シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 194 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無シネマ@上映中
17/12/21 13:41:07.02 qyHpzSVA.net
>>34
少々不謹慎だが何かの番組でやってた311の時の官邸の様子を描いた再現ドラマはコントみたいだったな
新しい情報が入る度に総理役の大和田伸也がガタンと立ち上がるってやつ

51:名無シネマ@上映中
17/12/21 14:15:19.03 5IV85tfU.net
消防士は不起訴処分
予想通りw

52:名無シネマ@上映中
17/12/21 15:45:38.69 FvfDqDZD.net
蒲田くんのケチャップノズルが限定品で販売されるらしいぞ

53:名無シネマ@上映中
17/12/21 15:54:39.33 5IV85tfU.net
これかよ
なんつうか微妙にグ☆ロ
URLリンク(news.livedoor.com)

54:名無シネマ@上映中
17/12/21 16:20:50.34 6O9vpmA4.net
すっかり荒れて

55:名無シネマ@上映中
17/12/21 16:33:11.80 5IV85tfU.net
お肌?
乾燥してるし女の子はもちろん男も気をつけてね
男にはニベアクリームがおすすめ
気軽に買えるし、どうしても荒れる手の甲や爪の保護にいい

56:名無シネマ@上映中
17/12/21 19:27:57.69 7LRfkfPd.net
わりと通常運転

57:名無シネマ@上映中
17/12/21 19:38:00.18 qyHpzSVA.net
>>53
わかる?波がもう電柱より高いよ今の日本海

58:名無シネマ@上映中
17/12/21 19:53:26.15 XS24Rv43.net
>>56
「砂山」をおくる
URLリンク(www.youtube.com)

59:名無シネマ@上映中
17/12/21 20:05:10.80 nVLO0wdR.net
>>34
やはりシンゴジはコントだったのか
シンゴジはリアルとはなんだったのか

60:名無シネマ@上映中
17/12/21 20:34:46.14 i2pEf1bR.net
>>58
現実の311も首相が「オレがヘリに乗って直接原発を見てくる!」とかやったせいで対応が遅れたりしててマジお笑いじゃん
つまり現実がコント、コントはリアルってことじゃねwwwww

61:名無シネマ@上映中
17/12/21 20:37:03.24 xh1kp0u8.net
>>58
コントは設定がリアルな方が面白いんだよ。

62:名無シネマ@上映中
17/12/21 21:06:48.13 5IV85tfU.net
大河内総理はまともだよ
コントの対象は日本国の法制度
法治が根幹の民主主義国家なので非常事にはそうなっちゃう
それでもなんとかするために頑張った
「えっ 蒲田に?」で失敗したあとは部下の意見を素直に求めるようになった
だから「オレは巨大不明生物の専門家だ!」といきまいて多摩川某神社に押し掛けて西郷戦闘団長の邪魔をしたりはしなかった
総理にしかできない決断もはやくなってった
タバ作戦が失敗しても『日本語でもフランス語でもないような言葉を、早口で延々わめ』きちらすこともなかった
ゴジラ侵攻と米軍空爆がせまっても「責任がある」と官邸にとどまろうとした
そして殉職…
311のとき大河内内閣であればと痛切におもう
空き缶総理バージョンは特典2でお楽しみください

63:名無シネマ@上映中
17/12/21 21:14:01.90 D7dB2zR+.net
去年の今頃は「ジ・アート・オブ・シンゴジラ」を楽しみにしていたが
今年は「シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽」のCDが楽しみだなw

64:名無シネマ@上映中
17/12/21 21:15:41.22 dGmu/9s3.net
福島瑞穂(特別出演)「国


65:会の承認を得ずに防衛出動の決定 このような暴挙が許されていいのでしょうか?」 金井大臣「想定外の事案だ 仕方ないだろう」 蓮舫(特別出演)「なぜ防衛出動なんでしょうか? 災害派遣ではダメなんでしょうか?」 関口大臣「これは次の選挙は厳しくなりそうだなぁ」 無駄な会議はこういう感じのシーンにすれば簡略化でき分かりやすくもなる そして浮いた時間をアクションや戦闘や家族や恋人とのプライベートのシーンに割り振りキャラクターの個性を出して感情移入し易くする



66:名無シネマ@上映中
17/12/21 21:19:01.61 qyHpzSVA.net
>>63
うわ〜無駄

67:名無シネマ@上映中
17/12/21 21:22:39.82 hMnFvNE7.net
ペラい、まるでラノベだ

68:名無シネマ@上映中
17/12/21 21:23:34.29 5IV85tfU.net
エンドロールは28号率いるしーるず隊ラップでいこう
みんなノリノリだぜえ_____

69:名無シネマ@上映中
17/12/21 21:24:36.73 D7dB2zR+.net
また無限ループの「ぼくがかんがえたさいきょうのしんごじら」かw
さて、これからスレはどんな流れになるのかなw

70:名無シネマ@上映中
17/12/21 21:29:02.88 5IV85tfU.net
ネタで遊んでるのがわからん輩をオモチャにして嬲るんだろうなあ

71:名無シネマ@上映中
17/12/21 21:37:06.41 PyOKBRVb.net
>>63
誰がそんなん喜ぶんだよw

72:インドネシアの通貨
17/12/21 21:39:18.98 XnJGckgf.net
グッモニで消防士やりました

73:名無シネマ@上映中
17/12/21 21:57:16.37 7LRfkfPd.net
>>69
書いた本人は「俺、庵野よりすげー」とでも
思ってホルホルしてるだろうw

74:名無シネマ@上映中
17/12/21 22:00:25.21 5IV85tfU.net
ワロタ

75:名無シネマ@上映中
17/12/21 23:01:37.47 uzw6blBI.net
真ゴジラ
ほんとうにごじらのような生物が出現した際
防衛省「巨大生物の名称を今後ゴジラとする」
「それはだめです!東宝の登録商標で使えません!」

76:名無シネマ@上映中
17/12/21 23:08:33.59 zfjrleL0.net
ゴジラvsエヴァはよ

77:名無シネマ@上映中
17/12/21 23:54:22.72 2BYz2lFQ.net
>>63
一般人があのクセのあるメインキャラクター達のプライベートシーンとか
見たところで出演者が増えてまとまりが無くなるだけで感情移入とか無理でしょ
感情移入するなら巻き込まれて死んでるモブや逃げ惑うモブだよ
唐突に誰にも知られずいつの間にかどこかで死んでるただのモブキャラ
ただの人間がゴジラ相手に悠長にアクションシーンとか意味ないわ
地方民なら「うわー都会は大変だなー」という傍観スタイルで感情移入出来るかも

78:名無シネマ@上映中
17/12/22 00:59:13.95 SycQTujs.net
チネチッタの大晦日上映、チケット取れた。
今年も1年の映画納めはシンゴジだ。

