マイティ・ソー バト ..
[2ch|▼Menu]
89:名無シネマ@上映中
17/11/23 08:15:02.82 eI4HGlqi0.net
ヘラ様エロいわぁ〜、こんなどストライクな熟女おらんでぇw
ヘラ様見たさにパンフ買ったけど全然足らんわ!

90:名無シネマ@上映中
17/11/23 08:21:24.97 0SYoac4z0.net
ひざまずけ

91:名無シネマ@上映中
17/11/23 08:27:51.46 RhP+/KV90.net
ケイト・ブランシェットエロかったね
もうオバチャンなのにムラムラしちゃったよ

92:名無シネマ@上映中
17/11/23 08:36:40.85 RcKL4fhg0.net
一回見ただけじゃ分からなかったんだけど、スタン・リーはどこに出てました?

93:名無シネマ@上映中
17/11/23 08:38:15.15 RcKL4fhg0.net
>>89
あれにひざまづけって言われてひざまづかない男は居らんよね

94:名無シネマ@上映中
17/11/23 08:38:30.09 cGaHwmye0.net
>>90
ソーが悲鳴を上げてるシーンです

95:名無シネマ@上映中
17/11/23 08:53:54.97 WRmNqbh0d.net
今回のカメオは、ある意味相撲の断髪式みたいだなーと思った
とめばさみは育ての親がやる

96:名無シネマ@上映中
17/11/23 09:08:26.96 3toEQ1tM0.net
>>90
床屋に居たろ

97:名無シネマ@上映中
17/11/23 09:16:36.44 vYX69F/Wa.net
ジェーンはセクハラで辞めたのかな?

98:名無シネマ@上映中
17/11/23 09:30:17.47 i+pG12Aua.net
何でジャスティスが


99:囑汲ナソーが吹き替えなのかわからない



100:名無シネマ@上映中
17/11/23 09:31:13.20 RcKL4fhg0.net
>>94
そっちか。
観客から捜す気まんまんで待ち構えていたので、気付かなかった。

101:名無シネマ@上映中
17/11/23 09:44:01.85 t1QwtnUPp.net
見てきた。なんかアベンジャーズ2と3の幕間って感じで薄かった。
ストレンジ先生が相変わらず姑息で嫌味な奴で良かったです。以上。

102:名無シネマ@上映中
17/11/23 10:26:17.48 +ic+sw9ca.net
>>83
夜勤続きでしんどかったけど、ジャスティス・リーグ公開までには観ておかなきゃ!の一心で無理やり観たよ…
寝落ちだけが心配だったけど、面白すぎて寝落ちするヒマが無かった

103:名無シネマ@上映中
17/11/23 10:28:38.44 o5ZA3YUmd.net
三代目パニッシャー瞬殺

104:名無シネマ@上映中
17/11/23 10:28:54.74 +ic+sw9ca.net
>>84
世代なのでごめんね(ちなみに全日ver.の方が好き)、真壁も好きだよ

105:名無シネマ@上映中
17/11/23 11:00:06.78 ZG2pLGpU0.net
>>96
ソーは配給ディズニーだから家族客も客層として考えてるのだと思う
子供いると吹替え無いと見る事躊躇すること多いし実際に自分の近く映画館でも吹替は今回少ない
ジャスティスリーグはワーナーからすると家族客よりまずシリーズ見たり洋画見なれてる独身世代のほうをメインにしてるんじゃないの
そういう人達からすると吹替より役者本人の声も聞きたいという人も多いし

106:名無シネマ@上映中
17/11/23 11:13:12.12 gdiEGLYq0.net
まぁ退屈はしなかったけど無理矢理能天気コメディにした感が拭えなかったなあ
2作目くらいのテイストが好きだったから残念
バルキリーの過去とか考えてももっとシリアスな方が盛り上がったのに
キャラやストーリーと演出のチグハグ感が気になった
IMAX向けのシーンがあったのは嬉しかった
あとやっぱハルクは出てくるとテンポが停滞して厳しいな

107:名無シネマ@上映中
17/11/23 11:25:58.64 EHdyYF9/d.net
>>77
確かにソーってプロレスのイメージあるかも

108:名無シネマ@上映中
17/11/23 11:41:44.34 YIBzOCAQM.net
満席、外人多めで観たときの一体感は近年最高レベルだったな
たまにはこういう映画もいい

109:名無シネマ@上映中
17/11/23 11:57:33.56 C/BMd0mA0.net
>>104
MCUでも、ソー1劇中にてハンマー墜落現場でシールド相手に暴れてるときのアクションがレスリング技主体だったよねそういえば
北欧とギリシャじゃ時代と場所ズレるけど、レスリングは古代オリンピックからある古い種目の一つでもあるから
古い神々の体技というイメージでそういう設定にしたのかね

110:名無シネマ@上映中
17/11/23 12:13:22.94 ro36Sqb9a.net
ナタリー・ポートマン、セクハラ経験「100回」
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

111:名無シネマ@上映中
17/11/23 12:20:39.62 To70poyR0.net
>>106
豪快だもんなレスリングというかプロレス技
ていうかソーがキャプテンみたいにボクシング的な軽いフットワーク踏んでたら嫌だわ

112:名無シネマ@上映中
17/11/23 14:17:51.97 Pvx8+ooh0.net
スルトもヘラも明確な死亡描写が無くてモヤモヤするなあ
惑星消滅に巻き込まれたんだから死んだ可能性の方が高いだろうが
神々だから死んでなくても割と納得できちゃうし
ていうか死んだとするならスルトは自殺してでもアスガルド壊したかったの?どんだけだよ

113:名無シネマ@上映中
17/11/23 14:40:51.38 /SUWcOsa0.net
爆発したアスガルドから新しいムニョムニョ出来るのかと勝手に思ってた

114:名無シネマ@上映中
17/11/23 14:43:16.22 HhF0ekB60.net
>>109
その辺は仕方ないと諦めるしか…
アイアンマン3あたりからディズニーが家族向け・女性客にも楽しめる方向に思い切り舵切ってるのでそういう影響もらあるのかもね

115:名無シネマ@上映中
17/11/23 14:47:05.95 6JNQqekfF.net
>>74
ヘイムダルーって呼んだら、もうアスガルド無いよって答えが返ってくるのか、、、

116:名無シネマ@上映中
17/11/23 15:11:04.09 X0+FHo0Ea.net
スルトもアスガルド滅ぼせて大願成就て昇天てイッたろう

117:名無シネマ@上映中
17/11/23 15:16:41.73 js+JdQZqd.net
>>111
ドクターストレンジの冒頭で人がスパッと殺されてる描写があるけど血しぶきとか出てないからね
作品問わず戦闘シーンや殺人描写でちょっと派手な表現するだけで今じゃ何でこんなの見せるんだとか子供が見てるのにという文句が来る時代だから仕方ない

118:名無シネマ@上映中
17/11/23 15:23:19.20 Kbc/PpQHd.net
今見てきたけど長過ぎた…
クライマックスで眠気に襲われるなんて初めてだ。
ヴァルキリー加入するしないがクドい
電気ショックがクドい
ハルク勧誘がクドい!
最初の設定通り100分でやってくれよ!
笑いとか戦闘は素晴らしかったのによ…

