【シルバー仮面】BRAV ..
[2ch|▼Menu]
711:名無シネマ@上映中
17/12/15 21:43:52.95 ecriFGNC.net
>>705
裏ボクシングの会場が廃工場じゃなく、廃校になった学校の体育館
殺された友達のヘアスタイルを保積ペペに

712:名無シネマ@上映中
17/12/16 10:49:29.70 YCRwDT8C.net
シルバー仮面もレッドバロンも40年以上前に作られた本家の方がデザイン的に優れてるな
シンプルだけど統一感があってかっこいい
対するリメイク版はただゴチャゴチャしてるだけでセンスが皆無 スタイリッシュさを狙ったつもりなんだろうけど

713:名無シネマ@上映中
17/12/16 12:56:54.03 seJImt9r.net
俺もデザインは大元の方が好きだがスタイリッシュさを狙ってああなったわけではないぞ

714:名無シネマ@上映中
17/12/16 13:11:24.91 yvkk26R8.net
オリジナルは無いな
着ぐるみ前提のデザインはダサすぎる

715:名無シネマ@上映中
17/12/16 19:17:00.09 wwFDmEuC.net
センスはデザインだけの問題じゃないんだけどな
シルバー仮面なら「等身大編の低予算を逆手にとった夜間シーンやゲリラ撮影」「ジャイアント編の毎回趣向を凝らしたバックルの秘密武器」
レッドバロンなら「発進&搭乗シーンの躍動感」「バロンミサイルやアームミサイル発射シーンの内部メカ描写」「鉄面党ロボとの対決」なんだけど
今回のリブート版にはそういうデザイン以外の部分へのリスペクトが足りなかったように思えてくるのがつくづく惜しいんだよね

716:名無シネマ@上映中
17/12/17 01:39:17.03 DKvrpRig.net
岡部淳也の新作キタヨー
「ZVP」
URLリンク(youtu.be)

717:名無シネマ@上映中
17/12/17 01:52:32.33 1uKGFiMU.net
>>716
この監督ってつくづく名作のパロディが好きなんだねぇ。もうちょっとオリジナルで
勝負したほうがいいんじゃないか?パロディってやはり長い間は評価されないよ。

718:名無シネマ@上映中
17/12/17 08:27:46.20 6jMxVS65.net
>>717
『D』というオリジナル……というか自主製作映画がありましてね……発表してからもう18年になるんですけど

719:名無シネマ@上映中
17/12/17 17:08:33.80 F0dZestF.net
>>717
このご時世に今からオリジナル特撮やれる会社がどこかにあるのか?

720:名無シネマ@上映中
17/12/17 22:20:30.40 DKvrpRig.net
「ZVP」の再生回数が結構伸びてるから、これ観てから「ブレイブストーム」を知るって人もいるんでないかね

721:名無シネマ@上映中
17/12/18 00:41:26.14 CBUkZjYy.net
岡部さんのやってることといえば、外国の流行をちょろっとかじってきて
「日本の業界は遅れてるなー!」と得意顔することぐらいだもんな
実際は後追いしかできないのに自分では先進的なつもりだから、現実と自意識のズレが酷い
スネ夫みたいな人なんだろう
腰巾着の自覚がある分だけスネ夫の方が大人か

722:名無シネマ@上映中
17/12/18 01:38:47.10 P63RdixB.net
>>721
たぶんハリウッドと同じこと出来たから凄いでしょ?褒めて。って感じなんだろうけど
そういう時代じゃないんだよな。特にCGがハリウッドでもいきつくとこまでいった現在
ではそれは一般客にはまったくアピール無いんだよな。時代が5年ほど前に変わった
んだよなぁ・・。岡部さんにはわからないんだろうけどね。

723:名無シネマ@上映中
17/12/18 06:31:58.18 JnFAp2RC.net
東北新社あたりがお金出してくれたらイイのに
押井守の「パトレイバー」に22億円出したんだしさ

