マイティ・ソー バトルロイヤル Thor:Ragnarok 3戦目 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無シネマ@上映中
17/11/08 21:11:46.04 nfNEPYUV0.net
>>216
北欧神話はゲームキャラとアイテムの元ネタレベルでしか知らなかったからマイティーソーシリーズ見る度にこんなの感じなのかとよく思ってた
ギリシア神話は子どもの頃から星座を覚える兼ね合いで本とか読んでたけど北欧神話の児童書とか見たことない
ソー3で初めてラグナロクってこんなのかと思ったぐらい

701:名無シネマ@上映中
17/11/08 21:12:32.46 bJRdkI7C0.net
>>675
王…サノスにやられて全滅しそう
ムニョ…IWで多分復活?
ロキ…またすぐ裏切りそう

702:名無シネマ@上映中
17/11/08 21:28:28.73 BNqPjMXc0.net
1.2も好きだが3も面白かったー。
追い出したと思ったら、また弟つきで、
今度は国民ごと戻ってくるソーさんに、ストレンジ先生激おこだろw
ジェーンチームもう見られないかもしれないのは残念だが、
寿命違いすぎるから別れておいた方がお互いのためではあると思う。
ロキがすぐ横にいる状況で、本人の悪口ヒソヒソするのワロタw
しかも8歳の頃って、それ何千年前の話だよwwww

703:名無シネマ@上映中
17/11/08 21:32:05.49 BNqPjMXc0.net
ソー覚醒時に王宮へ雷が落ちた時、ロキが嬉しそうにしてたとこよかった。

704:名無シネマ@上映中
17/11/08 21:32:18.64 dNZwgt9l0.net
>>694
そういえば言ってた
でもどソーはちょっとの時間の差で落ちたのにロキはしばらく前からって言ってたから
時間の流れが他より早いところなんだなとその瞬間思ったんだった

705:名無シネマ@上映中
17/11/08 21:37:26.70 e36flsq70.net
予告にあったロキのナイフくるくる、あれカットされたんか

706:名無シネマ@上映中
17/11/08 21:39:45.53 WN74OZsLp.net
二回目をIMAX3D吹替で見た!
ちゃんとした声優さんだったからよかったよ
天海祐希もぜんぜん演技が浮いてなくてうまかったね
IMAX3D初めて見たけどすごい迫力だったよ

707:名無シネマ@上映中
17/11/08 21:39:58.75 ZFQkfXxo0.net
戦闘シーンもかっこよかったし2時間越えの割にテンポも結構いいからもう一回見に行くか悩む
3Dもよさそうだな

708:名無シネマ@上映中
17/11/08 21:41:51.01 uFGjx3INp.net
4人揃ってリベンジャーズ!もなかったそういえば

709:名無シネマ@上映中
17/11/08 21:48:51.89 mrT2JPtj0.net
ワイティティが撮ったダーシー見てみたい

710:名無シネマ@上映中
17/11/08 21:50:23.35 KY/LpyCp0.net
今回はなんでソーは短髪なんだろう?
テレビ予告見てビックリしたんだけど

711:名無シネマ@上映中
17/11/08 21:53:07.93 uneXcQhj0.net
憶測の塊ではあるんだが、
ヘラが出て来れたのはオーディンの魔法が解けたからだったらムニョムニョにかけられてた「正しい者が..」ってのも解除されてそうな気がする。
なら受け止められても仕方ないのかも。
多分オーディン自身もあのハンマー持てない気がするw

712:名無シネマ@上映中
17/11/08 21:54:42.40 dpgPVVhy0.net
ナタリーポートマンは仕方ないけどダーシーはもう出てこないの惜しいなあ
カメオでいいから総集編のIWで今までのチョイ役キャラも出てきてくれたら嬉しい

713:名無シネマ@上映中
17/11/08 21:55:03.06 IQ+XiY5rp.net
>>710
グランドマスターの所有物としての証に切られた
メタ的にいうと長髪はもう飽きたからイメチェン狙って短くした

714:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:08:44.91 t0jKy9KX0.net
>>710
ソー「ちょっとな」

715:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:10:29.11 iHOtXQhR0.net
大いに笑って楽しんだけど不満点も。
・覚醒ソーでヘラを倒せなかった
・ジェーンと分かれた云々はなくてもよかった
・シフについて言及がなかった
・ウォーリアズスリーの扱い(一人くらいリベンジャーズに入れてあげて……)

716:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:10:51.26 CdhN+h0D0.net
しかし次からだいぶ異動が制限されるのが心配だな

717:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:21:07.97 g94RSmFE0.net
>>712
尻丸出しキチガイ博士には是非出てもらいたい

718:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:21:20.23 nfNEPYUV0.net
ジェーンとの恋愛面に関してはアメコミ映画だから色々あってもいいかぐらいで見てた
アメコミはコミックのほうに関してはヒーロー同士の恋愛関係がぐちゃぐちゃしているキャラも意外と多いしMCUはその辺り大分スッキリさせてるからジェーンとソーの関係も整理されたかぐらいにしか思わなかった
個人的にはトランスフォーマーシリーズと較べたらそれほど衝撃なかった
今作から見る人からすると主人公にそういう関係の人もいたのかぐらいの感覚だろうし

719:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:23:37.21 nOf+sWHeM.net
ナタリーは本人のスケジュールの都合と
あとはわりと編集に口を出したがる俳優なのでやりづらいから終了になったんでは
ヒロインなのに正直MCUの雰囲気にあまりハマれてなかった

720:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:24:37.90 WN74OZsLp.net
髪切ったのスタンリーおじいちゃんなら許すよ
あと短髪は意外とかっこよかった

721:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:29:52.34 9v4tKxTW0.net
本当に罪のないわかりやすい笑いが数で攻めてくる感じですごい笑ってしまった
出てくるキャラクター全員敵も含めて嫌な印象残らないしテンポが良いし全世代が楽しめる映画だと思った
GOTG大好きなんだがラグナロクはそれよりさらに笑いがわかりやすいよね
大人の知的な笑いじゃなくて小学生の笑い
良い意味で

722:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:30:39.35 GQgASuvF0.net
スタンリーのぶっ壊れ演技笑ったわ

723:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:32:09.66 cp7OR5aE0.net
>>704
そう言われればそうだね
ただ地球から一瞬でアスガルドに戻ってこれるってことは距離だけでなく時間も操ってるだろうから、スクラップ星の時間の遅さよりビフレストの速さの方が勝ってたんだろうね

724:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:32:11.32 kmU9Qo4p0.net
シフの中の人もスケジュールの都合で欠席らしいね
シリーズ完結なのについてないな

725:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:34:18.36 +3/PnFFc0.net
>>724
お陰で命拾い

726:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:35:34.49 KEFuJiM7d.net
>>699
アベンジャーズ初期メンバー6人の中で唯一、声質も似てて一番ハマってる声優さんだよね、ソーの人。

727:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:38:50.88 j0MNG/7E0.net
>>724
スケジュール都合とか追放設定とかコメントあったけど
要はヴァルキリーとなんかかぶるから今回出さなかったんだろうとも言われてた

728:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:42:06.92 WN74OZsLp.net
過去にシフってなんか活躍したっけ?
ぜんぜん覚えてない…

729:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:46:09.35 jx/bFgfe0.net
AOSに出た

730:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:46:52.56 RwFwi7VZ0.net
浅野以外のウォーリアーズいつ死んだ?
シフとかエージェントオブシールドにもでてたし浅野より出すべきじゃね?
むしろ浅野無駄に出すぎだろ
てか結局インフィニティストーンがハンマー説なくなったな
フェイク予告はそういう意図もあるんか?

731:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:50:34.15 j0MNG/7E0.net
>>730
ヘラがアスガルドに乗り込んだ瞬間に瞬殺
ほうき持ってたスカージはすぐ降参
あの死はヘラの強さを表現するのに必要だったらしい

732:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:51:07.44 8glv8mHYd.net
>>730
ヘラがアスガルドに来た直後
ハゲがヘラにつく場面
完全にモブ扱いの殺され方

733:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:54:26.15 K7x2z5dm0.net
>>727
全然違う
当初はシフの出演予定もありジェイミー・アレキサンダー自身が参加を表明してたが、ロケ地がオーストラリアになり
同時期に主演ドラマ決まって距離的な問題で出演出来なくなった
W3は3人ともオーストラリアに飛んで撮ったか、ザッカリー・リヴァイだけはLAで撮って合成してる

734:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:56:40.38 GspO26uR0.net
>>695
声優に注文付けるくらいなら字幕で観れば定期!!

735:名無シネマ@上映中
17/11/08 22:56:50.92 j0MNG/7E0.net
>>733
そうか
IGNに書かれてたもんで

736:名無シネマ@上映中
17/11/08 23:00:57.16 8sgDh3A90.net
>>714
ギャバン乙

737:名無シネマ@上映中
17/11/08 23:03:04.91 tKJnhVtx0.net
ソーに「お前は地球で嫌われ者だ」って言われて、言い返せなくて、もういい(○`ε´○)!!ってプンってなるハルク可愛すぎ(*´艸`*)

738:名無シネマ@上映中
17/11/08 23:17:26.99 nfNEPYUV0.net
ハルクとソーのやり取りはアニメのアベンジャーズのノリを思い出した

739:名無シネマ@上映中
17/11/08 23:18:17.38 RwFwi7VZ0.net
ハルクが2年間もハルクのままだったことに最初笑ったけど良く考えたら怖すぎるよな
地球にいたらと思うと

740:名無シネマ@上映中
17/11/08 23:20:35.97 j0MNG/7E0.net
ハルクの髪はスタンリーに切ってもらったんだろか

741:名無シネマ@上映中
17/11/08 23:23:40.20 FxdeLeabM.net
アスガルド人口少なくない?

742:名無シネマ@上映中
17/11/08 23:26:12.11 3kW+4n8Pd.net
>>737
あのフンって仕草本当に子供みたいだよねw

743:名無シネマ@上映中
17/11/08 23:27:04.16 ayYPfUaFa.net
見せてないだけでヘラに殺されたんだよ

744:名無シネマ@上映中
17/11/08 23:30:46.87 alELu6Bu0.net
かつて自分も住んでた国なのに、住人脅迫しなきゃ隠れ家見つけられないってのは、迂闊過ぎませんか? ヘラ様

745:名無シネマ@上映中
17/11/08 23:35:05.67 kmU9Qo4p0.net
初めてIMAX3D観たけどすげ〜な
今まで見た3Dとは別ものだと思った

746:名無シネマ@上映中
17/11/08 23:40:16.03 mrT2JPtj0.net
IMAX3Dって自然な感じだからか後半あまり立体感を意識しなくなる

747:名無シネマ@上映中
17/11/08 23:45:04.43 7rVue9Bn0.net
何気にバナー博士最後じゃないよね?

748:名無シネマ@上映中
17/11/08 23:51:08.17 j0MNG/7E0.net
>>747
新作の撮影でリーク写真に出てくるからいるよ

749:名無シネマ@上映中
17/11/08 23:57:42.68 3exNmjRK0.net
今日仕事の帰りに見に行ったけどソーシリーズでは一番面白かったわ
ただ、拗らせまくった兄弟仲が良くなったのが微妙だった
ロキはロキでいてほしかったというか…前作みたいにED後にまた裏切るのとか期待したけど無かったし、ロキはこれからインフィニティーにどう繋がってくんだろう
ジェーンの扱いが残念だった。ナタリーもう出ないのかな

750:名無シネマ@上映中
17/11/09 00:01:48.52 cr3zt9e2d.net
>>737
ソーが謝ろうとベッドの隣に腰掛けてくるのを、ハルクが嫌がって「ンー、ンー」って顔そむけるのがまたエラい可愛かったw観客もそこで笑ってたよ

751:名無シネマ@上映中
17/11/09 00:06:11.62 i2uk6Kw+0.net
ハルクの相手はフェンリルじゃちょっと物足りんかったな
つかフェンリルがただのでかい犬みたいだったからもっと怖いデザインにすればよかったのに

752:名無シネマ@上映中
17/11/09 00:07:01.77 cr3zt9e2d.net
>>749
でもエンドロール後のおまけ映像でまたロキがニヤリ悪巧み顔(くすねたっぽいキューブ見つめながら)とかだったら、この映画を見終わった時のこんな爽快感は無かったと思うよ。
ソー三部作完結篇としては、和解エンドのおかげで気持ちよく終われたんだと思う。

753:名無シネマ@上映中
17/11/09 00:28:43.09 xr3C1IvS0.net
>>182
ソー、ハルマゲドン
なら日本人でもふつうに通じるのにな。

754:名無シネマ@上映中
17/11/09 00:30:16.27 CkBQfA0Yp.net
OPの戦いとヘラ様無双のシーン見て
デビルメイクライと無双シリーズの実写映画いけるやんと思った

755:名無シネマ@上映中
17/11/09 00:35:55.51 sH5wV9bm0.net
>>754
あーヘラのいちいちオサレなポーズで剣バンバン飛ばすのどっかで見たと思ったらデビルメイクライだわw

756:名無シネマ@上映中
17/11/09 00:42:28.30 8els9zKt0.net
あの調子だとオーディンまだ500人くらい子供封印してるかもしれんぞ

