シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 194 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無シネマ@上映中
18/01/12 21:01:12.83 uFbByZQc.net
現実はどっちかといえば『霊長類南へ』のドタバタだったんだよな

901:名無シネマ@上映中
18/01/12 21:13:27.87 C88qv6k4.net
TBSにカヨコと尾頭さん出てるぞ
この2人今日からのドラマで共演なんだな

902:名無シネマ@上映中
18/01/12 21:20:01.06 Q4tqnUGq.net
ぴったんこカンカンもアンナチュラルも録画予約しました
ちょっとくらいシンゴジに言及してくれないかなとか思ったけども無さげかな

903:名無シネマ@上映中
18/01/12 21:27:40.31 JbfpUc1g.net
石原さとみさんにとっては黒歴史じゃないかな
叩かれすぎて

904:名無シネマ@上映中
18/01/12 21:41:01.53 Q4tqnUGq.net
市川さんのほうはちょっぴりシンゴジの映像流れました
石原さんは……どうなんでしょうね

905:名無シネマ@上映中
18/01/12 21:46:54.63 jLpCcI7f.net
うわー録画できなかったけど見てるわ
尾頭さんかわいい

906:名無シネマ@上映中
18/01/12 21:58:11.30 PYB9jru7.net
シン・ゴジュラル

907:名無シネマ@上映中
18/01/12 22:46:12.69 i2oPI1zc.net
二人が揃うとシンゴジにしか見えない

908:名無シネマ@上映中
18/01/12 23:02:11.42 bzlY43A4.net
おもしろいね

909:名無シネマ@上映中
18/01/12 23:12:16.38 3b3dGC+z.net
アンナチュラル面白かったよ、二転三転する展開が秀逸

910:名無シネマ@上映中
18/01/12 23:58:05.83 88Fkgw3j.net
テレ東の江ノ電見てたの俺だけか

911:名無シネマ@上映中
18/01/13 03:13:14.92 RBSiEhfn.net
シンゴジが災害のメタファーとか何いまさら言ってるんだか
初ゴジはそもそも戦争や原爆のメタファーだよ
伝統なんだよ

912:名無シネマ@上映中
18/01/13 04:47:54.70 TH2D7St9.net
初ゴジはまだ記憶の生々しい戦争や核開発の恐怖
シンゴジは3.11の巨大災害とそれが引き起こす原発事故
ゴジラは、何かに翻弄され続ける日本国にとってのメタファーだから
次に何かでかいことが起きた時、再び名作が生まれるかもな

913:名無シネマ@上映中
18/01/13 08:42:20.06 4C3DWyUa.net
>>893
石原さとみはカヨコが白衣着た感じだな
伊集院が言ってたが石原さとみは良い意味で石原さとみなのが良いのだけど

914:名無シネマ@上映中
18/01/13 08:48:17.94 mDhNyd8P.net
>>897
以前よくやっていたフェミニンで可愛い女の子役は本人はもうやりたくないのかもな

915:名無シネマ@上映中
18/01/13 09:27:44.15 7/Ne6vzz.net
結局シン・ゴジラ俳優陣でババ引いたのは長谷川博己かもな
使う側の印象が矢口でしかないからそんな役しか来なくなった

916:名無シネマ@上映中
18/01/13 10:43:14.39 YmR/QR/p.net
>>887
釈のように後年になってもゴジラを語ってくれるか、ビオランテさんのようにゴジラは無かった事にするのか
もしくは新山のように炎上キャラになってしまうのか
石原さんの今後に注目

917:名無シネマ@上映中
18/01/13 12:37:48.93 RBSiEhfn.net
>>899
何いってんだメクラツンボ
獄門島の金田一なんてじぇんじぇん違う
都庁爆破もじぇんじぇん違ったじゃねえか
お前の括りって大雑把すぎ

918:名無シネマ@上映中
18/01/13 12:55:59.73 b05U9ACQ.net
庵野監督の作家性でシンゴジは出来ている
オタクが作った稀代の作品
帰ってきたウルトラマンの時も
普通の人なら、主人公込みのウルトラマンをやりたがるはずなのに、主人公は他の人にやらせて、自分はウルトラマンのみ演じるって狂ってるでしょ
ということは今回も庵野監督はゴジラを演じているはず
ゴジラになって街を破壊する事が好きだと思う
初代ゴジラにならって、
英霊達の祟りをおさめる贖罪の物語を作り上げた感じかな

919:名無シネマ@上映中
18/01/13 12:59:06.24 L934m0lH.net
野村萬斎だっけ?
要らなくね?

