ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCエクステンデッド・ユニバース DCEU 11 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無シネマ@上映中
17/05/19 23:52:20.89GpcGr30q0.net
>>831
アメリカは来週プレミアがあるよ

851:名無シネマ@上映中
17/05/19 23:53:20.83TvdT7Mya0.net
>>832
GLの手に注目しそうになったが
文字に隠れたアクアマンの腕がやばいな
なんじゃこりゃ…
日本の弱小漫画家の画力じゃこんなもんか

852:名無シネマ@上映中
17/05/19 23:54:16.463NcBuTOU0.net
軽く検索かけてみたら確かに評判良さげだねWW
DCでのダークナイト以来のベストとか
苦悩やシニシズムのない、リーブのスーパーマンを思い起こさせるとか書かれてるから明るい感じなのかな

853:名無シネマ@上映中
17/05/19 23:59:12.77+dAA0zB20.net
>>832
絵柄はアメコミに寄せちゃったら日本の漫画でやる意味あんまなくなるんで別にいいけど、なんでタイトル「JUSTICE LEAGUE」じゃないの?
バットマンとその仲間たちって感じで嫌だなぁ

854:名無シネマ@上映中
17/05/20 00:09:45.60xlfKzwd70.net
>>836
監督がダイアナとトレバーを魅力的に描写するのに力入れたとか言ってたから
変に悲恋仕立てにせず、軽快にキャラを立てながら王道のヒーロー映画にしたのかも知れないな
JLの前にスカッと楽しめるなら嬉しい

後は日本の広報が「オトコも知らない天然王女♪」テンションじゃなく
最初のアオリみたく「アメコミ最強は彼女だった!」程度の宣伝にしてくれたら良いが贅沢は言うまい…

855:名無シネマ@上映中
17/05/20 00:11:47.58yerltY1T0.net
>>832
俺は普通にありだと思う

856:名無シネマ@上映中
17/05/20 00:18:12.21U2K+QA4Z0.net
>>838
苦悩系とか捻った系嫌いじゃないけど、ここんとこそっちこそが主流になっちゃってたんで、明るい王道ヒーロー物かつそれでウケる作品が出たのは嬉しいわ

ただBvSの人間から離れた姐さんに繋がると考えると観る前からちょっと哀しい
まだ観てもないんだけどさw

857:名無シネマ@上映中
17/05/20 00:58:13.56xqgDe6/v0.net
WWが今のところ評判良くてなにより
過去の話だからトレバーが死別か事情があって会えなくなるみたいな終わりを想像してた
もしくはキャプテンアメリカ1作目みたいな感じになるかと思ってた
なんでキャプテンアメリカ1作目のイメージなのか自分でも分かんないけど

858:名無シネマ@上映中
17/05/20 01:01:34.97yerltY1T0.net
どっちも世界大戦だからじゃないの

859:名無シネマ@上映中
17/05/20 01:02:47.86EeSWB1nid.net
スーパーマンも早くそっち路線に戻してくれ
いっつもウダウダ辛気臭い顔でスカッとしねえよ

860:名無シネマ@上映中
17/05/20 01:07:48.77aBoWWzHj0.net
ワンダーウーマンは予告で母親に「島の外に出ちゃダメ」と言われても「人が死んでるのに何もしないなんて無理」と行動に出るけど
みんなそういうのをスーパーマンに求めてるんだと思うわ

861:名無シネマ@上映中
17/05/20 01:13:16.46BxkxAI3Xd.net
復活と同時にさわやか笑顔でHAHAHAと笑うクラークになるよ

862:名無シネマ@上映中
17/05/20 01:17:38.81md12NgID0.net
急に性格変わられてもw
でも仲間ができて前より笑顔が見れるといいな

863:名無シネマ@上映中
17/05/20 01:20:53.13U2K+QA4Z0.net
JL確実に出るとはいえ確かに復活してどんな感じなのかは気になるな..
墓から出てきたら知らん人の中に放り込まれるのか

864:名無シネマ@上映中
17/05/20 01:23:45.34aBoWWzHj0.net
JLは日本でもラグ無しで公開されるのがほんと嬉しいわ
スーパーマン復活周りのネタバレだけは絶対避けねば

865:名無シネマ@上映中
17/05/20 01:31:03.30U2K+QA4Z0.net
BvSラストを劇場で観終わった後、でもどうせ生き返るっしょみたいな話をされていたのがとても哀しかった..
まあそうなんですけど

WW検索しててJLの写真でフラッシュの人小さいなと思ってたけど180あんのか
DC俳優陣は壁かなんかか

866:名無シネマ@上映中
17/05/20 01:32:40.33DQWGHA140.net
>>849
ザックもインタビューで当たり前のように生き返るってことを前提にしてジャスティスリーグの話をしてるからね

867:名無シネマ@上映中
17/05/20 01:32:53.14yerltY1T0.net
傾向的にラグなしで日本公開はあまり出来に自信がない現れかなって思うのだが
どうなるかな

868:名無シネマ@上映中
17/05/20 01:40:21.56/RLzNhHy0.net
>>851
キングアーサーの出来に自信があったとでも?

