押井守 111 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無シネマ@上映中
17/09/27 11:56:44.19 WuEPzdKN0.net
>>149
口ぶり偉そうだけど、単なる寝言だよな。
ラーメン屋のネトウヨ談義みたい。

151:名無シネマ@上映中
17/09/27 12:03:42.71 ZIg18YzlK.net
今はそういう時代じゃないし
次の時代は作家性の波くるだろうけど
その波はより個性派の世界だろうから
今の箸にも棒にも引っ掻からない内容じゃ
その波にだって乗れないだろう
中堅どころって立場を溜めに使うか、安息の場に使うかは当人にしかわからないけど
押井みたいに足踏み初めたらあっと言う間に後続に追い抜かれるぞ

152:名無シネマ@上映中
17/09/27 12:18:20.12 O9xtxG2t0.net
>>149
君の名は。は一般ウケしたからなー、一部おかしいのもいるけど。だから劣等感と依存心どうたらは賛成しかねるかな。ただ、セカイ系って今でも有効なんだ、と呆れもした。
なんか神山はアートにはならないよね。押井はアートになりうる。個人的には神山の方が二流だと思うんだよな。商業性は神山のが上かもしれないけど。

153:名無シネマ@上映中
17/09/27 13:54:06.34 5XM/E2ZS0.net
>>149
今は見る側に懇切丁寧な説明が必要な作りをしないといけなくなったと嘆いてる

154:名無シネマ@上映中
17/09/27 14:04:26.57 xzzGJchEa.net
>>153
だからといって上映開始以降ドサ回りしてまで設定や描写の解説してたり
円盤特典に監督自ら設定解説書書き起こしたりってのは違うと思うがな
面白ければ観客は勝手に自分で色々考える物だよ
押井ファンはそこの所よく訓練されている

155:名無シネマ@上映中
17/09/27 14:31:06.52 5XM/E2ZS0.net
>>154
他の作品でも普通にやってる
「この世界の片隅に」円盤を購入したが、片淵監督の懇切丁寧な説明(オーディオコメンタリー)が嬉しかったよ

156:名無シネマ@上映中
17/09/27 14:47:56.02 tQp1IzJla.net
まあひるね姫が中途半端なのは分かる
神山自身が言ってたように、娘の為の映画なのに隠せなかったわけだよねいろいろとw
それはそうとジブリのラジオで鈴木敏夫が駿のipadオナニー事件の舞台裏を披露してたけど
メディアが力を誇示して無茶苦茶なことやっちゃう理由が分かったわ
第4の権力の濫用の原因はただのオヤジの嫌がらせなんだよな 鈴木の場合一雑誌って言うけど
宮崎駿って権威だからね この発想はちょっとヤバい
URLリンク(podcasts.tfm.co.jp)

157:名無シネマ@上映中
17/09/27 14:58:37.52 u4BIFEN20.net
>娘の為の映画なのに隠せなかった
隠す必要なかったと思うよ、当初の企画通り小学生の主人公で
やってりゃファミリー向け映画としてもちょっとはわかりやすくなってた
キャラだけ高校生にしてまんまやるもんだからなんだこりゃというものに

158:名無シネマ@上映中
17/09/27 15:30:17.33 cmiqfODU0.net
押井さんはガンヘッドような映画を撮るべき

159:名無シネマ@上映中
17/09/27 16:01:12.90 cmVLBr34r.net
ガンヘッドって実は戦車映画だからな。
原田監督も戦車映画を念頭に置いていたらしいし。
スタッフやキャストにも戦車映画を何本か見せたらしいし

160:名無シネマ@上映中
17/09/27 18:42:10.36 fzjL4BK+0.net
このスレもかわったな
こんなに犬批判で埋まるようになるとは
石川がアニメの話振ったのに
なぜ取らないんだ犬よ…
姉と対談本なんて出してるし
生身の体以外興味がなくなったのか
残念だよまったく…

161:名無シネマ@上映中
17/09/27 18:55:23.53 8ZcrgecD0.net
押井さんは刑事犬カールみたいな映画を作るべき。
犬、警察、女の子、拳銃、など押井要素あり。

162:名無シネマ@上映中
17/09/27 18:56:02.93 ZIg18YzlK.net
客のニーズは絶えず変わるものだし
個人だって加齢や家族の増減で変わる
そのときの時代とそのときのファン相手にウケた作品だけを金太郎飴みたいに作り続けて
ずっと同じ評価を得られると思ったら大間違いだ

163:名無シネマ@上映中
17/09/27 19:18:56.87 xH6ET0wo0.net
作る側がニーズに合わせて変えていくのは大変だよ
それと、変えていけばそれはそれで変質したと叩かれる
評価もその時代と後世で変わるから(絵画の世界がまさにそう)

164:名無シネマ@上映中
17/09/27 19:23:22.83 tQp1IzJla.net
押井が金太郎飴?ジブリの間違いじゃないの

165:名無シネマ@上映中
17/09/27 19:39:52.64 Ny8hlZdA0.net
>>137
こんなんタダで見せちゃって良いの?
面白いし、カッコいいなあ。
こんなアニメが主流になったら良いのに

166:名無シネマ@上映中
17/09/27 20:52:38.82 maRMD6AH0.net
アニマトリクスの二番煎じに引っかかる客いるんだね

167:名無シネマ@上映中
17/09/27 21:15:10.95 RH9jEBoja.net
>>160
呑んだくれが騒ぐのを無視できないだけ。

168:名無シネマ@上映中
17/09/27 21:36:07.22 ZIg18YzlK.net
>>163
後世で変わる評価ってのは普遍的な価値観に裏打ちされていなければならないし
上がった価値観は下がらない
下がりに下がった価値に実際の出来がご覧の有様じゃあね

169:名無シネマ@上映中
17/09/27 21:36:35.56 snNrE08F0.net
灰原を孤立犯に設定するのはおそらく正しいんだろうけどさ
例外社会一冊読みました。みたいに
杜撰なんだよな押井さんは
理屈を立てても現実に覆されるなんてことはいくらでもある
宮崎が山荘に小さいお友達を集めて反応を探るような緻密な調査が足りないのでは

170:名無シネマ@上映中
17/09/27 21:46:30.51 Ej4+9W+N0.net
なんだか神山への当たりが強いなw
ここの住人はすぐあの人は押井の影響を受けたとか、アイツは押井の弟子とか何彼と押井傘下にさせようとしているのに
なったらなったでえらく厳しいでやんのw逆に押井にはえらく甘いw
あれか?押井さんを一番理解出来るのは自分だみたいな歪んだファン心理がそうさせるのか?