920:名無シネマ@上映中
18/01/13 13:16:02.00 mDhNyd8P.net
中の人が誰かを知ったらゴジラの所作が狂言のそれにしか見えなくなって困ったw

921:名無シネマ@上映中
18/01/13 13:20:48.21 CRXSQZzo.net
>>903
けんばちろーやりゅうだったらもっと跳び跳ねてるんじゃないかな?

922:名無シネマ@上映中
18/01/13 14:18:53.90 lbDPtodG.net
石原さとみに踏まれたい

923:名無シネマ@上映中
18/01/13 14:41:17.76 gTvQBnYM.net
え、解剖されたい?

924:名無シネマ@上映中
18/01/13 15:18:53.83 eE50nwEB.net
アンナチュラルの感想が「尾頭さん萌え」だけだった俺は心の病気だと思う

925:名無シネマ@上映中
18/01/13 17:05:12.00 lQv1i1eZ.net
録画してまだ見てないけど多分似たような感想を持つと思うので安心してくれ

926:名無シネマ@上映中
18/01/13 17:19:39.48 mDhNyd8P.net
明るくケラケラ笑って尾頭さんではないよなぁ、ドラマは捻りがあって面白かったけど

927:名無シネマ@上映中
18/01/13 17:32:03.49 eE50nwEB.net
>>910
ゴジラ倒してからああなるまで尾頭さんとカヨコに何があったのか妄想して楽しんでる

928:名無シネマ@上映中
18/01/13 18:37:34.87 J9nSGBZ3.net
今夜20時からBS某局で映画「キッズリターン」が放送される
約20年前の作品だが、森課長がラーメン屋店員兼チンピラみたいな役で出演。

929:名無シネマ@上映中
18/01/13 20:12:37.52 DC7uQfFR.net
キッドリターン懐かしい

930:名無シネマ@上映中
18/01/13 20:18:39.37 jhbEgEhS.net
>>902
「ゴジラかく或るべし」
スピルバーグが車の中のコップの水の波立ちで表現したことを、
シンゴジは瓦がずれていく表現でやりかえした

931:名無シネマ@上映中
18/01/13 21:38:39.12 9HzdBaVW.net
アンナチュラルの再放送をみてきた(TVerで無料
いい意味で話が二転三転して面白い
小さな巨人は斜め上に転がって逝ったけどw
相関図みてたら西武蔵野署の刑事役で町田局長がご出演になるとか

932:名無シネマ@上映中
18/01/13 21:58:59.55 YA5UGWaa.net
>>914
あー思い出した
ジェラシックパークの事ね

933:912
18/01/13 22:04:48.47 J9nSGBZ3.net
そんなわけで鑑賞終了。
津田、平泉、大杉…

934:名無シネマ@上映中
18/01/14 00:43:06.83 b7ezHF0a.net
>>912
あの人貰えるならどんな役でもやりたいっていう人だから
毛むくじゃらのメイクしてビッグフットの役やったことだってあるぞ

935:名無シネマ@上映中
18/01/14 08:16:32.02 J4Ys32bc.net
今日からつきみ野500円だね
駅から遠いなw

936:名無シネマ@上映中
18/01/14 08:59:41.29 0VMp7aj5.net
>>919
昨日からだよ 早速行ってきた
映画始まる前に支配人さんのご挨拶(17年間ありがとう)でなんだかしんみり
大スクリーンでゴジラ各形態を見られる幸せ しかも500円って大盤振る舞いすぎる

937:名無シネマ@上映中
18/01/14 11:01:56.77 o3pi/QEr.net
>>914
スピルバーグのゴジラは実現しそうにないな

938:名無シネマ@上映中
18/01/14 11:41:01.86 7pOwPTyy.net
>>921
本人が「アメリカ人がゴジラを製作する事自体がオリジナルに対して失礼」と明言してるしな
エメリッヒが監督になったときも、エメリッヒをわざわざ呼び出して「君の経歴の汚点になるだけだからやめておけ」と警告した位だ

