ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCエクステンデッド・ユニバース DCEU 11 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無シネマ@上映中
17/05/13 20:53:51.09Yx4wnVgR0.net
>>581
そういう意味でだとJL予告で尻もちついてるダイアナさんを助けてるようなバットマンのシーンすでにかなり好き
BvSでバットマンがドゥームズディから助けられた時の対比になってるのかなぁって勝手に思ってるけどw

601:名無シネマ@上映中
17/05/13 21:01:58.46sggZg8430.net
キャッチコピー文化がそもそもアレだと思うけどね
別にWBに限った話じゃなくジェシカジョーンズのディズニー版CMとか酷かったし

602:名無シネマ@上映中
17/05/13 21:13:26.06a3qXxvHm0.net
売る方法を必死で考えてるのかもしれんけどさ、無駄な労力だと思うわ
ああいうの考えてる本人達は本当にそれで観に行きたくなるのかね?

603:名無シネマ@上映中
17/05/13 21:14:12.69fw6sD1LD0.net
あの三石琴乃ナレーションの「男も知らず…」ってトレイラーは勘弁しろって思ったけど、ポスターの「美しく、ぶっ飛ばす。」ってコピーは短く潔くて好きだなぁ

604:名無シネマ@上映中
17/05/13 21:21:11.31d1CAY36Ma.net
邦題のワイルドスピードとか本国でもわかりやすいと好評で
そういった良い例もあるんだけどね・・・

日本においての洋画の宣伝コピーってなっちレベルだよな

605:名無シネマ@上映中
17/05/13 21:23:14.57f4BWzXDKd.net
「男も知らない」は明らかに男客狙いだろうけどそのアピールでどの層の男を釣りたいのかわからん
女性は嫌だろうしねあのコピー

606:名無シネマ@上映中
17/05/13 21:39:28.0555oCc5F00.net
「美しく、ぶっ飛ばす」はいいな
WW予告は内容以上に声優のアニメキャラちっくな声が
ガルのビジュアルや第一次大戦の世界観と全くそぐわなくて耳障りですらあるのが苦手だ
男も知らず云々は男向け以上に、クリパとの初恋ロマンス推しがしたいんだろうな

607:名無シネマ@上映中
17/05/13 21:50:11.09XEVtAlXl0.net
>>592
ランボーなんて、邦題が向こうの正式タイトルになっちゃったんだよなw

608:名無シネマ@上映中
17/05/13 21:50:35.21yVcoOQQ70.net
>>587
「彼女の始まりの物語」「鋼鉄の男、暗黒の騎士、そして驚異の女」「愛こそ彼女の強さ」
ワンダーウーマンのキャラを壊さず、物語やシリーズの連続性を感じさせるならこうなるかな

609:名無シネマ@上映中
17/05/13 21:55:34.83Yx4wnVgR0.net
鋼鉄の男ってだれ?暗黒の騎士ってなに?ってなる人の方が多いしな

610:名無シネマ@上映中
17/05/13 22:03:47.26GYzC0BUua.net
たぶんワンダーウーマン本編が世間知らずなお姫様の恋と冒険の成長物語でディズニープリンセスみたいな映画だと思う。

611:名無シネマ@上映中
17/05/13 22:11:28.28XEVtAlXl0.net
BvSで言及してた、人間と距離を置いたって部分も出るはずだからなあ
ユーモアあっても、明るい話にならん気もする

今年は超シリアスなローガンと、明るさ満載のGOTG2が両方共大ヒットしてるから、どちらに
傾いても出来が良ければジャスティス・リーグ前哨戦にふさわしい好成績挙げてくれそう

612:名無シネマ@上映中
17/05/13 22:19:49.32W3kbaYht0.net
>>590
なにもしなかったらマジで客なんて来ないし
日本人は映画見ないもん

613:名無シネマ@上映中
17/05/13 22:21:39.90W3kbaYht0.net
>>596
そのコピーだとワンダーウーマンを知ってること前提になってるからダメだね

614:名無シネマ@上映中
17/05/13 22:36:07.75EB2KLsDQ0.net
>>596
愛こそ彼女の強さ
いいと思うな
日本の映画会社は愛関係なくても何かと入れたがるし

