ローグ・ワン:スター ..
[2ch|▼Menu]
38:名無シネマ@上映中
17/05/22 23:53:16.24 pmMHl7Wm.net
自己犠牲ってのは色んな意味で究極のテーマだよね。
上手く描ければ最高の賛辞を得られる、失敗すると酷評される。
ローグワンは成功例だと思うが、こういう結末を許せない人が少なからずいるんだよ。
「アルマゲドン」もしかり。

39:名無シネマ@上映中
17/05/23 00:27:41.16 V8tfPkb2.net
全員死ななきゃ4に上手く繋がらないからな

40:名無シネマ@上映中
17/05/23 00:31:36.34 L8A+LVkG.net
>>38
いやいやw自己犠牲も何もろくに作戦も立てずに
バカスカ突っ込んだゲリラが勝手に全滅する話でしょwこれ
確かにこれ、アルマゲドンに似てる
あの作品も物理の原則完全に無視したお涙頂戴映画だった

41:名無シネマ@上映中
17/05/23 00:33:30.17 L8A+LVkG.net
>>37
EP3は特に後半はルーカスの能力が枯渇した証みたいなもんと
考えてるから、特に何も

42:名無シネマ@上映中
17/05/23 00:36:25.00 HES/2iCQ.net
ルーカスもお前ごときに能力が枯渇したなんて言われたかないだろうな

43:名無シネマ@上映中
17/05/23 00:45:17.56 L8A+LVkG.net
ぶっちゃけこの映画で泣けるのは強いて言えば、
K2SOとクレニック長官の最期ぐらいかな
あと、ゲレラの死に様は漢らしかった

44:名無シネマ@上映中
17/05/23 01:05:39.81 BPucz4Q7.net
>>42 kusa

45:名無シネマ@上映中
17/05/23 02:13:07.43 nB9vo2yb.net
クレニックの最期は笑ったわ

46:名無シネマ@上映中
17/05/23 02:32:49.68 0pDZoWES.net
クレニックの最期は笑うよな
ドニーの最期も笑ったけど
ボーディーの最期は何故か血の気が引いた

47:名無シネマ@上映中
17/05/23 06:12:37.09 i+IQDsn/.net
>>46
なしてドニーさんの最期を笑う?

48:名無シネマ@上映中
17/05/23 06:46:39.46 E/SQ0/+k.net
クレニック最後いい顔してたねえ
皮肉な死をただ受け入れるほかない絶望w

49:名無シネマ@上映中
17/05/23 06:47:16.82 cNq5rcaP.net
>>45
URLリンク(i.imgur.com)

50:名無シネマ@上映中
17/05/23 09:26:39.14 L8A+LVkG.net
>>47
『フォースは我と共にあり』とかいう呪文唱えれば、勝手に敵の銃弾が避けてくれるというねwコントみたいに見えるよ、感動した人には悪いが
あそこだけ、なんかデス・トルーパーがわざと手加減しているように見えるよ。さっきまで、圧倒的な悪役感で何人も殺していたのに

51:名無シネマ@上映中
17/05/23 10:46:46.59 Su+AofJV.net
>>47
最期のとびきりの笑顔につられて笑う

52:名無シネマ@上映中
17/05/23 12:47:00.76 O2y8vgTE.net
ドニーさんはフォース使えないけどフォースには護られてたみたいな感じ?

53:名無シネマ@上映中
17/05/23 13:16:07.30 U//HzLva.net
全然成功してへんやろ
あんな無理矢理弱点結局超能力でぶち壊したんやから
死を覚悟してたなら全力レーザーぶっぱなしたら木っ端微塵ぐらい細工しとけ
は、もちろん物語にならんぐらいわかってるけど
こうも後付け惑星戦争シリーズじゃな…
しかも絶賛されてるときたら

54:名無シネマ@上映中
17/05/23 13:29:16.24 L8A+LVkG.net
そういえばターキンはスカリフ基地討つ時にジェダみたいに威力落としてたけど
仮にスカリフのゲート破壊されてなかったら、どうするつもりだったんだろ?

55:名無シネマ@上映中
17/05/23 17:57:02.16 SbhaNLnP.net
>>53
日本語

56:名無シネマ@上映中
17/05/23 20:41:21.54 WaIw6bFN.net
>>54
設計図を護るための基地破壊なんだから、
ゲート破壊されてなかったら破壊しないんじゃね?
クレニック始末するために破壊するって言うわけにもいかんし。

57:名無シネマ@上映中
17/05/23 21:30:30.33 U//HzLva.net
なんで設計図を護る…ために基地を破壊するんだよ

58:名無シネマ@上映中
17/05/23 21:36:30.58 U//HzLva.net
つーか設計図ってなんだよ…設計図て
よくデススター2作れたな

59:名無シネマ@上映中
17/05/23 22:22:25.91 ee5Ku6ot.net
え、今更?

60:名無シネマ@上映中
17/05/23 23:00:45.76 6pkUjYnj.net
URLリンク(i.imgur.com)
結局、このジジイは何者なの?

61:名無シネマ@上映中
17/05/24 04:25:25.75 0l7j+Bdb.net
ヴァロラム議長

62:名無シネマ@上映中
17/05/24 23:38:08.75 167XnzPx.net
スピンオフが成功したからには
今後どれだけスピンオフが出てくるか
当然、ファンメイドの同人フィルムみたいなのも
スターウォーズ Vs スタートレック
とか出てくるだろうな
まあスターデストロイヤーとエンタープライズの戦いは見てみたいが

63:名無シネマ@上映中
17/05/25 19:27:36.23 So0GC09Y.net
しかし途方もない金と資源と時間かけて建造してるスターデストロイヤーが2隻まとめて
ああも簡単に撃沈されちゃかなわんよなあ
スーパー級でもシールド発生機やられたらおしまいって弱点全く改善されてなかったし

64:名無シネマ@上映中
17/05/25 19:45:14.62 AzKTU1Mj.net
>>63
というか、帝国のスターデストロイヤーって
共和国時代の奴を改修したのが大半でしょ?
コスト的にはあまりかかってなさそうな気もするが

65:名無シネマ@上映中
17/05/26 12:42:07.32 oye6u7oO.net
今回のも動かざる事山の如し…やから
しかしまあ宇宙戦闘機の惑星内戦闘行動はものすごく譲って良しとしても
デストロイヤーがぷかぷかそこらを飛べるならもうスターウォーズでもないな…

66:名無シネマ@上映中
17/05/26 13:07:02.52 yCwSBn+a.net
EP7以降のファーストオーダー系の
スター・デストロイヤーはそこら辺
どう改造されてるかな
TIEファイターにもバリアや脱出装置が設置されてるぐらいだし

67:名無シネマ@上映中
17/05/26 13:23:23.81 +AOccmKW.net
>スターウォーズ Vs スタートレック
>とか出てくるだろうな
スターウォーズは、はるかむかしの話。
スタートレックの宇宙歴は西暦で言うとうところの2323年以降の話