757:名無シネマ@上映中
17/11/09 00:45:31.98 fbrZz5Hup.net
>>185
サノスの宇宙船らしい

758:名無シネマ@上映中
17/11/09 00:51:57.80 RMj1dCPn0.net
>>754
ベヨネッタとかもな

759:名無シネマ@上映中
17/11/09 01:16:48.38 sH3zHeuR0.net
きつくてあんま伸びない素材っぽいのに破れないトニーのズボンって何なの

760:名無シネマ@上映中
17/11/09 01:18:09.13 AxgQ62qRp.net
731 観たに決まってんだろw吹替はしょうがなくだよw

761:名無シネマ@上映中
17/11/09 01:23:13.31 AxgQ62qRp.net
あー、DMCとベヨ姉かwww通りでワクテカが止まらなかったわけだ。

762:名無シネマ@上映中
17/11/09 01:39:54.16 gi9Y8Frba.net
近場でIMAXが字幕しか無くて、今まで吹き替えだったから「えー」って落ち込んでたけど、字幕観てみたら結構良いもんだね!
文字見てるのに、なんかスッとセリフが入ってきたし、何より役者の声ってのが結構リアリティあった!
アイアンマンからガーディアン2まで字幕で見直してみようかな〜

763:名無シネマ@上映中
17/11/09 01:39:56.63 96BpERNg0.net
アイアンマンもキャプテンアメリカもソーも3作目はアイデンティティの確認なんだな
スーツでも盾でもムジョルニアでもない本質を見つける話だった

764:名無シネマ@上映中
17/11/09 01:44:34.90 96BpERNg0.net
>>762
字幕のデメリットはストーリーを知った上で観たら軽減されると思うよ!
演者自身の声で観たらまた新しい発見があると思うよ

765:名無シネマ@上映中
17/11/09 01:44:39.99 AxgQ62qRp.net
吹替はリピート時のカンフル剤でしかない。

766:名無シネマ@上映中
17/11/09 01:46:31.52 gi9Y8Frba.net
>>763
作品の集大成ってそんな感じなのかもね
普通は物語の完結である最後の作品で本質って遅くない?だけど、MCUは単作映画終わってもそのキャラは今後の集合映画で活躍するから、それが本当の意味での最後の作品だもんね
自分の単作完結で本質を見つけ、アベンジャーズで最後の戦いへ向かう

767:名無シネマ@上映中
17/11/09 01:47:48.74 pv/JLe5ha.net
吹替は割と頻繁に下手クソがいるから俺は基本字幕だな
評判が良ければ2回目で吹替も見る

768:名無シネマ@上映中
17/11/09 01:53:43.30 cr3zt9e2d.net
字幕も吹替もそれぞれいいところあるけど、オーディンが息子二人に「愛してるぞ」って言うシーンは字幕のほうが良かった。
字幕も吹替も訳は同じだけど、字幕だと「my sons」って言ってるのが聞き取れるからちゃんと二人に言ってるのがわかる。
吹替だとソーにしか言ってないみたいに見えるからロキの表情が全く違う意味合いに見えてしまう。

769:名無シネマ@上映中
17/11/09 03:00:03.69 akSPsbuid.net
>>753
ハルマゲドンだとユダヤ教とかキリスト教になっちゃう

770:名無シネマ@上映中
17/11/09 03:22:42.62 v0+gPm6X0.net
>>663
移民がこれから増えるから慣れなきゃね。

771:名無シネマ@上映中
17/11/09 04:20:49.25 ob+Tx+pl0.net
>>770
自分も被害者。
喋るなとは言わんが、小声でお願いしたい。
静かなシーンとかでも普通に喋るし、腐女子らしくて
兄弟が見つめ合う?シーンで「キャアアアー」とか言うし。
あと、これは国関係ないけどスマホはスタッフロール中でも確認すんなと。眩しくて一気に現実に戻される。
ただでさえMCUはスタッフロール中何あるかわからんのに。

772:名無シネマ@上映中
17/11/09 04:20:57.98 46UuozlD0.net
シフにとってヴァルキリーって憧れの対象だろうなーいつか2人の邂逅も見たい

773:名無シネマ@上映中
17/11/09 05:00:25.34 U60OdV/I0.net
>>771 日曜日見に行った時2つ隣の人が海外の人だったんだけど、マナーはよくなかったな 映画中所々喋ったり、デスノートのLみたいに足を椅子に置いたりして、通りにくかったり
ソー観た後にドクターストレンジみたけど、ストレンジ観た後にソー観た人はストレンジの活躍に期待しちゃうよなあ 結局協力せずに5分程度しか出てこなかったという

774:名無シネマ@上映中
17/11/09 06:43:13.95 3RMItZ030.net
タイカ・ワイティティの映画はどれ見てもただダラダラダラダラ
してるだけにしか思えない

775:名無シネマ@上映中
17/11/09 06:51:47.89 43MD4/Xc0.net
>>773
>結局協力せずに5分程度しか出てこなかったという
まあロキをあれだけ翻弄できるストレンジ出てくると
ソーとかハルクの活躍の場がね…
ストレンジ対ヘラで映画が終わってしまう
そもそもあの場面はドクターストレンジ撮影中に一緒に撮ってたらしいから
もし戦線に加わる場面を作るなると別個にカンバーバッチを呼んでこないとならんという

776:名無シネマ@上映中
17/11/09 07:07:14.03 8Cal8N50d.net
自分が得意な魔法でおちょくられて
ちょっとマジギレ気味のロキさん可愛かったな

777:名無シネマ@上映中
17/11/09 07:09:36.81 itzz1Ytm0.net
でもドクター・ストレンジに助けようがない戦いだったし。

778:名無シネマ@上映中
17/11/09 07:13:31.74 f45Svul30.net
>>713
そうなのか、ありがとう。
今後も短髪なのかなー

779:名無シネマ@上映中
17/11/09 07:17:20.78 Gjx1TugU0.net
オーディンが死んだと聞く前からヴァルキリーがソーに陛下と言ってて謎
字幕だと王子様になってたが

780:名無シネマ@上映中
17/11/09 07:26:28.32 /cm/AcF9a.net
>>779
陛下というか凄く位の高い人に対しての敬称みたいなもののはず

781:名無シネマ@上映中
17/11/09 07:30:52.56 43MD4/Xc0.net
英語なら陛下だとYour Majesty
殿下ならYour Royal Highness
ヴァルが何と言ってたか覚えてないけど

782:名無シネマ@上映中
17/11/09 07:34:23.75 dG9/QlXR0.net
王や皇帝は陛下で、王子や皇子は殿下だな。
シビル・ウォーでティ・チャカ国王が死んだ直後にティ・チャラをローディが陛下と呼んでたな。
王位継いだかその時点では未定なのになんて見てて思ってた。

783:名無シネマ@上映中
17/11/09 07:37:56.33 8wAUwR010.net
デス&トロイの伏線回収は痺れた

784:名無シネマ@上映中
17/11/09 07:43:31.10 Gjx1TugU0.net
>>781
ヴァルキリーはYour Majestyって言ってた

785:名無シネマ@上映中
17/11/09 07:46:59.46 96BpERNg0.net
ヴァルキリーはソーのことYour majesty って呼んでた
トニーもプラパンさんのことYour majesty って呼んでたと思う
どっちも父王が死んでるからかな?