724:名無シネマ@上映中
17/12/18 12:19:57.82 frKFf6UM.net
CG畑の人がこれ>>721>>722を言うなら少しは理解できるが

725:名無シネマ@上映中
17/12/18 15:35:39.03 ZyxbJOF2.net
>>716
リンク先のPV見てやっと理解したんだけど
ブラック・バロンの肩のアレって「プレデター」だったのね……そりゃ
や「目から破壊光線」って発想にはならないか

726:名無シネマ@上映中
17/12/18 16:14:21.03 WNUFvjtc.net
>>723
パトレイバーて金集まるよなー
またアニメもやるんだっけ

727:名無シネマ@上映中
17/12/18 19:57:43.02 p6P0RDKJ.net
>>723
パトレイバーも押井も実績あるからなあ。

728:名無シネマ@上映中
17/12/18 22:23:06.45 MxdI1vSs.net
最後のジェダイよりは面白い

729:名無シネマ@上映中
17/12/18 22:50:33.51 7Osjd+LL.net
>>728
流石にそれはないw
過去作のオマージュを上手く作り評価された本作と、脱ルーティンを目指した意欲作では志が違い過ぎる。

730:名無シネマ@上映中
17/12/18 22:55:43.64 ZyxbJOF2.net
>>728
対立煽りしようにもコッチはもう後悔終了してるからなぁ

731:名無シネマ@上映中
17/12/19 01:18:19.45 TOw2XFPp.net
元が子供作品である以上
子供の反応が重要だ
子供作品の呪縛からは逃れられない
こう思ったかもしれない
「レッドバロンとシルバー仮面ジャイアントが正義の内ゲバしまくるんじゃなくて飽きた」
「シルバー仮面陣営orレッドバロン陣営どちらかの悪役化リメイクを期待していたのに肩透かし、Bバロン程度で茶を濁すな」
「ミラーマンの看板を壊すシルバー仮面とかニヤニヤ対立ネタ無いのかよ」
「老害化したオリジナルが出しゃばってリメイク版の出番を分捕ってこそだろうが」
もちろん逆のことを思った異常な、将来ネットでネタ扱いして騒ぐオタク化する子
社間対立煽り(T社に忠誠を誓ってる俳優多く起用してるのだから本気なわけがない)に乗る子
そういうのも少しは居るはずだけど
しかし子供作品はより多くの子供を喜ばせなければ。。

732:名無シネマ@上映中
17/12/19 03:25:08.20 +nvdw82t.net
自分は「最後の某」とコレならコレのが楽しかったな
映画の出来なら断然あちらのがちゃんと出来てるけど

733:名無シネマ@上映中
17/12/19 08:10:57.46 DLQOB5iL.net
>>731
「子供作品だから」って皮肉のつもりだろうが
「ある程度は安心して子供と一緒に観られる作品」だったのは確かだね
多少ショッキングなシーンもあったけど実際親子連れの観客も何組も見かけたし
惜しむらくは「てれびくん」「テレビマガジン」

734:名無シネマ@上映中
17/12/19 08:13:30.12 DLQOB5iL.net
>>733続き
「てれびくん」「テレビマガジン」で紹介記事載せてくれていたならもう少し前評判が上がっていたのかなとも今になって思う

735:名無シネマ@上映中
17/12/19 08:53:38.84 YAPntYja.net
上映期間が短過ぎたからね…
観たくても観れなかったって人は結構いそう

736:名無シネマ@上映中
17/12/19 09:30:04.46 1HtVTMdZ.net
>>734
「てれびくん」「テレビマガジン」で紹介するほどの広告費はなかったんだろうね。
あの辺に載せられるなら公開規模ももっと大きくなってそう。
そんな俺はこの映画の存在をフィギュア王で知った

737:名無シネマ@上映中
17/12/19 09:59:28.53 YAPntYja.net
>>727
押井守も儲からない映画を山のように撮ってるのに結構デカい予算がつくよねぇ
岡部淳也と何が違うのかな
とりあえず岡部は煽り耐性が無さ過ぎるよな…
押井守は逆に煽る人だな

