トレインスポッティン ..
[2ch|▼Menu]
83:名無シネマ@上映中
17/04/19 00:43:10.78 8C6xJ3Sk.net
最近のHIV事情とかとんと疎いわ自分
今は薬でほぼ完璧に発症は抑えられるんだっけ?
子供の頃はまさに不治の病で人類はこれで滅ぶ!位の勢いで煽られてた印象があるけど

84:名無シネマ@上映中
17/04/19 00:44:39.79 UOOaGTA6.net
今日みてきた
今更2とか蛇足にならないかと思ったけどむしろ2と合わせて一つのお話って感じにしてて上手いな
前作好きのノスタルジーを誘う構成なのかとも思ったがそればっかりじゃないし誘うところはむちゃくちゃ焦らすのな
ただ年取って哀愁感じさせるだけでもなく相変わらず満たされてなくて人生クソゲーだけどもがいてる感じもよかった
どうせこうなんじゃないのっていう予想に対して絶妙なバランスだと思うわ

85:名無シネマ@上映中
17/04/19 00:48:47.36 +6besmlV.net
1も2もいいおっぱい

86:名無シネマ@上映中
17/04/19 00:51:45.84 66yS/59Y.net
ベグビーってこの20年ずっと刑務所にいたの?
息子大学入るとかって話だったよね?

87:名無シネマ@上映中
17/04/19 00:55:11.34 MVcDIv7R.net
当時はエイズ流行ってたな
しかも正しい知識ではなく、色々と差別的な噂が飛び交ってた記憶

88:名無シネマ@上映中
17/04/19 01:03:03.63 Ba0WArvS.net
フレディも病名明かさなかったもんな

89:名無シネマ@上映中
17/04/19 01:07:11.67 IRlu2aJH.net
フレディはエイズ公表の翌日に亡くなった、、、

90:名無シネマ@上映中
17/04/19 04:58:14.47 9XTpbxoF.net
>>83
余罪がたくさんあって服役中の態度もあまり良さそうじゃないから刑期が長くなったんじゃないの?

91:名無シネマ@上映中
17/04/19 05:30:45.65 YOfAs7lq.net
根本的な性格問題でぶつかりまくってるが
何だかんだで結局裏切らなかったのってもしかしてベグビーだけ?

92:名無シネマ@上映中
17/04/19 08:44:31.81 buNX6jYK.net
>>78
猫の糞というか、トキソプラズマな

93:名無シネマ@上映中
17/04/19 10:34:01.15 +KPVfFpm.net
ベグビーの20年がよくわからん。ジュニアの幼少時代にムショに入った?でもどう見てもジュニアは10代だよな。

94:名無シネマ@上映中
17/04/19 11:27:00.69 OHO6iedB.net
>>22
就職したジェダイ騎士団が全滅したから仕方ない

95:名無シネマ@上映中
17/04/19 12:44:22.53 mCFOtJLt.net
>>90
アメリカだったら夫婦面会できる刑務所もあるけどな
息子、高卒でぶらぶらしてたけどやっぱり大学行くことにして勉強してたんじゃないか?
知らんけど

96:名無シネマ@上映中
17/04/19 12:46:24.18 mCFOtJLt.net
>>90
あ、ジュニアの見た目のことか
見た目は幼いな

97:名無シネマ@上映中
17/04/19 13:36:04.30 4k3VYZAp.net
いつ種付けしたのかってことじゃないの?

98:名無シネマ@上映中
17/04/19 14:13:28.39 tzu56dW8.net
>>93
>>94
ごめん、書き方悪かった。そういつ種付した?ってことなんだ。

99:名無シネマ@上映中
17/04/19 14:19:28.25 oyKMNhd+.net
本人もほんとに俺の子か?って言ってたくらいだし

100:名無シネマ@上映中
17/04/19 14:30:12.82 sbOPP1bw.net
パブでのレントンvsベグビーで流れてる曲、サントラに入ってないよね?
あれ、誰の曲ですか?

101:名無シネマ@上映中
17/04/19 14:39:56.81 mCFOtJLt.net
>>95
その辺T3で明らかにされると面白いな
やっぱり俺の子じゃなかったのかよ!とブチ切れるベグビーじじいw
まあ普通に20年前に種付けしてて、息子は浪人中みたいなもんかなと考えている

102:名無シネマ@上映中
17/04/19 14:46:42.30 mCFOtJLt.net
向こうは大学行くのに年齢なんか関係ないのが普通だけど、やっぱり日本だと大学受験=10代っていう固定観念あるんかな

103:名無シネマ@上映中
17/04/19 14:56:50.26 SckTkQY3.net
>>90
逮捕される直前に妊娠したとかなら、まだ19歳ぐらいで、年齢あってるんじゃない?
中の俳優が若いけど

104:名無シネマ@上映中
17/04/19 14:57:41.21 XJcmUk1a.net
T3は蛇足な気もするなあ

105:名無シネマ@上映中
17/04/19 15:48:13.94 nNP8KOXs.net

みんなは2おもしろかったの?
ダニーボイルって多種多様な映画とるからなあ。
ダニーボイルで他に好きな作品ある?

106:名無シネマ@上映中
17/04/19 16:18:48.68 lwewZDsK.net
>>102
シャロウグレイブ

107:名無シネマ@上映中
17/04/19 16:34:34.82 fMCpmKkk.net
28日後

108:名無シネマ@上映中
17/04/19 16:48:49.85 mCFOtJLt.net
スラムドッグとジョブズ

109:名無シネマ@上映中
17/04/19 17:19:44.80 RFYptTb/.net
実はサンシャインが好き

110:名無シネマ@上映中
17/04/19 17:51:40.57 mCFOtJLt.net
ほんと多様だな

111:名無シネマ@上映中
17/04/19 18:20:06.62 SQZwR7tH.net
>>83
ベグビーが長期くらってるのは殺人罪によるものらしいから
T1ラストで器物破損?で数ヶ月〜1年くらい→シャバ戻ってジュニア誕生→殺陣で逮捕、拘留
って感じとか?

112:名無シネマ@上映中
17/04/19 18:55:02.72 ZFjCSOg1.net
やっと見れました
スパッドほんと良い奴

113:名無シネマ@上映中
17/04/19 19:15:47.56 MVcDIv7R.net
>>103
T2、レントンとサイモンが森の中へ連れて行かれるシーン
真っ先にシャロウ・グレイブを思い出したわ

114:名無シネマ@上映中
17/04/19 19:27:08.28 1BX4KjZ3.net
ベグビーJr.役の男の子、生まれた年がwikiやimdb見ても不明だけど
数年前のインタビューで今は16歳でとか言ってるのがあったので、
現時点で20歳にはなってないっぽい

115:名無シネマ@上映中
17/04/19 20:26:3


116:7.85 ID:PZhlahhg.net



117:名無シネマ@上映中
17/04/19 20:59:29.10 c/XgeJX1.net
ベグビーは1の原作の時点で彼女を妊娠させてる
子供が女だったら腹の中に戻してやるって言うくらい女性差別主義者

