ウィンストン・ チャーチル/ヒトラーから世界を救った男 Darkest Hour at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無シネマ@上映中
18/04/02 15:40:04.33 /hU0OQrt.net
>>249
それは「司令」だと思う。
「指令」が正しいのに。

251:名無シネマ@上映中
18/04/02 15:43:33.12 GqAMHIWX.net
このチャーチルも、ペンタゴンペーパーズも、
そこそこ良いけど、敵役の憎まれ度が足りないんだよね
ヒトラーと戦った、というより
チェンバレンとその仲間と戦った感じ
チャーチルも独裁者であり、その孤独にさいなまれて、
地下鉄で市井の人々からの声に徹底抗戦を決断する
その流れは良いんだけど、盛り上げ方がね
ちょっと足りない

ペンタゴンペーパーズは主役が二人、
敵役は政府、ニューヨークタイムズ、銀行、
これらがそれぞれの思惑で勝手に動き、
さらに友情、家族愛も混ざる
話が渋滞起こして混乱気味
重要な決断を下すシーンが唐突に感じちゃう

252:名無シネマ@上映中
18/04/02 16:01:32.28 PJeHyf9s.net
>>245
感動的な演説ではあるけどね。それもリアルタイムで聞いていたら酔いしれたろう。
でもそういう熱狂が実はヤバイのだ。たまたま結果オーライだったから英雄になれただけ。
もしもナチスが勝ってたらヒトラーの演説に感動してたろうさ。

253:名無シネマ@上映中
18/04/02 16:09:34.27 b1kobXii.net
>>247
housepainterだから誤訳っていうよりは意訳しなかったって感じか

254:名無シネマ@上映中
18/04/02 16:17:00.32 /hU0OQrt.net
>>253
ヒトラーが画家志望だったことは
有名な話だから、ここは誤訳。
ペンキ屋や看板屋だったことはないしw

255:名無シネマ@上映中
18/04/02 16:23:29.73 b1kobXii.net
>>254
まあ知らない人が聞いたら、ヒトラーはペンキ屋のせがれかなにかだったのかくらいには思うよな

256:名無シネマ@上映中
18/04/02 16:24:48.77 rkp0rxX7.net
独裁者は生き残れないよ
ヒトラーも遅かれ早かれ死んでる
マニアックさが群を抜いてるから
仮にWW2で限定的に勝利しても
その次の戦争かその前のクーデターで死んでるよ

257:名無シネマ@上映中
18/04/02 16:25:56.72 rkp0rxX7.net
画家志望に対する皮肉として
ペンキ屋と呼んだ可能性は?

258:名無シネマ@上映中
18/04/02 16:28:03.67 PJeHyf9s.net
ヒトラーが画家志望だったことを知らない奴が字幕つけて、
誤訳に気付かない奴が配給するのがおかしい。
まー、素人画家を揶揄してペンキ屋呼ばわりしたという見方もあるけどね。

259:名無シネマ@上映中
18/04/02 16:31:01.69 CMmyUfJq.net
ペンキ屋!で「プロデューサーズ」のヒトラー思い出してフフッてなった
向こうにはペンキ屋ネタでもあるのかな?

260:名無シネマ@上映中
18/04/02 16:33:28.22 HdbRHHeq.net
字幕はかなりひどかったなw 省略が多いのはある程度しょうがないんだろうけれど。

261:名無シネマ@上映中
18/04/02 16:33:59.33 rkp0rxX7.net
Housepainter で検索しても
素人画家 って意味で
書かれた例文が見当たらない
画家になる前はペンキ屋だった
みたいな例文はあるけど
毒舌家で知られるチャーチルの
単純な皮肉と解するべきかもね

262:名無シネマ@上映中
18/04/02 16:34:18.08 HdbRHHeq.net
>>256
あなたは歴史を知らない人だね。
ヒトラーは自殺したが、同じくらい最悪な独裁者のスターリンは天寿を全うしたよw

263:名無シネマ@上映中
18/04/02 16:51:15.75 rkp0rxX7.net
>>262
ヒトラーは独裁体制そのもので
ナチスの独裁体制はヒトラーの一身専属の独裁
スターリンは
共産党独裁体制の中を泳いだだけで
ソ連の独裁体制はスターリンが築いたものではない
だから
スターリンが死んだ後も
ソ連は独裁体制を続けていたし
ソ連邦が崩壊した今でもそれは続いてる
ヒトラーとスターリンを表面的に比べるのはナンセンス

264:名無シネマ@上映中
18/04/02 16:52:52.52 PJeHyf9s.net
スターリン、毛沢東、フランコ、金日成など、あの時代に生きた独裁者でも天寿をまっとうした人間も多い。

265:名無シネマ@上映中
18/04/02 16:54:37.19 PJeHyf9s.net
>>263
いや、スターリンの独裁者ぶりはヒトラーの比じゃない。勝てば官軍。それだけだよ。

266:名無シネマ@上映中
18/04/02 16:55:27.78 fIXexxWm.net
>>257
そうだと思う。
画家もどきって意味だろうね。

267:名無シネマ@上映中
18/04/02 17:19:24.92 0jB5MJLx.net
昨日、見てきたんだが、トレインスポッティングのレントン役とスパット役の役者出てるよな?
路上でレントンの人が出てきて、地下鉄でスパットの人が出てた気がするが俺の見間違いじゃないよな?

268:名無シネマ@上映中
18/04/02 17:29:40.37 /hU0OQrt.net
>>266
日本語でいうと画家というよりも「絵描き」という感じだろうか

269:名無シネマ@上映中
18/04/02 17:35:59.87 c+mqE829.net
>>257
自分は、そうだと思ったよ。
わかる人はここで、毒舌すぎwwwってなるだろうなって思った。

270:名無シネマ@上映中
18/04/02 17:42:52.54 NU9qs2/3.net
>>257
その線は強いと思う。

271:名無シネマ@上映中
18/04/02 17:43:30.21 Sxr0UrYy.net
>>267
見間違い

272:名無シネマ@上映中
18/04/02 17:49:13.90 cdgk9XNs.net
house painter自体は自宅ペンキ塗りのことだし"Hitler was a House Painter"って題本もすぐ出てくるから
字幕的には罵倒の意味で「ペンキ屋」でいいんじゃない

273:名無シネマ@上映中
18/04/02 18:42:42.36 vN9K+JS7.net
>>257
普通にこれだと思って見てた

274:名無シネマ@上映中
18/04/02 18:47:49.90 KKv7Kvqx.net
>>257
自分もそう感じたね、ヒトラー映画を翻訳するのに、画家じゃないことを知らないなんて有り得ん
誤訳じゃないでしょ

275:名無シネマ@上映中
18/04/02 19:10:31.15 Sxr0UrYy.net
字幕、川又さんだっけ?
ドラマの字幕でよく見る名前だね
「ゲームオブスローンズ」とか

