沈黙 サイレンス SILE ..
[2ch|▼Menu]
687:名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp9f-RFJs)
17/02/21 07:54:07.24 D5ObasZvp.net
>>656
「批判が出てこないから逆説的な事言ったけど基本的にいい映画」て評論家としてはすごい安っぽいなと感じてしまった
本当、知識はあるのに言ってる事がズレてる
ていうか批評するならパンフレットぐらい読めよと言いたい

688:名無シネマ@上映中 (スッップ Sd7f-1PLP)
17/02/21 08:33:54.60 ylXV7uIwd.net
知識もあやしげだよ
ネットでササッと拾った、もしくは関連図書っぽいのをパラパラっと読んだ程度にみえる宗教観
よくわかんないことでも、バッサリ決め打ちかましたら本当っぽく聞こえるとでも思ってるんだろうか

689:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bd7-08Dd)
17/02/21 08:37:04.93 jujiQ3vf0.net
賞とったり商業的成功は他の作品でいい
そんなことより生きてるうちに撮ってくれてよかった
それを映画館で今観れて最高

690:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fb0-l4eo)
17/02/21 08:49:33.02 Vf7ewtcm0.net
そもそも遠藤周作は歴史学者じゃないし信仰と受難というテーマを江戸時代という舞台に託して書いてるだけのことでポルトガル人ガー奴隷貿易ガーって見当違い極まる
「死海のほとり」だとナチスの強制収容所が出てくるんだけどそっちが取り上げられたら今度は誇張ガーユダヤの陰謀ガーって言うんだろうか

691:名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp9f-hz7y)
17/02/21 09:10:56.20 0LgJl3BUp.net
別に解釈なんて人それぞれでいいだろw
自分の感想が絶対正しいとか押し付けになってないか?

692:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-L9Fy)
17/02/21 09:15:52.85 UVs41gccr.net
カソリックが、布教の課程で沼のような日本文化に戸惑い、
異文化の中でいかに宗教的真理を追究するのか、真に信仰の中で生きる、というのはどういうことなのか。と、問う話でしょ?
カソリックが異文化への配慮を余儀なくされる点でも、西洋人としては、面白くない。
間違ってたらすいません。

それが、なんで反日になるんでしょう?

693:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-L9Fy)
17/02/21 09:21:56.69 UVs41gccr.net
カソリックが異文化への配慮を余儀なくされる、面白くない

興行的に当たらない。

694:名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa9f-gEJQ)
17/02/21 09:29:27.96 uBiWe2yma.net
未開の土人にキリスト教が屈服する映画なんて、
欧米人が好き好んで観るわけがない

欧米の映画で天皇が出てきて
ひ弱な青年、家臣の言いなりの暗君だと
日本人としてはビミョーな感じで観るきしないのと同じ

695:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb56-V1oq)
17/02/21 09:30:49.56 Bk3CIgqk0.net
>>668
解釈も自由だし、他人の解釈と己の解釈とを戦い合わせるのもまた自由

696:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f86-TUgV)
17/02/21 10:24:25.24 p6ljNTOA0.net
いっそのことアバターみたいに未開人を率いるリーダーになって立ち上がるなら欧米人に受けたかも
心の中にしまったままだからなあ

697:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f07-b1tV)
17/02/21 11:43:55.06 bH1i3fw50.net
切支丹屋敷に幽閉されたままのロドリゴが、江戸の町の猟奇事件を解決する、アームチェア探偵物、誰か書いてくれ。

698:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-is21)
17/02/21 11:47:19.53 beHGaggva.net
>>663
日本でもヒットしてる訳じゃないし一般ウケも良くはないと思う
でもマーティンスコセッシとしては満足なんじゃないの
若い頃からずっとこの映画撮りたくてわざわざ生前の遠藤周作をアメリカに招待して映画化の交渉までしてるんだし

上映時間は3時間近いけど二回観て二回ともあっという間だったけどな

699:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fb0-l4eo)
17/02/21 11:59:41.56 Vf7ewtcm0.net
原作ファンだからずっと注目してたけど出来はともかくあまりに遅きに失したと感じてはいる
内省的なテーマは受けない時代だ

700:名無シネマ@上映中 (スッップ Sd7f-1PLP)
17/02/21 12:13:03.69 ylXV7uIwd.net
>>674
あーそれいいなあ
あの嫁さんが一切会話せずにワトソン役を務めたりして

701:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb5e-QnxH)
17/02/21 12:16:08.24 tegTnVHL0.net
>>677
そこはキチジローだろう
カンバーバッチのホームズでも腐った人たちに人気だったし

702:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b55-Qpth)
17/02/21 12:50:18.96 Jy8SY0nU0.net
>>676
そうだね90年代、良くも悪くも宗教が注目されていた時代に作るべきだったよね。

703:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fe6-eq+O)
17/02/21 13:03:22.36 C6BhS3A00.net
今だって宗教的対立、異文化衝突で
世界はひっかきまわされてるわけで

704:名無シネマ@上映中 (スッップ Sd7f-1PLP)
17/02/21 13:07:24.29 ylXV7uIwd.net
あそっか、嫁はハドソン夫人か

705:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8bd0-iRi1)
17/02/21 14:23:35.97 PHKQeYxM0.net
昨日見てきた
長いのは長いけど、あまり退屈させずに集中して見られた作品だった
映像が奇麗だし、なかなかインパクトあった気がする
ストーリー的にはやはりやるせなさを感じたね
信仰を持つのは大事かも知れないけど、自分や家族や信者の命まで
犠牲にしなきゃならないのか?命を優先させてくれよって見ながら思った
まあ一方で、じゃあ力のある者が力で他人から信仰を取り上げても
いいのかって疑問にもなるんだけどね
主人公、じい様、モキチ、奉行、通訳、いい演技してたね

主人公の同志が泳ぎながら棒で突かれて死んじゃったのは何か唐突な感じだった

706:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-XfCN)
17/02/21 15:35:43.53 I93bJKDv0.net
宗教が注目されていない時代なんかないんだけどね
今は宗教を軽視して、金が全てって時代だから(これもある意味一つの宗教)
宗教に限ったことじゃなく、自分と違う価値観や人種を攻撃することに
抵抗のない考えが世界中で蔓延してるし、凄くタイムリーな映画とも言えるんじゃない

707:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-L9Fy)
17/02/21 15:51:51.98 UVs41gccr.net
>>682
日本の俳優陣ではキチジローは駄目だった?

708:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8bd0-iRi1)
17/02/21 16:21:20.67 PHKQeYxM0.net
>>684
全然ダメじゃないけど、特別良いってわけでもなかったかな
演技ではモキチと主人公がすごくよかった

709:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8bd0-iRi1)
17/02/21 16:29:41.61 PHKQeYxM0.net
通訳の浅野忠信がなんとも掴みどころのないヌメッとしたキャラを演じてたね

主人公の同志の司教がインパクトのある顔してました

710:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-j4Lp)
17/02/21 16:33:51.38 PSlex5nLa.net
>>684
もし貴方がキャスティングディレクターだったとしてキチジローみたいな重要な役どころに窪塚を推されます?
日本映画でさえ不祥事を起こしたらいつでも切れるように端役しか割り当てられない役者に
それに中途半端な思想信条ばっかり垂れ流して、窪塚、遠藤さんの名前すら知らなかったんですよ
キャスティングを担当した方がロス在住で日本の事情をよく知らない方なんです
沈黙は日本の大手映画会社、実力ある映画プロデューサー、著名なコーディネーターが入ってましたけど、みんな嫌気が差して離脱したんです
スコセッシ監督は五島列島なんかも訪れずっと日本で撮影したかったのに、なぜ撮影地が台湾なのか?
要するに日本側に不義理を働き過ぎたんです

711:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-L9Fy)
17/02/21 16:38:49.81 UVs41gccr.net
>>687
よくわかったわ。日本の映画界て、
そういう力学で動いているわけだ。
作品を良くする云々ではなくて。

712:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-L9Fy)
17/02/21 16:52:04.72 UVs41gccr.net
関学はプロテストのメソジスト派なので、遠藤はカソリックで異質なんだけど、
日本文学では遠藤の沈黙は、必修の作品として取り上げられてる。
その関学に、窪塚が来てキチジローに
ついて語ってたけど、
かなり深いところまで語ってたよ。
とっかかりはどうでも、内容の理解は深かった。
彼の政治的な問題発言については、
疑問に思う点は多々あるが、しかしその窪塚が気に入らないからといって、
スコセッシに協力しない、不義理働いた、
とはどういう了見なのだろうか。
結局台湾の撮影を斡旋したのは、
アン・リー監督だったわけで。

713:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f09-nViG)
17/02/21 17:08:04.00 YpB8JCq20.net
>>687
どういう俳優がキャスティングされていたら、大手の映画会社、
実力あるプロデューサー、著名なコーディネイターの協力が得られて
満足だったわけですか?スコセッシ側が窪塚を起用するという
不義理を働いたから日本の映画関係者は協力しなかったということですね?

714:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f2d-3ZtZ)
17/02/21 17:09:39.83 p9rPYPhG0.net
関学って時点で胡散臭い感じになって来てるけどね

715:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-L9Fy)
17/02/21 17:12:45.75 UVs41gccr.net
関学て胡散臭い?うちの妹の母校なんだけど。

716:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f09-nViG)
17/02/21 17:21:29.33 YpB8JCq20.net
URLリンク(www.nikkansports.com)

>俳優窪塚洋介(37)が16日、兵庫県西宮市の関学大で映画「沈黙−サイレンス−」(1月21日公開)の公開記念トークイベントに出席。
メガホンを執ったマーティン・スコセッシ監督を絶賛した。

717:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7f-08Dd)
17/02/21 17:27:04.06 g59cUh5Ld.net
窪塚が起用されたことと日本に不義理を働いたってのは別問題では?不義理ってなんだよって感じだけど

718:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-PAwv)
17/02/21 17:53:12.92 NO5wJogIa.net
>>691
「憲法記念日」が「信教の自由を考える日」になってるとかか??

719:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-L/OK)
17/02/21 19:14:00.47 LADhoiKta.net
脇役にEXILEが紛れ込んでいる時点で、日本側のキャスティング関係者にろくでもない人がいるんだろうってのは想像できるよね

720:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fd7-dStH)
17/02/21 19:24:41.51 q0vQxgOZ0.net
>>687
窪塚は、原作を何度も読み直したつってたし、>>52みたいなコメント見ても作品の趣旨を理解してるだろ。
遠藤の名前も知らなかったとか、どの時点での話かしらんけど、最終的に原作に精通して撮影に臨んでるのは明らかだ。

くだらんしきたりで、監督の意向した俳優を使うのにヘソ曲げるコーディネーターとか、
作品を評するオーディエンスにとっては噴飯物の存在だわ。

721:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bb0-nViG)
17/02/21 19:29:23.97 H6MyyL+U0.net
窪塚は一回落とされてるんですよね。オーデションで。
2回目でゲット。強運ですね。

722:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-L9Fy)
17/02/21 19:31:55.36 LgNTANfhr.net
>>691
関学には遠藤文学の研究者がいる。

723:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb56-V1oq)
17/02/21 19:33:43.66 Bk3CIgqk0.net
なんで急に窪塚叩かれてんのw

724:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-/Z0W)
17/02/21 19:34:13.70 dV6lHKrea.net
日本側がキチジロー役にねじ込みたかった俳優って誰なんだろうね
窪塚が予想以上によかったんで、今となってはどうでもいいけど

725:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db3a-hUlN)
17/02/21 19:34:34.24 zP/1MD+Y0.net
ハリウッド映画って日本絡むとたいがいコケるよなぁ

726:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db3a-hUlN)
17/02/21 19:37:22.18 zP/1MD+Y0.net
プロテスタントの人間からすると踏み絵とか踏めばええじゃないと安易に思ってしまうな

727:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fe6-bGU5)
17/02/21 19:44:47.75 K0rf/0bo0.net
どうせ大手芸能事務所の顔だけ良くてTVで棒並みの演技で主役されてる俳優をねじ込みたかったんでしょうね。エンドクレジットにEXILEは何処に出てたのもわからなかったけど笑えました。

728:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b25-vKCx)
17/02/21 20:04:07.42 XfqEhKLt0.net
EXILEって踏み絵を迫った奴だよね
加瀬亮が斬られる前に
あの俳優 結構良いと思って観てた

後で考えてあいつがEXILEなんじゃないかって思った
違うかも知れんけど

729:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-L9Fy)
17/02/21 20:25:48.09 LgNTANfhr.net
窪塚って、「GO 」で、最年少22才で日本アカデミー賞の最優秀男優賞と、新人賞を同時に授賞して、
将来を嘱望されてたんだけど、あの9階から飛び下りて生還した事件で、
キャリアをぶっ壊したんだよね。何が
本人にあったかしらんが。
その後も、業界には反抗的だったのかな。

730:名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa7f-eq+O)
17/02/21 20:50:53.29 YXBl/UE4a.net
>>629
原作しか読んでないけど、常日頃からキリストの顔を思い浮かべ対話を繰り返してきたから幻聴が聞こえたんでしょうね
幻聴というか悟りだと思うんだけど、映画ではそのまんま音声出したんだろうけどw

731:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-XfCN)
17/02/21 22:23:02.92 I93bJKDv0.net
予算的にも台湾ロケがベストだったんだろう
日本は経済活動第一で、映画のロケは世界でも相当厳しいらしいし
現実的にオール日本ロケとか無理があるんだよ
日本映画界がこの映画を妨害したとか、何の根拠もない話でしょ
配役やオーディションに関する穿った見方も心底うんざりする
なによりスコセッシや役者に対する侮辱でもあるんだよ
いい映画なのに、そういう内容と関係ないことばっかり言われてて悲しい

732:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-bGU5)
17/02/21 22:32:17.64 uhEXqqXEr.net
確かに作者、監督と素晴らしい演技をされた俳優の皆様、制作スタッフ、協力された方々に失礼な話になってしまうのは哀しい。来週27日月曜日に有楽町の上映館で窪塚様が舞台挨拶されるとの事で観に行きます。2回目の鑑賞ですがとても楽しみにしております。

733:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb37-fiks)
17/02/21 22:52:15.91 kIiCC69m0.net
>>708
台湾でロケと聞いて真っ先にアン・リーが浮かんだんだけどやっぱりアン・リーの紹介なんだね。
日本だとアン・リークラスの人がいないしなぁ。

エンディングロールでたくさん並んだ台湾人らしき名前を見て
こういう作品に関わったことがまた彼らの血肉になるだろうことを思ってちょっとうらやましく感じた。

734:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bd7-EFjJ)
17/02/21 23:04:09.91 6kHS1Zbf0.net
火薬やカーアクション等であちこちに提出する許可が必要
カメラが少し動いただけで、原発やゴミ焼却場に高圧線の鉄塔に電柱
河川は護岸工事でガチガチ
中国・台湾・韓国が選ばれるのも判る

735:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-ykbm)
17/02/21 23:14:29.29 h8x6p7ws0.net
ウルヴァリン・SAMURAIとか
ハリウッドメジャーで堂々と日本ロケしてる映画もあるんだが

736:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-QnxH)
17/02/21 23:18:22.13 LjXQO6GEa.net
邦画のアイ・アム・ア・ヒーローもわざわざ韓国で撮ってたしな
クールジャパンというにはアニメに力入れるだけでなくて
規制を緩和して映画のロケをどんどん誘致したらいいのに

737:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b03-Sir0)
17/02/21 23:20:41.69 z4HAsTYq0.net
>>712
そんなビッグバジェットと一緒にしちゃいかん

738:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bb6-WNUX)
17/02/22 00:06:27.67 2FIEr8cV0.net
私「通勤の途中に映画の撮影してたので遅れました。」
上司「 」

739:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7f-jHXo)
17/02/22 00:33:47.86 MtObQJJUd.net
つか現代日本を舞台にしてるんなら日本でロケだろうけど、昔の日本なんて日本でロケなんてできんだろ
ロード・オブ・ザ・リングなんかも古代のイギリスのイメージのはずだが全部ニュージーランドロケじゃなかったっけ?
逆に台湾にそんなに自然が残ってるのに驚く

740:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb03-dEGZ)
17/02/22 04:01:41.47 THgoc7/F0.net
ラストサムライも村のセットはニュージーランドに作ったって書いてたね。

741:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-3ZtZ)
17/02/22 05:53:46.04 7KhKOMDYa.net
日本は町おこし地域おこし映画の撮影でもやってりゃいいんだよ

742:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-L9Fy)
17/02/22 06:26:25.60 c5aHcKeLr.net
大手映画会社が協力しなかったから
上映館も限定されてるんだろうな。
ロングランを希望するなら、地道にリピーターするしかないんだろうね。
映画界というより、日本の芸能界の問題なんだろう。
作品に合ったキャスティングしたくても、出来ないだとか。

日本の実写映画が衰退するはずだわ。

743:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bd7-EFjJ)
17/02/22 06:53:38.04 22s2eJm40.net
かつての撮影所はマンションになり
大プールは廃止
東映は太秦を頑張っているけど
観光客が居るから

744:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fbe-yXFx)
17/02/22 09:34:55.86 4EMgpqaR0.net
悪魔の使者キチジローが呼んでいる
パードレ・・・パードレ・・・

745:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-PAwv)
17/02/22 10:13:04.49 6fKm9AOEa.net
絵踏みはともかく銀貨で売るのはねーわ

746:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bc4-48Qj)
17/02/22 10:26:05.25 gXxhl1Db0.net
>>675
ありがとう‥
まるで夢から覚めたようだ
これからは沈黙のブルーレイと共に人生を歩みたいと思う
当方 43歳

747:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b25-vKCx)
17/02/22 10:35:14.19 XrcL7UKY0.net
もう少ししたら篠田版とスコセッシ版のカップリングで上映やって欲しいな

748:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-P9CU)
17/02/22 10:48:17.88 P1RXYtDz0.net
でも十分日本に見えたからよかった
ラストサムライで描かれた日本の山の風景はひどかっ

749:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f07-b1tV)
17/02/22 10:51:03.59 Hz6NYgUS0.net
浜のサンゴ礁と青いトカゲはエキゾチックだった

750:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-bGU5)
17/02/22 11:06:31.96 Sj+hn+RCr.net
日本の最近の映画は恋愛モノかアイドル主演のつまらんホラーばかりで見る気がしない。
小説から制作された映画は良い作品があるので見るときもあります。最近は愚行録。初監督と聞いてビックリしました。内容は重いですが秀作。スミマセン話がそれてしまいました。

751:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
17/02/22 11:11:28.17 Zr+7BXPqa.net
>>619

ダスティンホフマンがキリスト?に扮してたやつね。
オルレアン奪還以降、神の声が聞こえ無くなった後にノルマンジーの手に堕ちて、牢獄で半ば糾弾喰らうかの様に神と対話するくだりは面白かったな。

内心の信仰と教団秩序との矛盾を描写している点ではよく似ている物語だな。

カトリック教団が殉教者を崇める構造は教祖イエスキリストの磔刑に由来するのか、原型としての中東に於ける絶対神と言う概念そのものが持ち合わせる特性なのか…はてまた教団にとっての殊勲功労者に与えられる称号でしか無いかは知らん。

ただ日本やギリシャローマの多神教に見られる寛容さというか、いい感じのユルさの意味を考えさせてくれる映画でも有るわな。
スペイン人監督の Agora もお気に入りなんだが、彼方はもう少し原理主義批判に振ってるかなぁ…

752:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7f-oqlO)
17/02/22 12:27:29.47 F5qvdxYKd.net
Agora(アレクサンドリア)観てやっぱり宗教は厄介だなあと思ったなあ
開祖は純粋に善かれと思ったのかもしれないけど
それが広がるうちに独善的だったり排他的なものになり
暴力をも正当化してゆくという
人間による宗教の発明がなければ世界はどう


753:ネってただろう? それは苦難に満ちた世界か、それとも・・・ってたまに考えてしまう



754:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb56-V1oq)
17/02/22 12:32:18.71 miom/ymy0.net
宗教がなかったらどうなるかって日本みたいになるだけだと思うんだよなぁ。検証のしようがないけど。
つまり、経済発展の裏で拝金主義がはびこって貧乏人が自殺しまくり。

そんな日本でも創価学会が勢力を伸ばしたり、もっと激しい競争社会の韓国ではキリスト教が広まっているようだし、結局宗教と人間(貧乏人)は不可分のように思える。

755:名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM1f-l4eo)
17/02/22 12:39:07.44 f1nX49p0M.net
宗教はアヘンだ!って言ってたソ連はどうなった?

756:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb56-V1oq)
17/02/22 12:41:21.99 miom/ymy0.net
>>731
ソ連は微妙なんだよな
マルクス主義自体がそもそもキリスト教の影響を受けまくっている(キリスト教の理念を天国でなく地上に実現しようとした)から、無宗教の例として適切かどうかよく分からない

757:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-L9Fy)
17/02/22 12:41:26.76 c5aHcKeLr.net
ロシア正教会が完全復活してるでしょ?

758:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
17/02/22 12:43:19.78 koypLQmHa.net
貧乏人が宗教を信じるみたいになってるけどイノウエ様も原作じゃ元々キリシタンでしょ?
沈黙の中での主張では一神教であるキリスト教が悪い日本に根付かないってより徹底的にキリシタンを排除(殺した)じゃんって指摘してるような気が

759:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fac-yXFx)
17/02/22 12:44:29.11 thvRnAj+0.net
読点抜けてた
一神教であるキリスト教が悪い、日本に根付かない

760:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-PAwv)
17/02/22 13:10:47.66 qJHWNIAwa.net
>>730

>結局宗教と人間(貧乏人)は不可分のように思える。

為政者にとっても、だ。
いや為政者にこそ、と言うべきか

761:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cba7-ZJ78)
17/02/22 13:29:53.97 vhqP3K5C0.net
3時間近くあるとは聞いてなかったから駐車料金150円取られたよ
未だに棄教は死刑とかやってる器の小さいイスラム教徒が見るべき映画
神道も秦氏が日本にユダヤ教を根付かせようとした宗教だよ。
どんだけそれらしい神話を作っても日本人が拝むのは、アマテラスでも天皇様でもなくお天道様なんだよね。
寺や神社をいくら作っても日本人の精神性は数万年変化無し。
韓国でもキリスト教が根付いてるけど、朝鮮人の精神は全く変わらない。それと同じ。

762:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-j4Lp)
17/02/22 14:49:38.55 PJQuMz/fa.net
公開から一ヶ月経って、もう公開館も3分の1になったようだから言ってもいいと思うけど、日本の映画関係者が偏狭、無能とかそういう話では全くないです
スコセッシ監督サイドが日本側に無礼すぎたんです
確かにオーディションには名だたる役者が大勢参加したけど、企画本体が迷走してたし、監督サイドに日本人は自分達の手足のように動いて当然だという了簡、傲慢さがあってオーディションの結果を全く伝えない訳、その後もとんと音沙汰なし
すごく失礼な話だし、マトモな芸能事務所はもう沈黙には自分達の大切な役者は出さない、取り合わないことにしたの
それでかねてより復活したい、箔を付けたいと念慮してたお暇な窪塚が最後まで残った訳
いくらなんでも不自然すぎるでしょ
他の日本人キャストもほとんどミーハー事務所
日本人スタッフも何人も変わっているから
「硫黄島からの手紙」なんかと比較しても沈黙は企画開発が拙劣すぎ
作品自体もいざ公開したら60億の製作費なのにアメリカ本国での興収がわずか7億
スコセッシ監督、「ハリウッドはこの作品に非協力的だった」とのたまっているけど、日本側もそうだったし、この惨状は自業自得なんです

763:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-XfCN)
17/02/22 15:07:57.67 KOrVSU9p0.net
>>737
うっわ・・・

764:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f2d-3ZtZ)
17/02/22 15:34:13.40 nwyuLSS+0.net
何か中の人もしくは自称事情通なんだろうけど、もったいぶらなくても
スコセッシ側にそれ以上の傲慢さ、無礼があっても邦画がつまらない現状では日本の映画関係者が偏狭、無能と言っていいのでは
むしろ傲慢、無礼でもいいですから面白い映画を作ってくださいよというお話し

765:名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM1f-l4eo)
17/02/22 16:18:07.65 LwWaT7elM.net
実際何年も遅れたしトラブルの多い作品だったのはわかるが
それでこのくらいの作品が撮れるスコセッシに対して日本の映画界は何なのかとw
沈黙が惨状なら邦画なんて無でしょ、無
価値があるのはアニメだけ

766:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-PAwv)
17/02/22 16:20:56.41 OfPIE1Nva.net
現状、面白い=エンターテイメントだから
テーマが硬派すぎ

767:名無シネマ@上映中 (スッップ Sd7f-1PLP)
17/02/22 16:41:56.35 in0ljqfed.net
映画が芸術だっていう概念が日本では滅びてしまってるから、金を回収できない映画は無価値呼ばわりなんだな

768:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bd7-08Dd)
17/02/22 17:01:33.90 Nc3p8nYj0.net
今回のキャストに満足してる者としては他の名だたる役者とやらにならなくてほんと良かったとしか言いようがない

769:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-k6Pw)
17/02/22 17:29:36.40 lLQz33zn0.net
なんだか、立て続けに浅野忠信を観ている。
淵に立つ
沈黙
A LIFE〜愛しき人〜
全部違う人に見えるのがスゴイね。

何をやってもキムタクってのもスゴイけど。

770:745 (ワッチョイ 9f9d-k6Pw)
17/02/22 17:31:21.58 lLQz33zn0.net
ちなみにどの作品も
「結局、人の考えてることなんか分からねえんだよ。」
ってのがテーマっぽい。

771:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb56-V1oq)
17/02/22 17:37:15.95 miom/ymy0.net
>>738
オーディション落とされた役者か?

772:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-PAwv)
17/02/22 17:45:09.32 TL7Z81Era.net
>>743
かといって、沈黙がミニシアター向きか?といっても違うしな

773:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bd7-EFjJ)
17/02/22 18:09:20.74 22s2eJm40.net
>>745
何をやっても
KEN WATANABEも忘れないで

774:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-L9Fy)
17/02/22 18:26:29.13 c5aHcKeLr.net
日本側が協力していたら、アメリカの
興行収入が上がる保証はあるのかな。
なんだ、この、事情通の恨み節。

775:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-bGU5)
17/02/22 18:36:17.50 Wil63rUIr.net
事情通の方の話はとても興味深いです。まだ色々な裏話がありましたら教えて下さい。

776:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-L/OK)
17/02/22 18:39:40.30 xWrbSLTTa.net
アメリカってオーディションの結果って受かった人にしか連絡こないシステムじゃなかったっけ
ララランドでも「I've got a callback!」ってヒロインが狂喜乱舞する場面あるし

777:名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp9f-fRM8)
17/02/22 18:49:44.90 At5E2EZUp.net
小松奈菜さんはガーフィールドの現地妻なの?

778:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fe6-bGU5)
17/02/22 18:51:38.60 qwwOMHUR0.net
東京で再度窪塚洋介舞台挨拶

角川シネマ有楽町 2/27(月)

URLリンク(www.kadokawa-...akucho)

779:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-j4Lp)
17/02/22 18:52:48.39 PJQuMz/fa.net
映画ってチームワークだし、あくまでも興行だから
スコセッシ監督が御自身で身銭を切ってお作りになるのなら「どうぞご勝手に」と誰も文句言いません
私の製作に関わった友人、温厚な人だけどあまりの企画の迷走振りにストレス性胃潰瘍で入院して病床で「遠藤さん、そして原作が可哀想」と悔し泣きしてたから
原作、この20何年の間に他の意欲的な製作チームからオファーもあったのにスコセッシ監督に塩漬けにされてて断念したんだから
クランインの直前は日本の映画人にソッポ向かれているもんだから殆どかき集めるような有様
本当に今回の沈黙は不幸な作品
スコセッシ監督、御自身の出自でお得意なマフィア映画だけ作っていれば、こんな惨状にはならなかった訳

780:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-L9Fy)
17/02/22 19:06:31.81 c5aHcKeLr.net
その憤懣やる方ない思いを吐露するために、ずっとこのスレに粘着されとんでしょうか?
前に芸能スポーツの関連スレでも、
お見受けしましたよ。恨みことを並べてすっきりされましたか?
でもここは沈黙のアンチスレではないんですが?そんなにスコセッシを称賛することにイライラして、心には秘めておけませんでしたか?

781:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-L9Fy)
17/02/22 19:08:52.33 c5aHcKeLr.net
粘着されとんでしょうか?→
粘着されていたんでしょうか?

いつも、真っ昼間ですよね。

782:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-L/OK)
17/02/22 19:14:13.13 xWrbSLTTa.net
原作の版権や映画化権が今どうなってるか知らないけど、不満ならまた映画化をすればいいんじゃない?ジャングルブックみたいに。

783:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-L9Fy)
17/02/22 19:18:29.84 c5aHcKeLr.net
確かに真実なのかもしれないが、沈黙に心を動かされ、感動を貰ってる人たちが集うスレで、
わさわざ、暴露して感情をぶつける必要がはたしてあるんでしょうか?

因みに映画は見られたんですか?

784:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f2d-3ZtZ)
17/02/22 19:18:56.79 nwyuLSS+0.net
まったく心に響かないね
遠藤先生の原作を結果的に日本人の手でドラマ化出来なかったことを恥じるってのならまだ分かるが
小手先器用な偏狭で無能な拝金偽善主義者の集まりの映像業界で慰めあってればいいんじゃない?

785:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb56-Imj1)
17/02/22 19:19:00.95 miom/ymy0.net
書き込みが断片的すぎてどう対応すればいいのか分からない。
切実な問題ならきちんと説明すればいいのに。

786:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7f-jHXo)
17/02/22 19:20:40.81 y/JqGxf3d.net
>>755
意欲的でもヘボはヘボだろうしスコセッシで良かった
沈黙の映画化で大ヒットなんか期待してなかった
ヒットさせるならもっと日本側を残虐に描いて声高なキリシタン受難ものにしなきゃいけないだろうからね

787:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-is21)
17/02/22 19:52:24.47 MzM7387sa.net
>>755
原作のある映画で業界のしがらみや興業上の理由で本筋に関係ないオリジナルキャラをぶちこんだり恋愛要素を継ぎ足したり
原作への敬意の欠片もないような映画を作ってきた邦画関係者が遠藤さんが可哀想とか言ってたりしたら笑えるけどな

788:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-L9Fy)
17/02/22 19:58:57.24 c5aHcKeLr.net
篠田版のラスト、遠藤さんは後悔してたんでしょ?

789:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7f-08Dd)
17/02/22 20:46:33.32 4AQki9GQd.net
自分の話ならともかく知人の話をこうやって書いてしまっていいのかねえ

790:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fc6-l8w7)
17/02/22 21:10:48.22 ELBE0MQV0.net
今日日法王が隠れキリシタンの魔改造をも「よくやった」と認めてるからなぁw

791:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f09-nViG)
17/02/22 21:16:01.97 UY2h+To10.net
389 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/02/08(水) 05:56:29.70 ID:jaXIZyCz0

撮影が延び延びになって、訴訟起こされたり

制作費がなくて、日本が舞台なのに台湾で安く撮影したり

製作費がないから、出演者のギャラは新人並みだったり

渡辺謙が降板したり

制作中に作業員が死亡したり、重傷負ったり

微妙な映画だよね

390 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/02/08(水) 06:39:08.52 ID:B0yOjV/R0

あとは窪塚が今後逮捕されないといいが

393 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/02/08(水) 21:09:24.95 ID:YX+DvdQE0

製作費ケチってるから作業員死傷が起こったんじゃないか
渡辺謙は降板して正解だった
こんな映画だれも出たがらん

792:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f8d-yXFx)
17/02/22 21:44:49.22 8Hw8Vzgw0.net
なんかハリウッドの出どころが胡散臭い検証不可能な暴露ネタとレベルが変わらんからさ
具体性も客観性もないからフーンとしか

793:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db37-yXFx)
17/02/22 21:46:42.37 88Hm58DA0.net
原作がかわいそうつったら最後にドリフのコントみたいになった苦役列車かな。西村賢太かわいそう

794:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-ykbm)
17/02/22 22:11:07.50 8Ci71CAm0.net
モキチが塚本晋也だったのも、そんな事情のせいもあったのかな

795:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fb0-l4eo)
17/02/22 22:12:54.39 e7mwXQNM0.net
言うに事欠いて原作がかわいそうって
手当り次第に漫画実写化してはファンを嘆かせるしか能のない邦画さんサイドの話ですか?

796:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7f-jHXo)
17/02/22 22:45:06.28 Oi2gPMWTd.net
今回のキャストに不満は全く無いわ
キチジロウは原作のイメージと違いすぎるから人によって意見は違うだろうと思うけど
でもイメージ通りだと何か物足りなくなりそうな気がするし、ただ原作をなぞるのではなく、かといって原作を壊すのでもなく絶妙なバランス

797:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bd7-08Dd)
17/02/22 22:50:20.32 Nc3p8nYj0.net
〜な訳、〜な訳

よく読んだら日本人キャストがミーハーな事務所?そうだっけ?

798:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-L/OK)
17/02/22 23:33:39.66 TBoEMkHQa.net
不思議と隆大介の件には触れない事情通

799:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 875c-Xaxc)
17/02/23 00:04:00.97 iniD6evC0.net
こっちでは明日公開終了なので今日観て来ました。
拷問シーンは思ったほどでは無かったです。
原作に興味ある人、歴史好きには面白いかも知れませんね。
それ以外の層にはあまり受けないでしょうね残念ながら。

800:名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM96-loq2)
17/02/23 00:08:23.01 i8Jtsp7sM.net
モキチが拷問されてる時に映ってた女優さんの悲しげな顔が印象に残ってる
安藤和津と松居直美を足して二で割ったような顔した人
ロドリゴの奥さん役の人も良かった

801:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-vd4c)
17/02/23 00:20:23.05 RMb5AwSSa.net
ロドリゴ妻は特殊メイクの梅沢さんの奥さんだよね

802:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-JIFX)
17/02/23 00:46:25.48 dyw0NLMka.net
駆け込みで見てきた。うーん、この上なくテーマが重いから文芸を見た!って感じだけど、映画として優れてるかと言うと微妙。
なんか物凄い狭い地域でごちゃごちゃやってるだけ。
もう少しポルトガルや航海や長崎を壮大に描こうよ。
リーアムニーソンとの再会ももっと盛り上げられるでしょ。
スコセッシってこんな演出下手だっけ?

803:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0a37-Pl42)
17/02/23 01:08:06.38 uXCPspWs0.net
>>778
別に原作からして壮大な話ではないし、エピック歴史ロマン観たいなら
グラディエーターとかブレイブハートがあるじゃない

804:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3b6-ehdK)
17/02/23 01:21:43.47 Fb5rWn3R0.net
>>776
胸元で十字きってたのバレるんじゃないかと思ってハラハラしたわ

805:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46b0-FIzP)
17/02/23 01:26:12.14 zFj++3uY0.net
そういう勇壮な旅、めくるめく冒険、華やかな殉教を想像して日本に来たら
狭くて汚い小屋に身を隠してゴミのように無残に殺されていく殉教者たちを目の当たりにするって話なんだからそりゃあね

806:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-Xs1W)
17/02/23 01:41:32.46 TGcRCvDya.net
>>776
>>780
片桐はいりさんですかね
長崎弁で一方的に告解するシーンとか前半結構登場してた気が

807:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd4a-4L6o)
17/02/23 01:48:04.95 D8wtoxR6d.net
片桐はいりさんじゃなくて顔の長い女性じゃない?
じい様の奥さんなんだろうか?と思う女性

808:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fac6-s9wS)
17/02/23 01:57:20.57 Xb6Kr+oK0.net
腹ペコで「やったぜ!」とばかりにがっついたら、村人が祈ってるのを見て煮干し(?)慌てて口から出したり
当人は必死なんだろうけどどう見ても早口で顔がや仕草が面白いな村人と「モウイチド」な、片桐はいり&アダムドライバーの絵づらだったり
序盤はけっこう狙って空気重くならないようにしてた感じあるな

809:名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp23-2pUI)
17/02/23 02:05:57.22 m01Q6QByp.net
壮大に描いてないのが逆に好感持てた。
音楽で煽る演出もないし、自然の音だけ。
一見地味だけど、こだわりを感じた。

810:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f25-1lYp)
17/02/23 02:22:12.87 KJP1YGuJ0.net
>>782
違う女優さんですね
涙溢れんばかりの印象的な顔の方
暗闇からヌッと現れてロドリコ達に初めて食べ物を差し出した女優さんも同じかな

私は >>776 さんじゃないけど同じく印象に残りました

811:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a303-FpMc)
17/02/23 02:27:23.66 Io6nB7Q10.net
>>749
そ、だから、通詞役がKEN WATANABEでなくて結果的に良かった。

812:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f25-1lYp)
17/02/23 02:31:29.97 KJP1YGuJ0.net
壮大に描いたらあの状況に抗えない信徒達の閉塞感みたいなものが薄まるからこの形で良いと思うな

フェレイラやガルペとの再会は淡々と演出したからこその無情さと冷徹さを感じた

813:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fac6-s9wS)
17/02/23 02:53:54.55 Xb6Kr+oK0.net
ちょっと気になったのが、胡座がかけないリーアムニーソンの描写
初対面の時は頑張ってカッコ悪い絵づらにならないように、胸から上しか映さないように工夫したのに
なんで入館チェック普通にテーブルでやらせてやらないんだよw
つか正座も出来ねーのかよw

814:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-JIFX)
17/02/23 09:05:33.40 dyw0NLMka.net
別に一大叙事詩つくれとか言ってるんじゃなくて映画としての絵づくりやテンポが悪いと思うよ。内容は深いんだからそれを観客に伝えなきゃ。
3時間同じような船と海岸線、小屋、町並み、同じ苦悩の繰り返しじゃ飽きますって。安っぽい首コロコロとかキチジローの裏切りリピートは何のギャグかと吹き出しそうになった。文章では成立するものと映像化ってのは違うはず。

815:名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaa-Xaxc)
17/02/23 09:42:48.57 dFhDW/x0d.net
首コロコロ、あと干し魚トラップにかかって川面にイエスの幻影見るシーンはたしかに危うく笑いそうになったw

でもあの単調な絵面が、ロドリゴの心象の移り変わりをうまく際立たせていたように自分は感じたよ
加瀬亮が番人とやわやわ雑談していて突然!のシーンもだけど、残酷な出来事が穏やかな風景の中当たり前みたいに降りかかってくる
そういうのが油絵の具みたいに何層にも塗り重ねられて、気がついたら何が日常なのか正しいのか、見ている方も麻痺してくる
あの原作のノリをよくここまで映像で表現できたよなーと改めてびっくりした

816:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e2d-Xs1W)
17/02/23 09:47:49.36 lvTO8gQ30.net
自分としてはスコセッシ批判より日本人が自分たちの手でこの作品が作れなかったことを恥じる気持ちがやっぱり先に来るね。
個人的にリーアム・ニーソンが出てると作品に何かヌボッとした得たいの知れない鈍くささみたいな印象がつきまとうので好きな役者じゃないんだけど、
イギリスの中でも北アイルランド出身で自らの出自や信仰などについても考えざるを得ない人という印象もある。
リーアムが出演してる作品には歴史やアイデンティティに関する物があって、アイルランドの英雄を描いた「マイケル・コリンズ」、
LGBTを描いたキリアン・マーフィ主演の「プルートで朝食を」、アイルランド紛争を描いた「レクイエム」などにも出てるけど、代表作は「シンドラーのリスト」だよね。
「沈黙 −サイレンス−」は、「マイケル・コリンズ」とちょい役の神父?で出てた「プルートで朝食を」と、地味なダイアローグの語りが多く興味がないと退屈な「レクイエム」を足して混ぜたような感じ。
日本にはケン・ローチやニール・ジョーダンみたいな監督もいないしね

817:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2756-M7EA)
17/02/23 09:56:49.19 IMmrrtQK0.net
そもそもクリスチャンの映画監督で時代劇撮れる人がいるのかっていう・・・

818:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a37-d4M5)
17/02/23 10:04:37.13 X9gyDE2O0.net
そーだよねこの映画は日本人が作るよりクリスチャンが作るほうが本物な感じがする

819:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-ehdK)
17/02/23 10:09:12.07 tmIajTC1a.net
>>792
聖公会もたいがいじゃね?!

820:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3a07-Mo+0)
17/02/23 10:17:17.03 8z98mFC00.net
>>792
ラン・オールナイト好きなんだが、リアムが出ているとギャング映画が何か受難劇みたいに重くなるんだよね
アイリッシュの抗争の話で、ハリウッド映画はエスニシティに敏感にならんと意味がわからんなあと思った

821:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-y5g0)
17/02/23 10:20:00.42 E3K0Yt+cr.net
あの事情通、なんか胡散臭いよ。
2ちゃんに来て、心情吐露して、何に
なるのか、と。
関連スレにずっと粘着してたようだし。
そんなに暇なのかw

822:名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaa-LqKA)
17/02/23 10:38:29.15 uV7nlYMPd.net
>>687
俳優のドラッグ使用程度で、作品が公開中止になるような文化後進国は日本くらいだわな笑。
そんなダサいリスクヘッジで、使いたい俳優を選ぶような風潮は、日本映画がダメになった理由を象徴してると思うわ。

823:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2756-M7EA)
17/02/23 10:40:33.16 IMmrrtQK0.net
結局あの怪文書の続きはないんか

824:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-63pI)
17/02/23 13:56:39.97 Nh5Y7Eljr.net
>>755
自分ところの役者をねじ込みそこねた事務所の恨み節かな
他人のやってることを横で文句言うのは楽でいいな
ぐだぐだ言う暇あるならもっとまともな日本映画作れるようになってから
言えよ
なにかっていうとすぐに原作にないクソみたいな
恋愛要素入れたがるレベルで文句言える立場かよ

825:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8ac6-JWrO)
17/02/23 14:03:20.17 PlmUB/pa0.net
>>755
へー!そんな状態なのに浅野忠信とイッセー尾形と小松菜奈と加瀬亮と
塚本晋也と片桐はいりが脇で出てくれてその上違和感なしの日本描写が
できるんだね!すごーい!(棒)

826:名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM96-loq2)
17/02/23 14:34:47.21 ljHxDHzyM.net
>>786
見返してみたら予告動画にばっちり映ってました
いい表情してますよね

827:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7b03-9nAB)
17/02/23 14:46:23.31 9gB+eoq70.net
>>792
1971年の篠田版見てないのか?あれもいいぞ

828:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-y5g0)
17/02/23 14:53:23.99 E3K0Yt+cr.net
事務所関係者なら、EXILEのAKIRA
出てんじゃん。
出てんのはミーハー事務所ばかりて言ってんだから、喧嘩打ってんのと一緒じゃん。
スコセッシdis て、他事務所に喧嘩打って、本当に映画人かよw

829:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-y5g0)
17/02/23 15:18:40.77 E3K0Yt+cr.net
804>>738

830:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8ac6-JWrO)
17/02/23 15:45:45.13 PlmUB/pa0.net
ミーハー事務所って言っても大手はスターダストくらいであとは
海外に強いアノレも含め弱小事務所ばっかりでは

831:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd4a-4L6o)
17/02/23 15:59:30.90 4KC+any6d.net
自称事情通の言うことが本当だろうがそうでなかろうがどうでもいい
今回は制作費を大幅に下回る興行収入だったけど、スコセッシが今までどんだけヒット作品作ってきたか考えれば小さいことやん
日本側が協力的だったら酷い出来になってたんじゃない?協力されても困るからあえて無礼にしたんじゃないの?

832:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-y5g0)
17/02/23 16:30:49.53 E3K0Yt+cr.net
日本側が協力したら、アメリカの興行収入が伸びるのかよw
本当に作品を見てたらわかると思うが、かなり日本側、日本映画によった作品になってる。
鳥や虫の声を使った効果音にしろ、それを明らかに余韻と感じるのは日本人の感性。日本映画特有の、独特の間も感じられる。
しかし、これを雑音、退屈と欧米人なら感じたかもしれない。
汚ならしい江戸時代の漁民、農民を
リアルに撮ったのも、欧米人からしたら、汚い見るに耐えないものだったかもしれない。字幕も多いし。

でも敢えてそういう映画にした。
欧米人受けを優先せずに。
それだけ、日本映画をリスペクトして作られている。それも往年の日本の名作映画。

メジャーな映画会社が関与せずとも、
それなりに日本では評価されてるし、入ってるだろ。この題材で。

833:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a09-krK8)
17/02/23 16:59:18.22 kCWcwbvW0.net
スコセッシに振り回されて、確かに日本側としては困ったのかもしれない。
オーディションの結果も知らせれず、迷惑だったのかもしれない。、
しかし、それが、本当にスコセッシ側だけの問題だったのかも、考える必要は
ないのかな?

特にキチジローが難航したようだけど、対象になる、25〜40歳前後の若手
俳優に、スコセッシのお眼鏡にかなうような人がなかなか見つからなかったということ
でしょう?特に大手の事務所で

これ日本映画界にとっては問題ではないの?若手をちゃんと育ててこなかった証拠でしょ。

834:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-qN9T)
17/02/23 17:02:55.93 569FFVeRa.net
日本の芸能事務所の慣行だの規模だの芸能人のプライドなんぞ、アメリカ側にしたら知ったこっちゃないとしか思えないだろうに
別に全キャストをアメリカの東洋人俳優にしたって構わなかったわけだから。

835:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-qN9T)
17/02/23 17:20:28.25 569FFVeRa.net
日本人主要キャストの顔ぶれを見る限り、
「近年に海外マーケットでも評価された映画に、目立った役柄で出演経験が既にあること」「その作品の英語字幕付きDVDが存在すること(キャスティング関係者がすぐに参照できること)」
っていうのが大きかったんだろう、ってのは推測できるので、日本国内に限っての人気や知名度やバックの大きさなんて関係なかったんじゃないの。

836:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-ehdK)
17/02/23 17:40:07.47 P0d7Q5Oia.net
福音派のチカラが強いとなると「迫害される者は幸い」とばかり、全員殉教がマストと捉えられるかもしれん

837:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2756-M7EA)
17/02/23 17:50:23.92 IMmrrtQK0.net
福音派ってプロテスタントじゃなかったか?どっちかっていうとラストのロドリゴの結論に共感しそうだが

838:名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMaa-Mo+0)
17/02/23 18:11:15.38 zt4j9ZKmM.net
福音派は米国のカルトだろ

この作品、命についてのこだわりは現代的
江戸初期の日本人はもっと簡単に死んだ(日本人俳優の描き方はわりと正しい)から、ロドリゴがおろおろするのがおかしい

839:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfd7-Dp0v)
17/02/23 18:11:41.00 R4j4f58n0.net
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのうち五世帯が創価学会員の世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に当時の城内康光県警本部長のレイプ疑惑や
生活安全課の幹部がノミ屋を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害に使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから戻るなり出所不明の大量の金を政界にばらまき始め、自民党の事実上の党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。

840:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2756-M7EA)
17/02/23 18:17:18.07 IMmrrtQK0.net
カルトって言ってもなぁ。4千万人とかいるんだろ?そこまでいっちゃうとカルトとかのレッテル貼りも意味ない感じがするわ

841:名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMaa-Mo+0)
17/02/23 18:36:08.21 zt4j9ZKmM.net
そうだな言いすぎた。セクトか、その集合だな。

842:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

495日前に更新/514 KB
担当:undef