68:名無シネマ@上映中
17/05/26 13:59:49.90 +JnguDle.net
ID:L8A+LVkG
きちがい

69:名無シネマ@上映中
17/05/26 14:02:09.58 oye6u7oO.net
ギャラクチカは未来だっけ過去だっけ…
帝国ってほぼ人類だし 何を目的にしてんのかもいまいちわからん
辺境中のスラムにも兵隊置いて簒奪も施設や兵器作りの人足集めも別にしてへんし
遠い昔のお話なら非人類の抹殺は成功したんかな

70:名無シネマ@上映中
17/05/26 14:09:48.87 oye6u7oO.net
>>66
もうそういうのいらんねんけどなあ…
なんか失われたような技術で宇宙でチャンバラ時代劇 西部劇 海賊物語第一次大戦の空戦レベルをやってくれたらええ
4前に 自立戦闘分析ロボットだの ガトリング機関ブラスター銃とか迫撃ロケットだの
時限爆破だの ありきたりの宇宙海兵隊はもう見とうはない

71:名無シネマ@上映中
17/05/26 16:19:56.05 ENs8NyYX.net
>>70
>なんか失われたような技術で宇宙でチャンバラ時代劇 西部劇 海賊物語第一次大戦の空戦レベル
クローンウォーズ見ろよw

72:名無シネマ@上映中
17/05/26 17:04:07.63 EEL2dyAD.net
>>64
インペリアル級は全部帝国になってからの新造やで
帝国の内部でも反対意見多かったらしいが皇帝と帝国宇宙軍がゴリ押しで建造計画通した

73:名無シネマ@上映中
17/05/26 17:16:21.20 +o5aJ5eB.net
>>66
3000メーター級になってる。でもエグゼクター級に比べると迫力や威圧感がないね。

74:名無シネマ@上映中
17/05/27 01:44:50.42 gHP5U5aY.net
>>71
おまえは面白かったのか?
わしはあんなんいらん
じゃあそんな世界によたよたドロイドや歩行戦車とか出すなよ
意味がない

75:名無シネマ@上映中
17/05/27 02:04:41.00 16iGTwL8.net
ちょっと大きくなった程度なのは、後で「ファーストオーダーのスーパースターデストロイヤー」を出すために抑えたんだろうな

76:名無シネマ@上映中
17/05/28 09:49:25.90 BL0f+KSq.net
ジン役のフェリシティ・ジョーンズはいい女優さんだね。
レイアとの共演シーンが見たかった。
彼女だけ生き残ってデススターの設計図を手渡しするラストのほうが
良かったと思う。

77:名無シネマ@上映中
17/05/28 10:10:42.88 p71jJDb7.net
でもホログラムゲイレンシーンの泣く演技酷くなかった?
いくら顔くしゃくしゃにしても涙出ませんって感じが伝わって来て見てられない

78:名無シネマ@上映中
17/05/28 10:52:15.77 NTpaIEh1.net
ぶちゃいくだったしな

79:名無シネマ@上映中
17/05/28 12:12:31.85 NPIAmi4S.net
うるせえ!苦労しすぎて涙が枯れてんだよ!

80:名無シネマ@上映中
17/05/28 12:20:00.91 JA2b1Fg2.net
画質の悪いホログラムでは流れてる涙が見えないんだよ!

81:名無シネマ@上映中
17/05/28 15:16:05.00 +ZOzOwCn.net
>>77
URLリンク(i.imgur.com)
これ?

82:名無シネマ@上映中
17/05/28 15:39:00.56 iGyPoY2k.net
かわいい

83:名無シネマ@上映中
17/05/28 16:18:35.07 NPIAmi4S.net
くしゃかわ

84:名無シネマ@上映中
17/05/28 16:27:34.34 0LIHExOZ.net
ほんとタヌキ顔

85:名無シネマ@上映中
17/05/28 17:35:10.38 wT0nKyyi.net
>>76
当初はジンとキャシアンが生き残る設定だった
けど、紆余曲折で現実の全滅エンドに変更されたらしい
>レイアとの共演シーンが見たかった。
むしろ、ベイダーとチアルートの元ジェダイVSジェダイの守護神の
対決を見たかった

86:名無シネマ@上映中
17/05/28 20:47:43.92 pvR63/eT.net
>>85
チアルートにあなたはジェダイか?と聞いたら悲しそうに
私にそんな才能はなかった。フォースを感じとる事もできないと答えるしかないだろうに
残酷な事を言う
ましてあのフォースの申し子のような選ばれし者と戦えなど

87:名無シネマ@上映中
17/05/29 01:19:05.25 UrPMYYde.net
一人選ぶとしたら生き残ってほしかったのはボーディ
他のメンバーはなんだかんだ超人揃いだけど彼だけ純粋にパンピースペックだから平和な未来を残してあげたかった

88:名無シネマ@上映中
17/05/29 04:00:45.14 x7t0xtRJ.net
心情的にはそうだけど、永久欠番のパイロットだからな…
ストーリー的には死ぬ運命。

89:名無シネマ@上映中
17/05/29 05:39:19.04 5W4qYOclY
アベンジャーズにジェダイの誰かが合流しないかな。
同じディズーニだから可能なはず。

90:名無シネマ@上映中
17/05/29 11:50:41.81 joesDxrJ.net
>>81
かむ! 
URLリンク(ji-mo.jp)

91:名無シネマ@上映中
17/05/30 11:12:56.08 q8vHv7s7.net
このロイヤルちんどん屋は体臭がキツくて、お香でごまかしてるらしい。
URLリンク(i.imgur.com)

92:名無シネマ@上映中
17/05/30 12:34:26.18 a3CtE53U.net
そいつら千と千尋で日の丸の扇子持って踊ってたろ

93:名無シネマ@上映中
17/05/30 14:02:19.25 nhEw9ikn.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
この記事の話はもう出ちゃった?

94:名無シネマ@上映中
17/05/30 15:20:09.81 7GwTjJo4.net
その人は何を見たの
何も見てないの

95:名無シネマ@上映中
17/05/30 20:06:32.01 BBsbA8lL.net
20世紀フォックスだったのかー

96:名無シネマ@上映中
17/05/30 20:41:12.69 3rj2mKUs.net
しかし最後に熱核津波でお二人さんお陀仏とはあまりにも惨うございます。
とは言えスターウォーズ玉砕の宴編 大変楽しめましたぁ。もう暗いです。辛いです。
でもシリーズの中では一番大人向けで良かったと思います。
しかしこのSW自体 マンネリ感はいかんともしがたく・・・・もう止めたらと進言したいです。

97:名無シネマ@上映中
17/05/30 20:45:32.14 3rj2mKUs.net
最後のシーンでCGレイヤ姫出てきますが造形感ハンパ無く 幽霊みたいで気味悪かったです。
ああいうカットは後ろ姿だけで十分だと思います。

98:名無シネマ@上映中
17/05/30 22:47:10.44 +9NraqKF.net
ローグ・ワンのWikipediaに
パオ(宮崎敦吉)と書いてるけど
吹替なのか?

