ゴジラ映画総合 GODZI ..
[2ch|▼Menu]
620:名無シネマ@上映中
17/08/15 09:34:08.34 4Ra0fV340.net
渡辺健はセリザワ博士、odぽい画像
あっ...(察し)

621:名無シネマ@上映中
17/08/15 09:59:45.46 cFhkNT7aM.net
>>609
それペギラだよね

622:名無シネマ@上映中
17/08/15 10:13:48.64 tKRnPZ2Q0.net
デストロイアは「本編」1度限りだけどVS最後にして最強の敵怪獣
怪獣として未完成なゴジラジュニア、地球ごとメルトダウンな重病ゴジラをもいじめ尽くした
第1作目とも因果あるし、シリーズではキングギドラ以上の完全悪役怪獣だと思う
海外でも人気あるらしく、実際「ルーラーズ」でも優遇されてるし、今後何かあるんじゃないかと予想
8月18日星雲社
ゴジラ:ルーラーズ・オブ・アース3 コミックス
9月下旬バンダイ
ムービーモンスターシリーズ デストロイア
ムービーモンスターシリーズ バーニングゴジラ

623:名無シネマ@上映中
17/08/15 11:06:20.22 zPWfqxx+d.net
あのゴジラを重病といって良いのかどうか

624:名無シネマ@上映中
17/08/15 12:17:38.44 tKRnPZ2Q0.net
>>613
ゴジラもゴジラを監視するGフォースも予期せぬバース島の偶発的事故による影響で、
ゴジラは天然ウラン過剰摂取による栄養過多となってしまい、
容姿の変貌に限らず肉体と精神が不安定な状態になり、
Gフォース、自衛隊、ゴジラの自己再生能力G細胞ですら治療不可能だったため「重病」と表現しました
天然ウラン
>原子炉で核燃料として用いられる他、
>核兵器の主要な材料として用いられる。

625:名無シネマ@上映中
17/08/15 12:54:40.51 /p9QpPkQa.net
>>596
露骨な形すぎて逆にミスリードってことはないのかな?
もし本当にオキシジェン・デストロイヤーだとしても普通こういうのはシークレットにするものじゃない?

626:名無シネマ@上映中
17/08/15 13:30:57.92 INFOdU6or.net
この画像だけならなんとでも言えるからな
憶測を加速させる燃料として晒してるんだろう、本編にはもっと凄いシークレットがあるのさきっと

627:名無シネマ@上映中
17/08/15 14:12:43.27 rwACgYYl0.net
>>596
きたああああああああ!!
これは期待しかない

628:名無シネマ@上映中
17/08/15 14:49:39.21 9WQ2mp70a.net
>>615
1:ODは登場するけど、本編に登場するODは新しく作ったフォルムのモノ
2:ODの写真→実はデストロイア参戦のフラグ
3:監督のジョーク
どれだ?

629:名無シネマ@上映中
17/08/15 14:57:08.54 XbGvdEuI0.net
レジェゴジ2のタイトルは初代の英題と同じ「GODZILLA・KING OF MONSTERS」
公開年の2019年はゴジラ生誕65周年記念の年
確かに登場させても良い節目なのかもしれん
トランプ的な現大統領が使用を命令するとか(モナークは元々トルーマン大統領に作られた組織だから、おそらく最高指揮権は大統領にあるハズ

630:名無シネマ@上映中
17/08/15 15:07:16.77 9WQ2mp70a.net
怪獣惑星「声優追加キャスト公開!アニメで大活躍中の豪華声優起用でゴジラを迎え撃つ!!声優演じる各人物や宇宙人の設定やプロフィールも公開!!!」
レジェゴジ2「オ キ シ ジ ェ ン デ ス トロ イ ヤ ー 」
この盛り上がりの差はなんだ…

631:名無シネマ@上映中
17/08/15 15:49:39.01 dQaFbvudp.net
アニメは好きだけど声優はそれほど興味ないもんでな……
設定とかのビジュアルの情報追加が欲しいわ

632:名無シネマ@上映中
17/08/15 16:24:25.08 XbGvdEuI0.net
>>621
ゴジラ本体とまではいかなくとも
もっと本編内容が気になる情報を公開してほしいね~
声優を豪華にすれば売れるって時代でもないのに

633:名無シネマ@上映中
17/08/15 16:56:25.77 vUzM8CTYp.net
>>622
アニメの円盤ビジネスは声優商売になりつつあるけどな。
イベントチケット購入権をオマケにつけて、さらにイベントで儲けるという商法。
アニメ商売が声優推しなのは仕方ないよ。

634:名無シネマ@上映中
17/08/15 17:09:29.03 XVW7cuJ0d.net
詳しいんだな

635:名無シネマ@上映中
17/08/15 17:21:49.96 vUzM8CTYp.net
イベントチケット購入権なんて声優ビジネスの氷山の一角。
もっとエゲツないのが、声優学校が事務所の大きな収入源になっていること。
声優だけで食べていくのは医者になるよりハードル高いのに。
声優志望の子供たちを集め金を取り夢と将来を食い物にするこわい業界。

636:名無シネマ@上映中
17/08/15 17:32:16.28 rKzRW59T0.net
アニゴジはゴジラのビジュアルと劇伴担当の発表を引っ張りすぎ

637:名無シネマ@上映中
17/08/15 17:34:20.61 3m8TRYa0d.net
ワケわかんない
アニメは「ジ・ゴジラ」でいいのに
「今度はザ・だろ!」と突っ込まれてこそ本懐

638:名無シネマ@上映中
17/08/15 17:38:13.83 cdYGQ0H2H.net
アニゴジはよりによってなんでデジタル作画にしたんだろう
ハリウッドとの映像技術の差が露骨に晒されて爆死するに決まってんのに
日本は日本で伝統通り手描きにするべきだった

639:名無シネマ@上映中
17/08/15 17:40:30.18 YPLqac85d.net
>>625
正解◎

640:名無シネマ@上映中
17/08/15 17:47:49.40 tKRnPZ2Q0.net
(個人的には)「怪獣惑星」のBGMは川井憲次先生だったら嬉しいけど
今いろんなシリーズやってて忙しそうで難しいかな

641:名無シネマ@上映中
17/08/15 17:52:41.88 tKRnPZ2Q0.net
ハリウッド版「ゴジラ」続編の監督、1954年のオリジナル作品との繋がりを明かす
URLリンク(jp.ign.com)
「GODZILLA ゴジラ」の続編「Godzilla: King of the Monsters」には、
1954年のオリジナル作品「ゴジラ」で使われた兵器が登場するのかもしれない。
続編のマイケル・ドハティ監督は、1954年の映画で芹沢博士がゴジラを倒すために使った兵器
“オキシジェン・デストロイヤー”の写真をTwitterで公開している。
オキシジェン・デストロイヤーは水中の酸素を取り除くことで、生物を窒息させることができる兵器だ。
「Godzilla: King of the Monsters」は現在撮影を行っており、2019年3月22日に公開される予定だ。
ゴジラは本作でモスラ、ラドン、3つの頭を持つ究極の敵キングギドラを相手に戦うことになる。