869:名無シネマ@上映中
17/05/20 01:54:02.60aBoWWzHj0.net
キングアーサーって普通の伝記物かと思ったら思いっきりファンタジーでビビったわ

870:名無シネマ@上映中
17/05/20 02:00:16.61U2K+QA4Z0.net
そんな眼を見張るほどコケたんかアーサー
スレチだから該当スレ覗いてくるかな

871:名無シネマ@上映中
17/05/20 02:28:36.249++R3Ugj0.net
復活イベントって昨今のアメコミ映画であんましやってない気がする(xメンdfpくらいか?)から、スープのも巧く描写できれば他所さんと差別化出来ていいと思う。ただあんまり間隔開けすぎるとmos続編で観客がノリにくくなりそうだし早めに復活してたもらいたい

872:名無シネマ@上映中
17/05/20 03:44:04.6789+Po4Mm0.net
出来云々じゃなく稼げるか稼げないかだよ
MOSとBvSの成績で正月や春休み興行戦えないと判断されたから11月の谷間公開なだけ
すぐSWが控えてるし
谷間だから一般客は期待できないけどライバル少ないからスクリーン獲得しやすいのはいいと思うよ

873:名無シネマ@上映中
17/05/20 04:57:44.63euLJiNs80.net
WWの評判の噂が本当なら非常に嬉しい
逆に考えれば一般にウケやすい内容になったとも言えるかもしれないから複雑だが、これがDCEUの成功に繋がるのなら不満は無いな
早く観てみたい

>>832
ハルのコレジャナイ感が地味に来るものがあるw

874:名無シネマ@上映中
17/05/20 07:43:30.619Ilgi44od.net
>>844-845
リーブス版は騙し討ちでゾッド一味を殺して爽やかに笑顔決めてたんだがそれはそれでどうなんだ…w

まぁなんというかDCEU版はもっと微笑ましいシーンが欲しいわ
今のままだとスーパーマン関係の人達が可哀想すぎる

875:名無シネマ@上映中
17/05/20 09:29:19.62nmFsbGcZ0.net
BvSはスーパーマンと人類の間に信頼関係が構築されてない時期だからこそ作れる話なので
あれはあれで面白かったよ
ずっとあのままだと困るけど

876:名無シネマ@上映中
17/05/20 10:07:32.25Ys6FqVIB0.net
>>836
>>838
>>840
スーパーガールがオフィスラブコメ要素入れてウケたから完全にノーランの呪縛から逃れられたかな
ドラマ版のワンダーウーマンも元々コミカルなシーン多かったけど

>>844
「人が死んでるのに何もしないなんて無理」と首チョンパするのもワンダーウーマン
URLリンク(youtu.be)

877:名無シネマ@上映中
17/05/20 10:38:23.00xs1N7M8X0.net
ダイアナはメイン級だから何かやる度に目立つだけで、DC女ヒーロー最恐はメラ様やろ。
アニメやと同族のアトランティス人であっても首はねーのめった刺しーので血の海やぞ。

878:名無シネマ@上映中
17/05/20 10:43:19.47md12NgID0.net
>>859
自動的に人類の味方になるんじゃなくて葛藤、対立を描いたWBとザックの意欲は買いたい
復活後は地球人に受け入れられて活躍する姿が観れるかな

879:名無シネマ@上映中
17/05/20 10:57:51.379Ilgi44od.net
そうそう復活後の扱いが気になる
ある意味人類代表のアマンダウォーラーも出てきたし

880:名無シネマ@上映中
17/05/20 11:03:04.64xlfKzwd70.net
>>861
なにそれかっこいい。めっちゃ実写版で観てみたい

WWの出来が良いなら監督のパティ・ジェンキンスも相当株上げるだろうな
長編はモンスターしか無いから未知数だったが良かった

881:名無シネマ@上映中
17/05/20 11:08:17.14jRBwtogm0.net
>>861
メラはダイアナに首チョンパされてたやん(´・ω・`)

882:名無シネマ@上映中
17/05/20 12:20:26.76fdnrrFM2p.net
>>865
そりゃダイアナが本気出せばそうだろうよ
でもあれはフラポの世界の話であって、正史でのダイアナはそもそもそんな行動とらんしね
「スーパーマンが本気出せばジョーカーなんて殺せる」って言ってるのと同じ

883:名無シネマ@上映中
17/05/20 12:36:13.639NbKk6WO0.net
メラ様は「憤怒」の感情をエネルギーにするレッドランタンコアに選ばれた経歴がありますから・・・
なお、ダイアナ姐さんは「愛」をエネルギーにするスターサファイアズに選ばれました

884:名無シネマ@上映中
17/05/20 12:38:05.16BZjmYumz0.net
ワンウーの好評価は本当だと思いたいけど、
BvSもスースクも限定試写では良い評判だったのに
本試写会で阿鼻叫喚に逆転したからまだ怖い…

885:名無シネマ@上映中
17/05/20 12:41:10.078i4C4XC0a.net
BvSもSSも限定試写でも反応微妙だったような…

886:名無シネマ@上映中
17/05/20 12:54:54.52iJ7IR0z4p.net
BvSは限定試写会良くなかった?スースクはウンコマンみたいに言われてたけど

887:名無シネマ@上映中
17/05/20 12:56:56.55c+zuMKGCd.net
トムハーディがレッドフードなんて噂あったのにヴェノムになっちゃいましたけど、これどうなるんだ?