99:名無シネマ@上映中
17/05/31 00:25:51.48 7KmmX/nn.net
>>98
普通はそうだと思う。
吹替といえば、Kに「お前おかしいぞ。回路をチェックする」
って言ってたストームトルーパーの人の声が良かったけど、無名なんやろな。

100:名無シネマ@上映中
17/06/01 23:34:04.43 FfJdexY0.net
オレはあのレイア好きだね
あの感じのままオルデラン2号として発売してほしい

101:名無シネマ@上映中
17/06/02 00:36:34.63 S4pSykVT.net
オルデランじゃなくてホスだろ

102:名無シネマ@上映中
17/06/02 07:29:38.97 y1n7u5SB.net
ラストのベイダー無双は中身アナキンなの?
それとも普通にアクション担当さんがいるのか
あと冒頭で情報屋みたいな奴が撃たれてたがなんでだろ、可哀想

103:名無シネマ@上映中
17/06/02 08:52:10.77 CF43y44w.net
>>102
ベイダーの中は当然スーツアクター担当が居る
スペンサーかダニエルのどちらかだと思う
声は別の人が喋ってる
冒頭でキャシアンに撃たれた奴はパルチザンの諜報員
モスマの台詞で同じ反乱同盟軍でも過激すきたから嫌悪されてたと言われてる

104:名無シネマ@上映中
17/06/02 08:59:20.70 ZdtBAHzN.net
>>103
そっかあ、ありがとうございます
アナキンもう見れないのかね
6で亡くなってるから仕方ないけど
外伝か何かの形で見れたら嬉しいな〜
アナキンとオビワンのチャンバラまた見てえよ!

105:名無シネマ@上映中
17/06/02 19:31:13.45 S4pSykVT.net
そういやベイダーの声、なんか「似てない」気がしなかった?
EP3はそんなに違和感なかったんだけど、さすがにお年が声に出てるんだろうか。

106:名無シネマ@上映中
17/06/02 20:09:08.86 3FTtYbLZ.net
86歳だからな

107:名無シネマ@上映中
17/06/02 20:44:13.99 CF43y44w.net
>>105
吹き替えが別の人だからね
旧作担当してた大平さんは2016年にお亡くなりになりました・・・。

108:名無シネマ@上映中
17/06/02 20:54:58.87 KGp0r6dF.net
>>105のは多分原語の話だと思う

109:名無シネマ@上映中
17/06/02 21:44:59.56 /BQ7WJhN.net
さすがに老人声だったけど決めるとこは決めてくれた
Be careful not to choke on your aspirations,directorの台詞の言い回しは痺れた

110:名無シネマ@上映中
17/06/02 21:49:46.37 PC/Va5g0.net
ベイダーって昔からそんなシャレいう人だったかなと
それを聞いて思った。

111:名無シネマ@上映中
17/06/03 00:56:22.40 VDxX8zgv.net
Take care of分離主義者とかいうつまらないダジャレでパルと内輪受けしてた頃から成長してないんだろ

112:名無シネマ@上映中
17/06/03 09:03:19.63 GnvrPS5n.net
エピソード5か6で赤いベイダーみたいなのおったな
あれなんだったんだ
特に出番無くてもったいねえ

113:名無シネマ@上映中
17/06/03 14:18:41.41 rY5VtoKp.net
皇帝のロイヤル・ガード(護衛)
ローグ・ワンでベイダーがタンクに浸かってる時もいた

114:名無シネマ@上映中
17/06/03 15:04:07.07 N1jrhUlk.net
3でヨーダにあっという間に壁に叩きつけられてたっけ
カッコイイのにカッコイイ活躍がないw

115:名無シネマ@上映中
17/06/03 19:31:47.45 IHmBuzEj.net
あの目の見えない奴は座頭市のパクリか?

116:名無シネマ@上映中
17/06/03 22:27:29.23 5kRVZGaV.net
>>113
クローンウォーズのラストシーズンでも出てたな

117:名無シネマ@上映中
17/06/03 23:16:08.99 a8vX07x5.net
>>115
パクられるなんて光栄だね。
パクリかどうかはスピンオフ読んでみたらより判るんざゃないかな。

118:名無シネマ@上映中
17/06/03 23:32:32.87 5kRVZGaV.net
ついでに言えばK2SOは弁慶のパクリか?
ストームトルーパーに質問されてキャシアン殴るシーンとか
まんま勧進帳じゃん

119:名無シネマ@上映中
17/06/04 00:07:03.25 XmqJj8+C.net
いや、よくある描写だろそんなの

120:名無シネマ@上映中
17/06/04 08:43:33.83 ErvMTudp.net
その殴る場面ってアドリブらしいね
よーく見ると口抑えてるキャシアンびっくりし過ぎて目が笑ってるw

121:名無シネマ@上映中
17/06/04 09:02:10.25 5UbNOp6p.net
アドリブってのが本当なら正にグッジョブって奴だな

122:名無シネマ@上映中
17/06/04 09:04:57.20 3hPHJZSV.net
ルナいい人(笑)

123:名無シネマ@上映中
17/06/04 09:33:13.80 6ciFCYmB.net
>>120
そうなのか
ベイダーの「ルークは自分の息子」発言の時も似たような事やったらしいな
直前まで偽の台詞で演技させて、本番で本当の台詞をネタ明かししたんで
その場に居た撮影関係者全員が驚いた、ていう逸話

124:名無シネマ@上映中
17/06/04 14:10:07.65 XanistGK.net
それ大根ハミル対策

125:名無シネマ@上映中
17/06/04 15:28:44.72 5UbNOp6p.net
それはネタばれ対策だったはず
試写で初めて本当のセルフに差し替えた
大体、ハミルが大根だから〜って理由なら撮影時にやらないと意味がないだろ

126:名無シネマ@上映中
17/06/04 16:37:02.23 FMiTneC2.net
なんで最後、お墓の十字架を倒したの?

127:名無シネマ@上映中
17/06/04 19:03:23.83 BXtG2HuN.net
DVDのメイキングによると、ハミルだけは本物の台詞を知らされてたそうだ。
ベイダーの中の人は教えてもらってなくて劇場で見てびっくりしたって。

128:名無シネマ@上映中
17/06/04 20:20:21.93 40c3BtfJ.net
教えてもらってないのに台詞言えるの?

129:名無シネマ@上映中
17/06/04 21:11:58.08 S/HbHKZC.net
no, no, it's not true. That's impossible. みたいな台詞だったからね。
記憶モードだけども。

130:名無シネマ@上映中
17/06/04 21:19:24.22 FbN7i52Y.net
>>105
今の小林さんの次元みたいに声に力がなくなってるね…
年齢が年齢だけにしょうがないシスの復讐に続いてまたやってくれただけでも有り難いのだろうが

131:名無シネマ@上映中
17/06/04 21:58:23.49 BXtG2HuN.net
>>128
現場では「お前の父親を殺したのはオビ=ワン・ケノービだ」って言ったんだって。
あながち嘘でもない。

132:名無シネマ@上映中
17/06/04 22:47:43.32 ErvMTudp.net
>>131
アナキンがベイダーでなくただの善人ジェダイと思ってた時代にその告白は
それはそれで衝撃的な話だな
でもそれらの逸話、映画アイアムユアファーザーと矛盾しない?