642:名無シネマ@上映中
17/08/15 18:36:18.01 rKzRW59T0.net
ずっと封印されてたODが現代で復活するパターンかな?
猪四郎博士が芹沢大助の親類という可能性もあるし胸熱

643:名無シネマ@上映中
17/08/15 18:49:16.48 ezzvsBfY0.net
ODって水中以外でも使用できるのかな?なんか強力な核兵器みたいな扱いにされないか恐い
ODじゃなくてミクロオキシゲンにして、アメリカ版デストロイアの方が見たいな

644:名無シネマ@上映中
17/08/15 18:56:24.71 XVW7cuJ0d.net
>>625
こんな所で声優の蘊蓄とか…どうでもいいでしょうw

645:名無シネマ@上映中
17/08/15 19:02:10.30 BpY8FBC40.net
>>634
予想外の知識が手に入ったと思いなさい。雑学とはそういう風に増やしていくものだ。

646:名無シネマ@上映中
17/08/15 19:13:00.96 o1f7i2h10.net
そういや中国からの出資がだめになってどうのこうのってのはもうクリアされたの?

647:名無シネマ@上映中
17/08/15 19:19:35.91 tKRnPZ2Q0.net
出すからには水中酸素破壊剤というアイデンティティーは守って欲しいですね
「vsデストロイア」でもそこは大事に考えられていてデストロイアの設定に活かされていました

648:名無シネマ@上映中
17/08/15 19:24:38.52 tKRnPZ2Q0.net
>>636
中国資産家の王健林氏 グループ内不動産を再編
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

649:名無シネマ@上映中
17/08/15 19:48:27.26 dQaFbvudp.net
オキシジェンデストロイヤーのインパクトに対抗するなら
怪獣惑星はメカゴジラの画像くらい出さないと勝てないな

650:名無シネマ@上映中
17/08/15 19:51:48.52 rnJjg0bR0.net
>>625
勉強になりますた

651:名無シネマ@上映中
17/08/15 19:54:21.34 pgen0r7L0.net
今回でケン・ワタナベもお役御免かな?

652:名無シネマ@上映中
17/08/15 20:01:04.76 tKRnPZ2Q0.net
補足しますが過去にも「出資が出来なくなった」的な報道はないはずですよ
>>7の予定発表以降そのまま現状という事です
ただし何の影響ない事もなく、当初の予定では「Godzilla: King of the Monsters」は「グレートウォール」や
「パシフィック・リム: アップライジング」同様にワンダが作った青島の新スタジオで撮影予定でした
ギャレス・エドワーズ監督降板や、2018年→2019年3月公開延期アトランタで撮影の情報が入った頃から
スタジオ売却のため、その予定はなくなったようです
東宝特撮史的に「青島要塞爆撃命令」があるのでその場所で撮ると感慨深いかな、と少し残念ですが
URLリンク(oriver.style)

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

653:名無シネマ@上映中
17/08/15 21:28:12.91 XbGvdEuI0.net
>>638
やったぜ。

654:名無シネマ@上映中
17/08/15 21:31:55.81 XbGvdEuI0.net
>>633
VSデストロイアで辰巳琢郎の台詞に
「もし地上で使われていたら…東京は死の街と化していたでしょう…」
ってのがあるから海中の比じゃ無い程の被害が出る

655:名無シネマ@上映中
17/08/15 21:57:24.48 gNQihtgb0.net
オキシジェン・デストロイヤーは重いだろ、扱えるんだろうか
触らぬ神に祟り無し と 宇宙人を核でぶっ殺して国を守る ってのはベクトルが違うんだが

656:名無シネマ@上映中
17/08/15 22:45:13.48 Od41HBcWa.net
オキシジェンデストロイヤー「もう許せるぞオイ!」

657:名無シネマ@上映中
17/08/15 22:46:43.08 cNHqkfKj0.net
>>645
触らぬ神に触っちまってデストロイア復活なんじゃね?
人間の傲慢さがどんどん裏目に出るのがモンスターバースっぽいし

658:名無シネマ@上映中
17/08/15 22:49:38.60 0u8f2aXf0.net
チャン・ツゥイーとか出なくていいんだけど

659:名無シネマ@上映中
17/08/15 22:51:04.10 MMO/6F7D0.net
ペルム紀の生物大絶滅の原因となった災厄を再現したものが
オキシジェンデストロイヤーだったとか何とか設定が追加されたりして

660:名無シネマ@上映中
17/08/15 23:15:23.19 Ti5qoqaF0.net
>>628
あの手の絵の感じが苦手な人はちらほらいるが
もう外国だと手描きが少ない�


661:墲ッで意外に抵抗ないっぽいけどね 逆に「ギャレゴジのとき→デブすぎて駄目 シンゴジのとき→傷だらけで駄目 アニゴジ→CGIとか駄目 うわぁぁん、お空が青いよぉぉぉ」 とか言われたりして古参ファンがからかわれてる



662:名無シネマ@上映中
17/08/15 23:21:39.43 pbtAcKPya.net
デストロイアが仮にハリウッドで出る場合、やはり発音は「デストロイヤァ!」なのだろうか

663:名無シネマ@上映中
17/08/16 00:25:37.42 eA+mJzPK0.net
>>648
モンスターバースの汚点だと思う、中華ごり押しによる役者とかモスラの中華怪獣化は萎えた

664:名無シネマ@上映中
17/08/16 00:31:00.38 YoNKUWjRd.net
>>651
駆逐艦かプロレスラーになってしまう
>>652
完成してもいないのに汚点も糞もあるか

665:名無シネマ@上映中
17/08/16 00:37:29.52 OAgLBvXW0.net
ネトウヨが日本の汚点であることは間違いないけどな。
経済を考えたら日本は中韓と一蓮托生。仲良くするしか道はないのだ。
安っぽいレイシズムこそ日本の国益にならん反日行為だ。

666:名無シネマ@上映中
17/08/16 00:44:00.54 GVj7g5cx0.net
>>654
何くだらん持論展開してるんだか。
チャン・ツゥイがいらんのはオバはんだからなんだが。
10数年前のアジエンスのCMの頃ならどんな役でもありだよ。
お前被害妄想の公安の調査対象者じゃね

667:名無シネマ@上映中
17/08/16 00:54:08.15 OAgLBvXW0.net
ネトウヨは何故かネトウヨと呼ばれると怒りだす。

668:名無シネマ@上映中
17/08/16 00:56:59.85 jhJ/8utJ0.net
>>656
そもそもネトウヨって何なの?