276:名無シネマ@上映中
18/04/02 20:12:58.98 G8LdLdff.net
>>274
大体あの声音と表情から「絵描き野郎め」と言ってるようには感じないよな。もっと罵倒してると考えるのが妥当。

277:名無シネマ@上映中
18/04/02 20:53:13.06 rLY6odlm.net
昨日見てきた
これハードな政治劇とかシリアスな戦争ドラマを期待して見た人は肩すかしかもな
実話ベースではあっても中身はグレショーみたいなもんで、思いっきり分かりやすく作られたエンタメ作品だった
功罪あって毀誉褒貶も激しいチャーチルを、
ここまで何のてらいもなく救国の英雄として描き切っちゃうってのは
ブレグジットで鼻息荒いイギリスの今の空気感なんだろうか

278:名無シネマ@上映中
18/04/02 20:58:53.35 VyZykY4p.net
チャーチルが一番かっこよかった1か月間だから、そうなっちゃうのはしょうがないんじゃないか
「おまえ前の戦争で超損失だしたやん」ってのもちゃんとチクチク言われてたし

279:名無シネマ@上映中
18/04/02 20:59:40.00 rLY6odlm.net
あと特殊メーク凄かったけど、チャーチルに似せる気ゼロすぎて笑った
あそこまでできるなら、その気になればもっとチャーチルに寄せられただろうに
どう見てもデブってハゲちらかしたゲイリー本人だったからな

280:名無シネマ@上映中
18/04/02 21:34:51.49 txVDtVve.net
>>279
あえてなんじゃない?
映画のチャーチルは目元にゲイリーの優しげな雰囲気を残したからこそ味が出てる

281:名無シネマ@上映中
18/04/02 21:43:33.98 c+mqE829.net
そこが辻さんの技術とこだわりなんだろう。
リアルチャーチルを作り込むんじゃなくて、
ゲイリー本人の顔や身体が基本で、そこから自然に変化させられる限界を追い求めたと。
普通は分業なところを、ヘアメイクから特殊メイク、ボディメイクまでトータルで辻さんがやったそうだし、
自然に見えるように絶妙なバランスを追求した結果なんだと思う。

282:名無シネマ@上映中
18/04/02 21:52:33.16 r6Vdx+a9.net
なんかの記事にあったが、カメラが下だとチャーチル寄り、上からだとゲイリー寄りになるようにしたそうだ
観ててもそこまでは気づかなかったが

283:名無シネマ@上映中
18/04/02 21:53:47.12 CCLi1h7Q.net
ゲイリーは目が小さく、また寄っているので、チャーチルのデカ顔を模しきれず、
大きな顔の真ん中に目鼻がくっ付いている感じに見える。
ブルーノ・ガンツは演技力でヒトラーそのものに見えたが、
チャーチルを演じてもハマるんじゃないかと思った。
目鼻の造作も声もチャーチルで無理がない。

284:129
18/04/02 22:02:27.97 ZkYXZtj7.net
色々言ったけど観に行ったぞ。思ったより良かったが、やはり題材に意外性が欠ける
よって67点
>>252
同意。創作の電車シーンで鼻をすする高齢観客が多かったけど、俺は逆に必死で
和平案を模索して画策するチェンバレンとハリファックスの姿が興味深かった
あと、ルーズベルトの徹底して関りを避ける冷淡さ、国王の姿勢の変化も見どころだ
>>251
この作品に自分が認める魅力は、「チャーチル内閣の知られざる暗闘やジレンマ」を
描いたこと。だから作り話の地下鉄部分は、個人的には余計で冗長なノイズだった
これも個人的な要望になるが、チャーチルを出すなら中東への関与、反ソ干渉戦争、
ヤルタ会談あたりを主題にしてほしいというのが正直な気持ちだな
ただし安倍首相や河野外相には、見せておきたい映画ではある

285:名無シネマ@上映中
18/04/02 22:06:42.17 yss681ct.net
We shall never surrender!

286:名無シネマ@上映中
18/04/02 22:11:22.86 R2F7ENqH.net
ネバネバおじさんとか
ネバネバ女児が出てきたな
流行ってるな、ネバネバ

287:名無シネマ@上映中
18/04/02 22:15:42.86 WWnHykX5.net
食事するシーンが何気に凄いと思った
あれだけ分厚い、マスクかぶってるようなもんなのに自然に食う演技と
それに耐えるメイクって凄いよ

288:名無シネマ@上映中
18/04/02 22:40:08.74 c+5X1hpH.net
観てきた。
結果オーライではあるけど、民意に乗じて精神論で言いくるめた感じがして、ちょっと怖いと思ったな。

289:名無シネマ@上映中
18/04/02 22:49:07.81 txVDtVve.net
結局チャーチル地下鉄話は作り話なのか? 事実なのか??

290:名無シネマ@上映中
18/04/02 22:56:06.23 rLY6odlm.net
疑問に余地なく創作でしょ
あのシーン、なぜかぽつんと一人だけ黒人がいて違和感バリバリだったな

291:名無シネマ@上映中
18/04/02 23:00:00.62 ZT/j4TEb.net
もう少し和平派の和平したい根拠が詳しく描ければ良かったと思うんだがな。
あれだと裏切り者程度の薄っぺらい描写でしかないから、チャーチルが悩むのがよくわからなくて、
なんか地下鉄で目覚めました的な雑な展開になってしまった。

292:名無シネマ@上映中
18/04/02 23:06:36.87 YP9zBO0G.net
>>291
宥和政策派はあの時点でヒトラーの台頭を許したっていうミスを犯したことになってるからな
ある種保身の行動でもあるよ

293:名無シネマ@上映中
18/04/02 23:19:12.56 NiCt+8hR.net
空爆という翻訳はやめて空襲にしてほしい。
東京大空爆とかドレスデン空爆とはいわんやろ。
地下鉄のシーンは重要性を感じない。
予告をみたとき、てっきりロンドンへの空襲が本格的になって、地下鉄に避難してる人たちへの
激励だとばかり思ってた。
なんだかチェンバレンの名誉回復映画のようにも思えてきた。
チャーチルが野党に人気があったのは意外だった。

294:名無シネマ@上映中
18/04/02 23:29:20.71 txVDtVve.net
>>290
黒人はともかく>>187の意見もあるじゃん?
パンフも誤植多いし
誰か第二次世界大戦読んだやついないのか

295:名無シネマ@上映中
18/04/02 23:37:29.02 YP9zBO0G.net
wikiだけど
The ride on the London Underground was fictional, and there is historical evidence that most British people were not immediately inspired by Churchill's speeches.