133:名無シネマ@上映中
17/06/05 02:58:59.36 kaLrucgS.net
>>128
撮影時は、
オビ=ワンがお前の父親を殺した
だよ

134:名無シネマ@上映中
17/06/05 05:37:45.60 jZ9EDEDN.net
映画公開前に中二時代で全部ネタバレされてた苦い思い出

135:名無シネマ@上映中
17/06/05 06:28:49.36 Njry3civ.net
公開前にノベライズ売ってたしなあ

136:名無シネマ@上映中
17/06/05 07:23:17.41 qBPiEksD.net
456も123も好きやで

137:名無シネマ@上映中
17/06/05 08:44:15.77 Vh02FLun.net
なお

138:名無シネマ@上映中
17/06/05 09:02:38.81 kEVY8vWP.net
考えてみりゃベイダーのセリフなんて
後からどーにでもなるなw

139:名無シネマ@上映中
17/06/05 12:33:59.56 r0hS9fqm.net
デビッド・プラウズが、試写のあのシーンをみてのけぞったとかいう話は本当?
だとしたら、あの台詞はパッチワークで作られたってことかな?

140:名無シネマ@上映中
17/06/05 12:44:28.94 TRXn99er.net
そもそもプラウズはベイダーの声演じてないし

141:名無シネマ@上映中
17/06/05 13:17:40.93 +jpCRsfa.net
訛りをボロクソ言われてる動画笑う

142:名無シネマ@上映中
17/06/05 14:03:10.94 j7hma++l.net
撮影時にどうもデビッド・プラウズがネタバレする可能性が高いって話し(まあ杞憂だったのだが)で違う台詞が用意されてたんだという番組をこの間WOWOWでやってた

143:名無シネマ@上映中
17/06/05 16:16:54.32 HR6xb8Os.net
>>131
一応、EP6で補完的説明はされてるな
ルークとオビワンの幽体の会話で

144:名無シネマ@上映中
17/06/05 16:57:53.09 BQ8QjDTA.net
>>142
それ数十年前になにかの地上波の番組で見たな

145:名無シネマ@上映中
17/06/05 20:24:48.41 A4jewAVt.net
本当のセリフを知ってたのはルーカスとカーシュナー翁とハミルだけだったらしい
だからルークだけはそのつもりで演じた

146:名無シネマ@上映中
17/06/06 16:33:36.22 Ze5BkEsk.net
ほうれい線あんな思いっきり出さなくてもな

147:名無シネマ@上映中
17/06/07 02:19:22.28 aAMePdwV.net
Blu-rayか何かでエピソード6見たら、エンディングがアナキンにさしかわっててワロタ
まあ賛否あるだろうが、個人的には良かったよ
絶賛するわけではないが、123の流れで見るとああなるのもわかる

148:名無シネマ@上映中
17/06/07 04:38:54.49 MNjNhbqk.net
落ち着け差し替わる前からアナキンだ

149:名無シネマ@上映中
17/06/07 09:36:35.46 G5JDRLJy.net
たしかにw

150:名無シネマ@上映中
17/06/07 10:14:00.72 weoRnJE2.net
スーパーニワカだから一瞬「前のはアナキンじゃなかったのか!?」って思ったやんけw

151:名無シネマ@上映中
17/06/07 11:33:03.24 kjRfeOSd.net
前のはオーウェン叔父さんだから

152:名無シネマ@上映中
17/06/07 12:07:49.99 rMWmrlhD.net
なんでベイダーは突然皇帝を裏切ったんやろな
というかあのタイミング、あの展開でしか皇帝は倒せなかったのかも知れぬ
まあそこはベイダーを動かしたルークの手柄ということか

153:名無シネマ@上映中
17/06/07 12:31:24.36 QbNfxotj.net
>>152
そもそも、ベイダーは皇帝をそんなに信用はしていない
火傷から助けてくれた恩は感じていても、シスにとって師と弟子は利用するされるだけの関係でしかない

パルパティーンとモール、ドゥークの関係見てても明らか

154:名無シネマ@上映中
17/06/07 15:25:39.33 gCcpIqLP.net
ベイダーは最後はフォースより腕力に頼ったんだな

155:名無シネマ@上映中
17/06/07 15:50:00.83 EIybuQsC.net
BDだとベイダーが背後でNOとか言い出すからそれから担ぎ上げられる皇帝が滑稽
息子バチバチしているときに背後でその親父がNOとか呟いているのだから気づけよ

156:名無シネマ@上映中
17/06/07 17:04:36.46 acfcbeM+.net
あのNooooooooooはもうギャグになってしまったな

157:名無シネマ@上映中
17/06/07 18:52:44.12 62rQC82B.net
ep3を見てからは皇帝場面は全てギャグになりました

158:名無シネマ@上映中
17/06/07 20:28:20.44 aAMePdwV.net
>>153
なるほどね〜!
シスにはシスの文化があるんやね
ドゥークーの最期あっけなさすぎだろ
2であれだけ手こずったのに、3見てむしろ可哀想に感じたわ
>>154
クソワロタ

159:名無シネマ@上映中
17/06/07 21:20:06.23 y/17ubPh.net
>>158
コミックのダースベイダーシリーズ読んでみろ
ベイダーの内面とかの描写が補完されていたりして面白いぞ

160:名無シネマ@上映中
17/06/08 06:34:07.99 Dmhm9h8M.net
>>147
びゃんびゃん♪どびん、びゃんびゃん♪
URLリンク(i.imgur.com)

161:名無シネマ@上映中
17/06/08 20:04:04.57 GrzCwZ1I.net
手首切断しといて「オヤジだよ」

162:名無シネマ@上映中
17/06/09 22:03:37.74 Stt0SLAr.net
「機械の体になれるんだ」

163:名無シネマ@上映中
17/06/10 15:41:37.05 yFCecAgI.net
BDで見たけどep7よりよっぽどスターウォーズしてたな

164:名無シネマ@上映中
17/06/11 21:35:24.79 25lW2R4g.net
>>163
ま、オリジナルスターウォーズと同じ頃の設定だからね

165:名無シネマ@上映中
17/06/12 00:12:47.36 9UqR6vEO.net
レッドリーダーなんて同じころの撮影だからな

166:名無シネマ@上映中
17/06/12 07:12:44.75 8WLwvqDV.net
>>163
まあ、ガンダムで言えばポケ戦や0083みたいなポジションに該当する作品だからな

167:名無シネマ@上映中
17/06/13 07:18:55.35 /JBAc96E.net
>>166
ガンダムで例える必要は全く無いな

168:名無シネマ@上映中
17/06/14 04:27:17.08 BeU/0h8T.net
ガンダムはスターウォーズ人気で作られたマンガだよ。
ライトサーベルとかそっくりそのまま盗用してるし。www
ヘルメットやマスクもまんまパクリ。
まるで朝鮮人レベルのパクリマンガ。哀れだな。