939:名無シネマ@上映中
18/01/14 12:55:45.06 WDZYK5eU.net
初代ゴジラの根幹は、祟りを鎮める神事の事だから、日本人のDNAなら理解できると思う
西洋のキングコングとは根本が違う

940:名無シネマ@上映中
18/01/14 13:04:21.11 6zrDyvd4.net
>>922
まあ日本人以外が作ったら失礼とまでは思わんけど、ハリウッドゴジラはどちらも映画としての出来はともかく怪獣映画としては違う感じだからな。
スピルバーグはよく分かってる。

941:名無シネマ@上映中
18/01/14 13:32:30.99 pITGIxoV.net
スピルバーグは宇宙戦争で世にも恐ろしい怪獣映画をぶちかましてるしな

942:名無シネマ@上映中
18/01/14 13:38:15.47 VT7pt2DL.net
被爆国の日本がゴジラという映画を生んだ意味に重きを置いてるんだろうねスピルバーグは

943:名無シネマ@上映中
18/01/14 13:50:44.35 d43c7Auq.net
>>905
一番跳び跳ねてるのはシシレンジャーきたがわだろ

944:名無シネマ@上映中
18/01/14 14:12:32.67 scWNnsn3.net
日本の怪獣映画は完全なハッピーエンドじゃない話の方が喜ばれてる気がする

945:名無シネマ@上映中
18/01/14 14:39:28.88 Jd3P4bYz.net
>>927
うむ。
まんさいでよかつたということですな。

946:名無シネマ@上映中
18/01/14 18:20:14.80 dmMX18oM.net
宇宙戦争はめっちゃおもしろい
なんつうかとても基本に忠実な怪獣映画

947:名無シネマ@上映中
18/01/14 18:54:17.14 omNqIPLM.net
宇宙戦争w
まさかあのオチにするとは思わんかった
ウエルズから進歩してねえぞ

948:名無シネマ@上映中
18/01/14 18:58:10.95 oXPa8UIE.net
ウェルズのオチに忠実すぎたのか

949:名無シネマ@上映中
18/01/14 19:00:05.81 RChKR9Ps.net
>>928
並び立つ怪獣映画の傑作「空の大怪獣ラドン」にしろ、どうしてもラドンに同情してしまうし

950:名無シネマ@上映中
18/01/14 21:31:00.61 pAdVoWP5.net
宇宙戦争はトム・クルーズが車で逃げるシーンが非常にスリリングで良かった
あれを赤坂のシーンでやるべきだった
背後に迫る火炎から矢口が猛スピードで逃げぎりぎりのところで逃げ切るアクションシーン
タバ作戦も丘の戦闘みたいに避難民が多数いる中での戦闘にすれば緊迫感が出た
戦闘後に多摩川に多数の死体が流れていくシーンを入れたり品川の京急も燃えながら踏切を通過するシーンにすればゴジラの怖さが出せた
シン・ゴジラはそういう工夫が足りなかった

951:名無シネマ@上映中
18/01/14 21:45:10.54 LQlMbSSs.net
シナリオ君は工夫が足りなかった

952:名無シネマ@上映中
18/01/14 22:05:17.05 tpLPOGOu.net
シナリオくんに足りないのは知能

953:名無シネマ@上映中
18/01/14 22:09:50.84 qwpE1+WA.net
文章力も空気読むスキルも色々足りてない

954:名無シネマ@上映中
18/01/14 22:42:47.19 b23hcJrS.net
>>934
グリッドロック状態で猛スピードで走行する車という矛盾。

955:名無シネマ@上映中
18/01/14 22:56:28.28 LQlMbSSs.net
また死体か…
シナリオ君=ネクロフィリア説を提唱したい

956:名無シネマ@上映中
18/01/14 23:02:52.59 VTjRf/gc.net
いいかげん
残酷なものを出せばよし、から離れようねw

957:名無シネマ@上映中
18/01/14 23:18:37.24 b7ezHF0a.net
なんでシンゴジで宇宙戦争のシーンを再現しなきゃいけないんだ?
それだったら宇宙戦争見てればいいのに
>>938
2014みたいになぜか主人公の運転する車の前だけがら空きで道路も無傷、な状態かもしれない

