんのだけど、確か年末前3週か4周目でその数字だったのを覚えてるんだが
お正月はそこそこ入ったみたいだしその後全く上積みできなかったのかな

100:名無シネマ@上映中
18/01/20 23:23:59.40 FqiWxGRU.net
>>98
製作費によるんじゃない?
製作費回収できないなら大コケ。
まぁヒットじゃないな。ヒットは10億のイメージ。
これより下の松竹の家族はつらいよ2も今年3が上映されるから、赤字じゃなければやるはず。
連続ドラマは無理でも単発でテレビドラマ仕込んだりしないと、あとは下がる一方な気もする。
観客増やせる女優って日本にいないしね。

101:名無シネマ@上映中
18/01/21 00:27:21.45 9S95pFR3.net
>>92
書けない状態って岡崎京子までなれば諦めもつくが
それでも一縷の望みを持つのがファンてもんだ
ていうか、ハヤカワに新刊の知らせ(現在は削除)が
何度も出てたのも知らんのかクソニワカ
原ォは毎年鳥栖新報で新作の記事と訃報の記事が載っていたが
今年はガチで14年ぶりに新作出すからな
キャスティングは大泉アンチでもなければ飲み込み済みが多いだろ
グレートカブキと間違われる主人公を再現して映像化なんて
誰がどうやって新規客呼び込めるんだよ
問題は内容だっつってんだろがDQN
お前のIDそのまんまだな(嘲笑)

102:名無シネマ@上映中
18/01/21 09:41:04.92 Cep+kj2V.net
>>100
松竹は釣りバカシリーズ後半の興業収入が5億円とかでも、継続して制作していたものな。

103:名無シネマ@上映中
18/01/21 10:56:12.10 cvFw6v7T.net
>>101
10月から情報が出ては消えてんのは知ってるよカス
パートナーさんが亡くなったのも影響してるかもしれんが書けなくなってるのは事実だろアホ
全く関係ない原ォまで持ち出して頭沸いてんのかお前
何が友人連れて見に行って申し訳ないだよ
糞長文バカ

104:名無シネマ@上映中
18/01/21 11:00:57.70 cvFw6v7T.net
だいたいお前みたいなカスが原作買うのやめそうとか、お付き合い続けるつもりなんて知らねーよ
なにここで発表してんだバーカ

105:名無シネマ@上映中
18/01/22 09:23:53.25 Q5zJGXOY.net
気に入らない人はなんで毎日覗いていちいち気に入らないってことを書かなきゃ気が済まないのよ
そらモテないわ

106:名無シネマ@上映中
18/01/22 13:12:05.70 80auHyb6.net
批判的な意見を同一人物と決めつけ、毎日文句をつけている人もどうかと思うがね。

107:名無シネマ@上映中
18/01/22 16:24:00.11 RfX4ltQY.net
都内、雪凄い
こんな日にこの映画観たいが帰りが心配
渋谷ならまだやってるんだっけ

108:名無シネマ@上映中
18/01/22 17:19:34.17 hbYhrhwi.net
>>107
北海道行った気分で歩けよ

109:名無シネマ@上映中
18/01/22 18:12:24.81 yFhY2t3U.net
>>105
なんか1人だけ変な人がいるよね。

110:名無シネマ@上映中
18/01/22 18:24:06.28 h7J7oJ81.net
モテそうな奴なんかこんなとこに居ないわw

111:名無シネマ@上映中
18/01/22 19:39:41.42 80auHyb6.net
>>100
松竹は制作費を抑えに抑えることによって、少ない興業収入でも黒字にしようとする会社。
対して、東映はコケる映画も多いけれど、当たる時は馬鹿当たりするので、それで一気に他の赤字を取り返そうとする会社。
円盤、映像配信の時代になっても、そういう企業風土、企業文化が残っている。
だから、シリーズもので確実に興業収入10億円に達しないと判断したなら、東映は松竹と違って打ち切る。

112:名無シネマ@上映中
18/01/22 20:02:58.28 1wTi/ieq.net
>>111
探偵4の製作費があったら、その分の金を他の映画の製作費とした方が、ヒットする可能性がある・・・というのが東映式の経営ということか。
まあ、それなりに説得力はあるな。

113:名無シネマ@上映中
18/01/22 20:36:59.51 yFhY2t3U.net
最近の東映でヒットってある?
相棒シリーズぐらいしか思いつかない。