615:名無シネマ@上映中
17/05/13 22:44:46.66d1CAY36Ma.net
ベイマックスもワールドウォーZも予告見てヒーロー物やゾンビ物だと思ってなかった
声結構きいたしな
結果的に良かったっていう声が多かったらいいけど、そうでなかった場合宣伝詐欺というか
予告詐欺だっていわれかねないし

616:名無シネマ@上映中
17/05/13 22:47:45.36yVcoOQQ70.net
>>601
だから、(BvSからの)連続性重視だよ。初登場キャラじゃないし
MCUのフェイズ2のポスターには、「アベンジャーズ」を入れていたし、そのノリ
初心者だと「心優しき戦闘民族の王女」「戦場を駆ける戦う女神」かなあ
スープスやバッツみたいに異名がないのがきつい

617:名無シネマ@上映中
17/05/13 22:48:57.61XEVtAlXl0.net
昔の日本の映画会社の宣伝は予告詐欺なんてレベル、はるかに超えてたから今は大人しいもん
バタリアンとか、UCLA生態研究所、メキシコ大学考古学研究所ほか、バイオSFXプロジェクト総結集なんて
無茶なまでに嘘デタラメ全開やらかしてたしw

618:名無シネマ@上映中
17/05/13 22:52:02.92eCXZY0t50.net
マカロニウエスタンの邦題はひどいもんだよねw

619:名無シネマ@上映中
17/05/13 22:57:00.31Yx4wnVgR0.net
ダークナイトの時も邦題「バットマン:ダークナイト」とかにしないでほしいとか当時のバットマンスレでレスが多かったもんね

620:名無シネマ@上映中
17/05/13 23:33:26.60/zS5GHaU0.net
マン・オブ・スティールがスーパーマンだってみんなわかったのだろうか

621:名無シネマ@上映中
17/05/13 23:37:01.022upXJK52d.net
割と許されてるDark Knight Rises → ライジング

622:名無シネマ@上映中
17/05/13 23:45:17.00hK/3NA0v0.net
キャッチコピー以上に三石琴乃のナレが無理
三石琴乃嫌いじゃないんだけど絶望的にあってない

623:名無シネマ@上映中
17/05/13 23:49:13.06JWmm4tAj0.net
>>610
何で?
何がそんなに合ってないと感じるの?

624:名無シネマ@上映中
17/05/13 23:54:50.11/zS5GHaU0.net
>>610
わかる
でもああいう軽いナレで気を引ける客層に来て欲しいんだろうな〜とは思う
アメコミオタはどうせどんなCMでも来るから対象外

625:名無シネマ@上映中
17/05/13 23:56:56.62hK/3NA0v0.net
>>611
なんかゴリゴリの恋愛映画のノリっぽいナレが生理的に無理
自称サバサバ系の女の子が主人公の恋愛映画だったなら何とも思わんと思う
個人的な意見だからあれが好きだったらすまんな

626:名無シネマ@上映中
17/05/13 23:58:44.42XEVtAlXl0.net
>>609
Risesは日本人にとっちゃ、意味分からない人多いからね
陽はまた昇るとか、下から上に上昇するみたいな意味が、罪人として追われたダークナイトが
再びヒーローとなる物語に掛けてあるとか、英語わからないと通じないし

627:名無シネマ@上映中
17/05/13 23:58:54.42d1CAY36Ma.net
>>613
なんかセーラームーンのキャピキャピした感じがちらつくんだよね
もしかしたらティアラつながりでの起用かもしれないな
本当にそうだったら安直なことこの上ない

628:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:00:01.64QDsFD+uw0.net
>>613
ワンダーウーマンってどういうイメージのキャラなの?
それを知らないから、全く理解できない

629:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:03:06.36nQxyKWaC0.net
コピーなぁ。女神アピールは欲しいかもしれん。
愛の女神、戦の女神、なんにせよ人とは違うという先入観から入り、ギリシャ神話の人間臭さに親近感を感じ、
恋愛要素がからんでも永遠には続けられない避けられない悲しみがあり、
物語のずっと未来で変わらぬ美しさで語り部のようになる姿も想像できる。

630:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:04:54.25ffwnG/Pm0.net
>>616
全く個人的な偏見に満ちたイメージだから鵜呑みにしないで欲しいんだけど一言で言うなら芯の通った女ゴリラ

631:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:05:53.15HvhfxnZed.net
トレバー「うち来る?」
ダイアナ「行く行く!」

