DESTINY 鎌倉ものがた ..
[2ch|▼Menu]
448:名無シネマ@上映中
18/01/06 21:55:03.39 LsOGO4lo.net
西岸眼科看板は架空の存在ですよ

449:名無シネマ@上映中
18/01/06 22:06:02.85 j5RKfCOD.net
>>446
なるほど、静止画は美しくリアルに作れるが、動画は難しいんだな。
製作者もそれを踏まえて作ってくれるとありがたい。
チャチな電車見たら興醒め。
今日見た「嘘八百」でも、嘘くさいカモメが飛んでた。

450:名無シネマ@上映中
18/01/06 22:14:04.42 mFDoNJ0C.net
じつはその世界の「鎌倉」も
現実の鎌倉でなく
みんなが見たい想像上の鎌倉

なデザインだとパンフに

451:名無シネマ@上映中
18/01/06 22:45:28.54 iHLhXbNj.net
観てきたけど、キンさんは生きてれば100歳超えているって設定は父親が黄泉の国に行ってしまって息子の行く末が不安だから父親の代わりに幽霊申請して残っているってことを意味しているのではないの?

452:名無シネマ@上映中
18/01/06 23:07:28.55 LsOGO4lo.net
いや原作キャラなので

453:名無シネマ@上映中
18/01/06 23:18:49.14 arj5qt9Z.net
>>444
実際のところ鎌倉で観光客が映らないように市街地ロケするのはほぼ無理らしい

454:名無シネマ@上映中
18/01/07 00:27:16.55 VOGBHEra.net
たまたま時間調整のために映画鑑賞したんだけど、前半はなんかつまんなくて失敗したかなと思ったが、後半はめちゃくちゃおもしろかった。ハラハラどきどきで。漫画も映画と同じ内容ですか?

455:名無シネマ@上映中
18/01/07 02:02:07.87 HnQbm2Dt.net
>>454
全然違うし後半は関係ない
ジブリでも見といた方がいいでしょう

456:名無シネマ@上映中
18/01/07 05:13:38.51 a/VzdzLJ.net
>>446
>タンコロCGは動かすポリゴンだから
>ポリゴン数少ないんでは
んな訳ないだろ、ゲームのリアルタイム描画じゃないんだから
今時のプリレンダの動画でポリゴン数が足りないなんて言い訳は通用しない

457:名無シネマ@上映中
18/01/07 07:12:29.24 J4tyTKf0.net
>>451
キンさんは冥途講というあの世見学ツァーに何度も参加している人で幽霊じゃないのです。
生身のおばあさんです。だから黄泉の国にいる正和の両親の住所を知っていた、ことに
なっているのです。

458:名無シネマ@上映中
18/01/07 08:32:18.87 hUk9Nzp0.net
>>457
このスレに「長生きしすぎて半分魔物化してる」って書き込みあった記憶が。
冥途講の常連というだけじゃ100数十歳という寿命は説明できんだろ。

459:名無シネマ@上映中
18/01/07 08:36:15.03 yHlubiDj.net
>>457
閻魔様にビール券渡してたね
続編出るとしたら他の原作要素も欲しいな
猫王、鎌倉ルパン、鎌倉テレビ…

460:名無シネマ@上映中
18/01/07 08:38:18.68 uMwDnqzi.net
>>456
だとすると、電車のCGは単にヘタクソなだけ?

461:名無シネマ@上映中
18/01/07 09:38:46.19 BzWhU74y.net
ヘタクソっていうか、わざと黄泉の国の描写はCGアニメっぽいタッチなんでしょ
同じ白組が手がけたシンゴジラのCGは実写と見分けつかないクオリティだったし

462:名無シネマ@上映中
18/01/07 11:43:16.86 +LjJd/fu.net
>>436
見る前のイメージでは
後半の黄泉の国のシーンが入るような作品には思えなかったけどなー

463:名無シネマ@上映中
18/01/07 12:01:42.88 qxzg2rbW.net
>>461
人の想像力の世界だからね。わざと作り物っぽくしてるんだろうね。

464:名無シネマ@上映中
18/01/07 13:57:32.66 VETZEtNL.net
観てきた
映画はすごく観るからファミリー向けの良作としてまとまってたのはまぁわかる
CGもハガレンとほぼ同程度以上のクオリティだと思うから頑張ってたと思う
ただ原作ファンの目線からだと納得いかない
一色先生はまだいいけど亜希子はあれじゃない…あれじゃないよ…
後、狸と猫を完全スルーはあかんやろ

465:名無シネマ@上映中
18/01/07 13:58:07.02 uMwDnqzi.net
>>461
蒲田ゴジラの鰓から血が出るところが下手くそだった

466:名無シネマ@上映中
18/01/07 14:34:01.47 MerYvslJ.net
>>460
そゆこと
>>461
同じ白組だからって同じスタッフとは限らない
監督その他のディレクションによっても全くクオリティは違ってくる

467:名無シネマ@上映中
18/01/07 14:45:31.90 jFtU74UD.net
中村玉緒って幽霊?

468:名無シネマ@上映中
18/01/07 15:29:35.46 rT77kd5Y.net
>>467
長生きお手伝いさん
正和がキンと呼び捨てるのは
正和がご当主だからか

469:名無シネマ@上映中
18/01/07 15:33:38.35 XcLAFvjd.net
>>441
その場その場のご都合主義の集積だから訳わからないという感想も出る
それがわからないなら映画を云々するの止めた方がいい

470:名無シネマ@上映中
18/01/07 15:34:33.63 VETZEtNL.net
>>467
原作準拠だと人間
ただし土着宗教の盛んな村の出身でそこではこの世とあの世の境界が非常に曖昧
よって鎌倉ものがたりでいう冥界や妖怪にもある程度は顔が利く
年齢不詳で3代仕えているというのは原作と同じ

471:名無シネマ@上映中
18/01/07 15:43:02.85 9AxTvFdw.net
>>469
悔しくてもバカはそういうのやめたほうがいいよw
キノコ食って魂出やすくなってたでしょ
そこを訳わからん人は一般社会では切り捨てるのが普通ですわ

472:名無シネマ@上映中
18/01/07 16:54:39.17 XcLAFvjd.net
うん?
魂が身体から出ることだけを指して言ってたのか?

