ローグ・ワン:スター・ウォーズ・ストーリー Rogue One: A Star Wars Story 20 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無シネマ@上映中
17/05/14 06:53:51.50qqE+Qgs/.net
急にどうしたんだ

851:名無シネマ@上映中
17/05/14 07:44:27.652b739l83.net
勘違いしてる奴ばっか

852:名無シネマ@上映中
17/05/14 07:59:44.15WME8ZT7U.net
スターウォーズ史上最高とは思わないが
出来損ないEP7より面白いしSWとしても認められる

853:名無シネマ@上映中
17/05/14 08:21:10.96tytIgO0Z.net
スカリフとかの新ロケーションも良かったんだけど個人的にはデススター内部とか
最後に出てきた反乱軍の船とか懐かしい舞台での冒険をもっと見たかった

854:名無シネマ@上映中
17/05/14 08:56:55.20HmftNVBY.net
しかし今更だが帝国軍ってろくな職場じゃねえよなあ…
反乱軍には襲われる、手柄は上司に横取りされる、やばくなれば惑星ごと消される、提督クラスまで出世してもなんかヘマすればベイダーに消される
ブラック企業なんてもんじゃねえぞ

855:名無シネマ@上映中
17/05/14 09:06:29.00aAetKOOE.net
あの座頭市の杖に仕込みライトセイバーだったら良かったんだが、杖のグリップがライトセイバーっぽくに見えたから
あの盲目の人はジェダイを抜けた20人の中の1人にすれば良かったのに

856:名無シネマ@上映中
17/05/14 09:24:17.15M0SHTn00.net
チアルートはジェダイがほぼ滅んだ後の世代で、正式な訓練は受けられなかったけど
フォースを信じており、かつ盲目だった(あるいは盲目になったからフォースにすがった)ことで、ジェダイの目隠し訓練を常に行っているようなものだった
だから、フォースの片鱗にたどり着くことができた

857:名無シネマ@上映中
17/05/14 09:41:44.40jNpN5iXy.net
彼はウィルズの守護人だからジェダイとはルートが違う
どうやらフォースの使い手としての素質はなかったようだが
フォースに関する知識は恐らくジェダイより上
特にカイバークリスタルに関する知識はかなりあるような描写だった
彼が生きていればいろんな謎が解明出来ただろうに惜しい人を亡くした
今後ディズニーはウィルズとカイバーに注目した物語にしていきそうだね
強き星にはカイバーの心あり

858:名無シネマ@上映中
17/05/14 09:54:45.79jWj+x93A.net
まあローグワンにジェダイまで出してしまうと
パッと見本編と何が違うの状態になってしまいそうだしなw

859:名無シネマ@上映中
17/05/14 10:52:38.38hnB/u/Pk.net
杖からライトセーバーでてきたり、最後で実はジェダイだったりとか・・
小学生が考えたような脚本になりそうだな

今作はシリアス路線がウケたんだと思うけどね

860:名無シネマ@上映中
17/05/14 12:10:47.14Zzk2lIq3.net
>>715
乙武は達者

861:名無シネマ@上映中
17/05/14 12:51:39.33GuOVlUW5.net
おれは、SWからジェダイをとったら
こんなにもつまんなくなるんだと思いながら観てた。

862:名無シネマ@上映中
17/05/14 13:11:19.17EO/SAL+t.net
初見のEP4は中学上がりたてのころだが、そのころからジェダイとフォースには興ざめしたな
ただ、同時期に見た未知との遭遇より随分面白く感じた記憶がある
ローグワンでフォース使いが居なくなって、とても面白く見ることができた

863:名無シネマ@上映中
17/05/14 14:02:37.58SziP+HyF.net
今回は超人が一切出てこない、名も無い凡人達の物語ってコンセプトだから
それが物足りないって人ももちろんいるだろう

864:名無シネマ@上映中
17/05/14 14:43:13.28GgU+hQYy.net
じゃあ次回作はスーパーマン共演で大ヒットだぬ

865:名無シネマ@上映中
17/05/14 15:02:39.37R1I3Ktbq.net
エイリアンかプレデターだろ

866:名無シネマ@上映中
17/05/14 15:15:49.07bd/8WRsP.net
>>863
ニュータイプが出てこないガンダム0086みたいな

867:名無シネマ@上映中
17/05/14 15:16:22.13bd/8WRsP.net
失礼
ガンダム0083ね

868:名無シネマ@上映中
17/05/14 15:18:10.09NBuO+RNI.net
ガンオタキモイ消えろ

869:名無シネマ@上映中
17/05/14 16:08:40.06G3LPv0pR.net
ガンダムもそうだけど
超人が万能じゃない程度が面白いんだろうな
ハンソロみたいな非超人の活躍も際立つし

870:名無シネマ@上映中
17/05/14 16:20:47.88avyL+VPL.net
Mesa called Jar Jar Binks!