79:名無シネマ@上映中
17/12/22 05:13:52.97 ++3E+v2V.net
>>74
汎用人型決戦兵器の役目は瓦礫の撤去と
戦略自衛隊の飽和攻撃に反撃して消耗した
ゴジラを動かないように取りおさえるのと
ポンプ車の代わりに巨大ノズル担いで
ゴジラの口に突っ込むっていう地味なお仕事
ばっかりな気がするw

80:名無シネマ@上映中
17/12/22 08:01:05.89 Kra+FZVv.net
でもみんなが庵野に期待していたのは会議では無く人型汎用兵器やメーサー兵器の活躍だったよね

81:名無シネマ@上映中
17/12/22 08:28:07.46 R5UJZVVG.net
>>59
現実は筒井康隆のドタバタ『霊長類南へ』だったということで
理想は小松左京『日本沈没』みたいに毅然とした対応ができるはずだった・・・

82:名無シネマ@上映中
17/12/22 08:29


83::31.81 ID:R5UJZVVG.net



84:名無シネマ@上映中
17/12/22 08:49:47.42 LLw4EFqL.net
火炎放射からの内閣総辞職ビームでお腹いっぱいです(ナウシカの巨神兵の口からビームを思い浮かべながら)

85:名無シネマ@上映中
17/12/22 09:02:38.79 bClr1fnr.net
>>78
そういう期待に応えて?キューハニの時は
実写版とアニメ版でノリを分けてたな
そういやハニーもクライマックスは
東京に核攻撃だった(アニメ版)

86:名無シネマ@上映中
17/12/22 09:04:43.64 CcW/Hi2R.net
俺はゴジラ対ナウシカが観たい。
ナウシカ演じれる女優さん居るかな?

87:名無シネマ@上映中
17/12/22 09:15:04.24 bClr1fnr.net
>>83
ひろせす…石を投げないで下さい!

88:名無シネマ@上映中
17/12/22 09:56:26.40 3ARJSowB.net
>>78
メーサーは必要なの?
もともとサンダガイラやモスラのイメージ

89:インドネシアの通貨
17/12/22 10:11:53.44 2wap2485.net
ヒロインが受賞しました

90:名無シネマ@上映中
17/12/22 10:22:32.32 ZEmkuTwI.net
>>86
女性がなりたい顔一位
3年連続受賞ってやつのことかな

91:名無シネマ@上映中
17/12/22 10:35:26.67 0RtFwoxa.net
戦車や通常兵器での迎撃は鎌倉でやって全滅
多摩川では秘密兵器としてのメーサー部隊を出すが効果なし
赤坂で汎用人型兵器出すが敗退
しかし改良を重ねて東京駅で汎用人型兵器とメーサーでリベンジ

92:名無シネマ@上映中
17/12/22 10:42:06.67 ZEmkuTwI.net
どんだけメーサー好きなんだ?w

93:名無シネマ@上映中
17/12/22 12:16:57.58 mXil0qSU.net
メッサ好き?

94:名無シネマ@上映中
17/12/22 13:12:47.39 LLw4EFqL.net
子供の頃はロボといえば人型だったけど大人になると人型の兵器とかファンタジーだなって思うよね
高出力のレーザーやビーム兵器も現実的に考えると科学というよりファンタジーだなって思えてくる

95:名無シネマ@上映中
17/12/22 13:21:42.38 BkE3TS8m.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

96:名無シネマ@上映中
17/12/22 15:49:04.56 dWJvjezP.net
>>91
レーザー砲は米軍が開発しちゃって実装間近
ファンタジーが現実になる時っていいよね

97:名無シネマ@上映中
17/12/22 16:15:37.37 LLw4EFqL.net
>>93
マジか。夢のホーミングレーザーまで後どのくらいだろう…頑張れアメリカ

98:名無シネマ@上映中
17/12/22 18:04:13.79 qYQnsNO6.net
たしか艦艇用が実用化ちょい前
戦闘機用はメーカーの分担も決まって開発計画が動きだしたらしい。先週だったかネットニュースで流れてた

99:インドネシア
17/12/22 19:09:55.88 2wap2485.net
スッキリ
ZERO
エブリでヒロインやりました

100:名無シネマ@上映中
17/12/22 19:33:45.68 FhkPNKQ6.net
TBS新春ドラマスペシャル
「 都庁爆破!」
2018年1月2日(火)夜9時放送
◇原作 高嶋哲夫
◇キャスト
長谷川博己
吉川晃司
優香
和田正人
早見あかり
毎熊克哉
平澤宏々路
リリー・フランキー
小澤征悦
寺島しのぶ
渡部篤郎
URLリンク(www.tbs.co.jp)) tbs.co.jp/tocho-bakuha/

101:名無シネマ@上映中
17/12/22 19:34:30.38 FhkPNKQ6.net
TBS新春ドラマスペシャル
「 都庁爆破!」
2018年1月2日(火)夜9時放送
◇原作 高嶋哲夫
◇キャスト
長谷川博己
吉川晃司
優香
和田正人
早見あかり
毎熊克哉
平澤宏々路
リリー・フランキー
小澤征悦
寺島しのぶ
渡部篤郎
URLリンク(www.tbs.co.jp)

102:名無シネマ@上映中
17/12/22 20:25:29.92 hrROOwLh.net
これもう出てるんだろうけど、「世界が静止する日」の宇宙人のロボットが
変化して虫の大群になって飛んでいって世界を破滅させるっていうのがあった

103:名無シネマ@上映中
17/12/22 20:40:04.44 cCso2B1g.net
>>99
「飛行能力を有する群れにガm…ゴジラは敵いません」

104:名無シネマ@上映中
17/12/22 20:54:11.77 lFAUOlvx.net
「レギオンの頭部に火力を集中 ガメラを援護せよ」
虚構と現実の共闘だな

105:名無シネマ@上映中
17/12/22 20:57:20.69 ODmouIM0.net
>>100
戦場を海にすればいいだけ
飛行する敵を背中ビームで撃墜しまくったあとは潜航
海中のほうが冷却は楽、しばしエネルギー充填と負傷回復にあてればよい
それに海水食って巨大化もできる
小型群体化して“ゴジラの海”にしてもよい
ゴジラにしてみれば陸棲人類がどうなろうと知ったことじゃない
陸:海の面積比は3:7、陸はいらない

106:名無シネマ@上映中
17/12/22 21:51:33.84 jDksVKWK.net
シンゴジを見た上でレギオンを改めて見てみると
子供の頃にこれを見ていたからこそ
シンゴジがこうもツボにはまったんだなあというのがよく分かった

107:名無シネマ@上映中
17/12/22 21:59:39.30 ODmouIM0.net
G1,2は怪獣映画らしい怪獣映画だった
いまでもときどき円盤を観る
G3はオカルト臭ロリ臭が酷くなってキモくてお蔵いり
渋谷戦とかラストの迎撃シーンは大好きなんだが…