473:名無シネマ@上映中
18/01/07 16:55:57.11 XcLAFvjd.net
だとすれば理解力か文章力に大いに問題がありそうに思う

474:名無シネマ@上映中
18/01/07 17:17:11.66 mUi5Kwa3.net
>>462
自分はあの主題歌の宇多田の曲をバックに高畑充希がオリエンタル衣装で連れ去られてる?CMの印象しかなかったから
むしろ開始早々にとっとと高畑が亡くなって黄泉の国に舞台が移るとばかり思ってた
だからいつまで経ってもなかなか黄泉の国に行かないから
「おいおいもう時間半分以上過ぎてるぞ?いつになったら黄泉に行くんだ??」
とずっと気になりながら見てたわw

475:名無シネマ@上映中
18/01/07 17:32:53.22 BzWhU74y.net
>>465
蒲田君のシーンはわざと昭和の特撮感を出してるらしいよ
多摩川の10式戦車とかフルCGだって全然分からなかった

476:名無シネマ@上映中
18/01/07 18:23:48.80 g1UCGBZt.net
本田家とヒロシの話とか、黄泉の国にアキコが連れて行かれるシーンで泣いてしまったんだが、俺感性おかしいのかな
個人的には良い邦画だった

477:名無シネマ@上映中
18/01/07 18:44:10.29 sjHdfzrF.net
>>476
連れてかれるところで
笑ってお別れしようと思ってた、とか
頑張って別れることにしたんどから
このまま行かせて、みたいに言ってるとこは
涙と鼻水でグシャグシャになって観てたw

478:名無シネマ@上映中
18/01/07 18:53:26.14 O6QTfWD7.net
西岸先生と同級生の細野さんに音楽やって貰えば良かったのに

479:名無シネマ@上映中
18/01/07 19:14:25.18 hUk9Nzp0.net
>>476
それが普通の感性だと思うよ。
このスレ一時期、アンチに占拠されたけど、それまでは肯定的な評価が大半だった。

480:名無シネマ@上映中
18/01/07 20:14:14.35 ZHD6MYQR.net
映画はヒットするとアンチ沸く
永遠の0アンチはうっとうしかったわ

481:名無シネマ@上映中
18/01/07 20:19:23.14 J4tyTKf0.net
>>476・477
そういうシーンが伏線で作られているから、正和の黄泉の国に行こうという冒険、亜紀子との再会、
天頭鬼との戦い、急遽助けに表れた貧乏神の茶碗というクライマックスが観客の気持をカタルシ
スさせているわけで、大変な名作だと私は思うよ。

482:名無シネマ@上映中
18/01/07 21:51:43.03 v6UT1sJE.net
最近見た映画でワーストワンだと思ってみたけどYahoo!の映画の評価も高いわここの評価も高いわですごく好評なんだな
高畑の演技が受け付けなかった
これが他のもっと自然な演技をする女優だったらまだ見れたんだけど

483:名無シネマ@上映中
18/01/07 22:11:47.49 TeQaFd0j.net
期待値を下回ったが金返せと叫ぶレベルでもなく。
オムニバス形式にして一色先生が作家業に追われつつ事件を解決。
最後に嫁を取り戻しに黄泉へ行く展開にしとけばよかったにしとけばんじゃないかな。
原作の一色先生と比べると、どうも軽薄な人物に見えるね。

484:名無シネマ@上映中
18/01/07 22:12:41.76 MerYvslJ.net
>>482
安心しろ、俺も最高につまらなかったぞ
金と時間を無駄にしたわ
だが世の中には絵が動いて音が出れば感動できる幸せな人が結構いるらしい

485:名無シネマ@上映中
18/01/07 22:14:34.65 XcLAFvjd.net
凡作〜良作という感じの映画じゃないかね基本的に
飛びぬけた名作傑作などではまったくないが、金返せと怒るような駄作でもないという

486:名無シネマ@上映中
18/01/07 22:23:47.95 qoV/myNu.net
>>484
よかった
人の感性はそれぞれだけどさすがに評価高すぎて謎だわ
三丁目の夕日もくさすぎて嫌いだからこの監督と感性合わないんだな
唯一CGは力入れてるなと思ったけど演技ストーリー全てが子供だましにもなってないレベルでめちゃくちゃ退屈だった
情緒も全くなかったし

487:名無シネマ@上映中
18/01/07 22:25:09.81 XdRVOrpx.net
いまさらあの鎌倉ものがたりだったのかー
いまさらだけど映画化したのはなぜなの

488:名無シネマ@上映中
18/01/07 22:31:41.44 hUk9Nzp0.net
おっ!
また、アンチが湧いてきたな、ワラワラとw

489:名無シネマ@上映中
18/01/07 22:40:40.74 E+U9HX3C.net
>>487
三丁目3の次として企画するも
映像化権が他社に取られてた
期限切れしたのでようやく作れた

490:名無シネマ@上映中
18/01/07 22:43:15.03 XdRVOrpx.net
>>489
そうなんだ
床屋や定食屋で読んでたから懐かしいよ

491:名無シネマ@上映中
18/01/07 23:24:55.02 qoV/myNu.net
>>488
アンチも何もいま見てきてつまんなかったから感想を書き込みにきただけ

492:名無シネマ@上映中
18/01/07 23:25:38.15 MerYvslJ.net
>>486
過去作に比べてもほんと最低最悪、色々チグハグの駄作だったな

493:名無シネマ@上映中
18/01/08 00:08:42.87 o1Q5T419.net
主役の堺雅人も高畑充希も個人的な好みは置いといて
素直にいい演技だと思ったし少なくとも自分は頼めたけどなぁ
最低最悪な駄作だったとか感じてる人は一体どの辺りの邦画を基準にしてその感想なんだ??

494:名無シネマ@上映中
18/01/08 00:09:02.37 o1Q5T419.net
○楽しめたけどなぁ

495:名無シネマ@上映中
18/01/08 00:29:28.11 zpYMuODc.net
売れてるからいいわw観に行って良かったw
負け犬の遠吠えにしか聞こえん

496:名無シネマ@上映中
18/01/08 00:41:45.05 UkIhBPUz.net
高畑充希がとにかく可愛くて最高だった
堺雅人の舞台っぽい演技も
物語に馴染んでて良かった
この冬一番の儲けものだったよ

497:名無シネマ@上映中
18/01/08 00:43:07.59 UkIhBPUz.net
スターウォーズの為にフリパ発動したけど
tohoでリピートしてるのは鎌倉だったりするw

498:名無シネマ@上映中
18/01/08 03:11:56.82 RHAAavBw.net
ツッコミどころ満載だったけどポイントおさえて良い映画だったけどな
ハード高いんだな
まあチープさとチグハグ感に星2と5迷ったけど5を付けたわ
後味良かったから

499:名無シネマ@上映中
18/01/08 03:12:29.18 RHAAavBw.net
ハードー>ハードル


500:名無シネマ@上映中
18/01/08 09:17:54.58 KvwG4JsW.net
黄泉って?