871:名無シネマ@上映中
17/05/14 18:34:57.03UT2v1Oya.net
エンドアの戦いの時も酷かったが帝国軍は艦隊戦の基礎も学んでないんだろうか
1隻目のスターデストロイヤーが戦闘不能にされるのはまあ仕方ないとして2隻目はさっさと距離開けよ
なんでそのまま僚艦が押されて激突するに任せてんだw
帝国の逆襲でも真正面から激突してたな

872:名無シネマ@上映中
17/05/14 18:50:47.25jWj+x93A.net
宇宙戦艦に艦橋がついている時点で
その運用には我々の理解していないあの宇宙独特の原理がかかわっていると考えるのが自然

873:名無シネマ@上映中
17/05/14 18:59:05.139PQlIAao.net
>>871こそ基礎がわかっていない。きっとアカデミーも卒業できなかったんだろう。
宇宙戦はまず間合いを詰めに詰めてから撃ち合いを始めるのが作法だ。遠くから撃っていいのは超兵器だけだ。
URLリンク(vignette3.wikia.nocookie.net)

874:名無シネマ@上映中
17/05/14 19:08:11.9096tm6ePE.net
>>871
スターデストロイヤーって、まともに活躍するシーン見たこと無いよなw
クローンウォーズ以外を除いて

875:名無シネマ@上映中
17/05/14 19:17:48.13Jlu3IhZ1.net
活躍したら反乱軍壊滅しちゃうじゃないの

876:名無シネマ@上映中
17/05/14 19:22:47.33xalRNcrW.net
宇宙で旋回してビームシュビビビ打つ世界観なのに艦隊戦の基礎とかそんなん考えないだろ

877:名無シネマ@上映中
17/05/14 19:34:04.26zQtI5RK0.net
帝国の逆襲あたりまでは
「こんなバカでかくて攻撃も効かない戦艦どうやって沈めるんだよ、無理だろ」って思ってたから
戦闘機1機の特攻で落ちていくエグゼキューターとその直前に爆沈してるインペリアル級見た時の衝撃よ

878:名無シネマ@上映中
17/05/14 19:51:43.2396tm6ePE.net
EP4でもEP5でもミレニアムファルコンがハイパースペースに入ると即座に振りきられていたよね


あれ、スター・デストロイヤーもすぐハイパースペースに入れば追えるんじゃないの?

879:名無シネマ@上映中
17/05/14 19:52:29.99jWj+x93A.net
シールド発生装置そのものはシールドの範囲外に置かなければいけないルールなのだろうか

880:名無シネマ@上映中
17/05/14 19:53:14.44xalRNcrW.net
よーわかんねーけどハイパースペースで飛んだ先が分からないから追いかけられないんじゃないか?

881:名無シネマ@上映中
17/05/14 19:53:17.57jWj+x93A.net
>>878
戦闘中は席についてない人が多くて跳んだ瞬間大惨事になるんじゃね?

882:名無シネマ@上映中
17/05/14 19:55:28.50iRrppaYg.net
>>877
特攻も微妙だけどまあ艦橋やられたってことでまあわかる。
その前のレーザーピュピュピュンだけでシールド消失がいかんと思う。

EP3でも似たようなシーンあったけど、
でかい船のシールドがあれだけで消えるんなら最初からそうするだろって。

883:名無シネマ@上映中
17/05/14 20:00:36.8096tm6ePE.net
>>880
EP4だとそういう説明あったんだけどね、たしかソロの台詞で

でもローグワンじゃあ、そういうのお構い無しに、ターキンが「ハイパースペースにジャンプしろ」とか即座に言ったり、ベイダーのスターデストロイヤーが終盤反乱軍艦隊の至近距離に現れたり


なんか、設定がすっかり忘れ去られてるような気がするんだが

884:名無シネマ@上映中
17/05/14 20:09:54.15GTwLv1XW.net
日本人的にはやはり分かりやすく砲塔がついてないと

885:名無シネマ@上映中
17/05/14 20:28:34.04CzVR539u.net
>>883
どちらもスカリフ周辺へのジャンプだから何もおかしくないだろ

だがEp7の格納庫からいきなりジャンプしたり、シールドを突破して大気圏内に飛び出したファルコンと、ローグワンでジェダからの脱出時の計算無しでジャンプして無事だったUウイングは確かにアウト

886:名無シネマ@上映中
17/05/14 20:38:43.69B7nlIBmm.net
>>883
ローグワンの問題はラストで逃げられた船を即座に追跡する展開じゃなくて?

