スター・ウォーズ STA ..
[2ch|▼Menu]
596:名無シネマ@上映中
17/09/15 16:03:41.30 Og7fPBpY.net
>>594
>往年のファンを掴む印象的な1シーンだけを作るのが上手い。
凄く納得できる
要領が良いだけか
そこそこの売り上げで、収入的にはOKだから企業に重宝される
でも、永く残る芸術的な作品には当然に結びつかない
今は、そういう奴ほど生き残るね
勘違いされやすい所以

597:名無シネマ@上映中
17/09/15 16:08:18.51 l2rJeexi.net
>>593
プリクエルがクソ過ぎてルーカスが無能ってばれたから
スターウォーズ新作のハードルが下がった
無難なJJでも許される土壌が出来た

598:名無シネマ@上映中
17/09/15 16:16:15.11 l2rJeexi.net
>>595
トランスフォーマーシリーズ見たことないんか?
マイケルベイはマジでクソ度のレベルが違うぞ
ラズベリー常連だしルーカスと同レベルやな
どっこいどっこいやわ

599:名無シネマ@上映中
17/09/15 16:23:23.27 ALhO94Z3.net
>>594
>「心の旅」「フォー・エヴァー・ヤング」
これはイイ例えを出してきたなw
どちらも盛り上がらないまま、尻窄みだね。
JJに起承転結の概念があるのか定かではないけど、やたら起承がダラダラと長い印象があるなぁ。
で、佳境がよく分からないままに終わる。
で終わったら、だからナニ?という感想しか残らん。

600:名無シネマ@上映中
17/09/15 16:27:08.02 GvbPvsAw.net
プリクエルはクソかもしれないけど
映像革命は起こしたんだよな
JJのEP7にはそれすらも無い

601:名無シネマ@上映中
17/09/15 16:33:54.57 fpcmeebQ.net
ローグワンのCGターキン、レイアには一応映像的に驚けたかな
まあトロン:レガシーのCG若ジェフ・ブリッジスの延長ではあるけど

602:名無シネマ@上映中
17/09/15 16:34:04.92 ALhO94Z3.net
>>598
トランスフォーマー見たから言ってる
>往年のファンを掴む印象的な1シーンだけを作るのが上手い。
トランスフォーマーもファンに向けた1シーンだけは良かったから本当にそっくりなんだよ

603:名無シネマ@上映中
17/09/15 16:36:38.15 l2rJeexi.net
>>596
・かなりの収入は上げるもののクソ映画として世界中から大バッシングを受ける
ルーカス、マイケル
・収入的にはOKで一部のアンチ以外の一般人から評価も高い
JJ
企業は後者選ぶに決まってる

604:名無シネマ@上映中
17/09/15 16:42:43.05 l2rJeexi.net
>>600
映像革命ねえ
映画ファンにCGの映画革命が起きたのはどの作品って聞いて
プリクエル出す奴なんかいるのか?
普通ジュラシックパークとかターミネーターとかロードオブザリングじゃねーの

605:名無シネマ@上映中
17/09/15 16:51:22.96 k2fTKl5V.net
>>604
いや、エピソード1当時
あれだけ大量にデジタル処理した映像は世界中に存在しなかった
さらにCGキャラがあれだけ大量に実写で登場したものもなかった
あの映像と画像鮮度は映像革命だった

606:名無シネマ@上映中
17/09/15 16:52:04.94 R9xm8tTz.net
>>599
ep7で言ったらハンソロ登場辺りで3幕構成でいう第2幕に入るんだけど、
そこまで経ってもまだ起承転結の起しかなくて、その後も承と転が無いまま
ルークが見つかって結になる
カイロの親殺しがメインプロットだと仮定すると、じゃあそれに一切絡まない
主人公のレイは何なのさ、って事になる
上でも書いてる人いるけど、話の構成がとにかく無茶苦茶
雑なんじゃなくて、無茶苦茶
見終わった後、だから何?って思う気持ちはよく分かる

607:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:01:42.14 W8EFedDT.net
>>604
ロードオブザリングってCGショボくないか?

608:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:06:36.24 xjIGuTN1.net
JJはスーパー8をやらかした時点でクソ監督の烙印を押した

609:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:11:11.25 l2rJeexi.net
>>605
ああ凄いね
別に昔みたいに着ぐるみでやってもよかったのにCGキャラ大量にだして挑戦してるね
で、それで映画の出来になんか影響あった?むしろ最低評価じゃん
CGで頑張って作ったジャージャーはCGなのに最低男優賞とかいう快挙だし
別に無理にCGで頑張らなくてもよかったよね無駄なご苦労さん
そもそも映像革命はターミネーター2やジュラシックパークから始まったものでファントムメナスは後追い
ぶっちゃけると必要もないのに金かけただけ
ターミネーター2は液体に変形するシーン、ジュラシックパークは恐竜の着ぐるみでは限界があるという理由で
>>607ロードオブザリングは大量の敵との戦いをCGとAIで処理してたね
そうやって映画を面白くさせるためにCGを最大限まで利用したんだけどファントムメナスはただジャージャーが不快だっただけという
個人的にジャージャーは悪くないと思うけどね脚本が悪い
挑戦してゴミを作るのは別に凄くないよ
CG班は凄かったかもね

610:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:14:52.92 ilt79Elr.net
>>605
ep1公開時はマトリックスが映像革命と言われてルーカスはボロクソ叩かれていた

611:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:22:23.98 ALhO94Z3.net
でもシスの復讐の冒頭超えるインパクトって中々出てこないよね
あれ超えるOPは正直今でもない

612:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:24:20.80 WFbJ8HoE.net
最後の映像革命は20年前のプライベートライアンじゃね
CGは技術的な進歩に反比例して驚きがどんどんなくなった

613:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:26:41.25 l2rJeexi.net
>>606
EP7はダブル主人公だろ?
フィンも入れたらトリプル主人公になるけど
カイロが最初は強がってたけど段々情けなくなってきて最後は父であるソロを殺す
それとは別に廃品漁りのレイがドロイドを見つけて宇宙に旅立つっていう二つのストーリーで軸になってる
レイがBB8と出会う→フィンと共に脱出→ハンと知り合う→カイロに捕まる→スターキラーで最終決戦
カイロが村人虐殺→捕虜が逃げる→父親ハンと一緒だと聞いてクヨクヨする→レイを捕まえる→スターキラーで最終決戦
メインプロットが二つあると考えれば妥当だと
なんかメインが一つじゃないとおかしいとか思い込んでないか
SWはEP4こそ明確だったけどEP5の時点でルークとハンが別行動だったしそれでEP5のルークが何なのさって事にはならないだろ

614:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:26:54.47 WFbJ8HoE.net
エピ1237もロードオブザリングもほとんどのCG映画がそうだけどCGに主導権取られると画面の構成力が本当に甘くなる
カメラマンが関与できなくなるからだろうけど

615:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:28:36.80 WFbJ8HoE.net
問題はレイもフィンもカイロも本当魅力ないこと
JJ映画で魅力あるキャラなんて出てきた試しはないが

616:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:36:21.85 l2rJeexi.net
カイロレンは魅力あるだろ
あのふざけた十字ライトセーバーからあのナードっぷり
あれだけ弄られてもアダム・ドライバーとしての評価は上がったからな
ジャージャーやアナキンみたいに全然嫌われてはない
ヘイデンなんてずっと干されてたぞ
あとBB8

617:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:41:42.16 l2rJeexi.net
>>611
旧3部作は何度も見返したくなるんだけどプリクエルは無理だわ
どうでもいいゴミシーンだらけでウンザリする
ダースモール戦とかそういうの以外早送りでいいわ
7はそこまで酷いシーンはないから普通に見れるけど

618:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:44:34.48 R9xm8tTz.net
ちょっとマニアックな話で申し訳無いが、T2の液体金属の前にアビスと言う映画があって
水が意思を持った生き物みたいに形を変えるシーンがあるんだけど、T2の液体金属はそれの応用
で、それにはレンダーマンと言うソフトが使われてる
レンダーマンにはRIBというプログラミング言語みたいなのがあって、色々な質感を作れる
そのシェーダーを書いたのがマークディッペという当時ルーカスのILMに在籍してた人物
ジュラシックパークの恐竜のシェーダーを書いたのも彼
レンダーマンはピクサー社が開発したソフトで、これも当時はルーカスが設立したILMの一部門
その後ピクサーはフルCGでトイストーリーを作って今ではそんなアニメは当り前
ep1も同じで大量のデジタル処理を施した映画は今では珍しくもない
ep1が革命を起こしたのは間違いないけど、そもそもCGの黎明期からルーカスは深く関ってる

619:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:47:00.28 WFbJ8HoE.net
エピ1のCGで驚いた奴なんかいねーだろ
当時からして保守的な映像だった

620:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:49:35.19 X5ZZybAA.net
>618
気持ち悪い・・・

621:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:53:43.30 l2rJeexi.net
そもそもEP4新たなる希望が映像革命だったんだからそこは否定しないよ
7アンチが勘違いしているのは今のルーカスが昔のルーカスみたいに面白い映画が取れると思ってること
ルーカスはプリクエルで晩節を濁したんだからもう過去の人
ついでにスピルバーグも核の冷蔵庫でオワコン
ジュラシックのCG革命では結局マークディッペすごいでルーカス凄いにもっていくのは無理がある
全部をルーカスが管理してるわけじゃないんだから
もう7はディズニー主体だからルーカスはバイバイ
それが嫌なら見なければいいんじゃないかな

622:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:54:42.92 W8EFedDT.net
>>617
そこまで酷いシーンがない代わりダースモール戦のような何度も見たいシーンもない

623:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:57:42.35 l2rJeexi.net
>>619
ルーカスがやったことは別にCGじゃなくても出来ることをCGでやっただけだから
見栄え的に全然残らない
クローントルーパーを全部CGだって自慢してたけどはいはいとしか思えん
だって普通に衣装用意してもなんも問題ないんだぞ

624:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:58:25.32 TbxyC+ck.net
>>617
本当のファンならライトセーバーのチャンバラとか
バトルシーンも含めて全てゴミだって言うよ
プリクエルは全てを否定されるべき存在

625:名無シネマ@上映中
17/09/15 17:59:17.65 X5ZZybAA.net
ルーカスは良くも悪くも自分の好きなようにやれた。
キャスリーンは、SWファンではなく、ディズニーの方を向いて仕事してる。

626:名無シネマ@上映中
17/09/15 18:00:15.70 R9xm8tTz.net
>>620
ごめんなさい昔ちょっとCGで食ってたもんで

627:名無シネマ@上映中
17/09/15 18:04:56.33 8vacVjpx.net
7も9もJJとかもう終わりだな。
解散だよ解散。
ローグワンだけ楽しかった。

628:名無シネマ@上映中
17/09/15 18:06:00.52 DQjnDEAt.net
庵野にやらせろ

629:名無シネマ@上映中
17/09/15 18:08:42.98 WFbJ8HoE.net
>>628
彼くらい自分の美意識で作っちゃる!みたいな人は今のハリウッドじゃ排除されるだろ
作家性なんて若手に全然ないもん

630:名無シネマ@上映中
17/09/15 18:12:29.96 l2rJeexi.net
>>624
ダースモールのチャンバラだけはよかっただろ?
レイパーク様様だけど
他のチャンバラは……
ジオノーシスは糞
オビワンアナキンVSドゥークーまぁクソ即効電撃でやられるアナキンとか真面目にチャンバラする気がないのが伝わる
ヨーダVSドゥークー嫌いじゃないけどチャンバラと言えるのかわからんしヨーダが圧倒してるのかもわからん状況で逃げられたせいで不完全燃焼
ドゥークーVSアナキン普通にクソアナキンのリベンジのはずなのに瞬殺過ぎて特に記憶に残らんDo it! 以外
オビワンVSグリーヴァス即効四刀流止めやがってその後フォースプッシュとかクローン大戦の衝撃を返せよ
シディアスVSメイスたちメイス以外瞬殺は酷いメイス戦もどうせアナキンが裏切るんだろってわかるからワクワクしない
ヨーダVSシディアス結構すきだけどよく考えたらほぼフォースのぶつけ合いで全然セーバー使ってないわ
アナキンVSオビワン他のセーバー戦に比べると無駄に長いっていうかこの時間を他に回してやれ無駄な動きが多すぎるのはまあいいや
プリクエルでまともにライトセーバー戦したのってダースモールとアナキンオビワンだけだわ
後はフォースとか電撃とかで誤魔化してる

631:名無シネマ@上映中
17/09/15 18:13:06.19 ldFgLP4w.net
>>626
謝ることないよ
デジタル画像ならジョン・ノールなどもいるね
でもep1は24pのデジタルカメラを採用したことが画期的だった。24pデジカムはep2で全面採用したけど、あれで編集から
もうこれを語ってもどうもここで書いてる人たちの大半は技術については素人すぎるのでやめるけど
(ルーカスバレー時代の元ILM社員)

632:名無シネマ@上映中
17/09/15 18:16:07.94 l2rJeexi.net
>>628
庵野って昔のアニメのパクリばっかじゃん
劣化JJになるんじゃねーの

633:名無シネマ@上映中
17/09/15 18:19:35.29 R9xm8tTz.net
>>631
ありがとう
ジョンノールは自分も当時メインで使ってたのがElectricImageなんで思い入れがある
ILMは憧れでした
スレ違いなんでこの辺で

634:名無シネマ@上映中
17/09/15 18:47:36.82 F714dY6n.net
>>631
終盤のオビワンがヨーダに「アナキン弟子にしたいねん」って直訴するシーンだっけ