119:名無シネマ@上映中
17/11/23 16:16:08.93 Y3HQCJfO0.net
ロキの「ここにいるよ」のとこは字幕だとクールに言ってるけど吹き替えだと凄く柔らかくなってて、ここのシーンは吹き替えの方が好きだわ
そのあとハグしたんだろうか

120:名無シネマ@上映中
17/11/23 16:16:14.48 9MdLhFEQ0.net
神でもオーマイゴォォォッドって言うのなんかわらえた

121:名無シネマ@上映中
17/11/23 16:24:11.41 Kbc/PpQHd.net
神って何なんだろう。
ソーたちを見てると、
(こいつら神というよりはちょっと強いだけの異星人じゃないか…)
と思ってしまう。だって宇宙船で神の国にいけるんだもん。

122:名無シネマ@上映中
17/11/23 16:31:49.36 UEery+ba0.net
地球人からしたら神
宇宙規模だと地球人が弱すぎて原始的なだけ

123:稚羽矢
17/11/23 16:39:45.70 t+wIyuO30.net
>>118-119
スターゲイトの神なんて蛇みたいな寄生生物だぜ
しかも敵対するアスガルト系はグレイタイプの宇宙人だ(笑)

124:名無シネマ@上映中
17/11/23 18:08:09.13 f2TFJ0AF0.net
>>102
俺は50代だが最近字幕を追っかけながら画面を見るのがどうにもつらくてな
展開の速い映画は特にね
俺みたいなオッサンにとっても吹替はありがたいのよ
天海祐希はとっても良かったぜ

125:名無シネマ@上映中
17/11/23 18:52:27.68 YIBzOCAQM.net
吹き替えみたかったな
BD版も劇場と同じ吹き替えなの?

126:名無シネマ@上映中
17/11/23 19:02:48.62 YzALwJOUK.net
>>116
同じく字幕も吹き替えも両方観たけど、吹き替えの柔らかい「いるよ」は凄く良かった
笑いの神さまにキュンときた

127:名無シネマ@上映中
17/11/23 19:23:08.45 KugTJzYo0.net
>>118
ちょっと強い宇宙人だよ
古代の地球に降り立ったアスガルド人を見て当時の地球人が彼らことを神話になぞられて語り継いだ。
厳密に言えば、神話の神のモデルになった宇宙人。
だから老いもするし寿命もある。

128:名無シネマ@上映中
17/11/23 19:26:35.37 8/nqPSyO0.net
>>124
そやったんか…ニワカですまんかった。
人間には理解できない技術、破壊力、想像力、身体能力etcを持った生物=神 ということなんだな。

129:名無シネマ@上映中
17/11/23 19:27:36.97 NErlCZd40.net
ラグナロクで興味が湧いたからその後過去シリーズ見たのだけどもっと早く見ておけば良かったなと思った
序盤とかDW見てたらもっと笑えたのかな
というかDWでロキが死んだ時の偽装も魔術なの?

130:名無シネマ@上映中
17/11/23 19:28:48.67 iCNgWHqh0.net
字幕のフォントがとても読みづらかったです…

131:名無シネマ@上映中
17/11/23 19:38:16.65 eI4HGlqi0.net
エンドロールの後のグランドマスターは、あれはあの後リンチされて死んだって
解釈でいいのかな
ジュラシックパーク、インディペンデンスデイから20年以上たつんだね
意外に老けてなかったよなあの俳優さん

132:名無シネマ@上映中
17/11/23 19:46:52.23 Qm/H1XBW0.net
散髪シーンの字幕の工夫は良かった

133:名無シネマ@上映中
17/11/23 19:51:21.88 1fjtVlUyd.net
>>74
空港から出られずそのまま空港暮らしするシフさん連想した

134:名無シネマ@上映中
17/11/23 19:58:01.44 omRJLW7Sa.net
トムハンクスかよ

135:名無シネマ@上映中
17/11/23 20:12:03.21 js+JdQZqd.net
>>125
一応マーベルの世界だと神様らしい神がいるにはいる
ただMCUに出すのか分からない
GOTG2のエゴは立場的にはそれに近いとは思った

136:名無シネマ@上映中
17/11/23 20:51:32.95 lY9HBdLK0.net
>>116
字幕のいるよ、も良かったけど
この書き込みを見たら吹替も観たくなるなぁ…

137:名無シネマ@上映中
17/11/23 20:55:16.29 wpdW2GzOM.net
ラグナロク直前に1と2を見返してたから、ホーガンやら仲間たちが呆気なく命を落としたのは残念だった
最後の虹の橋での戦いのシーンがあるなら、もう少し戦士たち残しておいても良かったのにと思ったが
アスガルドの一般人は結構強かった

138:名無シネマ@上映中
17/11/23 21:11:21.25 Uu/ePJbzp.net
今日吹き替えで見てきたよ
まだやってるところ探せばあるよ

139:名無シネマ@上映中
17/11/23 21:31:41.08 6Sb7/BVR0.net
イオン系は逆に吹き替え版しかないよ

140:名無シネマ@上映中
17/11/23 23:30:18.23 yQ9KOOM90.net
字幕ってけっこう終わるの早いのか

141:名無シネマ@上映中
17/11/23 23:38:26.58 mCUUeyJzd.net
アベ系の映画は全部見てるはずなんだけどハルクが宇宙に消えるのってどれ?
なんか今作見たら一作見逃してるみたいな感覚になった

142:名無シネマ@上映中
17/11/23 23:50:36.74 KugTJzYo0.net
>>138
宇宙に消える話なんてないよ
今回のはウルトロンとの戦いの後、帰還するのを拒んだハルクがクインジェットで飛び去りそのまま南の海に着水。
そこにたまたまサカールに通じるワームホールがあってジェットごと飲み込まれた。
で、サカールに着いた。

143:名無シネマ@上映中
17/11/23 23:54:53.39 RhP+/KV90.net
>>139
なんだそのご都合展開w

144:名無シネマ@上映中
17/11/23 23:58:47.44 EHdyYF9/d.net
なんのへんてつもない所に穴開いて
宇宙の彼方に飛ばされるとかヤベーな

145:名無シネマ@上映中
17/11/24 00:27:19.89 o5G/pWVb0.net
ワームホール、次元の切れ目、昔からあるSF設定だね
サカールでは時間の流れが違うということだけど、ロキとソーの時間差はどのくらいだったのかな

146:名無シネマ@上映中
17/11/24 01:27:31.37 tm0jMG+T0.net
クインジェットって謎だよな
ソーが帰り道に使おうとしてたから宇宙も飛べるんだろ?
AoSでも大気圏突破してたし、ちょっとハイスペすぎる気がする
トニーの服一式もあるし

147:名無シネマ@上映中
17/11/24 01:42:42.45 PEktIzv/0.net
>>143
とりあえず、グランドマスターのところから逃げ出せればよくてさすがにソーでもあれでアスガルドに帰れるとは思ってないだろ
トニーの服があったのはクインジェット機内にトニーのロッカーがあるって設定だから。
パンフに書いてあった。

148:名無シネマ@上映中
17/11/24 01:54:09.03 JJnwsK5Y0.net
クインジェットの登録名ハルクは最強のアベンジャーとか持ち


149:上げてるのバナーとは仲良いからか 他の連中は皆小馬鹿にしたワード入れてんのかな社長



150:名無シネマ@上映中
17/11/24 01:58:59.08 6M812+tD0.net
>>128
いや〜お爺ちゃんだよ

151:名無シネマ@上映中
17/11/24 07:43:33.90 3YJ23H6Id.net
>>145
「歯並びのいい爺さん」とか?