501:名無シネマ@上映中
18/01/08 10:52:09.44 M7uBhCfI.net
黄泉んのか

502:名無シネマ@上映中
18/01/08 12:36:26.77 08zofoFc.net
批判してる人の具体性のなさよ

503:名無シネマ@上映中
18/01/08 12:56:41.91 cBvnzyLU.net
最低最悪の駄作ではないかテレビで無料でやってても途中でチャンネル変えるレベル
映画館だから最後まで我慢してたけど
Yahoo!映画の点数も高すぎ
個人的には3.2ってところ

504:名無シネマ@上映中
18/01/08 13:42:00.14 M7uBhCfI.net
4.0は妥当だよ
楽しいし泣けるし後味も良い

505:名無シネマ@上映中
18/01/08 16:17:57.74 Aiegp34O.net
>>503
と言うことは「君の名は。」と同レベルってことか。

506:名無シネマ@上映中
18/01/08 16:32:16.24 CvtPkXJ1.net
この世界の片隅にとララランドが4.0

507:名無シネマ@上映中
18/01/08 17:10:47.80 oaba9jhn.net
批判してる方のおススメを批判コメと一緒に書いてくれれば良いのですが、是非お願いします

508:名無シネマ@上映中
18/01/08 17:27:07.35 3Bb3+e6y.net
4.0っていわゆる不朽の名作レベルなんだわ
相対的に考えてそういうレベルの作品じゃないのは理解できるよな
鎌倉は下のスレでも数票入ってるけどファミリー向けの冬休み映画としては良作ってところだよ
★投票★ 今年のベスト映画&ワースト映画 2017
スレリンク(movie板)

509:名無シネマ@上映中
18/01/08 17:54:46.07 SdCVrYVD.net
>>508
>ファミリー向けの冬休み映画
なるほど俺が観た時も家族連れたくさんいたが
前半はまったり地味な夫婦の絆だかなんだかで子供退屈、後半は敵ボス登場でいきなりガキ臭いチャチな話になって大人がっかり
大人も子供も両方の観客を意識したすばらしいファミリー映画ですね

510:名無シネマ@上映中
18/01/08 18:05:18.42 63qViKJP.net
>>493
平凡(無難)なのが一番ダメ、退屈、みたいな価値観はあるんじゃない
個人の感想であれば特に疑問は感じないな

511:名無シネマ@上映中
18/01/08 18:28:01.47 cBvnzyLU.net
ジャンル違うけど少なくともララランドとこの世界の片隅よりは数段落ちる
どっちも4.0相当かと言うと微妙だけど

512:名無シネマ@上映中
18/01/08 18:58:19.05 El4jT6Wv.net
粗があるけど感動に繋がるポイントは押さえてて
4.0相当だと思うよ
要は減点方式か加点方式かの見方の違い

513:名無シネマ@上映中
18/01/08 18:59:08.99 3ZD/9isQ.net
台湾で公開するらしい
URLリンク(movies.yahoo.com.tw)

514:名無シネマ@上映中
18/01/08 19:20:52.40 m2yLipIe.net
毎年やったら見るけど
次の予定は別のなんだろ

515:名無シネマ@上映中
18/01/08 19:28:28.88 TTe0RVLF.net
ファミリー向けはいいんだけどさ
どうしても子供がいるとマナー悪くなるよな

516:名無シネマ@上映中
18/01/08 19:52:29.33 UpW4EYs8.net
>>511
ララランドも片隅も一度見たら秋田。青森の次。
それに対して鎌倉は今日で4度目を見に行った。封切から約1ケ月になるがいまだに客足は
落ちない。今日も年寄りグループ、若い人グループ、子どもグループ、家族連れなどたくさん
見に来ていて、席が大半埋まっていた。何度も見たいという映画が良い映画さ。

517:名無シネマ@上映中
18/01/08 19:55:59.13 CIM+arL7.net
>>511
その2つはsage工作員が跋扈してるからなぁ

518:名無シネマ@上映中
18/01/08 20:21:24.25 3Bb3+e6y.net
それでも4.0から落ちないのが名作

519:名無シネマ@上映中
18/01/08 20:42:48.90 63qViKJP.net
>>511
水準次第だけど、まあたぶん4.0くらいあっても妥当じゃないその2本は
細かいこと言えばララランドは3.8くらいな気もするが

520:名無シネマ@上映中
18/01/08 20:50:52.25 IhSyH4e5.net
>>513
台湾の評判次第で中国でも公開かな

521:名無シネマ@上映中
18/01/08 20:58:41.20 o1Q5T419.net
ラ・ラ・ランドは見てこの世界の片隅には見てないけど
自分は鎌倉よりラ・ラ・ランドが少し上って感想かな
確かにジャンルが違うから比べにくいけどラ・ラ・ランドはミュージカル映画ってわりに主役二人の歌とダンスが中途半端って感じで
その点だけがちょっと物足りなかった
歌だけでいうとオープニングのハイウェイでの大合唱が一番盛り上がって後はおまけ的な
まあなんだかんだでどっちも楽しめたけどね

522:名無シネマ@上映中
18/01/08 21:40:14.57 KYJcV2KX.net
三連休も最後なので見に行った。
とにかく主人公が羨ましかった。
私にも亜紀子みたいな奥さんが欲しかった…

523:名無シネマ@上映中
18/01/08 22:14:33.77 SdCVrYVD.net
なるほど、納戸には絶対に入らないようにと夫から念を押された直後に
速攻で侵入してがさつに荒らしてくれる、じつによくできた若妻ですね

524:名無シネマ@上映中
18/01/08 22:20:05.57 m4gmD9gv.net
>>523
子供が注意されたんじゃないんだから。結婚してるのに隠し事もおかしいし
結局金のかかる趣味を隠してただけだったからどうでもよかったし

525:名無シネマ@上映中
18/01/08 22:25:57.54 5KpDhjrL.net
原作読んでないと一色家の納戸のヤバさはわからない
単なる趣味部屋じゃないんよ
普通に地球外物質とか聖遺物レベルのものが転がってる

526:名無シネマ@上映中
18/01/08 22:37:35.78 SdCVrYVD.net
>>524
>結婚してるのに隠し事もおかしいし
なるほど、夫婦間には一切のプライバシーは存在しないという
現代日本に残った悪しき慣習的意識ですね
>>525
原作は読んでないが普通にそれを期待してみてたわ
夫の忠告を破った妻が納戸で不用意に触れた呪いの品か何かで氏んで黄泉の国へ
って展開だったら多少なりとマシな映画になったかもなあ、実際は全く肩透かしだったがな

527:名無シネマ@上映中
18/01/08 22:53:18.48 Ttk1H1hBz
宇多丸の評論聞いたけど、これそんなに悪くないと思う。「三丁目の夕日」は原作好きから見ると激怒モノだけど、
「鎌倉ものがたり」はあれと比べると俳優の選択は段違いにいいし、演技もよくできていて原作の絵が浮かんできて楽しめた。(泣き叫んで別れた後、衣装を着せられてふてくされてる亜紀子が良かった。)
続編作るなら廃止になった江ノ電の駅が出てくるタイムスリップものとか、CG使って可愛いキャラやりたいならワニベエとの出会いと別れを全編に渡ってやるとか。