118:名無シネマ@上映中
17/04/19 21:21:39.69 fnPPGJca.net
おれも暗証番号歴史の年号だから面白かった。鎌倉の人とか1992が多いのかな?悪用できそう。
レントンとスパッドがランニングしてた山ってアーサーの玉座ってとこ?奈良の若草山っぽいなと思った。1よりも全体的に景色が綺麗で行きたくなった。

119:名無シネマ@上映中
17/04/19 21:22:04.33 fnPPGJca.net
1992じゃなくて1192ね。

120:名無シネマ@上映中
17/04/19 21:22:33.66 oV+lqbSF.net
やはり1作目観ておいた方が良いのだろうか

121:名無シネマ@上映中
17/04/19 21:25:41.72 ClaQ9Twd.net
>>116
えっ

122:名無シネマ@上映中
17/04/19 21:25:56.94 7KdE0xEv.net
やはりもなにも1作目みないと面白さ半分以下だぞ

123:名無シネマ@上映中
17/04/19 21:26:57.47 ClaQ9Twd.net
1が好きな奴のためのファンムービーだぞ

124:名無シネマ@上映中
17/04/19 22:17:42.46 YZnEIi1L.net
1は何度も劇場へ足を運び、DVDまで買って何度も見たけど2はイマイチだった。
そんなに良い作品か?

125:名無シネマ@上映中
17/04/19 22:18:11.52 MVcDIv7R.net
ベグビーってT1の時に強盗して指名手配中なのに
レントンがお金持ち逃げした時にホテルで大暴れして御用
更に殺人までしたんなら、そりゃ20年刑務所暮らしだろうな、と

126:名無シネマ@上映中
17/04/19 22:21:35.33 fMCpmKkk.net
>>120
同じくらい1は観たけど同意見だなぁ
でも、俺らの方がマイノリティな意見らしい

127:名無シネマ@上映中
17/04/19 22:24:44.62 zOWEmZBe.net
ほとんど覚えてない状態で行ったけど良かったよ
こっち見てから1を改めて見るっていう順番もある意味面白いかも

128:名無シネマ@上映中
17/04/19 22:31:29.97 qiJiwtxg.net
1が大好きでエジンバラまで行った。でもやっぱり内容忘れてて2を今日見る前に1を見てから見に行った。良かった。相変わらずオシャレだった。そしてやっぱりレイトンがクソだった!ユアンは何故2を受けたんだろう。ちっとも格好良くない

129:名無シネマ@上映中
17/04/19 22:38:27.15 aNKpUn61.net
自分は登場人物たちが50近いのに1と同じようなサブカルスタイリッシュはハナから求めてなかったわ
ファンムービーとして思いっきり楽しめた
最高の同窓会作品だなと

130:名無シネマ@上映中
17/04/19 22:42:30.35 SA2l3iWp.net
1と比べられた評価が多いから自然と1ぐらいの出来を期待しちゃうんだよ
実際は1と2をセットで観た評価が高い映画なんだよな

131:名無シネマ@上映中
17/04/19 22:43:56.95 nz0acQmb.net
レントンとシックボーイの素っ気ない再開シーンとかすごい良かった
40過ぎの20年なんてあんなもんだよな

132:名無シネマ@上映中
17/04/19 22:44:39.94 8JK7YhOf.net
>>120
Choose life できたからじゃないか?
俺は20年前と変わらん感じで生きてるから来るものがあったわ

133:名無シネマ@上映中
17/04/19 22:52:02.57 MVcDIv7R.net
>>128
そう思う
面白くなかった人は今イイ人生送ってるんだろうね
(別に煽りではなく)

134:名無シネマ@上映中
17/04/19 22:55:19.50 mCFOtJLt.net
2が良くなかった人は人生勝ち組
俺はレントンたちのほうがまだ面白い人生じゃん…仲間がいていいじゃん…と思えてつらい

135:名無シネマ@上映中
17/04/19 23:14:33.90 jO3d/vuf.net
choose lifeの下りは成功者からみたら僻みにしか感じないのだろうなあ。
社会不適合者の俺には、レントンがサイモンの家訪れて正直に身の上を話すのが好きだった。
イギリスでもオランダでも日本でも学歴とコネは第一なんだなあ(悲

136:名無シネマ@上映中
17/04/19 23:15:48.34 pbo1nvAI.net
底辺同士で騙しあって上に向かわないとか
生粋の階級社会だなあって

137:名無シネマ@上映中
17/04/19 23:19:14.12 mCFOtJLt.net
1の時のchoose lifeは皮肉に聞こえて、
2のchoose lifeは僻みに聞こえるかもしれないな

138:名無シネマ@上映中
17/04/19 23:22:54.20 GIgB91n3.net
そんなに深い話でもない気がするなー

139:名無シネマ@上映中
17/04/19 23:27:46.43 UOOaGTA6.net
もともと1からして満たされてない鬱屈した奴の支持とスタイリッシュなとこが好きな奴の支持があると思う
2がいいと思う奴の大半は前者の方じゃないかな

140:名無シネマ@上映中
17/04/19 23:35:38.19 Ba0WArvS.net
レントンだけ子どもがいなくて、最後が子供部屋で終わるって言う皮肉だよな

141:名無シネマ@上映中
17/04/19 23:36:24.64 GIgB91n3.net
1も2も大満足だよ ベロニカが可愛いし中学生の彼女は相変わらず美人だし

142:名無シネマ@上映中
17/04/19 23:40:14.39 vn4h+1hm.net
この映画の良さがわかるのは
リアルタイムで経験した世代だけだな

143:名無シネマ@上映中
17/04/20 00:06:44.97 w7guM6U7.net
T1から2000年くらいまでイギリス映画が続々話題になってたイメージ
ブラスとかフルモンティとかロックストックなんちゃらとかベルベットゴールドマインとかリトルダンサーとか

144:名無シネマ@上映中
17/04/20 00:25:46.71 TvTE79yl.net
>>131
それ+家柄が大事
奨学金といっても入学してからだから そこの学校に入れるまでドラッグにも浸らず
学費が高い私立学校にいれられる家じゃないと まともに就職できない

145:名無シネマ@上映中
17/04/20 00:40:22.26 i/U9noop.net
日本は一度堕ちたら這い上がる事が難しいと良く言うが
イギリスは日本以上に酷いんだろうなと思った

146:名無シネマ@上映中
17/04/20 01:02:56.76 TvTE79yl.net
マークレントンは一回は好景気のロンドンで不動産仲介行につけてたり
オランダでも経理の仕事にありついてるし
離婚とリストラが重なって実家にいったん帰るのは階級に関係なくよくあるよイギリスでも
ダイアナ妃だって離婚してもケンジントン宮殿に居座って 帰る里がなかったんだし

147:名無シネマ@上映中
17/04/20 01:10:09.93 m1wc3Ayj.net
レントンはオランダ時代はずっとあんな髭モジャロン毛だったのかな
レントンだとわからないようにあの風貌なのか

148:名無シネマ@上映中
17/04/20 01:30:42.71 yytSCpv2.net
スタッフロールの後のbe movedってのはどういう意味?
choose lifeせずに流されろってこと?