あのナレーション聞いてて何となく連想した

632:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:15:33.51G74rNhR4a.net
>>616
アマゾンの女王で神話の世界の人
怪力・飛行能力に加え魔法の道具を使って戦う
スープスやバッツと違い敵を倒すのに殺しもいとわない戦士でもありそのため
スープスなどともめることもあり
気品や知性をあわせ持ってるけど結構血の気の多い人でもある
スーパーガールやバットガールみたいな既存ヒーローの派生型の女性ヒーローとは違い
ワンダーウーマンは完全オリジナルの女性ヒーロー
完全オリジナルの女性ヒーローは正直彼女以外に名前が浮かばない
しかもバッツやスープスと肩を並べる一人が女性ヒーローというのもかなり重要
そういった意味でもかなり偉大なキャラといえるのがワンダーウーマン

633:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:20:54.46VeQSEZl20.net
>>611
ナレーション冒頭のセリフひどいじゃん
BvSであんなに強くかっこいい勇姿見せてるのに、都合よく処女性を売りにされたみたいでさ
色々と超越した存在が矮小化されたように感じてしまうよ

634:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:28:28.39oJidM8db0.net
完全オリジナルの基準が分からんが世界的にはセーラームーンもワンダーウーマンをさんと競えるくらい
認知度は高そう

635:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:31:53.30pn+xpJM50.net
セーラームーンがワンダーウーマンの影響受けてたんじゃなかったかな

636:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:32:09.48pgu6iK+h0.net
いやそれはないw

637:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:36:33.64G74rNhR4a.net
>>623
セーラームーンが影響受けたのは
これだよ
URLリンク(blog-imgs-56-origin.fc2.com)

638:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:37:42.23G74rNhR4a.net
URLリンク(blog-imgs-56-origin.fc2.com)

639:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:40:46.73nQxyKWaC0.net
セーラームーン絡めてもいいけど、うさぎは無いな。
イメージで言うとウラヌス&ネプチューンしかいない世界で育って初めて違う性別に出会った筋肉増強マーズみたいな感じやろか。

640:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:44:01.29QSE29H1r0.net
>>600
何かした結果が誰も興味持たないクソキャッチコピーで
結局原作ファンとかアクションが好きみたいなほぼ固定の客しか来ないっていうのが本当に無駄だわ

641:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:48:19.21bJ/4DHb50.net
まあ戦う女戦士というコンセプトの世界的な先駆けはワンダーウーマンだろうから、決して無縁ではないはず


ワンダーウーマンは観るけど、何よりもジャスティスリーグでベンバッツを早く拝みたい
ダイアナ姉さんの危機をマシーンで救うバッツや、若手ヒーローフラッシュに対し先輩として接するバッツ、
ムキムキパワータイプのアクアマンと冷静なバッツの組み合わせとか
どれもダークなイメージを放っていたバッツを知っているからこそ燃える要素なんだよね

642:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:48:39.59oJidM8db0.net
映画がヒットしようがしなかろうがどうでもいいくらいに宣伝方法を
どうやろうがどうでもいい
大事なのは映画本編が面白いかどうかでしょ?
こんなしょうもないことでギャーギャー騒いでるのは本当のファンでも広告見て映画行こうか
考える客でもないただの邪魔で害悪な存在

643:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:52:29.15QSE29H1r0.net
ヒットしようがしまいがどうでもいいとか言っちゃうやつが偉そうに

644:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:53:47.05pn+xpJM50.net
そもそもDCEUはわりと本国が詐欺プロモというか予告でミスリードさせてきた前科があるからなあ

645:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:54:07.70G74rNhR4a.net
>>630
大事なのは本編が面白いこととちゃんとヒットすること
どちらか一方が欠けるわけにはいかない
でなきゃシリーズ継続だってどうなるかわからない
それだけ大事なことなのに宣伝がふざけすぎって話をしているんだが

646:名無シネマ@上映中
17/05/14 01:03:57.91RjsfA7Dz0.net
>>632
本国がとなると結局ワーナーがDCEUの各作品の予告に詐欺予告の許可を出してるという事だよね
MCUも日本だとある程度似たようなものだけどDCEUの場合は全世界的に詐欺予告をやってるような気がする

647:名無シネマ@上映中
17/05/14 01:08:17.80pgu6iK+h0.net
予告でミスリードなんてあったっけ
スーサイドの削除シーンのことならああいうのは他の映画でも珍しくないぞ
ローグワンもそうだったし