888:名無シネマ@上映中
17/05/20 13:29:36.02V/iL8HTad.net
BvSが好評だったのは社内試写でWB上が満足してるって噂だった
その後の批評家向け試写は良くなかった
WB上層部が観たのはカット前でアルティメット版に近いものだったのもあるかもしれない

889:名無シネマ@上映中
17/05/20 13:35:33.57hib/qKFI0.net
>>872
それならまだいいけど、ワーナーと世間との価値観がズレまくってたとかだったら深刻だよなぁ

890:名無シネマ@上映中
17/05/20 15:05:22.979Ilgi44od.net
まぁ大衆映画としてはどうなんだろうという気はする
戯曲や叙事詩の実写化映画みたいな解り辛さがある

891:名無シネマ@上映中
17/05/20 15:06:48.21euLJiNs80.net
>>871
別にマーベル出演経験のあるキャストがDCに来るのは今に始まった事じゃない


ていうか相変わらず映画のスパイダーマンとバットマンって何かと縁があるな
元バッツやそのヴィランがマーベルでヴィランデビューするかと思えば、スパイダーマンの一部キャストがバッツ側で重要キャラ担当したり
元々どっちも好きな自分は嬉しいけど

892:名無シネマ@上映中
17/05/20 15:08:10.72euLJiNs80.net
ごめん、>>875の「マーベル出演経験のあるキャスト〜」は逆だった

893:名無シネマ@上映中
17/05/20 16:23:42.24rQJNvPJe0.net
ダイアナ姐さんが正統派のポジティブヒーロー路線をやったとなると
余計にカヴィルクラークをどう明るくするかがハードル上がりそうでもある

メッセージ見たがエイミーアダムスはやっぱ超美人タイプじゃないけど魅力的だった
DUEUはもっとエイミー美人に撮れる筈だろがんばれや

894:名無シネマ@上映中
17/05/20 17:34:39.96sK8YF4Wj0.net
ワンダーウーマンの戦闘シーン割とショボイな
監督変わるだけでこんなに変わるんだな

URLリンク(www.youtube.com)

895:名無シネマ@上映中
17/05/20 17:40:10.46yerltY1T0.net
BvSでのときもショボかったよ
ガルガドットがあんまり動ける俳優じゃないのかも

896:名無シネマ@上映中
17/05/20 17:49:14.19osaWq8fd0.net
画面が明るいから余計そう見えるんじゃない?

897:名無シネマ@上映中
17/05/20 18:08:18.69U2K+QA4Z0.net
BvS時にそれまでやったことのないアクション向けの身体作りしてない人間に教える難しさ&本人の大変さみたいなインタヴュー出てた気が >ガル

898:名無シネマ@上映中
17/05/20 18:09:38.88aBoWWzHj0.net
しょぼいかな?かなり好きだけどな戦闘シーン
相手が人間だからドゥームズデイ相手の時みたいなド派手さがないだけで

899:名無シネマ@上映中
17/05/20 18:18:33.17euLJiNs80.net
そもそもあの派手さはザック特有の演出だからなぁ・・・
ガル自体元からダイアナにしては相当細身で運動抜群って感じには見えなかったし
ましてや単独映画は時代設定が第一次大戦下だから、戦闘シーンも生身のバトルシーンが増えるのは仕方ないんじゃないかな
BvSの超人バトルはアレス戦に期待するしかない

900:名無シネマ@上映中
17/05/20 18:24:49.48nZe91aHc0.net
しょぼいというか動きがぎこちないように見える

901:名無シネマ@上映中
17/05/20 18:33:45.51U2K+QA4Z0.net
自分は予告の銃撃の中を進んでくシーンでん?となったが、直前にスレチだがMCUのWS見てたからだと思った
ちょっともっさりしてる気はするね
でも初めて人間と触れ合うわけだし、加減が分からんとかそんな感じで良いのでは

902:名無シネマ@上映中
17/05/20 18:38:16.74odNHFpxYd.net
なかなかよさげだと思うんだけど
あの司令官は普通の人間なのかな?
だったらくそつえーなww

903:名無シネマ@上映中
17/05/20 19:10:32.019NbKk6WO0.net
初陣だし、予告を見る限り、自分の力を把握し切れていないように見えるから、
あまり戦闘慣れしてない演出や演技だと思う
ザックのケレン味たっぷりの演出は真似出来ないものがあるから、目立つのは仕方ない

904:名無シネマ@上映中
17/05/20 20:14:38.47JMcYrwvY0.net
>>832
俺はこれ興味わかないわw
好む人もいるといいなと思うが無理矢理筋肉質な体に日本的イケメンの顔を取り付けたようなスーパーマンが俺には無理
あくまで個人的な感想

>>878
しょぼいって言うよりザックの「これ大丈夫なの?」って言うやりすぎ感がなくて万人が見れそうなアクションしてるって気がする
俺はザック爆発のアクション大好きだがこれは全然ありだと思うなぁ
何やってるかわからないとかじゃないし退屈な感じもしないし

905:名無シネマ@上映中
17/05/20 20:25:20.92D1suumJD0.net
ジャスティスリーグの漫画がつまらなくてもチャンピオンREDには衛府の七忍があるから買って損はありも


906:ヘん



907:名無シネマ@上映中
17/05/20 20:41:11.15jLthobNT0.net
ワンウーのライバルはローガンになる?評判良いみたいだけど
gotgとはそこまで競合しなさそうだけど