528:名無シネマ@上映中
18/01/08 23:09:47.17 cfQG+3mM.net
>>525
趣味部屋に改編されてたのはちょっとなぁ
ちゃんと干し首は置いてあったけど

529:名無シネマ@上映中
18/01/09 00:01:36.88 zG+40Msg.net
今日初めて見に行ったけど
高畑充希の可愛さはもちろんのこと、
安藤サクラの演技が素晴らしかった

530:名無シネマ@上映中
18/01/09 00:02:27.35 74JVimv4.net
ララランド 4.0
を基準にするなら
君の名は。4.2
キミスイ 4.0
鎌倉ものがたり 3.8
ワンダーウーマン 3.8
オリエント 3.6
ダンケルク 3.6
<<<<リピートする/しないの壁>>>>
花火 2.0
片隅 2.0
ミセコド 2.0
花嫁 1.8
リベンジ 1.6
こんな感じだな

531:名無シネマ@上映中
18/01/09 00:03:22.10 74JVimv4.net
鎌倉は木曜か金曜に3回目のリピートするつもり

532:名無シネマ@上映中
18/01/09 00:05:08.11 cYbr/uUW.net
>>526
>夫の忠告を破った妻が納戸で不用意に触れた呪いの品か何かで氏んで黄泉の国へ
それこそありきたりじゃね?w

533:名無シネマ@上映中
18/01/09 00:31:40.55 OWwTBHJK.net
母親のこと妄想で「家の恥」とまで言ってたけど、自分が間違ってたって知った後も特に言及せず終わっちゃったのが気になる

534:名無シネマ@上映中
18/01/09 01:00:24.08 dfUIJM0y.net
間違えてたって話してたろ

535:名無シネマ@上映中
18/01/09 08:30:53.57 XRGE6u4y.net
予告で観ただけでCGがしょぼいのはわかったけど、内容は面白いの?
面白いとは聞くけどこの監督にはドラえもんと永遠の0で痛い目にあわされてるから、不安でなあ
ITとどっちが面白い?

536:名無シネマ@上映中
18/01/09 08:33:51.06 cYv/K5Ff.net
>>535
観なくていいよ
勧めたら後からグチグチと
女の腐った奴みたいに文句垂れられそう

537:名無シネマ@上映中
18/01/09 08:36:41.93 9HIv0wQ2.net
相対的な評価でララランドが4.0って書いてるのになんでてめーの評価をつらつらと書き連ねてるんだろう?
頭悪すぎる

538:名無シネマ@上映中
18/01/09 08:38:33.82 2wwgURp/.net
観てない作品の名前が挙がってて悔しい、まで読んだ

539:名無シネマ@上映中
18/01/09 08:39:42.00 XRGE6u4y.net
>>536
ドラえもんのときと比べて謙虚になったな
山崎の支持者は

540:名無シネマ@上映中
18/01/09 08:45:26.27 9HIv0wQ2.net
>>538
映画鑑賞は趣味だから見たいと思ったのは大体観てるし未見のものは都度、情報仕入れて補完してる
自分基準で物事を考えるのはやめなさい

541:名無シネマ@上映中
18/01/09 08:45:26.41 /fmSNkXV.net
山崎の支持者なんているのか?
馬鹿馬鹿しい

542:名無シネマ@上映中
18/01/09 08:46:45.49 qHZT3x5z.net
絶対評価なんて
動員数や興行収入で以外無理なんだから
個人が何書いたところで相対評価だよ
基準点なんてどこだって良いだろ

543:名無シネマ@上映中
18/01/09 08:48:22.24 9HIv0wQ2.net
どこだっていいさ
たまたま鎌倉とララランド、片隅、君の名はが同じだったってだけ

544:名無シネマ@上映中
18/01/09 08:56:35.19 Xx+Dcn9Z.net
>>535
それで痛い目に遭ったと感じてるなら止めておけ
そのたぶん痛いと感じた所に変化は無いから
CGの技術は上がったけど監督としてはまだ未熟を晒してる

545:名無シネマ@上映中
18/01/09 09:08:52.45 eCq8LKUW.net
山崎はヤマトでのギャラクティカマルパクで見限った

546:名無シネマ@上映中
18/01/09 09:39:47.98 Pp0UfRUE.net
あれだね実写で真面目にいちゃいちゃ見せつけられると一色先生爆発しろと思っちゃうね
高畑が可愛すぎだわ

547:名無シネマ@上映中
18/01/09 10:14:39.70 qHZT3x5z.net
肩に顎チョコンと載せる仕草で萌え死ぬよな

548:名無シネマ@上映中
18/01/09 10:17:55.77 XRGE6u4y.net
>>541
スタンドバイミードラえもんのスレがどれだけ気持ち悪いことになってたかを知らないな
ついでに言えば永遠の0もだよ

549:名無シネマ@上映中
18/01/09 10:28:16.42 XRGE6u4y.net
>>544
やっぱりそうなのか
デカいタイアップと上映規模の監督キャリアばかり積んでいても成長はないんだな
ドラえもんと永遠の0だけの感想だが、脚本の才能が壊滅的でプロットの段階でダメな人だと思う
だから脚本からは手を引いて全部他人に任せるか、ド派手なCGが求められる洋画でVFXディレクターに専念するかしたほうがいいと思う

550:名無シネマ@上映中
18/01/09 10:55:36.27 0lRq0NND.net
>>549
過去作合わないなら少なくともお金を出して見る価値はないと思うよ
センスや癖はなかなか変わらないから
確かにCGは無駄に気合入ってたけど逆に浮いてるし作品としては間違いなく駄作の部類

551:名無シネマ@上映中
18/01/09 11:09:04.52 gFwEWNQS.net
スレの上の方みると同じ様な事を言ってる人結構居るよ
脚本を活かすためにVFXじゃなくて「俺の凄いVFX」を見せる為の脚本になってて
突っ込みどころが多過ぎる
山崎は一旦どっちかに専念した方がいい

552:名無シネマ@上映中
18/01/09 11:16:52.52 XRGE6u4y.net
>>551
やっぱりそんな感じか
俺正直山崎貴嫌いなんだけど、それでも五輪の重要人物に選ばれたりあちこちで表彰されたりと名声を獲得していくの観ると、映画監督としての実力もそれに伴ってほしいと思っちゃうんだよな
今更邦画に期待してないものの、山崎が日本を代表する監督になるかもしれないと思うと尚更もっと良い作品作って欲しいと思う
だから今回の映画も気になったけど、やっぱりダメかあ