648:名無シネマ@上映中
17/05/14 01:13:52.19bJ/4DHb50.net
>>635
バットマン対スーパーマンの場合、原題が「Batman V Superman」という意図して対立と共闘両方を匂わせるタイトルだったのに対し、
アメリカでは分かりやすく対スーパーマン要素をプッシュした宣伝で行い、その結果観客の期待とずれた部分があったのは確か
スースクもあれだけポップな印象を予告で与えた割に、普通のシリアス作品だったしね

649:名無シネマ@上映中
17/05/14 01:16:03.01pn+xpJM50.net
BvS予告はいちばんインパクトあるシーンが夢だったからな…

650:名無シネマ@上映中
17/05/14 01:17:27.78G74rNhR4a.net
スースクは予告詐欺というか、本編の出来が単純に予告より悪かったというか・・・
シリアスというより登場人物がメソメソしてるだけだし

651:名無シネマ@上映中
17/05/14 01:21:48.75pgu6iK+h0.net
>>636
トリニティ集結予告公開されたときはアメリカでも「共闘するのは分かってるけどそこは見せるなや」って批判かなり見たけどね

652:名無シネマ@上映中
17/05/14 01:29:33.16bJ/4DHb50.net
>>639
自分は当時めちゃくちゃ興奮した身だけど、後になって思えばやはりドゥームズデイとダイアナのくだりはちょっとやりすぎだね
あれはワーナーが欲を掻いた結果だと思う

653:名無シネマ@上映中
17/05/14 01:58:43.92oJidM8db0.net
>>633
そんなことをいち観客の俺らが心配することじゃねーってことよ
君は関係者かなにかなのか?
心配しようがしなかろうが映画はこれからも作られ続けていくし上映されていく
この手の話題は時間とスレの無駄遣い

654:名無シネマ@上映中
17/05/14 02:01:19.87oJidM8db0.net
スースクはシリアスにもポップにもなりきれてない中途半端だから叩かれてる
しまいにはスーサイドスクワッドいらねーじゃねーかよって内容だしな

655:名無シネマ@上映中
17/05/14 02:20:00.43QSE29H1r0.net
2chで時間の無駄を説くとかジョークのつもりか?
宣伝方法に文句垂れるのが映画の邪魔とか言うが単にお前にとって目障りなだけだろ
映画に関係することなんだから書き込んでも問題はない、個人の自由だ
嫌ならNGにぶち込んで黙ってろ

656:名無シネマ@上映中
17/05/14 02:35:22.99oJidM8db0.net
華麗に返したつもりなんだろうけど見飽きた定型分過ぎて苦笑
まぁそれは置いておいて何度も言うが宣伝なんてものは俺らみたいな最初から見ることが確定してる人間に対して作られてるわけじゃない
ってことを理解したほうがいい

657:名無シネマ@上映中
17/05/14 02:36:18.60G74rNhR4a.net
>>641
この時間帯に2chに書き込んでる奴に無駄どうこうを説かれたってなんの
説得力もないんだが

658:名無シネマ@上映中
17/05/14 02:38:36.54pvLNLNQPp.net
BvsSは詰め込みすぎ!スースクは予告詐欺!
こんな感じの印象だった!
この間のレゴバットマンの方がDCの世界が
上手く出来てる!なぜあれを実写で出来ないの
か不思議!ああゆうのが見たかったDCの世界!

659:名無シネマ@上映中
17/05/14 02:43:54.682p9BqmW5a.net
>>629
スーパーマンが復活した時のバットマンのリアクションも楽しみ
2人にはDCEUでもワールドファイネストになってほしいし
予告のゴードンさんの台詞がバットファミリーを思い出してる感じでいいな

660:名無シネマ@上映中
17/05/14 03:01:17.92bJ/4DHb50.net
>>647
BvSは色々波乱だった分、ジャスティスリーグ以降は仲の良い笑顔なスープスとニヤリ顔のバッツが観たい
噂じゃリーダーが誰かで言い争う場面もあるようで、期待してる

661:名無シネマ@上映中
17/05/14 03:04:04.22QSE29H1r0.net
>>644
理解した上で鑑賞が確定してない人間に向けて作ったのがアレだから無駄な宣伝だって言ってるんだろうが
理解してないのはお前な