635:名無シネマ@上映中
17/09/15 20:13:51.70 5L5m6CYD.net
>>632
劣化JJになれればまだいいほうだろwww
あれは実写撮ったらだめな人だわ
シンゴジ売れたらしいけどあれはさすがにいかん

636:名無シネマ@上映中
17/09/15 20:22:19.25 0IW1MLOP.net
プリクエルのチャンバラは本当に嫌い
ファンがコスプレでやる分にはいいけど、
あきらかに倒しに行ってない不自然で無駄な太刀や動きが多すぎる
全く緊迫感が無いから決着がつく瞬間が唐突感で滑稽なくらい
手だれのジェダイとシスが戦えば人外バトルになるのは分かるけどあれはただのダンス

637:名無シネマ@上映中
17/09/15 20:26:27.09 5L5m6CYD.net
あれはダンスでいいと思う
スターウォーズでリアルな殺陣なんて見たいとは思わん

638:名無シネマ@上映中
17/09/15 20:26:30.80 YhpeRfm5.net
え?じゃあいいチャンバラ本編で一つもないじゃん
ルークなんて棒フリフリしてるだけだし

639:名無シネマ@上映中
17/09/15 21:04:09.99 1Bc81cr5.net
クワイガンがブラストドアだっけをこじ開けるの好きだわ

640:名無シネマ@上映中
17/09/15 21:06:21.00 Ib1Jvbso.net
無駄な動きが多い上にカッコよくもない旧三部作の動きは最低ってことになるじゃん

641:名無シネマ@上映中
17/09/15 21:13:58.21 3dcSixLV.net
>>640
達人になればなるほど動きと手数が少なくシンプルになるんだよw

642:名無シネマ@上映中
17/09/15 21:36:25.81 5AuU2ala.net
行き着くところはep4のオビワンvsベイダー戦ということか 深いな(´・ω・`)

643:名無シネマ@上映中
17/09/15 21:36:37.53 EVgHGL6P.net
>>636
そうそう、あれよかオリジナル三部作の方がずっと良いわ
チャンバラがプリクエル信者の最後の拠り所だから
「脚本は糞かもしれないけど殺陣は・・・」って必死に持ち上げてるってだけw

644:名無シネマ@上映中
17/09/15 22:02:51.42 9r1HkSUL.net
アナキンのヘタレキャラ、オビワンの無能キャラ
で一気に冷めたわ

645:名無シネマ@上映中
17/09/15 22:03:02.32 TIxzcLt4.net
思い出補正し過ぎだろ・・・
旧三部作の殺陣、特に4が酷いってのは事実だよ
アレックギネスも納得がいってなかったって話じゃんか

646:名無シネマ@上映中
17/09/15 22:05:56.99 Ib1Jvbso.net
ep4のベイダー戦はアレックギネスのこんな糞映画やりたくねえって思いがヒシヒシと伝わってきて好き

647:名無シネマ@上映中
17/09/15 22:20:30.63 /AeekU10.net
正直ライトセーバーの仕組みはよくわかってないけど、7のバチバチ感が良かったな
クラッシュ音強めで迫力あった
7がショボいと言う人が理解できない
主にカイロレンへの評価な感じもするが

648:名無シネマ@上映中
17/09/15 22:31:50.02 fn91gUKI.net
EP1がちょうど物心ついた頃だったけど子供ながらにナブーファイターはだせぇと思ってた

649:名無シネマ@上映中
17/09/15 22:36:35.54 fn91gUKI.net
チャンバラはダースモール戦が良かっただけでぶっちゃけシリーズ見渡しても他にそんないいシーンないでしょ
特にヨーダはほんとがっかりした

650:名無シネマ@上映中
17/09/15 23:06:24.00 9p9vcZJ9.net
セーバー戦なんてベイダー対ルークが唯一無二の最高峰に決まってるじゃん
あの緊迫した緊張感の感じこそSW

651:名無シネマ@上映中
17/09/15 23:18:56.62 k2XaphP+.net
>>650
でも最後ルークはジェダイというより怒りに任せてとにかく力技でベイダーをぶっ叩くやり方で勝ったよなw
あれは剣技じゃなくて棒でおっさんをタコ殴りするみたいでうけたw

652:名無シネマ@上映中
17/09/15 23:20:48.56 Ib1Jvbso.net
やられてるベイダーも無様すぎて笑えた

653:名無シネマ@上映中
17/09/15 23:24:08.19 9p9vcZJ9.net
ベイダーがあそこまでよろめくのもルーカスの復讐だから仕方ないんだろけど
ベイダーが人間の顔出すのと組み合わせは悪くないと思う
元々のイメージが強大すぎるからあれくらいギャップでもいいだろ

654:名無シネマ@上映中
17/09/15 23:24:46.76 YhpeRfm5.net
ルークが怒りに任せて滅茶苦茶にセイバーを振り回しているようにしか見えないわ

655:名無シネマ@上映中
17/09/15 23:25:23.45 l+vPEzEg.net
旧三部のセーバー戦はオビワン役を当初、俳優の三船敏郎にオファーしたぐらいで
EP4の老オビワンが剣先をくるくる回して間合いを測る素振りは侍や剣道を模してるから
またはテンプル騎士団の中世の騎士の戦いのオマージュ
ジェダイは物語のキーではあるけど、どちらかと言うと旧三部は田舎で燻ってた
青年ルークの自分探しの旅みたいな映画で、さらに映画の半分はルークを旅に
連れてってくれる超距離トラック(ミレニアムファルコン)の運転手ハンソロがほぼ主役
新三部では旧のトレードマ―クになったライトセーバーの戦いにスポット当てて
2000年度基準の剣劇に消化して完全にジェダイの戦争をメインに描かれてる
ルーカスは新旧三部作を合わせ鏡の物語だと言う、たしかにルークとベイダー2人に
視点を絞れば合わせ鏡のように裏返る運命はその通り、
しかし同時に映像表現やドラマの語り口は新旧同じものを再現しようとした
作品じゃないともコメントもしてるからあんまり比べてもしょうがないよ 
どちらも楽しんだ方が勝ち

656:名無シネマ@上映中
17/09/15 23:27:21.59 EVgHGL6P.net
モールだろうがなんだろうがプリクエルで付け足されたものはみーんな糞

657:名無シネマ@上映中
17/09/15 23:51:39.56 k2XaphP+.net
色々批判はあるだろうが
地の利を得たぞ、の一撃は気持ちよかった

658:名無シネマ@上映中
17/09/15 23:57:35.81 k2XaphP+.net
そのあとの
ゔおおぉぉ、あんたが憎いぃぃっ!
も人間臭くて好き

659:名無シネマ@上映中
17/09/16 00:00:05.79 rOOuTLeK.net
JJキャスリーン組が作るものには「怖カッコいい」がない
4の「あれはバトルステーションじゃ」「バカな!デカすぎる!」とか
ローグワンのベイダーのライトセーバー起動シーンとか
そういう感性が欠如してるように思う
7観てると
村人を惨殺するシーンみたいな嫌悪感が混ざるやつとか
玉クリーチャーのシーンみたいなただのドタバタ劇とか
等身大のセーバー戦とか
そういうのばかりで重厚な恐怖みたいのが欠落してる感じ
映画にどっぷり入り込んでワクワクすることが出来ない
痛快さはうまいけど