149:名無シネマ@上映中
17/04/20 01:46:40.74 qnoDsIum.net
>>144
ソニーのスローガンじゃね
なんでそんなもん入れるのかはイミフ

150:名無シネマ@上映中
17/04/20 01:48:58.82 yytSCpv2.net
>>145
ソニーかよw
メッセージかと

151:名無シネマ@上映中
17/04/20 01:49:17.83 165XPiyC.net
>>144
自分もそれ気になってぐぐったのですが
ソニーのキャッチコピーがBE MOVED
URLリンク(www.sony.co.jp)
紛らわしいが映画の内容とは関係ないかも

152:名無シネマ@上映中
17/04/20 01:51:18.64 yytSCpv2.net
>>147
サンクス
有能だなおまえら…
真面目に考えちゃったよ

153:名無シネマ@上映中
17/04/20 01:51:25.11 165XPiyC.net
近々、ソニー・ピクチャーズの別作品を観に行く予定なので確認してこようw

154:名無シネマ@上映中
17/04/20 03:33:20.90 qN1Cn+TL.net
前作のラストが好きなのだが
やっぱ若気の至りだよなあ、いつか清算しなきゃならいよなあ
とは思いつつも今作は色々辛かった

155:名無シネマ@上映中
17/04/20 05:45:59.03 kZy8FErn.net
レントンが相変わらずのクズで
主人公補正で決定的な破滅は逃れつつ
原作みたいに一人勝ちもしないこの映画は
最高

156:名無シネマ@上映中
17/04/20 07:22:37.07 enZ7duJI.net
>>151
ポルノだとダイアンと復縁かつサイモンの金持ち逃げ
そしてサイモン死亡フラグってレントンボロ勝ち状態だからなあw

157:名無シネマ@上映中
17/04/20 08:03:06.43 GLbqF96H.net
>>152
しかもポルノだとレントン性格の破綻なくていい奴だからな
シックボーイが中々に1人だけクズ
レントンだけ格好良すぎる、いいとこ独り占め
あの原作そのままの映画化をレントン役のユアンが拒否したってのが面白いな

158:名無シネマ@上映中
17/04/20 08:35:31.59 pIj2RBwW.net
監督がレントン&シックボーイのコンビ好きっぽいしレントンだけ上げるような感じにはしたくなかったのかな
『T2 トレインスポッティング』ダニー・ボイル単独インタビュー〜レントンとシック・ボーイの特別な関係〜
URLリンク(m.cinematoday.jp)

159:名無シネマ@上映中
17/04/20 11:03:45.59 0MG9Geel.net
T3は一発当てたスパッドの話かな

160:名無シネマ@上映中
17/04/20 11:19:01.18 DGx9pvFw.net
時間ギリギリで見に行けそうなんですがスタッフロール後に何か映像ありますか?

161:名無シネマ@上映中
17/04/20 12:23:21.64 PswJxA3P.net
>>156
モスラとかキングギドラとか出てこないから、映像のエンドロール終わったら出て大丈夫

162:名無シネマ@上映中
17/04/20 12:29:41.71 tEeZN21T.net
原作のポルノそのままなら、スタッフロールの後で突然ベグビーが目覚めるシーンがはいるな

163:名無シネマ@上映中
17/04/20 12:36:19.80 StYwAI9s.net
>>156
天下のソニー様から大事なメッセージがある

164:名無シネマ@上映中
17/04/20 14:17:32.59 nXBWqfPP.net
隣の若造が何ともない場面でもゲラゲラ大声で笑っててウザかった。
でもそいつ、ダイアンがレントンに「あの娘若過ぎるわ」ってとこにはピクリとも反応しなかったから只のニワカな奴だったw

165:名無シネマ@上映中
17/04/20 14:38:13.37 SFlkmqR5.net
>>157
ありがとうございます!

166:名無シネマ@上映中
17/04/20 15:02:48.95 0LIBaK/p.net
エンドクレジット中に退席するのはいいが出来れば通路側に座ってくれな

167:名無シネマ@上映中
17/04/20 15:12:14.25 StYwAI9s.net
それ大事

168:名無シネマ@上映中
17/04/20 15:39:19.12 PswJxA3P.net
ごめん、最後にアンゼたかしあったわ

169:名無シネマ@上映中
17/04/20 16:01:11.47 Vx1C4qQu.net
ベロニカの前で「あいつだけは許せねえ!」「今度は俺が痛い目に合わせてやる!」とかブチ切れまくってんのに、
レントン当人を前にするとただの幼馴染に戻ってしまうシックボーイ萌え

170:名無シネマ@上映中
17/04/20 16:13:17.12 tEeZN21T.net
まさに腐れ縁

171:名無シネマ@上映中
17/04/20 16:32:23.36 wCXJ6VcN.net
ベロニカが2人を指して恋人みたいねって指摘するところは的を得てるね
愛憎、この言葉がこれほど似合う男のペアも珍しい
別に2人ともゲイってわけではないがね

172:名無シネマ@上映中
17/04/20 17:43:45.53 dnvZ6/JF.net
「続編ものってあまり期待できないな」と思いつつ観にいった。
でもそれが返ってよかったのか2時間あっという間で
想像していたよりもよかった。
個人的にはスパッドが健気で笑えつつも最後目頭が熱くなったな。
あとはラストのトンネルを行詰りの人生に例えてる所が・・・なんか切なかった。

173:168に補足
17/04/20 17:54:13.58 dnvZ6/JF.net
因みにスパッドの笑えたところってのは
やっぱサマータイムの下りのところね。
あとはスパッドが街中を歩いてる時に
過去の自分たちの残像をみるところとかは
妙にジーンとしたな
で目頭が熱くなったのは麻薬の離脱症状に耐えながら
一生懸命自伝を書いてたとこ

174:名無シネマ@上映中
17/04/20 17:55:34.63 kaJre4AR.net
あの弁護士って1のあの子なの?

175:名無シネマ@上映中
17/04/20 18:02:02.30 bnt4wFCl.net
>>160って>>170お前だったのかw

176:名無シネマ@上映中
17/04/20 18:55:31.13 wM8AQUTG.net
>>164
え、ちがくない?