908:名無シネマ@上映中
17/05/20 20:52:41.34P6x988820.net
ローガンは海外じゃ何か月も前に公開済みだよ

909:名無シネマ@上映中
17/05/20 20:56:44.12jLthobNT0.net
>>891
そうだったの?!また日本遅いの
マジかー😲

910:名無シネマ@上映中
17/05/20 20:59:55.79D1suumJD0.net
ローガン来週には本国でBlu-ray発売すんだっけモノクロバージョン付きで

911:名無シネマ@上映中
17/05/20 21:00:06.462ZZJPrLB0.net
>>832
スーパーマンが平面図を斜めから見てるみたいで立体感の表現が下手くそだな

912:名無シネマ@上映中
17/05/20 21:03:05.87hib/qKFI0.net
>>890
時期的な話で言えばスパイダーマンとモロ被り

913:名無シネマ@上映中
17/05/20 21:16:16.51yerltY1T0.net
ローガンってそんなに海外から遅れてるのか

914:名無シネマ@上映中
17/05/20 22:11:28.99BZjmYumz0.net
NCがスースクレビューしてた
URLリンク(youtu.be)

915:名無シネマ@上映中
17/05/20 23:31:24.58uTNfHl4h0.net
URLリンク(jp.ign.com)
(`・ω・´) なかなか良さそうやないかー

916:名無シネマ@上映中
17/05/20 23:33:33.33UUtQBtJP0.net
>>832
オエー(AA略


ボディがアメコミのやつに日本ラノベ風キャラの頭部が合体したような気持ち悪さだな
絶対コケそう

917:名無シネマ@上映中
17/05/20 23:38:02.27yerltY1T0.net
マイナー誌でコケるもコケないもなかろう

918:名無シネマ@上映中
17/05/20 23:38:48.42e5YODVSna.net
ガルのダイアナとクリパのトレバーの印象がいいようなのが嬉しい。
スーパーヒーロー映画は何よりそこが大事だと思う。

919:名無シネマ@上映中
17/05/20 23:42:32.71euLJiNs80.net
貴重な日本連載のジャスティスリーグだから単行本出たら一巻ぐらいは買うかな
ただ>>832の絵からしてダイアナとブルース以外の「とりあえず若手イケメン風に描いてみました」感がねw

920:名無シネマ@上映中
17/05/20 23:50:14.209NbKk6WO0.net
評判のいい映画に限って公開時期が遅いのは、なんとかならんのか?
女性ヒーローものって事で、マーケティングを伺っているのかもしれないけど、
ワーナージャパンは完全にやらかした公開時期だろ

921:名無シネマ@上映中
17/05/20 23:53:55.85P6x988820.net
ローガンも向こうじゃもうBD出る頃だしワーナーだけの話でもないさ

922:名無シネマ@上映中
17/05/20 23:56:26.56yerltY1T0.net
海外でヒットしてるっていう評判がないと日本じゃ見てもらえんからねぇ
自分で判断できないお国柄

923:名無シネマ@上映中
17/05/21 00:06:38.03MtKGSv43d.net
ところが最近はカンヌやアカデミー賞受賞って煽り文句さえ効果がなくなってきて宣伝担当は毎回頭抱えてるってよ

924:名無シネマ@上映中
17/05/21 00:22:51.74fkhFN80R0.net
娯楽が多様化して映画がそこまで力ない、って分析もあるけどそりゃ海外もおんなじだと思うしな
映画ってアメリカだと確か安いんだっけ?
あとよく差をつけられてる中韓とかはどうなんだろ

925:名無シネマ@上映中
17/05/21 00:28:40.24PqhDVhBs0.net
日本は公開される映画本数(毎年1000本以上)に対してスクリーン数が少ない。
でも繁盛期以外は席が埋まらないので増やせないのが現状。

926:名無シネマ@上映中
17/05/21 00:29:19.54PqhDVhBs0.net
>>907
中韓は外国映画の上映作品制限があるから

927:名無シネマ@上映中
17/05/21 00:31:29.47vZssvPna0.net
コナンが毎年ヒットする国だぜ?しかも、観客にはいい歳した大人も多い

928:名無シネマ@上映中
17/05/21 00:32:40.48fkhFN80R0.net
>>909
へー知らんかったありがとう
数絞る分一作品あたりがいくのか
日本はスクリーン増やしても繁忙期以外埋まらないってのが痛いね

929:名無シネマ@上映中
17/05/21 00:34:33.83PWGXinBz0.net
韓国は映画料金安かったはず

930:名無シネマ@上映中
17/05/21 00:35:59.46fkhFN80R0.net
別にいい歳した大人がアニメ漫画楽しんだってええやろ!

真面目な話、映画が家族連れと女子供のものだけになってるのがマズいっていうのは見たな

931:名無シネマ@上映中
17/05/21 00:36:13.40C/92Qnrh0.net
シンゴジラが大ヒットしたのは何でだったんだろ
ネットの口コミ?