786:名無シネマ@上映中
17/11/09 07:48:18.10 Gjx1TugU0.net
>>785
オーディンが死んだとソーに聞かされる前から呼んでたから変だなと思ったんだよ

787:名無シネマ@上映中
17/11/09 08:06:45.84 96BpERNg0.net
>>786
イギリス人もエリザベス演じた人もいてて、そーなってるから結構適当なのかもね

788:名無シネマ@上映中
17/11/09 08:16:25.59 lerPOqR0a.net
ヘラって普通にヴィラン歴代最強だよな?
キャップの盾も簡単に破壊できちゃうの?

789:名無シネマ@上映中
17/11/09 08:36:25.68 YdTBwQ1Kf
>>781
自分もあれ?って思ったけど、英国圏のスタッフもいるだろうし、
トム・ヒドルストンとかシェークスピアらに詳しい人も脚本を
読んでいるだろうから、単純な間違えじゃなくて
日本人の自分らに馴染みのないルールでもあるのかもね。

790:名無シネマ@上映中
17/11/09 08:33:02.66 8els9zKt0.net
9つの世界を統治していたアスガルドが崩壊したから
残りの世界はまたヒャッハー!になるの?
たまにソーが監視?

791:名無シネマ@上映中
17/11/09 08:36:50.33 61fa6oW40.net
ヘラの傷が一瞬で回復するのは何なの?

792:名無シネマ@上映中
17/11/09 09:20:06.88 dOoxClhx0.net
いつも映画は情報量の多い吹き替え観に行って毎回主要キャラの芸能人枠の演技でモニュモニュするけど、今回の吹き替えは主要キャラ下手じゃなくて割とよかった
天海さん悪女似合うよね
字幕はDVDになってからじっくり確認するけど、今回字幕も観に行ってみようかな
劇場で字幕観るときなんか注意することある?

793:名無シネマ@上映中
17/11/09 09:32:11.78 wBkQEO0k0.net
演技に関してはスカージ役のカールアーバンが特に良かった。
ダメ人間だけど悪になりきれない奴ってのを表情でちゃんと表現できてた。

794:名無シネマ@上映中
17/11/09 09:35:24.61 2JOE2USi0.net
>>702
次回作は、仁王立ちするストレンジ先生の前に
ガチ正座させられてるソーとロキ、のシーンからお願いします。

795:名無シネマ@上映中
17/11/09 09:41:04.78 qVqUzofGd.net
>>785
ヴァルはあの時点ではソーのことからかって言ってたんだと思う
スクラップ星の慰み者のくせにお高くとまってんじゃねえよみたいな

796:名無シネマ@上映中
17/11/09 09:41:29.72 OActyL1q0.net
>>786
皮肉でおチョクってるのかと思った

797:名無シネマ@上映中
17/11/09 09:47:46.36 2JOE2USi0.net
>>792
文字ばっかり見てると役者の表情や細かい演技を見逃すことがあるので、
一度吹き替えで見てからでもいいかなとは思う
格闘場の地下でロキがソーと話してる時に、字幕でないシーンがある
(身振りだけでちょっと説明してるとこ)
と偉そうに言う俺は最初から字幕だったりするんですが
(別に英語堪能というのではなくて、うちの地域が字幕版しかないの)

798:名無シネマ@上映中
17/11/09 09:51:15.78 AxgQ62qRp.net
字幕つーか、IMAX3DとATMOSは必ず鑑賞しなければならない。

799:名無シネマ@上映中
17/11/09 09:56:23.87 dOoxClhx0.net
>>797
ありがとう
英語全然ダメだから吹き替え→字幕って順番の方が補足しながら観れていいのかもね
字幕も吹き替えもそれぞれ良いとこ悪いとこあるから、吹き替えだとあれは良かったけどあそこは駄目だったとか色々情報交換できてそれも映画の面白いところの一つだね

800:名無シネマ@上映中
17/11/09 09:59:17.52 a8obBcXu0.net
浅野忠信は吹き替えヘタクソと言われないように声優っぽく演技したってコメントしてたけど
逆に普通にヘタクソになってたよなw

801:名無シネマ@上映中
17/11/09 09:59:18.73 dOoxClhx0.net
>>798
自分眼鏡だから3Dって上手く観れなくて楽しめないんだよね
4Dはアトラクションみたいで好きだけど

802:名無シネマ@上映中
17/11/09 10:06:18.72 L1DqPnu80.net
こないだなんかのドラマでもそうだったけど
今の浅野はしゃがれのドス声使うよね
他の2人よりは見せ場あってよかったね

803:名無シネマ@上映中
17/11/09 10:24:10.14 YdTBwQ1Kf
自分もコンタクトが苦手で、いつも眼鏡の上から3D眼鏡をかけているんだけど、
ちょっと滲むような、ピントがズレるような感じがする。
あれは、コンタクトで3D眼鏡をかければ解消するもの?
だとしたら、我慢してコンタクトにするんだけど。

804:名無シネマ@上映中
17/11/09 10:36:21.56 NMuotEXsa.net
アスガルドは爆発しなくても良かったかな
民は宇宙船で飛び立って、ベフレストも使えなくなり完全に孤立した空間の中でスルトとヘラは永遠に戦い続けるってのでどうか
んで、四次元キューブの存在マズイんじゃね?と思わせといてロキがニヤリとするくらいの感じで

805:名無シネマ@上映中
17/11/09 10:56:57.01 AxgQ62qRp.net
>>801 うーん、勿体無い。今作は2D→IMAX3Dで観たけど、2Dではショボ〜ンな戦闘もIMAX3Dではヒャッハーだったぜ!
特にハンマークルクル戦は5億点出てた。

806:名無シネマ@上映中
17/11/09 11:14:36.54 s/y05DgH0.net
毎回言うけど、スタンリーはもうカメオ出演ってレベルじゃねぇ

807:名無シネマ@上映中
17/11/09 11:28:52.25 2KA6TzQta.net
>>805
いいなぁ!IMAX3D見に行きたいけどちょっと遠いんだよなぁ
仕事終わりのレイトでいつも見てるから近場に限られる