738:名無シネマ@上映中
17/12/19 15:16:39.51 giC5ZMI/.net
そんなん売れたことあるやつと、売れたことないやつの差でしょ

739:名無シネマ@上映中
17/12/19 22:33:35.52 TOw2XFPp.net
>>733
皮肉じゃなくて本気なんだ
子供作品は普通の子供を喜ばせるとても大事な作品
作る側が騙して搾取するための商品と割り切ってるなら子供側も所詮娯楽と割り切ってる
「T社(B社)へのアンチテーゼ」とかいうレビューが散見されるが
しかしB社のそれは”この時代の子供はこんな感じのを好みウケて釣れるから”やってる
実際子供は悪役化リメイク増やしてほしいとか、邪魔な老害化がリアルだとか
オールスターが揃って出てくるんだったら他の部分はどうだっていいとか喜んだり
大勢の普通の子供が笑顔で平成正義殺せ昭和正義殺せ投票をしてたんだ
それは子供作品として何よりも正しい姿で、子供作品にとってのすべてで、対象年齢外が意見してはいけない領域
繰り返しになるがそれに文句を言うネットのオタクにウケることを狙ったのみで本気なわけはない
どちらにせよ、宣弘社の子供作品をそのような目的に利用することを良くは思えない
今の普通の子供は古いマイナーなんて知らないwってな空気を思い上がったオタクが世に作ってるが
だが実際は普通の子供ほど大図鑑やネット配信で勉強し尽くしてる人間はいない
「もっと大勢リメイクしてとっちらからせろよ」
「せめてあのまま兄さん姉さんを殺害したら原作への敬意と超える意思を本当に感じたのに」
「万が一にも続編あったら今度こそ見た目がアイアンキングな方が悪い敵だよね?」
と普通の子供はそのように思って沈んだ気分になってないかと。。

740:名無シネマ@上映中
17/12/19 22:35:54.15 vX4uqaEQ.net
岡部監督には何も無いじゃん。過去に。押井監督と比べるのはまったくのナンセンス。
ヒット曲の無い演歌歌手みたいなもんだな。岡部監督も一本でも当たった映画があればね。
いろいろ説得力を持つんだろうけど。実績がまったく無いね。監督やるだけなら何百人ているわけ
だし。まだ河崎実のほうが監督として実績がある。

741:名無シネマ@上映中
17/12/20 05:13:54.91 g4y+0mns.net
すごいひょうろんかさまたちがあつまるすれですね

742:名無シネマ@上映中
17/12/21 20:04:09.24 CaQTqHHc.net
ひょうろんからコマ

743:名無シネマ@上映中
17/12/22 06:01:30.89 fMB1Di4m.net
>>740
円谷プロの社長やってウルトラマンゼロの世界観(ワイヤーアクションなど)作って本人が円谷プロから去って10年位経ってもウルトラマンゼロやベリアルは現役で活躍中。
プロデュース能力や狭い特撮ファンだけになりがちなコンテンツをグローバル化する能力に長けている。
坂本監督を早いうちから抜擢して今もウルトラマンで活躍させてる。

744:名無シネマ@上映中
17/12/22 06:02:38.34 fMB1Di4m.net
>>737
押井監督はIGの株を持ってるから強いんだよ。

745:名無シネマ@上映中
17/12/22 13:33:50.98 Hf2UtV8X.net
>>743
監督よりもプロデューサーの方が向いてるとは思うね

746:名無シネマ@上映中
17/12/22 17:25:38.07 VlaPFfTV.net
>>745
ルーカスみたいに映像だけに集中したい人だと思う。
プロデュースとコンセプト関係とか才能よりも才覚で能力を発揮するタイプ。
スーパーバイザーとか製作総指揮が良いんだろうな。