932:名無シネマ@上映中
17/05/21 00:39:55.926FsNRjQN0.net
口コミもあるし庵野が監督してたというのも大きいのかな

933:名無シネマ@上映中
17/05/21 00:46:11.16mEuzpdDb0.net
>>911
どこも大変なんだな

>>913
サブカルは子供の娯楽認定したい老害なんでしょうよ

934:名無シネマ@上映中
17/05/21 00:55:03.19C/92Qnrh0.net
2016年の興行収入見ると外国映画はディズニーばっかりだなーと思ったら結構上位にオデッセイが入ってたりして興味深い

935:名無シネマ@上映中
17/05/21 00:58:17.199XAYWjU30.net
6月ローガンしか見るものないから日本もワンダーウーマンやってほしかった
どんなに時期ずらしても見る人間の数はかわらないと思うんだがなぁ
○○みたからワンダーウーマン見ないって人は元から興味ないでしょっていつも思う

936:名無シネマ@上映中
17/05/21 01:02:01.90PqhDVhBs0.net
>>918
6月は映画館に客来ないから…

937:名無シネマ@上映中
17/05/21 01:02:36.19QGO5+orW0.net
俺もそう思う
せめて7月くらいならまだ許容できたけどほぼ三か月遅れってのはなあ・・・

938:名無シネマ@上映中
17/05/21 01:07:57.96fkhFN80R0.net
映画は見るんだけど映画館に行かないでレンタルしたり、HuluとかNetflixで済ませてるって人は多そうだけど
そもそも映画見ない奴増えてきてんのかな

ワンダーウーマン頑張って欲しい
というか6月公開見てて確かにないなと思ったらフィフティなんたらの続編が出来たことを今知った
大コケしたと思ってた

939:名無シネマ@上映中
17/05/21 01:17:54.99wDUNhRPs0.net
MOSはこれまでの映画におけるスーパーマン像への意識が良くも悪くも強かったと言えるし、それ以降の二作はクセの強い作品が多かった
その分旧ドラマ以降実写化が敵わず下済みが長かったであろうワンダーウーマンは、成功するのは寧ろ必然なのかもしれないね

940:名無シネマ@上映中
17/05/21 01:19:44.14C/92Qnrh0.net
6月公開の映画ググってハクソーリッジ来月かーと思ったら本国だと去年公開してんじゃねーか
アカデミーノミネート作品なのにこの扱いとかワンダーウーマンどころじゃねーな

941:名無シネマ@上映中
17/05/21 01:21:41.93PqhDVhBs0.net
>>923
ハクソーリッジはもともとが大手配給じゃないからなあ
製作費も4000万ドル程度だし

942:名無シネマ@上映中
17/05/21 01:31:38.88C/92Qnrh0.net
あら安い
まあ作品毎に事情が違うからしゃあ無いのか
どうしても早く観たいなら海外飛ぶしかねーなこりゃ

943:名無シネマ@上映中
17/05/21 02:16:03.62fkhFN80R0.net
久々にBvS見てたんだけどタイヤ筋トレはあれはやっぱネタなの?それともちゃんと正式にある何かなの?

944:名無シネマ@上映中
17/05/21 02:17:24.27PWGXinBz0.net
実際にやってる人はいるけどベンの筋肉の使い方は間違ってると言ってる人を以前見たことがある
つまりよく知らん

945:名無シネマ@上映中
17/05/21 02:21:50.53fkhFN80R0.net
>>927
ありがとう
筋トレは奥深いな
最初見た時笑って良いのか本当にあるのか、それともそんなネタ訓練に手を出す程偏執的になってるって表現なのか悩んだんだ

946:名無シネマ@上映中
17/05/21 02:24:48.85wDUNhRPs0.net
まあぶっちゃけタイヤを押すシーンだけはちょっと違和感あるよね

947:名無シネマ@上映中
17/05/21 02:38:09.71+sXWG/p60.net
>>914
シンゴジはIMAXと通常版で2,3回見たけど客層に子供が全然いなくて特撮オタやアニオタより年齢層高かった
女性客がアメコミ映画より少なくてディズニープリンセスものと客層が完全に逆なにより自分のようなリピーターが多い
コアな客は怒りのデスロードやパシフィックリムあたりの洋画ファンとアニオタの客層に近いと思う

948:名無シネマ@上映中
17/05/21 04:18:26.08QGO5+orW0.net
キングアーサーと公開日交換して欲しかったわ
キングアーサーファンには悪いけど

949:名無シネマ@上映中
17/05/21 06:06:19.05/QJjcYpyd.net
>>878
>>882
>>883
>>888
スーパーマンと同等に描かれるアニメよりは抑え気味だな
ファンタジー要素減らして、「戦士」要素が強調されてる感じ

スーサイドスクワッドもこれくらいはやって欲しかったなぁ

950:名無シネマ@上映中
17/05/21 06:08:25.74iDNv37mp0.net
>>909
韓国に上映制限無いけど
基本的に米より先に公開か同時

951:名無シネマ@上映中
17/05/21 07:07:08.02wDUNhRPs0.net
>>932
これは自分の推測なんだけど、おそらくDCEUのワンダーウーマンはスーパーマンとの差別化でオリジナルより弱体化されているのではないかと考えてる
BvSでスーパーマンは民衆にとっての神に近い存在として描いていたから、もし元々同等の戦闘力を誇るダイアナを忠実に映像化したらDCEU版のクラークの立場が無いんだよね