152:名無シネマ@上映中
17/11/24 08:11:06.41 bVROlkzA0.net
>>145
トニーは初対面の時からサーファー君て小馬鹿にしてたからな。
正直インテリのバナー以外は全員馬鹿にしてそうだがw

153:名無シネマ@上映中
17/11/24 11:57:50.92 TwXlZ9ZX0.net
>>142
劇中で2週間って言ってなかったっけ?

154:名無シネマ@上映中
17/11/24 12:40:05.32 IJ06SkFQ0.net
>>149
a few weekじゃなかったっけ
一週間から長くても二週間くらいな感じ?

155:名無シネマ@上映中
17/11/24 14:28:14.76 LKwZhI8Ga.net
今日見たけどすげー面白かった
ハルクのビッタンビッタンで爆笑しちゃった

156:名無シネマ@上映中
17/11/24 14:46:48.68 G7yzkTfIF.net
>>151
アベンジャーズ1でロキに食らわせたモーションとよく似てたなw
ロキは気絶してたがさすがに兄貴はタフだった

157:名無シネマ@上映中
17/11/24 16:43:37.48 LKwZhI8Ga.net
>>152
あそこでロキが「よし!」ってなるところがw
原作知らないんだけど
この映画2つの話を無理やり1つにしてる?

158:名無シネマ@上映中
17/11/24 17:38:23.80 pwNZeaX9a.net
ロキがオーディンに化けてるのにソーが気づかず、オーディンが地球で死んでヘラが復活してたらどうなってたかな

159:名無シネマ@上映中
17/11/24 18:16:58.79 /96n69Ixd.net
落ち込んでたけど明らかにハルクは戦力以外は嫌われてるよな
暴走するしサカールでも煽てられてたとは言え楽しんで相手を殺してるし

160:名無シネマ@上映中
17/11/24 18:54:49.77 /CrD536C0.net
アベ4ではハルクが重要になるとか言われてたしやっぱワールドウォーハルクなのかな。マークラファロが地球から居なくなったらベティロスが悲しみそう

161:名無シネマ@上映中
17/11/24 19:06:03.80 mlnxlLzMp.net
バナー博士は戻ってこれないかもって怯えてたのにハルクとして受け入れられてて複雑だろなぁ
追放されなかったからワールドウォーハルクはないかと思ってたがその辺の哀しみ怒りは結局ハルクの中に渦巻いてる気がするから出来るかもな
放浪のアスガーディアンが地球移住するならシージのプロットが混ざるのかもしれない

162:名無シネマ@上映中
17/11/24 19:11:43.27 CsLD7zWVa.net
吾輩はハルクとバナーが精神の中で和解してハルクのパワーを使いこなせるようになる展開を所望する

163:名無シネマ@上映中
17/11/24 19:20:53.93 o5G/pWVb0.net
>>149 >>159
ありがと
十数秒が1〜2週間てすごい差だな

164:名無シネマ@上映中
17/11/24 19:25:30.73 LKwZhI8Ga.net
ロキの事を考えるだけで笑顔になれるんだ
ありがとう笑いの神

165:名無シネマ@上映中
17/11/24 20:07:59.82 mlnxlLzMp.net
今日ようやく観たんだがコミカルでずっと笑わされつつ意外に密度濃い映画だったな
シリアスな過去2作よりソーの成長が感じられるのがなんか不思議
過去作で成長したと言うべきなのかもしれないがロキとの関係もよりグッときた
というかロキ様ファンの語る魅力がイマイチピンときてなかったが今作でほんと好きになった
神話のトリックスターのようで変わり身が早い中で兄への愛憎もチラ見せしてて
でも難点を言うともう過去作みてもアベ1観てもロキ出てきただけでニヤニヤしちゃいそうw

166:名無シネマ@上映中
17/11/24 20:10:01.89 EAfIMJVB0.net
アベンジャーズ1の時点で扱い酷かった気がしますいい意味で

167:名無シネマ@上映中
17/11/24 20:46:01.42 x3cu3ZS+0.net
吹替最終日だったから会社サボって行ってきた
みゆきちは言わずもがな、天海さんハマりすぎでビックリ さすが女王やってただけある

168:名無シネマ@上映中
17/11/24 20:56:10.19 hU0c3rA40.net
アベ1の時点で完全に笑いの神だった気がするんだが
ホークアイの矢を素手で止めてどや顔→ドカーン→ビッタンビッタン
この流れ何度見ても笑わずにはいられない

169:名無シネマ@上映中
17/11/24 21:14:47.64 EAfIMJVB0.net
ナターシャに誘導尋問されコールソンに最後っ屁で吹っ飛ばされトニーを洗脳しようとするもテイク2込みで失敗しホークアイの矢を受け止めてドヤ顔爆破され挙げ句の果てにハルクに投げコンボされて(´(°)q(°))ヒュー…
ソー1の時はまだ真面目に悪役してたのにな…

170:名無シネマ@上映中
17/11/24 21:17:09.90 sdTnxLA9p.net
>>153
原案はハルク主人公のプラネットハルクと
ソー主人公のラグナロク
2つのエピソードを合わせてる

171:名無シネマ@上映中
17/11/24 21:17:15.88 xRfzTV6DM.net
憎めないよねw
でもキューブはやっぱり盗んで悪だくみしてんのかな

172:名無シネマ@上映中
17/11/24 21:50:08.83 LKwZhI8Ga.net
>>166
なるほど
やっぱ2つ分だよなこれ

173:名無シネマ@上映中
17/11/24 22:22:42.31 hQmnCDdW0.net
>>163
天海祐希は女王の教室の人だったな
あれで天海祐希知った時は悪役系の女優なのかと思った

174:名無シネマ@上映中
17/11/24 22:26:54.82 fwjEONUO0.net
アスガルド人って銃効かないんだよね?(アベ1冒頭のロキ)
何でデス&トロイであんなにはしゃいでたんだろう

175:名無シネマ@上映中
17/11/24 22:48:28.62 o5G/pWVb0.net
興収の話だけど、P値換算だと10億超え確実だな
とにかく席数が減らされてるので動員は減ってるけど

176:名無シネマ@上映中
17/11/24 23:09:40.82 hQmnCDdW0.net
>>170
見た目的に気に入ったのでは

177:名無シネマ@上映中
17/11/25 00:07:25.99 REb8MeBT0.net
地方で物凄く小さいシアターでしかもうやってないけど、見に行くと結構いつも客が多くて驚く
リピートしてる人もいるんだろうな

178:名無シネマ@上映中
17/11/25 03:06:15.31 GyvEaEBMM.net
で、ハグはしたの?