171:名無シネマ@上映中
17/09/27 21:51:40.75 lokqoP4X0.net
灰原ってあれ押井作品の良くある設定だろう。
で、グレイゴーストはブラックゴーストのパロディだろ。

172:名無シネマ@上映中
17/09/27 22:07:48.08 maRMD6AH0.net
>>170
小物だもの
ここで押井にくっつけて語るのがせいぜいで、独立した監督スレが百本も続くタマじゃない
あんなのが弟子を自称すんだから押井は泣きたいだろう

173:名無シネマ@上映中
17/09/27 22:28:02.19 dnErFTlp0.net
楽しみ♪

『ブレードランナー 2049』米国試写より絶賛の声が次々到着!「SFを代表する作品!」「前作よりも良い!」「撮影が神!」
URLリンク(theriver.jp)

174:名無シネマ@上映中
17/09/27 22:31:31.91 maRMD6AH0.net
ネクサス6型みたいな映画だな
今は明るく輝いてるが4年後まで持つかどうか

175:名無シネマ@上映中
17/09/27 22:44:04.90 Ny8hlZdA0.net
>>166
良いと思った物を良いと言って何が悪いのか分からんわ

176:名無シネマ@上映中
17/09/27 22:46:21.11 maRMD6AH0.net
悪いと思った物を悪いと言って何が悪いのか分からんわ
って返せばいいんだっけ? こういう場合

177:名無シネマ@上映中
17/09/27 22:46:47.34 RuUVOySL0.net
押井による今野敏の小説書評
URLリンク(renzaburo.jp)
空手家・今野敏の面目躍如たる労作『武士マチムラ』
【評者:押井 守(映画監督)】

178:名無シネマ@上映中
17/09/27 22:48:59.54 maRMD6AH0.net
また半端仕事…
元映画監督って自称すべき
弟子も弟子なら親分も親分だ

179:名無シネマ@上映中
17/09/27 22:56:13.11 jxzC1tRwd.net
映画監督なんてものは映画を撮った事がある人間が「自分は映画監督です」と言い続けている限りず〜っと映画監督なのです

180:名無シネマ@上映中
17/09/27 22:57:44.32 maRMD6AH0.net
最近、松本クンは監督と呼ばれるのを嫌がってるらしいが

181:名無シネマ@上映中
17/09/27 23:03:12.96 jxzC1tRwd.net
映画の出来はまぁアレとして現在の松本クンの態度はちょっとみっともない。もっと堂々としてれば良いのに

182:名無シネマ@上映中
17/09/27 23:08:20.70 maRMD6AH0.net
映画で被った損を映画で取り返そうと無駄な抵抗しないだけ角川ハルキよりましじゃん

183:名無シネマ@上映中
17/09/27 23:18:50.69 tQp1IzJla.net
まさか押井が今野敏の弟子だって知らないわけじゃないよね?

184:名無シネマ@上映中
17/09/27 23:21:11.64 maRMD6AH0.net
>>178の「弟子」は神山のこと言ってんの

185:名無シネマ@上映中
17/09/27 23:26:08.52 tQp1IzJla.net
だからいつも通ってる空手の師匠の本の書評書くだけのことがなんで半端仕事かってことだけど

186:名無シネマ@上映中
17/09/27 23:26:39.96 jxzC1tRwd.net
無駄な抵抗自体は確かにあんまり良いものじゃないよね。でも俺は監督だ!ってあがいているやつの方が面白い
昔1stガンダムの三部作に携わっていた頃の富野御大が自分は映画監督でございって言動をした際それをせせら笑う様な反応が一部有った。でも俺は富野正しいと思ったよ。
映画監督なんて言ったもん勝ち。村上龍も宮崎吾郎も俺は監督だ!って顔してても良いんやでって思う

187:名無シネマ@上映中
17/09/27 23:30:48.91 maRMD6AH0.net
映画監督であるよりも生涯いちアニメーターだと謙遜する宮崎父の方が
俺には好ましく見える
村上龍は映画監督を名乗るより、素直に「デブ」って自称してもらいたい
まさかデブの自覚ないわけじゃないだろ?

188:名無シネマ@上映中
17/09/27 23:34:12.88 maRMD6AH0.net
富野と言えば「修正してやる!」の元ネタがキューブリックだと最近になって
やっと気づいたよ
不覚だった

189:名無シネマ@上映中
17/09/27 23:37:44.92 jxzC1tRwd.net
>>187さんは謙虚な人間の方が好きなんだね。この話題はスレチなんでもう止めときます。
それにしても村上龍太ったよなぁ。良いもん食ってるんやろな

190:名無シネマ@上映中
17/09/27 23:38:51.63 tQp1IzJla.net
え?駿はジブリのことを映画スタジオだと言っていたし自分のことを映画監督だと思ってるだろ
アニメ映画なんて子供が一年に一度自分の映画だけを見ればいいなんて本気で思ってる自惚れ監督なんだが・・・
良い悪いは別にしてあの爺さんのどこが謙虚なんだ??

191:名無シネマ@上映中
17/09/27 23:46:13.27 maRMD6AH0.net
>>185
押井が空手習うのは押井のプライベートだから勝手にやればいい
でもな、空手で作ったプライベートの人間関係を仕事に持ち込むなというの
押井が書評を請け負うのは、押井のファンに師匠の小説を買わせたいからに決まってる
それは仕事だよ しかも半端仕事
俺は他人のプライバシーに首を突っ込みたくない 同様に、他人のプライバシーを
押し売りされるのも嫌いだね
今野の小説が本当に面白いなら、俺は押井が後押ししなくても読む
だが、押井が後押ししたことで、俺の中ではすでに印象が悪くなっちゃってるわけ
たぶん読まないな

192:名無シネマ@上映中
17/09/27 23:48:54.84 jxzC1tRwd.net
前言撤回。確かに宮崎父は謙虚ではないw
謙虚な人間が何回も何回も引退宣言して周りを混乱させないわなw

193:名無シネマ@上映中
17/09/27 23:54:16.16 maRMD6AH0.net
>>190
>自分のことを映画監督だと思ってるだろ
宮崎駿が彼自身のことをどう考えてるかを>>190が憶測で断定するのはアウトだ
同じようなレスを書くやつは多いが、根拠がないからやるべきじゃない
お前が何を考えてるか、会ったこともないやつが勝手に憶測して書いたら嫌だろ?
>子供が一年に一度自分の映画だけを見ればいい
その言い方は正確ではない 自分の都合が良いように引用するのは宮崎に失礼だ
お前だって、逆に誰かがお前の発言を間違えて引用したら嫌だろ?
他人が嫌がることを自分はしちゃいけない これは最低限のルールだと思うが

194:名無シネマ@上映中
17/09/27 23:57:41.88 tQp1IzJla.net
「押井が書評を請け負うのは、押井のファンに師匠の小説を買わせたいからに決まってる 」
ええ・・・・・それは誤解だろ 別に押井ファンにアプローチしなくても有名作家だから売れるぞ
それにファンにアピールしてもそんなに売れないって多分思ってるしその層には売れないだろ
書評を書くのは勿論本をアピールするという建前はあるが、押井のプライベートのみならず作品にも
影響するようなことを師匠が実践してるからでしょう