169:名無シネマ@上映中
17/06/14 07:24:08.59 Piu0zMNX.net
アナーキン・スカイウォーカー
ライト・サーベル
ロボット

170:名無シネマ@上映中
17/06/14 07:43:50.51 3hH3Gdul.net
>>168
まあ、スペースガンダムVと比べれば面白いけどな

171:名無シネマ@上映中
17/06/15 14:29:39.64 jEImjPbU.net
ラストで反乱軍の宇宙船にダースベイダーが乗り込んできて
皆殺しにされるシーンは見たことあるな。
エピソード4のシーンを使いまわしてんだろ。
ただデススターの情報が入ったディスクを渡されて
レイア姫が希望ですと言うシーンはエピソード4には
無かった気がする。
ここだけ撮りなおしたんかな。
キャリーフィッシャーは去年死んでいるので
死ぬ前に大急ぎで撮影したんだな。

172:名無シネマ@上映中
17/06/15 14:47:33.01 f5dzrUi6.net
キチガイ現るw

173:名無シネマ@上映中
17/06/15 15:22:49.77 UxVwqbqj.net
>>171
釣れると良いね

174:名無シネマ@上映中
17/06/15 18:13:27.12 ZouFlf1x.net
>>168
SWはあらゆるSFのアニメや映画の元になってると思ってる
その功績は計り知れない

175:名無シネマ@上映中
17/06/15 18:19:34.69 AUZwPbq7.net
>>174
SWの前には2001年とか禁断の惑星とかあったんやで

176:名無シネマ@上映中
17/06/15 18:46:32.17 IbKfwuRD.net
SWに三船が出演するかも知れなかったんだってな
それはそれで面白いし見てみたかったが、
やはり最終的には合わなかったのではと思う。
あと問題起こして降板しそう

177:名無シネマ@上映中
17/06/16 09:00:06.88 RXf4Xw4W.net
>>176
ifだけど三船がやってたら123のオビは誰がやってただろうね

178:名無シネマ@上映中
17/06/16 09:01:57.73 q3R1euig.net
過疎スレに書き込んでしまったので、こっちに転載。
わりと面白かった。勢いでエピソードWも観た。
しかしちょっと疑問がある。
デス・スターの設計データは保管場所から「物理的に」盗まれ、同盟軍に送信後
セットされた送信装置はデス・スターにより破壊された。
なのにエピソードWで壊滅状態となったデス・スターはエピソードX〜Yで再建される。
どういうこっちゃねん。建造に関わったエンジニアは皆殺しにされたのに。

179:名無シネマ@上映中
17/06/16 09:45:39.72 +MR89kgr.net
>>177
タレントもしくはジャニーズの誰かだったらウケる
いや笑えんな…

180:名無シネマ@上映中
17/06/16 09:46:39.56 ZI3d+li3.net
>>178
大きな船なんかは同時進行で2つ建造する場合が多い
デススターも2つ同時に建造していてもう一つの方は工期が若干遅れて完成した
と、おじさんは脳内補完してる

181:名無シネマ@上映中
17/06/16 09:51:33.42 iRJwuX6y.net
まぁ工場にサブシステムの図面が残っていたので、全体図面は簡単に復元できる。とか。
でも全体の設計思想は理解していないので、欠陥部分もそのまま再現されるのです。

182:名無シネマ@上映中
17/06/16 11:39:49.17 YHEKnlLf.net
第2デス・スターは
EP4直後のダース・ベイダー(アメコミ)で
既に建造中なのが分かる

183:名無シネマ@上映中
17/06/16 12:44:42.84 7LxEHBKm.net
>>177
真田広之

184:名無シネマ@上映中
17/06/16 15:20:42.49 q3R1euig.net
色々レスありがとう。
ということは、若干出遅れつつも第2も建造中だったってことか。
とすると、設計データ(のコピー?)は帝国内に未だ有り、建造を指揮する
エンジニアグループも他に居る事になるよな。
そいつらはシステムの脆弱性を修正する気はなかったんだろうか。

185:名無シネマ@上映中
17/06/16 17:30:56.11 v+S96ZZ5.net
あれが最後のデススターとは思えない。第四、第五のデススターが…
>>184
リアクターに直結した廃熱孔はもう無いだろう。
ただ、第二はまだ未完成なので外から直接リアクターに乗り込んだ。
スーパーレーザー発射できるならシールドも
自前の発生装置に切り替えられなかったんかな。
できたとしてももうゴールド中隊に乗り込まれてたのか。

186:名無シネマ@上映中
17/06/16 21:44:46.27 YRlNbfSf.net
デススターには一瞬で破壊できる罠が仕掛けてあると言う話は
エピソード4の頃には無かった。
ローグワンで作られた後付設定。
だから第2デススターが簡単に破壊された理由の説明がつかなくなる。

187:名無シネマ@上映中
17/06/16 22:13:26.84 NdEFDwYM.net
未完成の建造中襲撃されたからだろ、「完成」すれば完璧な要塞になるはずだった
皇帝は自分も囮にして同盟軍おびき寄せて艦隊とスーパーレーザーで殲滅するつもりだったが
エンドアのヌイグルミどものおかげで全部狂った

188:名無シネマ@上映中
17/06/16 22:45:19.92 KedjOZdAz
旧スターツアーズに出てくる第3デススターはどうなんだよ。

189:名無シネマ@上映中
17/06/17 03:51:30.99 /IW+iQ2z.net
アイーヤー

190:名無シネマ@上映中
17/06/17 09:34:16.81 osxRYBUj.net
>>180
ジョディー・フォスターのコンタクトであったね。

191:名無シネマ@上映中
17/06/17 09:40:43.59 hUTK1ZxS.net
>>187
裏口、5人くらいしかトルーパーいなかったじゃんか。
しかも子熊追いかけて無人になったし。

192:名無シネマ@上映中
17/06/17 10:01:18.54 hUTK1ZxS.net
ちゅーか反乱軍はエンドアでさ、XやYウイングで直接シールド発生装置壊しに行ったほうが良かったんじゃね?
あのパラボラアンテナみたいなやつ壊せばいいだけだろ?
ハンソロのゲリラ作戦が一時的に停滞したわけだから、プランBとしてデススター攻撃隊の1部が大気圏突入、プロトン魚雷(だっけ?)を撃ち込めば早いだろ?
XやYは大気圏内でも機動できるんだろ?

193:名無シネマ@上映中
17/06/17 10:23:48.84 YfXBh5q8.net
パラボラアンテナ壊したら駄目やろwww

194:名無シネマ@上映中
17/06/17 10:33:05.02 TennKR8F.net
パラボラアンテナ壊したら帝国軍がBS見れなくなって困る
さすがにそれは卑怯すぎでしょ

195:名無シネマ@上映中
17/06/17 10:33:25.67 6X66EYwz.net
意外と第2デススター攻略に矛盾感じてる人って多いんだな
ちゃんと観てんのか

196:名無シネマ@上映中
17/06/17 11:02:02.66 IDvxHFmS.net
にしても、それ以上にいい名前はないデススターを超える兵器は無いものかね…
エピ9でまた第2スターキラーベースか?