747:名無シネマ@上映中
17/12/22 22:59:16.13 auFF7A5b.net
>>743
どうなんだろう?
本人の意図は特撮ファン以外の新規を呼び込もうとしているのに結局は特撮ファンとしばらく離れていた元特撮ファンの掘り起こしに長けているように見える

748:名無シネマ@上映中
17/12/23 14:46:12.38 VxQlWhl+.net
特撮ファンではない人へのアピールという点ではこの映画やウルトラマンゼロよりZAPの方が優れていそう

749:名無シネマ@上映中
17/12/23 16:18:27.12 r1SVAReq.net
配信なら見てやっても良いかなって感じ

750:名無シネマ@上映中
17/12/23 18:49:04.11 8iQ5D1Mh.net
「4DX」を最初から想定しては作ってないでしょこの映画
ガタガタ揺れる座席は苦痛でしかなかったし顔に吹き付けるエアも飛沫も「?なんでココで?」ってタイミング
映画を見たいのに座席に妨害されてしかも追加料金取られるってマイナスでしか無いのにどうして後から導入する気になったんでしょう
まぁ来年ようやく本国で公開される某ロボアニメ新作も4DXやるそうですがアッチはもう少し座席効果を活かしたシーンを魅せて欲しいなと思います

751:名無シネマ@上映中
17/12/23 21:29:29.66 UltKXyll.net
4DX版もあったの?
MX4Dはあったみたいだけど

752:名無シネマ@上映中
17/12/23 22:28:48.30 PG2/eYYs.net
オカンがテレビゲームを全部ファミコンって呼ぶようなもんでしょ

753:名無シネマ@上映中
17/12/23 22:31:50.61 e5DMWNkL.net
MXはブッカケを停止できないのが嫌だ

754:名無シネマ@上映中
17/12/23 22:40:15.34 W7YE8CY3.net
逆に4DXは色々凝り過ぎてて見辛い。
シャボン玉とかスチーム出しながら両サイドフラッシュしまくったら殆ど見えない。
ローグ・ワンの4DXは地獄だった。

755:名無シネマ@上映中
17/12/24 03:20:31.34 HZgqNvvT.net
そう?
自分は4DX3D版「ローグワン」は楽しかったな
邦画は4DX3Dにすると暗くなり過ぎて観づらい印象

756:名無シネマ@上映中
17/12/24 10:54:22.12 Cf2Up8o3.net
4DXってさ楽しいのは最初の10分くらいだよな。
飽きるしゆっくり映画を観させてくれって思う。
ローグワンの時も始まった頃は戦闘機の挙動に合わせてシートが微妙に動いてスゲーって思ったけど。
途中からウザいだけだった。。。

757:名無シネマ@上映中
17/12/24 10:55:59.24 8oyHJw3o.net
スターウォーズとか2時間半だからな。あんなものをそれだけ長時間強いられるのはつらいだけ。
30分くらいの短編向き。

758:名無シネマ@上映中
17/12/24 13:23:44.40 FWImhZij.net
まぁ向き不向きはあるだろうな
自分は好きだよ4DX
観るときはなるべく通常上映版を観てからにしてる

759:名無シネマ@上映中
17/12/24 16:22:46.50 +v+eyUpL.net
ガルパンの4DX良かったよ

760:名無シネマ@上映中
17/12/24 23:17:31.88 H3Bbh5vP.net
4DX四天王はガルパン、キングコング、パシリム、ゼログラビティかな
異論は認める
MX4DのガンダムUCもよかったんで
アニメとの相性はいいと思ってる

761:名無シネマ@上映中
17/12/24 23:55:07.23 8oyHJw3o.net
新宿だと隣のスクリーン5がものすごく揺れるんだよ。早くああいうのは廃れて無くなって欲しい。
はっきり言って迷惑。

762:名無シネマ@上映中
17/12/25 00:15:36.82 QbpR3SeH.net
これから上映するところも沢山あるんだねぇ
イイなぁ
東京よりも遅く始まるほうがお客さん集まるかな