114:名無シネマ@上映中
18/01/22 23:32:53.06 4rEsS7th.net
>>111
手堅く、という意味ではそうなのかもね
山田監督の撮り方とか、抑えに抑えとは思えないけど

115:名無シネマ@上映中
18/01/23 11:05:53.32 q5mlEW/D.net
>>114
スレタイトルから外れるので、あまり詳しくは書かないけれど、山田監督の家族はつらいよで言えば、CGはないし、遠隔地での長期ロケもそれ程ないイメージ。

116:名無シネマ@上映中
18/01/23 12:07:11.17 qxxS1Ii+.net
東映といえばライダーとプリキュアの儲けを吉永小百合映画で溶かす印象があるな。

117:名無シネマ@上映中
18/01/23 23:56:52.32 HRVrCQ/L.net
小百合は功労者だから無問題

118:名無シネマ@上映中
18/01/24 00:35:11.41 7sJKqw9g.net
>>116
北シリーズ第三弾の「北の桜守」が間もなく公開。
第一弾の北の零年が27.3億円、第二弾の北のカナリアが14億円。
少なくとも探偵シリーズよりは、ずっと客入りは良い。

119:名無シネマ@上映中
18/01/24 09:11:28.39 a9CRjDu3.net
>>118
前に、
1.映画は全年代型の娯楽である
2.少子化の影響で若者人口が少ない
3.だから、若者だけに受ける作りではヒットしにくい
というような内容を書いている人がいた。
確かにデータを見れば、粗製乱造される多くの漫画原作の映画よりも、あまり若者が見ないと思われる吉永小百合主演映画の方が映画館で観る人が多いな。

120:名無シネマ@上映中
18/01/24 21:49:00.23 0Im9ofRg.net
古沢良太

121:名無シネマ@上映中
18/01/25 02:40:01.11 fPaK6qAE.net
人口分布の他に、映画館に来る割合もシニアが高い

122:名無シネマ@上映中
18/01/25 08:27:54.29 BZGfsjAy.net
>>119
笑点と同じだね。
若い世代は8年越しの花嫁、とかみる。
30代40代は子供いる人が多いからDVDで済まして映画は子供に合わせてアニメ。
50代以上は夫婦で見に行くこともできるが、見に行く映画がない。
そこに吉永小百合がはまるのでしょう。知らない人いないし、綺麗だし。

123:名無シネマ@上映中
18/01/25 10:22:52.40 rIdS0Bo0.net
50代だけど吉永小百合よりスターウォーズやブレードランナー続編のほう見に行くわw
小百合世代はそろそろ映画館に行けなくなる後期高齢者で先細りだから
脇にアラサー・アラフォーの論家受け良い俳優配して小百合映画の命脈保ってる
その戦略とる前の、竹中直人と夫婦やった映画は惨敗だった
探偵BARは北海道限定の寅さん(毎回マドンナ代わるから)みたいなもんだから
もうちょっと地域性(歴史含めた)出しなよ
3は12と比べそれが薄かった

124:名無シネマ@上映中
18/01/25 10:37:26.53 rIdS0Bo0.net
×論家
○評論家

125:名無シネマ@上映中
18/01/25 11:24:11.27 m4MKqvKv.net
この作品観に行った時の客層は20代後半から30代40代の男女に見えた
その層でも一部しか行かないしシリーズもん避けたいの多いだろうからそりゃ難しいな

126:名無シネマ@上映中
18/01/25 13:25:55.24 5Wi+eEfp.net
>>123
制作者はスポンサーの商品の、北海道開拓おかきやビタミンカステーラを主人公達に食わしておけば、地域性がでると思っているのかな?
歴史的なことを絡めると、過疎の産炭地や寂れた工業都市等、暗ーい絵面が多いね、しかも1ー2でもうやってしまったし。

127:名無シネマ@上映中
18/01/25 13:43:23.77 vr5JB6vy.net
スターウォーズと鎌倉物語がかなり微妙だけど悪くも無かったので比べると段違いに面白くて笑えた
大ヒット感動名作タイプの話ではないけど3作目としては最高
下品が減ってたしマリに寄りすぎずしんどい描写が軽めで見やすかった
だから映画の小説は主にマリを丁寧に補完してあるけど映画のままでもどっちも好きだな
シリーズが長続きする事を祈る

128:名無シネマ@上映中
18/01/25 21:12:40.37 BZGfsjAy.net
>>127
凄いマイルドになったよね。
自分は2の下品な感じが嫌いだったから同じ意見だわ。