197:名無シネマ@上映中
17/06/17 11:15:32.27 2bR6Sea8.net
今度のは銀河系キラーベースにしよう

198:名無シネマ@上映中
17/06/17 11:35:04.16 kNi2AjYt.net
エンドアって映画あったな
あれも今思えばスピンオフか
また見たいがツタヤに置いてるかな…

199:名無シネマ@上映中
17/06/17 12:23:24.83 Fgu6e470.net
>>192
パラボラはシールドに関係してたっけか?

200:名無シネマ@上映中
17/06/17 12:51:05.86 hUTK1ZxS.net
>>199
パラボラこそがシールド発生装置でしょうが。
::::::::::::::::::::::::
ハンソロ爆弾セット、「みんな逃げろー」
 ↓
指令施設?爆発
 ↓
パラボラ爆発
 ↓
デススター攻撃隊「シールドが消えたぞ!」

201:名無シネマ@上映中
17/06/17 14:13:00.48 bTtqa9KW.net
エンドアの月に入る前にシールド解除してもらう検問があったじゃん
今回のスカリフと同じで月にもシールドがかかってたんじゃないの?
だとしたらXウイングやYウイングが飛んで行っても解除してもらえずぐしゃんでしょ
もっともEP7のあの原理不明なシールド突破術があればなんでもありだけど

202:名無シネマ@上映中
17/06/17 15:07:40.76 hUTK1ZxS.net
>>201
>エンドアの月に入る前にシールド解除してもらう検問があったじゃん
あれは単なる検問。強行突破もできた。
ていうか、なんでデススター1は自己シールドしてなかったんだ?
ローグ1時点では惑星ごとシールドできる技術あるんだし。

203:名無シネマ@上映中
17/06/17 15:46:37.26 lg/0O+Dt.net
>あれは単なる検問。強行突破もできた。
うろ覚えなら見直した方がいいと思う

204:名無シネマ@上映中
17/06/17 16:05:41.30 6X66EYwz.net
一部の惑星には自己シールドを発生できるほどのエネルギーを内包してる
スカリフ、エンドア、スターキラーベース
デススターやデススター2は自己シールドは無理
デススター2は完成までの間エンドアのエネルギーに頼りシールドを張っていた
2は完成さえすれば1のような弱点はないからシールドなしで大丈夫

205:名無シネマ@上映中
17/06/17 19:20:31.61 LTe7dKV+.net
>>202
EP4に限定すれば、対艦戦を前提としたもので目が粗く、戦闘艇みたいな小さな相手は
すり抜けてしまうということだった。
ただ、ローグワンは言うに及ばずプリクエルでも戦闘機を寄せ付けないシールドはあるので
なぜデススターだけそんなスカスカのシールドなのか、という疑問は残るw

206:名無シネマ@上映中
17/06/17 20:32:25.62 BXNU/LUI.net
まあTIEインターセプター数千機も配備しときゃデススターに接近すらできないはずなんだが
同盟軍の勝ち目無くなるからなw

てかデススターなら万単位でTIEファイター積めるよな

207:名無シネマ@上映中
17/06/17 22:13:34.14 rb9mjSqQ.net
エネルギーを移動とレーザーにすべて注ぎ込んでるからシールド貼る余力が無いとか?

208:名無シネマ@上映中
17/06/17 22:19:48.07 kNi2AjYt.net
帝国っつうかシスって銀河を支配して何がしたいんやろな
議会とかあるし任せておけばええやん
自分らは剣とか魔術の修行して、
ジェダイに文句あるなら試合申し込めばいいんじゃね?
なんでそんな仲悪いか知らんが

209:名無シネマ@上映中
17/06/18 00:46:23.57 DvNJF9OH.net
ていうか、デススターは建造・運用がタイヘンな割に実用性低いよな?
毎回蚊トンボ的な攻撃で粉砕されて。
なんであんなもん作るんだ?

210:名無シネマ@上映中
17/06/18 00:56:03.41 jt5wV5qd.net
>>208
それを言っては…
ロードオブザリングとかナルニアとか映像化したの観ると、こんなしょぼい世界支配者になって嬉しいのかw
なんて思ったもんだ…

211:名無シネマ@上映中
17/06/18 03:24:51.11 YzYO+MYH.net
>>208
パルパティーンに関しては、実際共和国の支配はジェダイ打倒の手段でしかなくて
目的を達してしまった後は、国政への興味を失って象牙の塔に籠もってフォースの研究に
戻ってしまったんじゃないかと思っている。だから側近が専横する形に。

212:名無シネマ@上映中
17/06/18 03:26:02.91 YzYO+MYH.net
皇帝の左腕のターキンは死んだし、右腕のヴェイダー卿は皇帝以上に政治に関心がないw

213:名無シネマ@上映中
17/06/18 05:49:50.16 EwINyRBs.net
>>208
万能感に浸って俺Tueeeeeeeeeeを拗らせると、支配欲求を満たす以外に自己顕示の方法が無くなるので

214:名無シネマ@上映中
17/06/18 15:15:00.49 BUPAJ1mU.net
>>212
いや、右腕も左腕も皇帝に叛旗翻す気満々だったじゃんw

215:名無シネマ@上映中
17/06/18 15:55:32.00 rH/rW1nO.net
マス・アメダが左足ぐらいかな

216:名無シネマ@上映中
17/06/18 16:04:18.13 DvNJF9OH.net
シスって2人で1組じゃん?
親玉(パルパティーン)&弟子(モール、ドゥークー、アナキン)。
弟子が親玉殺して、自分が親玉になってもいいの?

217:名無シネマ@上映中
17/06/18 16:47:25.91 SCd+QH/Q.net
>>216
そら良いに決まってんだろ
パルパティーンだってベイン殺してマスターになったんだから

218:名無シネマ@上映中
17/06/18 16:52:31.89 XvZF/ZW0.net
プレイガスや

219:名無シネマ@上映中
17/06/18 16:59:17.94 UouByo/k.net
ドゥークー可哀想すぎてワロタわ
2ではめっちゃ強敵だったのになぁ
ただ、2で突然出てきて「こいつ何なん?」とは思ったな
SW知識が豊富な人なら自然に感じるのだろうけど

220:名無シネマ@上映中
17/06/18 17:06:20.52 dro6ciZK.net
EP2「誰やこいつ」(ドゥークー)
EP3「誰やこいつ」(グリーバス)
EP4「誰やこいつ」(ターキン)
ターキンはほんとEP1-3本編でちゃんと出てこないのが繋がり悪すぎて残念すぎるわ
EP3ラストでストーリーに絡めずに顔だけ見せてもアリバイにもならん

221:名無シネマ@上映中
17/06/18 17:08:15.42 UouByo/k.net
ターキン悪いやつだよなぁ
惑星ひとつ吹っ飛ばしたら、多くの命が奪われるのに…
恐ろしいよ

222:名無シネマ@上映中
17/06/18 17:32:51.36 stmsMVHB.net
オッサン率高杉
盲目の相棒が姉御キャラなら良かったのに

223:名無シネマ@上映中
17/06/18 19:02:03.78 BUPAJ1mU.net
>>221
宇宙港で帝国の増税に抗議してたデモ隊の真上にスターデストロイヤー「着陸」させた前科持ち