195:名無シネマ@上映中
17/09/28 00:05:26.21 fGu/f8HCa.net
>>193
そうですか
駿は自分の理想に向かうにあたっては確かに謙虚かもしれないが
156のラジオポッドで敏夫が言ってるけど職場を自分中心に回したがるし別のことしようものなら
しつこくやめるように忠告してくる人間 映画作ってるスタジオで雑誌なんか作るんじゃないって元雑誌編集長の敏夫に
何度も言ってくるし 自分の理想を他人に押し付ける人だと思う それを褒めても貶してもいいと思うけど
謙虚ではないと思うわ

196:名無シネマ@上映中
17/09/28 00:09:33.68 8D0F/+g20.net
>>194
押井のレビューが小説の売り上げに影響しないなら、押井にレヴューの依頼は行かない
依頼側がチャンスを最大限に活用したければ、もっと影響力のある人間に書かせる
現に押井がレビュー書いたことがここで話題になってる もう影響力はゼロではない
押井のレビューが本の売り上げに貢献するかどうかは問題じゃない
押井が今野に恩を売ったことが重要で、それは押井のプライベートに良い結果をもたらす
押井のレビュー読んで感心したり、まかり間違って本を買ったり読んだりする者は
押井が今野に媚びを売る行為のダシにされてんだよ
俺は誰かのダシにされるのは嫌いだね 押井と誰かがよろしくやるための道具にされるのも
お断りだ そういう構造全体が嫌いなんだよ 同じような構造はそこらじゅうに転がってるが

197:名無シネマ@上映中
17/09/28 00:17:07.42 8D0F/+g20.net
>>195と俺では謙虚の定義が違う
宮崎は自分が持っている理想が一番重要で、その理想に対して謙虚なんだ
自分の理想を実現するためならなんでもやる 常軌を逸した行為もする
そこまで自分の理想に謙虚になれる人間は滅多にいない
俺には無理だ すぐ妥協する あんたはどうだ? 人間関係の維持を考えれば
宮崎みたいな真似はできんだろ それは理想を軽視してることになるんだよ

198:名無シネマ@上映中
17/09/28 00:22:31.69 8D0F/+g20.net
自分の理想を実現しようとするのは、謙虚さではなくて傲慢さだと言いたいのだろ?
違うんだな それは凡人の発想だ
宮崎のすごさは、彼自身が絶対に届かないところまで理想を高く持ってることと
それを実現しようとする向上心を持ってることだ 絶対に実現できないと知ってても
努力するんだよ だから周囲の人間にストレスをかけてしまう
そこまでやる人間は滅多にいない それが宮崎の価値なんだよ

199:名無シネマ@上映中
17/09/28 00:34:20.94 TDszdkiK0.net
とりあえずポニョと風立ちぬはクソつまんなかった。

200:名無シネマ@上映中
17/09/28 00:37:26.34 +2XGkkkTa.net
「押井が今野に媚びを売る行為」
なんか歪んでんなー 確かに空手の師匠だって言ったけど今野だって押井の小説のあとがき書いたり
拳銃打ちに行く仲間だったりもっと近い、対等な関係だけどな どちらが上とか下とかないわ

201:名無シネマ@上映中
17/09/28 00:38:04.37 8D0F/+g20.net
そう書いても何の意味もない
宮崎や押井が最も憎んで、無意味だと見なしてる行為だ

202:名無シネマ@上映中
17/09/28 00:42:47.18 8D0F/+g20.net
>>200は武道をやったことないんじゃないか?
押井が今野の道場に所属して空手を習ってる限り、上下関係は厳然としてある
武道が人格の形成と結びついてる限り、押井と今野の関係が対等になったり逆転したり
する可能性はゼロだ

203:名無シネマ@上映中
17/09/28 00:43:54.73 8D0F/+g20.net
>>201>>199へのレス

204:名無シネマ@上映中
17/09/28 00:47:30.87 +2XGkkkTa.net
「自分の理想を実現しようとするのは、謙虚さではなくて傲慢さだと言いたいのだろ? 」
いや、一人でナウシカ描いてる分には問題ではないけど(家庭のことは無視するなら)
自分の理想のためにアニメの現場で他人を平気で使い潰して突進するのは謙虚な人間には無理です。
精神が持たないでしょうよ。拘束してるアニメーターの何から何まで管理する傲慢さは謙虚な人間には真似できないよ。
それこそ職場の向き不向きの問題だろうに。
>>202
あ、はい 貴方がどういう人間か分かったからもういいです 間がない人間と話しても平行線のままだし

205:名無シネマ@上映中
17/09/28 00:54:07.27 8D0F/+g20.net
俺には>>204のことがさっぱり分からん
俺に言わせれば、たかが数レスやり取りしただけで「どういう人間か分かった」と
断定するのは傲慢だな はっきり言って馬鹿にされた気持ちがする
そんなに人間を単純なものだと考えるのはどうなんだろう
「間がない人間」という日本語も解読不能だ 教えてもらわなくて結構だが

206:名無シネマ@上映中
17/09/28 00:56:02.89 TDszdkiK0.net
まぁ理想主義者は謙虚ではないわな。謙虚な人間は自分の理想を盲信しないだろうし、自分の理想を他人に押し付けないだろう。

207:名無シネマ@上映中
17/09/28 01:05:26.08 8D0F/+g20.net
宮崎に使い潰される覚悟なしでジブリに就職した人間がいたとすれば、まともにものを
考えてるとは思えない
宮崎を超える野望を持ってたなら話は別だが、それが可能な人間は一人も出てこなかった
業界には珍しい社員待遇を設定した目的は、何から何まで拘束するためだとは考えなかったのか
思慮が浅すぎる きっと職場の向き不向きの問題ってやつだな

208:名無シネマ@上映中
17/09/28 01:17:50.13 8D0F/+g20.net
>>206の「理想主義者」って言葉の使い方は間違ってると思う
みんな仲良く平等に、とか自分に都合の良い手前勝手な理想を想定してないか?
理想ってものは一体いつからそんなに軟弱になったのかね
理想の対義語は「現実」だ 「現実」を簡単に実現したければ「妥協」する
妥協は「軟弱」のお友達であって、理想と軟弱は真逆の関係にあるんだが

209:名無シネマ@上映中
17/09/28 01:25:15.32 Vdz/BZfv0.net
>>170
ネットの烏合を自分の都合にあわせた個人のように思うのはおろかだよ

210:名無シネマ@上映中
17/09/28 01:33:50.21 TDszdkiK0.net
>>208
論点をずらすな。宮崎が謙虚であるか、について僕は意見を言っている。理想がどうこうは別の話だ。
あと、お前こそ謙虚の意味を履き違えてるよ。自分の理想に対して謙虚、なんて詭弁でしかない。
あくまでも自分の理想なんだから。それに対して忠実かもしれんが、謙虚な人間とは言わない、一般的には。