EP7のシールドスルーはほんとわけわかんないな。どういう原理なんだろ。

887:名無シネマ@上映中
17/05/14 21:05:26.35zQtI5RK0.net
主人公たちの華やかな最期よりもベイダー卿から必死に逃げてたあの兵士たちも
結局EP4冒頭でみんな…と思って悲しくなった

888:名無シネマ@上映中
17/05/14 21:27:04.98CzVR539u.net
>>886
ローグワンラストからの追跡はそこまで不自然じゃない

格納庫から出てすぐジャンプしたから、計算時間が不充分なので短距離かつ単純な航路、ラダスの旗艦、スカリフ、デススター、ベイダーのデストロイヤー等の数々の障害物で方角も限定されてる

映画の尺の問題とは言え、ジャンプするまでが早すぎるとは思うけどね

889:名無シネマ@上映中
17/05/14 21:28:47.4496tm6ePE.net
そもそもハイパースペースって具体的に何なのさ、という話し

たしかジェダからワープした後のUウイングの船内の会話で、
ゲイレンからメッセージを受け取ったジンが「反乱同盟軍にメッセージの内容を伝える」と言ったら、
キャシアンが「ここは駄目だ、帝国領のど真ん中だぞ。」という台詞あったけど


よくよく考えたら、ハイパースペースで航行していて「帝国領のど真ん中」っていう
表現ておかしくないか?

890:名無シネマ@上映中
17/05/14 21:53:01.07tB3erp4u.net
>>888
目的地タトゥウィーンでその上空にで拿捕されたのだからその理屈はおかしい

891:名無シネマ@上映中
17/05/14 21:56:29.31zX2oU4U7.net
もう帝国軍のお庭につきまっせ
という意味で使ったんじゃないの?

892:名無シネマ@上映中
17/05/14 22:37:23.68jNpN5iXy.net
宙図見ると道路みたいな書き方してるから高速道路的なものだと思ってた

893:名無シネマ@上映中
17/05/14 22:56:56.93foJg+3qW.net
>>889
なんかね、頭はクジラで後ろがイカになったるエイリアンの種族がいて、それが発見して代々使ってた空間で、そこを利用してる。

と、反乱者たちのシーズン2あたりであったよ。

894:名無シネマ@上映中
17/05/14 23:55:55.63wToUV3bQ.net
ローグワンは特攻精神を美化しているようで好きになれない

895:名無シネマ@上映中
17/05/15 00:33:42.85M1o9ECGQ.net
>>861
二度とくるなよ

896:名無シネマ@上映中
17/05/15 01:31:17.08u/7tro/L.net
これ結構ガーディアンズオブギャラクシー入ってんね

897:名無シネマ@上映中
17/05/15 05:35:14.67vswmN6hc.net
>>894
帰還前提の作戦なのにどこが特攻なの?

898:名無シネマ@上映中
17/05/15 09:15:04.65eQ4rlnE/.net
>>883
何もおかしくないだろ
デススターのジャンプはスカリフという行き先を決めて
ジャンプするんだから何の問題もない
スターデストロイヤーの出現もしかり

何がおかしいのか?

899:名無シネマ@上映中
17/05/15 09:17:24.08eQ4rlnE/.net
>>885
格納庫からジャンプは酷すぎるよな
ローグワンのはK2はまだ計算が終わってなかったけど
キャシアンが当てずっぽうで設定したんだろうから
ギリギリOKかな

900:名無シネマ@上映中
17/05/15 09:39:55.33KJ9PxHT0.net
で結局、EP4のソロの台詞にあったハイパースペースの計算は時間がかかる云々は何だったの?

あれは、「ミレニアムファルコンがオンボロだったから計算する機械が古くて時間が必要だった」
という認識でOK?