296:名無シネマ@上映中
18/04/02 23:37:37.17 HGJUngUZ.net
>>275
牧野琴子さん

297:名無シネマ@上映中
18/04/02 23:44:39.11 KKv7Kvqx.net
アマプラ入ってるならHBOドラマのチャーチルも見るといいよ
首相就任後からバトルオブブリテン、戦後まで入ってる
ブレンダングリーソンのチャーチルはもっと人間味があるし比較すると面白い

298:名無シネマ@上映中
18/04/03 00:04:32.86 Gh0i0ZLN.net
王様が結構口を出してくるんだなと思った。

299:名無シネマ@上映中
18/04/03 00:11:39.07 0vyqIp01.net
民間人の台詞なら空襲だけど、政軍関係者的には空爆の方がしっくり来る気がする

300:名無シネマ@上映中
18/04/03 00:23:02.33 y9fUTsI2.net
日本人の感覚では、「爆撃」がふつう。爆撃で空からの爆弾投下が当時の共通認識。
雷撃は魚雷、爆雷で海。機雷は海だが雷撃とまではいわない。
ベトナム戦争時代に「北爆」:北ベトナムを爆撃するぐらいの意味
「空爆」は90年代のイラク戦争ごろから、いわゆるピンポイント爆撃あたりから使われはじめた。

301:名無シネマ@上映中
18/04/03 01:04:22.08 5+NwpfDy.net
Darkest Hour ってどーいう意味?

302:名無シネマ@上映中
18/04/03 01:56:22.96 vg1hhKzM.net
そのままの意味だろ

303:名無シネマ@上映中
18/04/03 02:26:04.97 Alrwr/QT.net
夜明け前が一番暗い

304:名無シネマ@上映中
18/04/03 07:12:11.32 MAa+7KWJ.net
チャーチルはアメリカ世論を喚起してアメリカを戦争に引き込むため、ルーズベルトと共にABCD包囲網で日本を追いこんで開戦させた
それによってイギリスとヨーロッパを守ることには成功したが、イギリスは膨大な植民地を失い没落の一途をたどることになった
そして植民地主義は終焉を迎え、白人とそれ以外は対等な存在になった
そういう意味でもチャーチルは「世界を救った」w

305:名無シネマ@上映中
18/04/03 07:52:36.97 7YjAE0+A.net
>>303
>夜明け前が一番暗い
それ、よく言われるけど科学的に間違いだよなw
深夜からだんだん明るくなって夜明けを迎えるワケで、夜明け前はかなり明るいのが実際。

306:名無シネマ@上映中
18/04/03 08:40:43.80 L6Nco0ol.net
英国のいちばん暗い時

307:名無シネマ@上映中
18/04/03 09:18:41.24 8Q6KIpqh.net
>>305
やれやれ

308:名無シネマ@上映中
18/04/03 11:09:07.97 hZ4Lv8s8.net
>>305
こういうのが一番ダサい

309:名無シネマ@上映中
18/04/03 11:25:32.57 AVjsuBeG.net
オールドマンだけに老人役がうまい。

310:名無シネマ@上映中
18/04/03 14:27:03.76 jUhCxiRv.net
>>307-308
間違いは間違いだからな。
それを考えることなく慣用表現として安直に使うかどうかの話。

311:名無シネマ@上映中
18/04/03 14:28:06.23 MPLoqj/v.net
>>305
百里ある

312:名無シネマ@上映中
18/04/03 14:33:47.52 8Q6KIpqh.net
>>310
やれやれ

313:名無シネマ@上映中
18/04/03 14:35:24.88 cVilfqt5.net
>>310
「針千本飲ます」とか言ったら「そんなん絶対ムリ」とか目を三角にして口角泡を飛ばして怒髪天を突きそう。

314:名無シネマ@上映中
18/04/03 14:38:18.79 5VsahQ+D.net
The darkest hour is always just before the dawn.
苦難や雌伏の期間は、終わりかけの時期が最も苦しい
という西洋の諺であって、気象学的な観測ではない

315:名無シネマ@上映中
18/04/03 14:40:48.13 jUhCxiRv.net
>>314
翻訳者が科学的知識なかったのがそのまま定着しただけやんけ。
>>313
全然違うだろ。こっちは比喩として間違ってるわけだから。

316:名無シネマ@上映中
18/04/03 14:44:13.66 Alrwr/QT.net
>>315
翻訳者の問題ではないだろ
dawnを空が明るくなり始める時と定義すれば間違いではないよ

317:名無シネマ@上映中
18/04/03 14:54:48.48 5VsahQ+D.net
dawnは「夜明け」と訳すと日本語的には日の出の時間っぽくなるが英語の感覚だと「空が白み始める時」だ
つまりその直前は真っ暗闇で間違ってない

318:名無シネマ@上映中
18/04/03 15:53:42.28 5A3Sihwq.net
>>315
違うよ
英語の慣用句だよ
もしかしたら聖書に原点あるかも
レットイットビーの歌詞にもある言い回し

319:名無シネマ@上映中
18/04/03 19:27:07.21 CSMjD3AL.net
>>315
一つの石で2羽も鳥なんか落とせないし二兎を追うなんて状況現実的にありえないし犬が歩いてて棒に当たってる場面なんかお目にかかれないってキミはそういう話をしたいわけ?

320:名無シネマ@上映中
18/04/03 19:58:29.22 RsUKYjPt.net
まぁ確かに本当にそうなのかもと誤解されることもないとは言えないわな
慣用句が「AであるからBだ」という比喩構造になっているので
要するに昔は天体としての地球と太陽の位置関係とかの科学知識はないので
夜明け前は一番暗いと漠然と信じられてた、というだけのこと

321:名無シネマ@上映中
18/04/03 20:03:17.83 PZrCQh3F.net
慣用句に噛み付いて恥かいて
引っ込みつかなくなったんだですね

322:名無シネマ@上映中
18/04/03 20:04:24.55 5A3Sihwq.net
ダーケストアワーって言葉に
天体の位置なんて概念ないし

323:名無シネマ@上映中
18/04/03 20:13:04.71 RsUKYjPt.net
>>319
これらはどれも当てはまるとは言えない
一石や二兎はどちらも有りそうにないことの例えで
確率的に低い事象を一石は肯定的、二兎は否定的に表現しているに過ぎない
犬も歩けば、は本来は不幸を意味することわざで、当たるとは棒で叩かれるという意味
昔は犬を繋いでおく習慣がなかったので歩き回ってる犬は叩かれた

324:名無シネマ@上映中
18/04/03 20:29:39.17 v5VZ8B/Q.net
>>323
君ガチのアスペやん…

325:名無シネマ@上映中
18/04/03 20:31:49.90 0n6UmD9t.net
アスペの耳に念仏

326:名無シネマ@上映中
18/04/03 20:49:16.23 RsUKYjPt.net
>>324
言っとくけど俺は >>305 じゃないよ
一理あると思っただけ
人にアスペとか言うやつの方がよほど大人として問題があるのでは?

327:名無シネマ@上映中
18/04/03 20:58:38.42 fknmIGtR.net
レッドスパローと比べてどちらが良かった?