現状最も分かりやすいのが飛行能力設定
ダイアナ自体本来自力で飛べる設定の割には初期の飛行機設定の名残があったりと統一されてない印象があるけど、BvSでは明らかに飛んでいなかったし、かと言ってあの飛行機設定を実写でやるのはダサすぎる
単独映画の予告編で一瞬見せる空中浮遊の場面がまだ謎だけど、少なくともスーパーマンの存在感を強調させる為にDCEUでは弱体化されてるんじゃないかな

952:名無シネマ@上映中
17/05/21 07:44:42.526FsNRjQN0.net
原作でもスーパーマンと同等ってほどの強さではないでしょ

953:名無シネマ@上映中
17/05/21 08:01:03.72C6x26mEo0.net
>>928
あれはかなり筋肉を鍛えられるよ
ハンマートレーニングもそう

954:名無シネマ@上映中
17/05/21 08:27:21.11/QJjcYpyd.net
>>934
ビッグ3に関しては性格や戦い方である程度の差別化がされてるけど、映画は能力面でも解りやすくなってる感じかね
今後、飛行系のグリーンランタンやシャザムが絡んできたら一般的なイメージに近いアクションになるかもな

955:名無シネマ@上映中
17/05/21 08:40:48.05C6x26mEo0.net
スーパーマンは目からビーだけじゃなく息フー!もやって欲しい
より無敵感でちゃうからダメなのかな

956:名無シネマ@上映中
17/05/21 08:57:42.43OjAPJ/T60.net
VFX処理そうとう考えないとちょっと笑える絵面になりかねないから難しいのかもね
でもDCEUスプスのヒートヴィジョンは怖いくらいかっこよくなったので、スーパーブレスも今後上手い見せ方考えてくれるかなー

957:名無シネマ@上映中
17/05/21 08:58:15.46fkhFN80R0.net
>>936
見た時から結構悩んでたんで聞いてよかったすっきりした

教えてくれた2人ともどうもありがとう
ヒーローものやってる役者陣は実際ああいう筋トレこなしててあの筋肉作ってるんだな
そりゃ大変だから辞めたい言うのわかる

958:名無シネマ@上映中
17/05/21 09:17:38.33C/92Qnrh0.net
金持ってる癖にマシンとか使わないあの筋トレメニュー好き
あの体に憧れて俺も筋トレ続けてるわ

959:名無シネマ@上映中
17/05/21 09:27:01.89YfvG


960:SN1f0.net



961:名無シネマ@上映中
17/05/21 09:29:19.56yVoAhZyid.net
ヒェッ...
スーパーマンのカヴィルが一時3%とかみたな
すげえ世界だ

962:名無シネマ@上映中
17/05/21 09:29:20.54yVoAhZyid.net
ヒェッ...
スーパーマンのカヴィルが一時3%とかみたな
すげえ世界だ

963:名無シネマ@上映中
17/05/21 09:30:20.46yVoAhZyid.net
動揺したすまん

964:名無シネマ@上映中
17/05/21 09:32:37.90C/92Qnrh0.net
アメコミヒーロー映画はマッチョ揃いで涎が止まらない
俺ホモじゃ無いけど体目当てで映画観てる側面はあるわ

965:名無シネマ@上映中
17/05/21 10:43:12.56iRxHaw2G0.net
シールズだか何だかの特殊部隊がタイヤで筋トレしてるのを見たから
ああいうシンプルで原始的な道具を使った方が
実戦的な筋肉がつくのかなぁとか勝手に思ってた>ブルースの筋トレ

オフだと肉体が緩む(緩んでくれて全然いいんだが)ベンアフと違って
モモアとかマンガニエロは常時相当なマッスルを維持してるイメージだけど
彼らは筋トレが趣味だったりすんのかな

966:名無シネマ@上映中
17/05/21 10:49:31.08C6x26mEo0.net
>>941
カヴィルのトレーニング動画定期的に見てるBvSのブルーストレーニングシーンもそうw
MOSもBvSもサントラが最高なのでジョギングの時によく聴いてる

967:名無シネマ@上映中
17/05/21 11:11:10.32C6x26mEo0.net
>>947
彼らは筋肉というか体のセクシーさみたいなのアイテムの役者だからかもね
モモア筋トレ
Jason Momoa training for Justice League
URLリンク(www.youtube.com)
マンガの変化
Joe Manganiello: Before & After
URLリンク(www.youtube.com)

ファオラが素敵
Training Henry Cavill & Antje Traue 'Man of Steel'
URLリンク(www.youtube.com)

ブルースがやってたようなトレーニング
20 great Tractor Tire Exercises for bootcamp or a Total-body fitness work-out
URLリンク(www.youtube.com)

The BEST Sledge Hammer Workout - Sorinex War Hammer
URLリンク(www.youtube.com)

968:名無シネマ@上映中
17/05/21 12:36:40.58vZssvPna0.net
>>916
黙ってアニメでも見てろよ^ ^

969:名無シネマ@上映中
17/05/21 14:01:12.17QGO5+orW0.net
試写を見たシネマブレンドの記者

#WONDERWOMAN is the best DC movie since The Dark Knight and better than 2/3 (at a minimum) of all Marvel movies
URLリンク(twitter.com)

970:名無シネマ@上映中
17/05/21 14:10:09.50/QJjcYpyd.net
ミーハー感半端ないなw

971:名無シネマ@上映中
17/05/21 14:24:35.33QGO5+orW0.net
正直なトレーラーの人

I'd say #WonderWoman is in par w/ #Logan - it's just totally different... #Logan is more serious. BUT they're both better than #Guardians2
URLリンク(twitter.com)