660:名無シネマ@上映中
17/09/16 00:06:57.73 SxbiOac2.net
とりあえずジョン・ウィリアムスのテーマがハマる壮大で軽妙でどこかクラシックで
スペースオペラ言われるに相応しい何でも可能に思える宇宙表現で
適度にファジーでアンニュイで創作物の宇宙らしい夢ある世界観は継承して作ってほしい
あまり何でも現実のリアルに近づけると漫画表現に近い活劇風のおふざけ出来なくなるし
デススターやAT-ATみたいな楽しいSF空想科学兵器がギャグになってしまうし
代わりに実在の兵器や乗り物に近い効率がいい武器やリアルと思われるメカをデザイン
しなくちゃならなくなるよね 街だってそう、キャラの人格描写も現実社会的な等身大ぽい
リアルキャラに作ると取巻く世界もリアルにありそな遊びがないデザインになる
ほどほどがいいよね

661:名無シネマ@上映中
17/09/16 00:11:02.86 dqmGj0S8.net
>>659
たしかに絶望感がなかったね
どうやってあんなのに立ち向かえばいいんだよっていうどん底からの修行っていう初期のジャッキー映画的ワクワク感は欲しかった
最初からほぼ対等に戦えちゃうっていうね

662:名無シネマ@上映中
17/09/16 00:22:06.26 rOOuTLeK.net
>>661
ああ絶望感がないって言えば良かっただけか
日本語操りきれてないのってほんと恥ずかしいわ めっちゃ長文書いちまったよ

663:名無シネマ@上映中
17/09/16 00:22:50.58 DxQasM1+.net
>>657
俺はプリクエルを持ち上げるヤツが気持ち悪い

664:名無シネマ@上映中
17/09/16 00:29:46.33 JkW/+ipz.net
>>663
でも俺は最後のあのカットがあったおかげで色々許せたよ
ああ、これがやりたかったんだねっていうのが伝わったので

665:名無シネマ@上映中
17/09/16 00:32:17.84 eiWkFfmt.net
つべで向こうのSW動画見てたけどやっぱ向こうでもJJは風呂敷畳むのが下手という共通認識なんだな
彼はフィニッシャーではないとか微妙に格好良い言い回しされてるけどw
URLリンク(www.youtube.com)

666:名無シネマ@上映中
17/09/16 01:31:51.19 4AMqnbRK.net
プリクエルとオリジナルの間で罵倒合戦を延々とやってたり、べき論で言ったりするのやめようよ。
プリクエルから入ってSW全体が好きになった人も多いでしょ。

667:名無シネマ@上映中
17/09/16 01:33:27.83 zp/Vtgd0.net
>>651
変なダンスより力任せの方が説得力あるわ
純粋にフォースが強いんだなってわかる
プリクエルのダンスで実力差が見えるのモール戦だけ
あとはなんでか知らんけど勝ったり負けたりする
クローンウォーズの方がマシ

668:名無シネマ@上映中
17/09/16 02:06:46.67 rjJo1y+k.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
カンヌ映画祭に出席したジョージ・ルーカス監督は、記者会見の席で、
「筋書きは30年前に作ったものであり、類似点は単なる偶然に過ぎない。
 まさか、現状とこれほど酷似するとは想像もしなかったよ。
 ストーリー自体は、民主主義が選挙民の同意のもと、ファシズムへと移行した歴史のパターン
を踏襲しただけだ。
 民主主義が独裁制になるとき、いつも同じようなパターンを辿るってことに気づいたんだ。
 外部からの脅威があり、より強い統率力が必要になる。不正がはびこり、議会が正常に機能
しない、などね。
 映画の中での出来事が、我が国で現実のものにならないことを祈っている。
 あるいは、この映画を見て、人々が現状に危機感を抱いてくれるかもしれない。」
とコメントしたそうです。

669:名無シネマ@上映中
17/09/16 02:11:43.52 PILnsBry.net
ルーカスアホやな

670:名無シネマ@上映中
17/09/16 03:24:36.45 FcMwKFEv.net
>>666
煽れればなんだっていいんだよ

671:名無シネマ@上映中
17/09/16 03:47:18.42 FpFjZ8cd.net
EP7はご都合主義にしても無理がありすぎてね…
たまたまレイ達が乗り込んだファルコンが調子悪くなって立ち往生してる所に、ハンティング帰りのソロがたまたま通りかかる
借金取りから逃げるのに船の格納庫からファルコンで計算無しでジャンプ(調子悪かったはずなのにいつ整備した?EP4でルークに計算無しでジャンプなんかしたらうんぬんって講釈してたのは誰だっけ?)
たまたま寄ったタコダナにたまたまライトセーバーがあってたまたまフォースに目覚め始めたレイが見つける
カイロレンからフォースを使った拷問を受けるレイがなぜか逆にカイロの考えを読み取ったり、トルーパーにトリックを使ったりする(力を使える事も不思議だけど、そもそもフォースでマインドトリックが出来ると知ってるのは何故?)
惑星一個を改造した巨大な基地で闇雲に逃走してるレイを、闇雲に救出に来たフィン達がたまたま発見して合流
なぜか素手のレイをフォースで吹き飛ばして、フィンとライトセーバー戦を始めるカイロレン
なぜか決着が着いた直後に、待ち合わせもしてないレイ達の所にチューイがファルコンで参上
たまたまとなぜかが多すぎる

672:名無シネマ@上映中
17/09/16 03:55:11.93 DxQasM1+.net
>>666
プリクエルから入ったって時点でそいつの頭なんてたかが知れてる
そんな奴にはSWの本来の良さなんて分かる訳がない。むしろ中身のない
馴れ合いでファン全体の品位を下げる。いなくなってくれた方が有り難いわ

673:名無シネマ@上映中
17/09/16 04:30:53.44 hPdTjGTo.net
>>659
ルーカスSWの怖い感じは、昔の映画、ヒッチコックとかの、不安BGMとともに、ジャーン!みたいな
未来的映画にクラシックな手法使うところの良さというか味がなんとも良い
ダストシュートの絶望感(3POが煽るw)と賢く可愛いR2のコントラストの上手さ
ベスピンでドアが開いて真っ白な部屋にベイダー登場みたいな絵的に強烈な格好良さとかもたまらんし
JJは動きが多すぎる作風で、突然の場面転換、地味にフォーカスみたいな静的な不安がないかな
JJはほんとにスピ風だが、スピの怖さ表現は真似できてない感じ

674:名無シネマ@上映中
17/09/16 04:34:04.95 hPdTjGTo.net
フォーカス→ズームイン・アウト

675:名無シネマ@上映中
17/09/16 04:49:07.56 eiWkFfmt.net
ジョーズやポルターガイストも撮れるスピルバーグの万能さはJJには全くないね

676:名無シネマ@上映中
17/09/16 05:47:32.55 Lg1pMW/Q.net
>>654
?実際そうじゃないの?