763:名無シネマ@上映中
17/12/25 00:32:41.63 qx34od7q.net
>>760
異論 つ イントゥ・ザ・ストーム
まぁ、そもそも4DXのためにあるような内容なんで、ハマるのは当然なんだがw

764:名無シネマ@上映中
17/12/26 21:29:37.32 CAkzdSqf.net
うん。本作は完全に4DX無駄だと思った。普通に2Dでゆっくりみたかった。
というかほとんどの映画が2Dで十分だと思う…
ゼログラとかストームみたいに、アトラクション前提に作った映画以外は…

765:名無シネマ@上映中
17/12/26 21:53:33.38 VgKwciF5.net
>>755
暗くなるのは4DXのせいでは無いから
3Dと混ぜるなw

766:名無シネマ@上映中
17/12/27 04:06:04.05 OylzUHcA.net
IMAXは3D上映減っていくみたいね

767:名無シネマ@上映中
17/12/27 07:24:46.65 mZxICOm9.net
3Dテレビ生産終了したからソフト化も減りそうだね。

768:名無シネマ@上映中
17/12/27 09:42:50.78 M/Yn2a1P.net
>>767
3D当たった試しなし

769:名無シネマ@上映中
17/12/27 10:35:55.60 vaNPuiN9.net
3D映画製作は定期的に流行るね

770:名無シネマ@上映中
17/12/27 10:43:37.26 fuU6r4ce.net
4DXは他のスクリーンに迷惑なので早く廃れて欲しいもんだ。真っ当な映画ファンの多くは不快に思っているだろう。

771:名無シネマ@上映中
17/12/27 12:38:15.39 vaNPuiN9.net
自分は好きだよ4DX
こんなにあちこちに出来るとは思わなかったけと
かたやアトモスは全然流行らなかったなぁ…

772:名無シネマ@上映中
17/12/27 17:51:24.19 mZxICOm9.net
アトモスは立体音響だから

773:名無シネマ@上映中
18/01/07 09:36:03.71 eaH6OyC9.net
俺の田舎も昨日初日だったので、やっと観にいけた。
大勢の人が叩くので不安だったが、普段から実写を全く観ない自分には
メチャクチャ面白かった。
特に大ピンチの中、バロンの頭部が出てきて、博士が健一に お前がこれに
乗れ といった場面で号泣してしまったわ。

774:名無シネマ@上映中
18/01/07 13:13:15.22 VTzvA5eN.net
>>773
マイナス思考よりもプラス思考で見れば、楽しいところはいっぱいある映画だった。
ここがダメ、あれがダメ、とマイナス評点すればそれはつまらないだろうけど…

775:名無シネマ@上映中
18/01/07 13:15:22.13 xLiRv/GH.net
別にプラス思考もマイナス思考もねーよ。自分にとって面白いかどうか。それだけ。
つまんない映画を無理矢理楽しんだつもりにならなくてもいい。

776:名無シネマ@上映中
18/01/07 13:58:08.22 VTzvA5eN.net
>>775
そうだね。ぼくもそうおもうよ。

777:名無シネマ@上映中
18/01/07 17:31:44.21 XcLAFvjd.net
普通に見て普通に面白い映画はいっぱいあるからな

778:名無シネマ@上映中
18/01/08 07:20:58.75 3NxIQ89Y.net
特撮巨大ロボット物ってそんなにあるのか

779:名無シネマ@上映中
18/01/09 22:50:46.09 3Y/hEEDJ.net
普通に面白いって言葉
おかしいよな?
普通は普通だろう
面白いのは面白い

780:名無シネマ@上映中
18/01/09 22:54:10.57 TPtmU+UW.net
すごく面白い
まあまあ面白い

781:名無シネマ@上映中
18/01/10 00:14:34.76 IAP5LoDU.net
「普通に面白い」なんてもう10年は使われてるだろ、後期高齢者でもいるのか?w