179:名無シネマ@上映中
17/11/25 03:59:02.45 IjN8dw5d0.net
>>136
岡山は字幕のみだ
なぜだ

180:名無シネマ@上映中
17/11/25 08:05:42.17 vAO0MJ4t0.net
コーグってダークワールドのヴァナヘイムにいた一発でヤラれたやつに似てるけど同じ種族なの?

181:名無シネマ@上映中
17/11/25 09:20:47.50 UMHl97jup.net
>>174
それは聞かないのか粋ってもんだぜ

182:名無シネマ@上映中
17/11/25 09:56:10.01 73UCraxI0.net
┌(┌ ^o^)┐ホモォ…

183:名無シネマ@上映中
17/11/25 10:00:44.23 JSp2moRX0.net
兄上が弟にハグしようとして拒否られるところはなんか想像できる
っていうか今更だけどロキって裏切りまくってる割にソーのこと兄上って言い続けてるな
嫌味とか口喧嘩の時はおまえとかソーとか呼ぶけど基本兄上とか父上とか、おぼっちゃん感ある

184:名無シネマ@上映中
17/11/25 10:04:38.86 vAO0MJ4t0.net
ソウルストーンが出てこなかったということは黒豹で出てくるのかな?

185:名無シネマ@上映中
17/11/25 10:12:57.74 B/s6/ICn0.net
ロキはファザコンのブラコンだから仕方ない
同情の余地がない訳じゃないが、いつもめんどくせー奴だなと思いながら見てる
ヘラが初見でソーに「似てないわねYou don’t look like him」ロキに「お前はもの言いがそっくりYou sound like him」と言うシーン、
声のトーンも相まってヘラの複雑な気持ちが伝わってくるようだった
さすがブランシェットさま

186:名無シネマ@上映中
17/11/25 10:52:33.83 JSp2moRX0.net
ママのことは


187:素直な感じだけどな 遅く来た反抗期みたいな感じだろうか 遅かった分厄介という 結局ロキもヘラも捻てるけどオーディン大好きだよな



188:名無シネマ@上映中
17/11/25 10:55:24.63 vAO0MJ4t0.net
フリッガもオーディンも死んだ後に星屑になったのに他の民はなぜ星屑にならなかったの?

189:名無シネマ@上映中
17/11/25 11:47:41.29 c8Ov7xBQa.net
日が沈む日が沈む
もうすぐ日が沈む

190:名無シネマ@上映中
17/11/25 12:34:52.49 0XHUDoBKM.net
ソー3作の中で一番面白かった

191:名無シネマ@上映中
17/11/25 12:53:15.91 2BA4WVZs0.net
>>176
同じ種族だよ
クロナン人だったかな

192:名無シネマ@上映中
17/11/25 13:07:46.21 CQR5iQgSM.net
海岸にてオーディーンと片目ソーの別れの場面で少し泣いた。
おじいさんファッションだからかな。
避難船にこっそり乗り込む裏切り黒人を見てダンケルクを連想した。
ハルクの空中落下変身失敗はインクレディブルハルクのパロディーかな?

193:名無シネマ@上映中
17/11/25 13:10:07.22 J6MMm0CgM.net
>>187
裏切り者は黒人じゃないぞ

194:名無シネマ@上映中
17/11/25 13:11:58.32 rvK8MPDGp.net
ガーディアンズのノリと繋げるためなのかちょっと雰囲気がぎこちなくて残念
一作目のケネスブラナー監督が一番好きだわ、もう少しバトルシーン盛り上げれば名作だったろうに

195:名無シネマ@上映中
17/11/25 13:21:37.85 7EMi8OR0d.net
ぎこちない雰囲気はガーディアンズに寄せるためじゃなくて監督の癖だと思うけどなぁ
シェアハウスウィズバンパイア見た時も引っかかる感じのある独特な間の取り方してたし
あとガーディアンズに似せてる所もあるだろうけどガーディアンズは80年代洋画、ラグナロクは80年代コミックスにそれぞれビジュアルを寄せてるから微妙に違うといえば違うね

196:名無シネマ@上映中
17/11/25 13:31:44.38 X8oCz36hM.net
音楽が良かった。
予告編のタイトルロゴが80年代ぽくて
ソーのイメージと違うなぁ
ファイギも狂ったかなぁ
こりゃ爆死DCに続いてMCUもあかんか
って心配してたから
アスガルドと地球に加えて
サカールを入れてきたのが勝因だな

197:名無シネマ@上映中
17/11/25 13:48:14.68 JSp2moRX0.net
自分はあの雰囲気とテンポがめちゃくちゃ好きだよ
前2作より雰囲気好きだけどなぁ
自分がシリアスよりコメディが好きだからかもしれないけど

198:名無シネマ@上映中
17/11/25 13:50:19.30 B/s6/ICn0.net
今回の出来事を全部シリアスでやったら悲劇の佃煮で途中でギブアップしてたわ

199:名無シネマ@上映中
17/11/25 13:52:46.75 2BA4WVZs0.net
>>190
実際には似てないしタイカ監督のカラーなんだけど、シェアハウス〜見た事なかったり比較対象としてGOTGしか知らない人が似てる似てる言ってるだけだよ
こういう人は公開順が逆なら間違いなくGOTGがソー3に寄せてるって言うよ
だってそれしか知らないんだから

200:名無シネマ@上映中
17/11/25 14:45:58.12 bO3pmJMg0.net
たぶんIWでサノス軍見てGOTGに寄せてきたな!って言う奴も出てくる

201:名無シネマ@上映中
17/11/25 14:55:19.46 HLoHFIK/a.net
俺も雰囲気やテンポ含め今作が一番好きだな
クリヘムが嘗てなくいきいきとしてる

202:名無シネマ@上映中
17/11/25 14:59:40.72 vAO0MJ4t0.net
サガール星は関連があるから似ていてもおかしくはないだろう。
音楽の入れ方とかはほぼそのままだったが。

203:名無シネマ@上映中
17/11/25 15:00:25.97 vAO0MJ4t0.net
サカールの間違いだったわスマソ

204:名無シネマ@上映中
17/11/25 15:09:13.10 XHuSCxap0.net
サカールでござーる

205:名無シネマ@上映中
17/11/25 16:17:04.93 E6/Q7j6/0.net
ヘラ様にレットイットゴーを歌ってほしい
今回裏アナと雪の女王じゃね?