328:名無シネマ@上映中
18/04/03 21:17:36.50 TjwRlrOV.net
>>321
ね、みっともないねあいつ(プークスクス

329:名無シネマ@上映中
18/04/03 21:18:50.84 TjwRlrOV.net
>>326
2ちゃんで何言ってんの?www

330:名無シネマ@上映中
18/04/03 21:24:02.27 dnVAC5rW.net
映画の話しろや

331:名無シネマ@上映中
18/04/03 22:15:54.29 PZrCQh3F.net
>>327
無理して比べるならこっち
映画としてよくまとまってる

332:名無シネマ@上映中
18/04/03 23:17:21.46 N4Hj5vE1.net
ペンキ屋といい、夜明け前といい、邦訳に突っ込んでる方がよほど分かってないという…w

333:名無シネマ@上映中
18/04/03 23:36:42.02 VuNNyPeg.net
いや、夜明け前〜の方はそんなに間違ってないやろ。
実際の夜明け前はそんなに暗くないけどなw
ってツッコミは普通に正しい。

334:名無シネマ@上映中
18/04/04 00:18:44.82 APmrwwIR.net
はいはい、>>303が「黎明前が一番暗い」と書けば変なのが粘着せずに済んだってことですね

335:名無シネマ@上映中
18/04/04 00:30:36.70 /6dNrQ21.net
>>334
何も分かってないようだ
一番暗いのは深夜0時頃であって黎明前ではない

336:名無シネマ@上映中
18/04/04 00:53:51.02 APmrwwIR.net
>>335
それも間違ってるよ
正しくは日没後から日昇前の深夜の間が一番暗い

337:名無シネマ@上映中
18/04/04 00:56:42.02 i1ftvFgd.net
諺にツッコミ入れるのなんて春休み中の厨房だろ
ほっといて映画の中身の話しろや

338:名無シネマ@上映中
18/04/04 00:58:37.46 /6dNrQ21.net
>>336
違う
光は回折するので地球の大気を回り込む
目に感じるほど明るくなくても0時頃を中心に
その時間から離れるほど
少しづつ明るくなってる

339:名無シネマ@上映中
18/04/04 00:59:26.40 /6dNrQ21.net
>>337
済まん
もうしない

340:名無シネマ@上映中
18/04/04 01:01:36.44 i1ftvFgd.net
>>338
アホだねえ時期と場所によっちゃ0時でも明るい土地があるの知らないんだね
さすが厨房、自分基準しか尺度がないわけだ

341:名無シネマ@上映中
18/04/04 01:07:58.80 /6dNrQ21.net
>>340
真っ暗でなくても0時が一番暗いのは何処も同じ
済まんね

342:名無シネマ@上映中
18/04/04 01:15:54.35 1OrU/5Oq.net
0時なら街明かりでまだまだ明るい

343:名無シネマ@上映中
18/04/04 01:16:39.21 ZCfH5m1f.net
チェンバレンが支持を失うまでのグダグダとか、ハリファックス卿は貴族なので首相にはなりにくいこととか、
ドイツとまた全面戦争になったら、大英帝国は今度こそ植民地(特にインド)を失うことになるとか
詳しくは説明されていないようだったので、ある程度の流れを知っていた方が楽しめると思った。
所属政党を何度も変えたし、ガリポリの大失敗もあるし、チャーチルが嫌われていたのはよく分かる。
主要登場人物で一番似てなかったのが主役のチャーチルだったw
チェンバレンは本人並に似てたのに

344:名無シネマ@上映中
18/04/04 01:22:51.04 APmrwwIR.net
アホー知恵袋ででも得た聞きかじりの知識なのかねぇ…0時に日没して3時に日が昇る所で0時が一番暗いわけないのに…

345:名無シネマ@上映中
18/04/04 01:37:55.66 /6dNrQ21.net
>>344
そんな場所は地球に存在しない
ここでいう0時とはもちろん夏時間とかではなく、南中(南半球では北中か)を正午とする自然時のこと

346:名無シネマ@上映中
18/04/04 03:43:18.54 ZCfH5m1f.net
物理的な暗さじゃなくて、この映画で一番暗い時間は何時だったのかな。
ハリファックス卿が、交渉しなきゃ辞任する、猶予は24時間って言った時でいいの?

347:名無シネマ@上映中
18/04/04 08:43:28.05 //Sb2Smc.net
いずれにせよ「夜明け前が一番暗い」科学的に間違った慣用表現であることは間違いないだろ?
何を必死に擁護してるのかわからんけどさ。

348:名無シネマ@上映中
18/04/04 08:46:27.47 //Sb2Smc.net
慣用表現にツッコミを入れただけで人格攻撃の方がかなり異常に見えるけどな。

349:名無シネマ@上映中
18/04/04 08:47:16.67 0Rb7pA/A.net
そうだな映画を象徴するような的を得たレスの欧州に景福した

350:名無シネマ@上映中
18/04/04 08:49:28.62 bCXM6Uge.net
的、ゲットだぜ!

351:名無シネマ@上映中
18/04/04 08:58:41.69 JWdT9t0d.net
>>346
カレーの部隊が全滅したあたり?

352:名無シネマ@上映中
18/04/04 10:01:51.93 FI+iXifi.net
バカばっかw
>>346
地下防空壕の本部で、チャーチル抜き、
チェンバレン・ハリファクス主導で和平交渉案を練っていたシーンで
 「欧州はナチスのものにして良いが、英国本土だけは絶対ダメだ。
  ブリテン島、英王国の主権に一切手を出さないことが条件だ。」
みたいなことを言ってた部分がまさに Darkest Hour
そして地下鉄のチャーチルのシーン
 「例えどんな犠牲を払っても、ヒトラーには屈しない。絶対にだ」
と、一般庶民が異口同音にこう告げ、チャーチルの表情が一変するシーンが
夜の闇が白々ととしてくる時間帯
地下鉄から出て、議事堂ロビーでぶつぶつと自問自答しているシーンが夜明け
野党議員を煽って徹底抗戦に同調させるシーンが日の出
国会議事堂での名演説は高々と昇った太陽
そういう感じだろ

353:名無シネマ@上映中
18/04/04 10:21:26.08 02PWjx+I.net
あらすじ書いて
感想文って提出する
子供みたいな投稿だなw

354:名無シネマ@上映中
18/04/04 10:24:51.55 FI+iXifi.net
だいたいね、欧米の大人向けの映画の題名はシンプルな1つの単語で、
そこに複数の様々な意味を込めているもんなの
DARKEST HOUR  ってのも
「英国が自己保身で欧州をナチスに売り渡そうとした瞬間」を意味し、
また、暗い地下防空壕と地下鉄のシーンにもかかってる
地下から地上へ出てくるチャーチルを日の出に見立てて
映画ではその後チャーチルが地下防空壕へいくことは無く、演説で終わる