129:名無シネマ@上映中
18/01/25 21:57:17.75 5FgqYnY6.net
スポンサー気にしてたら風俗嬢ヒロインなわけないだろ

130:名無シネマ@上映中
18/01/25 23:15:51.32 V2gCCbI9.net
2が下品て病気のあたりか?
病気以外でも楽しかったが

131:名無シネマ@上映中
18/01/26 00:10:55.70 4bROt6gk.net
大泉洋がいろんな女と寝まくる描写とか。
オカマを素っ裸にするところとか。

132:名無シネマ@上映中
18/01/26 00:27:02.59 ZNsZThPU.net
>>131
1のおっぱいパブと2の麻美ゆまを混同してる?

133:名無シネマ@上映中
18/01/26 00:54:45.32 ytfPU7Hd.net
渋谷は来週もやってるみたいだから、もう一回観に行く!
グッズのミラー、買ってもうた。

134:名無シネマ@上映中
18/01/26 07:40:29.77 /L6ApXkP.net
>>131
オカマはただ素っ裸でなく素っ裸にしてやっている行為が下品なんだろうけど議員側の事がわかりやすかったわ

135:名無シネマ@上映中
18/01/26 08:03:36.87 vHqE8lNb.net
>>132
2の前半でもでますよ。

136:名無シネマ@上映中
18/01/26 08:19:58.91 BU6ncIEo.net
じゃあ3も下品じゃん
探偵も作り手側もはっきりさせたくないあたり1番下品だわ

137:名無シネマ@上映中
18/01/26 18:45:08.24 KPMiWa3y.net
3では探偵がヒロインと関係をもつという禁じ手(?)をやってしまったところが、昔の寅さんやトラック野郎等の毎回異なるマドンナが登場するシリーズ映画にはあり得なかった部分だな。
もっとも、もう21世紀なんだから昔の慣習を脱して、逆に毎回新しいヒロインと関係を持っても良いのではと思う。

138:名無シネマ@上映中
18/01/26 18:53:29.04 GJgoeMPb.net
パンフにも書いてあったけどやったかやっていないかやたら濁すよね
救われないヒロインなんだから寝てていいじゃん

139:名無シネマ@上映中
18/01/27 03:35:13.03 wXHgpJFg.net
続編できるならマドンナ役は誰が良い?
テレビでよく見かける有名女優より、あまり知られていないが魅力ある女優が良いが、無名だと集客できないかね

140:名無シネマ@上映中
18/01/27 10:19:07.22 yQmsgNxS.net
長澤まさみ、綾瀬はるか、ガッキー、深キョン、広瀬すず…人気女優であっても、映画で集客力を持つ女優はいない、
ヒロインではなくても、吉永小百合をチョイ役で配置した方が、後期高齢者が間違って来てくれるかも。
50代の私が1でさり気なく竹下景子が登場した際に、おっ豪華な配役だなと思ったように。

141:名無シネマ@上映中
18/01/27 10:32:26.64 yQmsgNxS.net
140で書いた者だが、ひとつ付け加えると、女優・のんをヒロインに起用したら、「この世界の片隅に」 のようにヒットする可能性はある。
でも大手事務所への忖度から、テレビではほとんど取りあげてくれないだろうし、そもそもテレビ朝日と関係するスタッフは、自らそんなキャスティングをするわけがない。

142:名無シネマ@上映中
18/01/27 11:10:28.19 tD5FN583.net
うざい

143:名無シネマ@上映中
18/01/27 11:18:01.59 9fAy4u6K.net
吉永小百合が犯人役とかなら着目されるかも知れん

144:名無シネマ@上映中
18/01/27 11:25:31.38 xiWskx0q.net
ハリウッドだと、メリル・ストリープとかジュリアンムーアとかキャリアがあって人気もまだある大御所がコメディでたり汚れ役したりしてるのに日本は絶対しないよね。
CMとかだと結構あるけど。

145:名無シネマ@上映中
18/01/28 13:07:09.00 XFkuccYT.net
2なんかどうみても下品で駄作なのに、必死で擁護してるやつw

146:名無シネマ@上映中
18/01/28 13:22:50.14 uKCTAwq0.net
テレビゴールデンカット版は結構好きだぞ
悪いとこカットしてw

147:名無シネマ@上映中
18/01/28 13:30:14.41 jg/lz6Rg.net
2回目からはカットされるような部分が面白いんだけどな
この間深夜放送していた2もなんだかんだで細々とカットされてたわ