901:名無シネマ@上映中
17/05/15 10:04:41.41yb1BBDOv.net
水を差して悪いけど、まあこれ、映画ですから

902:名無シネマ@上映中
17/05/15 10:10:26.86fajTY9di.net
そんな身も蓋も無いことを書くお前は逃避人生

903:名無シネマ@上映中
17/05/15 10:14:14.80YiSGdaC1.net
映画を映画として認識することが逃避ですか

904:名無シネマ@上映中
17/05/15 10:52:26.08bh2nSwJc.net
仮にも上司のターキンに「これは私の手柄だ!」とか怒鳴ったり
ベイダーに直訴して「調子にのんな」ってお仕置きされたり
貴重な技術者ヒステリーで殺したり

クレニックのどうしようもない愚物ぶりがすき
俺がターキンでもこんなやつ基地ごと消すわw

905:名無シネマ@上映中
17/05/15 11:07:52.11KJ9PxHT0.net
>>904
いやいや、そもそもターキンがクレニックの手柄を横取りしようとしたんだから、クレニックがキレたんだろ?

906:名無シネマ@上映中
17/05/15 11:20:36.70rJYP3cQt.net
ドラゴンボールで後の方になると誰でも簡単にスーパーサイヤ人になれたり
ドラゴンボール7個集めるのダイジェストで済まされたりするのと似てるな
あんなに大変なことだった設定どこいったの?っていう

907:名無シネマ@上映中
17/05/15 11:43:10.09RToJ18q+.net
長く続くシリーズはどれもそうなる
最初の設定なんか知ったことか

908:名無シネマ@上映中
17/05/15 11:49:33.14d+tOy3TB.net
キャラの強さ・能力がインフレして収拾がつくなくなる

909:名無シネマ@上映中
17/05/15 11:59:53.10BNl8TKa6.net
7のレイが一番気に入らない
最初から色々出来過ぎ

910:名無シネマ@上映中
17/05/15 12:07:52.37eQ4rlnE/.net
>>909
しりゃルークの娘だからな

911:名無シネマ@上映中
17/05/15 12:19:58.85 nDqylMjK+
>>910
ルークの娘確定みたいな書き込みやめてね。

912:名無シネマ@上映中
17/05/15 12:15:14.148w71AxSr.net
レイは闇落ちするの?

913:名無シネマ@上映中
17/05/15 12:22:49.603f3sOEAJ.net
>>910
嘘だろ!

914:名無シネマ@上映中
17/05/15 12:47:27.84w1NnyVPx.net
>>910
母親だれよ?ファズマ?

915:名無シネマ@上映中
17/05/15 12:52:49.06rJYP3cQt.net
レイみたいに何でも出来ちゃう天才主人公って相当上手く扱わないとストーリーをつまらなくするだけなのに何でやったんだろう
ルークの娘ならまだ強さの裏付けとして納得しやすいのに、勿体ぶって隠してるせいで
「困難な状況の解決法が思い浮かばないから無理矢理何でも出来ることにされてる」キャラにしか見えない

ハイパースペースで無理矢理シールド突破といい、ep7の作り手に解決法が思い浮かばない・考えることすら拒否してるのが正解だろうね

916:名無シネマ@上映中
17/05/15 12:54:36.88SY9cPM4Q.net
ルークのクローンだろ?
切り落とされた右手から帝国が作ったクローン。

917:名無シネマ@上映中
17/05/15 13:38:34.70vswmN6hc.net
それはちょっと無理がある。セイバーはファズマが持っていたのだから腕もファズマが所持していると考えるのが自然
ファズマがルークのクローンとしてレイをつくりだした。理由は最強の弟子を手に入れるためだ。ファズマこそが黒幕なんだ、スノークはただのミスリード

918:名無シネマ@上映中
17/05/15 13:52:50.97eQ4rlnE/.net
>>917
えーと
ファズマじゃなくて
マズカナタだと思うんだけど

919:名無シネマ@上映中
17/05/15 13:56:13.15w1NnyVPx.net
ルークのクローンだとか、ガッカリ展開だな
なんでもありになっちまう

920:名無シネマ@上映中
17/05/15 13:57:26.796ecZp6Z/.net
たまたまルークの娘
たまたま目の前にファルコン号
たまたま運転バカ上手
たまたまハンソロが近くに
たまたま飲み屋でセーバー拾う
練習なしに催眠術使える
練習なしに物体引き寄せられる
目を閉じてフォース、、と呟けば
ルークに勝った相手に勝てる