206:名無シネマ@上映中
17/11/25 16:37:01.97 hyGHI1sO0.net
とんでもないデスメタル風レリゴーになりそう

207:名無シネマ@上映中
17/11/25 18:43:24.08 lImBUk7R0.net
ヘラ様は見た目寒そう

208:名無シネマ@上映中
17/11/25 18:45:14.17 6XEtdJAWa.net
ジャスティスとどっちが面白いの?向こうで同じ質問したらお笑いならソーと言われたが今ひとつイメージ湧かない

209:名無シネマ@上映中
17/11/25 18:49:34.89 lImBUk7R0.net
じゃあ能力バトルならジャスティス

210:名無シネマ@上映中
17/11/25 18:52:18.57 ux2PAraqa.net
両方観て判断なさい

211:名無シネマ@上映中
17/11/25 18:53:57.52 JAIOzsIg0.net
コスチュームデザインが3作目にしてようやくスマートになったなと思う
サカール以降のソー&ロキ、それとヘイムダル超かっこいい

212:名無シネマ@上映中
17/11/25 18:57:48.61 2ojvibKEM.net
>>203
両方1000円で観て気に入ったらまたIMAXで観る

213:名無シネマ@上映中
17/11/25 19:04:24.23 6XEtdJAWa.net
>>205
ソーの字幕やってないんだw
字幕あるジャスティスのがつまんなかったら納得いかねーなと思って

214:名無シネマ@上映中
17/11/25 19:05:04.61 6XEtdJAWa.net
>>207
この際都心まで行くかなあ

215:名無シネマ@上映中
17/11/25 19:09:21.71 dvl2KnUnM.net
ロキさんは黒スーツのまま戦うところ見たかったっす

216:名無シネマ@上映中
17/11/25 19:18:43.83 NoSz8PWjd.net
ガーディアンズぽさは冒頭の部分だけ感じたけど、あとはそうでもなかった
ロキはネビュラと気が合いそう

217:名無シネマ@上映中
17/11/25 20:11:41.11 2KPT5clY0.net
>>211
苦労して苦労した挙げ句に「お姉ちゃんだいしゅき」をこじらせたネビュラは逆に
チヤホヤ育ってたくせにホイホイ裏切るロキを心底嫌いそうじゃね

218:名無シネマ@上映中
17/11/25 20:18:41.49 A7iYiuvL0.net
>>208
多くの人間の評価の集積データの方が信用できよう?
thor:ragnarok
URLリンク(m.imdb.com)
justice leage
URLリンク(m.imdb.com)
あと今のDCFUスレは必死な人多いからアツく語りたいならともかく冷静な判断はあまりアテにしない方が

219:名無シネマ@上映中
17/11/25 20:53:27.04 KHekaiaW0.net
ヘイムダルはボブマーリーみたいになっててすごくかっこよかったわ
前のクワガタみたいなのもあれはあれで良かったけれども

220:名無シネマ@上映中
17/11/25 21:31:57.93 4V7ltGt50.net
吹き替えも見たいなと思ったらすでに字幕のみ
円盤いつ頃かな

221:名無シネマ@上映中
17/11/25 21:36:51.53 ux2PAraqa.net
3月くらいじゃね

222:名無シネマ@上映中
17/11/25 21:39:16.72 2KPT5clY0.net
字幕見たいと思っても吹き替えのみの地方はツライわ

223:名無シネマ@上映中
17/11/25 21:45:33.77 nkLL8B410.net
ヘイルダム渋くてよかった
ロキが完全にヘタレキャラになってたけど今後もこの路線で行くのかな

224:名無シネマ@上映中
17/11/25 21:51:18.74 B/s6/ICn0.net
エレベーターシーン、ソーがロキの背中ポンしてさり気なくアレくっ付けてたかと思うと、ソーがめっちゃ賢くなってて笑う
めんどくさいバナー博士との会話も隔世の感あるな

225:名無シネマ@上映中
17/11/25 21:58:22.17 2KPT5clY0.net
>>219
昔のソーなら「サーファー君」って単語に気づかなかっただろうしなぁ…
あと写真撮るシーンでにこやかにキメ顔する所でソーの成長(?)を感じたw

226:名無シネマ@上映中
17/11/25 22:03:40.26 qK8uKrxJ0.net
キメ顔写メは1作目のときから得意だったやん

227:名無シネマ@上映中
17/11/25 22:06:21.81 hyGHI1sO0.net
ダーシーに写メ撮られてたな

228:名無シネマ@上映中
17/11/25 22:21:32.48 6bDT3T2la.net
さぷらーいず!

229:名無シネマ@上映中
17/11/25 22:31:00.11 17vGIHZ5d.net
マーベルは、だいたい公開から四ヶ月後にBlu-ray発売されるよね
来年の3月くらいかな?
気が早いけど、楽しみ

230:名無シネマ@上映中
17/11/25 22:40:14.56 hyGHI1sO0.net
ソー1〜3と毎回ソーの半裸筋肉美シーンがあるが、1〜2と比べて今回はかなり腹筋バキバキに割れてなかった?
相当鍛えたんだろうか

231:名無シネマ@上映中
17/11/25 22:43:38.52 X8oCz36hM.net
>>206
同感。
特にソーの左肩のパッド!!!!!
アレ凄えカッコ良かった。
渋い青緑の色合いが絶妙のコントラスト。
更にデコボコが妙に不揃いで心地良い。
良く観ると…剣闘士ってことで
胴鎧がローマ時代の筋肉鎧に
なっているのに合わせてプテルゲス(ローマやギリシャの胴鎧の肩や腰から垂れている細長い革片)を連想させるリズムでデコボコがつけられている。
古典的デザインと異星のモダンデザインが高いレベルで融合している。
考えた人はマジで凄い。

232:名無シネマ@上映中
17/11/25 22:56:11.01 T1td5AQh0.net
ソーは良かったけど
正直ロキのコスチュームはイマイチだったなぁ

233:名無シネマ@上映中
17/11/25 23:03:35.63 B/s6/ICn0.net
アートブック買いたくなるじゃないか…とりあえずサントラと移民の歌買う
虹の橋で追い詰められて剣を抜いてた女性たち、最初にスカージと一緒だった人たちに見えた
>>227
あれでもコスチューム案の中で一番スマートなデザインだよ
毛皮ロキもあったみたいだしw
考えてみるとカラーリングがヘラとロキ同じだな

234:名無シネマ@上映中
17/11/26 00:46:52.84 DWRLc1Anp.net
>>228
ソーあの彼女たち2人だったね
スカージ、ヘラ様アスガルド降臨のときモップで掃除させられていて笑ったw

235:名無シネマ@上映中
17/11/26 01:39:12.00 d1eObniV0.net
>>227
ロキは何か股間が目立つ衣装なのが気になった

236:名無シネマ@上映中
17/11/26 02:29:23.15 fDTnDrQm0.net
全キャラどっか間抜けで可愛かったな

237:名無シネマ@上映中
17/11/26 03:19:44.44 Jox5tviYM.net
ロキが父親を追放してまでやったのがあんなことというのがよかったわ
もう決定的に悪の側になる展開はないと安心できた

238:名無シネマ@上映中
17/11/26 03:33:08.03 87NNlnTt0.net
>>232
だよね。
2の終わりでシリアス展開予想してただけに、いい意味で裏切られて安心したわ。

239:名無シネマ@上映中
17/11/26 06:19:05.36 m7hc/H7c0.net
オーディンはダークワールドの時点で自分よりソーの判断の方が正しかったと認めたけど、追放されて老人ホームにぶち込まれるほどのもうろくはしてなかったよなあ
そこらへんロキはどうやってオーディンを説得or騙して追放したんだろう

240:名無シネマ@上映中
17/11/26 06:43:35.19 87NNlnTt0.net
具体的な手段はわからんが、ロキならなんか上手いことオーディンを騙したんだろうなという納得感ある。
グランドマスターのとこでもソーは奴隷闘技士扱いだったのにロキは賓客になってた辺り、あいつは口八丁だけでなんやかんや生きていけるんだろうな。

241:名無シネマ@上映中
17/11/26 07:16:45.87 4SUInx+U0.net
そんなロキが羨ましいよ
私は口下手なんてもんじゃないから...