958:名無シネマ@上映中
18/01/14 23:19:05.38 pAdVoWP5.net
>>938
官邸前のデモのシーンで自衛隊の装甲車を登場させておく
志村「グリッドロック状態ですね 車はもう動きません」
矢口「あれを使おう」
志村「こんなの勝手に使って大丈夫ですか?」
矢口「超法規的措置さ」
(装甲車に乗り込む矢口と志村 それに気づいた自衛官が駆け寄って来て扉を叩く しかし次の瞬間ゴジラの火炎が押し寄せ自衛官の身体が火だるまになる 装甲車火炎に包まれながらフルスロットルで発進する)

959:名無シネマ@上映中
18/01/14 23:32:07.08 b7ezHF0a.net
>>942
なぜ政治家の矢口と志村が自衛隊の装甲車の運転の仕方を知っているのか

960:名無シネマ@上映中
18/01/14 23:34:17.66 pAdVoWP5.net
>>943
志村は防衛省官僚

961:名無シネマ@上映中
18/01/14 23:38:50.00 b7ezHF0a.net
>>944
その防衛省官僚がなんで自衛隊の装甲車の運転の仕方を知っているのか

962:名無シネマ@上映中
18/01/14 23:46:59.51 QVl6ABdc.net
まあ大統領が戦闘機の操縦法を知ってる映画もあったことだし

963:名無シネマ@上映中
18/01/14 23:49:51.71 fV5/JwHE.net
>>944
もしかして防衛省の関係者ならみんな戦車や戦闘ヘリの操縦出来るとか思ってないか?

964:名無シネマ@上映中
18/01/14 23:57:32.20 b7ezHF0a.net
>>946
二人思い当たるけどその二人とも過去作で宇宙船を操縦しているという

965:名無シネマ@上映中
18/01/15 00:00:32.27 ChMU16L1.net
絶望的に知識も考察も想像力も独創性も足りない
知能レベルは不明だが、我々とのコミュニケーションは無理だろうな

966:名無シネマ@上映中
18/01/15 00:05:50.12 OPx8PiqM.net
まあレス乞食の荒らしだろうけどね
これで面白くなるなんて本気で思っちゃいないだろ

967:名無シネマ@上映中
18/01/15 00:50:27.79 zzJ+5mmD.net
>>950
次スレよろ
無理ならいってみる

968:名無シネマ@上映中
18/01/15 01:10:02.39 1SY+f8aE.net
たてにいってみる

969:名無シネマ@上映中
18/01/15 01:21:01.79 1SY+f8aE.net
次スレだよ
シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 195
スレリンク(cinema板)

970:名無シネマ@上映中
18/01/15 04:45:03.78 1aJECsWu.net
例えば矢口を元自衛官の政治家にする
イラクのPKO派遣で攻撃を受けている部下を装甲車で助けに行こうとするが本部からの許可が降りず部下を助けられなかった過去を持たせる
その一件がトラウマになり退官し政治家になった
赤坂からの脱出で装甲車のハンドルを握った時に一瞬そのフラッシュバックがよぎり額に大粒の汗が出るがその過去と決別しアクセルを踏み込む
グリッドロックしている他の車を踏み潰しても自分が生き残る為ならばアクセルを踏める矢口の野心の強さと蒲田の第2形態と似たような絵柄にする事で本当に怖いのはゴジラでは無く矢口のような人間という意味も持たせられる
小さな巨人でも本当に怖いのは香川照之の小野田では無く長谷川博己の香坂だと言うラストだった
また元自衛官という過去によりヤシオリ作戦の陣頭指揮も説得力ある形で可能でこれもアクションシーンとして盛り上がる展開にできる

971:名無シネマ@上映中
18/01/15 05:14:31.46 ajO0WDLO.net
これ夜通し頑張って書いたの?