677:名無シネマ@上映中
17/09/16 05:50:38.66 Lg1pMW/Q.net
>>666
この板の人達はスターウォーズファンじゃなくてスターウォーズを使って煽ることのファンだから

678:名無シネマ@上映中
17/09/16 08:26:57.18 AsTL++2d.net
>>666
大丈夫だ!安心しろ!俺は旧三部作を劇場で観て感動して、更にプリクエル三部作も
全部楽しめて感動したオッサンで鬼のようなSWファンだ!安心しろ!プリクエルは傑作で面白いから!
劇場で全部観て感動したし好きだよ!
だが、しかし、7だけはウンコマジでウンコ!何も楽しめなかったし、JJの演出も何もかもウンコで楽しめなかった!
安心しろ!ルーカスのアイディアを無視して排除して、デズニーとJJが作った大きなウンコはSWの鬼ファンは楽しめてないから!!ww\(^o^)/

679:名無シネマ@上映中
17/09/16 08:36:02.33 +/KSfJcF.net
>>666
乱暴な言葉で特定の作品貶してるのは対立煽り目的の荒らしだと思う
多分SW好きでもなんでもないので相手にしなくていい

680:名無シネマ@上映中
17/09/16 09:01:51.42 VMUaumnx.net
EP1はEP4ほどではないが前日譚、EP0と考えれば楽しめた
EP2も好きだ、だが俺はEP3が一番嫌いなんだ
好きな場面は多いがパドメの死因とアナキン暗黒面堕ちの動機がクソすぎる
EP1で大人アナキンから始めとけばもっとEP3は充実した内容に出来ただろうに
そう考えると俺はEP3ではなくEP1が嫌いということになるのか、いやファントムオナホ自体は好きだ

681:名無シネマ@上映中
17/09/16 09:16:52.13 XDz234g+.net
7はこれまでのルーカス版SWと比べてしまうと糞だけど、発想を変えて新しい楽しみ方と言うか観方が分かれば親しめると思うんだよね
どのみち、もうずっと付き合わなくてはいけないし、誰か教えてちょうだい

682:名無シネマ@上映中
17/09/16 09:23:19.08 +/KSfJcF.net
新三部作好きだが大人アナキンから始めて欲しかったのはほんとに思うね
ep1でクローン戦争初戦となる戦いに勝利してエンド、ep2では初めからクローン戦争真っ只中だったらep3ももっと丁寧に描けたんじゃないかね

683:名無シネマ@上映中
17/09/16 09:27:03.00 hJuYNvc5.net
もう劇場で最後のジェダイのグッズ売ってるんだね

684:名無シネマ@上映中
17/09/16 10:22:39.16 WGlG2tFs.net
>>681
唯一JJはルーカスと違って役者さんを乗せるのうまいっぽいから役者さんが生き生き演技してるよね
そこを楽しむしかないんじゃないかな
あとこうも考えた
123は陰謀と大戦争
456は圧政と反乱
789は混乱期
つまり小さな小競り合いの時代なんだよね
帝国倒して新共和国樹立って言っても旧共和国時代の失敗は繰り返せない
旧共和国はパルパティーンの陰謀で軍を持ってしまったことが問題だった
新共和国は軍縮に向かうしかないわけだが
帝国時代に戻さないと食っていけない大企業らが帝国残党に金を流出させる
これに対抗するすべがない
だから私設軍でなんとかしてる
とにかく一本芯が通らない不安定な時代
つまり強烈な時代は101112にあると
789はあまりデカイことを期待せずゆっくり動く小競り合いを注視すべき時代だと

685:名無シネマ@上映中
17/09/16 10:40:34.45 9u05asHp.net
>>683
CMも流してるしディズニーの戦略だろうね

686:名無シネマ@上映中
17/09/16 10:44:19.25 FcMwKFEv.net
>>680
分かる。だけどEP3は起こるイベント並べただけでつまらなくなりようがないんだ
たとえ最低限カバーしただけだったとしても。
その辺不満な人は小説版EP3がだいぶ色々フォローしてくれている。
まあ文章だからできる事だけど。
実際、EP2→クローン戦争→EP3の三部作だったらよかったよね。
でもそれだとクワイガンもダースモールも見れないジレンマ。

687:名無シネマ@上映中
17/09/16 10:48:50.18 FcMwKFEv.net
アナキンがカウンシルにパルパティーンの側で彼の動向を探るよう命じられて
「彼にあなたをスパイしろと言われたら、僕が応じると思いますか?」
と言われたオビワンが何も言い返せずに絶句して、
ヨーダとオビワンにその事を報告するときに
「彼は二度と我々を信用しないでしょう。…そうすべきなのかどうかも、私には分かりません」
って涙ぐむシーンは好き。

688:名無シネマ@上映中
17/09/16 10:50:53.34 FcMwKFEv.net
ヨーダとオビワンじゃねえヨーダとメイスだ

689:名無シネマ@上映中
17/09/16 11:25:20.02 rOCuOZMO.net
最初の予告の素材しかないからCMやる方も大変だよな、テロップやナレーション、順番を入れ換えたりしてあの手この手で新しい感じにしているけど新映像まるでなし

690:名無シネマ@上映中
17/09/16 11:26:03.18 zp/Vtgd0.net
>>678
こいつみたいなのが7をけなしつつ最低評価プリクエルを持ち上げてるのが悪い

691:名無シネマ@上映中
17/09/16 11:44:10.97 +wO6I1Ro.net
>>684
ありがとう
ちょっと考えてみる

692:名無シネマ@上映中
17/09/16 12:27:55.60 DXpCrO8P.net
最後のジェダイ関係者試写によると賛否両論らしいね
主にライアンの考えた新設定周りが受け入れられるか受け入れられないかで

693:名無シネマ@上映中
17/09/16 13:10:48.59 paOeS9Gx.net
>>692
ミディクロリアン
クリスタル
と来たからな
もうどんなやばい設定でも受け入れる覚悟だ

694:名無シネマ@上映中
17/09/16 13:19:27.97 fPaM/sQU.net
でも「出しといてその後一切出てこなくなる」
みたいな物分り良いのか悪いのかわからん事にはならないでもらいたい

695:名無シネマ@上映中
17/09/16 13:25:38.98 MDoQgmdj.net
さっきレイの吹き替えの人が新潟の番組に出てたわ
特に内容を言ったわけでもないが

696:名無シネマ@上映中
17/09/16 13:33:21.76 7N7vpOLi.net
ルーカス信者のプリクエル厨は一生1〜3リピートしてろよ

697:名無シネマ@上映中
17/09/16 14:33:40.74 OeGXx670.net
7〜9はなんて言えばいいの?
ディズニー3部って呼んでたら馬鹿にしてる感あるかな?