108:名無シネマ@上映中
17/12/22 22:31:49.06 ZAN3Mnw9.net
花森大臣「ああっ!総理 残念ですがここまでです」
総理「分かった 作戦を終了する」
柚原「幕僚長 あれを使いましょう」
財前「柚原!」
総理「なんだ!?なにかあるのか」
柚原「N1-00 ハイパワーレーザービーム車 ミサイル迎撃の為の開発されたものですがこの高出力レーザーならゴジラにダメージを与えられるかもしれません」
(スクリーンに3DCGでハイパワーレーザービーム車が映し出される)
金井大臣「おお!これなら勝てそうだ!」
柚原「それからもうひとつ 人型汎用兵器ヤシオリ」
(同じくスクリーンに映し出される人型兵器)
総理「なんだこんなもの聞いてないぞ 君らは国会の承認を得ずにこんなものを作っていたのか!?」
赤坂「今はそんな事はどうでもいいでしょう 使えるものはなんでも使っていきましょう」
関口大臣「これは次の選挙は厳しくなりそうだなぁ」

109:名無シネマ@上映中
17/12/23 00:39:27.72 CAXAgWxS.net
相変わらず駄文だけど
そこで人型兵器なのにヤシオリって付けちゃうのがダメなとこ

110:名無シネマ@上映中
17/12/23 01:21:21.46 hfxJWinm.net
>>46
市川崑を敬愛する庵野には記録映画やってもらえばいい

111:名無シネマ@上映中
17/12/23 02:31:29.98 SOD2+17p.net
>>83
それだと巨神兵対ゴジラになる

112:名無シネマ@上映中
17/12/23 09:39:28.35 wFYAzV60.net
>>83
ナウシカ 綾瀬はるか
クシャナ 石原さとみ
でお願いします

113:インドネシア
17/12/23 09:50:48.61 ZcaCLzgb.net
ブランチでヒロインやりました

114:名無シネマ@上映中
17/12/23 10:26:23.32 lh2MI0eT.net
埋没作戦と100万ボルト作戦

115:名無シネマ@上映中
17/12/23 12:08:11.64 xpj0X06N.net
涙の説得作戦

116:名無シネマ@上映中
17/12/23 13:01:32.89 SOD2+17p.net
>>109
アジア人なの?

117:名無シネマ@上映中
17/12/23 14:36:31.16 NAIeaUM2.net
いまさらナウシカねえ
たしかに以前、ナウシカやりたいって監督はいってたらしいが
庵野アニメなら見てみたいが、いまさら実写ナウシカってたぶん悪夢だろうねえ
庵野回避、樋口総監督……

118:名無シネマ@上映中
17/12/23 15:53:43.80 SOD2+17p.net
エヴァ対ゴジラしかない

119:名無シネマ@上映中
17/12/23 16:15:49.19 NAIeaUM2.net
アメとの契約上、とうぶん東宝ゴジラはやれんはず
ヱヴァまでからめると相当めんどくさくなりそう
せいぜいコラボ企画どまりだろよ

120:名無シネマ@上映中
17/12/23 17:09:15.95 3ytPknK9.net
>>109
ナウシカってもう少し若くね?

121:名無シネマ@上映中
17/12/23 17:40:26.50 cgQzAtcp.net
映画版のナウシカで感動してる奴に全部見せてやりたいから是非映像化を!

122:名無シネマ@上映中
17/12/23 19:06:37.14 RRzMmUkg.net
放送録画したのが便利過ぎてBlu-ray見なくなったわ

123:名無シネマ@上映中
17/12/23 19:07:19.37 m0k0zB7r.net
ナウシカはもののけ姫でセルフリメイクされとるで
ダイダラボッチが巨神兵やろ

124:名無シネマ@上映中
17/12/23 19:15:46.18 m0k0zB7r.net
もののけ姫がナウシカ
アシタカがペジテ市のアスベル
えぼしがクシャナ
モロがユパ?
じこ坊がクロトワ
ダイダラボッチが巨神兵
・・・・

125:名無シネマ@上映中
17/12/23 20:56:36.44 5JS2dStc.net
>>120
全然違うやろ・・・

126:名無シネマ@上映中
17/12/23 20:57:29.43 5JS2dStc.net
>>114
庵野にはやらせませんよ^^
駿見ててわからんのか

127:名無シネマ@上映中
17/12/23 21:07:55.52 euKHpUTE.net
>>112
牧元教授は、放射能への警鐘や妻を見殺しにした人類への復讐ではなく、怖くなって……棄てた!?

128:名無シネマ@上映中
17/12/23 21:08:56.06 ybLLfPD1.net
銭もうけのため鈴木がぷっしゅ
パヤオの許可もでてるよ

129:名無シネマ@上映中
17/12/23 22:28:19.03 UBiUC4hZ.net
>>116
何の権利?

130:名無シネマ@上映中
17/12/23 23:58:26.93 m0k0zB7r.net
>>126
ハリウッドとの契約で2020年までゴジラは作れない
URLリンク(kaigaihannou-ch.com)

131:名無シネマ@上映中
17/12/24 01:48:26.70 N3I2N5bc.net
ダイダラボッチに無理やり当てはめるならそれは王虫(の群れ)やろ
人間が自然側に何かやらかす

自然側が暴走をする

人間と自然の境目にいる巫女的ポジの少女が怒りを鎮める
の流れなんだから

132:名無シネマ@上映中
17/12/24 03:06:06.06 n6nOHEqp.net
ダイダラボッチはバランだよ

133:名無シネマ@上映中
17/12/24 05:34:53.57 mitMlwnV.net
>>128
その映画版が序でしかない漫画版の映像化の
話じゃなかったっけ?
ユパ様がクシャナを助けて死んだり
巨神兵(オーマ)が目覚めた時目の前にいた
ナウシカを母と思い彼女の言うことしか聞かず
終盤オーマに戦うことを命じ
現生人類は腐海より生まれる浄化された
新世界に住むには汚染され過ぎてて住めず
滅びる定め、とかパヤオ爺さんのブラックさ
全開の漫画版
確か庵野氏にやってもいい許可与えてるんじゃ
なかったっけ

134:名無シネマ@上映中
17/12/24 06:27:08.67 Ddyzxjcj.net
>>128
玉虫の群れってどのシーンだ
って一瞬思った

135:名無シネマ@上映中
17/12/24 07:16:09.26 mitMlwnV.net
>>131
うえ〜想像してしまったww

136:名無シネマ@上映中
17/12/24 08:38:43.34 APyfslcr.net
>>128
オームの群は猪の暴走で表現しとるやろ

137:名無シネマ@上映中
17/12/24 09:49:34.48 SsyDWyAT.net
>>131
>>132
つ「玉虫厨子」
無関係だけど
URLリンク(d2dcan0armyq93.cloudfront.net)

138:名無シネマ@上映中
17/12/24 09:51:47.18 85xYmgb3.net
大量に発生した第五形態とアメリカ海兵隊が戦う映画が見たいわ
自衛隊が苦戦しているところに海兵隊が駆けつけて第五形態殲滅するような映画

139:名無シネマ@上映中
17/12/24 09:52:11.64 SsyDWyAT.net
大量すぎるタマムシで作られた緑色に光る天井、ブリュッセル宮殿「ヘブン・オブ・デライト」 カラパイア
URLリンク(karapaia.com)

140:名無シネマ@上映中
17/12/24 09:54:19.14 Ddyzxjcj.net
>>135
最後はクイーン第5形態と人型重機の一騎打ち

141:名無シネマ@上映中
17/12/24 10:25:26.07 YRFVDjne.net
人型重機・・・パトレイバーかな?