148:名無シネマ@上映中
18/01/29 10:53:41.37 Q0PlWHu+.net
探偵

149:名無シネマ@上映中
18/01/29 17:57:48.00 XioGG0pQ.net
古沢良太

150:名無シネマ@上映中
18/01/29 20:11:22.12 q5oYO9E1i
古沢良太はBARにいる
BARで依頼を待っている

151:名無シネマ@上映中
18/01/29 21:44:46.93 mhgVUiWi.net
前作割れ確定かな

152:名無シネマ@上映中
18/01/30 00:23:45.18 /ekQg7S+.net
東直己

153:名無シネマ@上映中
18/01/30 20:18:34.42 rzo/ryg7.net
2のサブタイトは、本編と一切関係なかったよな。

154:名無シネマ@上映中
18/02/02 03:58:50.68 D9KRQZ9P.net
2より失敗のシリーズ最低作確定
お疲れ様でした

155:名無シネマ@上映中
18/02/02 04:01:18.16 D9KRQZ9P.net
>>123
出してるけど鼻について逆効果
「札幌だからな!」とか一々ウザいし、
江別なんかオチに出しても喜ぶのは道民だけという
ローカルネタのぶっ込み方が致命的に下手

156:名無シネマ@上映中
18/02/02 04:02:46.61 D9KRQZ9P.net
>>127
絶賛しても少数派なのは確定だから
箸にも棒にもならないゴミ映画

157:名無シネマ@上映中
18/02/02 07:47:01.31 WsZk6X6+.net
風邪ひいてなかなか観に行かれないが、渋谷は来週もやってるみたいで良かった

158:名無シネマ@上映中
18/02/02 21:30:34.25 EGcasYM9.net
悲しい人

159:1/3
18/02/03 18:58:52.93 40HcBR3q.net
俺的備忘録
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)探偵はBARにいる3/360838/review/せっかくの微風に乗れずに《失速》/98/?c=297&sort=lrf
せっかくの微風に乗れずに《失速》
タミーゴ さん 2017年12月1日 21時25分 閲覧数 1233 役立ち度 14
総合評価 ★★★★★前作の感想文でこんなことを想いました:
『老婆心(次回作に向けて):
すでに触れましたが、無理やりのアクションシーンは不要です、この探偵コンビはもっともっと強くてもいいと思います。
札幌を背景にしたシネマ史に残るような「壮絶なアクション」こそ映像でしか表現できないもの、大いに期待しています。
ただし、あまりにコメディラインを歩まないようにお気をつけください、本シリーズは日本では稀なハードボイルド探偵ストーリーなのですから。』
その杞憂が現実となりました。
無理やりのアクションはさらに劣化しました、特殊撮影のスローモーションは、例えれば「シャーロック・ホームズ・シリーズ」にはとてもとても及びません。
時間稼ぎのためとしか思えない締まりないアクション展開にがっかりしました。

160:3/2
18/02/03 19:00:43.42 40HcBR3q.net
日本では稀なハードボイルド原作の趣がとうとう途絶え、これほどまでにステレオタイプの探偵物語に変換できるのかと絶望しました。
その理由は定かではありませんが、今作は原作から離れたオリジナルストーリーだそうです、
スタッフ・キャストがアイデアを出したというエピソードも漏れ聞きました。
原作「名無し探偵」のアナーキーでいながらストイックでエキセントリックな生き様が今作ではすべて消し去られました。
シリーズ当初から大泉さんのキャスティングは危ういところがありましたが、それでも大泉さんの持つ不思議な現実感が微風ではありながら
追い風となって、本シリーズを上昇させてきました。今作の「名無探偵 俺」は過去2作の焼き直しでありどこにも新鮮な魅力がありません。
それをいうならば、シリーズお決まりのシーン、例えば桐原組のリンチシーンや喫茶店の峰子のバカさ加減も惰性で終わっていました。