921:名無シネマ@上映中
17/05/15 14:02:16.72KJ9PxHT0.net
EP7アンチが暴れとるね
一応、ここはローグワンスレだから

922:名無シネマ@上映中
17/05/15 20:25:15.44kz9tlLBI.net
EP7は駄作だから関連スレで批判されても当然

923:名無シネマ@上映中
17/05/15 20:27:31.6296qckz7l.net
>>905
終始かわいそうなクレニック長官でしたね。

ゲイレンを捕まえにラムーに出向き、
ライラに撃たれる。
やっとこさ完成したデススターを試し撃ち、
ジェダシティを消したが、情報漏洩者を探せと
ターキンに脅される。

イードゥーに出向き、反乱軍の爆撃に
巻き込まれる。
ムスタファーではヴェイダー卿に調子に乗るなとフォースチョークされる。

スカリフではゲイレンの送信データを探すために来た直後、反乱軍の
ゲリラ攻撃を受け、スカリフ大混乱。
自らのガードを鎮圧に差し向けたが全滅し、
ターキンには基地ごと消されてしまう。
なんか哀れでしたね。

URLリンク(i.imgur.com)

924:名無シネマ@上映中
17/05/15 20:34:55.79KJ9PxHT0.net
つーか、やることなすこと全てが裏目に出るのが帝国軍という組織

925:名無シネマ@上映中
17/05/15 20:37:16.04siEZLRnO.net
最初のプロットはスカリフから命からがら脱出してベイダーに面会しに行ってそのままベイダーに殺される だったらしいな
個人的にはそっちのほうがよかったかなあと思う。あの死に方はちょっと呆気ない
自分の開発したデススターに殺されるってのもまあ皮肉なんだろうけど

926:名無シネマ@上映中
17/05/15 20:59:16.28pT5aU3hd.net
なんだかんだクレニックがデススター見上げるカットは最高だよ派

927:名無シネマ@上映中
17/05/15 21:02:59.67zBpC2VBa.net
ターキンに上手い汁吸われて見捨てられ通信タワーごとふっ飛ばされての昇天は
良かったよ 最後のデススターを恨めしそうに見上げる目はターキンの目論みを
悟っていて何とも言えない顔で

ターキンの狡猾な非道っぷりをローグワンは補強したし
ベイダーは首絞めとブロッケード・ランナーの兵士無双
やはりこの二人組はこええーわ的なバランスとれてたと思うなあ

928:名無シネマ@上映中
17/05/15 21:05:13.75KJ9PxHT0.net
>>925
>ベイダーに面会しに行ってそのままベイダーに殺される だったらしいな

それ本当?
むしろ、劇中のベイダーのような反乱軍兵士をなぎ倒す無双を当初クレニック長官がやる予定だったけど、ベイダーに差し替えられたみたいな話しを聞いたんだが

ちなみにそっちの流れだと、クレニックは最終的に後ろに居たベイダーにフォースグリップで首絞められて殺されるみたいなオチだった

929:名無シネマ@上映中
17/05/15 21:15:14.7596qckz7l.net
>>927
この表情w

URLリンク(i.imgur.com)

930:名無シネマ@上映中
17/05/15 21:36:38.36zBpC2VBa.net
>>929
それそれ なんとも言えない顔でw
個人的にその表情だけで助演男優賞あげたい
ターキン率いる銀河帝国の非情っぷりを一発で表現した名演だなとw

931:名無シネマ@上映中
17/05/15 21:49:03.94pIAKv3I/.net
>>923
クレニックは映画公開前に公開された画像がいちばんかっこよかったね
あの画像1枚だけで恐怖さえ感じたのになあ

932:名無シネマ@上映中
17/05/15 22:25:35.03JGGctsmy.net
ゲレラって冒頭ではハゲだったのになんで再会したらフッサフサになってんだこの野郎…
この辺も再撮影の影響なのか?

933:名無シネマ@上映中
17/05/15 22:47:19.79KJ9PxHT0.net
>>932
アニメの反乱者たちだとハゲになってたなあ
アニメの設定に合わせるためじゃね?

934:名無シネマ@上映中
17/05/15 22:52:48.54Ntjx9C+9.net
>>931
これじゃない?