972:名無シネマ@上映中
18/01/15 06:51:22.82 loaA7atQ.net
>>954
そういうシーンがシンゴジラに出て来なくて本当に良かった。
私利私欲に走る子悪党が出てくると、そこに尺を割かなければならないので、薄っぺらい内容になる。

973:名無シネマ@上映中
18/01/15 07:14:58.24 19Zsbpw1.net
装甲車がグリッドロック状態の車を踏み潰して猛スピードで走行なんか出来ると本気で思ってるんだろうか

974:名無シネマ@上映中
18/01/15 07:19:47.57 s5hk4EZH.net
装軌式ならイケるかもしれんぞ
もっとも装軌式の装甲車なんて
ほとんどの人が「戦車」と思うだろうが

975:名無シネマ@上映中
18/01/15 07:47:05.30 birXJVyF.net
なろう坊やにかまいすぎw

976:名無シネマ@上映中
18/01/15 08:43:40.82 OPx8PiqM.net
>>951
ごめん
書き込んですぐ寝ちゃって気付かんかった

977:名無シネマ@上映中
18/01/15 09:53:38.78 1aJECsWu.net
・牧博士 原発事故で妻を失った復讐でゴジラを東京湾に解き放つ
・矢口 PKOで部下を失い政治家になり国を変えようとする
シン・ゴジラは登場人物の行動の動機が殆ど描かれていないから感情移入しにくいがこのように動機付けを明確にする事で観客は感情移入し易くなる
都庁爆破の長谷川博己も日本政府の被害者でテロリストも米国政府の被害者で戦う動機付けもはっきりしているからその点の評価は高い

978:名無シネマ@上映中
18/01/15 10:44:44.05 XANzBxOA.net
>>953
おつです

979:名無シネマ@上映中
18/01/15 12:32:39.66 lhU53TWc.net
>>922
そういう考えなんだ
でもインディ4の冒頭は何だったんだ?

980:名無シネマ@上映中
18/01/15 12:38:04.06 /PAHWxdw.net
インディに4なんかありません(白目)

981:名無シネマ@上映中
18/01/15 15:18:25.86 DjWofbwz.net
ターミネーターやエイリアンも2までしか作られてないしな。

982:名無シネマ@上映中
18/01/15 16:20:58.00 roZw7n2r.net
13日の金曜日はpart3から飛んでジェイソンXで完結
ゴーストバスターズはリブートされてないし
ジュラシックパークは2まで作られて続編のワールドが公開されたね

983:名無シネマ@上映中
18/01/15 16:44:15.91 Qcgj2B76.net
今更見たけどだいぶと面白かったな
ギャレゴジと同じように会話パート多めだったけどその内容も楽しめた
何よりゴジラが出てくる部分の満足感が段違いだわ
ギャレゴジは出てきても大したことやらないまままた人間パートに戻るからなぁ
ギャレゴジ好きな奴はスマン
CMなんかでやってたゴジラしか知らなかったから
魚のお化けみたいなのが出てきた時は言葉を失った
気持ち悪すぎるだろあいつ(褒め言葉)
東宝もよくあのフォルムを許したなw

984:名無シネマ@上映中
18/01/15 17:07:07.84 jAUMQtm4.net
庵野は「フィギュアが3つ出せておいしいですよ」と某おもちゃ屋を説得したそうな

985:名無シネマ@上映中
18/01/15 17:12:29.01 birXJVyF.net
フィギュア売上順はどうなんだろな
金額なら鎌倉さんだろうが、個数なら蒲田くん?
品川くん「・・・」

986:名無シネマ@上映中
18/01/15 17:32:32.17 XANzBxOA.net
去年の夏から毎日見てた
やっと毎日みなくなった
それでもたまに見る

987:名無シネマ@上映中
18/01/15 17:36:40.71 L0dc3IgB.net
東宝の拒否反応を予想して、CGのデモ画像・プリヴィズでは
映画の「魚のお化けみたいなの」ではなく
「四足歩きのゴジラ」が街を闊歩する映像を作って説得したそうだ
庵野たちも、それがまさか「蒲田くん」なんて愛称で呼ばれるようになるとは
想像もしていなかったとか

988:名無シネマ@上映中
18/01/15 17:38:57.55 iA05ErDL.net
つきみ野少し遠かったが部屋広いしスクリーン大きいし良かったな
映画館が業績不振なんじゃなくてイオン自体が撤退のため閉館なんだってねー