ペンタゴンペーパーズの原題は The Post
スピルバーグは The Papers に変えようとした
Papers は「新聞」という意味の他に「論文・研究報告書」という意味もある
まさに映画の内容そのものなのでこれでも良かった
しかし、The Post に戻した
ワシントン・ポストのことであると同時に職位、職務、職責なども意味し、
トップの果たすべき重責、役割、決断というものが込められている
映画はワシントン・ポスト側の視点で、ニューヨークタイムズは敵・ライバル役として描かれるから
やはり The Post の方がしっくりくる
邦題「ペンタゴンペーパーズ」だとそういう意味深なニュアンスが全然伝わらない
邦題だとサスペンス色の強い政治ドラマを期待させちゃうけど、全然、そんな映画じゃない

355:名無シネマ@上映中
18/04/04 10:27:49.27 FI+iXifi.net
>>353
感想文を書きなさいという宿題を出されて
夜明け前が一番くらい、のは間違いだ!
とか書いしまうのは、先生が扱いに困るアスペだよね

356:名無シネマ@上映中
18/04/04 10:31:39.44 GKZ6PWWc.net
最後の鐘は4時、16時? 早朝に街中で鳴らさないだろうから16時なのかな。
単にウェストミンスターは(ロンドンは)侵攻から守られたと言う事なのか、
鐘が表す時刻が、物語の状況やタイトル絡みの何かを表現したいのかと
思ったが、いまいちわからん。

357:名無シネマ@上映中
18/04/04 11:31:32.20 fDdmcMlC.net
>>354
ディズニー映画なんかの原題も超シンプルだし別に大人向けに限らないのでは。

358:名無シネマ@上映中
18/04/04 13:40:44.06 5BUtgFjv.net
>>355
むしろ教えられたことを無批判に受け入れるやつの方が大成しないのでは
マイクロソフトの入社試験とかを見るとどういう人材を求めているか分かる

359:名無シネマ@上映中
18/04/04 14:05:03.27 02PWjx+I.net
文学的センスや共感力の欠如だな

360:名無シネマ@上映中
18/04/04 16:06:20.99 ZCfH5m1f.net
>>354
その原題と邦題の話、ネタバレしすぎる予告編と通じるもんがあると思う。
(外国の予告編がどうなのかは知らないが)
どんな映画か事前にしっかり説明しておかないと、お客さんが来てくれないらしい。
複数の意味を込めたタイトルに、ニヤっとする映画ファンが増えないと、
映画の邦題は、少数の例外を除いてダサいままなんだろう。。。

361:名無シネマ@上映中
18/04/04 18:00:37.91 wOizluhW.net
多分、チャーチルを知らない人がゴマンといる。
だから先行ヒットのダンケルクの戦いをコピーに入れたんだと思う。

362:名無シネマ@上映中
18/04/04 20:27:46.70 PU2effRr.net
>>355
困るよな「もう、そんなんどうでもエエやん」ってうっとおしい。

363:名無シネマ@上映中
18/04/04 21:01:11.73 4jqZPv04.net
>>358
マイクロソフトがありがたいんだね

364:名無シネマ@上映中
18/04/04 21:12:48.53 gFIxEr2o.net
>>361
ダンケルクってヒット作か?
俺、去年劇場で見たけどガラガラだったぞ

365:名無シネマ@上映中
18/04/04 21:28:26.92 i1ftvFgd.net
>>345
自分が知らない場所=地上に存在しない場所
と言い切っちゃう辺り議論の余地がないね
オーロラが見える土地とか訪ねたこともないんだろう

366:名無シネマ@上映中
18/04/04 22:25:04.02 EiUHDrw2.net
>>361
ダンケルクの海外公開日は昨年の7月だぞ
チャーチルは9月
どう考えても内容弄るのなんて無理だろ
普通に偶然かぶっちゃっただけ
>>364
戦争映画ジャンルの中では一番売れたんじゃなかったっけ?
国内興行は知らん

367:名無シネマ@上映中
18/04/04 22:45:34.28 c6T1vJK7.net
>>366
ダンケルクを入れたのは日本の広告のことでしょ
海外では説明しなくてもわかるから

368:名無シネマ@上映中
18/04/04 22:47:06.88 gFIxEr2o.net
>>366
WIKIのリンク先のデータによると
興行収入ではアウトレイジ〜最終章よりも上
そのわりには話題になってないけどな

369:名無シネマ@上映中
18/04/05 07:16:59.07 YVNKECV/.net
アウトレイジとか観たことない
そもそも戦争映画でもない

370:名無シネマ@上映中
18/04/05 07:34:40.21 t9FVKtTq.net
地下鉄で愚衆の意見聞いて決心するシーンは萎え萎えだった
あそこいらん

371:名無シネマ@上映中
18/04/05 08:43:25.43 gpc5amCs.net
地下鉄のシーン良かったよ
泣けた

372:名無シネマ@上映中
18/04/05 09:27:50.14 e4gy0WF4.net
>>358
日本の教育制度だと素直な良い子を好む傾向が強いからね。
そんな時代じゃねえと思うけど、最近より一層の画一化が進んでる気がする。
そこから少しでもハミ出そうものなら徹底的に攻撃されるというムラ社会ぶり。

373:名無シネマ@上映中
18/04/05 09:33:13.07 bWx++vkQ.net
地下鉄のシーン実話なの?
あれ良かったけど

374:名無シネマ@上映中
18/04/05 09:38:09.07 e4gy0WF4.net
ストーリーは基本的に安直なスポ根的英雄譚だからね。
みんなから疎まれてる奴が努力して、周りの奴も応援し始めて、勝利するという典型的な展開。感動しやすいようには出来ている。
でも、ああいう熱狂が一番危険。チャーチルの場合は勝者だから良い話みたいになったけど、
もしもドイツが勝ってたら全然印象が変わってくるわけで。

375:名無シネマ@上映中
18/04/05 10:14:33.31 CvRhHoRJ.net
>>373
フィクション

376:名無シネマ@上映中
18/04/05 10:25:21.39 e4gy0WF4.net
右も左もわからない子供まで「never!」と言わせるあたりに恐ろしさを感じたな。
こうやって国民の心は刷り込まれて操作されていくんだなと。
ま、日本でもドイツでも同じことはやってたわけだけど。

377:名無シネマ@上映中
18/04/05 10:59:00.31 A8722n4N.net
歴史にifはない。勝てば官軍。
ドイツが勝っていたら、この映画は作られない。ただそれだけだ。

378:名無シネマ@上映中
18/04/05 11:07:27.24 e4gy0WF4.net
>>377
それは違うな。歴史のifを考えることで様々な側面が見えてくる。そういう視点も大切だよ。

379:名無シネマ@上映中
18/04/05 12:19:07.09 BPSLJ7x9.net
うざ

380:名無シネマ@上映中
18/04/05 12:52:50.47 e4gy0WF4.net
何も考えない馬鹿が考える人間を嫌悪する風潮はどうかと思うねえ。家畜化が進んでるかんじ。