553:名無シネマ@上映中
18/01/09 12:11:18.25 qHZT3x5z.net
キモいのが語り合ってるなw
普通の人にとっては良作だよ
泣けなかった奴は恋愛偏差値が低いんだろ

554:名無シネマ@上映中
18/01/09 12:32:17.33 5m+IV5B9.net
そんなに気になるんならもう映画の日にでも自分の目で直接確かめてみたら??w

555:名無シネマ@上映中
18/01/09 12:39:17.56 gFwEWNQS.net
泣ける泣けないの問題じゃない
コンセプトぶち上げて資金集めして来る能力はピカイチなんだから
あとは脚本や演出、俳優への作品の中での統一感を持たせる為のディレクション頑張ってって話
できないならそれ専用の助監督雇えば良いだけ
それだけでも数ランク上の作品が作れる勿体無い人

556:名無シネマ@上映中
18/01/09 12:48:48.91 2qM9js1I.net
>>555
まあこれを本人が自覚しない限り起こり得ない事なんだろうけど…

557:名無シネマ@上映中
18/01/09 13:36:53.61 YFP8GnTN.net
>>555
そう、そうなんだよ
コネがあるのか運がいいのか知らないけど用意された環境と待遇は恵まれてるから、多分もっとこれから大物になるんだよ
だったら文句言ったりアンチになったりするよりは作品を好きになりたいもんだ
でもコンセプトと構成と脚本がどうしても受け付けない
しかも、原作が好きな作品だとかえって腹がたつという

558:名無シネマ@上映中
18/01/09 14:19:01.78 11DiTnS+.net
原作者ファンかつ山崎作品は
ジュブナイルからみてるけど

三丁目の夕日みて鎌倉ものがたりも
実写しないかなとはずっと思ってて
もう忘れてた
何故いまさら実写にしたのかは
パンフレットに説明で納得

559:名無シネマ@上映中
18/01/09 14:19:13.91 w1dh5sNi.net
>>553
23年間彼女もいたことないが黄泉に行きの電車に向かう前の亜希子を一色先生が追っかけるシーンは普通ウルっと来たわ
偏見は辞めろ

560:名無シネマ@上映中
18/01/09 14:20:55.48 11DiTnS+.net
>>555
それは東宝プロデューサーの仕事で
雇われ監督は従ってるだけの立場だよ
プロデューサーは表にでないから
判らないのも仕方ないが

561:名無シネマ@上映中
18/01/09 15:40:17.83 F0uqKwXc.net
相変わらず山崎の映画は本スレがアンチスレ

562:名無シネマ@上映中
18/01/09 16:43:36.44 TFAxektr.net
早い話、映画の評価のスレなのに、監督をこき下ろすことが映画評価だと思っている、映画
鑑賞能力の無いア○ウどもが喚いていますね。鑑賞能力の無い奴は失せろよ。

563:名無シネマ@上映中
18/01/09 17:05:44.83 OUVGR0Pi.net
どの山崎映画も原作は泣けるかもしれないけど、脚本と演出のせいで偽善者しか泣けないようになってる
しかも、コアなファン層が厚い作品ばかりチョイスしてる割にその層がイラっとするような改変を加えてくる
映像に向けて改変は必要だと思うよもちろん。
オリジナリティも大歓迎。
でもそのチョイスがいつも絶妙にファン層の神経を逆なでするんだよ。
なんとなくドラえもんの時点で気づいたけど、多分映画化する原作に対して大した思い入れもリスペクトも知識もなければ、そこまで好きでもないんだと思う。
そうじゃなきゃ、ジュブナイルの元ネタはドラえもんの最終回ですなんて言わない
粘着されるのは理由がある

564:名無シネマ@上映中
18/01/09 17:44:18.22 /78Uw+GJ.net
>>532
元が酷過ぎるから、どんなありきたりでも現状よりは多少マシになるだろうな
>>563
禿同

565:名無シネマ@上映中
18/01/09 18:29:50.88 qHZT3x5z.net
アンチがいくら泣き喚いても
この冬の実写邦画一位だしな

566:名無シネマ@上映中
18/01/09 18:44:11.35 /78Uw+GJ.net
そりゃ単に他にもロクなもんが無かったからだろう
主演2人のどちらかお目当てなだけの客も多いんだろうが
こんな程度の内容でも喜んで観に行ってしまう客と、こんな程度の内容でも売れると安心した作り手と、
双方のレベルの低さが掛け合わさって今後もますます邦画をダメにしていく訳だ

567:名無シネマ@上映中
18/01/09 18:46:25.61 9XOadHKw.net
>>566
なんで見に行ったの?

568:名無シネマ@上映中
18/01/09 19:20:10.36 i2gPcEf0.net
亜紀子が夜市で選んだガラクタが最後にちゃんと繋がり、そこだけ感心した。

569:名無シネマ@上映中
18/01/09 19:24:04.02 i2gPcEf0.net
>>530
チラシの裏に書くようなことを書いて、己の稚拙さをさらけ出す必要は無い。

570:名無シネマ@上映中
18/01/09 19:32:16.37 1ssl+koq.net
鎌倉ものがたり、昨日までの累計で24億円突破だって
爆発的ヒットとはいえないが、こういう良作が手堅く数字をとっているのは嬉しいね

571:名無シネマ@上映中
18/01/09 20:28:32.29 /78Uw+GJ.net
マジで良作を観たことないからこんなもんでも喜べる客が多いんだろうね
>>567
たまたま、用事と用事のスキマに上映時間がちょうどピッタリはまってたからだ
なのでもともと別に期待はしてなかったが、ハガレンとかよりはまともだろうと思ったらまさかここまでgdgdとはな

572:名無シネマ@上映中
18/01/09 20:31:43.85 5m+IV5B9.net
>>563
何だろう?
なんか下手なファンよりよっぽど監督のことに詳しいんでは?w
むしろそこまで嫌いな監督の作品をよくまあ毎回見に行くもんだなぁと

573:名無シネマ@上映中
18/01/09 20:33:04.39 9XOadHKw.net
>>571
あなたにとっては見えてる地雷そのものでしょ?マヌケとしか言いようが無いね

574:名無シネマ@上映中
18/01/09 20:33:55.52 qHZT3x5z.net
>>570
同感
鎌倉ものがたりは
本当に儲け物だった
オリエント急行と
鎌倉ものがたりが無かったら
この冬は本当に味気なかったと思う

575:名無シネマ@上映中
18/01/09 20:34:51.04 qHZT3x5z.net
鎌倉ものがたりより良作って
この冬だと何だよw

576:名無シネマ@上映中
18/01/09 20:48:33.28 1ssl+koq.net
>>575
8地年越しの花嫁かなぁ
難病物は個人的に好まないんで見てないんだけど、数字も評判も良い
上の方で日本映画の現状を嘆いてる人には好かれそうな映画のような気もするんで
そっちのスレに行けばいいのにとも思う