177:名無シネマ@上映中
17/04/20 19:10:22.14 165XPiyC.net
アンゼたかしじゃない
石田泰子さんという人、T1の字幕翻訳をやった人だよ

178:名無シネマ@上映中
17/04/20 19:15:04.62 StYwAI9s.net
ネタにマジレス

179:名無シネマ@上映中
17/04/20 21:48:58.48 xSwDlJiR.net
見てよかった
前作を少しでも覚えてる人、カーライルのキレた演技好きな人…にはお勧め、
というレビューに感謝。
ジョージ・ベストの映像がいっぱい見られたのも嬉しかった。
スパッド、チャーミングだね

180:名無シネマ@上映中
17/04/20 22:04:45.63 gAWBhsBS.net
ほんと見てよかった!レントンたちと世代が同じなんだけど頭の中は20年前と全然変わってない。多分60歳になっても変わらない気がする。20年後に続きをまた見たい。監督もキャストも変えずもう一作見たい。みんな長生きして欲しい。

181:名無シネマ@上映中
17/04/20 22:34:27.17 NV0BxmWJ.net
1のラストで高飛びして、長年アムスに居たレントンは
故郷でダイアンが弁護士になったこと知ってたんだろうか
まぁFacebookもあるからかな

182:名無シネマ@上映中
17/04/20 23:03:15.77 2BnzCqDY.net
スパッドってお洒落だよな

183:名無シネマ@上映中
17/04/20 23:26:58.55 vkytDP//.net
>>178
ジャケットに白スニーカーで日曜のくたびれたオヤジかよと思ったが、ベロニカと話してる時のシャツはかっこよかったな

184:名無シネマ@上映中
17/04/20 23:50:22.89 1gL8yCSc.net
足元が可愛いと思いながら観てたよ
マーチン含めシューズいっぱい持ってんね
前回はレントンで今回はスパッドのターン
あと、Jr世代達にも負の連鎖を断ち切れそうな希望の萌芽が見えて良かった
個人的には前作を超えてきた、とは言え前作ありきな映画でもあって
この更に上を狙うとなると、T3は大変そうだな

185:名無シネマ@上映中
17/04/21 00:07:39.43 h8Z+KgzE.net
スパッドが田代マーシーとかぶってしまう

186:名無シネマ@上映中
17/04/21 00:28:54.67 1RdklLO0.net
いま2の宣伝もかねてケーブルTVで1の放送が流れてるから親と見るんだけど
2で登場人物が誰と結婚してどういうふうに成長したのか興味しきりだった
DVDでたら借りてあげようっと

187:名無シネマ@上映中
17/04/21 00:29:46.92 5HFwxWKp.net
ガチの傑作やった
ユアン・マクレガーって良作率高いよね

188:名無シネマ@上映中
17/04/21 00:40:17.67 uK8lk5u+.net
スパッドに救いがあるエンドになって嬉しかった
なんだかんだいい奴だと、観てる側も思うわけで
マークとダイアンがめちゃくちゃあっさりしてたのは寂しかった
一作目のポスターではダイアンもメインメンバーになってたのに、道は踏み外さなかったんだね

189:名無シネマ@上映中
17/04/21 00:45:06.57 1RdklLO0.net
前作でレントンとユアンマクレガーの人生がシンクロしてて
ユアンがスコットランドを飛び出してハリウッドスターになり
スターウォーズの世界まで行っちゃうのが壮大な物語りになっててかっこよかったのに
やっぱ一巡したら自国や実家にもどるわあって世相をあらわしてもいるかもな

スコットランドも愛国心つよくて独立したがってるし

190:名無シネマ@上映中
17/04/21 00:47:21.85 lRP+VeIb.net
前作の場面の使い方も良かったね
本当に記憶のフラッシュバックみたいで

191:名無シネマ@上映中
17/04/21 01:01:06.66 UwtPipgm.net
>>185
ボイルもハリウッド行ったが上手くいかず結局帰っちゃったからな

192:名無シネマ@上映中
17/04/21 01:11:42.46 SL/uPphQ.net
若い時のロバート・カーライル、
やっぱりカッコいいわ
ユアンはキュートだ

193:名無シネマ@上映中
17/04/21 01:15:33.73 1RdklLO0.net
>>187
美男子の基準も面白さの基準も国でぜんぜん違うのになんでもアメリカに合わせる必要ないと思ったんだろうね
ヨーロッパの女優も整形やダイエットしたがらないっていうし
マクレガーがレントン役が一番かっこいいな ゴッドファーザーのアルパチーノみたいなもんだ

194:名無シネマ@上映中
17/04/21 01:28:17.90 SL/uPphQ.net
作者がカメオ出演してるのをインタビューで知ってたのに、
うっかり見過ごしてしまった…

195:名無シネマ@上映中
17/04/21 02:13:09.98 MHMq3Ufu.net
>>183
出演してる作品数が多いから駄作もそれなりにあるんだけどな
アイランドとか猟人日記とかモルデカイとか

196:名無シネマ@上映中
17/04/21 03:07:10.66 SL/uPphQ.net
モルデカイw
ユアンだから見に行っちゃったよ

197:名無シネマ@上映中
17/04/21 03:15:08.04 Zdla75gM.net
まあユアンも最近はあんまメジャータイトル出てないし
若い子なんかは知らん人も多いかも

198:名無シネマ@上映中
17/04/21 04:06:19.82 lverME1u.net
>>185
>>22だが、まさにそのイメージでユアンを見てたわ
そのイメージのまま成功者ユアンと落ちぶれレントンの両者のイメージを融合させようと2時間頑張ったが無理だった

199:名無シネマ@上映中
17/04/21 04:44:10.41 FV+df9Z7.net
成功したけど舞台とかやってたしレントンみたいな役の方がジェダイの騎士よりやりたいんじゃないの

200:名無シネマ@上映中
17/04/21 06:34:13.85 SL/uPphQ.net
ジェダイの騎士も好きだと思う。
もちろん、さらにこっちは楽しいでしょう。
ラストのカッコ良さったら!

201:名無シネマ@上映中
17/04/21 06:49:57.70 XRnYgTfI.net
お母ちゃん死んでもうたんやな
めっちゃ可愛がってたのに寂しかったやろな

202:名無シネマ@上映中
17/04/21 09:29:46.57 348gk7k9.net
>>191
猟人日記はなかなか良かったがな

203:名無シネマ@上映中
17/04/21 12:21:00.74 veffzue/.net
たぶんトレインスポッティングとスターウォーズはギャラが二桁ちがうな

204:名無シネマ@上映中
17/04/21 12:25:26.27 4Hb/05BS.net
>>190
マイキーフォレスターだぞ?

205:名無シネマ@上映中
17/04/21 12:29:40.52 4Hb/05BS.net
素人レビューでChoose Life!て連呼されてるけど今回のエンディングはI chose not to choose lifeだろって思うんだけど。意味履き違えてない?

206:名無シネマ@上映中
17/04/21 13:15:50.99 B6MgxEcW.net
べつにあそこで人生が完結したわけじゃないし
これからやることがたくさんあるんだから
どんな結果でも人はchoose lifeしてる

207:名無シネマ@上映中
17/04/21 13:21:29.07 FmEKnbc3.net
>>138
ちょうど年代重なるしな
とりあえず平凡にそれなりの企業に就職して、娘と息子もいるがこの映画を観ると考えちまうな

208:名無シネマ@上映中
17/04/21 13:30:20.25 GHr4I8qB.net
>>201
ベロニカ相手の長口上の最後はChoose Life?だしな
この人生のどれを選べってか?ってさ

209:名無シネマ@上映中
17/04/21 13:31:38.93 pXebOGU4.net
普段見ない様にしてる現実を直視させられた
退屈だとかトイレ以外の理由で途中退出したくなった映画は初めてだ
1日経ってもまだ立ち直れないくらい自分には効いたよ