698:名無シネマ@上映中
17/09/16 14:53:50.94 DxQasM1+.net
>>696
>>690
糞プリクエル観ながら貴重な人生を無駄にしてれば良いんだよなw

699:名無シネマ@上映中
17/09/16 14:55:21.07 DxQasM1+.net
やっぱりプリクエル厨は徹底的に弾圧しなきゃ駄目だな

700:名無シネマ@上映中
17/09/16 15:41:22.93 Lg1pMW/Q.net
>>697
シークエルとかじゃなかった?

701:名無シネマ@上映中
17/09/16 17:22:17.42 Rrjhrr0c.net
>620
おまえがキモいんじゃ!

702:名無シネマ@上映中
17/09/16 17:32:53.65 FmjuLqsu.net
JJの最近のプロデュース作品だと11/22/63は凄い良かった
10クローバーフィールドレーンはラストまではまあ

703:名無シネマ@上映中
17/09/16 18:55:45.70 CEo7k3q4.net
7は外伝ぐらいなら納得できたけどナンバリングするほどのエピソードではなかった

704:名無シネマ@上映中
17/09/16 19:04:39.03 QQj80U5+.net
>>697
同人3部作

705:名無シネマ@上映中
17/09/16 19:06:05.59 O0EmjZ3W.net
コピペ3部

706:名無シネマ@上映中
17/09/16 19:35:51.13 y30tnepG.net
>>697
新三部作

707:名無シネマ@上映中
17/09/16 19:38:23.65 7N7vpOLi.net
プリクエルが正史扱いのせいで456にいろいろ矛盾点が出ちゃってるんだからあんなもん抹消してしかるべき

708:名無シネマ@上映中
17/09/16 19:42:50.20 PNCUx6CK.net
オリバーとかの馬鹿ライターがJJを持ち上げていてうんざり

709:名無シネマ@上映中
17/09/16 20:05:25.65 D4BtEUR6.net
>>707
だよなあ、あれだけみんな嫌いなのになんで正史扱いなのか分からんわ
レジェンズ扱いでいいだろ。いや、同じんですらないか

710:名無シネマ@上映中
17/09/16 20:15:47.71 dAWtQuaT.net
R2の中からミッキーが出てきて、ワシが最後のジェダイじゃ〜って
言ったら大爆笑

711:名無シネマ@上映中
17/09/16 21:09:00.98 f5cR0Yzz.net
レイアep6で母の記憶少しある発言してるのに
ep3でパドメ産んで速攻死んでしまってる。
これなんでルーカスもっとうまくできなかったの?
引くほどダサいわ。

712:名無シネマ@上映中
17/09/16 21:19:26.26 9TJCIz+P.net
プリクエル嫌いの人って今の今までずっと456を繰り返し観ながらファン続けてるの?
スターウォーズ見限って他の作品のファンになればいいのに何十年そうしてるんだよ
イライラばかりでつらいだろ

713:名無シネマ@上映中
17/09/16 21:20:45.17 Fj2glhWC.net
もう何度目になるか知らんが、胎内記憶という現象が実在している
まあ、苦しいしもっとやりようはあっただろうってのも否定はしない

714:名無シネマ@上映中
17/09/16 21:30:45.36 8St8nguC.net
>>711
いや育ての親だろ

715:名無シネマ@上映中
17/09/16 21:46:55.30 8knGsyk5.net
>>714
それはそれで滑稽じゃないか

716:名無シネマ@上映中
17/09/16 21:49:05.09 amC7I0//.net
このシーンについては普通にレイアが感受性が強いフォースの持ち主で、パドメの優しいイメージがフォースを通じてレイアの記憶に留まってるってずっと昔から俺は解釈してたし、一度も疑問に思ったことがない
個人的にはルーカスもそういう意図があったと思うんだけど

717:名無シネマ@上映中
17/09/16 21:50:42.18 fPaM/sQU.net
>>712
でも旧作は見たくなるもんだよ
ローグワン見た後でも「帰ってA NEW HOPEみてえ!」ってなったでしょ

718:名無シネマ@上映中
17/09/16 23:21:26.62 bkOqDnZj.net
プリクエルの一番駄目なところは三部作にしたところだ
あれで三部作縛りが出来てしてEP7が薄味になった。プリクエルとEP7のあの続きありきの薄っぺらな内容は三部作縛りのせいだ

719:名無シネマ@上映中
17/09/16 23:38:08.42 8PLstuKa.net
薄味なのはJJだからだ

720:名無シネマ@上映中
17/09/16 23:47:57.45 ilZ6YNKr.net
>>718
確かにそれは言えてる
ep4の頃はFOXだっけ、とにかくそれに全力を注ぎ込んでヒットさせないと続編を作らせてもらえなかったわけだし
続編が作れなかった場合を考えて一応話を完結させておかないといけないもんね
まあそれでもベイダーを生かしておいたのは英断だと思う

721:名無シネマ@上映中
17/09/16 23:50:45.23 jmYxIdH7.net
>>712
4567かな。
123とローグワンとクローンウォーズは一応買ってある。

722:名無シネマ@上映中
17/09/16 23:52:34.06 AdV4nT3P.net
>>716
いや別にルーカスはそんな細かいこと気にしてないだけだろ。原作者だからかえって設定の整合性を一番気にしてない。

723:名無シネマ@上映中
17/09/16 23:58:10.06 VMUaumnx.net
仮にルーカスが正当なナンバリング続編を作ってたらどうなってたのか気になる
黒人と女が主人公ってのはとりあえず外してくれてたな

724:名無シネマ@上映中
17/09/17 00:04:52.07 xGrfNuoj.net
それで思い出したが韓国人社会って女や黒人に対する差別が激しいらしいな

725:名無シネマ@上映中
17/09/17 00:23:45.45 DstrhkIw.net
「プリクエル信者ガー」って言ってる奴いるけどさぁ
別にプリクエル信者って訳じゃなくて「1〜6全部のファン」てのが殆どなんだよね
だから旧三部作信者がプリクエル世代を弾圧してるだけ
プリクエルから入ってそこから旧三部作を見てスターウォーズのファンになったってわけ
そういう人がプリクエルをシリーズの一部として考えるのは至極当然だよね?
プリクエルを嫌うのは勝手だけどさぁ
「プリクエル好きな人間は低脳」とか「真のファンは旧三部作から入った人間だけ」とかガキみたいこと言ってアホじゃねぇの?
旧三部作世代ってことは最低でも40代だろ?いい大人だろ?
「信者が作品を貶める」の典型例だよな
俺は7やローグワンの出来に満足してるわけじゃないけどそれらも全部正史として考えてるし
勿論そこから入ったファンも歓迎だよ

726:名無シネマ@上映中
17/09/17 00:27:33.63 TksIPFRH.net
>>712
123を一度でも観る方が100倍イライラするわ

727:名無シネマ@上映中
17/09/17 00:28:41.45 TksIPFRH.net
>>721
捨てろ捨てろ、123なんて

728:名無シネマ@上映中
17/09/17 00:40:54.07 ssNzbEB2.net
新3は存在として殆どスルーしてるけど、ファンを否定するようなことはしないよ
今のところ認めるのは4、5、6の半分、ROの8割、かな
他は場面場面のつまみ食い評価かな