669:名無シネマ@上映中
17/08/16 01:17:59.44 SImule8v0.net
「ネット右翼」朝日新聞が作った差別用語

670:名無シネマ@上映中
17/08/16 01:24:56.09 jhJ/8utJ0.net
>>658
差別用語使われて怒ることに、「何故か」はないんじゃないかなぁ
>>656

671:名無シネマ@上映中
17/08/16 01:29:16.96 vpaFtPE0a.net
>>654
仲良くする気のない相手とどうやって仲良く出来るんだ

672:名無シネマ@上映中
17/08/16 01:30:22.12 saorEFLG0.net
>>648
何言っているんだよ。
中国人に見てもらってナンボだよ。
ゴジラ映画を作って、儲けてもらえればそれでいい。

673:名無シネマ@上映中
17/08/16 01:34:42.38 9bvWNnhD0.net
>>660
もちろん向こうにもネトウヨはいる
日本と同じで「ごく一部」だけどね

674:名無シネマ@上映中
17/08/16 01:45:52.54 GVj7g5cx0.net
>>661
お前なんかと仲良くしたくないあるよ
おまえ「10円50銭」言ってみるよろしい
661「ちゅえんこちゅっせん」
おまえ....

675:名無シネマ@上映中
17/08/16 01:51:27.95 SImule8v0.net
ネット右翼 
いわゆる従軍慰安婦とよばれる職業売春婦を
朝日新聞による旧日本軍による性奴隷というデマが暴かれたあたりから
朝日が反論封じレッテルとして作った言葉

676:名無シネマ@上映中
17/08/16 01:53:47.12 OAgLBvXW0.net
やれやれ。ネトウヨの自覚ある人が反応しちゃってるね。

677:名無シネマ@上映中
17/08/16 02:07:24.10 jhJ/8utJ0.net
>>665
無駄に煽る方が悪いよ

678:名無シネマ@上映中
17/08/16 02:30:22.35 Qv7RhxPb0.net
1954年当時、ゴジラ一匹溶けた時点で東京湾は死の海ではないのか

679:名無シネマ@上映中
17/08/16 02:32:11.05 Fk0cK+8v0.net
個人の思想とか便所の落書きに書くなよ臭いぞ

680:名無シネマ@上映中
17/08/16 02:39:57.94 ab0eAu+T0.net
>>667
ましてや、それ以後のシリーズのゴジラが屠られたとして、攻核バクテリアが海洋汚染したらどんなことになるか

681:名無シネマ@上映中
17/08/16 02:59:28.96 Nq/pKBTq0.net
何か新しい情報が出る度にネトウヨガーが荒らし始める。
もはや、このスレの恒例行事。

682:名無シネマ@上映中
17/08/16 03:17:16.20 GVj7g5cx0.net
おいお前ら肩の力抜くあるよろし
おれはちゅごく政府嫌いあるよ 日本政府も私利私欲の連中ばかりね 韓国政府もちゅごくと喧嘩するきだし日本にゆすりたかり北朝鮮は狂ってる
現実はどこ向いても良いこと無いあるよ
最終的にはちぷんがどう生きるかあるよ
人のいう事うのみにしちゃだめあるよ

683:名無シネマ@上映中
17/08/16 03:22:40.94 9bvWNnhD0.net
怪獣

684:名無シネマ@上映中
17/08/16 03:23:42.24 9bvWNnhD0.net
怪獣惑星の新情報は18日らしいから楽しみだな
日米で同時にゴジラ作品が進行してる感じがなんか贅沢

685:名無シネマ@上映中
17/08/16 03:34:07.97 9bvWNnhD0.net
映画『GODZILLA 怪獣惑星 』さんがリツイート
めざましテレビ @cx_mezamashi
16日(水)気になる人がいたらRT #めざましテレビ出るカモン② 広瀬すず ▽菅田将暉 ▽KEYTALK ▽04 Limited Sazabys ▽和楽器バンド ▽宮野真守 ▽花澤香菜 ▽島崎遥香 ▽山中慎介 ▽川村元気 ▽大根仁 ▽岩井俊二 ☆内容変更の際はご了承下さい
午後6:31 · 2017年8月15日
怪獣惑星のアカウントがリツイートしてるって事は、今日のめざましテレビで新情報お披露目?

686:名無シネマ@上映中
17/08/16 06:33:52.12 9bvWNnhD0.net
めざましで怪獣惑星最新映像きたああああああ!!
URLリンク(mobile.twitter.com)

体長は思ったよりぶっ飛んでないかも?やっぱ節々に台詞が入ると盛り上がるなあ

687:名無シネマ@上映中
17/08/16 06:38:39.02 9bvWNnhD0.net
熱線を発射してると思われる映像があるけど、威力が半端無さそう

688:名無シネマ@上映中
17/08/16 07:31:44.49 pzeVb1quM.net
SF版進撃みたいなノリかな

689:名無シネマ@上映中
17/08/16 10:09:35.68 EA/GapE/a.net
>>675
おおおおおお~
いいじゃんいいじゃん
これは期待できるわ

690:名無シネマ@上映中
17/08/16 10:38:18.81 JvrIHcXHa.net
新情報きてもネトウヨガーブサヨガーでまた荒らすんやろなぁ
糖質って怖いね

691:名無シネマ@上映中
17/08/16 11:03:21.43 YMmKUZJv0.net
それが嫌なら燃料投下すんなよ糖質

692:名無シネマ@上映中
17/08/16 11:36:02.58 kDDG35H40.net
皮膚のひびわれから赤い発光というのがゴジラの新トレンドになりそうだな

693:名無シネマ@上映中
17/08/16 12:56:18.66 HW6gHh3ma.net
モノクロだから何かしら配色されてるのか?でも赤ならシンゴジと被るし直近すぎるな…と思ってたがやっぱ赤いのか。
状態によって赤が青になったりすんのかな?
とはいえ、現時点では中々に期待できそう

694:名無シネマ@上映中
17/08/16 15:01:37.22 w5L385VCa.net
設定的にも古代の生物が怪獣化って事でデストロイアだしてほしいな

695:名無シネマ@上映中
17/08/16 15:16:27.69 8IioAtSWM.net
GODZILLA:アニメ版の新ビジュアル ついにゴジラの姿が
URLリンク(mantan-web.jp)
URLリンク(storage.mantan-web.jp)

696:名無シネマ@上映中
17/08/16 15:36:26.00 U0Len0AR0.net
植物起源とかスゲーブッとんだ設定で来たなオイ
よく見りゃ背鰭が葉っぱだわ…

697:名無シネマ@上映中
17/08/16 15:42:03.62 /KPsylt90.net
次のゴジラはビオランテか

698:名無シネマ@上映中
17/08/16 15:45:20.73 Rg6z/f63d.net
シドニア風味だなあ
主役はゴジラなんだろうな?