808:名無シネマ@上映中
17/11/09 12:01:09.94 cX3thaCoa.net
ヴァルキリーって触れ込みの割に大して強さを感じさせるシーンなかったな…
重火器ぶっ放したりロキを絞めてるくらいで
ハンマーを失ったソーを完膚なきまでに叩きのめすくらいの存在感を期待してた

809:名無シネマ@上映中
17/11/09 12:10:22.90 7YEGQIT40.net
終盤、ロキがスルト(サーター)の王冠取るシーンで走らず魔法で瞬間移動すればいいのにと思ったのは俺だけかな。
ロキ魔術師という割には、魔法なしのアクションばかりだからもっと魔法使ったアクションして欲しかった。

810:名無シネマ@上映中
17/11/09 12:18:41.63 oqY7m1yU0.net
IMAX3D見たくなった!
すごいみたいだね
でも次は月末しか行けない。
月末くらいまでは上映するよね?
映画館によるだろうけど…

811:名無シネマ@上映中
17/11/09 12:21:52.51 AxgQ62qRp.net
23日からはジャスティスリーグに全フリじゃないかな?今年一番の期待作だぜ!!

812:名無シネマ@上映中
17/11/09 12:26:26.40 pl20fxXO0.net
コメディー色が強いのか
ソーのこれまでの2作がシリアスに寄り過ぎた感があったからかな

813:名無シネマ@上映中
17/11/09 12:27:08.25 oqY7m1yU0.net
まじで!?じゃあ時間作ってみにいくよ

814:名無シネマ@上映中
17/11/09 12:36:01.50 s5FUKdoIa.net
>>807
休みを使って遠征するよろし
その価値はあると思うよ

815:名無シネマ@上映中
17/11/09 12:43:25.69 lJc3AuAu0.net
ソーが蛇好きってのがなんか意外だった
熊とか猪とかモシャモシャしたのが好みっぽいのに
ロキの性質を嫌ってないってことかね?

816:名無シネマ@上映中
17/11/09 12:57:39.54 lsSmfN+I0.net
>>459
右眼もな

817:名無シネマ@上映中
17/11/09 12:59:48.93 2RWnWl2Fd.net
>>459
肝心のムジョルニアが

818:名無シネマ@上映中
17/11/09 13:07:19.45 lsSmfN+I0.net
>>481
全然違うデザインだけどな

819:名無シネマ@上映中
17/11/09 13:08:37.13 XykfibtS0.net
ソー3、監督が言う様に完全なリブート作で前2作は関係なしだった。私が好きだったマイティ・ソーは2で打ち切りで、新しくワイティティ'sソーのシリーズが始まったみたい。
北欧神話の神という設定はソーというキャラを際立たせる重要なIDだと思っていたんだけど監督にはその要素も不必要だったみたい
ストーリーも美術もほぼ北欧神話要素排除で、良くも悪くも玩具箱ひっくり返したみたいなでずにー風味の仕上がり
リドスコ版グラディエーター、スターウォーズプリクエル、シャーロックS4E3を足して3で割ったような内容で、画はGOTGフォロワー、演出は2時間TVドラマ、才気才能に乏しいと思ってしまった

820:名無シネマ@上映中
17/11/09 13:19:38.16 dOoxClhx0.net
シリーズ通して思ったけど、ロキってやっぱ兄ちゃん大好きじゃね?
オーディーンのことも。好きと嫌いが表裏一体というか
母親のことだけはなんか素直だけど

821:名無シネマ@上映中
17/11/09 13:32:02.33 UJNz4o6Zp.net
>>820
マザコンだからな

822:名無シネマ@上映中
17/11/09 13:40:13.27 p06xjhvw0.net
ソー3が前2作関係ない完全なリブートとか、金払って2時間も何見てたんだってレベルだな

823:名無シネマ@上映中
17/11/09 13:45:03.89 dOoxClhx0.net
前2作見てない感想じゃね?
観てたらあの冒頭のコントとか他諸々繋がってるってわかるはずだし

824:名無シネマ@上映中
17/11/09 13:48:27.89 fNuM+h9Xa.net
「たすけて!」をやる前のエレベーター内の会話でロキが脱出した後も誘って欲しいオーラ出してて
相変わらず面倒くさい奴だと思ったw

825:名無シネマ@上映中
17/11/09 13:50:08.74 8ilJFgTFa.net
むしろ1と2とアベ2作を踏まえた上でラグナロク発動させるあたり、かなりの構成力だと思ったわ

826:名無シネマ@上映中
17/11/09 13:58:07.86 43MD4/Xc0.net
>>788
ミョルニルは神格しか持てない聖なる物質
それを片手でぶっ壊せるんだから
ただの人間が作った金属の盾なんか話にならない
しかもあれは、エリザベス女王でガラドリエル様だぞ?
>>800
浅野は沈黙では英語でももうちょっとまともに演技できてた
今回は悪い意味で漫画だったなw

827:名無シネマ@上映中
17/11/09 14:03:04.09 GS1NlyXbM.net
>>824
なんだ虹の橋でもホントはやってほしかったんだなヘラ相手に

828:名無シネマ@上映中
17/11/09 14:14:45.26 IhqdRSJj0.net
>>819
完全に前2作と繋がっていたし、むしろ今回のほうが神を意識してたような気がしたが。
ハンマーでなく本人の神としての能力で戦ったのだし。
出来が悪い部分も確かにあったが、>>819に同意できる部分は一個もないな……

829:名無シネマ@上映中
17/11/09 14:19:21.96 AxgQ62qRp.net
2も中弛みはあったがラスボス戦はマーベル史上最高の迫力だったな。ラスボスとかヒロインの顔は全然覚えてないがw

830:名無シネマ@上映中
17/11/09 14:23:55.03 BIOzKPGCM.net
演出は確かに拙かったというか、面白みがないというか、そんな感じだったな
毎回MCUは面白い演出あるけど
1は流石のケネスブラナーだし比較するのもあれだけど、あのちょっとダサい気がするけどギリギリカッコいいかもみたいなのが観てる内に超カッコいいになるのがまたソーのキャラクターに合ってた

831:名無シネマ@上映中
17/11/09 14:28:44.60 qVqUzofGd.net
冒頭のバトルは確かにGotGぽさはあったかな
クラシックロックにのせてテンポよく大量殺戮?
でずにーテイストというと、グランドマスターの世界へようこそ!みたいなライドのことかなあ、あれはワロタ
でも、あれもどっちかというとバトルランナーに近い気がする
ま、好みじゃないっすかねー
ちなみに北欧要素は今までで一番濃かったと思うぞ