URLリンク(i.imgur.com)
冷酷無比な帝国司令官ぽいね。
この浜辺を歩くシーンはシナリオ変更でカットされてましたね。

URLリンク(i.imgur.com)

935:名無シネマ@上映中
17/05/15 23:25:19.34KJ9PxHT0.net
>>934
浜辺を歩くシーンは初期の予告編でもあったな

936:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:02:20.81MbZ10v9H.net
クレニックも哀れではあるけどやってる事はゲスだし
ターキンもカスだから棚ぼたで手に入れたデススターごと吹っ飛ばされる訳で

あれだけの威力を誇る帝国が何故崩壊に至るのか
ローグワンはその理由も分かりやすく提示してくれたんだよね

937:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:21:49.79h6gJEEqI.net
>>934
そうそれ
クールで冷酷なイメージだったのに
ただの中間管理職なんだもん

938:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:33:09.85zgAJnQHC.net
オーソンクレニックはあの後生き延びて仕事で悩みを抱える人の相談にのるカウンセリング業を始めたらしい
その名もオーソンクリニック

939:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:51:13.25dxv4+heY.net
クレニックは冒頭の「おっほーう。嫁さん生き返ったぞ」の小粋なジョークだけでなんか好きになっちゃう

940:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:52:10.16dxv4+heY.net
と言うかあの人ダークナイトライゼスでもそうだったけど
「コワモテなわりに話が分かる上司」って感じで憎めないのよな

941:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:04:48.60S9Qrl6Y2.net
キャシアンの中の人はメキシコ出身なんだな

EP7のポーもラテン系だし、スターウォーズでラテン系の俳優は珍しいな

942:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:06:04.80+6PaV6Wi.net
話が分かる上司が罪もない部下皆殺しにするんですかね…

943:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:11:42.24I9nMm5+z.net
高須!

944:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:53:18.40DDQ25AFH.net
>>943
クリニックって言ってもらいたいわけ?

945:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:13:37.03zDvH3DPl.net
>>939
さーちざはうす!

URLリンク(i.imgur.com)

946:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:17:57.86oDwbNRHY.net
>>945
Search the house
って「家を探せ」じゃなくて「家の中を探せ」の意味だよな
「家を探せ」って言いたければ
Look for the house
になるのかな?

947:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:43:53.645LmUtcGq.net
ダースベーダーのシーンが無ければ恐ろしく味気ない作品。

948:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:00:33.86fTTBMoa7.net
そうか?宇宙戦ひとつとってもEP7より燃えたわ

949:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:05:31.47GnnE74Ll.net
デストルーパーってなんであんなドロイドみたいな喋り方してるの?
てかあいつらの中身人間なの?

950:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:06:23.76fTTBMoa7.net
死人らしいぞ

951:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:15:04.39S9Qrl6Y2.net
>>949
「ウゴクナ!」
「テッタイダ!」
「バクダンダ、グワァー!」


とりあえず、何回も見ている間にこの3つの台詞は聞き取れるようになった

952:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:41:19.866W85mQkQ.net
>>951
二つ増えたな おいw聞き取り能力と好き度がほんとすげーな

上二つはどの辺?

953:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:57:01.05S9Qrl6Y2.net
>>952
「ウゴクナ!」は、冒頭のライラに威嚇するシーンとかで何回か言ってる

2番目は、イードゥでクレニックが去る時に、周囲を警戒しながら乗り込むシーンでそれらしい事言ってる

954:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:41:18.15oDwbNRHY.net
>>951
言ってねえよ

955:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:41:47.58oDwbNRHY.net
>>953
英語で書けよ

956:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:46:51.57oDwbNRHY.net
>>951
まさか日本語で喋ってるとか言うんじゃないだろうなw

957:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:47:04.90I1iFLj9J.net
字幕で見てるけど冒頭でゲイレンに「トマレ!」て言ってるような気がする

958:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:49:13.71I1iFLj9J.net
>>956
あり得なくはないでしょ
マグナガードだってヤバイヤバイ言ってるし

959:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:40:05.4488r4wBVf.net
>>949
ゴキャアゴォォオ

960:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:53:51.26S9Qrl6Y2.net
>>956
吹き替えでよーく聞いてみ
だいたいパターン化されてるから
しゃべり方

961:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:57:28.66qLxwdRWT.net
EP1のゲームでジャバの台詞の語尾が「ウンコ〜」になっていた(字幕もちゃんとunko)のを思い出した。

962:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:29:38.09skKVeIau.net
GONKドロイドも「高円寺ですよ」って言ってるしな

963:名無シネマ@上映中
17/05/17 01:49:04.70Lio+/bzW.net
日本語混じってるやろ?

964:名無シネマ@上映中
17/05/17 03:21:39.83jvgh/FWU.net
>>955
かむ! 
URLリンク(i.imgur.com)

965:名無シネマ@上映中
17/05/17 06:02:43.80ZuzJlPAF.net
チビジェダイ!