699:名無シネマ@上映中
17/08/16 15:47:01.15 5DmAZWyo0.net
植物起源かw
巨大でズッシリしてるとこはまさにそうだな。
本当は最初から巨大な脊椎生物で地球のどこかに潜んでるってのが一番なんだけど
もう好きにやればいいとおもう。
色々なゴジラがあってもいい。

700:名無シネマ@上映中
17/08/16 15:57:56.27 Y/tA04Fc0.net
奥のエルフが持ってるのが枯葉剤で
幸せに暮らせよやるんだな

701:名無シネマ@上映中
17/08/16 16:03:40.87 X05PzyJ3d.net
>>689
リアルでET-KINGがやっててドキッとした
あれは芹澤を思い出すよな

702:名無シネマ@上映中
17/08/16 16:05:01.03 5+Yw0I2B0.net
まじかよ

703:名無シネマ@上映中
17/08/16 16:13:41.03 Y1j/3Hxfd.net
>>684
ギャレゴジの第一弾予告のラストみたい

704:名無シネマ@上映中
17/08/16 16:24:47.89 nH4YrUvcr.net
ジュラ紀の生物→恐竜→(イグアナ)→ペルム紀の生物→深海生物と来て今度は植物が起源かぁ
可能性が広がってワクワクする

705:名無シネマ@上映中
17/08/16 16:48:51.90 pxyDXSVY0.net
映像公開されたらギャレゴジらしさが払拭されてるのかなと思ったら特にそうでもないな

706:名無シネマ@上映中
17/08/16 17:04:08.76 YMmKUZJv0.net
ゴジラが動くシーンもっと見たい
アフレコ現場とかどうでもいいから

707:名無シネマ@上映中
17/08/16 17:11:19.41 YoNKUWjRd.net
形だけでいいから生物学的な分類とかして欲しいな
学名付けて怪獣網ゴジラ科ゴジラ属とか

708:名無シネマ@上映中
17/08/16 17:14:57.52 xnbBQwUgp.net
核が起源であれば、もう何がゴジラになろうが抵抗はないな

709:名無シネマ@上映中
17/08/16 17:40:05.45 84zeuPm50.net
やたらもったいぶるな
人間はどうでもいいからゴジラとセルヴァムもっと見たい

710:名無シネマ@上映中
17/08/16 18:16:03.12 dYygn6+n0.net
個人的には思ったより悪くはなさそうな気がした

711:名無シネマ@上映中
17/08/16 18:22:36.45 YUsQQUAza.net
>>684
レジェゴジっぽくもあるけど
皮膚はまた違った感じ
ええやん!気に入ったわ!

712:名無シネマ@上映中
17/08/16 18:24:23.82 /KPsylt90.net
>>699
虚淵って時点で全く期待してなかったから、予告編とスーツサイズのゴジラの立体物を見ると良さ気な気がしてきた
ビオランテみたいな設定も最初から期待してなかった分怒りが湧かない
あとは人食い設定さえなければいいや。人食いはやった瞬間に小物に成り下がるので駄目だ

713:名無シネマ@上映中
17/08/16 18:26:19.44 YUsQQUAza.net
とりあえず貼っとくぞ
URLリンク(youtu.be)

レジェゴジ2はオキシジェンデストロイヤーの画像
怪獣惑星は予告公開
いや~めでたい

714:名無シネマ@上映中
17/08/16 18:28:14.94 YUsQQUAza.net
日米でゴジラの新作が生で観れる…
ンン~~~…地球に生まれて良かったァアーー!

715:名無シネマ@上映中
17/08/16 19:10:01.13 ZnbgwQ/h0.net
壁画のラドン、火を吐いてるように見えるな。
人間は弓矢を構えてるから中世ヨーロッパで暴れてたのかな?

716:名無シネマ@上映中
17/08/16 19:16:40.05 jhJ/8utJ0.net
虚淵さんが脚本をやるということは、
マドマギやガルガンティアのような、
自身の存在を根底から揺るがせるような衝撃の内容を期待しております
老害ファンの木っ端意見など一顧だにすることなく、
最高に面白い脚本を仕上げて下さることを、
心より希求致します

717:名無シネマ@上映中
17/08/16 19:35:24.73 YMmKUZJv0.net
ゴジラは人間由来オチあるで

718:名無シネマ@上映中
17/08/16 19:45:19.79 PcCHR53u0.net
>>705
シン・まどかマギカを企画すりゃ

719:名無シネマ@上映中
17/08/16 19:47:41.19 HW6gHh3ma.net
怪獣惑星予告数回見直して思ったが、表面に赤い筋が走ってるんじゃなくて、メタリックな表皮で、周囲に爆発が起きてるから赤色筋があるように見えてるんじゃないのか、これ??
赤色筋が見られるのはどれも爆破炎上シーンのみだし、ゴジラの形態説明にも金属的とあるので

720:名無シネマ@上映中
17/08/16 20:54:31.10 GVj7g5cx0.net
面白そうだな

721:名無シネマ@上映中
17/08/16 21:10:22.87 zgITO2fM0.net
植物起源というのはどこでわかったの?

722:名無シネマ@上映中
17/08/16 21:42:50.58 5EbnSSACd.net
>>701
俺は無様なやられ方でなければいい
シンゴジは最後情けなくてそれが残念

723:名無シネマ@上映中
17/08/16 22:07:47.21 dYygn6+n0.net
>>710
結構リツイートとかしてるから遡んなきゃいけないけど公式のツイッター
もしくは公式サイトのニュースの項目に今回のゴジラの記述がある
ただ読み方次第で2万年の間に進化したんじゃね?って捉えることも出来る

724:名無シネマ@上映中
17/08/16 22:26:01.15 lJJJdPCxa.net
>>708
だと思う

725:名無シネマ@上映中
17/08/16 22:29:08.43 lJJJdPCxa.net
>>704
古代人も弓を扱えたんでしょ(適当

726:名無シネマ@上映中
17/08/16 22:47:47.25 0d1OCWyc0.net
>>675
これよりちょっと長めのやつがもうつべにあるね

727:名無シネマ@上映中
17/08/16 22:48:41.82 zgITO2fM0.net
>>712
どうもありがとう
アニメと聞いてどうなんだろうと思っていたけど
楽しみになってき

728:名無シネマ@上映中
17/08/16 22:50:34.95 KwnRWkuT0.net
YouTubeのゴジラ評論家たちが早速ピーチクパーチク言ってて微笑ましい限り
シンゴジラの時もそうだったけど予告見た限りでは期待半分不安半分な気持ち

729:名無シネマ@上映中
17/08/16 22:52:00.50 mw1eAY3H0.net
>>710
歴代最大ゴジラ、その特徴が明らかに。
『膨大な質量を支える独特な体組織は、
金属に極めて酷似した筋繊維の集積体で強い電磁気を発生させる特性を持つ。
「植物」を起源に持つ超進化生命体として二万年の永き時を生きながらえた。』
URLリンク(twitter.com)

730:名無シネマ@上映中
17/08/16 22:54:31.45 mw1eAY3H0.net
ゴジラがデスクを襲撃、第1作から「シン・ゴジラ」までに登場する怪獣を切り絵に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
付箋用紙を切り抜いてキャラクターの切り絵を作る書籍「切りグラフ」シリーズの最新作。
同書には1954年公開の「ゴジラ」から第29作「シン・ゴジラ」までに登場するすべてのゴジラや、
ヘドラ、メカゴジラといった敵キャラクターの型紙が収録されている。
切りグラフ ふせんで作るゴジラ
リットーミュージック 2017年8月16日(水)発売価格:1296円

731:名無シネマ@上映中
17/08/16 23:00:05.72 0d1OCWyc0.net
地球の長い午後になるかアフター・アースになるかまだわからないぞ!みたいなコメがあってウケる

732:名無シネマ@上映中
17/08/16 23:12:36.21 9wYSyYzs0.net
赤くなってる部分が隈取みたいに見える

733:名無シネマ@上映中
17/08/16 23:35:07.87 9bvWNnhD0.net
レジェゴジがメキシコのイベントに出るみたいだけど、なんか発表あるの?
メキシコが2の撮影地に使われるだけ?