832:名無シネマ@上映中
17/11/09 14:29:31.42 cr3zt9e2d.net
監督の作風が個性的だから合う合わないはあるだろうし、気になる部分が多すぎて楽しめなかったっていう感想ならわかるんだけど。
前作を無視してるとかキャラ改変しすぎとか冒涜してるとか言って怒ってる人らはただの難癖にしか思えない。

833:名無シネマ@上映中
17/11/09 14:42:10.42 JiIwb9ZxM.net
冒涜してるはアホだと思うけどキャラ改変ではあったよね
人間界に馴染んでフランクにバカっぽくなったと解釈もできるが

834:名無シネマ@上映中
17/11/09 14:44:23.75 RVZGO8BT0.net
>>783
地球人(の武器)強すぎんだろ
銃で普通にアスガルド人(?)倒せるんかいって思った

835:名無シネマ@上映中
17/11/09 14:48:40.63 x1Z39eTQp.net
MCUで雑兵を強くし過ぎないのはキャップやウィドウの存在意義を無くさないという意図があるかもしれない

836:名無シネマ@上映中
17/11/09 14:49:51.11 jc7zkqUHa.net
ソー映画では一番良かったけどMCU全体では普通レベルかな
ドクター・ストレンジ以上アントマン以下くらいの面白さ

837:名無シネマ@上映中
17/11/09 14:50:49.46 7iPgY5eMa.net
URLリンク(m.cinematoday.jp)
ワイティティ曰く、トニーの影響であのキャラになったらしい

838:名無シネマ@上映中
17/11/09 14:56:37.50 AE/8Y7Vz0.net
ソー曲がるシップス

839:名無シネマ@上映中
17/11/09 14:56:54.36 EUXiwrq8K.net
>>778
少なくとも次作のIWでは短髪らしいよ
自分もここで教えて貰ったくちだけどw
長髪の方がソーっぽいし、縛ってミニポニテ姿が可愛いからまた伸ばして欲しいよね
>>793
カールアーバン頭剃って髭生やすと誰だか全然分からんw
アーバンだって理解して観てもDr.マッコイと同一人物とは思えん
>>808
一応ハルクを投げ飛ばしていなかったけ?
ハルクが手加減した可能性もあるけどあの二人のじゃれあいシーンは一応ヴァルキリーの強さ表現の1面もあったんだなと自分は思った

840:名無シネマ@上映中
17/11/09 14:59:12.88 dLk7mKA/a.net
俺はマーベルトップ3に入るくらい好きな映画になっちまった

841:名無シネマ@上映中
17/11/09 15:00:28.55 43MD4/Xc0.net
>>839
カールアーバンは仁王様みたいなギョロ目で認識してるからわりと見逃さないかな
ジャッジドレッドは流石に言われないと判らないどころか言われても判らない自信があるがw

842:名無シネマ@上映中
17/11/09 15:03:20.28 4QjAt6Sn0.net
>>841
ジャッジ・ドレッド面白かったけどやっぱり続篇撮れるほど成功しなかったんだなあ

843:名無シネマ@上映中
17/11/09 15:03:23.51 PODd1hena.net
>>838
クラークか

844:名無シネマ@上映中
17/11/09 15:14:05.41 Q0mFlqgXd.net
字幕で見たけど、完全に青岩男が三ツ矢雄二の声で脳内再生だったが、実際の吹き替えは違うのか。

845:名無シネマ@上映中
17/11/09 15:15:11.93 43MD4/Xc0.net
>>842
ジャッジドレッドは
今度Netflixのドラマ(Judge Dredd: Mega City One)になって、アーバンも戻ってくるかも?って噂
URLリンク(www.digitalspy.com)

846:名無シネマ@上映中
17/11/09 15:25:46.87 4QjAt6Sn0.net
>>845
おお、楽しみ
それにしてもThe excellent Dredd movie (no, not the Sly Stallone one) とか未だに言われるの

847:名無シネマ@上映中
17/11/09 15:31:14.46 a8obBcXu0.net
>>844
いつものMCU吹き替えスタッフがクソ仕事

848:名無シネマ@上映中
17/11/09 15:39:25.40 j7UJ7gEbd.net
>>847
そうか?合ってない声をあえて使ったんでねーの

849:名無シネマ@上映中
17/11/09 15:46:17.20 Xsh5xEUP0.net
マイティー・ソーは
主要キャラにアメリカ人俳優がいないのがいい

850:名無シネマ@上映中
17/11/09 15:53:45.68 dYr/EnlN0.net
レッドツェッペリンの移民の歌が最高にかっこいいタイミングだった

851:名無シネマ@上映中
17/11/09 16:00:31.21 c0rXSvivd.net
予告の曲って本編では流れないもんなんだと勝手に思ってたけど普通に使われててテンション上がったね
ストレンジのデレレレデレレレって曲とか好きだったんだが本編ではかからなかったなー

852:名無シネマ@上映中
17/11/09 16:10:06.48 EUkMPx0da.net
>>851
ストレンジのはHi-FinesseのDystopiaだね
Hi-Finesseは予告用の短い音楽専門で提供してる会社だから使われないのはしょうがない

853:名無シネマ@上映中
17/11/09 16:16:33.38 dYr/EnlN0.net
>>852
トレーラー(予告)専門曲とか最近注目されはじめてるよね

854:名無シネマ@上映中
17/11/09 16:38:57.01 MTv/HE/80.net
>>844
自分も完全に三ツ矢さんで脳内再生。ピッタリだと思った。コーグは字幕で生の声、吹き替えは良くない、グランドマスターは吹き替えがいいとどっちも見た奴が言ってた

855:名無シネマ@上映中
17/11/09 16:39:54.06 WbWb+RkXM.net
ソーっていつジェーンと別れたんだ
ウルトロンでは冒頭でトニーと彼女自慢してたからまだ別れてないよね
んで最後にストーン探しに行くって飛んでって宇宙さ迷って今回の冒頭だよね
ストーン探しの合間にちょくちょく地球帰ってたんか?

856:名無シネマ@上映中
17/11/09 16:42:42.85 cr3zt9e2d.net
>>854
コーグの吹替、声質が似てて違和感無かったよ

857:名無シネマ@上映中
17/11/09 16:54:36.35 7zXxFp5pa.net
コーグの訛りは吹き替えではどうなったんだ?