161:3/3
18/02/03 19:01:48.15 40HcBR3q.net
決定的だったのは、脚本に統一感がなかったことでしょう。
過去2作の中からアイデアをひねり出していたように思えて仕方がなく、継ぎ接ぎ感の不快感すら覚えました。
繰り返しになりますがその不快感はアクションパートでもコミカルパートでも軋み出ていました。
札幌の町起こしというミッションもこうなると曲者でした。
前2作では「札幌の明と暗」をバランスよくお洒落に伝えようとする意気込みが感じられました。
今作でも市長さんやファイターズ監督さんをそのままキャスティングしてその意思を示そうとしていました。
しかしながら、それはもはや「ご当地シネマ」に自らを縮小させるだけだったようです。
見落としたのかと懸念しています、
それは原作者のカメオ出演、東さんの札幌愛が今作では消えそうな状況でした。
こうなれば、榊原健三も探偵畝原も混ぜたオールキャストで、もう一度「札幌探偵物語」を語ってほしいものです。

162:名無シネマ@上映中
18/02/03 19:21:47.05 BjeLiGVZ.net
思いついた悪口を数日おきに投下。
それに飽き足らず、ネガティブネタをわざわざ他所から探してきてまで貼る。
楽しい事が無い人生なんだろうな。

163:俺的備忘録
18/02/05 20:59:54.57 eRamKsAm.net
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)探偵はBARにいる3/360838/review/テレビドラマ/258/?c=243&sort=lrf
テレビドラマ
kihonyoga さん 2017年12月2日 22時14分 閲覧数 1305 役立ち度 4
総合評価 ★★★
評価が高く、三作目のため、面白そうだと思って見たら、邦画にありがちなテレビドラマの延長のような映画でした。
出だしが下らなすぎて、これはまさかと思いましたが、全体的に緩い展開のままでした。
もっと真面目にストーリーとか脚本に力を入れて欲しいです。普段、洋画ばかり見ていると、同じ料金を払うのがバカらしくなります。演技力とか語る気にもなりません。

164:名無シネマ@上映中
18/02/06 09:45:02.45 sajp4mTy.net
素人の感想かよ

165:名無シネマ@上映中
18/02/06 16:13:01.13 Ylt8BuDY.net
ススキノ探偵シリーズ

166:名無シネマ@上映中
18/02/07 20:08:16.01 M4jFuN/D.net
4は早めに公開してほしいな。

167:名無シネマ@上映中
18/02/07 20:16:48.33 4X/wtF6/.net
高田はどれくらいの期間すすきの離れることになってんだ
もしかしたら劇中に映ったパンフみたいなのに書いてあったかもしれんが確認してないわ

168:俺的備忘録
18/02/08 19:39:27.06 vNl7Vidt.net
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)探偵はBARにいる3/360838/review/良くできた、TV2時間ドラマ。/372/?c=210&sort=lrf
良くできた、TV2時間ドラマ。
kir***** さん 2017年12月3日 19時02分 閲覧数 968 役立ち度 1
総合評価 ★★★
北川景子の動機が、産まれなかった子供と生年月日が同一の赤の他人の子供為の闘病資金作り。説得力にかけるなぁ。松田龍平のアクションもワンパターン。笑えない笑いも満載。お金と隙がある方は、是非ともご覧くださいね。
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)探偵はBARにいる3/360838/review/演技が大きい/867/?c=115&sort=lrf
演技が大きい
tsu1637 さん 2017年12月10日 1時05分 閲覧数 2101 役立ち度 0
総合評価 ★★★
毎度ですが。
どうでしょう信者の皆さんもそろそろ盲目的に持ち上げるのはやめたほうがよいのでは?
もちろん感じ方は人それぞれですが。

あ、つまらなかったわけじゃありません。
個人的にはあの大げさな演技に食傷気味になってきたので。
舞台ならいいんですよ、舞台なら。
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)探偵はBARにいる3/360838/review/シリーズ最低/1266/?c=53&sort=lrf
シリーズ最低
Yoshi さん 2017年12月18日 15時52分 閲覧数 2217 役立ち度 0
総合評価 ★
正直、時間の無駄だった。北川もリリーもキャスティングミス。物語も味気無いし、人物の心情を推察できない展開に呆れた。子どもじみたアクションや笑いがエスカレートしている。シリーズが好きなら1回くらいは観てもいいでしょう。