577:名無シネマ@上映中
18/01/09 20:49:38.42 1ssl+koq.net
>>576自己レス
○8年越し、の間違い

578:名無シネマ@上映中
18/01/09 21:12:56.46 TPtmU+UW.net
>>555
山崎の一番の問題は脚本だよ
連れて来るならまずいい脚本家

579:名無シネマ@上映中
18/01/09 21:13:26.49 w1dh5sNi.net
>>574
スターウォーズが余りにひどかったから正月見に行く映画どうしようか悩んでたけど見てよかったわ

580:名無シネマ@上映中
18/01/09 21:19:27.22 OUVGR0Pi.net
秋だけどITの圧勝だろ
あとはオリエント急行
邦画は壊滅

581:名無シネマ@上映中
18/01/09 21:22:03.04 WghuYv2F.net
>>579
スターウォーズ酷評するのにこの映画評価してるんだ…
脚本撮影演技監督何1つとして勝ってないのに?

582:名無シネマ@上映中
18/01/09 21:26:13.88 cYbr/uUW.net
そもそも面白さのベクトルが違うでしょ

583:名無シネマ@上映中
18/01/09 21:28:08.56 /78Uw+GJ.net
SWもよほど酷いと思ったが、これに比べたらあっちの方が若干はマシだった

584:名無シネマ@上映中
18/01/09 21:31:29.86 5m+IV5B9.net
自分はこっちの方が素直に楽しめたかな

585:名無シネマ@上映中
18/01/09 21:40:54.44 h/ImXG6b.net
自分もこっちの方が良かった
あのSWは無いわ

586:名無シネマ@上映中
18/01/09 22:21:50.89 2fKqzYER.net
>>571
ちなみにマジな良作って何?

587:名無シネマ@上映中
18/01/09 22:46:54.26 TPtmU+UW.net
最後のジェダイに比べたらこれは紛れもない良作

588:名無シネマ@上映中
18/01/09 23:11:58.60 8nCl+yIr.net
いや最後のジェダイにすら負けてるのがこの映画

589:名無シネマ@上映中
18/01/09 23:19:26.56 1Xn12fJZ.net
映画が気に入らないのは別に良いけど、普通に楽しんでる観客にその価値観を押し付けるのはどうかと思う

590:名無シネマ@上映中
18/01/09 23:22:26.97 qHZT3x5z.net
>>576
花嫁はこの一年で観た中で最悪だったよ

591:名無シネマ@上映中
18/01/09 23:23:44.74 5K05nfII.net
>>588がここ最近では最悪の映画だったな〜

592:名無シネマ@上映中
18/01/09 23:24:00.25 qHZT3x5z.net
>>586
花嫁ヲタが鎌倉をdisりにきてるみたい
興行収入で全然差をつけられてるのに
ライバル視してるんだよ、花嫁ヲタが

593:名無シネマ@上映中
18/01/09 23:37:13.28 sd2m1lgx.net
鎌倉も花嫁も悪くなかったけど、
この一年では
帝一
キミスイ
あさひなぐ
ユリゴコロ
散歩
の次に
鎌倉
花嫁
ぐらい

594:名無シネマ@上映中
18/01/09 23:38:10.65 WghuYv2F.net
まーた他の映画を小汚く貶して山崎作品を褒め称えてる

595:名無シネマ@上映中
18/01/09 23:38:19.24 c0nLWZcz.net
花嫁大して変わんね〜だろ

596:名無シネマ@上映中
18/01/09 23:52:49.74 2fKqzYER.net
よく知らないけど花嫁なんたらって御涙頂戴的な作品かな?

597:名無シネマ@上映中
18/01/10 00:48:21.80 KbZTgzhG.net
家付き娘と結婚したくて
男が8年待ってただけの話

598:名無シネマ@上映中
18/01/10 03:07:57.05 OLwps/KG.net
目が覚めたら
知らない人が婚約者だよー
って言ってるホラー

599:名無シネマ@上映中
18/01/10 06:43:46.01 6jD9HqZR.net
鎌倉も他の映画もけなすなよ。それぞれの映画の良い点を取り上げて評価することができ
なければ映画鑑賞力を持っているとは言えない。最近こんな馬鹿が増えたな。
他人の作った映画をけなすなら、自分でそれ以上の映画を作ってみろよ。作る能力の無い
奴がいくらけなしたって、負け犬の遠吠えでしかないわな。

600:名無シネマ@上映中
18/01/10 07:16:17.18 CDxbjE4F.net
昨日で25億突破オメ

601:名無シネマ@上映中
18/01/10 07:37:07.12 /XhpbtPw.net
あまり期待しないで見に行ったけど久しぶりに心がほっこりする映画を見た。
久しぶりに映画館で泣いたわ

602:名無シネマ@上映中
18/01/10 08:34:30.91 3tp0I7ND.net
>>600
興収スレみてきた、同条件の海賊と呼ばれた男がこの週から最終までに5億以上積んで24億に届いたから
海賊を上回る推移を見せている鎌倉がこのあと6億ぐらい積んで30億を突破するのも充分見込めるそう
30億はともかく、ここまででこれだけの数字を叩き出している作品、東宝が続編作らないワケはないと信じたい
・・・山崎監督のスケジュール次第だろうけど

603:名無シネマ@上映中
18/01/10 09:34:23.59 5bp2IzOc.net
>>599
原作好きだし荒らしのダシにされてるのは結構悲しいや

604:名無シネマ@上映中
18/01/10 10:11:06.73 9TMGXwyR.net
>>599
この映画の評価はともかく、ダメな映画はダメというのが映画の鑑賞だぞ。
あまり幼稚なことを言ってるんじゃない。
ま、悪口と批判の区別のつかない人もいるようだけどね。

605:名無シネマ@上映中
18/01/10 10:22:58.80 l8AophtW.net
>>599
プロとして金とって仕事している以上、客が満足出来ないなら文句言われて当然だろ。
お前さんの理屈は料理屋で不味い飯食わされて文句言ったら「じゃあお前がこれより美味いもん作れ」って逆ギレするのと同じ。
つか、山崎監督への侮蔑だぞ。その屁理屈はさ。プロに対する扱いじゃねーもん。

606:名無シネマ@上映中
18/01/10 10:31:06.25 KL2NT+Ct.net
鎌倉は面白かったから何の問題もないよ

607:名無シネマ@上映中
18/01/10 10:43:09.31 S2z9Jztj.net
>>605
客を満足させられなかったプロの仕事とは思えない映画というのはハガレンみたいのを言う
この映画は点数や興収を見る限り一定品質はクリアしてるよ
原作狂ヲタ(居るのかどうか怪しいとこだが)と監督や主演のアンチくらいだよ汚く罵ってるのは