381:名無シネマ@上映中
18/04/05 13:09:33.50 Qa7qMYeD.net
>>376
いや、子供にも宿るジョンブル魂って奴だろう。
湾岸戦争の時、フセイン大統領との握手を拒否したイギリス人児童を思い出した。

382:名無シネマ@上映中
18/04/05 13:25:36.81 gpc5amCs.net
>>373
地下鉄に限ればフィクションだけど
チャーチルは実際に市中に繰り出して
庶民にインタビューしてるから
似たような話はあったはず
実話を映画用に再構成したシーンかと

383:名無シネマ@上映中
18/04/05 13:29:48.50 gpc5amCs.net
歴史のifは無責任なだけだよ

384:名無シネマ@上映中
18/04/05 13:52:23.11 h93BB5n4.net
>>381
それがものすごくプロパガンダくさい。
少国民と同じにおいがするぞ。

>>383
君は歴史に責任を持ってるの?
歴史のifは無責任だから語ってはいけないっていう発想がよくわからんな。

385:名無シネマ@上映中
18/04/05 14:11:53.34 6HBA1l2b.net
>>374
もしドイツが勝ってたらチャーチルはA級戦犯扱いだよな。
まあそうならなかったことを我々は既に知っているからこそ
この映画のチャーチルに肩入れしながら見れるわけだが。

386:名無シネマ@上映中
18/04/05 14:40:16.58 gpc5amCs.net
歴史のタラレバは妄想戦記だけで十分

387:名無シネマ@上映中
18/04/05 14:42:40.59 Qa7qMYeD.net
>>384
そりゃ確かにプロバガンダだよ。
反ファシズムのプロバガンダだ。

388:名無シネマ@上映中
18/04/05 14:49:48.72 gpc5amCs.net
ナチスはヒトラーユーゲント組織して世界に派遣してたからプロパガンダどころの騒ぎじゃないんだよな
俺の曽祖父が某市の市長やってたとき接待した写真があったけどさ

389:名無シネマ@上映中
18/04/05 15:02:54.95 h93BB5n4.net
>>387
特に子供ダシにしたその手のプロパガンダには注意しないとと思うぜ。
ファシズム=悪という刷り込みもきっとプロパガンダゆえのものだから。

390:名無シネマ@上映中
18/04/05 15:30:26.44 VTCvEbqo.net
国王の「どんな状況になろうとも私は君を支持する」からラストまで涙が止まらなかった

391:名無シネマ@上映中
18/04/05 15:33:04.98 nm8vQOTI.net
カレーやその後の戦闘で大勢死なせたチャーのやり方が正しいとはとても思えないからハリファックスに肩入れして見てました

392:名無シネマ@上映中
18/04/05 15:45:00.54 BV8CFT5A.net
ハリファックスだって実際にはカウンターあてて逃げ回ってるだけの男なんだけどな

393:名無シネマ@上映中
18/04/05 15:50:03.03 v0sPMHiO.net
性格の悪いアル中のベビースモーカーが
たまたま首相になってほぼ負ける戦争を始めたら。
たまたまアメリカが後から参戦して奇跡的に勝っただけなんだが
歴史的には偉大な政治家になっている。

394:名無シネマ@上映中
18/04/05 15:58:31.59 m7PZuTNa.net
>>393
歴史を勉強しましょうね(^-^)

395:名無シネマ@上映中
18/04/05 16:57:59.19 WMbQwy8K.net
戦場が主でない政治を描いた戦争映画で何かオススメある?
HBOのInto The Stormは面白かった

396:名無シネマ@上映中
18/04/05 18:36:15.35 6ef6ruzm.net
>>393
当時のドイツは陸軍はともかく海軍はそこまで強いと言えないレベルだったからあの当時でも勝つか負けるかはわからんかっただろ
そもそもアメリカ参戦は後年のことでバトルオブブリテンにおいてほとんど関係ない事柄だし

397:名無シネマ@上映中
18/04/05 19:42:54.63 bFg27x+5.net
>>396
ドイツで海軍てあんまり聞かないな〜確かに

398:名無シネマ@上映中
18/04/05 19:54:48.47 0zYaa1XF.net
海軍だけじゃなく陸戦力も物量としては英仏連合軍の方が優ってた
初期の戦闘で独軍が勝てたのは電撃戦という新戦術と空軍との連携プレー
あとは無線かな

399:名無シネマ@上映中
18/04/05 20:04:27.08 nm8vQOTI.net
35年に海軍の再軍備をはじめて39年に対英開戦だからな

400:名無シネマ@上映中
18/04/05 20:19:32.93 VTCvEbqo.net
イギリスにとってドイツ海軍の水上部隊よりも潜水艦部隊が驚異だった
イギリス自慢の海軍よりもシーレーンを優先して攻撃する潜水艦部隊の戦術が
チャーチルを最も悩ませた

401:名無シネマ@上映中
18/04/05 20:27:31.60 bFg27x+5.net
>>400
Uボートって映画を見たが、機雷、水圧、恐怖感との闘いという感じだったな。

402:名無シネマ@上映中
18/04/05 20:28:40.80 /IOge1BS.net
>>396-399
Uボートの強さを知らんのか?

403:名無シネマ@上映中
18/04/05 20:36:55.16 gpc5amCs.net
>>397
U-boat知らんのか

404:名無シネマ@上映中
18/04/05 20:50:19.58 RKerXW5m.net
あの時点で講和してたらその後どうなったんだろう?
独ソ開戦はあったんだろうか?レンドリースなしでソ連は勝てる?

405:名無シネマ@上映中
18/04/05 21:01:11.35 VTCvEbqo.net
>>404
イギリスが戦争の舞台から降りていたら
・北アフリカ戦線が発生しなくなる
・チャーチルが引き出すはずだったレンドリース法が無くなる
・ソ連を攻撃する理由が一時的に無くなるので独ソ戦の発生が遅れるor早まる
等の理由で史実の独ソ戦開戦時のドイツ軍戦力以上の戦力がバルバロッサ作戦に投入される可能性が生まれる
開戦時期にも依るがソ連が冬将軍を味方に付けられない状態でドイツ軍を迎え撃っていたら
モスクワ陥落もあり得る

406:名無シネマ@上映中
18/04/05 22:25:42.53 v5C6Dvj2.net
こういう時代の映画だと語りたい人がわいて出てくるなー
それより女性秘書の美しさとチャーチル夫人の色気が素晴らしかった

407:名無シネマ@上映中
18/04/05 22:26:30.50 q24oxdp2.net
冒頭を見逃したんだけど、字幕は上の方にある川又勝利だったの?