211:名無シネマ@上映中
17/09/28 03:19:32.60 Kc1xNwEHa.net
すごい伸びてるから楽しみに開いたらあぼーんだらけじゃん

212:名無シネマ@上映中
17/09/28 06:52:56.87 wiwRFMqr0.net
>>176
死ねよカス

213:名無シネマ@上映中
17/09/28 08:57:28.22 xobxUQB40.net
「ポニョ」はイージス艦が出てくるよね
へー、出すんだと思った
駿はああいうデザインは美しくないとか言いそう

214:名無シネマ@上映中
17/09/28 10:26:04.45 l60oSMP/0.net
押井の話は面白いからな…
あれで出資者たちを騙してじゃなかった説得してきたんだろうな

215:名無シネマ@上映中
17/09/28 10:31:11.43 xobxUQB40.net
>>214は自分が一週間前に別板でレスしたモノのコピペだ

216:名無シネマ@上映中
17/09/28 11:48:13.49 l60oSMP/0.net
宮崎駿は自分への免罪がしたかっただけだからな
天才が才能を発揮するためにその他の凡人は犠牲になってもかまわない
天才は美しいものを作りたい
美しいものを追い求めるのは正義ゆえに許されるってのが主題

217:名無シネマ@上映中
17/09/28 12:05:55.70 VpUywAq20.net
富野、宮崎、押井も
人間のクズが本気でやってるのがいいんだよな
サラリーのことだけ気にしてるような奴はダメだ

218:名無シネマ@上映中
17/09/28 12:37:39.45 13HGgfkfr.net
>>176
何が悪いと思ったんだ?
何が悪いのかわからないから書いてみろよw

219:名無シネマ@上映中
17/09/28 12:45:42.39 0cziEO/QK.net
>>217
押井だけなんか違うわ

220:名無シネマ@上映中
17/09/28 13:38:48.08 l60oSMP/0.net
押井と宮崎が映画が主戦場に対し富野はテレビ
70になってテレビアニメの監督やるか普通

221:名無シネマ@上映中
17/09/28 13:52:19.75 9YicuY3e0.net
ものを作る人間は基本的にわがまま

222:名無シネマ@上映中
17/09/28 14:44:45.35 VpUywAq20.net
押井さんは「裏技」専門にやりすぎた、ゲームラボみたいな同好会化してしまったな
だから薄い神山監督と足して二で割ったら丁度いいのにと思う

223:名無シネマ@上映中
17/09/28 15:17:55.09 TDszdkiK0.net
そもそも神山って言うほど押井をリスペクトしてんのかねぇ?よく研究はしたんだろうけど。
結構押井の名を都合よく使ってるイメージあるんだよな。作品も押井とは似て非なるし。
なんかメジャー路線への下心なんかも透けて見える気がするんだよねぇ。

224:名無シネマ@上映中
17/09/28 16:34:02.82 +2XGkkkTa.net
>>205
数レス交わしただけで間(あいだ)がない、極端を貫くだけの人だって分かったよ

225:名無シネマ@上映中
17/09/28 19:11:01.99 xobxUQB40.net
>>223
でも犬監督も神山店長で遊んでたからなぁw
「ダンデライオン」の神山は満更でもなさそうだけど

226:名無シネマ@上映中
17/09/28 19:34:27.59 p8Yup/ZYK.net
けもフレが揉めているんだから、うる星やつらの降板ネタで絡めないかね?

227:名無シネマ@上映中
17/09/28 19:44:03.75 wqhuaqSu0.net
けもフレとかよそでやれよ
お前らどうでもいいところに沸きすぎなんだよ

228:名無シネマ@上映中
17/09/28 20:44:15.58 Sh9PIux+0.net
>>217
名実ともにクズと言える人間は
騙して集めた金を使い捨てて顧みない
押井だけじゃないの?

229:名無シネマ@上映中
17/09/28 20:47:21.31 p8Yup/ZYK.net
>>227
神山がリスペクトしてだの、ジブリがどうのよりはこのスレらしいと思うが?
考えたら、ゴールデンで高視聴率、映画版も興行と内容も成功したのに立役者が降板って凄い事だけどね。

230:名無シネマ@上映中
17/09/28 21:02:27.68 Vdz/BZfv0.net
そもそも押井は降ろされたわけじゃなく自分から辞めてるのでかすってもいない
まだたつきのCGと押井のあれなCGとを比べる方がスレにそってるわ

231:名無シネマ@上映中
17/09/28 21:03:05.87 ESIDi4r/0.net
URLリンク(jp.ign.com)
冲方丁×虚淵玄が「ブレードランナー」とP・K・ディックを語る上映会開催 「ブレードランナー ファイナル・カット」を初爆音上映
イベント参加者には「SFマガジン ブレードランナー特別版」(16ページ・フルカラー/限定500部)を配布。
この中には、作品世界を知るためのコンテンツや、
アニメ映画「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」を手掛けた押井守監督へのインタビューが収録されている。
開催日時は10月13日18時30分から21時30分、料金は3500円。チケットは9月29日18時から販売する。

232:名無シネマ@上映中
17/09/28 22:25:21.59 l60oSMP/0.net
面白いレスを見つけた

896 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/27(水) 13:52:56.26 ID:s7PMKwqt [2/3]
やはり、マンガとかラノベなんかはアニメにすべきじゃないな
上手く構成して1クールに収めるのならなんとか認めるのも吝かでは無いが原作厨共がカットしただのと騒ぐから不可能になった
まだ、実写は原作尊重しない文化があって羨ましいわ
アニメ文化ももう少し成長すれば良いのだがキッズが多くて永遠に無理だ
昔は声優が原作のイメージと違ったなどで電凸くらいはしただろうし
基本頭おかしいから何するか解らず不安
アニメは成熟しないまま滅びそうな現状だ

233:名無シネマ@上映中
17/09/28 22:40:12.81 l60oSMP/0.net
日本はエンタメ作品を作るための金額が全体的に桁で一個足りてないんだよ
安価でやるのが当たり前だと思ってるから低い予算しか出さない
そう考えると押井さんはほんと恵まれ過ぎなんだよなぁ

234:名無シネマ@上映中
17/09/29 04:49:56.62 aJcOSL7w0.net
病人に麻薬配る仕事みたいになっとる

235:名無シネマ@上映中
17/09/29 07:06:52.75 LJCwRLmz0.net
それは、パチンコ屋ですか?
I.G.の作品も絶賛稼働中です。
神山も新房もパチンコでツキが逃げて新作映画が不評になったんだな…
やっぱ楽に金儲けしようとすると他の何かを失うんだな…南無阿弥陀仏。

236:名無シネマ@上映中
17/09/29 07:20:19.89 T3kciMyH0.net
>>233
日本映画の狭い市場規模を考えれば、予算上限が決まってくる
ハリウッドは全世界市場規模で作れる
でも雇われ監督に編集権がない、金融屋、弁護士などに握られてる

237:名無シネマ@上映中
17/09/29 10:07:02.92 HSW4MP7Wa.net
神山は昔はそうでもなかったのに長い台詞でキャラに大事なこといわせるようになって寒い

238:名無シネマ@上映中
17/09/29 11:17:05.93 rtI13CL5K.net
そもそも邦画の市場はリスクが高すぎて10億以上は博打でしかない

239:名無シネマ@上映中
17/09/29 12:14:18.46 W4uSrcFpa.net
シンゴジラって結局、いくらなんだっけ?