242:名無シネマ@上映中
17/11/26 07:49:35.30 Sm2lqZT70.net
>>234
例の草原でロキと再会した時に「お前の術を解くのに手間取った」的なことを言ってたような

243:名無シネマ@上映中
17/11/26 08:10:26.18 B9A9GLmTp.net
ロキの口八丁なんかすぐバレて嫌われるやんw
ちょうどフューチャーアベンジャーズもロキ回だったねw
アニメの間の映画の宣伝も笑えるね、トムヒのロキクイズ

244:名無シネマ@上映中
17/11/26 08:13:44.90 B9A9GLmTp.net
フリッガも喜ぶよ、って言ってたから、フリッガに習った術をパパにかけたんだろうね
術上手いのは認められてもママ健在なら怒られるだろw

245:名無シネマ@上映中
17/11/26 08:23:01.99 EcTEljTBa.net
ロキさんはナイフの扱いに関してもママから教わったんだろうな
ママ剣術でダークエルフ圧倒してたし

246:名無シネマ@上映中
17/11/26 09:01:57.91 r2ENyeU6a.net
ロキは基本が悪戯の神だから、深謀遠慮で事を起こしてるように思えないんだよね
だからオーディンのことも追放したという意識はあまりないんじゃないかな
出自からしてオーディンやソーに対しては複雑な思いがあって、だからあの茶番の劇中劇を思いついたんだろうし
「何か言えよ!」とか承認欲求丸出しのセリフ
ソーは脳筋だけどロキは厨二

247:名無シネマ@上映中
17/11/26 09:08:56.45 m7hc/H7c0.net
オーディンの宿敵の子だと知ってからひねくれたのかと思ったが、ガキの頃にナイフで刺してきたとか言うしウォリアーズ3のロキに対する印象も最初からよくなかったみたいだし、根っからの悪童だったのか

248:名無シネマ@上映中
17/11/26 09:26:08.59 MO+0k/Xd0.net
>>242
改心する前のソーもそこそこ傲慢野郎だったからな。
悪ふざけと称して投げ飛ばされてたりしてたらそりゃ鬱積だまるだろ。

249:名無シネマ@上映中
17/11/26 09:36:22.57 5JUlAN0ea.net
ソーは生身でハルクに殴られても平気なぐらい頑丈だから
ナイフで刺される程度は蚊に刺されたみたいなもんだろ

250:名無シネマ@上映中
17/11/26 09:48:02.98 osTxY8D6K.net
>>244
ロキはヒューってノビちゃったけど、ソーはハルクにびったんびったん直後もバリバリ戦える位タフだったからなぁ
脳筋兄上どんだけ丈夫なのw
でも打たれ弱いロキも愛しいw

251:名無シネマ@上映中
17/11/26 09:48:20.10 KPRNxBIaM.net
ロキも助けてーが嫌な理由は痛いからとかじゃなくて恥ずかしいからだもんな
アスガルド人マジ丈夫

252:名無シネマ@上映中
17/11/26 10:14:35.30 XjqHIiUVd.net
マイティソーシリーズはこれで完結なの?
まだ次回作あると思ってた…もっと作って欲しいな。原作知らんけど後はアベンジャーズでしか観れないのか…

253:名無シネマ@上映中
17/11/26 10:17:24.65 m7hc/H7c0.net
でもアベ1でロキに隠し持ったナイフ見たいので刺されてたよな、そのまま引っこ抜いて戦ってたけど

254:名無シネマ@上映中
17/11/26 10:47:28.09 vzd5/bpj0.net
蛇に化けて刺した話ってアドリブだと聞いたけど
だとしたら役者はキャラクターを本当によく理解してるなと
あのシーンのロキのニヤリも多分アドリブになるんだろうし

255:名無シネマ@上映中
17/11/26 10:52:07.25 0cOi/UTX0.net
>>249
あそこバナーはあいつ危ないよ!って感じだったのに
軽いノリで子供の頃の話持ち出してきたの笑った

256:名無シネマ@上映中
17/11/26 11:16:58.37 87NNlnTt0.net
毎回星間を巻き込んだ大事になるのに、ロキはともかくソーすらも自分達の兄弟喧嘩を大したことと思ってないようなフシがあるよなw

257:名無シネマ@上映中
17/11/26 11:38:56.58 KPRNxBIaM.net
>>247
おれももっとソー単独のが見たいなあ
宇宙珍道中とかやってくれないかなあ原作知らんけど

258:名無シネマ@上映中
17/11/26 12:35:47.75 WwT17pVMa.net
完全地球ベースでないキャラという括りで考えると
ソーとロキともしかしてヴァルキュリーとガーディアンズ
…コメディ必至ですね

259:名無シネマ@上映中
17/11/26 12:41:14.06 B9A9GLmTp.net
何度も日が沈むって言ってたのが笑えたwもうロマノフいらないなw

260:名無シネマ@上映中
17/11/26 12:41:26.00 WMqNealA0.net
>>251
本人たちはトムとジェリーくらいにしか思ってない
迷惑兄弟

261:名無シネマ@上映中
17/11/26 12:51:48.64 X1PoNQFd0.net
こっから先はもうソー単独の物語では治らないって感じの終わり方で良かったんじゃないかな
最後に出てきたデカイ宇宙船って誰のかってわかる?