408:名無シネマ@上映中
18/04/06 00:14:28.16 i60TyP4/.net
去年ダンケルク観る前まで歴史全体的に無知でノーラン作品最新作って事で期待して事前に第二次世界大戦について12時間以上ネットで読み漁ってたからある程度流れを理解
そして今作観たけどダンケルクの別視点が結構すんなり理解出来てかなり面白かったわ
特殊メイク凄かったけど指摘されてる通りチャーチル本人にはそんな似てないな

409:名無シネマ@上映中
18/04/06 21:00:02.00 wlOtDIN5.net
>>407
牧野琴子っていう方

410:名無シネマ@上映中
18/04/06 22:03:50.33 0s2Lr0pN.net
>>409
おそらく歴史とか軍事を何もしらない女なんだろうな
どおりで評判がイマイチなわけだ
ひょっとしてこのダサい邦題も女がつけたのか?

411:名無シネマ@上映中
18/04/06 22:13:22.04 G9wBzisM.net
>>410
>ひょっとしてこのダサい邦題も女がつけたのか?
なわけがない。

412:名無シネマ@上映中
18/04/06 22:19:10.78 0s2Lr0pN.net
>>411
牧野琴子じゃなくて
邦題をつけたのは単に男か女か?って問いだよ

413:名無シネマ@上映中
18/04/06 22:19:51.26 ahHFNUtK.net
邦題は一人で決めるものじゃないだろ

414:名無シネマ@上映中
18/04/06 22:20:11.90 6b0el7hC.net
ベタな邦題を叩くことで通な気分になれるお気楽マウンティングが大流行だなw

415:名無シネマ@上映中
18/04/06 22:51:08.12 0s2Lr0pN.net
>>413
映画に限らず広報担当者って女が多いだろ

416:名無シネマ@上映中
18/04/06 23:15:06.56 yU+xbYmH.net
>>410
何かミスリードになるような訳があったっけ?

417:名無シネマ@上映中
18/04/06 23:21:43.90 9C1UT41H.net
指令→司令の間違いとヒトラーが画家志望だったと知らない人には意味不明なペンキ屋くらいか

418:名無シネマ@上映中
18/04/06 23:21:46.32 q63Ttfu0.net
>>415
担当者だけできめてるとでも???

419:名無シネマ@上映中
18/04/06 23:24:27.45 0s2Lr0pN.net
416
まだ観てないからわからんが
以前、テレビで野球選手の通訳をババアがやってるのを見たが
野球のことを何も知らないで通訳してるのがバレバレだったよ
翻訳者が女ってことはこの映画の翻訳もそういう部分があるんじゃね?
って思っただけ

420:名無シネマ@上映中
18/04/06 23:29:29.24 yU+xbYmH.net
>>419
バカ相手にしただけだったか

421:名無シネマ@上映中
18/04/06 23:30:40.41 9C1UT41H.net
観てもいないうえに推測で敵を作るとか話にならないな
考え方がお粗末すぎる

422:名無シネマ@上映中
18/04/06 23:43:06.80 yqmtj8f6.net
世の中にはお前より博識な女の方が多いよ

423:名無シネマ@上映中
18/04/06 23:49:46.04 gyNtsbpv.net
カレーのニコルソン准将がその後どうなったのか気になってググったら収容所で自決してるんだな

424:名無シネマ@上映中
18/04/06 23:59:14.88 t33abQZP.net
>>423
そうなのか(泣
カレーの犠牲戦についてもっと知りたいんだが、ネットであんまり見つからない。

425:名無シネマ@上映中
18/04/07 00:05:11.84 1H1aG7L7.net
>>424
あんまりないな
俺が見つけたのもGoogleブックスにあった本の本文だったし

426:名無シネマ@上映中
18/04/07 00:40:53.96 e+V4tM+i.net
なんで観てない奴がベラベラ喋ってんだよ
なんの役にも立たないのに

427:名無シネマ@上映中
18/04/07 00:40:58.63 r/V0v3r1.net
>>422
それを知っている、もしくは痛感したことがあるからこその発言なんだと思う
こういうタイプは

428:名無シネマ@上映中
18/04/07 10:20:23.95 rqi6JL/n.net
カレーの場面、炎上して全滅するのは推測出来るのだから
わざわざ上から爆弾を落とす場面は無くてもいいと思った

429:名無シネマ@上映中
18/04/07 10:39:03.95 7m8pQ37K.net
でもあれで絶望感高まったよ

430:名無シネマ@上映中
18/04/07 10:41:55.13 gsGNWB2Q.net
クソ政治家のチャーチルの映画なんて観る気も起こらんが作品の中では持ち上げてられてんの?

431:名無シネマ@上映中
18/04/07 10:56:59.36 u4ofZacz.net
なんかNetflixオリジナル位の
クオリティだったね
ドラマ程度というか

432:名無シネマ@上映中
18/04/07 11:05:24.18 6LyjHzmP.net
カレーの描写ってあんまり見たことなかったから
あのシーンあってよかったわ

433:名無シネマ@上映中
18/04/07 14:53:09.02 +7npqAQe.net
地下鉄のシーンで泣いたよ
いい映画だった

434:名無シネマ@上映中
18/04/07 17:55:45.86 8IDiBTn/.net
カレー部隊の話は、イギリス人でも知らない人もいる、イギリスの暗黒史。
ダンケルクのダークサイドだからね。
この映画できちんと描かれてよかった。

435:名無シネマ@上映中
18/04/07 18:21:50.93 6D6iW0hY.net
エニグマ本当は全部解読してるのに、それがバレないように
こっちの作戦は潰すけど、あっちの作戦は放置
とどっちがエグいかしら?

436:名無シネマ@上映中
18/04/07 19:37:38.53 uQORDWop.net
地下鉄良かったよな
あそこ泣いた

437:名無シネマ@上映中
18/04/07 19:39:44.43 uQORDWop.net
カレーのエピソードも良かった
最後上空からの視点なのを見て
地図上のデータとして
切り捨てられる悲哀を感じた

438:名無シネマ@上映中
18/04/07 19:39:46.09 sPU64VDC.net
>>435
偽情報を真に受けてミッドウェイ作戦バレちゃうよりは遥かにマシ。

439:名無シネマ@上映中
18/04/07 19:40:32.56 uQORDWop.net
AFにて給水設備故障

440:名無シネマ@上映中
18/04/07 20:43:43.34 3BOjt+2X.net
俺が邦題をつけるなら
「ヒトラーから世界を救え/チャーチルの徹底抗戦 Darkest Hour」
にするのにな

441:名無シネマ@上映中
18/04/07 21:34:36.45 FF+YISxF.net
もう最後の最後、配給会社のロゴが出るタイミングだったが、ビッグベンの鐘の音
良かったな。テレビではカットだろうが。

442:名無シネマ@上映中
18/04/07 21:52:28.88 +7npqAQe.net
見終わって、Darkest Hour のタイトルに納得
それにしてもフランクリン・ローズヴェルトの塩対応が
(アメリカの参戦は翌年)