210:名無シネマ@上映中
17/04/21 13:33:54.34 GHr4I8qB.net
40過ぎて親と同居で子供部屋ってなかなかキツイなレントン

211:名無シネマ@上映中
17/04/21 13:57:52.32 WwYhy49A.net
日本の中年層のどん詰まり感はもっと生温いけどな
その辺はオーバーフェンスがよく表してた

212:名無シネマ@上映中
17/04/21 14:32:16.34 vDMcMn


213:TP.net



214:名無シネマ@上映中
17/04/21 14:48:20.96 h8Z+KgzE.net
>>208
あれはゲイルがスパッドの才能を認めたっていう意思表示を表現してるのかもな
実際にそのタイトルがトレインスポッティングじゃなくても

215:名無シネマ@上映中
17/04/21 14:50:00.75 h8Z+KgzE.net
スパッドとしてはゲイルにそう言われたら嬉しいだろう
あんなにダメ夫で、荷物引き上げたりして諦めてたんだもんな

216:名無シネマ@上映中
17/04/21 14:50:04.64 vpLBKtHi.net
>>208
プロディジーのリミックスだよ

217:名無シネマ@上映中
17/04/21 14:53:27.71 Zdla75gM.net
>>206
しかも子供いないし

218:名無シネマ@上映中
17/04/21 15:50:50.89 XOL1tdOj.net
>>206
この先お父さんを介護しなきゃならんしな…
>>212
レントンならいくらでも若い嫁さん来そうだけどね
若すぎない人じゃないとダメだがw

219:名無シネマ@上映中
17/04/21 16:03:25.00 BnrK+8PS.net
国内で一番T2グッツ扱ってる店や映画館ってどこだろう?

220:名無シネマ@上映中
17/04/21 16:08:54.45 SL/uPphQ.net
>>200
ありがとう、
そのつもりで見ればよかった〜

221:213
17/04/21 16:14:40.73 h8Z+KgzE.net
>>213
まあ介護は親と別居してても降りかかってくる問題だから、遅かれ早かれ実家に帰ってたんだろうな
ひとりっ子の宿命

222:名無シネマ@上映中
17/04/21 17:18:36.70 nY0zq6Ib.net
>>139
Film4が映画製作に進出した影響が大きいね
チャンネル4系列だから、先進的かつ社会性を大きく反映した作品作りが法的に義務付けられてる
ただF4は、大概の場合スタジオカナルやパテといったフランスの制作会社と組むから
EU離脱後はどうなるかな

223:名無シネマ@上映中
17/04/21 17:36:26.93 9l7PtJrd.net
安倍政権がパクったクール・ブリタニアが効いてたんだよね

224:名無シネマ@上映中
17/04/21 19:01:33.10 A4PevWe1.net
>>108
1のラストは器物損壊+オモチャの銃で強盗かな
何年ぐらいくらったんだろう

225:名無シネマ@上映中
17/04/21 20:19:41.55 SL/uPphQ.net
Rカーライルの go now という地味な映画も好きでした
ベグビーとは全然違う人間性w

226:名無シネマ@上映中
17/04/21 20:22:08.58 rjQZZ59E.net
昨日、クレージージャーニーって番組でスコットランドの蒸溜所巡りがやってて、どこも雄大な景色だらけだったな

227:暴力団米村組 組長
17/04/21 21:15:11.96 vhuKF+0A.net
(´・ω・`)社員のヌードをホームページに掲載しているリコーの子会社が
鳥取にあるがな
URLリンク(goo.gl) (超100キロ級デブ女子社員ヌード)
URLリンク(goo.gl) (20代のイケメン社員ヌード)
URLリンク(goo.gl)  (50代のおばさん社員ヌード)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw
リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
URLリンク(goo.gl)
鳥取のリコーは、この問題で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなww
10年前の2007年3月、「社員ヌード」の件で
リコーはプロバイダに圧力をかけ、強制退会させられたが
別のプロバイダに加入しまたリコーに悪質な嫌がらせを現在もしている。

228:名無シネマ@上映中
17/04/21 21:45:43.64 SL/uPphQ.net
ビッグイシューの表紙見た時、カーライルはビル・マーレイに見えた
ユアンもすぐわからなかった

229:名無シネマ@上映中
17/04/21 21:59:23.61 O1wBJ0BT.net
>>220
トレスポでベグビーの暴れん坊ぶりに度肝を抜かれて
次にフルモンティで違う意味で度肝を抜かれた
同じ人とは思えない
リフラフ、go now、マクベス巡査
毎回違う人みたいだった
当時のイギリス映画は良作が多かったよね
日本はドラッグとかカジュアルじゃないし
みんながみんなパリピじゃないから
当時だって日本のリアルとはかけ離れてたけど
でも、やっぱり90年代に若い時代を過ごした人には特別な映画だよね
ファッション、音楽、オレンジと白のポスター
なにもかもがカッコ良かった
トミーがグレイズアナトミーの元軍医と知った時は
トミー生きてたんだね!みたいな気持ちになった

230:名無シネマ@上映中
17/04/21 22:12:02.32 0t6RTz0j.net
>>189
クズ台詞捲し立てるのほんとしっくりくるw
自分も最初ユアンのビッグネーム感になかなかレントンが重ならなかったけど
クズの本性見せ始めてからはちゃんと一致したw

231:名無シネマ@上映中
17/04/21 22:32:07.93 SL/uPphQ.net
フルモンティとマクベス巡査、大好きだ。
ユアンもはまり役多いが、ブラス!がいいなあ。

232:名無シネマ@上映中
17/04/21 22:39:16.36 /4hDrXM3.net
さっきイオンシネマで観てきたんだねどココに来るまで弁護士がダイアンなの気付かなかった‥orz ベロニカが良い子で惚れた

233:名無シネマ@上映中
17/04/21 23:03:14.59 SL/uPphQ.net
あんまり変わってないけどね

234:名無シネマ@上映中
17/04/22 00:51:32.48 ytssTcCO.net
アメリカなら悪党はすぐチャカ出すから
成り立ってないだろうな

235:名無シネマ@上映中
17/04/22 00:51:58.18 bE99bpuv.net
明日行こう明日行こうと思ってずっと見に行けてない
もうDVD待ちか

236:名無シネマ@上映中
17/04/22 00:52:43.71 ytssTcCO.net
どうでもいいが1のスレはないのな

237:名無シネマ@上映中
17/04/22 00:55:54.52 HyUCADMD.net
ベグビーがレントン追い詰める場面は
燃えよドラゴンとシャイニングのパロディだよね?