782:名無シネマ@上映中
18/01/10 13:15:36.75 ru/L/wlF.net
俺には面白くなかったけど普通の人には面白いんじゃないの?
という言葉を濁した使い方しか知らん

783:名無シネマ@上映中
18/01/10 13:42:04.53 9TMGXwyR.net
偏った見方をしないで普通の感覚で見て面白いという意味だろ。普通に面白い。

784:名無シネマ@上映中
18/01/10 17:16:48.12 ru/L/wlF.net
面白かったら「普通に」なんて言葉は出てこんよ

785:名無シネマ@上映中
18/01/10 17:18:06.68 9TMGXwyR.net
普通にそんなことないと思うよw

786:名無シネマ@上映中
18/01/10 17:30:28.27 qFeOGKEs.net
ツッコミどころもあるもののわざわざケチをつけるより面白いと言いたい感情が勝る時に使うわ

787:名無シネマ@上映中
18/01/10 19:28:51.85 IAP5LoDU.net
正常に(問題なく)面白い=「普通に面白い」と利解釈してる

788:名無シネマ@上映中
18/01/12 00:02:45.72 5HDG5Cjv.net
>>781
そうじゃなくて、普通に面白いって凄く偉そうな態度で不快なんだよ。

789:名無シネマ@上映中
18/01/12 00:10:19.35 2TK1kOgX.net
俺が不快なのはすべて他人が悪い

790:名無シネマ@上映中
18/01/12 00:12:11.96 UbLby7pZ.net
今時当たり前に使われてる「普通に面白い」にいちいち難癖つけるとかw

791:名無シネマ@上映中
18/01/12 05:34:23.18 uGlk/JFn.net
まぁ自分は普通よりも面白かったよ

792:名無シネマ@上映中
18/01/12 17:48:35.39 ehcypmJf.net
>>790
作り手側はそれ言われると不快なんだよ。

793:名無シネマ@上映中
18/01/12 18:21:20.67 UbLby7pZ.net
>>792
お前はこの映画の作り手なの?

794:名無シネマ@上映中
18/01/14 15:16:43.69 w7UFOfGX.net
なんか近所でやってたから観てきた
これ、シルバー出す意味あるのかな。ただのスーツでもいいのでは
あと兄弟5人も要らんだろwスーツ着る人、女くらいで
兄ちゃんが奴隷に!って処で、おっ?と思ったが盛り上がらなかったな
つかコレ続くの?

795:名無シネマ@上映中
18/01/15 13:49:12.63 BnZ8aFFn.net
>>794
もう一回見てこい
シルバー仮面と言えば五兄弟だからそれを削ると作品にリスペクトを示せないというメタな理由もあるが、全員きちんと役割や人格を振った脚本は良かったよ

796:名無シネマ@上映中
18/01/15 19:16:37.94 Q6M8SAPY.net
超遠隔地でしか上映してなかったから、今週やっと見られた。
それでも1県飛び越えたけどw
個人的には楽しめた。無駄な人間ドラマが無いのがいっそ清清しく、
一緒に観賞して美少女要素が鼻についたマジンガーZよりもおもすれーと感じた。
しかしパンフの中身を見て、>>158氏のレスを読んで茶吹いたw
これがマジで、それに沿ってつじつまを合わせるなら、
健一郎&勝一郎親子それぞれが、
15歳くらいで女を孕ませたDQNということになるなw

797:名無シネマ@上映中
18/01/15 20:32:21.07 Bnbt61Qi.net
>>795
ああ、そういうことか
すまないシルバー見たことないんだwレッドバロンより昔だろと思ってたら二年くらいしか違わないんだね
うちの地方でやってなかったか見逃したのか・・・

798:名無シネマ@上映中
18/01/16 01:40:12.92 Z5NKlIqo.net
劇場で見られるものならばもう一度見たい。
2Dでゆっくりみたい。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2328日前に更新/196 KB
担当:undef