858:名無シネマ@上映中
17/11/09 17:07:07.16 p06xjhvw0.net
>>855
ソーは2年間地球に帰ってない設定だって監督が言ってた
そもそもジェーンも前回の2年間連絡なかった時点でデートアプリ使って次の彼氏探してたんだし(ダークワールド冒頭のあれ)
一部で言われてるほど熱愛でもお似合いでもないと思うぞ
1作目のでもせいぜい48時間くらいしか一緒にいないのにいきなり恋に落ちててずいぶんご都合主義だったし

859:名無シネマ@上映中
17/11/09 17:20:09.14 oqY7m1yU0.net
女性のほうが見切りつけて引きずらないよね
ジェーン的にはもうソーとか忘れてるよ

860:名無シネマ@上映中
17/11/09 17:20:54.37 9H503c3od.net
>>857
ニュージーランド訛りいいよね
コーグの一人称は吹き替えでも“俺っち”なのかな?

861:名無シネマ@上映中
17/11/09 17:40:44.51 W93+m3Ii0.net
>>855
要するにラブロマンス要素排除したかったんだろ
MCUにそういうの1作ぐらいあってもよかったけどなぁ
ナタリーポートマンかわいいし

862:名無シネマ@上映中
17/11/09 17:41:47.88 CD5YB4sF0.net
ヴァルキリーの女優さんはワイルドスピードに出てた人かと思って調べてみたら全然違ってた

863:名無シネマ@上映中
17/11/09 17:49:21.87 B48GEqi6a.net
ロキが今後も活躍しそうで何より

864:名無シネマ@上映中
17/11/09 17:49:42.37 X0pyrMkU0.net
>>858
個人的には、ソー2でちょっとアスガルド帰ってただけで飯が喉を通らなくなるジェーン置いてソーがAOUラストで長期地球を離れるって時点でお互いを思って別れたのかと思ってたわ
そういう意味で今回の「お互いに振ったんだ」は割とホントのことなのかなと

865:名無シネマ@上映中
17/11/09 18:03:22.71 qVqUzofGd.net
>>862
ミシェル・ロドリゲス?
わいは最後までリアーナだと思っていた
クリヘムをテイラーキッチュにしたらバトルシップだよなあと

866:名無シネマ@上映中
17/11/09 18:08:05.53 TA7EY69Jd.net
>>756
そんなエゴみたいな事されても

867:名無シネマ@上映中
17/11/09 18:18:52.27 YdTBwQ1Kf
ジェーンにはジェーンの仕事や人生があるしね。
短い一生でいつ帰って来るか分からない星の王子様を待っていられないよね。
コミックスの方でも人生の尺が違いすぎて別れてるし。

868:名無シネマ@上映中
17/11/09 18:20:11.32 w/TIstUL0.net
ヴァルキリー役の女優さんクリードのヒロインだよね?

869:名無シネマ@上映中
17/11/09 18:20:55.19 pbesWwf50.net
終盤のソーがロキにどうせここにはいないんだろからのロキのいるよってシーンいいよな

870:稚羽矢
17/11/09 18:21:30.28 vtI+CKNz0.net
>>839
いつも変なタイミングで転送される人が虹の橋を操作しているのは笑うポイントなんだろうか(笑)

871:名無シネマ@上映中
17/11/09 18:54:48.30 YdTBwQ1Kf
ネットでいろいろと感想を見ても
普段からソー推しな人達の感想は概ね傑作扱いなのに
CWでスタークの扱いが気に入らないと暴れていた社長ファンの一部だけが
前作と繋がっていないキャラ改悪だと吹き上がっていて変な感じだ。
公開前から思い込みだけで難癖つけてて引っ込みがつかなくなっているのは分かるけど
巣穴に帰って欲しい。

872:名無シネマ@上映中
17/11/09 18:42:06.20 A6MmOhRyp.net
>>869
ハグしたのかな

873:名無シネマ@上映中
17/11/09 18:45:02.21 Wt/FHYlF0.net
>>863
自分もロキ好きだけど、今回能力的な見せ場少なかったのが不満
味方として戻ったとき変装、残像的な活躍がほとんど見れなかった
しかしソーとロキが画面で並ぶと画になるなと思ってみてた

874:名無シネマ@上映中
17/11/09 18:45:13.42 wBkQEO0k0.net
あの恋愛の自然消滅は潔くて好きw

875:名無シネマ@上映中
17/11/09 18:53:44.81 hf1JEA/Cd.net
ソー恋人をアスガルドで紹介する仲だったのにな
別れの原因は、誰でも良さそうな普通の女性役にナタリーポートマンを使ったことかな

876:名無シネマ@上映中
17/11/09 19:16:04.45 YdTBwQ1Kf
>>875
ジェーン全然普通の女性じゃないじゃないだろ。
ノーベル賞獲ってるんだし。
やっぱり頭が良さそうで尚且つ
アスガルドの王子が自然と敬意を持つような雰囲気の
女優でなければ駄目だったと思うぞ。

877:名無シネマ@上映中
17/11/09 19:01:23.31 EUkMPx0da.net
コミックみたく女性のソーにするんだったらナタリーポートマンくらいの女優でも良かったんだけどな
年齢的に厳しいか

878:名無シネマ@上映中
17/11/09 19:05:53.96 gZ3wMLEPr.net
>>833
スタンガンでソーを気絶させられるからな

879:名無シネマ@上映中
17/11/09 19:07:30.50 fXUcZSuxd.net
>>872
一作目の未収録シーンを思い出したわw

880:名無シネマ@上映中
17/11/09 19:10:57.68 pbesWwf50.net
雷神なのにビリビリの耐性はないんだよな

881:名無シネマ@上映中
17/11/09 19:11:56.96 KvFd+Apv0.net
>>880
あのビクビクって自分で動いてんだよな
役者って器用だよな

882:名無シネマ@上映中
17/11/09 19:13:30.26 AE/8Y7Vz0.net
>>873
助けてー!の能力堪能できましたやん

883:名無シネマ@上映中
17/11/09 19:16:30.68 Rgr1BW1J0.net
>>869
それすごい好き
いつも兄をからかってばかりだったロキが、大きな戦いを経て
少しマジメに向き合おうとしてるんだろうなと
多分ハグはロキが遠慮したと思うw

884:名無シネマ@上映中
17/11/09 19:19:54.64 sH5wV9bm0.net
1の時もウォリアーズにいじられてた感じだし昔からソー以外にも「助けてー」やられてたのかもしれんね…
身内だから我慢してたのに宿敵の子供だったと分かって吹っ切れた、って感じに後付けだけど色々考察出来るのは制作者側の作品愛が伝わってくる感じだ

885:名無シネマ@上映中
17/11/09 19:45:47.33 WLV9t95va.net
>>834
スターク製とか?
対人間用の兵器作りは辞めたけど、それ以外用は作ってるだろう

886:名無シネマ@上映中
17/11/09 19:52:01.46 wLCNiKMP0.net
ユダ弾だったんだな

887:名無シネマ@上映中
17/11/09 19:56:43.71 A6MmOhRyp.net
テキサスにスターク製の武器あるかな

888:名無シネマ@上映中
17/11/09 20:04:43.13 TA7EY69Jd.net
>>792
確か天海祐希はミニオンズで悪女やって去年は劇場版コナンでも一応敵サイドのキャラやってた
正義の味方というよりアウトローや反対側的なキャラの方が似合う人なんだよね

889:名無シネマ@上映中
17/11/09 20:05:43.15 Ib39KZT5a.net
>>888
顔がデカイから?