240:名無シネマ@上映中
17/09/29 13:41:06.96 zUN+HQh20.net
製作費?15億って話だけど実際どうかわかんない

241:名無シネマ@上映中
17/09/29 14:02:35.62 aJcOSL7w0.net
素人が四苦八苦しながらも荒削りなりに斬新なアイデアを打ち出す(創設期)
広告代理店とかのプロが入ってきてブームを仕掛ける(繁栄期)
だんだんサラリーマン社員が増えてお得意様に媚びるようになる(衰退期)
社員を整理して権利で食うようになる(廃業)
アニメ産業も同じ

242:名無シネマ@上映中
17/09/29 16:52:59.82 HSW4MP7Wa.net
今、アニメはそっぽ向かれつつあるね
本数増えたのとスマホゲーが最盛期 後は原作読めばいいやって意識がかなり広まってるような
これから配信マネーが本気出して若年層は対象から外れて話題になる作品は減るような気もする
マイナーな趣味に戻っていくだろう 

243:名無シネマ@上映中
17/09/29 16:57:24.36 rtI13CL5K.net
制作12億+宣伝3億=15億
大体こんなもん

244:名無シネマ@上映中
17/09/29 17:23:11.68 MCAEnVg/0.net
>>229
降板?スタジオが変更になった事の方が
意味が大きいと思うけどな

245:名無シネマ@上映中
17/09/29 18:13:45.03 nXSqGxNs0.net
「ダンケルク」のパンフレット買ったら、押井のインタビュー載ってた
「スピットファイアはあんなにかっこよくない」とか
「オレにはあんなにかっこよく飛行機を描けない」の間違いだろ

246:名無シネマ@上映中
17/09/29 18:38:10.83 o+FEg314r.net
>>137の続き
URLリンク(youtu.be)
ウッホ!!わたしも大好きです!!⁝(ृ‘ᾥ’  ृ )ु⁝

247:名無シネマ@上映中
17/09/29 19:42:45.49 aJcOSL7w0.net
押井さんはアニメだけなら落合並みの大打者
実写を含めると打率2割6分くらい、プロとして契約してもらえるギリギリのレベル・・・

248:名無シネマ@上映中
17/09/29 21:07:38.79 IsMdfATha.net
これまた公開時には犬監督のコメントのお仕事が来そうなSF映画
Annihilation Trailer
URLリンク(youtu.be)

249:名無シネマ@上映中
17/09/29 21:15:22.13 ZGWzKMXM0.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)

250:名無シネマ@上映中
17/09/29 21:36:56.05 LJCwRLmz0.net
一流のコメンテーターに転職、それもありだろう。

251:名無シネマ@上映中
17/09/29 22:17:43.03 R4LOBr3t0.net
字幕を付けないと駄目なコメンテーターとか放送で使えねえだろ!

252:名無シネマ@上映中
17/09/29 22:44:58.85 OksOLTds0.net
コメンテーター業界のセンパイ岡部さんに弟子入りするといいよ

253:名無シネマ@上映中
17/09/29 22:51:08.55 p9AcA2HT0.net
声の小ささに定評がある映画コメンテーター  押井守

254:名無シネマ@上映中
17/09/29 23:04:18.78 OksOLTds0.net
ま、サザンオールスターズもテレビ初出演で「勝手にシンドバット」歌った時は
字幕付きだったから大丈夫だよ

255:名無シネマ@上映中
17/09/29 23:09:24.35 OksOLTds0.net
小田原が見えてきた
俺の家も近い

256:名無シネマ@上映中
17/09/29 23:17:26.54 OksOLTds0.net
そーいえば来年は戌年だね
運気が上がるんじゃない?

257:名無シネマ@上映中
17/09/30 00:27:51.01 vsCpVAgl0.net
字幕がないと理解できないとか
昔の日本映画みたいだなw
つかホントに禿げたんだね
禿げ方がストレスが原因じゃない感じがするんだけど・・・

258:名無シネマ@上映中
17/09/30 00:34:45.48 OZWWbwGn0.net
>>247
何故実写に行ったのか不思議
実写とアニメ、優秀なのはアニメのスタッフに決まっている
アニメスタッフなら押井の意向を汲んでいい仕事をするが
どうせ実写だと「アニメ監督が」と内心見下しているだろう

259:名無シネマ@上映中
17/09/30 00:38:17.52 XIGllYo40.net
落合が俺に先発投手もやらせろ!って毎回ボッコボコに打たれてるイメージだわ

260:名無シネマ@上映中
17/09/30 00:42:34.78 WOtZVkUhK.net
>>258
何故もくそもアニメ業界から干されたからだろ

261:名無シネマ@上映中
17/09/30 05:24:46.72 nbUP4lUNa.net
>>251
自分は慣れてしまったのか完全に聴き取れるようになった

262:名無シネマ@上映中
17/09/30 06:39:40.01 QxYRrC610.net
俺はテープ起こしの担当者が聞き取れなくて適当にごまかした箇所を見抜けるようになった
聞き取れない部分を確認しようと思って本人に録音を聞かせたら「ぼくにも分からない」と
さじを投げたのは有名な話

263:名無シネマ@上映中
17/09/30 09:57:22.29 y1MyllEO0.net
一番の無能は押井さん本人だった模様

264:名無シネマ@上映中
17/09/30 11:45:55.23 +CltoVdOa.net
本広克行の新作面白かったよ
犬監督もコメントしてあげなよ

265:名無シネマ@上映中
17/09/30 12:07:51.40 7DO+XG3S0.net
>>264
ラジオで押井が亜人をほめてるコメントが紹介されたみたいよ
俺は聞いてないけど、まあ本広ってことはIG案件だしそのうち公式に「押井守絶賛!」とか出るんじゃない

266:名無シネマ@上映中
17/09/30 12:15:23.22 YzjReKxh0.net
>「押井守絶賛!」
にはたして今どれほどの価値があると言うのか

267:名無シネマ@上映中
17/09/30 12:42:17.79 qPHMgMH20.net
>>265
マジか犬監督観たのか
特に犬リスペクトは無かったけど…
犬作品と共通のキャストも今野浩喜くらい?