734:名無シネマ@上映中
17/08/17 00:09:01.74 uusaYmuHa.net
今度のゴジラは草タイプか
てコトは光合成とかもするのかな?
あんまり太陽が差し込まなさそうな地球になってるけど
いざという時には足を木の根の様に地に這わせて地中の養分(核エネルギー)を吸い上げて更に大きくなるとか?
背ビレは大きい葉っぱみたいになってるね
この背ビレを、過去飛散したG細胞の影響で怪獣化した生物達が食べに来るとか?
ゴジラの背ビレを食べた怪獣達は更に成長して、ゴジラは地中から養分を吸収→背ビレを再生
怪獣達は死ねば地に返り、地中に養分が戻る…
人類が永年地球を離れた事で本来の食物連鎖のカタチに近い永久機関に戻ってたりして

735:名無シネマ@上映中
17/08/17 00:15:26.53 bi3ePvti0.net
レジェゴジ2ではメキシコシティが破壊?されるらしいね
さて誰が壊すんだ…?

736:名無シネマ@上映中
17/08/17 00:22:54.50 bi3ePvti0.net
アニゴジの目コレだったのか…!
綺麗な目してるな
神々しいというか
URLリンク(mobile.twitter.com)

737:名無シネマ@上映中
17/08/17 00:27:51.12 ypIVLRs10.net
>>724
ギドラじゃねえの?

738:名無シネマ@上映中
17/08/17 00:41:31.04 lg4/n01U0.net
鉱石のような皮膚に苔生してるような感じなんだろうか

739:名無シネマ@上映中
17/08/17 00:42:31.71 Aa5TDSEJ0.net
アニゴジのセラヴィムだっけ?敵(?)怪獣の。
なんかギドラになったりしてw

740:名無シネマ@上映中
17/08/17 00:58:27.33 SVkcexOW0.net
>>728
なんか実写版トランスフォーマーにいたモンスター(名前知らん)+ウシアブって感じだよな
つかセルヴァムって名前覚えにくいよな
どうしてもセラフィムとごっちゃになる
URLリンク(mobilehdwallpaper.club)

741:名無シネマ@上映中
17/08/17 01:34:21.01 +uV7AYtXK.net
>>663
ワロタw

742:名無シネマ@上映中
17/08/17 01:46:24.81 lg4/n01U0.net
セルヴァムな

743:名無シネマ@上映中
17/08/17 02:23:11.44 bi3ePvti0.net
予告ラストのカットで
森林を基準にゴジラの身長を予想してみようと思ったけど、2万年後の地球は森林も超進化してるっぽいし何の参考にもならなかった

744:名無シネマ@上映中
17/08/17 03:35:36.99 wSwQvAPW0.net
harryken311 (渡辺謙)
反論が無いことを良いことに全く根拠の無い話が世の中に出る事に呆れます。パソコンの前で適当に書いた文があたかも信憑性あるかの様に垂れ流される。もう人の人生を勝手に創作しないで欲しいなぁ。因みに撮影快調、ゴジ君元気です。
8月17日 2時48分

745:名無シネマ@上映中
17/08/17 03:56:16.80 q1ut4cz50.net
渡辺謙はひょっとしてこのスレ見てるのかな?

746:名無シネマ@上映中
17/08/17 04:16:21.80 h4iRXJE1d.net
不倫もそこまで反論なかったもんな
人の人生は創作しまくったし

747:名無シネマ@上映中
17/08/17 05:04:19.66 bi3ePvti0.net
>>733
お~楽しみ
ゴジ君元気ですってコトは
渡辺謙はもう新レジェゴジのデザインを知ってる?
なんか2で少しだけデザイン変わるって聞いたけど
マイナーチェンジというか

748:名無シネマ@上映中
17/08/17 07:57:27.57 6V+Qmay40.net
>>734
見ねーよ
そんな時間ないし、たいして興味もない

749:名無シネマ@上映中
17/08/17 08:57:49.25 WVFKx/nDK.net
渡辺謙やベッキーらの不倫はまだ笑えるが上原多香子の不倫は死人が出てる以上笑えない

750:名無シネマ@上映中
17/08/17 09:10:48.70 VEg+8E8yd.net
どうでもいい

751:名無シネマ@上映中
17/08/17 09:23:36.65 tEwCUN6mr.net
もうなんかゴジラじゃなくても良さそうな感じがしてきたな
怪獣惑星

752:名無シネマ@上映中
17/08/17 09:46:11.76 o7gRPfw5H.net
顔が馬面なんだよなあ

753:名無シネマ@上映中
17/08/17 11:14:14.24 +uV7AYtXK.net
>>740
うん ありゃビオランテ+レジェゴジだ
不動明王や仁王像をモチーフにした日本の品の好い威厳あるゴジラでは無いな
はっきり言ってダサい

754:名無シネマ@上映中
17/08/17 11:26:36.20 iC6p4aqvd.net
>>742
と威厳のあるゴジラのデザインなんてあんまりない気がするけどねえ
シンゴジにしろ不気味さはあるがデザインに威厳はないし、レジェゴジやFWもそう

755:名無シネマ@上映中
17/08/17 11:27:05.43 t6TBZCl1r.net
ゴジラの威厳とは

756:名無シネマ@上映中
17/08/17 11:41:50.34 +uV7AYtXK.net
それがわからん輩に何言っても理解せんだろうから
いいよ 俺の言ってることは無視してくれ

757:名無シネマ@上映中
17/08/17 11:44:41.61 fKRTw0TIa.net
レジェゴジは普通に好きじゃない
だから今回も期待値低い

758:名無シネマ@上映中
17/08/17 11:45:01.70 X/jA3TDa0.net
もうなんかゴジラじゃなくても良さそうな感じがしてきたな
怪獣惑星、シンゴジ、ギャレゴジ

759:名無シネマ@上映中
17/08/17 11:48:20.91 t6TBZCl1r.net
お前の中のゴジラでいいかどうかの定義なんて知らねえよw

760:名無シネマ@上映中
17/08/17 11:49:24.54 ZuMNL0eW0.net
見てもいないうちからギャーギャー喚くなよ

761:名無シネマ@上映中
17/08/17 11:50:50.05 RANIluFKd.net
ゴジラに限らず、他人の「オレ定義」ほど、どうでもいいものはないな。

762:名無シネマ@上映中
17/08/17 11:52:08.55 GU2QCtfa0.net
強いて言うなら中島さんが前傾姿勢はゴジラらしくない、堂々と立ってこそゴジラなんだと言ってたのは思い出すな
それを皆がどう感じるかはともかく

763:名無シネマ@上映中
17/08/17 12:02:45.88 fKRTw0TIa.net
シンゴジは姿勢よかったな
やっぱり中島さんの言を汲んだのかも

764:名無シネマ@上映中
17/08/17 12:29:20.34 ex6n2LLPa.net
>>740
それを言ったらおしまいよ
エメゴジ然りシンゴジ然り

765:名無シネマ@上映中
17/08/17 12:35:46.98 DNkidGwTa.net
前傾だとT-REXみたいに頭でっかいやつが噛みつき主体で戦うなら映えるんだけどゴジラのバトルスタイルにはどうも合わん
逆ゴジぐらいキビキビ動いて噛みつき多用するゴジラなら説得力もあるんだが

766:名無シネマ@上映中
17/08/17 12:46:31.85 RANIluFKd.net
流れに逆らっちゃうけど、なんで逆ゴジって略されてるんだっけ?