169:名無シネマ@上映中
18/02/10 00:52:59.85 KR1ocLYD.net
結局前作割れか…

170:名無シネマ@上映中
18/02/10 08:21:46.14 KzQ7eB3E.net
シリーズの興行収入推移プリーズ

171:俺的備忘録
18/02/10 18:56:11.50 ffoiT/3b.net
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)探偵はBARにいる3/360838/review/ポップコーン食べながら見るのが丁度いい/1092/?c=75&sort=lrf
ポップコーン食べながら見るのが丁度いい
nak***** さん 2017年12月14日 16時38分 閲覧数 1157 役立ち度 0
総合評価 ★★★★★
じゃないと、ちょっと退屈するかも(真剣に演じてらっしゃる演者の皆様すみません)
1作目が非常に秀作とするならば、こちらの3作目はテンポ良く見やすい作りとなっております。
おしり、ぷすぷす刺されても血もでず、エロも控えめ。
笑いも涙も出ませんでしたが、暇つぶしに丁度良かったです。

172:俺的備忘録
18/02/10 19:00:20.94 ffoiT/3b.net
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)探偵はBARにいる3/360838/review/ポップコーン食べながら見るのが丁度いい/1092/?c=75&sort=lrf
ポップコーン食べながら見るのが丁度いい
nak***** さん 2017年12月14日 16時38分 閲覧数 1157 役立ち度 0
総合評価 ★★★
じゃないと、ちょっと退屈するかも(真剣に演じてらっしゃる演者の皆様すみません)
1作目が非常に秀作とするならば、こちらの3作目はテンポ良く見やすい作りとなっております。
おしり、ぷすぷす刺されても血もでず、エロも控えめ。
笑いも涙も出ませんでしたが、暇つぶしに丁度良かったです。
三作目ともなると
kun***** さん 2017年12月14日 9時47分 閲覧数 947 役立ち度 2
総合評価 ★
ひとこと言って勘弁してよって感じ
特にストーリー、演出、キャラ設定にひねりが全くない
スローモーション多用のアクションシーン!悪役の表情がリアリティーゼロ
スルーモーションにした意味・・・時間稼ぎ?
このままいくと邦画は生き残れない
追伸
今日テレ朝のドクターXの最終回観たけど100倍楽しめた(^o^)
この映画、お金払う価値があるか、やっぱり疑問

173:名無シネマ@上映中
18/02/11 18:24:49.93 De3jy5MY.net
大コケして歴代最低

174:俺的備忘録
18/02/13 17:59:20.00 OdUjlnC2.net
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)探偵はBARにいる3/360838/review/演出もっと何とかなりませんか?/1064/?c=81&sort=lrf
演出もっと何とかなりませんか?
mycinema さん 2017年12月13日 22時10分 閲覧数 1365 役立ち度 2
総合評価 ★★★
松田龍平さんが好きでシリーズ観てるんですが
物語のアクション演出が乏しいです
もっと楽しくなる笑いも欲しいです
僕にとってはパート1が一番面白かったです
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)探偵はBARにいる3/360838/review/灰汁の抜けたうま味のない冷めたスープ/1037/?c=85&sort=lrf
灰汁の抜けたうま味のない冷めたスープ
aru***** さん 2017年12月13日 3時03分 閲覧数 1945 役立ち度 3
総合評価 ★
見ない方がいいです。
原作のない設定を生かした作品だとは聞いた。
しかし。
ひどすぎる。
ショックであった。
原作にある人間の業の深さがない。
もちろん描きにくいのは解る。それくらい酷かったりする。
エログロナンセンスといってもいい描写もある。
そういったものを全部抜くと残りは何もない。
薄味の冷めたスープしかのこらない。
要は人間の描き方が緩いのだ。
正直ヒロインもわかりにくい。
あの美しいヒロインを北海道へもってきてなんだこれ?
意味不明だ。
亡くした子供への代償の感情なのだろうが、薄い描き方であまりに酷い。
数年前「ジョーカー・ゲーム」って酷い作品見て頭にきたが。
正直同じレベルだ。
ホントに見ない方がいい。
もう一つ。ススキノ探偵だから。ススキノが舞台なのは当然だ。
狭いエリアだから同じような画像になるのもわかる。
しかし雑居ビルもススキノ交差点もまったく同じ。
ススキノでもゼロ番地近辺とか少し違う場所の視点もほしかった。
ススキノだからと言って駅のJRタワー写しちゃいけないってこともないはずだ。3作も同じ場所じゃ連続ドラマか?土曜ワイド。
原作から離れてライトな作風になるのもいいが。
土曜ワイド劇場じゃ金取れないと思うけど。