238:名無シネマ@上映中
17/04/22 01:07:24.10 bE99bpuv.net
1のドーンが死んでからのレントンの心のセリフで「安易だと思っただろ?
でもはまったら待ったなしだ」って感じ奴が好きだ

239:名無シネマ@上映中
17/04/22 01:33:38.84 XQPELaoR.net
>>233
2はレントンのモノローグがほとんど無いからそういったセリフもあまり無いから注意

240:名無シネマ@上映中
17/04/22 01:52:14.82 j+bUb2BW.net
何だよこれ面白いじゃねーか
観に行って良かったわ
リアルタイム世代たまらんな

241:名無シネマ@上映中
17/04/22 03:34:20.14 xiYom9Zz.net
ボイルお馴染みのその辺の一般人をそのまま映したようなカットもなかったな

242:名無シネマ@上映中
17/04/22 06:45:51.76 CUKyzfJq.net
見てきた
ベグビーは本当に怖い。あの緊張感を出せるカーライルは素晴らしい
おっさんになっても相変わらずクズでマヌケなレントンたちは悲惨だけど、テンポよくユーモアに演出されてて、劇場で笑ってる人も結構いた
前作のファンならニヤリと出来る場面が沢山あって、ノスタルジーに浸ること間違いないけど、前作好きじゃなきゃ二時間半が苦痛に感じるかもな
よくも悪くも前作の同窓会映画

243:名無シネマ@上映中
17/04/22 06:51:24.02 CUKyzfJq.net
正直シックボーイとの親友、幼馴染み設定を強調されてもしっくりはこなかったな。
前作もつるんでるメンバーの中で特別距離近かったようには感じなかった

244:名無シネマ@上映中
17/04/22 06:57:39.63 4hp3lkww.net
>>230
音楽が大事な映画だから、映画館おすすめ

245:名無シネマ@上映中
17/04/22 07:04:28.50 EWwc0o1p.net
最後にレコードに針を落としてlust for lifeが
流れたときはゾクゾクっと来て
勝手に体がリズムを刻んでたわ

246:名無シネマ@上映中
17/04/22 07:43:45.73 VfVe621o.net
音楽すごいよかったな、サントラ出たら買おう

247:名無シネマ@上映中
17/04/22 08:14:23.16 tgaTP9s9.net
川崎のチネチッタで見たけど冒頭のレントンがぶっ倒れるジムで流れてた音楽が音デカくてビビったw

248:名無シネマ@上映中
17/04/22 08:34:48.00 5o8Fq75S.net
>>241
とっくに出てるよ

249:名無シネマ@上映中
17/04/22 09:15:36.53 VkQnR0i/.net
ボーンスリッピーがイントロループでモヤモヤした
お約束でもっと聴きたかった

250:名無シネマ@上映中
17/04/22 10:26:02.97 w/ByGsUV.net
1でも大して鳴ってなかったけどなw

251:名無シネマ@上映中
17/04/22 10:39:35.12 VkQnR0i/.net
>>245
イントロよりは鳴ってたじゃーん

252:名無シネマ@上映中
17/04/22 10:43:51.57 9mdfOqsW.net
1のBorn Slippyはかかるタイミングが最高だった
2もリミックスとはいえLust for lifeのかかるタイミングが最高

253:名無シネマ@上映中
17/04/22 10:57:21.51 fxDaghoU.net
1を見返したけど意外と流れるの短いのな
すぐにブラーのデーモンの曲に切り替わってた
もっと長くかかってると記憶違いしてた

254:名無シネマ@上映中
17/04/22 11:39:46.19 4wzEma3p.net
ようやく手に入れたよ
URLリンク(i.imgur.com)

255:名無シネマ@上映中
17/04/22 11:50:49.13 4hp3lkww.net
>>249
いいな〜

256:名無シネマ@上映中
17/04/22 12:32:10.44 KDU789HD.net
レントンのアディダス好きは健在だったなw
あとみんなハイバーニアンのマフラーとかユニフォームを部屋に飾ってて微笑ましい

257:名無シネマ@上映中
17/04/22 14:07:29.36 stSK5KYN.net
ビッグイシュー買うとアーヴィンウェルシュ書き下ろしのベグビーの短編読めるんだよな

258:名無シネマ@上映中
17/04/22 14:29:59.78 VdqryDni.net
プログラム@横浜
横浜東京近辺で売ってるとこ無い⁇

259:名無シネマ@上映中
17/04/22 14:30:43.45 VdqryDni.net
訂正 プログラム売って無いわ
横浜東京近辺で売ってるとこ無いですか?

260:名無シネマ@上映中
17/04/22 14:47:24.99 FcKbhNoC.net
ベグビー仮釈放の時の面接相手が微妙にスパッド顔で
一瞬ん?こいつがスパッド??と混乱した

261:名無シネマ@上映中
17/04/22 15:07:01.53 4hp3lkww.net
>>254
上映館に電話問い合わせが確実。
ちなみに公開3日目くらいの菖蒲の映画館ではパンフレット売ってた

262:名無シネマ@上映中
17/04/22 15:39:10.42 2MGpu03l.net
サントラヤバい。
理由もなくLust for Life とSilkで目がうるっとしてきちゃう。
Wolf Alice いいね。

263:名無シネマ@上映中
17/04/22 16:15:41.90 rQgw5a9x.net
ビッグイシューとトレインスポッティングは相性いいからね!
みんな買ってね

264:名無シネマ@上映中
17/04/22 16:15:54.19 SFOZFK4f.net
トレインスポッティング2の宣伝で流れる最後の女の声の曲ってなんて曲ですか?

265:名無シネマ@上映中
17/04/22 16:17:08.09 SFOZFK4f.net
解決しました

266:名無シネマ@上映中
17/04/22 16:44:15.56 5JqDiZeS.net
テスト

267:名無シネマ@上映中
17/04/22 16:46:19.43 5JqDiZeS.net
もう少し自制っいうか間抜け丸出しのニワカレス控えてくれ見ててこっちまで頭悪くなりそう

268:名無シネマ@上映中
17/04/22 17:04:38.97 H71Skp8w.net
うわぁ…

269:名無シネマ@上映中
17/04/22 17:14:06.95 VkQnR0i/.net
テストてw

270:名無シネマ@上映中
17/04/22 17:22:40.10 2MGpu03l.net
今もサントラのLust for life 聴いてるんだけど、リミックスされた昔の音楽をもうチョイスも出来ずにそれで踊るしかない、俺何言ってるんだろ、やべぇ何なのかわかんないのにまた目頭熱くなってきた。

271:名無シネマ@上映中
17/04/22 17:24:31.95 SFOZFK4f.net
テスト、、

272:名無シネマ@上映中
17/04/22 17:56:28.37 uEybf978.net
今日見てきた最高だったよ

273:名無シネマ@上映中
17/04/22 17:59:27.79 tk2PliMu.net
やったー
サントラ届いたー

274:名無シネマ@上映中
17/04/22 18:56:55.40 3Gkkg+9N.net
いや、音楽、映像、色彩感、全てが良かったわ。

275:名無シネマ@上映中
17/04/22 19:00:24.57 goG4oDLP.net
未來はベロニカと息子につながったな

276:名無シネマ@上映中
17/04/22 19:07:20.67 3Gkkg+9N.net
ベロニカめちゃかわいかったな。
彼女なくしてt2は成立しないな。
しかしそれぞれの物語をうまくまとめたもんだわ。

277:名無シネマ@上映中
17/04/22 19:23:02.73 3Gkkg+9N.net
あのテーマ曲はいいなー。心が躍るわ

278:名無シネマ@上映中
17/04/22 19:29:40.29 WP0fThMW.net
1の頃をなんだか思い出してしまう
自分の生活もだけど、カルチャーも
そういえば1のサントラにも入ってたと記憶してるんだけど
ブラーのデーモンの元カノのバンドってなんだっけ?
当時二人して死ぬほどオシャレで憧れたなー
あの彼女、今どうしてるんだろう
今でいうアレクサチャン的な、アイコン的な人だったよね