608:名無シネマ@上映中
18/01/10 10:46:34.47 l8AophtW.net
映画の感想は人それぞれ。
批判的に意見をすぐにグルーピングしてレッテル張るのは良くないよ。

609:名無シネマ@上映中
18/01/10 11:45:00.65 7yFg/oeD.net
批判と言っても建設的な意見じゃなくただの悪口。
全否定だからなぁ。
これだけ評価の良い映画なんだからいい点も見つけられるはず。
良かった点を挙げた上で足りなかったところを指摘するなら理解できるが。
こんなこと言ってもアンチには通じないだろうが。

610:名無シネマ@上映中
18/01/10 12:15:08.22 xZ+ZpWqj.net
文章で書いてる人はそんなに叩いてないと思うけど

611:名無シネマ@上映中
18/01/10 12:17:08.25 KL2NT+Ct.net
山崎アンチの宇多丸と
そのシンパに荒らされてると聞いて

612:名無シネマ@上映中
18/01/10 12:19:02.45 l8AophtW.net
>>609
>これだけ評価の良い映画なんだからいい点も見つけられるはず。
>良かった点を挙げた上で足りなかったところを指摘するなら理解できるが。
それは君の感想であってそうじゃない人間もいるだろ。
全否定だろうが悪口だろうがそういう意見の人間もいるのは仕方ないだろう。
批判への反論はあって当然だと思うが、批判自体を言うなみたいな発言はおかしいと思うけど。

613:名無シネマ@上映中
18/01/10 12:21:35.12 KL2NT+Ct.net
>>612
これだけヒットして
多くの人から好意的に迎えられてる映画に
厨二拗らせたガキみたいに
しつこくヘイト垂れ流してるのは
みっともないと思うよ?
本人は批評のつもりなのかもしれないけど
側から見たら単なる拗らせ厨
カイロレンみたいなもの

614:名無シネマ@上映中
18/01/10 12:24:41.46 1ZoKl2qe.net
もう鎌倉は君の名はの10分の1は稼いだのか
そう思うと君の名はって割と普通のヒット作だな
視聴率も普通だったし

615:名無シネマ@上映中
18/01/10 12:47:23.73 ID0dUwau.net
>>613
自分の好きなものを否定されたからといってムキにになって批判している人にレッテル貼りしたり人格たたいたりする方が幼稚だと思うけど
つまらなかったはただの感想だし上見る限り汚い言葉で意味なく罵っている人もあまりいないしね
負け犬の遠吠えとか上でも言ってる人いたけど何と戦ってるのかと思ってしまう

616:名無シネマ@上映中
18/01/10 12:51:03.85 KL2NT+Ct.net
>>615
この映画がつまらなかったのなら
面白かった映画のスレに行けば良いのに
スレに粘着してヘイト垂れ流してるのは
場違いだしみっともないと思うよ

617:名無シネマ@上映中
18/01/10 12:58:59.60 2ce4B+cU.net
つまらなかったらつまらなかったでいいんだけどさ
それが世の中の総意みたいに言うから嫌われんじゃねーの?

618:名無シネマ@上映中
18/01/10 13:01:09.69 0R4boLxP.net
>>609
は?脚本の勉強しろっていうのは建設的な批判ではないのか?

619:名無シネマ@上映中
18/01/10 13:16:12.93 1ZoKl2qe.net
>>566
>>571
こういう楽しんだ客をバカ呼ばわりしてるのが一番最低だよね
これを真っ当な批判と言い張る人って

620:名無シネマ@上映中
18/01/10 13:16:40.35 rWOhpzy2.net
ハズレだったなあ

621:名無シネマ@上映中
18/01/10 13:30:20.83 8FNiKx2G.net
続編あるなら猫王と鎌倉の猫とワニべえのエピソードを映像化してほしい

622:名無シネマ@上映中
18/01/10 13:45:00.27 9TMGXwyR.net
>>619
批判派にも肯定派にもやたら攻撃的な奴がいるだけってことだろ。
極一部を指して全体論を語るのは如何なものかと思うけど。

623:名無シネマ@上映中
18/01/10 15:13:31.16 5bp2IzOc.net
>>621
鎌倉ルパンも追加で

624:名無シネマ@上映中
18/01/10 15:16:01.51 IlRHb2KQ.net
ドラえもんの成し遂げプログラム並みのクソ改変ってこの映画ではある?
成し遂げプログラムってのも、ドラえもんが好きなら死んでもやらない改変だったよな

625:名無シネマ@上映中
18/01/10 15:23:07.62 3qxNB42h.net
>>618
具体的に書かないと単なるヘイトだろ

626:名無シネマ@上映中
18/01/10 15:23:42.41 3qxNB42h.net
>>620
大当たりだったのでリピート中
ただしフリパで

627:名無シネマ@上映中
18/01/10 16:24:38.90 9TMGXwyR.net
>>625
作品への批判はヘイトとは言わないな。
批判してる奴にレッテル貼りすることこそヘイトでしょ?

628:名無シネマ@上映中
18/01/10 16:39:29.76 3tp0I7ND.net
>>621
セブンの限定マガジンでまとめられてたね、鎌倉の猫やワニべえの話
ワニべえこと鎌倉龍や魔夜桜のエピソードをぜひ山崎監督で映像化してほしい
話のベースは正和vs鎌倉ルパンのサスペンスアクションで、ってな感じの続編希望

629:名無シネマ@上映中
18/01/10 16:43:46.01 ITNAOahP.net
>>624
等身が明らかに原作と違う
三丁目もそう

630:名無シネマ@上映中
18/01/10 17:53:22.63 3qxNB42h.net
>>627
作品に対する
具体的な批評ではなく
監督に対するルサンチマンだから
ヘイトって言われるんだよ

631:名無シネマ@上映中
18/01/10 19:36:16.46 IlRHb2KQ.net
せっかく好きな作品を映画化されたのに脚本監督のせいで台無しにされたって言う苦言もヘイトですか
それでキレてる人が少なくないのも考えたほうがいいんじゃないの?
しかも日本人のDNAに刻まれてるドラえもんでやらかしたからアンチはかなり多いよ

632:名無シネマ@上映中
18/01/10 19:41:28.25 Ltq6adE2.net
>>598
目か覚めて佐藤健がいたら抱きつくだろ

633:名無シネマ@上映中
18/01/10 20:15:41.45 qBaFKB23.net
現実はこんなもんよ
花嫁の現実
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

634:名無シネマ@上映中
18/01/10 22:02:15.96 TzWwIRFj.net
アンチは批判の後に自信を持っておススメを書いて下さい!それでレベルが分かるのでよろしくお願いします。

635:名無シネマ@上映中
18/01/10 22:07:52.43 OLwps/KG.net
>>632
中卒工員だろ?