268:名無シネマ@上映中
17/09/30 17:10:57.44 BHddpgnF0.net
押井っちのブレードランナー2049評が聞きたい
今のところ観た人全員特大級の大絶賛

269:名無シネマ@上映中
17/09/30 18:05:29.22 vfjWJG330.net
>>248
なんだか面白そうだ

270:名無シネマ@上映中
17/09/30 19:17:12.62 WOtZVkUhK.net
>>266
スティーブンキングみたいだ

271:名無シネマ@上映中
17/09/30 21:18:04.06 FHxTqpyAa.net
>>269
「ストーカー」とか「スパイラルゾーン」とか「セラフィム」とか思い起こさせる

272:名無シネマ@上映中
17/09/30 21:29:43.39 S6FWxS3I0.net
タルコフスキーやバラードを即物的にした感じだな。
面白そう。

273:名無シネマ@上映中
17/09/30 21:48:35.34 vfjWJG330.net
>>271
俺は「結晶世界」と思った

274:名無シネマ@上映中
17/09/30 22:44:47.90 QxYRrC610.net
きっと諸星を読んでる

275:名無シネマ@上映中
17/09/30 23:32:44.75 RsB7rF0I0.net
>>269
メディア向けの試写会ではかなり評判良かったみたいだぞ

276:名無シネマ@上映中
17/10/01 01:20:38.57 ifuuYFV40.net
また起源認定しなきゃ

277:名無シネマ@上映中
17/10/01 02:37:02.11 P0IsB5mba.net
メイドインアビスみたい

278:名無シネマ@上映中
17/10/01 12:16:45.31 U+1aAzCrK.net
バラード、ストーカーとなれば、ブラッドミュージックに通じるのか?
国内だとエヴァや遠藤のエデンしか思い浮かばない。

279:名無シネマ@上映中
17/10/01 13:12:17.39 ifuuYFV40.net
ブレードランナー2049はもうイノセンスと異母兄弟みたいな作品じゃないっすか

280:名無シネマ@上映中
17/10/01 14:16:09.45 rX4L8IMo0.net
押井さんもう映画作らないのかな

281:名無シネマ@上映中
17/10/01 16:14:30.36 u/OmbRdh0.net
>>278
岡村天斎のDTBがもろにストーカーだな

282:名無シネマ@上映中
17/10/01 19:11:06.35 U+1aAzCrK.net
>>281
レス、サンクス。岡村作品を真面目に見たのはクロムクロ位です。
今後、心に留め置きます。

283:名無シネマ@上映中
17/10/01 20:41:05.32 KApImpT/0.net
フランス好きならどっかでシラノ・ド・ベルジュラックの翻案をやって欲しい

284:名無シネマ@上映中
17/10/01 20:46:07.33 yimTwcwJ0.net
ブラックアウト 2022も作画はIGが今本気出してもこれだけできるか?ってくらいに
日本最高峰だが作画しか褒めるところがないわ
アメ公のオーダー通りにやったらまあこうだよねっていう
押井さんはちゃんと自分の仕事というのをしてきた人だよな

285:名無シネマ@上映中
17/10/01 22:06:29.70 s/ekH8u10.net
そらアニマトリックス辞退した人だし

286:名無シネマ@上映中
17/10/02 00:18:04.82 UW7mwzmRa.net
スマホゲーマネー

287:名無シネマ@上映中
17/10/02 12:20:43.83 5+obFqCtK.net
>>285
でも、喧嘩別れして手打ち対談したブッちゃんにはラーゼフォンの劇場版には参加したかったと言ってたな。
あれはリップサービスだったのか?

288:名無シネマ@上映中
17/10/02 12:57:48.45 8zhZuXb30.net
5ちゃんねるのキャラクターが犬になったな
起源を主張しておかなきゃ

289:名無シネマ@上映中
17/10/02 13:17:26.06 GqoP57gD0.net
>>287
リップサービスだし、それは大御所のおれが格下のブチに
手本を見せてやろうという形になるからそういうことを言える
アニマトリックスじゃハリウッド資本の前じゃぱくられたやつらに
媚売って仕事もらってやがんのにしかならないからやらない

290:名無シネマ@上映中
17/10/02 13:56:13.06 9DLEjwqZ0.net
押井さんは、マトリックスのウォシャウスキー姉妹(当時はまだ兄弟)に
自分達の方が先に脚本にしてたと言われ、
その後アニマトリックスに参加しないかと誘われた
訴訟が恐いので、そうなる前に押井さんに話をつけておこうとした
押井さんは、ぱくりぱくられは気にしないので、お断り

291:名無シネマ@上映中
17/10/02 14:57:55.15 Xd5OkPBc0.net
>ウォシャウスキー姉妹(当時はまだ兄弟)
・・・ホントどうしてこうなった

292:名無シネマ@上映中
17/10/02 15:05:29.52 8zhZuXb30.net
押井さんも引退したら5ちゃんねらーになればいい
マスコットが犬になったから書き込んでくれるでしょ

293:名無シネマ@上映中
17/10/02 18:46:52.40 Zica6bKga.net
IGはまたアニマトリックス蹴った直後キルビルやってるのがね、当て付けっぽい

294:名無シネマ@上映中
17/10/02 19:36:44.39 +zWm8krM0.net
>>291
押井さんの本(確か、勝つために戦え!)で、その時のことを書いていて
本当に兄弟か?一人は雰囲気的にどうも怪しい、カップル?ではないかと・・・二人ともwww

295:名無シネマ@上映中
17/10/02 19:53:12.91 +MEjCmIlK.net
>>291
兄弟から姉弟は覚えていたが、姉妹?トムハンクスと組んで大作を撮ったが、
ヤバい数字を出したからな

296:名無シネマ@上映中
17/10/02 20:03:55.54 QHETABnFa.net
どっちも女になったよニュースにもなったろ
それよか、押井以外の証言を見ても、クリエイティブなのは片割れだけで、もう片割れはパイプ役ってハナシなのが個人的には興味深い

297:名無シネマ@上映中
17/10/03 12:17:20.34 Hizb/H1J0.net
>>284
キモい感想w
押井アゲのための他人サゲw人格が腐ってますな
自分の仕事したら干される訳が無い。今頃○○撮影中ぐらい言ってるわw
押井は仕事が出来なくて他人に責任転嫁して監督させて貰えないが真実だろ

298:名無シネマ@上映中
17/10/03 13:03:29.88 AcM0q8b40.net
そもそもプロモアニメだし、すっきりクロラでアニメは駄目だいうようなもんだろ

299:名無シネマ@上映中
17/10/03 14:34:58.20 hdtnSwtPa.net
撮影中って実写かいな
アニメ脳はいないのか

300:名無シネマ@上映中
17/10/03 14:44:05.95 hdtnSwtPa.net
>>297
ていうかお前もブーメランよなw

301:名無シネマ@上映中
17/10/03 15:29:40.34 mB7a3Qhb0.net
とりあえずブラックアウト2022は次のネクサスドーンがカッコ良過ぎて今やダサく感じられるわ。
観た時はかっけー!!!と思ったんだけどな。

302:名無シネマ@上映中
17/10/03 16:35:07.81 hdtnSwtPa.net
ネクサスドーンが格好良い?次の予告のが格好良いの間違いじゃあ

303:名無シネマ@上映中
17/10/03 16:55:41.71 bmaAYA450.net
>>302
ただのワンルーム会話劇で緊迫感とか出せててすげーな、と。話としてもまとまってる。音楽もカッコいい、と思ったんだけどね。

304:名無シネマ@上映中
17/10/03 19:27:53.91 Cu7U1kh9K.net
珍しくあぼ〜んと会話してら

305:名無シネマ@上映中
17/10/03 20:22:01.64 d/4nhtwh0.net
>>297
自己紹介はそれぐらいにしとけ。全部自分のことだろ?