262:名無シネマ@上映中
17/11/26 12:55:46.13 B9A9GLmTp.net
船はサノスのらしいの
原作しらんけど

263:名無シネマ@上映中
17/11/26 12:57:21.30 Q1cDgSwg0.net
>>256
ラヴェジャーズじゃないかな

264:名無シネマ@上映中
17/11/26 13:08:31.87 LaliIjcTa.net
ファイギがサノスのサンクチュアリーII って言ってた

265:名無シネマ@上映中
17/11/26 13:19:53.13 /InogBoka.net
>>254
途中バナーが鬱陶しがってるのが面白いよな

266:名無シネマ@上映中
17/11/26 13:26:05.66 X1PoNQFd0.net
教えてくれた人ありがと
サノスならインフェニティウォーいきなりヤバいことになってそうだな

267:名無シネマ@上映中
17/11/26 13:48:16.97 DRSdCHlj0.net
ギャグまみれとかほぼ地球サイド関係なしって聞いてスルーする気だったけど
ネタバレ色々見かけたら気になってきて今更見に行った
展開そのものが中々に深刻だったのでギャグが頭に入ってこなかった…
映画そのものは飽きずに2時間集中できたので良い出来なのかなと思う
ノルウェーの風景を「我々の故郷」と言ったのは北欧神話を意識したんだよね?
わざわざ追加撮影しただけあって良いシーンでした

268:名無シネマ@上映中
17/11/26 14:01:42.57 DRSdCHlj0.net
ソーはアクションがダサいって印象が拭えなかったんだけど
アスガルド軍を一人で壊滅させるヘラやハルクとソーのぶっ飛ばし合いその他色々
今回なかなかスピーディな剣戟アクションで見応え十分
特にソーがヘラと一騎打ちした時の槍アクションがトリッキーで
荒っぽくハンマー振り回してるイメージが覆りました
あとは見せ場の宗教画チックな画作りのおかげで
ちゃんと神話ファンタジーっぽさが出てたのも良かった

269:名無シネマ@上映中
17/11/26 15:14:58.48 ImaZ0aaTd.net


270:名無シネマ@上映中
17/11/26 17:26:22.55 xYR4rYbO0.net
グランドマスターの側近、なんで普通のおばちゃんやねんw
ガキ使かよwww

271:名無シネマ@上映中
17/11/26 17:41:21.88 av2RUTVyp.net
でもあのおばちゃん何か迫力あったよ
グランドマスターでさえ逆らえないような
力とかじゃなくどこの世界でも強気なおばちゃんは苦手なんだろう

272:名無シネマ@上映中
17/11/26 18:09:43.18 +IpbDrVaM.net
ヴァルキリーに対する態度がリアル
ラストはグランドマスターの元を離れたんだろうか?

273:名無シネマ@上映中
17/11/26 18:17:14.19 K6QevfTXd.net
ヘラ様にこきつかわれたい…

274:名無シネマ@上映中
17/11/26 18:18:22.25 xYR4rYbO0.net
あのおばちゃんが、爆撃機に乗ってたのも以外だったけどw
最後はヴァルキリーに撃墜された?

275:名無シネマ@上映中
17/11/26 18:18:37.18 B9A9GLmTp.net
あのおばちゃん死んでなかった?
花火の時ぶつかって

276:名無シネマ@上映中
17/11/26 18:25:09.70 mMHw94690.net
死んだかどうかは解らんけど花火の目くらましで建物に飛行船ごとぶつかってた

277:名無シネマ@上映中
17/11/26 18:49:36.82 PykNk+vI0.net
あのおばちゃん名のあるキャラクターなん?

278:名無シネマ@上映中
17/11/26 18:57:29.24 0cOi/UTX0.net
>>272
トパーズ

279:名無シネマ@上映中
17/11/26 19:17:50.50 jTsma2l90.net
エンディング後のおまけ映像、何あれ?って意見も多く出てたと記憶してるけど、あれはグランドマスターが「革命ごっこ楽しかったね〜」って
ごまかしてるんだという結論で自分的には腹落ちした
首謀者はみんな逃げちゃったから証拠もないし
エンディング後のおまけ、グランドマスターとトパーズが難民船に潜んでるってパターンもあったらしいね
特典映像で見られたらいいな

280:名無シネマ@上映中
17/11/26 19:40:04.13 KPRNxBIaM.net
そういや日本橋で見たときは上映直前にスタッフロール後も続きがありますよ的なコメントが出てたのに品川で見たときはなかった
場所によるんかな?

281:名無シネマ@上映中
17/11/26 19:43:33.85 7nX72lb70.net
日本橋以外でそのコメントを見たことがない気がする

282:名無シネマ@上映中
17/11/26 19:50:41.44 H2Z5FJAXd.net
オーディンって、追放されただけで死ぬの?
それとも寿命で死んだの?

283:名無シネマ@上映中
17/11/26 19:55:38.47 TGxL


284:kyjxd.net



285:名無シネマ@上映中
17/11/26 20:02:16.55 H2Z5FJAXd.net
地球に大量の宇宙人が来るって、国連とか大騒ぎになると思うんですが・・・

286:名無シネマ@上映中
17/11/26 20:11:17.60 jTsma2l90.net
>>275
IMAXでは一度も出なかったけど、2Dで上映前に流れてビックリした。

287:名無シネマ@上映中
17/11/26 20:11:22.29 PykNk+vI0.net
>>273
ありがとう
似ても似つかない気がすんだがこれなんか
URLリンク(marvel.com)

288:名無シネマ@上映中
17/11/26 20:15:15.03 JihmXrRR0.net
ジャスティス・リーグのせいでIMAX上映終わっちゃったなあ
まあ、向こうも早々にハガレンに奪われそうだが

289:名無シネマ@上映中
17/11/26 20:24:34.26 mMHw94690.net
スタッフロール後も映像あるよってのはMCUだとCWから出てた記憶があるんだけど出ないところもあるのか
地元だと吹き替えと字幕で別の系統の映画館だから両方行ったけど両方出てたよ

290:名無シネマ@上映中
17/11/26 20:41:45.40 SEOc2uxT0.net
>>275
それ映画館による
表示する映画館はMCU作品でなくてもそのメッセージを本編の前に表示してた
やらない所どんな作品でもそれをやらない

291:名無シネマ@上映中
17/11/26 21:04:10.51 g17INBI+0.net
ギリだったけどようやく見れた。
1と2はソーの傲慢な感じとかストーリーの堅苦しさが苦手だったけど
今回は楽しく見れた

292:名無シネマ@上映中
17/11/26 21:55:43.32 6bTHrYmtp.net
>>277
寿命

293:名無シネマ@上映中
17/11/26 22:06:47.32 jTsma2l90.net
MCU Wiki読んでるとバトルロイヤルさえも辛気臭い話に思えてくるから不思議だ
まあ実際、父親は死ぬ、友人たちも民の多くも死ぬ、故郷を(物理的に)失うってしんどい話ではある

294:名無シネマ@上映中
17/11/26 22:23:38.22 pUJaLCmb0.net
ロキがオーディンの寿命削ったと示唆するセリフは無かったよねたしか
なのにソーが「お前のせいで…!」ってロキに八つ当たりしかけた時はヒヤリとした
ロキもあの表情から察するに相当ビビってたと思う

295:名無シネマ@上映中
17/11/26 22:26:08.71 TwjeC1Pb0.net
鬱々なアスガルドとコメディ色なコロシアムで対極的な演出を狙ったんだろうね
いいのか悪いのかはわからんが

296:名無シネマ@上映中
17/11/26 22:26:13.74 9hxMhyCm0.net
ヴァルキリー、酒飲みちっこいのにパワフルで素敵なキャラだけど
もっと超北欧神話っぽい女優さんでも観たかったような気がする

297:名無シネマ@上映中
17/11/26 22:41:40.19 /InogBoka.net
ハルクがハッキリと傷ついたのって今作以外にあったっけ?