636:名無シネマ@上映中
18/01/10 22:08:44.67 UPUJ2GCv.net
>>635
お前よりは稼いでるよ

637:名無シネマ@上映中
18/01/10 22:23:57.73 ok8z5M5+.net
>>599
それは鑑賞力じゃなくて幇間能力
馬鹿じゃねえの

638:名無シネマ@上映中
18/01/10 22:51:59.31 l8AophtW.net
>>634
そんなの攻撃する気満々で言ったら誰も書かんぞw

639:名無シネマ@上映中
18/01/10 23:16:17.67 3qxNB42h.net
>>631
原作スレに居たらいいのに

640:名無シネマ@上映中
18/01/10 23:16:30.98 eGeeYGn1.net
僕なんか1日25時間映画を観まくっててそれですごく良く分かるのが、いいものもある、だけど悪いものもあるってことなんだよね。

641:名無シネマ@上映中
18/01/10 23:19:35.35 RslfY80L.net
他人の悪口を別の人に愚痴ったら100%共感してもらえるとか勘違いしているメンヘラは黙っててどうぞ

642:名無シネマ@上映中
18/01/10 23:33:45.51 l8AophtW.net
>>640
おおっ!懐かしい!

643:名無シネマ@上映中
18/01/11 00:18:55.00 EvBxk3bB.net
>>639
どこに行けば

644:名無シネマ@上映中
18/01/11 00:21:46.12 NmMCtZBM.net
>>633
これを思い出した
URLリンク(i.imgur.com)
スゲー悪趣味な写真

645:名無シネマ@上映中
18/01/11 00:38:54.14 qo3CDT2v.net
原作を昔から知ってるぶん実写に向いてないんじゃと不安だったけど
勝手に想像してたのと違う方向ですごく楽しめたわ
一色夫妻がこの二人で本当良かった

646:名無シネマ@上映中
18/01/11 08:20:59.98 BoTv54FU.net
>>644
これ、仏さん本物?

647:名無シネマ@上映中
18/01/11 08:32:55.09 RDqye6n9.net
>>646
本物だよ
遺体の前で記念撮影したDQNたち
ニュー速あたりで相当スレ伸びた記憶
本人に無断で写真に撮ったり
ネットに公開するもんじゃ無い
この男は本当に気持ち悪い
URLリンク(i.imgur.com)

648:名無シネマ@上映中
18/01/11 08:51:26.70 K9Eg1KoE.net
>>647
>本人に無断で写真に撮ったり
>ネットに公開するもんじゃ無い
だったら君もここに貼らない方がいいよ。悪趣味。

649:名無シネマ@上映中
18/01/11 08:57:48.40 kAi6WrdQ.net
モデルになった一般人を中傷する画像や文を書いてる人は頭のネジがゆるんでるようだから注意したほうがいい

650:名無シネマ@上映中
18/01/11 08:58:19.14 jhbQ58Br.net
>>572
山崎監督に嫉妬している映画業界の人なのかと。

651:名無シネマ@上映中
18/01/11 09:42:09.05 BoTv54FU.net
>>647
vサインしてるやついるし仏さんを悔やむ気持ち全く無いんじゃ無いか?

652:名無シネマ@上映中
18/01/11 10:29:36.98 KDAWTfld.net
>>650
的外れすぎてワロタ

653:名無シネマ@上映中
18/01/11 11:29:49.18 EvBxk3bB.net
死体写真好き同類だと自覚無いやつが来てるのか

654:名無シネマ@上映中
18/01/11 20:54:03.49 ziHWjbCc.net
>>604
ダメな映画と評価するには価値観が伴う。しかし価値観は人それぞれだ。自分の個人的
価値観で評価したものが客観的な評価になるわけは有るまい。そこからよーく考えなよ。

655:名無シネマ@上映中
18/01/11 20:59:04.95 ziHWjbCc.net
>>605
お前さんの考え方は回転寿司へ行って、もっと旨い寿司を食わせろと怒鳴っているようだな。
旨い寿司を食いたかったら自分で旨い寿司を作ることだな。作れない者に他人の作ったもの
をごちゃごちゃ評価する資格は無いよ。
口先だけの評論をするのは誰でもできる。作るほうが何十倍も何百倍も難しいものだ。

656:名無シネマ@上映中
18/01/11 21:04:57.35 ziHWjbCc.net
>>612
かって政治評論で時代の寵児になった海江田万里や枡添要一はその後どうなったか。人気
を利用して選挙に撃って出て当選したが、政治家として何ほどのことができたのか?。
すべて、評論なんかよりは実践するほうが何十倍も難しく、苦労するものだ。評論ほどには
旨くやれないことも多い。評論しかできない者は評論の限界を知っておくことだな。

657:名無シネマ@上映中
18/01/11 21:10:03.46 KZSGJ2ma.net
>>655
そんな考えがまかり通るのならネット通販サイトも映画サイトも飲食店サイトも一般人が星評価付けるの参考にするの一切止めたら
洋の東西問わず映画は映画で同じ食卓の上に乗ってて、そいつが今まで味わったピンからキリまでの経験から受け手としてレビュアーとしての個人個人の基準で何点だ何点くらいだ、これまでの経験から良かったいや悪かったと宣うぐらい構わんだろうよ
発売前の一般人モニター調査も無意味ではなかろう

658:名無シネマ@上映中
18/01/11 21:12:19.93 +3J3QDYq.net
いいじゃん
レビューサイトもSNSも9割方絶賛しかなくて文句垂れられる場所がもうここくらいしかないんだから好きにさせてあげようよ

659:名無シネマ@上映中
18/01/11 21:29:23.94 034M7hR+.net
>>655
というか
回転ずしとしての評価をすれば結構いい方
という意味だよな
何も高級ずしの味を求めて回転ずしに行くバカはいない
例えが変

660:名無シネマ@上映中
18/01/11 21:43:06.31 Bo2eLhFE.net
山崎映画が回転寿司か
妥当な例えだな

661:名無シネマ@上映中
18/01/11 23:37:17.88 TDyQEyT2.net
>>660
良い意味で妥当な例えだと思うよ
興収は高くても(大衆は喜んでも)、滋味深い薬膳料理を好みそうな意識高い系キネ旬読者には
受けないであろう銀魂や鎌倉は回転寿司や行列のできるラーメン屋さんっぽい
どちらが良い悪いって話じゃないよ、どちらも好きって人も多いんだし

662:名無シネマ@上映中
18/01/11 23:45:17.26 K9Eg1KoE.net
プロじゃない奴は文句言うなっていう擁護をしてる時点でアレですわ。まともに相手する必要なし。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2322日前に更新/232 KB
担当:undef