966:名無シネマ@上映中
17/05/17 09:54:12.33l9DMmxxa.net
電話のワンガ〜

967:名無シネマ@上映中
17/05/17 10:08:32.79o51/peft.net
改めて駄作だなあ、と思った。ブルーレイ見て。

968:名無シネマ@上映中
17/05/17 10:19:43.09jiGDM8A3.net
わざわざ見直すなんて、その駄作が大好きなんですね

969:名無シネマ@上映中
17/05/17 10:37:11.16v6T4ogO5.net
>>960
吹替の話してんの?
吹替のなんて見る気もない

970:名無シネマ@上映中
17/05/17 10:52:31.02jBKx80iS.net
デストルーパーは吹き替えも字幕も一緒じゃないの?

971:名無シネマ@上映中
17/05/17 11:00:52.86YRb5hmrN.net
めがまてぃまてぃ!

URLリンク(i.imgur.com)

972:名無シネマ@上映中
17/05/17 11:09:53.52v6T4ogO5.net
>>970
おれはデストルーパーは言葉は喋ってないから
字幕版も吹替版もオリジナルの「音声」が
「ガガゴゴ」聞こえてるだけだと思ってるが
>>960は日本語に吹き替えられて日本語が
聞こえるらしいw

973:名無シネマ@上映中
17/05/17 11:16:26.836niOWjJC.net
一緒だろうチビジェダイ

974:名無シネマ@上映中
17/05/17 11:28:09.25ezPwobWa.net
>>971
うわ!たいへん!

975:名無シネマ@上映中
17/05/17 17:02:32.68+anfQsyK.net
冗談の通じない人が多いようなので
以後冗談を書くときは「これはネタです」と書き添えてご投稿下さい


これはネタです
バクダンダ!グワ!

976:名無シネマ@上映中
17/05/17 18:02:48.38mmlJjiYW.net
ガーディアンズオブギャラクシー続編めちゃめちゃクオリティ上げて来たな
ハンソロスピンオフ相当気合入れないとコケるぞ

977:名無シネマ@上映中
17/05/17 20:59:19.74YRb5hmrN.net
ゆーにーどてぃーちゃー!
URLリンク(i.imgur.com)

978:名無シネマ@上映中
17/05/17 21:38:09.42+Xclcgtp.net
ターキン、レイア、ベイダーを出したんなら皇帝も出してほしかったな
「Goooood!」がまた聞きたかった

979:名無シネマ@上映中
17/05/17 23:18:55.463wf0R74I.net
クレニックさんが控えめに頼んだのにね
会話の距離ちけえ 首絞めるベイダー

980:名無シネマ@上映中
17/05/17 23:34:07.44l9DMmxxa.net
>>978
出すにしても出番あるか?
無くても話し出来るやん

981:名無シネマ@上映中
17/05/18 00:25:46.92/Zy7hUX0.net
ウィテカーの無駄遣いっぷりを見るに、「無くても話しできる」は理由にならんな

982:名無シネマ@上映中
17/05/18 01:25:00.17OvwyPG4T.net
最悪エヴァさんポンさんみたいな出し方でいいんじゃね。
スカリフの駅で肩がぶつかって罵られるみたいな

983:名無シネマ@上映中
17/05/18 01:45:46.69Dpd4/e5p.net
ep4で出番がない皇帝はローグワンで使いどころがないだろ

984:名無シネマ@上映中
17/05/18 03:10:43.70lr+/ewlU.net
元老院解散しようかやめとこうかすげー悩んでるシーンで使えるじゃん

985:名無シネマ@上映中
17/05/18 05:45:35.446nGGjMPs.net
>>979
あそこはフォースチョークのシーンを入れたくてちょっと流れが無理矢理
ベイダー卿そこまで関心なさそうなんだよな

986:名無シネマ@上映中
17/05/18 07:59:02.82yLGgGVIg.net
>>984
クウキヨメヨ-

987:名無シネマ@上映中
17/05/18 08:05:36.10QyqhQpeC.net
クレニックの人チョーク食らう演技上手すぎ

988:名無シネマ@上映中
17/05/18 08:09:53.07cSrLgt/c.net
>>987
ふぅっっ!