767:名無シネマ@上映中
17/08/17 13:03:47.69 ypIVLRs10.net
とりあえずレジェゴジは変な日本ディスりや無理なチャイナごり押しなければいいよ

768:名無シネマ@上映中
17/08/17 13:28:06.41 fUUORXhNa.net
>>755
タイトルがゴジラの逆襲、その略だから

769:名無シネマ@上映中
17/08/17 13:35:14.93 fUUORXhNa.net
>>756
前スレでも言ってる人いたけど2で渡辺健コロコロして後釜にチャイニーズ入れるとかだったら嫌だな
ただいるだけとか調子に乗らないならいいよ
そういう意味では髑髏島は良かったな

770:名無シネマ@上映中
17/08/17 13:38:09.96 RANIluFKd.net
>>757
はっきり言ってなくてごめん。ゴジ逆ではなく逆ゴジな理由を聞きたかったんだ。

771:名無シネマ@上映中
17/08/17 13:39:21.14 nKs186t50.net
ゴジラだから「ゴジラっぽくない」と言われるけど
ゴジラじゃなかったら「ゴジラみたい」と言われるだろうな

772:名無シネマ@上映中
17/08/17 13:40:43.32 nKs186t50.net
>>759
「ゴジラの逆襲」という映画じゃなく
「ゴジラの逆襲に出てきたゴジラ」を指してるからだよ

773:名無シネマ@上映中
17/08/17 13:46:16.87 RANIluFKd.net
>>761
おおぉぉぉ、なるほど。
ありがとう、すっげー納得できた。

774:名無シネマ@上映中
17/08/17 14:20:52.18 uGzE3LIs0.net
生物が単体で2万年生きてるって設定が疑問だったけど植物起源って設定なら納得できるな
これまでのゴジラで寿命って概念が無さそうなのは怨霊とシンゴジ位しか思いつかない

775:名無シネマ@上映中
17/08/17 14:44:39.23 EADvLT820.net
やっぱりアニメ脳ていうか、アニメ連中はあかん�


776:� 生きているってのが描けないんだろう



777:名無シネマ@上映中
17/08/17 15:08:36.87 xESp05lra.net
>>764
煽りではなく生きてるってのを描いてる特撮を教えてくれ

778:名無シネマ@上映中
17/08/17 15:35:18.07 xwcKEcDU0.net
VSシリーズのゴジラが一番かっこいいからあれで新しいの作ってくれ
怪獣プロレスであまり子供向けじゃないようにしてくれればいいから

779:名無シネマ@上映中
17/08/17 16:07:41.54 +uV7AYtXK.net
>>764
フラバラのバラゴンは当に生きた怪獣そのものだった
モスゴジもしかり
シン・ゴジラも受け継いでいたね

780:名無シネマ@上映中
17/08/17 16:09:30.74 7VqURpvua.net
>>766
アクションは子供向けでも良くね?
昭和もvsシリーズも基本的に子供向けだし
老人から子供まで万人に見てもらえるのが一番いい

781:名無シネマ@上映中
17/08/17 16:14:55.67 dbBp6P6IM.net
アニメのやつはPVの勢いで全編突き進んでくれればよし
変にウジウジ悩んだりイチャラブがなければ

782:名無シネマ@上映中
17/08/17 16:15:02.78 +uV7AYtXK.net
>>766
ある意味〝ゴジラ〟の完成型だったなぁ
「ゴジラといえばコレ」みたいな

783:名無シネマ@上映中
17/08/17 16:24:08.26 xbjuNwzid.net
パシリムみたくディテールにこだわれば怪獣プロレスも最高に楽しいんだけど

784:名無シネマ@上映中
17/08/17 16:25:55.28 nKs186t50.net
特撮テイストをそのまま落とし込むだけならわざわざアニメでやる意味ないしなぁ

785:名無シネマ@上映中
17/08/17 16:27:00.93 c1LLE6IF0.net
>>766
怪獣プロレス=子供向けってイメージがいまいち分からないなぁ
おっさんでもデカイ怪獣が光線撃ち合って殴りあうシーンは興奮するぞ?

786:名無シネマ@上映中
17/08/17 17:24:19.15 o5KvtqeNr.net
キャッチボールとか幸せだなぁやってくれなきゃヤダヤダ

787:名無シネマ@上映中
17/08/17 17:43:28.70 yHHbhKKn0.net
ゴジラ映画ってのは時代時代の社会、文化を楽しむもの。
怪獣だけ見てたらわからんやろうね
シンゴジラもやがてあの頃は
って見方されるんやで

788:名無シネマ@上映中
17/08/17 17:54:26.04 VEg+8E8yd.net
アホらしい

789:名無シネマ@上映中
17/08/17 18:00:27.94 c1LLE6IF0.net
そもそも怪獣プロレスだって当時の日本でプロレスブームがあったから取り入れたわけで子供向け=プロレスって考えは微妙
むしろ受け手側が勝手な自分の中のゴジラ像に凝り固まって「こんなのゴジラじゃない!」って騒いで否定だけするのは勿体ない気がする
少しは懐の広いゴジラを見習った方が色々楽しめる
…エメゴジもモンスター映画としては意外と面白かった

790:名無シネマ@上映中
17/08/17 18:04:23.59 SVkcexOW0.net
>>770
構成に今までのゴジラ映画の要素を全部入れて、怪獣自体も当時流行してた生々しいクリーチャーテイストを取り入れて一気にグレードアップしたからな
子供も大人も楽しめる、あらゆる意味で完成されたシリーズだった

791:名無シネマ@上映中
17/08/17 18:08:42.09 SVkcexOW0.net
>>775
わかるな~
一番露骨なのはキンゴジかな
コング輸送作戦なんか当時の高度成長真っ只中の日本の空気を感じる

792:名無シネマ@上映中
17/08/17 18:16:21.41 hW+Vj6sMa.net
>>766
VSシリーズのゴジラは
未だにゴジラ展に来たらポスターの顔になったりで「ゴジラ=VSゴジラ」って印象があるからね
平成シリーズは、スーパーやオモチャ屋は当然として全国のゲーセンにもゴジラのエレメカがあったくらいだから
昭和シリーズ初期以来の、まさに第二次黄金期だったんだろう

793:名無シネマ@上映中
17/08/17 18:25:23.79 wSwQvAPW0.net
>>775
vsキングギドラで日本が世界の中の金満なんて
当時はギャグじゃなくてマジだったもんな。
ソニーがコロンビア買ったり
松下がユニバーサルの親会社買収したり
千昌夫が不動産王として世界の土地買ったりしてさw

794:名無シネマ@上映中
17/08/17 18:26:00.99 PDHbU9w30.net
最低限のゴジラらしさってなんだろう
エメゴジは違うんだろ?