972:名無シネマ@上映中
17/05/21 14:29:37.17PWGXinBz0.net
GotG2楽しんだ自分としては両作がそれより面白いとあれば期待せざるを得ない

973:名無シネマ@上映中
17/05/21 14:35:31.46C/92Qnrh0.net
嘘だ…観るまで信じないぞ…
どうせまた映画館をなんかモヤモヤした気分で出る事になるんだ…

974:名無シネマ@上映中
17/05/21 14:37:21.14AC9+zERRd.net
どんどんハードルを上げてるな

975:名無シネマ@上映中
17/05/21 14:40:31.0915iItI/h0.net
これは陰謀だ、信じてはいけない

976:名無シネマ@上映中
17/05/21 14:41:05.28hI0Rg/DS0.net
アメ公と我々ジャップは感性が違うし、多分WWもつまんないよ
どうせつまんないけどせっかくだから見ておくかー的に観に行って、万が一面白かったらいいんだよ

977:名無シネマ@上映中
17/05/21 14:45:14.41VxWXiMq50.net
スーサイドスクワッドでひどい目に遭ったからなあ…
でもワンダーウーマンは信じる!!!!

978:名無シネマ@上映中
17/05/21 15:03:19.25QGO5+orW0.net
クレイブオンラインの批評家

I finally saw WONDER WOMAN and thank the gods, it's sensational. Stirring, exciting, classy, inspiring. DC's best film since DARK KNIGHT.
URLリンク(twitter.com)

979:名無シネマ@上映中
17/05/21 15:15:56.34epQlQClia.net
みんなすげーネガティブでワロタ

980:名無シネマ@上映中
17/05/21 15:31:47.41C6x26mEo0.net
BvSの時「こんなの絶対面白いわ!!!」「うおー」からの→公開目前に批評家大批判→「なんだよ・・・なんだよ・・・大丈夫なのえぇ・・・」
を経験してSSで再度物足りなさを味わったDC映画ファンの心情をよく表しているスレ進行w
ドキドキするよね俺も早く見たい

981:名無シネマ@上映中
17/05/21 15:37:41.28VxWXiMq50.net
スーサイドスクワッドは見てて絶望したもんだが
BvSは見終わった後も興奮してたし今も大好き
でもやっぱり粗さは否めないから
今度こそ手放しで大絶賛してみたい

982:名無シネマ@上映中
17/05/21 15:42:01.11yVoAhZyid.net
この流れマジにわらうわw

自分も楽しみだけど本当6月公開にして欲しかった

983:名無シネマ@上映中
17/05/21 15:45:30.78AC9+zERRd.net
まあもう数日後にはプレミアがあるからそこでレビューが出回るはず

984:名無シネマ@上映中
17/05/21 15:45:43.99Yy+ZKOJK0.net
自分で見るまで信じないぞ

985:名無シネマ@上映中
17/05/21 15:55:22.22l4KcxDg30.net
まだロッテントマトのトマトメーターがどうなるか恐いぞ…

986:名無シネマ@上映中
17/05/21 15:59:31.84vkD38yfwa.net
みんなそう言いながらめちゃくちゃワクワクしてるのが伝わってきて笑う
早く見たいなあ

987:名無シネマ@上映中
17/05/21 15:59:50.57C6x26mEo0.net
そういや最近でもベンの映画夜に生きるもカヴィルの映画砂の城も微妙な感じだったねトマトだと

988:名無シネマ@上映中
17/05/21 16:05:42.98joAhKV7v0.net
俺はワンダーウーマンを信じるぞ!
ジャスティスリーグ映画も同じくらいというかそれ以上に成功してほしいものだが

989:名無シネマ@上映中
17/05/21 17:04:24.94JS2Y5DDed.net
見れるの1ヶ月近く先とか生殺し...

990:名無シネマ@上映中
17/05/21 17:28:31.27wDUNhRPs0.net
寧ろBvS公開当時ハマりまくって3、4回も観に行ったのに世間では低評価だったことにモヤモヤしていた自分

991:名無シネマ@上映中
17/05/21 17:35:15.58S4fH49sj0.net
三回見に行ったけど低評価はまあ…うん…
自分が好きならいいんだよ!
できれば世間的にも良作判定のものを作ってほしいが

992:名無シネマ@上映中
17/05/21 17:35:28.98/QJjcYpyd.net
やっぱロマンスやコメディ描写があると「映画作品」としてまとまりが良いってことかな

993:名無シネマ@上映中
17/05/21 17:40:19.73/QJjcYpyd.net
>>972-973
タイトルがネタバレみたいなもんだけど、インジャスティスみたいなデスマッチ期待されてたんだろうね

994:名無シネマ@上映中
17/05/21 17:53:03.23iRxHaw2G0.net
>>974
メインを張るコンビやカップルの関係性や会話や珍道中が面白いと
それだけで作品に入り込んで観やすいってのは結構大きいと思う

BvSはクラークロイスバカップルやブルース&アルフレッドの主従は結構良かったと思うが
肝心のスーパーマン&バットマンの関係性が微妙に燃え上がらなかったんだよな
更にスースクは群像劇にしてもハーレイ&ジョーカーのバカップルにしても駄目駄目だった
WWはその点、ダイアナ&トレバーのコンビが素直に好感持たれてそうなのは信頼出来そうな気がする