298:名無シネマ@上映中
17/11/26 22:42:19.57 DTt8/RNKp.net
>>288
ドラゴンボールの最長老思い出したもともと寿命は迫ってたけど悪影響によって少し死期が早まったんだろう

299:名無シネマ@上映中
17/11/26 22:44:45.39 d1eObniV0.net
八つ当たりと思えるとこがすごい
ロキファンなのかな

300:名無シネマ@上映中
17/11/26 22:45:29.34 2tWcFvucM.net
>>291
フェンリルの牙すごいね

301:名無シネマ@上映中
17/11/26 22:52:16.99 pUJaLCmb0.net
>>290
手甲ガチガチ鳴らして「かかってきな」の時は素手格闘でやる気かと見守ってたら
機関銃で皆殺しにしてて唖然としてしまった(最後の一人はちゃんと素手でぶっ飛ばしてたけど)
ジミーキンメルライブのラグナロク宣伝回(オシャレしたタイカ監督がめっちゃ男前だった)で
マットデイモン乱入した時は「何考えてんだ」と思ったけど本編に脇役で出た縁だったんだね

302:名無シネマ@上映中
17/11/26 22:53:43.73 /nXDw3/0a.net
ソーが怒ってたのはオーディンを故郷のアスガルドじゃなく地球で死なせた事かと

303:名無シネマ@上映中
17/11/26 22:57:19.04 vzd5/bpj0.net
1の時点でオーディンは弱っていたんだよなあ
さらに2で妻を失い心身共に衰弱していた
3で立派に成長した息子を見て後は任せられると逝ったのだろう

304:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:00:29.42 pUJaLCmb0.net
>>293
記憶封印して地球送りはしたけど死んだ事についてロキのせいだと示唆してない(よね?)し
最期にしたってあんなキレイな所で穏やかに、だったからソーが雷出すほど怒るのが少し引っかかった
当初の演出通りNYの路地裏で死んだなら「こんな汚らしい場所で父上を死なせたな」と
怒る理由にも共感できたんだけど

305:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:03:25.57 2tWcFvucM.net
ヘラがアズガルドにいて力が増すならオーディンも同じで、アズガルドから離れるほど弱っていくのかと思ってたけど違うのかな

306:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:05:42.29 mMHw94690.net
マッドデイモンは最初見たとき「ん?マッドデイモン?んなわけないか」と思ってたらエンドロールにちゃんと載ってて笑ったわ

307:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:09:13.21 pUJaLCmb0.net
>>299
オーディンは戻ろうと思えば戻れた
でも自分の意志で地球で逝くことを選んだ
そこはストレンジが語ってる

308:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:18:47.62 fDTnDrQm0.net
わざと地球で死んでヘラを出現させアスガルドから離れ本調子でないのを兄弟で倒せってことなんだろうけど
ロキはパニクりソーもムニョ壊され動揺してたし地球の被害もどうなってたか
神様はアバウト

309:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:24:48.97 a83QEvWUM.net
あそこでソーがアスガルドに戻ろうとしなければヘラの侵略は防げた?
ロキは虹の橋召還を止めようとしてたよね

310:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:28:10.69 pUJaLCmb0.net
>>302
そこまで計画してたらオーディン老獪すぎてなんか嫌だなあ
いや実際そういう黒いもの隠してたってキャラではあるけども
ストレンジといえばすっかり浮世離れした魔術師感漂ってたけど主役映画から
どれくらい経過した設定なんだろう?良くも悪くも俗っぽい人だったのに

311:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:32:31.01 pUJaLCmb0.net
>>303
逆だね
ロキが怖気づいて「戻せ!」と指示した
止めようとしたのはソー

312:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:35:25.07 a83QEvWUM.net
>>305
すまん逆だったか
もう一回見ねば

313:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:36:08.23 jTsma2l90.net
「アスガルドは場所ではなく人だ」ってオーディンの言葉、アスガーディアンがいるからこそ地に力が満ちるって意味なら
場所だけ救ってもしょうがないって納得できる気がする
ヘラも知らないかもしれない秘密だったりしてな

314:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:37:16.92 DTt8/RNKp.net
地球で闘ったらアベ3になってたなソーとロキはあの場でやられるだろうけど

315:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:40:47.94 jTsma2l90.net
>>301
ミッドガルドに留まったのは最後の力を振り絞ってヘラを封印しておくためかと思ってた
虹の橋もロキの命令?でスカージが剣を管理してたし、もう戻れないって覚悟してたんじゃないかと
ところでヘラってどこに封印されてたんだろ?

316:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:41:40.66 fdFHL+BEa.net
>>303
何を見てた?

317:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:50:03.09 pUJaLCmb0.net
>>306
逆でも疑問そのものが変わるわけじゃないし問題ないですよ
実際あそこで戦って勝てたかはかなり怪しい上に
アスガルドに行けなきゃ地球で暴れ出した可能性が高い
ただヘラが際限なく強化されずに済んで解決の難易度も上がらなかったし
どうするのが最善だったんだろうね

318:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:53:53.39 CQYOXFVy0.net
>>308
シビルウォーに参加した面子+ストレンジなら何とか倒せるかな?

319:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:55:09.20 jTsma2l90.net
北欧神話のメタ目線ならラグナロクは止められないものなんだよね
ソーは止めようとしたけど、オーディンの言葉と、ヘラを倒すために場所としてのアスガルドは滅びた
正確にはラグナロクは神々の黄昏だから、ソーもロキも滅んで新しいサイクルに入らないと神話通りにはならない

320:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:58:02.33 RqA7KY4Pd.net
ぶっちゃけロナンのがヘラより強かっただろ

321:名無シネマ@上映中
17/11/26 23:59:49.70 KPRNxBIaM.net
そういやロキの中の人はソー3でロキ役は最後みたいなこと初めは言ってたよな
もともとは死ぬ予定だったんだろうか、、、

322:名無シネマ@上映中
17/11/27 00:00:56.83 VeEto3TB0.net
さて月曜は興収が出るかな?
プログラマ値に基づく計算だけど11/27までの累計で10.4億くらいだと思う

323:名無シネマ@上映中
17/11/27 00:03:44.87 nrqNkhm9p.net
サーターさんはアスガルドで自滅??
サーターさんのその後がきになる
てかスカージ、ソーに対して口の聞き方失礼だよね、王子やぞ

324:名無シネマ@上映中
17/11/27 00:04:14.30 ri9Dq9870.net
>>298
まぁ、ロキが直接どうこうじゃなくて、いきなり親父は死ぬし、始めて会った姉にハンマーは壊されるし、イカれたおっさんに拘束されるしで相当イラついてたんじゃない。八つ当たりとまでは言えないけど、根拠もなくお前のせいだ〜みたいな。

325:名無シネマ@上映中
17/11/27 00:07:21.75 I1BA4F/N0.net
>>312
ヘラさん物理的に固過ぎるからなぁ
ドクターがリスク無視して時間に干渉する魔法使う以外にビジョン思い浮かばないわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2169日前に更新/244 KB
担当:undef