795:名無シネマ@上映中
17/08/17 18:28:44.91 cpuG+Usr0.net
>>775
良いこと言うね
納得してしまった

796:名無シネマ@上映中
17/08/17 18:30:17.59 nKs186t50.net
街中ゆっくり歩いて口からなんか吐いて並の兵器なんか意に介さないタフさがあればゴジラっぽくなるよ

797:名無シネマ@上映中
17/08/17 19:33:23.45 ypIVLRs10.net
>>784
エメゴシ...

798:名無シネマ@上映中
17/08/17 19:38:55.21 k4J8OMXTa.net
>>785
エメゴジくんはミサイルごときで死ななけれりゃゴジラとして見れなくもない
橋で絡まって動けなくなってミサイル食らってパオーン(断末魔)ってウッソだろお前…

799:名無シネマ@上映中
17/08/17 19:50:54.79 c1LLE6IF0.net
エメゴジもアニメ版に出てくる2代目は結構ゴジラやってた印象ある
昔深夜に地上波でやってたけど最終回だけナイター中継で時間がずれて録画出来なかった………

800:名無シネマ@上映中
17/08/17 19:52:22.91 iOJbh81ud.net
>>782
シンゴジをゴジラじゃないという人もいるし、人によるだろ
でっかくて通常兵器が効かなくて、核がらみの出自があればゴジラだよ

801:名無シネマ@上映中
17/08/17 20:52:03.49 EADvLT820.net
初代は砲弾食らって怒ってたが

802:名無シネマ@上映中
17/08/17 21:03:58.41 xVKXuFtqp.net
まー、ゴジラって言ってもシェーしたり、飛んだり、木枯らし紋次郎の真似したりするからなw

803:名無シネマ@上映中
17/08/17 21:07:24.30 yHHbhKKn0.net
ヲタ芸とかこいダンスするゴジラもありやでぇ

804:名無シネマ@上映中
17/08/17 21:10:42.40 xVKXuFtqp.net
だからミサイル1発で死のうが、空を飛べる甥っ子がいようが、ゴジラ星に戻ってスネアリア人と戦おうがゴジラはゴジラ。

805:名無シネマ@上映中
17/08/17 21:12:15.11 MsXh/PdJ0.net
そのうち変身ベルトで人間が変身するゴジラとかも出たりして

806:名無シネマ@上映中
17/08/17 21:53:06.79 iVQt81lo0.net
馬のようなワニのような鳥のような…
楽しみでも不安でもあるけどとりあえず新しい情報を待つとしよう
URLリンク(i.imgur.com)

807:名無シネマ@上映中
17/08/17 22:51:27.85 0crCndtB0.net
名古屋のゴジラ展を観にいったがドイツ語しゃべってる客もいたな
さすがワールドワイドだな

808:名無シネマ@上映中
17/08/17 23:00:43.37 q1ut4cz50.net
シン・ゴジラはドイツ語でブルーレイが出てるな

809:名無シネマ@上映中
17/08/17 23:10:44.32 E6sb4Dc/a.net
>>775
VSギドラだとバブル弾ける直前だから
主人公がいちオカルト雑誌のライターなのに家がクッソデカイw

810:名無シネマ@上映中
17/08/18 00:49:30.96 ZEf1mzHz0.net
>>797
未来の日本が強大になって、是正するために未来人が歴史改変のためにタイムスリップしてくるとか
いまみれば『SFこてん古典』に収録されるぐらい歴史の証人レベルな

811:名無シネマ@上映中
17/08/18 01:06:16.61 Pv0ti+3c0.net
何だかんだで平成vsにおけるゴジラのキャラはすごくよかったと思う
善でも悪でもない存在としてなおかつヒーローとして君臨してた

812:名無シネマ@上映中
17/08/18 01:34:55.98 reHY2en10.net
敵には容赦しないのに、同族の子供には優しさを見せるとこすごい好き
ベビーを連れて帰るところ、ジュニアと再会して呼び合うところとかちょっと泣きそうになる

813:名無シネマ@上映中
17/08/18 01:39:19.71 +TmfSqinp.net
vsギドラの新堂会長の場面とかも良かった
あと賛否ありそうだけど、三枝未希の存在がストーリー上でいいアクセントになってたと思う

814:名無シネマ@上映中
17/08/18 01:44:29.07 8DlzsTna0.net
VSって連ドラみたいで世界観が限定的でチビゴジは恐竜なのか怪獣なのか中途半端で大根役者ばっかりのがっかり感半端ないシリーズだな

815:名無シネマ@上映中
17/08/18 02:15:32.96 IM445w5W0.net
>>799
わかる
VSメカゴジラの時に一番感じたなソレ
社会的立場で言えば悪なんだけど
作品的にはヒーローだった
ゴジラから世界を守る為に戦う国連やメカゴジラが過剰な正義、悪者として描かれてるのも面白かった
ラスト、メカゴジラが大破して人類が負けたのに凄く清々しい気分になったのを覚えてる
川北紘一か富山Pだか誰だったか忘れたけど「ゴジラは学校の生徒で、メカゴジラやGフォースは先生達なんです」って表現してたのにも腑に落ちた記憶がある
昔でいうマキノ雅弘の次郎長一家シリーズとかに近い立ち位置かもしれない

816:名無シネマ@上映中
17/08/18 02:24:58.10 7hWCy4Z7a.net
>>801
個人的には平成ガメラとヒロインとの関係より好きだったな
三枝自身もゴジラを野放しに出来ない危険な存在と見てるんだけど、ゴジラの感情、思考に触れた事で妙な縁が出来たという
だからゴジラには日本に来ないでほしいけどメカゴジラには搭乗したくなかった

817:名無シネマ@上映中
17/08/18 02:26:44.22 IM445w5W0.net
>>801
会長との半世紀ぶりの再会は
台詞が一切無くてもちゃんと伝わるのが良かったというか映画的で好き
あのシーンが無けりゃ自分の中ではVSギドラの評価はもうちょい下かもしれん

818:名無シネマ@上映中
17/08/18 02:37:32.09 IU75gww2d.net
>>803
一概にダークヒーローともいえない、独特なキャラだよな
あの微妙なキャラ感こそVSゴジラの持ち味だったと思う
VSゴジラのメルトダウン、そしてジュニアの復活というのもまさしく怪獣王に相応しい格好いい締め方だった
終わりよければすべてよしというわけではないが、怪獣の最期としては一番好き
余談だがジュニアがゴジラ化するのは田中友幸さんのアイデアだったらしい
ゴジラを殺すなど言語道断とごねた結果、ああいう荘厳な形になったそうな