662:名無シネマ@上映中
17/05/14 03:07:21.93oJidM8db0.net
無駄かどうかをどこで判断したのか謎である
まだ上映もされてもないのに
俺の知り合いの女性はあの宣伝でどんな映画なんだろうと気になってる実例もあるがね

663:名無シネマ@上映中
17/05/14 03:11:36.54pgu6iK+h0.net
宣伝効果なんて知りようがないからね
WWが日本で15億超えたら凄いと思うけど、もしそうなったとしてもそれがあの宣伝のお陰なのか、
あの宣伝がなくても15億突破したのか、逆にあの宣伝がなければ30億超えてたのかなんて誰にも分からん

664:名無シネマ@上映中
17/05/14 03:27:56.90QSE29H1r0.net
確認しようがない実例上げるとか笑かすなよ
ツイッターでも日本版の予告に文句言ってるやつがほとんどじゃないか
女性でも文句言ってるしな

665:名無シネマ@上映中
17/05/14 03:29:41.58oJidM8db0.net
自分に都合のいいものだけを抽出したTwitterの声になんの価値があるというのかね?
同じ数だけ評判良い感想を用意することなど容易いが

666:名無シネマ@上映中
17/05/14 03:32:25.37oJidM8db0.net
そういうのをサイレントマジョリティって言うのよ

667:名無シネマ@上映中
17/05/14 03:42:36.54QSE29H1r0.net
それ言うならお前の実例とやらにも価値は無いし
つーかそれ言うならノイジーマイノリティだろ、マジョリティなら多数派じゃねーか
それに都合よく抽出したんじゃなくて単純にワンダーウーマン予告で調べただけなんで
その結果批判の声の方が大きかったわけで

668:名無シネマ@上映中
17/05/14 03:46:20.02oJidM8db0.net
まぁここで四の五の言っても仕方ないんで映画がヒットしたら宣伝は成功
無残に終わったら宣伝大失敗ということで
今後のいい指標になるんじゃねーかな

669:名無シネマ@上映中
17/05/14 07:31:13.20LhIx3MPa0.net
ワンダーウーマン貧乳すぎって言われてるな

670:名無シネマ@上映中
17/05/14 07:43:30.93iTkhHZIkd.net
随分進んでるから新情報来たかと思ってスレ開いた俺のwktk返して

671:名無シネマ@上映中
17/05/14 08:44:13.85IgIANQ3b0.net
アクアマン気難しそうと思っていたらブレイブ&ボールドの香りがしてワクワクする

672:名無シネマ@上映中
17/05/14 09:43:36.62OBb/OCRD0.net
このスレ基本的にDCEUへのダメ出しの時しか伸びないからな

673:名無シネマ@上映中
17/05/14 10:07:58.26E7MV8i6p0.net
>>657
本当のアマゾネスはおっぱい片方無いんだぞ?私は小さくても2つあるからええやろw
っていうガルガドットの返しわろた

正直おっぱいバボーンな戦闘キャラはアニメでも実写でも
萌えるとかエロいとかより重そう邪魔そうで無駄に大変そうに見えてしまうので
個人的には谷間が無い程度の女子で結構です

674:名無シネマ@上映中
17/05/14 10:24:10.37h200HwvT0.net
戦う女が巨乳である必要ないから貧乳でも別に気にならんな

と言いつつパワーガールが実写化して貧乳になったら泣ける

675:名無シネマ@上映中
17/05/14 11:21:02.94VeQSEZl20.net
あんまりグラマラスだとバトル中たぶんそわそわしちゃうし…
キャスティングの時ガル以外の候補で名前が出た女優っていたの?

676:名無シネマ@上映中
17/05/14 11:57:10.81swq9IQ7Ja.net
パワーガールはあの格好をアダム・ヒューズにもネタにされてたしなw

677:名無シネマ@上映中
17/05/14 12:18:38.39IxEnQl4o0.net
パワーガールは最高

678:名無シネマ@上映中
17/05/14 12:45:08.48AVSRxLJ1d.net
洋画だからかアメコミだからか、やっぱセクシャルな部分って重視されてるんだな
今やってるドラマのスーパーガールやダークナイトビギンズのケイティーホームズはガキ臭いとか言われてたし