142:名無シネマ@上映中
17/12/24 10:46:01.28 mitMlwnV.net
ピッケルくんです

143:名無シネマ@上映中
17/12/24 12:09:27.23 YPzlbwe6.net
>>135
バーホーベンのスターシップ・トゥルーパーズみたいな映画になっちゃう気も…

144:名無シネマ@上映中
17/12/24 12:35:48.53 KyyS+FW8.net
>>140
「15…10…目標まであと5m!」
「バカな!?どこにもいないぞ!?」
「…天井裏か!」

145:名無シネマ@上映中
17/12/24 12:57:47.93 vW1pWbSA.net
>>140
そういう方がいいじゃん
ゴジラの口の中にグレネード投げ込んでゴジラ爆発
戦ってたみんな大歓喜みたいな

146:名無シネマ@上映中
17/12/24 13:02:55.23 7nfBtzfo.net
>>127
アニメは作っているよね?

147:名無シネマ@上映中
17/12/24 13:55:04.60 mitMlwnV.net
>>140
重機もある!ポンプ車もある!防護服もある
後は兵士だけです、キミも入隊して矢口副長官や
パターソン特使のように活躍しよう!
…もっと見たいですか?

148:名無シネマ@上映中
17/12/24 14:17:12.10 fu4H14xw.net
こないだTVで見たけど第2形態キモすぎてムリだったわSAN値削れる

149:名無シネマ@上映中
17/12/24 14:19:43.25 ybegO6IX.net
>>134
メタリックゴキブリ
にみえる
(タマムシは甲虫、ゴキブリの仲間ではないけれど…
さすがにこれだけ並ぶとキモい
>>135
そのうちヒトガタゴジラ、光学迷彩を身まといサーモグラフィーで人間を探知して襲ってくるかもなw

150:名無シネマ@上映中
17/12/24 17:47:08.82 Cj56JudI.net
>>146
戦いのある場所に現れてプラズマカノンを撃ってくるのか

151:名無シネマ@上映中
17/12/24 18:57:45.91 4hTfbgaZ.net
>>140
バーホーベンはパワードスーツをオミットしただけで、すげえ原作斜め上映画になったからな・・・
岡本喜八が撮ったらどんなもんになったろう

152:名無シネマ@上映中
17/12/24 19:45:32.26 /qJ0qK54.net
>>148
喜八版シンゴジラ
牧五郎役が河村惣吉(の写真)

153:名無シネマ@上映中
17/12/25 12:43:18.06 IwjkyKDZ.net
シンゴジ続編は誰が撮るのか?

154:名無シネマ@上映中
17/12/25 13:21:41.19 w5o4+ie+.net
>>145
かわいいと評判の蒲田くんになんてことを!
4月1日には携帯電話にもなったのに!

155:名無シネマ@上映中
17/12/25 15:50:31.96 HzNWHRAK.net
>>150
一番濃厚なのは脚本福井晴敏で監督手塚昌明かと
これに特技監督で樋口真嗣
他の監督はやりたがらんでしょ

156:名無シネマ@上映中
17/12/25 15:55:59.90 5EFmbMjI.net
いらね

157:名無シネマ@上映中
17/12/25 16:23:52.66 UiXNJdeZ.net
西川先生のこれすき
URLリンク(i.imgur.com)

158:名無シネマ@上映中
17/12/25 16:30:32.60 5EFmbMjI.net
アンギラス?
遠距離ビーム斬殺して焼いておしまい

159:名無シネマ@上映中
17/12/25 17:03:31.06 5EFmbMjI.net
ついでにいうと対怪獣戦なら本体重装甲化して両腕を大出力ビーム砲+飛翔可能ミニゴジレギオン軍でなぶり殺しにする方向に変態
たとえばモスラだのラドンだのギドラなんかはゴジレギオンでいたぶって飛翔能力減殺、あとは対空ビームで撃墜して焼くもよしレギオンの餌とするもよし

160:名無シネマ@上映中
17/12/25 17:33:55.39 jai8TW/l.net
シンゴジ続編は第五形態からなんだから
サイズ的にシンゴジ対マタンゴとかシンゴジ対ガス人間だろ

161:名無シネマ@上映中
17/12/25 17:56:08.09 5EFmbMjI.net
過去の怪獣怪人ネタとかもうだめだよ
シンゴジが終わりにしちまった

162:名無シネマ@上映中
17/12/25 18:05:52.10 2YsXUVQX.net
>>158
「まだだ、まだ終わらんよ!」

163:名無シネマ@上映中
17/12/25 18:16:53.57 5EFmbMjI.net
「終わってない」かもしれんが勝てないだろうね

164:名無シネマ@上映中
17/12/25 19:48:17.47 kh7nvMuv.net
シンゴジって魚状の時期が長くって実は巨大化したら1年位でコロっと死ぬんやで

165:名無シネマ@上映中
17/12/25 22:03:10.20 AvB2PWww.net
なんで続編がある程で話されてんの?