URLリンク(i.imgur.com)

989:名無シネマ@上映中
17/05/18 08:27:47.94iJbnnFUM.net
クレニックってああやって上から小突き回されやすいキャラだよね
目が負け犬ぽいのに口は生意気を吐くから、上司がイラっとするタイプ

990:名無シネマ@上映中
17/05/18 08:55:15.37ibSjwwUM.net
役者としては1番演じてて楽しいタイプの役回り

991:名無シネマ@上映中
17/05/18 09:36:06.58YcdrQdGH.net
実際タ−キン相当イラッときてたしな。
いきなりムスタファに押しかけてベイダ−卿も地味におかんむりだったし

992:名無シネマ@上映中
17/05/18 09:45:00.25XboPoIfY.net
完成が遅れているとか言っていたけど第2デススターのときもベストを尽くしているのに早くしろとか言っていたし本当はそんなに遅れていないだろ

993:名無シネマ@上映中
17/05/18 09:51:18.85Iiw3o83u.net
冒頭からジンのおかんに撃たれるわ、ターキンにネチネチ小言言われるわ、ベイダー卿に首絞められるわ、ろくなことがないな。
一念発起するも設計図略奪阻止できんし、ジンに撃たれてデススターのビームでタワーごと消されるという。
みんなフィギュア買ってあげようやw

994:名無シネマ@上映中
17/05/18 09:53:42.78bpC7598p.net
■スター・ウォーズ (アンソロジー1) ローグ・ワン 予告編

ROGUE ONE: A STAR WARS STORY Official Teaser Trailer
URLリンク(www.youtube.com)
「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」特報
URLリンク(youtu.be)
「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」特報2
URLリンク(youtu.be)
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』セレブレーション特別映像
URLリンク(youtu.be)
「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」特別映像
URLリンク(youtu.be)

■スター・ウォーズ 年表

 32 BBY     エピソード1 ファントム・メナス (The Phantom Menace)
 22 BBY     エピソード2 クローンの攻撃  (Attack of the Clones)
 22 BBY 〜       アニメ クローン・ウォーズ (The Clone Wars)
 19 BBY     エピソード3 シスの復讐     (Revenge of the Sith)
        (アンソロジー2) ハン・ソロ      (Han Solo)
  5 BBY 〜        アニメ 反乱者たち     (Rebels)
  0 BBY 頃 (アンソロジー1) ローグ・ワン    (Rogue One)
  0 BBY      エピソード4 新たなる希望   (A New Hope)
  3 ABY      エピソード5 帝国の逆襲    (The Empire Strikes Back)
  4 ABY      エピソード6 ジェダイの帰還  (Return of the Jedi)
 34 ABY 頃  (エピソード7) フォースの覚醒  (The Force Awakens)
          (エピソード8)
          (エピソード9)

スター・ウォーズの鉄人! タイムライン
URLリンク(www.starwars.jp)

銀河標準暦
URLリンク(www.starwars.jp)

BBY (Before the Battle of Yavin) 「ヤヴィンの戦い前」
ABY (After the Battle of Yavin)  「ヤヴィンの戦い後」

995:名無シネマ@上映中
17/05/18 09:57:21.43bpC7598p.net
次スレ
ローグ・ワン:スター・ウォーズ・ストーリー Rogue One: A Star Wars Story 21
スレリンク(cinema板)

996:名無シネマ@上映中
17/05/18 10:09:25.68WguEGir2.net
>>993
同情どころか「ざまぁw」としか思えないのが彼の人徳

997:名無シネマ@上映中
17/05/18 10:48:40.49US4H9xZr.net
でもクレニックのキャラ造形&雰囲気はとても良かった

998:名無シネマ@上映中
17/05/18 10:48:40.59US4H9xZr.net
でもクレニックのキャラ造形&雰囲気はとても良かった

999:名無シネマ@上映中
17/05/18 11:17:56.90264TcboU.net
死に方が豪華だった

1000:名無シネマ@上映中
17/05/18 12:09:10.15cSrLgt/c.net
ネビュロンのフォルム好き
URLリンク(i.imgur.com)

1001:名無シネマ@上映中
17/05/18 12:16:51.28mnNuSW2U.net
病院船だな

1002:名無シネマ@上映中
17/05/19 00:56:21.501UVTRT/S.net
病院船を艦隊戦のど真ん中へ引き連れてくる同盟軍って、どんだけ兵士の命が惜しいんだよ

1003:名無シネマ@上映中
17/05/19 00:58:53.38uOpHbwT1.net
may the force be with you

1004:1001
Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 18日 0時間 48分 54秒

1005:1002
Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)

▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.2ch.net)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2582日前に更新/255 KB
担当:undef