729:名無シネマ@上映中
17/09/17 00:44:27.31 x0rRRlCV.net
必要以上にプリクエル貶してる輩は多分小学生か中学生だろ
プリクエル貶せば旧三部世代に仲間入りできると思ってる可哀想な子だよ

730:名無シネマ@上映中
17/09/17 00:47:46.00 4W0ErnTi.net
なんだかんだ言ってお前ら8を初日に観に行くんだろwww

731:名無シネマ@上映中
17/09/17 00:50:50.48 j2fkEM8e.net
EP8はルークの死亡確認の口コミ待ちで
行くかどうか決めるわ

732:名無シネマ@上映中
17/09/17 00:54:11.23 DstrhkIw.net
>>729
まあ実年齢はどうあれ精神年齢はその程度だろうな

733:名無シネマ@上映中
17/09/17 01:13:19.20 PZY4vhHx.net
>>723
ルーカスは以前に次のトリロジーは主人公は女性になるだろうって言ってたよ

734:名無シネマ@上映中
17/09/17 01:33:37.58 Yu1mQFGQ.net
ep8でルーク死んだら物語を牽引する旧キャストがいなくなるよな
霊体で出たとしてもメイン所じゃなくなるし
ep9が一番心配だったりする
新キャストも魅力的だけど、今の所は旧キャストあってこそだと思うし

735:名無シネマ@上映中
17/09/17 01:44:05.70 ssNzbEB2.net
旧キャストは実際何もしてない、存在感だけだが、レイアがいない今、ルークも9まで引っ張るだろう
9にて新キャストの物語が貫徹だろけど

736:名無シネマ@上映中
17/09/17 04:46:54.30 tVXoTyyW.net
今からでもいいから物語に深みを持たせてくれるようないぶし銀の俳優やキャラが欲しいわ
いい歳してふらふらしてるようなソロと引きこもりのルークじゃその味が出せない

737:名無シネマ@上映中
17/09/17 06:27:31.31 PZY4vhHx.net
デルトロがいる

738:名無シネマ@上映中
17/09/17 06:39:19.92 /1ANLiSW.net
ルーク「ドロイドを持ったことはないよ」

739:名無シネマ@上映中
17/09/17 08:41:11.14 dZwipnI8.net
アナキンオビワンヨーダが復活するとか言ってるやついたけどマジ?
そいついわく8のキーパーソンらしいけど

740:名無シネマ@上映中
17/09/17 08:43:59.54 1NsW5RzE.net
実際R2はオビワンが所有した事ないしな
ただ、R4は草葉の影で泣いていそうだ

741:名無シネマ@上映中
17/09/17 08:55:32.03 slXkh+cu.net
チューバッカ「…」

742:名無シネマ@上映中
17/09/17 09:10:33.34 ggqa1PGr.net
ディズニーの事だから、数年後に10,11,12を作るだろうけど
そうなると思い入れのない新キャラの後日談になるから失速は必至だよな

743:名無シネマ@上映中
17/09/17 09:31:40.63 wmAUJyKX.net
>>742
789がすでに蛇足だし

744:名無シネマ@上映中
17/09/17 10:39:54.39 bA756nXX.net
>>690
オメーの趣味と俺の趣味は違うんだぜ?w
悪いとかオメーに言われたくねぇし、オメーが人を貶して
オメーの目線だけが全てと思ってるオメーがプリクエルをどうとか言われたくねぇよ?
オメーがオレをどうとか言っても、7のクソさは変わらないからな?www

745:名無シネマ@上映中
17/09/17 10:40:48.66 EEQpOWBW.net
そろそろ新しい映像でしてくれんかな。映画館でswの予告見てもまたかよって感想しか出てこないし、ほぼほぼ毎回流れるし

746:名無シネマ@上映中
17/09/17 10:42:39.91 fjlkT1b3.net
全然違う時代にして新しく始めりゃいいのに

747:名無シネマ@上映中
17/09/17 10:44:07.02 bA756nXX.net
>>725
大丈夫!安心しろ!俺は旧三部作を劇場でリアルで観たオッサンだ!
で、新三部作も楽しめたし、傑作だよ!!!メチャクチャ面白かった!
新三部作を貶してるアホはアホだよ!
つか、7だけはツマランし、何も楽しめなかったけどな!www
そもそもJJが大嫌いって事もあって、予想通りのクソ演出しかしない映画になってもうたww

748:名無シネマ@上映中
17/09/17 10:48:19.77 SgdWUBRk.net
ep8、9は趣味に合わないから見るの
やめな。

749:名無シネマ@上映中
17/09/17 10:49:55.50 lYDKBEbg.net
やはりノーランか庵野にやらせるべきだった

750:名無シネマ@上映中
17/09/17 10:50:51.23 EDqyJ13u.net
>>747
面白くないんなら、見ないでいいじゃん。
語る必要なし。この路線は批判しても
変わらんから。

751:名無シネマ@上映中
17/09/17 10:52:31.05 tVXoTyyW.net
JJはEP4のリメイクを作る時に呼べば最高のリメイクを作ってくれると思う
勿論ルーク役は俺でベイダーはルーカスでいいよ

752:名無シネマ@上映中
17/09/17 10:53:29.91 x0rRRlCV.net
ボバのスピンオフはタランティーノに撮ってほしい

753:名無シネマ@上映中
17/09/17 10:53:35.78 URo0uItG.net
8でルークは戦わない
9でルークはちょっぴり戦う
あのクソ女プロデューサーのやりそうなことだ

754:名無シネマ@上映中
17/09/17 10:53:54.61 2G6awX1I.net
>>746
10からの3部作は1000年後の話とかにしてほしいかもだ

755:名無シネマ@上映中
17/09/17 10:58:46.49 bA756nXX.net
>>750
見るとか観ないとか、俺の勝手じゃん?w
オメーに命令される言われはないぜ?
金払ってみるのんだから、誰にも命令される必要もないぜ?
で、批判するのも自由なんだぜ?w

756:名無シネマ@上映中
17/09/17 11:01:58.61 bA756nXX.net
>>750
オメーに言ってやるよ
批判コメントが見たくないなら、このスレ見なければいいだけじゃん?w
変らんからw
語る必要もなにも、語りたいから語るんであって、誰もそれは止められなんだぜ?w

757:名無シネマ@上映中
17/09/17 11:02:19.98 O07NpqWd.net
ワイルドだろ〜?