166:名無シネマ@上映中
17/12/25 22:47:33.65 oyICtHn+.net
>>152
監督が手塚は無いと思う
ヒット作が無い

167:名無シネマ@上映中
17/12/25 23:15:13.75 WOxtEgav.net
>>159
「ここまでだな!」

168:名無シネマ@上映中
17/12/25 23:17:08.93 2YsXUVQX.net
>>164
「あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・?」

169:名無シネマ@上映中
17/12/26 07:40:25.94 dd91u8N9.net
2017年もたくさん映画を見たが、劇場での高揚感でシンゴジラを上回るような作品はなかった。シンゴジラはまったく凄い作品だよ。
3月の円盤発売、7月のWOWOW、11月の地上波と今年も一年間話題を振りまいてくれてありがとう。

170:名無シネマ@上映中
17/12/26 08:14:53.04 iuCEHrzE.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
この画像は非国民としての私、そしてゴジラ原理主義者としての私の集大成のようなものと言っていい。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

171:名無シネマ@上映中
17/12/26 08:17:13.46 FzZ0ADuj.net
(謎の)高揚感という意味では確かになかった
ムーンライトとかローガンとか私はダニエル・ブレイクとか
心に染みる系の映画はたくさんあったんだが…
ただシンゴジ


172:フ高揚感は時代性と相まった特殊なものではあると思うので そうそう出現するものでもないだろうという気もする



173:名無シネマ@上映中
17/12/26 08:21:33.48 9QDZY0B4.net
この人ゴジラが好きって言うかゴジラをダシに自分の政治主張押し通したいだけだろ

174:名無シネマ@上映中
17/12/26 08:42:55.86 ul4KJRdI.net
>>152
手塚はもう東宝を辞めてるだろうから100%無い
年齢的にも定年だし、それ以前に今の東宝は3本映画を監督したら社員からフリー契約になるらしい
一般映画での実績も無さすぎるし

175:名無シネマ@上映中
17/12/26 08:52:57.91 MOWfvkEF.net
手塚監督は大人も子供も楽しめて爽やかな恋愛も撮れるしハム太郎と同時上映にしても文句も言わない
使えそうな監督としてMASAAKI TEZUKAがベターな選択
不服でも?

176:名無シネマ@上映中
17/12/26 11:36:44.74 mtGOJN2M.net
シン・ゴジラが素晴らし過ぎるから、ゴジラ映画は打ち切りで構わないと思ってる

177:名無シネマ@上映中
17/12/26 11:58:33.19 nlpiTqwK.net
続編なんて横流しされた教授のデータを基に新エネルギー兵器が開発されるシン世界大戦争の展開だろw

178:名無シネマ@上映中
17/12/26 12:08:03.63 Z602qTSw.net
シンゴジラのアメリカ国内興収は、全米公開されたゴジラ映画としては
歴代最低(191.8万ドル)だったからなあ
一方、製作費5000万円のイギリス映画「モンスター」で才能を認められて
いきなり日本円にして製作費180億円の大作「ゴジラ」に抜擢され、それを
アメリカ国内興収2億ドルと成功させたギャレス・エドワースは、間髪入れず
製作費230億円の「ローグ・ワン」にさらなる抜擢を受け、国内興収5億ドル、
全米歴代7位のメガヒットを導いた
ここ数年、アメリカで公開された日本映画の興収トップ3はドラゴンボール、
風立ちぬ、君の名は
来年撮影が始まるポケモン実写映画『Detective Pikachu』も、あくまで
ハリウッド映画であって日本映画の扱いにはならないだろうし

179:名無シネマ@上映中
17/12/26 12:23:32.55 mtGOJN2M.net
悪いけど興行収入なんてどーでも良いな、所詮は他人の評価だし
俺は自分が長年観たかったゴジラ映画が観れて本望

180:名無シネマ@上映中
17/12/26 12:33:03.34 nlpiTqwK.net
邦画は日本の文化的な部分が海外にウケるわけから最初から全く意識しない方が上手く行くけど
外国人は文化に興味があるわけで組織的な部分には関心がないって感じでしょ

181:名無シネマ@上映中
17/12/26 12:59:43.39 /lZXOdQq.net
>>171
手塚の映画って手塚と似た感性のオタクしか楽しめないと思うよ
金子のように怪獣に興味ない人を引き付けたり、庵野のようにゴジラを見てなかった人も引き寄せる事が手塚に可能なのかね?

182:名無シネマ@上映中
17/12/26 13:41:17.33 uHx9i6SO.net
>>177
無理じゃね
昭和〜平成のゴジラ、大半は劇場でみてるけど手塚監督の印象0だよ
ああまた駄ゴジラだったか、というガッカリの記憶しかない
まさにお布施の日々
監督?誰?…そんな奴どうでもいいわだった
GMK、金子監督のオカルト臭ロリ臭は大嫌いだが怪獣バトルは面白かった
後半gdgdだったけどね

183:名無シネマ@上映中
17/12/26 13:49:54.26 mtGOJN2M.net
GMKは覆面で絵コンテ描いた樋口と特撮監督の神谷の成果だよ
金子じゃない

184:名無シネマ@上映中
17/12/26 13:56:00.48 uHx9i6SO.net
そうなんだ…

185:名無シネマ@上映中
17/12/26 13:56:05.99 3BUYszRi.net
G3とGMKで金子の評価はだだ下がり

186:名無シネマ@上映中
17/12/26 14:25:12.30 gQlAjokY.net
また飽きもせず海外ガー言いにきてる人がいるようだけど
海外じゃ小規模公開だったから興行の数字が低いだけで
円盤は北米アマラン見る限り普通に売れてるよ

187:名無シネマ@上映中
17/12/26 14:38:10.46 dcmwnv/q.net
この人の中では数字がすべてなんでしょ
URLリンク(hissi.org)

188:名無シネマ@上映中
17/12/26 16:04:25.09 PueJx6J/.net
別にいわせときゃいいじゃん

189:名無シネマ@上映中
17/12/26 16:12:51.87 PueJx6J/.net
>>183
ID:Z602qTSwの必死ワロタ
たった1時間で興収関連のみで7レス
こいつ病人じゃないか

190:名無シネマ@上映中
17/12/26 16:52:47.34 MtqMwcwm.net
やっぱ売り豚ってゴミだわ

191:名無シネマ@上映中
17/12/26 16:56:58.35 NdzFL3vb.net
>>177
手塚、金子っていわれたからガオレッド整備士の方かと思ってしまった

192:名無シネマ@上映中
17/12/26 18:22:20.10 dG/s58Qy.net
俺が最強の続編を思いついたぞ
凍結したシンゴジの中で牧の意識がよみがえる
「ボクはなんてことをしてしまったんだ」うじうじ悩む牧
そこに新たな怪獣登場、前非を悔いてチビッコのために正義の怪獣として
第五形態を引っ込めて戦う決意をする牧
戦い終わって海に帰るシンゴジ、そして海底で体育座りしてまた一人うじうじ悩むシンゴジ
チャンピオンまつりの復活やで

193:名無シネマ@上映中
17/12/26 18:44:11.08 9QDZY0B4.net
面白いと思って投稿してんの?

194:名無シネマ@上映中
17/12/26 19:17:05.71 nPXjbitq.net
俺は続編でなく別バージョン観たいなぁ
劇場でモノクロバージョン
それと特撮部分にCGを使わず全て
ミニチュア、着ぐるみ、吊りで撮った
アナログバージョン、など

195:名無シネマ@上映中
17/12/26 19:45:13.21 MtMEv5I1.net
>>181
G1G2で永遠に怪獣史に名を残すけどな

196:名無シネマ@上映中
17/12/26 20:08:02.41 NdzFL3vb.net
>>191
星雲賞映画演劇部門・メディア部門に日本SF大賞か
初代って無冠だっけ?