306:名無シネマ@上映中
17/10/04 08:36:04.64 Rb80XcYI0.net
Taste of Cinemaのベストカルトアニメに攻殻と天たま選ばれてる
URLリンク(www.tasteofcinema.com)
URLリンク(www.tasteofcinema.com)

307:名無シネマ@上映中
17/10/04 08:38:13.46 h98w3auZ0.net
「天使のたまご」は人気があるな

308:名無シネマ@上映中
17/10/04 14:00:08.96 j2NMnGxS0.net
「天使のたまご」の権利をロジャー・コーマンに売られ、
それを更にばら売りされたのが痛い

309:名無シネマ@上映中
17/10/04 14:00:57.05 KUsVubza0.net
>>305
事実を言ってるだけだろ
押井は自分の仕事をしてファンはそれを支持して評価する。だけど監督の仕事が来ません
どういうこと?

310:名無シネマ@上映中
17/10/04 14:07:11.10 h98w3auZ0.net
「身体のリアル」出たのか
うちは田舎だから明後日くらいに入荷かな

311:名無シネマ@上映中
17/10/04 16:17:57.24 LdOioGfWK.net
>>308
売ったのは徳間の鈴木だけどな

312:名無シネマ@上映中
17/10/04 16:26:43.35 67N61E3u0.net
>>311
尾形だよ、ナウシカのロジャーコーマン版同様

313:名無シネマ@上映中
17/10/04 19:42:01.95 LdOioGfWK.net
>>312
前にイノセンスのプロデューサーを引き受けた際に、(天たまで)押井さんに損させたと言ってたから、
勘違いしたな。レスサンクス。
このスレだとマイナーなゲームになるが、今年になって日本版が発売になったヒットマンシリーズの最新作に「GHOST IN THE MACHINE」なるゲームアプローチがある。

314:名無シネマ@上映中
17/10/04 20:04:26.11 67N61E3u0.net
尾形ってジブリにいたるまでの功労者であるはずなんだけど
そこらのなんやかやパージされたように見えるが詳細は語られないね
押井が嫌う言葉をはっきり言うくらいで他の人らの言葉はいい加減だけど
憎めないおっさんというキャラ設定になってる。

315:名無シネマ@上映中
17/10/04 20:10:41.15 j1TKKDRw0.net
身体のリアル読了
すごい本が出たもんだ
私は身体をやっていると公言してはばからない最上和子と
肉体鍛錬に目ざめた押井守の姉弟愛がにじみ出る大傑作だ
これを読まなきゃ押井ファンじゃないわ

316:名無シネマ@上映中
17/10/04 20:18:52.94 AUvvosvk0.net
『身体のリアル』メルマガ掲載分は一章だけかな
あの押井家の墓に関するドタバタを読むと、グレイゴーストにおける
灰原家の墓にたどり着くけど何が本当かわからない、というのはここから来てるんだなと思う

317:名無シネマ@上映中
17/10/04 22:43:12.52 AUvvosvk0.net
11月には中公から新書まで出る
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ひとまず、信じない - 情報氾濫時代に生きるボクたちへ 新書 2017/11/8
押井 守 (著)
鬼才・押井監督によるメディア論、映画論、広い読者に生き方の指針を送る幸福論。
ビジネスパーソンが組織を生き抜く上で参考になる方法や、
一般読者が生きる上で必要となる「教養」を獲得できる、押井哲学の神髄。

しかし未だに『誰も語らなかった ジブリを語ろう』はAmazonに出ないな

318:名無シネマ@上映中
17/10/04 22:45:49.20 AUvvosvk0.net
山形と映画館(中)−上山・トキワ館 押井守さんがロケ
URLリンク(yamagata-np.jp)

319:名無シネマ@上映中
17/10/04 23:47:34.92 IvcbGZET0.net
>>317
あれいままでに中公新書から出してたことってあったっけ?結構すごいんじゃ?

320:名無シネマ@上映中
17/10/05 00:12:45.88 +RQykViLa.net
ゲームやりながらも原稿上げてるのか最近はほんとよく働くな

321:名無シネマ@上映中
17/10/05 01:04:43.65 3n/GiTPZ0.net
新書って自分で書いてんだろうか
口述?

322:名無シネマ@上映中
17/10/05 07:14:05.80 unJ930wC0.net
>>319
中公新書ではなく幻冬舎新書なら出てる
「コミュニケーションは、要らない」「凡人として生きるということ」

323:名無シネマ@上映中
17/10/05 10:25:49.93 PmmZehym0.net
清水 節
『ブレードランナー2049』試写at品川IMAX。妥協なき完璧な作品。ATARIやPanAmが存続し、更に環境が悪化したディストピア。
ディーキンスの撮影に酔いしれ、前作より深化した生命を巡るテーマに息を呑んだまま、2時間43分は一気。ヴィルヌーヴはキューブリックの域へとひた走る。
URLリンク(twitter.com)

324:名無シネマ@上映中
17/10/05 10:51:42.55 4sDTHQid0.net
>>323
アタリやパンナムのネオンあるショットはおおっと思ったけど、
予告のカット後はどれも割とスカスカな美術な気もしたが……
ディーキンスなら観るとすごいのかな。

325:名無シネマ@上映中
17/10/05 11:49:13.79 M1UGfWRL0.net
163分か…
おしっこ漏れそう

326:名無シネマ@上映中
17/10/05 11:51:56.74 M6JwM5r+K.net
今の口述新書と大学高校時代に読んでいた新書を読み比べると、
純文学とラノベの「読み易さ」の差を感じる。

327:名無シネマ@上映中
17/10/05 12:47:30.00 EWme454t0.net
押井さんの本は1時間くらいで読める

328:名無シネマ@上映中
17/10/05 13:00:39.77 +RQykViLa.net
大学の参考図書に使えるような新書もサクサク読めるように書かれてるのが新書の特徴だろうに
純文学のような悩ましさは特にない

329:名無シネマ@上映中
17/10/05 16:33:14.20 PmmZehym0.net
大絶賛すぎるなブレードランナー
URLリンク(www.bladerunner2049.jp)
押井はハブられたのか…

330:名無シネマ@上映中
17/10/05 17:00:30.50 B2+a8rRT0.net
>>329
文字に起こすんじゃなく動画で喋って貰う形式だから仕方ない

331:名無シネマ@上映中
17/10/05 18:34:37.39 +RQykViLa.net
>>329
押井は紙媒体の限定特典

332:名無シネマ@上映中
17/10/05 18:59:24.81 NmI+aE790.net
>>329
なんか絶賛してるメンバーがな。。。これじゃあんまり箔がつかないよね(押井なら箔がつくと言いたいわけじゃないが)。
>>330
乙一とか映像なしだけどね。
>>331
押井はエイリアンコヴェナントにはHPにコメント寄せてたけど。紙媒体では決まってるの?