224:名無シネマ@上映中
17/06/18 19:23:47.25 YzYO+MYH.net
ドゥークー伯爵やメイス・ウィンドウは一作目の草稿から名前があったようだね。
ヴァローラム議長もあったけどほとんど活躍できんかったな。

225:名無シネマ@上映中
17/06/18 19:56:09.16 b79uWNH5.net
>>218
せやった
すまんな

226:名無シネマ@上映中
17/06/18 21:33:46.57 j4hV7Ef/.net
ヴァローラム一族ってレジェンズでは千年前から議長度々出してた名族みたいな設定らしくて、どうも藤原鎌足の血を引くお公家さんみたいなイメージになる

227:名無シネマ@上映中
17/06/18 22:18:42.09 UouByo/k.net
メイスなあ!
あのオッサン設定ではヨーダの次くらいに強いんだって。
めっちゃ強いやん
なのに活躍できず…ますます皇帝がゆるせんよ!

228:名無シネマ@上映中
17/06/18 22:42:44.10 DvNJF9OH.net
オビワンってルークを叔父さんのとこにあずけた後、爺さんになるまでずっとタトーウィンにいたの?
ジェダイとしての任務やは無し?お金とかは稼ぐ必要無かったんかな?
おいっ子と観てて訊かれたんだけど、誰か教えてください。

229:名無シネマ@上映中
17/06/18 22:49:07.72 UouByo/k.net
クローン裏切りの時点でジェダイは滅んだも同然で、
もはや任務も賃金も無かったんじゃね?
ヨーダは沼地の惑星に行っちゃうし。
オビワンは個人的な責任感や心配で、遠くからルークを見守ってたんじゃないかと。

230:名無シネマ@上映中
17/06/19 07:08:30.62 +w7DfBME.net
アメコミにそのあたり出てたけどなかなか過酷そうだったよ
ただひっそりと何年も見守るだけっていうのは地獄の作業だな

231:名無シネマ@上映中
17/06/19 10:20:42.98 8Ioa5krl.net
砂の中は暑いだろうなあ

232:名無シネマ@上映中
17/06/19 13:24:21.40 HjYZDjmd.net
これ見てからエピW〜Y、T〜V見直し中なんだが、エピXで反乱軍が出撃する際に
コードネームを「ローグ2」「ローグ3?〜10」って言ってるね。
ちなみに見てるのは2011版ブルーレイ。
コードネームはここから採ってきたのか、と思った。

233:名無シネマ@上映中
17/06/19 13:50:43.70 3D3qyrzT.net
出撃ローグ中隊世代としては衝撃の発言
ローグって言ったらローグ中隊でしょうが!

234:名無シネマ@上映中
17/06/19 13:56:04.08 rHkqfKQj.net
こういう艦隊戦観たいなー
URLリンク(i.imgur.com)

235:名無シネマ@上映中
17/06/19 15:08:25.13 HjYZDjmd.net
なんかごめん、たまに映画観る程度なもので、マニアックな知識は乏しくてね。
ただ、エピXでのコードネーム(ローグ2)から掘り起こしたのだろうから、
スゲェよく出来た話だなあと思ったのさ。

236:名無シネマ@上映中
17/06/19 15:56:25.67 9G4ME46I.net
>>235
何が「のさ」だ 馬鹿め

237:名無シネマ@上映中
17/06/19 15:59:04.93 FyIGeVJ1.net
>>235
>スゲェよく出来た話だなあと思ったのさ。
ま、今回の映画で古いファンが喜んだのは、
「発表済みエピソードにキッチリはまるストーリーを作ってきた」
ってことも大きかったワケだな。

238:名無シネマ@上映中
17/06/19 16:11:59.77 WOsXvT/f.net
陸戦ゲリラ部隊と空戦隊なのでローグ中隊のルーツと言うにはちょっと毛色が違うけどね

239:名無シネマ@上映中
17/06/19 16:54:02.66 funyMiW/.net
エピ7は正直うーんだったが、
ローグワンは普通に楽しめたよ
細かい所はよく知らないけど

240:名無シネマ@上映中
17/06/19 17:03:03.88 FyIGeVJ1.net
>>238
反乱軍なんかゲリラ軍なんだからチャンポンでしょ。
ルークも地上任務やって空戦やって敵基地潜入やって、
民間人のハンソロチューバッカ、現役議員のレイアも混じって、だもん。

241:名無シネマ@上映中
17/06/19 17:17:19.81 riXVw3Gn.net
>>237
映画館で
「今頃ルークは将来のことを思い悩んでるんだろうな」
「ハンはジャバの借金取りから逃げてる頃だな」
なんて想像したりして

242:名無シネマ@上映中
17/06/19 17:22:58.78 riXVw3Gn.net
あっ、「想像したりした」だった

243:名無シネマ@上映中
17/06/19 17:45:40.09 FyIGeVJ1.net
>>241
あの数日後、ベル叔母さんオーウェン叔父さんがマッ黒ガイコツにされるとは・・・。

244:名無シネマ@上映中
17/06/19 21:02:44.13 +w7DfBME.net
ジン「希望は誰かに届くかな」
キャシアン「ああ 希望はきっと誰かに届くよ」
一方その頃
希望1「ヒャッホーイ当たった!ネズミぬっ殺したぜ!」
希望2「やっべ帝国だ!チューイなんとかごまかせ!」
希望3「ピューイ ピコピコ」
ポンコツ「なにやってんだこのポンコツ!」

245:名無シネマ@上映中
17/06/19 21:26:21.04 tUH1y5Ze.net
まず第一の希望が次回作冒頭であっさり捕まる時点でもうね…

246:名無シネマ@上映中
17/06/20 16:24:43.69 WOjJpYGT.net
その頃彼らは自分の今後のことなど知る由もなく過ごしていた
ってのがまた良いなと思いました

247:名無シネマ@上映中
17/06/21 11:34:46.14 GNoHxcRl.net
>>243
以前地上波放送されたのみたとき、あの黒焼きシーンはカットされてたと思うんだよな。
で、その後レンタルで見て、優しいベルおばさん黒焼きガイコツになってたの観て、
ウゲーーーー!ってなった。

248:名無シネマ@上映中
17/06/21 11:39:55.55 OZj4bjwL.net
>>244
緑の小僧「戦いは反乱軍に任すわ。ジェダイは隠居の身じゃ」
オビワン「ルークが無事ならそれで良い」

249:名無シネマ@上映中
17/06/21 14:56:12.67 3u3yJn5I.net
思えばルークの人生が激変する直前なんだよな……

250:名無シネマ@上映中
17/06/21 15:28:50.07 GNoHxcRl.net
レイア・オーガナ議員は、帝国の横暴に際してオビワンに助け求めるじゃないか?
なんでヨーダじゃなかったんかね?
もちろんあの時点ではヨーダはよぼよぼだったわけだけど、レイアはそんなこと知るわけないだろ?
お義父さんが話したであろう「最強のジェダイ・ヨーダ」に助け求めるのが普通じゃね?
オビワンはお義父さんが知ってる最終時点では、パダワンからナイトになって数年なわけだったんだし。
辺境惑星ダゴバでは連絡が付かん、って思ったってことかな?