197:名無シネマ@上映中
17/12/26 20:22:56.12 DpKx2Mzt.net
>>190
光学合成時代のILM並の技術ならなあ

198:名無シネマ@上映中
17/12/26 21:04:11.07 FzZ0ADuj.net
>>192
キネ旬の年間ベスト10には入ってたはず

199:名無シネマ@上映中
17/12/26 21:44:17.37 kViMtjK4.net
次のゴジラをやりたいんなら、また10年以上経ってから全く新しいのをやればいいよ
そのころにはまた取り巻く環境がいろいろ変ってるかもしれないから
その時代に合ったいいものができると思うよ

200:名無シネマ@上映中
17/12/26 21:46:15.13 PLXUfvDi.net
>>189
どうせ住民は読まないからほっときゃいい

201:名無シネマ@上映中
17/12/26 22:25:09.79 HAfsKQ/h.net
>>189
いやこれ庵野作品の皮肉やと思うぞ
えばー()

202:名無シネマ@上映中
17/12/26 22:27:07.49 HAfsKQ/h.net
>>182
アジアで爆死しとるがな
君の名は はあれだけウケたのに
それに数字のはなしはシンゴジおじさんが先にやり出して暴れたんやぞ
ブーメランやぞシンゴジオジ

203:名無シネマ@上映中
17/12/26 22:27:59.07 HAfsKQ/h.net
オマエラってクリスマスなにしてはったん?
察するけどさー

204:名無シネマ@上映中
17/12/26 23:23:19.00 lLRIOcfw.net
一年以上前の映画をまだぶつくさ文句言ってアニメと比べてる人にクリスマスどうのこうのいわれてもね

205:名無シネマ@上映中
17/12/26 23:45:17.69 3BUYszRi.net
>>191
はあ
あれの75%は樋口の手柄
G1はオカルト臭とB級臭プンプン
特撮は最後のギャオスの頭が吹っ飛ぶ所以外は良いと思うが

206:名無シネマ@上映中
17/12/27 00:29:50.98 KdbRUJsn.net
高橋一生のやつれがひどい
フジ月9「民衆の敵」最終回4.6%の爆死
URLリンク(pbs.twimg.com)

207:名無シネマ@上映中
17/12/27 02:53:34.58 YH3DRgnr.net
>>201
G1ギャオス最期のビームって、後にヤマト2199
反射衛星砲の最期でも同じ演出(砲身爆散後
ビームだけが伸びる)同回演出した樋口の持ち芸
なのでシンゴジでもヤシオリ作戦の最期、ゴジラが
ビーム吐きながら凍結、と思ったがやらなかった
なぁ

208:名無シネマ@上映中
17/12/27 03:03:15.34 w8ZNjkW3.net
ラスト富士山火口に引きずりこまれた初代ギャオスの断末魔ビームが有名だよ

209:名無シネマ@上映中
17/12/27 07:55:45.80 cA7pa/lH.net
>>201
どっちにしろ手塚には無理

210:名無シネマ@上映中
17/12/27 11:22:32.15 PZs8hRF1.net
斎藤工監督の高橋一生さんが出演の映画があるね
なかなか面白そうだ

211:名無シネマ@上映中
17/12/27 12:08:04.47 ssxLraX/.net
>>206
蛭子さんはどんな役なんだろう 一生の父親のギャンブル仲間かな?
シンゴジ以来色々映画観たけど結局結論が「シンゴジは最高だったなあ」になってしまう

212:名無シネマ@上映中
17/12/27 12:57:28.12 MbevIhy9.net
続編が待ち遠しい

213:名無シネマ@上映中
17/12/27 13:26:24.36 Vu1zHbX9.net
シンゴジはデザイン、ストーリー含め1話で封印がよろしいかと

214:名無シネマ@上映中
17/12/27 14:05:11.93 j0WUtv05.net
まあ他の映画もいろいろ面白いのはあるが、怪獣映画としては俺的に満点だったからなぁシンゴジは。
続編とかクソ化するのが目に見えてるから、もうゴジラはしばらくいいや。

215:名無シネマ@上映中
17/12/27 17:21:26.46 Vv47MdDF.net
とっても禿同

216:名無シネマ@上映中
17/12/27 18:12:22.05 SCpc0ofz.net
>>210
初代の続編は作られまくったんだが

217:名無シネマ@上映中
17/12/27 18:36:45.94 r1QN/xcY.net
クソ化したじゃん

218:名無シネマ@上映中
17/12/27 19:05:32.21 NHXS/W3z.net
続編で面白い作品は珍しいからな
続編の成功例は大概は方向性を変えた作品だから、相当思い切った手法を取らないと
そんなことができる作家は見当たらないし

219:名無シネマ@上映中
17/12/27 19:32:00.76 vZayHJ5a.net
ゴジラの歴史はお布施の歴史でもある

220:名無シネマ@上映中
17/12/27 19:42:57.34 OXnbc1wj.net
>>212
つくられまくったなあ
続編、とか、いったんリセット、とか毎回リセット、とか

221:名無シネマ@上映中
17/12/27 19:47:16.22 SCpc0ofz.net
キンゴジは続編の続編
モスゴジは続編の続編の続編
ビオランテは続編の続編
続編だからダメという法則は当てはまらない

222:名無シネマ@上映中
17/12/27 19:51:53.46 9S+eI/AZ.net
牧五郎監督の独立愚連隊西へ も続編だけどオモロいよ

223:名無シネマ@上映中
17/12/27 19:52:01.95 cFTP/WIk.net
>>216
「クソ化アンドリセットでこの作品はのし上がった
今度もまた立ち直れるさ」

224:名無シネマ@上映中
17/12/27 20:16:20.68 z3ZZR5iD.net
紅白のゴジラからもうすぐ1年か
まさかあそこまでコラボするとは思わんかったw

225:名無シネマ@上映中
17/12/27 20:25:14.00 zAkbrtO2.net
シンゴジ公開前のこのスレ、お布施覚悟特攻の悲壮感が漂ってたもんなあ…

226:名無シネマ@上映中
17/12/27 20:25:17.63 +3DwHhr5.net
文化の日の新宿ゴジラフェスにいっぱい人が来て子供も楽しんでたり今年も凄い一年だった
増えたのはシンゴジファンだけだとか、日本映画は何も変わらないとか、確かにそういう面は否定できないが
波紋みたいに少しずつシンゴジラは新しい世代に影響を与えてもいると思うよ