333:名無シネマ@上映中
17/10/05 20:12:12.62 +RQykViLa.net
>>332
あ、ごめんファイナルカットの爆音上映会の方だった

334:名無シネマ@上映中
17/10/05 23:35:25.74 rOOl5bcI0.net
>>321
今回の中公はどうかわからんが、幻冬舎から出した2冊は口述だな
苦労して書いた小説はさっぱり売れず、喋っただけの新書はよく売れると愚痴ってた
まあ話した方が分かりやすくて今の世の中ではそういうものが求められてると
『身体のリアル』でも言ってるけど

335:名無シネマ@上映中
17/10/06 01:21:18.80 lreMV+Ic0.net
世の中ではなく押井の小説の需要がさ、、、
ハードカバーにして高値にしてニッチな層を
相手にする読み応えのあるような小説でもないし

336:名無シネマ@上映中
17/10/06 05:22:17.62 uL1rqO1Qa.net
オタク界隈には円盤並みの価格で限定版と称して新刊でもない本を信者と転売屋に売りつける猛者も
いるんやで・・・・

337:名無シネマ@上映中
17/10/06 05:47:27.73 NFQxmhRU0.net
おっと犬狼伝説の悪口をもっと私に言って! もっとよ!

338:名無シネマ@上映中
17/10/06 09:53:38.23 tjw/bzNH0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

339:名無シネマ@上映中
17/10/06 15:11:45.85 FShSJ+tgK.net
>>335
番狂わせまでならまだ高校生なら納得させられていたと思うがね
番狂わせまでなら

340:名無シネマ@上映中
17/10/06 18:03:31.73 Y/95IKi30.net
>>325
オムツして逝け

341:名無シネマ@上映中
17/10/06 19:20:37.44 RHmwYdj/0.net
娘さんと和解してから毒気もなくなっちゃったよな

342:名無シネマ@上映中
17/10/06 21:11:42.62 OyOYNMDi0.net
>>319
中公新書ラクレで、非教養系のカテゴリー。

343:名無シネマ@上映中
17/10/06 23:54:40.05 iRTPjmTH0.net
娘さんと喧嘩してたの?

344:名無シネマ@上映中
17/10/07 00:01:50.87 b0ryJNJC0.net
番狂わせはなぁ…

345:名無シネマ@上映中
17/10/07 11:13:18.56 eGf7fx0kK.net
>>343
押井監督が離婚した経緯知らんのか?

346:名無シネマ@上映中
17/10/07 13:26:27.33 GlWEzK0i0.net
よくある話、仕事(うる星の頃)が忙しくてすれ違いが続きケンカ

347:名無シネマ@上映中
17/10/07 17:45:15.46 Nw6GZXqN0.net
娘さんシナリオライターだっけ?
その関係の話をして関係修復だったような

348:名無シネマ@上映中
17/10/07 19:42:14.15 A8Zr70s00.net
>>345
その頃の昔の話か 最近喧嘩したのかと思った

349:名無シネマ@上映中
17/10/07 21:05:37.72 W9uQADMS0.net
ようやく『誰も語らなかったジブリを語ろう』がAmazonに
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
世界のアニメーションに影響を与えた“スタジオジブリ”を、
これまた世界中からリスペクトされる監督・押井守が語り尽くす。
スタジオジブリの劇場公開作を振り返りつつ、「これまでのジブリ、これからのアニメーション」まで
縦横無尽に語った痛快&ディープなインタビュー。
<目次>
第一章 矛盾を抱えた天才 宮崎駿/
第二章 リアリズムの鬼 高畑勲/
第三章 ジブリ第三の監督たち/
第四章 小さな巨人―スタジオジブリ
カバーイラスト/湯浅政明

350:名無シネマ@上映中
17/10/08 01:37:13.15 SEOpCc0B0.net
湯浅とはどういう繋がりだろう

351:名無シネマ@上映中
17/10/08 03:14:47.63 9l/4geMc0.net
愛車のバッテリーがユアサ製

352:名無シネマ@上映中
17/10/08 03:35:03.05 DYNq/oZi0.net
細田とかに頼めば角が立ったのになぁ、名倉でもいいか

353:名無シネマ@上映中
17/10/08 06:45:23.88 WBggmfrp0.net
丹内司さん一択

354:名無シネマ@上映中
17/10/08 10:28:07.89 jKWTvxDI0.net
>>350
キックスターターで作った湯浅の短篇「キックハート」がIG制作で押井監修
Mamoru Oshii Kick-heart Interview
URLリンク(www.youtube.com)
湯浅の作品集にも押井との対談掲載予定
だれもしらないフシギな世界 -湯浅政明スケッチワークス
URLリンク(www.amazon.co.jp)
押井守、大友克洋との対談「アニメーションのゆくえ」も収録

355:名無シネマ@上映中
17/10/08 10:35:43.05 9wHXFz7j0.net
「誰も語らなかったジブリ」ってそれこそ丹内片渕吉田安藤細田といった
ジブリから逃げた・追い出された人間に訊く話で、一度もジブリで仕事したことない
押井(企画はあったけど)が一冊出しちゃうってなんだかなあ。

356:名無シネマ@上映中
17/10/08 13:08:57.67 WBggmfrp0.net
むかし秋元康が「〇〇について、ボクが語ろうか」ってシリーズ本出してた。
押井さんも遂にその域まで達したか。

357:名無シネマ@上映中
17/10/08 19:59:46.47 ZhYvjiZW0.net
「身体のリアル」面白いな!
三省堂では何故かコミックのコーナーにあったが…

358:名無シネマ@上映中
17/10/08 20:13:34.30 wpfExFamK.net
>>346
タツノコで正社員だった時に比べて、ぴえろに移籍して生活環境が大きく変わった。
ローンを組めて家を買えた安定を捨て、タツノコを退社してから嫁さんとの関係が悪化、
妊娠中の嫁さんと別居、離婚。父親からぶん殴られ、絶縁を宣言された。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2404日前に更新/184 KB
担当:undef