443:名無シネマ@上映中
18/04/07 22:30:04.86 dEnlPnOm.net
>>441
ああ、そうだ!
最後まで観ててよかったと思った

444:名無シネマ@上映中
18/04/07 23:00:17.25 PWKIUXxl.net
>>440
ダサ…

445:名無シネマ@上映中
18/04/07 23:07:35.90 eNXloqS5.net
>>442
レンドリース法はまだ先の話なんだな
馬に引かせてカナダに送るとか本当に言ったんだろうか

446:名無シネマ@上映中
18/04/07 23:56:49.17 bPw54L0C.net
秘書はデイジーリドリーだと思ってずっと観てた

447:名無シネマ@上映中
18/04/08 00:19:46.24 TXfRsl+x.net
リリー・ジェームズである。「高慢と偏見とゾンビ」では主演であった。

448:名無シネマ@上映中
18/04/08 00:22:17.87 HkMiKi1i.net
シンデレラやってたじゃん

449:名無シネマ@上映中
18/04/08 00:46:31.98 n0ykqjU0.net
TVドラマだが「戦争と平和」は良かった。
コスプレが似合うね、リリーたん。

450:名無シネマ@上映中
18/04/08 00:47:32.39 SXKkERp8.net
いかにも戦時中の女の子という雰囲気が出てたな

451:名無シネマ@上映中
18/04/08 00:51:13.31 ZbFaBBN9.net
ベイビードライバーのヒロインしかわからん

452:名無シネマ@上映中
18/04/08 00:58:23.84 MzqZV3UB.net
ウィ・シャル・サーレンダー!の演説はよかったな

453:名無シネマ@上映中
18/04/08 01:18:48.07 SXKkERp8.net
イギリス議会といえば演説中は自分の後ろにいる所属政党の議員が賛同して反対側の席の政党がヤジを飛ばすのが一般的だけど
チャーチルの演説は反対側の労働党の方が賛同して
チャーチルの後ろの保守党はチェンバレンが動かないせいでだんまり
というところが面白かった

454:名無シネマ@上映中
18/04/08 01:52:35.44 aUK3Drvi.net
>>445
ああいった発言があったか疑わしいが
第三者を介した密輸を匂わせた表現だったんじゃないかな。
ルーズベルトは中立法を掻い潜るために民間企業を介して武器弾薬をイギリスへ転売していた模様だし

455:名無シネマ@上映中
18/04/08 06:14:27.10 n0ykqjU0.net
>>452
降伏してどうするwww
何のためのそれまでの never! 大合唱だよ?

456:名無シネマ@上映中
18/04/08 06:53:37.83 NDFgvTaV.net
シャル ウィー サレンダー?

457:名無シネマ@上映中
18/04/08 08:25:33.51 Il3/OzA/.net
>>452
ワロタ

458:名無シネマ@上映中
18/04/08 08:31:55.24 ZaTdNNnt.net
we shall never surrender. やね
あの演説は実際の演説そのもの

459:名無シネマ@上映中
18/04/08 09:00:31.58 verETW/r.net
その部分は映画ではかなり大袈裟だけどね

460:名無シネマ@上映中
18/04/08 09:47:14.06 j4jg/+k7.net
ほんと度し難い馬鹿

461:名無シネマ@上映中
18/04/08 09:56:27.77 9bzyYcXs.net
ウィンストン☆チャーチル 〜アル中のおっさんがヒトラーから世界を救っちゃったホントの話〜

462:名無シネマ@上映中
18/04/08 11:37:41.47 bK3ZCQ1B.net
チャーチルはアメリカが参戦して大喜び
それもこれも日本が真珠湾攻撃したせい
結論 日本は馬鹿

463:名無シネマ@上映中
18/04/08 11:46:07.64 bK3ZCQ1B.net
ドイツ 「おいこら日本は何すんじゃ!アメリカが参戦してきたじゃねーかボケ」

464:名無シネマ@上映中
18/04/08 12:09:05.25 SXKkERp8.net
三国同盟は同盟国が攻撃を受けたときは参戦義務があるが
日本からアメリカに仕掛けたんだからドイツは対米戦争に参戦する義務はなかった
ヒトラーはドイツが日本を助けてアメリカに宣戦布告すれば
日本もドイツを助けてソ連に宣戦布告してくれると期待してたという説が有力なようだが

465:名無シネマ@上映中
18/04/08 12:13:35.00 3rIODvgf.net
見てきた
別にヒトラーから世界を救ったわけじゃないよね
断固戦うゾォ!オー! の内容だけで
アメリカが知らんぷりのままなら、イギリス本土もボコボコにされていたかもしれんし
それにしてもゲイリーオールドマンの演技に痺れたわ
特殊メイクも凄いけど、ゲイリーの名演技に感動

466:名無シネマ@上映中
18/04/08 12:24:44.74 DxGNGh5S.net
日ソ不可侵条約なんて破棄してアメリカではなくソ連に宣戦布告してればね。
ソ連は二正面作戦を強いられドイツに敗北したかも知れない。
それをソ連はドイツと戦ってるのに必死だから極東には来ないって目論見で対米戦に踏み切った日本。

467:名無シネマ@上映中
18/04/08 12:42:38.67 bK3ZCQ1B.net
ノモンハンでソ連に仕掛けてコテンパンにやられてからソ連恐怖症だったからな

468:名無シネマ@上映中
18/04/08 12:46:37.20 j4jg/+k7.net
>>466
ノモンハンでボコボコにやられてるのに
ソ連に侵攻なんて出来るわけないだろw
ノモンハンでやられたのに
誰ひとり責任取らなかった参謀連中が
その後南方で同じように戦力の逐次投入で
アメリカ軍相手にやらかしたけど
この国は本当に戦争に向いてない

469:名無シネマ@上映中
18/04/08 12:53:45.51 bK3ZCQ1B.net
今の日本経済も同じやで
AIとかクラウドとか脱炭素社会とかへ世界はゲームチェンジしてるから必要なのは破壊創生なのに
働き方改革とか言って働かせ放題法案を通そうとしてるしな

470:名無シネマ@上映中
18/04/08 13:00:08.20 j4jg/+k7.net
海外に出たことないネトウヨの声が一番大きいのが日本だからな
日清戦争当時の勝海舟の談話とか読むと、日本が将来中国に負けることまで見通してて、流石だなと思うよ
田舎侍に国政を牛耳られた日本の悲劇だな

471:名無シネマ@上映中
18/04/08 13:16:31.03 +L783J2P.net
>>419
見てないのにガタガタ言ってたのかよ。
えー?信じられない(プゲラウヒョー

472:名無シネマ@上映中
18/04/08 13:17:09.35 DxGNGh5S.net
>>468
手柄は欲しがるクセに責任はとらない。上の人間に忖度ばかりして正しい意見が言えない。
そういう官僚や政治家の体質は昔も今も変わってないからね。そのくせ周辺国のことを見下す奴らがいるのも。
戦争だけでなく国際競争力が低いのだよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2153日前に更新/232 KB
担当:undef