175:俺的備忘録1/2
18/02/13 18:02:28.97 OdUjlnC2.net
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)探偵はBARにいる3/360838/review/1作めのほうがよかったなぁ・・・/1778/?c=2&sort=lrf
1作めのほうがよかったなぁ・・・
ookina_haruko_chan さん 2018年1月18日 20時50分 閲覧数 401 役立ち度 0
総合評価 ★★★
1作めは見てますが、2作めは見逃したまま。
3は見たいが2をDVDで見てからのほうがいいかな?と思いつつ、気づくと3が終わりかけていたので、まぁ1話完結だから大丈夫かな?と見に行くことに。
1作めを見た時からだいぶ間が空いてしまったので、うろ覚えではあるのだけど・・・
なんとなく、1作めを見た時の興奮は感じられなかった。
そこそこはおもしろいんだけどね。
キャラ設定や全体的な雰囲気は1とあまり変わらないんだけど、何かが違う??
ミステリーならではの、謎解きがほぼなくて、ミステリアスな女性を出そうという意図はわかるが、北川景子は美人ではあっても、ミステリアスな要素はあまりない。
1では小雪が謎めいていて悪女なのか、そうでないのか・・・と引き込まれるところがおもしろかったのだが。
あと、松田龍平が前作ほどは活躍してなくて、今ひとつその二人のとぼけた味わいが少なめ。
むしろ、松重やら安藤玉恵とからむシーンに笑いが凝縮されている。
あと今回は全体、ちょっとハードボイルドちっくで、大泉洋のカッコイイ姿を見たい人にはいいんだろうけど、なんとなく物足りない感が・・・
そもそも、ラストで明かされる、マリの犯行理由が、どうも納得いかない。
「熱くなれるもの」を見つけられなかった女が、ある時ふとそれに出会う。
しかしそれが、超冷酷非道なワルをだしぬいて、ヤクを使って得る、リスクの超高い犯罪。
しかも、そのために殺しまでやるんだよ??
いくら思いつきで、我が子が生まれるはずだった日に生まれた子を救おうと思ったとしても、そこまではやるかなぁ?????

176:俺的備忘録2/2
18/02/13 18:02:49.89 OdUjlnC2.net
あと、手口もすごくずさんで、かばんのすり替えにしたって、あんな人目のつくところで、誰も気づかなかったのはただの偶然。
フツー、薬物をめぐっての大金がからむと、ヤクザって執念深く追ってくるもんじゃない???
全体、ずいぶんのんびりしたムード。
1作めでは、高嶋政伸がイメチェン(?)でエキセントリックな悪役を演じていたり、みどころがそこそこあったのだけど、本作では何かこれっていうのがない。
強いていえば、リリーのサディステックなインテリヤクザっぷりだけど、それはすでに「凶悪」でもっとすさまじいのを見せてもらってるので、それほどのインパクトはない。
なぜこれほど、高評価??
志尊淳の人気???
一番おもしろかったのは、冒頭の正名僕蔵のエロ教頭先生のくだりかな。
あと、野間口がへんに慇懃無礼にモデルクラブ(は表向きで実はデリヘル的斡旋事務所)の応対をしているところが似合っていて笑えた。
まぁ、北海道のさむそ〜な風景とか、みどころは残ってはいるのだけれど・・・
やっぱ、探偵ものは謎解きをやってこそ!!と思うんだよね〜。
「オリエント急行殺人事件」(2017年)を見て、ケネス・ブラナーのポアロはかっこよすぎて、ちょっと探偵っぽくないな〜なんて思ってました。
(旧作の「オリエント〜」は見てないけど、TVのポアロは見てた)
探偵は小太りだったり、金田一(古谷一行の)やコロンボ(は探偵じゃないけど、推理するという点においては同じ)みたいに髪ボサボサでさえなかったりするほうが、知恵の冴えが際立つ気がして、日本人受けするように思えます。
そういう意味では、大泉洋と松田龍平の探偵はイイ線いってるんだけどね〜。
ぜひ次回作はもっと練った脚本でお願いします。
古沢良太さん、才能あるんだから、もっと脚本がんばって〜。
それと、悪女役は綺麗なだけじゃなくて、雰囲気のある人をお願い。
2作めは尾野真千子だから、きっとうまく演じてくれてるだろうけど。
前後したけど、これからDVDで見てみます。
あ、ただ音楽はとてもとてもよかった!!
はちみつぱいの「大道芸人」と「大寒町」、全編流れるジャズ。
次回も、こういうちょいレトロのりでやってくれると嬉しいなぁ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2159日前に更新/64 KB
担当:undef