227:名無シネマ@上映中
17/12/27 20:58:10.21 l3BlI5nD.net
紅白のゴジラ恥ずかしくなって
見れんかった〜

228:名無シネマ@上映中
17/12/27 21:18:33.00 1061QpoT.net
去年、うん十年ぶりに紅白みたぞ
あまりの演出、ど下手な司会、声量不足口パク金型軍団
みてるこっちが恥ずかしくなって呑んでたらゴジラの出番ほとんど記憶にないw

229:名無シネマ@上映中
17/12/27 21:55:13.12 AIkpLDEE.net
今年の紅白でもシンゴジラのコーナーありますかね?
あるなら見る

230:名無シネマ@上映中
17/12/27 22:13:49.52 1061QpoT.net
たぶんないと思います
今年の紅白の目玉は安室ちゃんでしょ

231:名無シネマ@上映中
17/12/28 01:03:00.56 XNRc1x9v.net
>>224
紅白のノリって変なんだよね
伊福部メドレーでいいのに

232:名無シネマ@上映中
17/12/28 06:25:13.40 8OEZlyOO.net
>>227
ああいうの平気でかましてくるNHK嫌いじゃない
が、アニゴジもエメゴジも、更にアニメーター
見本市で庵野に密着取材して特番組んだのに
シンゴジの制作密着ドキュメントやらなかったのは
失態レベルの手落ち

233:名無シネマ@上映中
17/12/28 08:53:28.77 Z4mteZsg.net
極秘体制だったのかな
初代にならったんかも

234:名無シネマ@上映中
17/12/28 09:12:15.68 XNRc1x9v.net
プロジェクトG

235:名無シネマ@上映中
17/12/28 09:28:39.80 Wk6nUMiT.net
>>228
そうね
番組の内容はともかく
あちらにもこちらにも、NHKにもシンゴジにハマったのがいるんだなw
すごいな〜と、そう思ったわ

236:名無シネマ@上映中
17/12/28 09:30:13.08 HGGrKqgU.net
こちらが元ネタとは言えどっかのパクリ映画みたいになってますよNHKさん
スペシャルドラマ「荒神」メインビジュアル・放送日決定!
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

237:名無シネマ@上映中
17/12/28 09:46:55.91 HbJiivk/.net
「噛み合わせの悪そうな歯並びだ。これじゃ人間も捕食出来んぞ」

238:名無シネマ@上映中
17/12/28 10:08:43.23 5gr6CleJ.net
荒神は面白いのでできればちゃんと映画化してほしかった

239:名無シネマ@上映中
17/12/28 11:44:27.48 ihgFnaEr.net
内田有紀変わんねえな。可愛いわ。

240:名無シネマ@上映中
17/12/28 13:23:05.66 xxivm6NI.net
シンゴジラ 
久しぶりに酷い映画をみた。あまりにもひどくてサボっていた映画評を書く気になった。
邦画だったので悔しくて涙が出そうになるくらい残念だったのも書く気になった一つの要因だろう。
なぜこの映画が去年一年間、日本の間で話題になっていたのかまったくわからない。面白い要素は一つも無いように思えた。
今までのメジャー邦画、日本沈没や感染列島をみたときとまったく同じ感想。あらすじを見せられてるようで
説明的でただただ自体が進んでいく経過をみせられていくだけ。登場人物や登場する組織、舞台などの数が多いだけで
深みがまるっきりなく広く浅いかんじ。人間が描けてない典型。
CGや映像が酷いのはまだ許容範囲だが、人間性が描けてなかったり面白さの要素が皆無なのは致命的。
登場人物も多いだけでキャラがまったく立ってなくて、誰がやってもいいかんじ。リアリティの無さは怪獣映画なので
無くてもしょうがないかもしれないが、ゴジラを除いたトークややりとりまでも空々しく嘘くさい。
唯一良かったのはCMだろうか。CMで流れた映像や宣伝文句は興味をそそるものだった。
おれがみた7000本の映画の平均点は10点満点中の7点くらいだろう。
この映画はよくて2点。
鑑賞しながらつまらなすぎて早く終ってくれと願いながらみる映画は久しぶりだった。
そしてこの映画を絶賛してた日本が心配になった。AKBとかエグザイルとかジャニーズとかあんな音楽や
糞みたいな携帯ゲームやパチンコなんてやってたから日本人の脳みそが腐ってしまい文化レベルが著しく落ちてしまっているのだろうか。
おれのシン・ゴジラ評、端的にいうとAKB。 AKBみたいな映画だ。

241:名無シネマ@上映中
17/12/28 13:26:09.06 Z5RdtGLF.net
ごめんそんな冗長な文章誰も読んでくれないと思う

242:名無シネマ@上映中
17/12/28 13:30:22.24 tYmfx1Ha.net
>>229
アニメーター見本市の密着番組の中で
庵野さんが別の仕事の合間をぬって現場を
見に来たって、時期的にどう考えてもシンゴジ
やってたんだろと番組見ながら突っ込んでたわw

243:名無シネマ@上映中
17/12/28 13:52:06.48 e59aVN6l.net
>>237
そうだね、俺もスルーした
頭の悪いカマッテちゃんの駄文ってすぐにわかったからね

244:名無シネマ@上映中
17/12/28 13:55:27.38 l3sqzxEK.net
俺つい読んじゃったわ。
中身がなんにも無かったけどw

245:名無シネマ@上映中
17/12/28 14:02:47.03 5g2atBz8.net
どうせコピペでしょ

246:名無シネマ@上映中
17/12/28 14:05:55.89 xxivm6NI.net
コピペじゃねーわ
残念だったんよ
まあ映画自体が糞だったのはいいとして
あれが持ち上げられてるのがわけわからん。
AKBやジャニーズの音楽がすごいっていうのと同じ感じなんやろうな。
マスコミの罪は重いよ。
つまらないものを絶賛して日本人の脳みそ腐らせとけば、つまらないもの作り続けても文句言わなくなるからな。だから糞みたいな映画をおもしろいといって洗脳するんだろう

247:名無シネマ@上映中
17/12/28 14:12:44.07 bRkzgwDT.net
戦闘シーンをこのくらい多くして欲しかった
・蒲田
自衛隊の出動を躊躇した総理の判断でSATが投入される
しかし全く歯が立たずSATは壊滅する
・品川
都知事の要請で自衛隊の普通科部隊が出動するがやはり歯が立たず全滅
止む無く対戦車ヘリを投入するがゴジラに撃墜されヘリは品川駅に落下し多数の死傷者を出す
・鎌倉
再上陸を阻止する為に自衛隊が総力を上げて迎撃するがゴジラの熱線で壊滅
・多摩川
極秘裏に開発していたメーサー兵器と電流による阻止作戦
しかしこれらも効かずに東京への侵入を許してしまう
・赤坂
米軍の空爆
しかしB-2も撃墜されてしまう
自衛隊の試作型人型汎用兵器が投入されるが力負けしゴジラの火炎で周囲は焼かれてしまう
・東京駅
人型汎用兵器とメーサー兵器の改良型と世界各国から集結した戦闘機部隊による総攻撃
ゴジラの熱線により多大な損害が出るが人型汎用兵器が口を開かせそこに戦闘機部隊による特殊ミサイル攻撃が実施されゴジラは内部から爆散