989:名無シネマ@上映中
18/01/15 17:50:59.24 birXJVyF.net
>>971
「蒲田」ってのが絶妙だった
東京に土地勘があるひとなら「ああ あそこか」ってわかる。街の雰囲気もね
なくても映画好きなら馴染みがある
これが「千葉くん」とかじゃしまらんかったw

990:名無シネマ@上映中
18/01/15 17:52:49.42 DztkRJSM.net
舞浜くんとか幕張くんならともかく、検見川くんとか稲毛くんとかだったら、なんかガッカリだよな。

991:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:10:31.45 HDeyaAOq.net
ヤチマタくん

992:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:12:28.24 XANzBxOA.net
カヨコの「Yes!」のときの ぷくぷくの手がかわいかったな

993:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:12:58.89 XANzBxOA.net
家族のラインの自分の名前がカヨコパターソンになっています

994:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:15:10.05 Sc9bZbDo.net
エメゴジのトカゲはダメでキモい深海魚のカマタはOKとか随分都合のいい脳ミソしてんだなこいつら

995:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:16:37.55 birXJVyF.net
ヤチマタノオロチ
攻撃されるとKARAフィールドで防御

996:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:17:10.89 r40pqhvP.net
頑張って立ち上がろうとする蒲田くんかわいいよ

997:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:17:49.44 jAUMQtm4.net
ちゃんと第四形態で、あのゴジラになるからな
第四形態


998:でイグアナだったらどうだか



999:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:18:51.91 XANzBxOA.net
すまないけどかわいいと思ったことがないっす
鎌倉さんはかっこいい思ったけど

1000:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:19:48.66 XANzBxOA.net
最後のしっぽもきもいだけだった
いま直視できないくらいです
見始めたころは興味津々で見てた

1001:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:22:17.87 XANzBxOA.net
赤坂さんは矢口を嫌ってるよねえ
長官が推したから嫉妬かな

1002:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:25:23.39 birXJVyF.net
>>983
そんなアナタに『トレマーズ』

1003:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:28:18.19 XANzBxOA.net
何回か見ました トレマーズ

1004:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:31:56.00 birXJVyF.net
あれは誇り高きB級の傑作(あくまで個人の感想です
B級だと『アイアン・スカイ』も好き

1005:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:40:31.93 XANzBxOA.net
私はエボリューションがすごく好きです

1006:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:45:25.57 4YJnCqcw.net
そんじゃあ俺は「クローバーフィールド」
映画としては面白いが、難点は怪獣が超気持ち悪いこと

1007:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:53:33.25 cYYFzMPu.net
>>969
海ほたるちゃん「…」

1008:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:54:58.31 roZw7n2r.net
>>978
ぶっちゃけミニラやベビゴジよりはゴジラの幼体として受け入れやすい姿してる

1009:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:56:19.61 xWyM+Pvx.net
(怪獣絡みの)好きな映画なら「パシフィック・リム」かな
あのKAIJU怖すぎて直視できない

1010:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:56:30.99 Sc9bZbDo.net
>>991
目が腐ってるようですね

1011:名無シネマ@上映中
18/01/15 18:58:27.07 jAUMQtm4.net
なに、干からびてるよりはマシ

1012:名無シネマ@上映中
18/01/15 19:03:22.87 s5hk4EZH.net
>>978
蒲田君があの姿のまま自衛隊の攻撃で死んで
「完」だったらみんな怒ってただろう

1013:名無シネマ@上映中
18/01/15 19:03:40.23 nM/3u9pA.net
次スレ再誘導
シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 195
スレリンク(cinema板)

1014:名無シネマ@上映中
18/01/15 19:04:20.30 uxaBzqFI.net
D-WARS ディー・ウォーズ
現代を舞台にした近代軍とモンスター軍の本格的な戦闘って一度見たかったシチュエーション

1015:名無シネマ@上映中
18/01/15 19:04:29.85 Sc9bZbDo.net
やっぱりガス欠するような奴はダメだな

1016:名無シネマ@上映中
18/01/15 19:04:48.43 XANzBxOA.net
柔らかいうちに倒しておけばよかったねと書き込みしたら
放射能がまき散らされるとか言われたっけ

1017:名無シネマ@上映中
18/01/15 19:05:24.49 XANzBxOA.net
ガス欠ありがたや〜

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 19時間 3分 45秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

474日前に更新/254 KB
担当:undef