758:名無シネマ@上映中
17/09/17 11:03:42.03 SQGX7T3z.net
123見て456見ると
なんでこんな技術衰退してんの?
なんでオビワンはドロイド覚えてないの?
なんでレイアはパドメの記憶があるの?
なんでボバフェットあんなあっさり死ぬの?
みたいなノイズが出てめっちゃ不快
そもそもルーカスだってプリクエルでフェット親子出したり散々媚び売ってんのにプリクエル擁護して7を叩くって完全にダブスタじゃん

759:名無シネマ@上映中
17/09/17 11:14:19.82 zq0u+CaO.net
まぁ新3部作はそれプラス新要素がたくさんあった映画だからね
EP7みたいに今の技術であの頃のSWをやる意義ってのは映画史においても全く無意味なことではないんだけど

760:名無シネマ@上映中
17/09/17 11:14:29.04 zftj3IE5.net
>>739
もう過去のジェダイシス1億人全部生き返って大戦争でいいよ

761:名無シネマ@上映中
17/09/17 11:19:17.01 EDqyJ13u.net
まあ貶しながらも見るんなら、気になってるってことじゃん。
キライ、キライも好きのうちってね。

762:名無シネマ@上映中
17/09/17 11:20:31.84 U+PMj8E0.net
エピソード2と3は殆どCGアニメだからね
なんか、違うんだよな。

763:名無シネマ@上映中
17/09/17 11:20:52.54 URo0uItG.net
ディズニーは7ではなくて新たなサーガの9部作やればよかったんだよ
そうすれば7のような駄作を産んでも本家6部作には傷つけずに済む
バカだな

764:名無シネマ@上映中
17/09/17 11:25:17.25 0h9t8LNg.net
レン君はレン騎士団を呼ぼうよ
ルークとレイに一人では勝てないよ!

765:名無シネマ@上映中
17/09/17 11:35:01.97 4W0ErnTi.net
>>749
このスレで一番馬鹿はお前に決定したな

766:名無シネマ@上映中
17/09/17 11:47:45.34 oRK4KJR0.net
>>747
>で、新三部作も楽しめたし、傑作だよ!!!メチャクチャ面白かった!
お前がそう思ってるならそれでいいんじゃないか?
つうかオッサンの割りに発言が痛いな
無理してwなんかつけなくていいんだよ
>つか、7だけはツマランし、何も楽しめなかったけどな!www
世間の評価は真逆なんだが一生7叩いててプリクエル持ち上げとけばいいじゃん
お前の勝手だよ

767:名無シネマ@上映中
17/09/17 11:52:11.07 oRK4KJR0.net
>>763
新三部作によって旧三部作が傷つく
続三部作によって六部作が傷つく
SWの伝統だから問題ないな

768:名無シネマ@上映中
17/09/17 12:08:21.41 dZwipnI8.net
>>742
俺プリクエルから入った世代だけど、オビワンにもアナキンにも思い入れあるし、ディズニー三部作から入った世代には思い入れあるよ

769:名無シネマ@上映中
17/09/17 12:27:14.86 7wdZX4WM.net
プリクエルはパダワンアナキンから始めてエピーソード2はCGアニメのクローン大戦の内容を徹底的にやっておけばここまで酷評されなかったと思う

770:名無シネマ@上映中
17/09/17 12:46:29.27 LYItpRQp.net
左上のサークルアイコンで映像を360度回転させられます。
STAR WARS 360 VR - Hunting of the Fallen
 URLリンク(www.youtube.com)
Rogue One 360 VR Experience
 URLリンク(www.youtube.com)
StarWars DogFight VR 360
 URLリンク(www.youtube.com)
Star Wars Ride - 360 VR 4K
 URLリンク(www.youtube.com)

771:名無シネマ@上映中
17/09/17 12:49:31.44 SQGX7T3z.net
アナキンがフォースの申し子って設定もミディクロリアン出した以外に結局何も活かされなかったしルーカスは自分の功績にうんこ塗りたくっただけ
プリクエル信者はうんこの中にトウモロコシ見つけてキャッキャ騒いでるだけ

772:名無シネマ@上映中
17/09/17 13:00:17.06 YHDNCXgE.net
789終わったらプリクエルのリブートすればいい

773:名無シネマ@上映中
17/09/17 13:08:15.38 YHDNCXgE.net
リメイクか

774:名無シネマ@上映中
17/09/17 14:41:27.55 TksIPFRH.net
>>771
ホントプリクエルから入った連中は糞にたかるハエみたいな奴らだよな
>>768
さっさとこのスレから出ていけ

775:名無シネマ@上映中
17/09/17 14:50:46.66 zh3d8XzB.net
SWなんてライトセーバーぶーんぶーんだけ楽しめれば御の字で
話自体はどれ観ても大して深くも面白くもないシリーズだろ
ヒーロー物に憧れたあの頃の童心に帰って気楽に楽しむモノよ

776:名無シネマ@上映中
17/09/17 16:51:09.91 URo0uItG.net
1,2,3は何度も見たしこれからも見るが
4,5,6は数年に1回見ればいいや
古すぎてダメ

777:名無シネマ@上映中
17/09/17 17:06:12.28 TksIPFRH.net
>>775
プリクエルから入った奴には大人になっても中身はガキのまんまだもんなw

778:名無シネマ@上映中
17/09/17 17:14:36.56 VBZ91Quy.net
旧三部からのファンだけど、実は映画館で見たことはなくてびでおやLDて見ていて新三部を劇場で見たんだけど、普通に新三部はワクワクしたし大好きだよ
もちろん旧三部とはテーストが違ったりするし、メカのデザインもかなり違うが
だからこそよいと思うんだよね 新三部の世界は失われた洗練された時代という言い方をオビワンがしてたけど、魔さんそんな世界観見事にCGで表現していてくれて、大好き一番好きなのはシスの復讐だけだっけ、ワクワク感ではファントム・メナスかな二部も嫌いではないよ
ちなみに今となっては一番つまらないのは個人的にはエピソード4と7たな
4はキャラクターの心情がいろいろ軽すぎ
ルークのおじさんおばさんの斬殺シーンがあるかだか次のシーンでもうルークがなにもなかったように全てを失ってしまったから船に乗せてくれって、軽すぎだろwとか予算の関係でショボいタトィーン名、宇宙空港のバーのきぐるみ宇宙人とか、ともかく安っぽい
あれは全面的に作り直すレベルw
そして7だが、全てが完結してのに蒸し返すとか正気の沙汰ではない

779:名無シネマ@上映中
17/09/17 17:33:19.99 j2fkEM8e.net
帝国は永遠なり

780:名無シネマ@上映中
17/09/17 17:50:04.08 +cSKNAic.net
しばらく2ch離れしてる間にSW板とかってのができたみたいだけど、そっちに移動しないの?

781:名無シネマ@上映中
17/09/17 17:52:00.79 zq0u+CaO.net
古い映画も見るようになればEP4でも冒頭の船内のカットになった瞬間に「あ、映像が新しい」
って思うようになる
ありとあらゆるデザインが洗練されててシンプルだから古臭くなりにくいってのもある
じゃなきゃいまだにダースベイダーが携帯のコマーシャルに出たりしない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2453日前に更新/252 KB
担当:undef