819:名無シネマ@上映中
17/08/18 02:39:01.61 IU75gww2d.net
追記するとアイデアかどうかは不明だが、田中さんがごねたからああいう形になったというのが正解かな

820:名無シネマ@上映中
17/08/18 02:51:47.01 rWG10Hek0.net
これから続きそうなアメリカ版のモナーク設定では
アメリカのご都合主義で、54年の核実験は実は
ゴジラを殺そうとして行われたとかいうのが
アメリカの核開発を正当化しようとしていて、なんかね。

821:名無シネマ@上映中
17/08/18 03:14:15.58 IM445w5W0.net
>>807
ごねた甲斐あったワケだ
少し謎めいた雰囲気があって凄く印象に残ったよ
子供の頃は最初どういうコトかわからなかったもん

822:名無シネマ@上映中
17/08/18 06:07:02.22 IM445w5W0.net
Filming for #Godzilla: King of the Monsters continues with a monster rising from a volcano

レジェゴジ2スタッフ達は火山から怪獣が出現するシーンの撮影の為メキシコにきてるらしい
ラドンだな!

823:名無シネマ@上映中
17/08/18 06:59:55.60 soG4LQ3y0.net
VSギドラは土屋嘉男の映画だと思ってる。
見つめあうシーンで全部持っていった。シリーズを通じても屈指の名シーンじゃない?

824:名無シネマ@上映中
17/08/18 08:11:50.09 pfKsmSuM0.net
>>808
わかる
アメリカの自己批判の限界だな

825:名無シネマ@上映中
17/08/18 08:25:54.43 8KPgsIll0.net
正当化も何もそもそもアメリカは核開発を悪い事だと思ってないからなあ。そこが日本とは違うところ。
その感情は被爆国でなけりゃわからん。
そもそも核実験=ゴジラを殺すためって設定も単なる物語上の設定で、現実の核への賛否とは関係ないだろ。

826:名無シネマ@上映中
17/08/18 08:57:23.67 4Ma6XKdrd.net
ギャレゴジの核正当化って言うのはさすがに過剰反応だと思うが
ラストの核の描写問題とかはあるにしても

827:名無シネマ@上映中
17/08/18 09:02:08.24 8KPgsIll0.net
そもそも間違っていないものを正当化する必要がないからね。

828:名無シネマ@上映中
17/08/18 09:12:04.43 QyTmauqgd.net
ギャレゴジは冷笑的に核批判してるからわかりづらい
意識して見りゃわかるが軍の偉い人には「核ならイケる!」って言わせてその実、核を使うor使おうとする度にどんどん状況が悪くなっていく

829:名無シネマ@上映中
17/08/18 11:17:38.39 HbVt8EvA0.net
正当化というか、アメリカにとっては核実験というものは元からそう言うものだろうし、
それに映画のロジックで陰謀論を絡めたのが面白いんだろ
それでいて、その時の核実験のデータを元に世界中に核が配備された結果、怪獣達が動き出すと言う皮肉に繋がる
ギャレスが英国人のせいか、アメリカと核の関係に対して、一歩引いた視点も感じるし、
だからこそ芹沢の「あんたら、まーた性懲りもなく同じ事やるんだな」というやりとりが消えなかったわけだし

830:名無シネマ@上映中
17/08/18 12:03:13.73 pfKsmSuM0.net
youtubeでリリースされたアニゴジの海外版トレーラーのコメント欄見たけど、少なくとも海外ではああいうスタイルのCGアニメは受け入れられない層が大半みたいだな
確かにゴジラを手描きアニメで表現するのは難しいと思うが、それならそれでファイナルファンタジーやガンツと同じスタイルにすればよかった

831:名無シネマ@上映中
17/08/18 12:32:33.61 IM445w5W0.net
>>818
FFと同じクオリティは流石に厳しいんじゃないか…?
アレけっこ

832:名無シネマ@上映中
17/08/18 12:32:50.91 IM445w5W0.net
アレ結構時間もかかるし

833:名無シネマ@上映中
17/08/18 12:40:02.11 8DlzsTna0.net
米は実験兼ねて日本にウランとプルトニウムの2種類の原爆を落とし無実の市民を惨たらしく大量虐殺した国家。
今も北朝鮮にスキあらばぶち込みたいのが本音。

834:名無シネマ@上映中
17/08/18 12:40:29.39 T86qMonSK.net
アニメゴジラについては個人的に「う~ん…」て感じだけど今こうして大好きなゴジラが銀幕のスクリーンで暴れてくれるだけでも良しとしよう
ヒットしてほしいが3部にわけるのはどうかなぁ

835:名無シネマ@上映中
17/08/18 12:40:45.34 IM445w5W0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

836:名無シネマ@上映中
17/08/18 12:41:01.20 c3mOBUtLa.net
おもちゃ版にアニゴジムビモンの画像きてるけど気色悪いぞ…

837:名無シネマ@上映中
17/08/18 12:42:12.75 IVvTJDvXa.net
ゴジラ2017
URLリンク(mobile.twitter.com)
セルヴァム
URLリンク(mobile.twitter.com)
ムービーモンスターシリーズ最新ゴジラ来たな
青い!青い!なんか手抜きの様に見えてしまった…

838:名無シネマ@上映中
17/08/18 12:46:17.20 IVvTJDvXa.net
横から見たフォルムはカッコイイ
レジェゴジとVSゴジラを足して2で割った感じ
URLリンク(www.toysrus.co.jp)

839:名無シネマ@上映中
17/08/18 12:46:20.01 pfKsmSuM0.net
ギャレゴジに似てるどころかギャレゴジよりかっこ悪いぞ

840:名無シネマ@上映中
17/08/18 12:47:27.68 IVvTJDvXa.net
URLリンク(www.toysrus.co.jp)

841:名無シネマ@上映中
17/08/18 12:57:35.00 QvhmqRxd0.net
肩から上だけ縮小しすぎ
変だろ

842:名無シネマ@上映中
17/08/18 13:26:26.91 T86qMonSK.net
ムビモン見ての限りだが
やっぱダメだこりゃ

843:名無シネマ@上映中
17/08/18 14:36:25.05 d1jC+OUj0.net
出来の悪いギャレゴジのフィギュアみたい

844:名無シネマ@上映中
17/08/18 14:54:15.83 +TmfSqinp.net
なんだろう、首がないのに頭部が小さすぎるのか

845:名無シネマ@上映中
17/08/18 15:08:00.20 GwMBPZpV0.net
足細くない?

846:名無シネマ@上映中
17/08/18 15:10:45.10 IM445w5W0.net
こうやって見るとレジェゴジってかなりバランスの取れたデザインだったんだな
ゴツさとカッコ良さを兼ね揃えてた上
アクションを前提としたデザインだったのか、激しく動くとより見栄えが良かった
アニゴジももっと動き回るシーンがあればカッコ良く見えるんだろうか?
今の所「シンゴジの様に鈍重なレジェゴジ」ってイメージだからミスマッチな感じがする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

305日前に更新/262 KB
担当:undef