251:名無シネマ@上映中
17/06/21 15:52:20.35 6Z7qd0sI.net
ヨーダ初登場時は、あつかましい最悪なジジイと思った
頭もおかしいしな
エピ123とはえらい違いやで

252:名無シネマ@上映中
17/06/21 21:28:16.32 5pkf0yJX.net
>>250
13年が数年か?

253:名無シネマ@上映中
17/06/21 21:30:19.71 E1VChq7X.net
オーガナはヨーダが生きてるの知ってたけどレイアや他の誰にも言ってなかったんだろ
だからヨーダは世間的には死んだものだと思われていたし、皇帝がルークに「ヨーダ知ってるか?」と聞くシーンもあったらしいし

254:名無シネマ@上映中
17/06/21 21:50:51.80 GNoHxcRl.net
>>253
>皇帝がルークに「ヨーダ知ってるか?」と聞くシーンもあったらしいし
まじで? それ同窓会的じゃん??
>>252
そんななってたんだ。
クワイガン死んだときはまだパダワンだったよな?
ってことはその後間もなくジェダイナイトなったってこと?
もしかしてクワイガンのカタキ取ったから功績認められて昇進??

255:名無シネマ@上映中
17/06/21 23:48:44.78 F1Q6Aqa+.net
オビ=ワンはマスターになって評議会で席を貰ってますよ

256:名無シネマ@上映中
17/06/22 04:12:04.92 fKkyc+ce.net
EP1の最後で昇格してるやん
「お前をナイトにするのは賛成。でもアナキン訓練は反対。」ってヨーダがいうシーン。

257:名無シネマ@上映中
17/06/22 08:56:52.88 SqcOtgG6.net
>>214
ターキンが皇帝に謀反起こそうとしてた設定はレジェンズ
正史のターキンはパルパティーンに忠実

258:名無シネマ@上映中
17/06/22 13:22:22.40 UXYZYLEH.net
ダースモールのあっさり死が到底納得出来ません

259:名無シネマ@上映中
17/06/22 19:54:39.62 3FJd4pkX.net
>>258
反乱者たちシーズン3の
オビワンvsモール?

260:自民党議員の暴言!!
17/06/23 22:21:38.86
自民党議員の暴言!

おまえのムスメをひきころして〜
そんなつもりは、なかったんです〜〜〜と
いわれてるのとおなじ〜〜〜
あ〜〜じゃあしょうがありませんね〜〜
そんなつもりがなかったのでしたら〜〜〜
しょうがありませんね〜
(自主規制)うちのムスメが〜カオがグシャグシャになって
頭がグシャグシャ〜
脳みそが〜とびでて〜車にひき殺されても〜
そんなつもりは〜なかったんです〜〜〜って
すむと思ってんだったら〜〜〜
おなじことを〜〜〜〜いいつづけろ〜〜〜

           (6月23日金曜日 あさ8時 とくダネ より)

261:名無シネマ@上映中
17/06/24 08:44:41.34 thLxQXrg.net
ジェダイの復讐で
「ヨーダは元気にしておるか?」
「…」
「ハハハ、そうか、死んだか」
ってセリフなかったっけ。
ヴェイダーはオビワンオビワンでヨーダなんぞははなから眼中にない。
無視してる。

262:名無シネマ@上映中
17/06/24 19:11:22.68 pSduVpgr.net
ベイダーなんてEP4でオビ=ワンを殺したのにEP6でも「オビ=ワンに鍛えられたな」とか言ってたからな、ベスピン後のルークの成長もオビ=ワンのせいにして頭がおかしいオビ=ワンLOVEだわ
全部オビ=ワンのせいだ

263:名無シネマ@上映中
17/06/24 20:24:51.63 ZI2wKKF5.net
あんたが憎い!

264:名無シネマ@上映中
17/06/25 04:44:24.14 5AbujK1d.net
今回オビワンって石像になってなかった?

265:名無シネマ@上映中
17/06/25 08:20:57.97 mDIbdFJC.net
>>264
あったね
ジェダの砂漠に横たわってた
最初見た時は気づかんかったw

266:名無シネマ@上映中
17/06/25 10:12:37.90 SNXOXkc/.net
>>265 あれ、オビワンなの???
って検索したら、どうもオビワンらしいな。。。
URLリンク(pbs.twimg.com)
でもコレって、ディズニーランドに隠されてるミッキー的なやつで、本筋とは関係ないよな?
>>262
オビワンは死後も霊体となってルークを要所で指導してるからイイだろ?
あと多分だけど、オビワンは時々アナキンとこにも行ってるんだよ。
だからアナキンはオビワンしか眼中にない。

267:名無シネマ@上映中
17/06/25 14:27:36.75 iM91yaYN.net
URLリンク(tuberank.webcrow.jp)

268:名無シネマ@上映中
17/06/25 14:51:07.17 a1qkDjqx.net
あれマジでオビだったんか

269:自民党議員の暴言!!
17/06/25 19:14:48.94
「自民党議員の暴言」!!

おまえがうけた痛みがなんだ!!
私がうけた痛みがどのくらいかわかるか!!コノヤロー!!
バカか!!おまえは!!
おまえ!!あたまがおかしいよ!!
(ミュージカル調のイヤミ)
そんなつもりはないんです〜〜〜〜そんなつもりはなかったんです〜〜
このハゲちがうだろ〜〜〜
おまえがわたしの心をたたいてる!!わかってないよ!!
おまえが行け!!おまえがいってこい!!
おまえが全部くばり終われよ!!
今日中に行くんだな!!バカか!!おまえは!!
これ以上!!私の評判を下げるな!!(パンチ×7発!)
(ハンガーでなぐる!)(つねる!!アザがのこる!)
このハゲ〜〜〜ちがうだろ!!
(6月23日 金曜 あさ8時 とくダネ  より)

270:名無シネマ@上映中
17/06/25 20:39:38.24 mDIbdFJC.net
>>266
いや、オビワンと関係はおそらく無いだろう
スタッフの遊び心で似たような岩をわざと画面に入れたというだけで

271:名無シネマ@上映中
17/06/25 21:12:10.43 a1qkDjqx.net
砂に埋もれているというとオビワンを連想するが…

272:名無シネマ@上映中
17/06/27 19:50:09.44 mSQNBRUx.net
クワイガンとかオビワンとか三船とか、
なぜSWは親日的なのだろう
日本とアメリカは戦争した仲なのに…
懐が広いと思う

273:名無シネマ@上映中
17/06/28 00:26:49.69 3hg3ErEK.net
それは黒澤映画が世界に通じる物だったから

274:論破くん
17/06/28 08:00:37.11 6idUw9Xc.net
>>272
スピンオフの本作なんて、麻生さんと安藤さんだもんね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2524日前に更新/81 KB
担当:undef