248:名無シネマ@上映中
17/12/28 14:13:04.01 tYmfx1Ha.net
>>242
いいじゃん、キミにそれだけ語らせる情動を喚起
させたくらいの価値はあったんだよw
しかもそれなのには2点もくれてありがとう

249:名無シネマ@上映中
17/12/28 14:16:12.90 xxivm6NI.net
あのさ、俺の方が異常だとおもってるのかな?日本のマスゴミに洗脳されてるからわからないのかもしれないけど、
じゃあマスゴミのゴリ押しが通用しない海外でこの映画評価されたのか?
欧米で。
知らんがおそらくダメだよね。ってか海外のマーケティングの人がみたら
上映すらさせないレベルの酷い映画だと思う。
AKBとかジャニーズと同じな。海外でまったく通用しない。

250:名無シネマ@上映中
17/12/28 14:30:29.49 Vgt8TWWa.net
久しぶりに酷い駄文を見た
という感じだな
いやしょっちゅう見てるがw

251:名無シネマ@上映中
17/12/28 14:35:51.62 ThbBDiDM.net
お、新手のバカかなと思ったら、やっぱりいつものバカかよw
ちゃんと相手してあげる優しい住人

252:名無シネマ@上映中
17/12/28 14:38:19.20 XzrYRrBI.net
日本人にしか受けない内向きな映画があったっていいじゃないか

253:名無シネマ@上映中
17/12/28 14:52:16.21 xxivm6NI.net
内向きの映画じゃあないなあw
たとえば日本の土着的なものだったり日本の歴史知らないと理解できないタイプの映画だったらその言い訳も通用するけど、
怪獣VS人間たちの
超シンプルSFアクション映画w
こんなわかりやすい設定の映画で通用しないのは
つまらないからだよ
いや、これマジでなぞだわ。
どこに面白要素あるんだよw
ガチでゼロだったんだけどw
映像悪い、ストーリー最悪、リアリティー無し、演技噴飯物、ネームわろたw

254:名無シネマ@上映中
17/12/28 14:53:34.90 xxivm6NI.net
ああ、音楽だけはそこまでわるくなかったね。
あの定番のてれれ、てれれ、てれれれれれれれれれ
ってのは何かいいね。
それから庵野監督が嫌いなわけじゃない
エヴァンゲリオンはみたし面白かったと思うよ。
でもこの映画は糞映画だね。
10点中煽り無しで2点

255:名無シネマ@上映中
17/12/28 14:56:20.83 5g2atBz8.net
7000本も見てきたのにその程度の映画評しか書けないのが一番残念だよ
ずっとサボったままの方が良かったんじゃない?

256:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:07:02.55 TSDlLu7d.net
>>217
そうなんだよね
続編を作らないと今後のゴジラは始まらない

257:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:09:33.92 onpYhmH3.net
シンゴジに求められているのは続編

258:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:15:42.71 lW5FX5Ea.net
そんなに続編が大事かねえ
次へ次へと進むよりもひとつのものを延々と掘り下げるのも良いと思うが

259:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:22:44.67 ZBBKOzR4.net
まんこまん!

260:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:22:53.16 bR5C1BVY.net
正直続編はいらない
アレだけで完結

261:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:23:02.35 ZBBKOzR4.net
ちんぽくさいまん!

262:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:23:30.89 ZBBKOzR4.net
うんこまん!

263:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:23:48.15 ZBBKOzR4.net
みんなすまん!

264:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:24:27.27 7E76MHRN.net
SFアクション映画??

265:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:25:00.58 ZBBKOzR4.net
みなんますん!

266:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:25:16.89 ZBBKOzR4.net
みまなんすん!

267:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:25:33.84 ZBBKOzR4.net
みすんまなん!

268:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:26:03.88 ZBBKOzR4.net
ちんぽまん!

269:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:29:10.65 ZBBKOzR4.net
ちんこまん!

270:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:30:19.61 ZBBKOzR4.net
ぶたまんまん!

271:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:30:53.95 ZBBKOzR4.net
おまんこまん!

272:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:32:51.80 ZBBKOzR4.net
おちんぽまん!

273:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:39:56.09 ZBBKOzR4.net
僕は朝鮮人!

274:名無シネマ@上映中
17/12/28 15:50:18.40 wvsadM/a.net
ゴジエヴァ交響楽初回限定盤届いた。ゴジラの前でピアノを弾く鷺巣さんw
URLリンク(i.imgur.com)
私は当日初日昼の回を鑑賞しました
ブックレットの文章はパンフレットからの抜粋のみ
写真はリハーサル中とコンサート中のものが多数。スクリーン上の画像はやたらエヴァが多くて
ゴジラは蒲田の背景とアパッチの30mmを弾くアオリの2枚くらい
ニコ生でカットされたアンコールの残酷な天使のテーゼ収録
代わりにMCカット。歌詞は掲載一切なし
音質はある程度調整されていて「対峙」のティンパニや休憩中のEMメドレーの
エレベなどが顕著。例えばスラップソロ前のベース音がくっきり分離している
ニコ生時(3月23日)は宇宙大戦争マーチで思いっきりトランペットが外していたのを修正
まとめると、ブックレットや写真・イラストがあまり充実していなのでCDで買う意義は薄いと思います
配信ので充分
ニコ生と細かいところが違うので放送を録音していた人は削除しないように
もちろん演奏自体は素晴らしいです!全体的に、CDで音だけ聞いて楽しめるようにミキシングされています
鷺巣詩郎ベストライブって感じ

275:名無シネマ@上映中
17/12/28 16:15:02.14 ZBBKOzR4.net
ギャハハ
ドゥワハハ
ウッシッシッ

276:名無シネマ@上映中
17/12/28 16:31:08.67 0oPPhpg0.net
デイタイムに42レスも進んでるから何かと思ったら

277:名無シネマ@上映中
17/12/28 16:33:41.62 5HGMnbQo.net
だからさ、キチガイは相手しちゃ駄目なんだよ

278:名無シネマ@上映中
17/12/28 16:37:20.16 xOFP28d0.net
今更な質問で申し訳ないんだが、無人電車爆弾ってJR東海(?)がすんなり許可出したの?

279:名無シネマ@上映中
17/12/28 16:37:42.16 Fu+MhmOp.net
>>251
多分怪獣映画だと知らなかったんじゃないかな?
7000本も見てれば、怪獣映画で人を書けてないととかいう評価はトンチンカンだと気が付くはずなんだが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

467日前に更新/254 KB
担当:undef