279:名無シネマ@上映中
17/04/22 19:30:38.76 WP0fThMW.net
あ、思い出した!
エラスティカ
ボーカルの名前は思い出せない…

280:名無シネマ@上映中
17/04/22 19:51:13.21 3q3wqh/+.net
同窓会映画としていい塩梅にノスタルジックでありつつ現代的でありつつ少し未来への希望があるのが良かったよ
T2が前作ありきなのは確かだけど、前作もT2を見ないと物足りないと思える出来栄えだね

281:名無シネマ@上映中
17/04/22 19:54:41.41 H71Skp8w.net
続編なんだからそら前作ありきよ

282:名無シネマ@上映中
17/04/22 19:57:55.49 GotA4X1M.net
2回目見てきた。
初回は平日夜だったせいか10人も居なかったけど、今日は結構入っててまだしばらく続けてくれるかと安心した
スパッドはスタイルが良いからか顔が小さいからか、何着てもオシャレに見えるなー、っていうのが2回目の感想
それとレントンとの再会が1の最後のシーンと繋がってるのに今日気がついたわ

283:名無シネマ@上映中
17/04/22 20:09:08.79 QIs2h57e.net
>>277
今日は新ピカ満員だったから丸ピカで見てきたわ。

284:名無シネマ@上映中
17/04/22 20:10:38.15 QIs2h57e.net
しかしベグビーの俳優は、役柄で顔つきまで変わってしまうのがすごいな。

285:名無シネマ@上映中
17/04/22 20:11:47.59 3q3wqh/+.net
本当はシネマライズで見たかったな

286:名無シネマ@上映中
17/04/22 20:30:41.18 VkQnR0i/.net
>>274
URLリンク(nme-jp.com)

287:名無シネマ@上映中
17/04/22 20:35:57.87 VkQnR0i/.net
去年シネマライズで1やってたな

288:名無シネマ@上映中
17/04/22 20:40:09.72 THMs+u3I.net
閉館しちゃったもんな
あそこでやるタイプの映画と観終わって出た時の雰囲気が大体合っててよかった
うまく言えんが

289:名無シネマ@上映中
17/04/22 20:40:18.79 WP0fThMW.net
>>281
ありがとう!
そうだ、ジャスティーンだ!
パパラッチの写真とか見て、ゴミすてに出るような隠し撮りのスッピン姿すらスタイリッシュで
田舎の高校生には同じ地球に生きてる人間とは思えなかったなー
いつかロンドンやエジンバラに行ってみたいと思ってたけど
いまだに行ったことがないまま
子供の塾の費用に頭を悩ますパッとしない中年になっちまった
1のラストシーンを見て、自分もこれからどこにでも行けてなんにでもなれるような気がしてカタルシスを感じてたけど
20年くらい経って、たいしたものにはなってないのはレントンと同じだなw
しかし、時々ラジオでボーンスリッピーのイントロが流れると訳もなく高揚する

290:名無シネマ@上映中
17/04/22 20:42:37.62 Q/QnOb90.net
3か4は老人ホーム舞台か。
その前にダニーボイルが死んじゃうか。

291:名無シネマ@上映中
17/04/22 21:38:47.54 9zyTW+1C.net
火曜日に観に行ったけど新宿ピカデリーにはパンフレット売ってたよ
まだ残ってるかは分からないけど都内のシネコンじゃ大きい方でしょ

292:名無シネマ@上映中
17/04/22 21:42:29.33 GDjOU0oN.net
1のサントラのレコード持ってる人いる?音どう?

293:名無シネマ@上映中
17/04/22 22:39:07.00 cRyX8h9h.net
あえて一作目は見直さずに観てきたが、仲間を裏切って選んだ人生がこれか、と思うと何とも言えない気持ちになるな
何も変わってないドタバタがちょっとがっかり

294:名無シネマ@上映中
17/04/22 22:46:19.68 aEdzbVdk.net
>>288
>何も変わってないドタバタがちょっとがっかり
ベグビーは息子に向き合うことで通過儀礼果たしたし、スパッドも薬絶ちして自分史を綴ることで一歩踏み出したじゃん

295:名無シネマ@上映中
17/04/22 22:57:06.53 QIs2h57e.net
>>288
寝ていたんだね。

296:名無シネマ@上映中
17/04/22 22:59:17.66 NZDu9AXg.net
>>238
犬のケツにレントンがゴム弾ぶち込むとこぐらいだな
仲良さげなとこ

297:名無シネマ@上映中
17/04/22 23:00:29.08 KNWjNwpc.net
>>291
あとトミーの自作ポルノを観賞してるとこ。

298:名無シネマ@上映中
17/04/22 23:18:27.75 cRyX8h9h.net
>>289
う〜ん
話の軸がベグビーとの鬼ごっこなのも、最後にLust for lifeで終わるのも物足りなく感じたんだよなあ
もっかい観てみるか
サイモンの頑張ったけど悲しくなれないっていうのと、レントンの足を引っ張る時のベクビーの哀しい表情は好き

299:名無シネマ@上映中
17/04/22 23:23:49.41 9oWtlj0n.net
つうか久々に前作観直したらレントンは誰に対してもちょっと距離を取ってる感じかした
スパッドのことをやたら買ってたのも自分に対して無害な存在だからなのかなあとか思ったり
でも46にもなってシックボーイとコソ泥やってる姿にもそんなに違和感は覚えなかったw

300:名無シネマ@上映中
17/04/22 23:29:03.06 LO3Wxv0G.net
雨でびしょ濡れになりなががらこれ買いに渋谷まで行ってもうた
URLリンク(i.imgur.com)

301:名無シネマ@上映中
17/04/22 23:40:18.39 6QY98zS1.net
まあでもベグビーによるレントンへの落とし前は前作のその後の話を描くとなると避けて通れないからな
個人的にはベグビーの脱走で観客に緊張感を与えつつも再会を終盤まで引っ張る展開は良かったと思ったよ
あれぐらいがちょうどいい

302:名無シネマ@上映中
17/04/22 23:47:06.65 scbbVRFj.net
ベグビーなら20年後くらいに刑期終えてもまたレントンに復讐に行きそう

303:名無シネマ@上映中
17/04/22 23:57:59.79 rrPF85u4.net
予告で4人並んでたから普通に和解するもんだと思ってた

304:名無シネマ@上映中
17/04/22 23:59:45.25 s6JcdqST.net
>>295
あれ?まだ売ってるの

305:名無シネマ@上映中
17/04/23 00:01:49.51 GgSGLPYQ.net
開き直れるようになっただけでみんな根っこは20年前から変わってないのが良いよね
変に落ちぶれたり大人になってる奴がいない