890:名無シネマ@上映中
17/11/09 20:08:36.34 kJMGwY/G0.net
ムジョルニア破壊のシーンを見たさに、土曜にIMAXで見直してくる予定。

891:名無シネマ@上映中
17/11/09 20:12:10.44 s/y05DgH0.net
>>869
わかる

892:名無シネマ@上映中
17/11/09 20:12:11.99 RD/Ghjtp0.net
>>862
雰囲気似てるね
ワイルド・スピードの人は問題児だから、これからテッサトンプソンが同じような役取っていきそう

893:名無シネマ@上映中
17/11/09 20:12:31.86 sH5wV9bm0.net
>>890
初見だとかなりぶったまげるはず

894:名無シネマ@上映中
17/11/09 20:14:00.68 s/y05DgH0.net
ダークワールドの良い所ってムジョルニアがソーを追いかけるためにあっちこっち走り回るシーンだけだよな

895:名無シネマ@上映中
17/11/09 20:17:14.36 O5kdrQfW0.net
>>894
全裸教授

896:名無シネマ@上映中
17/11/09 20:19:25.49 7ZM2Sh880.net
>>868
そう
どこかで見たことあるなと思ったらクリードだったわ

897:名無シネマ@上映中
17/11/09 20:25:44.72 tZtWce8EM.net
>>894
マレキス騙すために2人で芝居うつところ

898:名無シネマ@上映中
17/11/09 20:26:57.58 A6MmOhRyp.net
ダーシーちゃんはいずこ

899:名無シネマ@上映中
17/11/09 20:27:23.25 mOQYhYEad.net
ダーシーほんとうに好き

900:名無シネマ@上映中
17/11/09 20:27:40.72 Yt9rhIHY0.net
3Dでガーディアンズ2を越える映画がこんなに早く出てくるとは思わなかった...
スパイダーマンも3Dもうちょい頑張って欲しかったなぁ

901:名無シネマ@上映中
17/11/09 20:46:42.31 WbWb+RkXM.net
あの捕獲用のバチバチするのヘラに投げてヘラがのたうち回るのも見たかった
これが雷様の力だ!つって

902:名無シネマ@上映中
17/11/09 20:53:43.58 wBkQEO0k0.net
>>894
一応は世界の危機なのに普通に地下鉄が動いてたのは危機感なさすぎだと思った。
そういう演出や絵面の作りこみが駄目なせいで面白さを欠いてしまってる。

903:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:02:28.12 GtdGJh0n0.net
>>902
おっとデビルマンの悪口はそこまでだ

904:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:03:24.63 jHNzuVaJd.net
ホームカミングの飛行機で武器を運ぶシーンで
「これはソーの…」
ってあったからスターク製の新しい武器が支給されるの?

905:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:07:55.18 wBkQEO0k0.net
>>903
あれはそれ以前の問題だろ!

906:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:13:05.90 5Jt4mzpR0.net
>>904
メギンギョルズ(マジックベルト)はあちらの名前だしトニーがソーの所持品を
チューンアップでもしたんかな

907:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:21:15.66 lJc3AuAu0.net
>>902
むしろダークワールドの最終決戦の面白さってそこじゃなかったっけ?
学生がソー戦ってるじゃん!って一斉に写真や動画撮ろうとしたりとか
まだ危機が大規模に顕在化してない割と平常運転の都市で空間の歪みに翻弄されながらドタバタ戦う的な

908:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:27:06.33 feUIx0mjM.net
ドクターストレンジが突然大物感でてたのが気になった
正直ドクターストレンジ単作じゃあそこまでの大物感だせてなかったよなあ
もうすぐIWあるし仕方ないかとも思ったが
あいつがいきなり口出てきたのがわりと良く考えると謎
魔法の力で全てを導く力でも備えたんか?
ストレンジがソコヴィア協定のどっち派なのかも気になる

909:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:28:10.53 EV8ZecrDp.net
ATMOS観てきた。ラスボス戦とEDくらいかな、少し効果あったの。
次に観たブレランATMOSはなかなかがんばってた。
つーか、ヘラがブレランに出てたことに気付いて驚愕したwww

910:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:29:08.86 WbWb+RkXM.net
>>907
面白いのもそこだけど叩かれたのもそこ
ストーンの力得てソーじゃ相手にならない強敵なのになんでいきなりコメディ?死闘感がないと当時言われてた

911:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:30:29.19 WbWb+RkXM.net
>>908
ストレンジは本編終盤には既にあんな感じだったろ

912:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:33:27.93 nYxhe7Lpa.net
>>776
今回のロキさんが一番かわいいな

913:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:38:46.29 umddzZ6n0.net
今回のストレンジはなんでアガモットの目を持ってたんだろう
単体映画の最後で元の場所に戻したのに

914:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:40:55.02 feUIx0mjM.net
>>911
何万回と殺されて超人並みの精神力手に入れたのか...
五億年ボタンみたいに宇宙の真理を理解した可能性もある

915:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:41:06.93 bnq2X7730.net
世界三大マイティ
マイティソー
マイティハーキュリー
マイティ井上

916:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:43:29.12 EV8ZecrDp.net
マイティ・ボンジャックがないとかニワカ過ぎる。

917:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:47:51.03 CD5YB4sF0.net
続編があったらハルクに足を持たれて地面にビタンビタン打ち付けられる攻撃をヘラも受けてソーとロキが大興奮する場面があるに違いない

918:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:51:27.44 EV8ZecrDp.net
やっぱヘラがこれで終わりじゃ悲しいよな。

919:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:51:29.03 NtrlDxn+0.net
>>913
アスガルド人がロキを連れて地球に来た
アガモットの眼を持ち出す理由としては充分

920:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:54:17.53 oO9XayUGK.net
あのスクーターがトランスフォームしてスクイークスに…

921:名無シネマ@上映中
17/11/09 21:59:18.74 opSJSiBHK.net
>>898
ロキ「お笑い担当は私一人で十分だ」

922:名無シネマ@上映中
17/11/09 22:33:39.99 hV8+xbQ/a.net
>>909
出てないだろw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2408日前に更新/225 KB
担当:undef