995:名無シネマ@上映中
17/05/21 18:06:34.93EIgux2lS0.net
アメコミ映画って歴史映画とかのフィクションとはニーズが違うんだなと思ったわ
日本でいう時代劇や冒険活劇みたいなノリを期待されてることが多いと思う

色々ジャンル漁ってると「これもアリだな」って感覚が麻痺してくる

996:名無シネマ@上映中
17/05/21 19:40:04.456FsNRjQN0.net
見てる人のほとんどがカジュアル層だからね

997:名無シネマ@上映中
17/05/21 19:47:31.61EIgux2lS0.net
欧米ではアニメ映画ってもうやってないのかね
DCもショートギャグアニメはあるけど

998:名無シネマ@上映中
17/05/21 19:57:33.51iEREDrX30.net
トレバーを、現代にフラッシュが連れて来るとかやってくれないかなー

999:名無シネマ@上映中
17/05/21 22:18:04.848A1xlRqW0.net
DCファンは、散々騙されまくって人間不信に陥った状態だからな
疑心暗鬼に駆られるのも理解出来る

1000:名無シネマ@上映中
17/05/21 22:34:51.34IsYeXyOP0.net
MoSとBvSが賛否両論で、今まで機会に恵まれなかったワンダーウーマンがダークナイトに匹敵する傑作とか、これもうわかんねぇな
女性アメコミヒーロー映画でアタリがでたのは史上初の快挙ですな

1001:名無シネマ@上映中
17/05/21 23:08:56.63QGO5+orW0.net
ダークナイトに匹敵する傑作なんて言ってる人は流石にいないぞw

1002:名無シネマ@上映中
17/05/21 23:26:13.56l4KcxDg30.net
ワンウーは傑作って誉めてる評論家さんGOG2を酷評してた人だから複雑な気分

1003:名無シネマ@上映中
17/05/21 23:30:34.646FsNRjQN0.net
ダークナイト自体がそんな言うほどのもんでも
革命的な映画ではあるけど

1004:名無シネマ@上映中
17/05/21 23:30:40.38TbCVav0n0.net
>>983
ダークナイト以降では最高はいるようだが。ローガンに匹敵するってのも結構なハードルだが。

1005:名無シネマ@上映中
17/05/21 23:32:20.048os1TJJHp.net
>>984
ヤバそう

1006:名無シネマ@上映中
17/05/22 00:09:47.05fe60Qh6BX.net
去年の渋谷ハロウィンはジョーカー&ハーレー率高かったから、何とかワンダーウーマンもヒットして認知度上げて欲しい

1007:名無シネマ@上映中
17/05/22 00:21:28.09oq4xfSp90.net
バットマンオンリーの話は好きなんだけど
ジャスティス・リーグになると
バットマンの存在が、あの中で特殊能力があるわけじゃないんで
どうしてもまとめ役というか
裏方みたいな存在になりかねないんで
そこが心配

1008:名無シネマ@上映中
17/05/22 00:25:12.61fjf4RNeC0.net
纏め役ぶってるけどトラブルメーカーなんで心配いらないよ

1009:名無シネマ@上映中
17/05/22 00:25:21.45ifFlMUxQ0.net
アベのキャップと同じ立ち位置になるだろうね
キャップと違うのは土壇場でイレギュラー的なことも出来るキャラだけど

1010:名無シネマ@上映中
17/05/22 00:37:55.58Du/deC4c0.net
大丈夫だよ、神になるし

1011:名無シネマ@上映中
17/05/22 01:09:45.80dmpeZGncd.net
実際今回のジャスティスリーグではバットマンが率先してメンバー集めるぽいんだけど
以外とそういう場面見たことないから楽しめそうだ

1012:名無シネマ@上映中
17/05/22 01:12:20.51NRSy9Vjzd.net
「お前魚と話が出来るんだって?w」
「あ゛?」

うーんこの

1013:名無シネマ@上映中
17/05/22 01:37:05.84w959CFDX0.net
>>994
予告だと最終的にバットマンとアクアマンは意気投合してたな

1014:名無シネマ@上映中
17/05/22 02:07:03.613FsgOu/I0.net
キャップっつーかメアリースー補正入ってるニックフューリーだな

1015:名無シネマ@上映中
17/05/22 02:13:13.90v/qsRrIA0.net
ヤングスーパーマン好きな人はここにいる?

1016:名無シネマ@上映中
17/05/22 02:27:45.51irvqrWXy0.net
ヤンスパ超面白そうなんだけど、いかんせんシーズン10もある上にBOXがDVDしかなく置き場に困るという
かと言って配信版観て後からやっぱDVD欲しいと感じる事もあるかもしれないし・・・妙に手が出しづらいのがネック

1017:名無シネマ@上映中
17/05/22 10:35:59.63v/qsRrIA0.net
>>998
俺はシーズン4までレンタルでシーズン5からはbox購入。
あれはレックスが途中までいいキャラでよい。

1018:名無シネマ@上映中
17/05/22 10:42:31.303FsgOu/I0.net
1000ならパワーガール映画化

1019:1001
Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 105日 23時間 0分 37秒

1020:1002
Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)

▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.2ch.net)

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

33日前に更新/271 KB
担当:undef