306:名無シネマ@上映中
17/04/23 00:30:26.57 DI/n7akw.net
>>293
>最後にLust for lifeで終わるのも物足りなく感じたんだよなあ
ただ一人子供のいないレントンが子供部屋であれに合わせてのけ反りつつ、
ふりだしに戻る寄る辺のなさを感じずに済んだならある意味うらやましいわ

307:名無シネマ@上映中
17/04/23 00:47:28.41 5xk9Kc3u.net
スパッドは麻薬立ちさえできれば いい人生だろ
ベロニカだって分け前を子供と奥さん宛に送金してくれるし
小説の出来もいいし
子供と元奥さんはそれなりに外見もいいし

308:名無シネマ@上映中
17/04/23 01:59:14.12 cR0xk/zm.net
ベグビーも奥さんと息子には恵まれてる
つーか、過ぎた二人

309:名無シネマ@上映中
17/04/23 04:42:06.81 MDSmquMi.net
酔い倒れしたホームレスが自分の父親だと気づき何も言えなくなった回想が悲しかった。そして俺たちを越えろと最後に息子に託した場面うるっときたよ

310:名無シネマ@上映中
17/04/23 06:52:29.46 2qG5Gc3x.net
>>301
人それぞれの感じ方があるな。
俺は最後のループは振り出しに戻るとは思わなかったなあ。
もう人生の選択肢に行き詰まって引きこもり人生一択を突っ走る。
そんなシュールな映像に感じたよ。

311:名無シネマ@上映中
17/04/23 08:37:36.37 y7XcnmNA.net
ベグビーは前作でスパッドの母ちゃんに「他人を恨むな!息子がああなったのはあんたら両親の責任だ!」って一蹴する場面が好きだったけど、
一見唐突にも思える今回の父親の話とも繋がっててラストの自立しようとする息子へのセリフも素直に泣けたね
イかれてるけど登場人物の中ではいちばん筋が通った生き方してる

312:名無シネマ@上映中
17/04/23 08:39:34.63 qh6YjEN0.net
だからクスリもやらないしね。

313:名無シネマ@上映中
17/04/23 08:39:41.33 DI/n7akw.net
>>305
ふりだしに戻るって言ってもリセットして出直すってことじゃないけどな
20年の無意味さと空虚を突きつける無限ループってこと

314:名無シネマ@上映中
17/04/23 08:42:31.89 7B/+nW5+.net
>>306
ベグビーとは絶対接点を持ちたくないわ。例え一瞬でもw

315:名無シネマ@上映中
17/04/23 09:17:37.24 MQajU2sJ.net
たまに電車とかでカバンがちょっと当たったとかですごいオラついてしつこく絡んで
周りの人みんなあー…って感じで目を逸らすような輩見るけどあんな感じなんだろうな

316:名無シネマ@上映中
17/04/23 09:42:15.56 DI/n7akw.net
吊り革空いてんのにスマホ弄っててぶつかられたらムッとはするけどな

317:名無シネマ@上映中
17/04/23 10:22:31.82 cR0xk/zm.net
ラストの印象は、私はそんなにどん詰まりな感じじゃなかったな

318:名無シネマ@上映中
17/04/23 10:58:46.47 lsqzLhTR.net
俺はラストに行き詰まりを覚えて、どうしても前作の希望溢れるラストと比べてしまってバッドエンド風に受け止めてしまった

319:名無シネマ@上映中
17/04/23 11:24:16.19 /xxNXwjV.net
>>310
満員電車で向こうから押してきたので、ちらっと見たら「なんだぁー、やんのか?」と、オラつかれた事はあったな。
無視してたらそのまま黙ったけど、そいつがベグビー並みの行動派でなくて良かったわ。

320:名無シネマ@上映中
17/04/23 11:26:36.68 FB8TTMj7.net
いい意味での開き直りが感じられるけどなあ
どこまで行ってもあの部屋に行きつくか
あの部屋からどこまででも行けると思えるか

321:名無シネマ@上映中
17/04/23 11:46:40.72 x1KHHqeg.net
初代からずっと疑問だったんだが、レントン達がやってるヘロイン?とかって一度やめたとしても再度一回でもやったらまた酷い依存性に入り込むの?
初代もロンドン前と移動中のバス車内でレントンがやりまくってたから、ラストの爽やかさが「また依存性になっちゃったけどな…」って考えで少し薄れてしまった
2でもサラッと打っちゃってたけど大丈夫なのかね
初代の酷い離脱症状シーンが印象的で、またあれを克服しなきゃならんの?って心配になる

322:名無シネマ@上映中
17/04/23 12:15:57.58 RcFBLL6/.net
レントンは墓参りの帰りに追悼?してやったけど、
その後はやってないんじゃない

323:名無シネマ@上映中
17/04/23 12:22:52.73 cR0xk/zm.net
そうね、二十歳そこそこの時の開放感や万能感と比べたらね〜
でも、どんなレントンになっていて欲しかったかと考えると、
たいして変わってなくて嬉しかった

324:名無シネマ@上映中
17/04/23 12:37:47.55 snbVWHOa.net
>>316
ヘロインやコカインは老化とともに辞めるのも楽にはな


325:驕B 常習性というか刺激なんだよな。 レントンとサイモンが久しぶりにヘロ打った時のコレジャナイ感描写は流石だと思った。 元ジャンキーより。



326:名無シネマ@上映中
17/04/23 12:48:33.74 raPx2Ntb.net
途中でエヴァっぽい音楽があった

327:名無シネマ@上映中
17/04/23 12:49:59.95 uupoIrX1.net
量と期間に比例するからよくシャブ一回やったら即依存症になり離脱症状現れる見たいな拡張文句あるけど真っ赤な嘘

328:名無シネマ@上映中
17/04/23 12:52:43.16 b75CWfbq.net
>>320
あったねw
もう少し長く聴きたかった

329:名無シネマ@上映中
17/04/23 14:44:56.58 JjKmx7Ga.net
あれはエバンゲリオンが丸パクリした音楽
007オタクのシックボーイことサイモンのためにかけたであろう曲

330:213
17/04/23 15:29:15.67 o18qe0es.net
>>313
それだけ上から目線で観られたということはいい人生送ってるんだな
羨ましいよ

331:名無シネマ@上映中
17/04/23 15:32:59.36 /xxNXwjV.net
レントンがスパッドに金を渡したことをベグビーが知ったらどえらいことになるだろうなと思ってたらその通りになってどうしようかと思ったわ。
いやー、あの後半はこわかった。

332:名無シネマ@上映中
17/04/23 15:53:28.82 MACJijlm.net
スパッド「ジャンキーに大金与えたらどうなるかぐらい分かるだろ!?」
レントン「、、、そうだな」
笑ったw

333:名無シネマ@上映中
17/04/23 16:26:17.87 fg7Lz66a.net
何でこれ普通に面白いのに配給松竹系で細々なん?

334:名無シネマ@上映中
17/04/23 16:31:37.93 jLrgC9bk.net
前作は傑作と言え時代性の強い作品だったし、配給会社もいまいち勇気が持てなかったんじゃね?
実際、俺もそうだけど観るまで舐めてた奴多いと思うし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2509日前に更新/220 KB
担当:undef