679:名無シネマ@上映中
17/05/14 12:55:16.37IxEnQl4o0.net
ガキ臭いって言われてるのか

680:名無シネマ@上映中
17/05/14 13:00:25.14S2Ffxw1g0.net
ビギンズ&ダークナイトとサム・ライミ版スパイダーマンのヒロインは日本ではブス扱いされてた

681:名無シネマ@上映中
17/05/14 13:31:00.36bJ/4DHb50.net
スーパーガールは元から幼いヴィジュアルだったはず・・・それどころかドラマ版カーラは大分大人びている方な気がする

キルスティンは本来なら日本ウケしやすい顔だと思うんだけどなぁ
あれMJのキャラの複雑さが影響しているんじゃないの

682:名無シネマ@上映中
17/05/14 13:48:46.504fkxeGY10.net
キャラの影響はあるかもね
スパイダーマンも性格は原作に寄せたアメスパより
のび太っぽい性格のサムライミ版が絶賛されてたし

683:名無シネマ@上映中
17/05/14 13:52:59.41E7MV8i6p0.net
日本人受けはむしろエマストーンとかアンハサウェイみたいな
目のでかい猫系犬系美人じゃないかな。後はダコタファニング系美少女
MJは顔自体よりも「アメリカのスクールカースト最上位のモテ女」設定が日本受けしなかったとは思う

ノーラン版は監督がゲイなのかと疑う勢いで女が全く綺麗に撮れてなかったな
監督作品と奥さん見るにベンアフとは女の趣味が全く合わんので
バッツ単独はヒロインが心配だったりした

684:名無シネマ@上映中
17/05/14 13:58:26.09YRvS+Mhr0.net
亀レスだけど>>39
予告編では闇落ちはスーパーマンの方みたいに散々紹介されてたのに、蓋を開けたら闇落ちしたのはバッツだったってオチだからな
殺人は絶対にしないという信条のバッツがあそこまで凶暴化してるのは魅力的だった

685:名無シネマ@上映中
17/05/14 14:17:51.86Y6TA/6To0.net
>>671
そもそもバッツ単独作にヒロイン必要かな...?
BvSを経て多少真人間に戻ったとは言え、年齢的にも元の性格的にももうそこらの普通の女と何か起こるようなキャラじゃない気が
ヒロインとして出すとしたらキャットウーマンかタリア以外思いつかない

686:名無シネマ@上映中
17/05/14 14:20:09.99IxEnQl4o0.net
蝙蝠に憑りつかれたファンはアルフレッドをヒロインの位置に認識してる

687:名無シネマ@上映中
17/05/14 14:26:34.712bNpoH8X0.net
ロビン出せば解決

688:名無シネマ@上映中
17/05/14 14:54:22.26NMPVVFYGd.net
>>668
サムライミのMJは本国でも割とブス扱いされてる

689:名無シネマ@上映中
17/05/14 15:01:19.16G7l8y/yc0.net
バッツのヒロインはジョーカーでいいよ

690:名無シネマ@上映中
17/05/14 15:10:06.30Apj6EG8M0.net
ディックで

691:名無シネマ@上映中
17/05/14 15:15:38.68bJ/4DHb50.net
そこで婿のスープスの出番ですよ

692:名無シネマ@上映中
17/05/14 15:19:00.95IgIANQ3b0.net
ネタのつもりかもしれないけど腐は隠して

693:名無シネマ@上映中
17/05/14 15:46:16.23bJ/4DHb50.net
すまんかった
真面目に考えるとセリーナかタリア、もしくはDCEU版JL繋がりでダイアナのどれかになると思うよ
タリアの場合はハッピーエンドで終わるのは不可能だろうけど

694:名無シネマ@上映中
17/05/14 16:01:20.88V46UyUJQ0.net



695:タリアならダミアン出せそうだしいいな



696:名無シネマ@上映中
17/05/14 16:10:50.51Y6TA/6To0.net
ただでさえ過去描写が足りてないDCEUバッツなのに「実は本人も知らないうちに子供産まれてたんすよ。祖父はラーズですよ。」とか流石に観客置いてけぼり過ぎるから、ダミアン出すのはやめた方がいい

697:名無シネマ@上映中
17/05/14 16:17:52.42ntg2HLqE0.net
それじゃあB&Bみたいにセリーナの子供ということで
ついでにブルースとセリーナ殺してディックをバットマンにしよう

698:名無シネマ@上映中
17/05/14 16:18:43.60/yHtIArgp.net
でも夢の中での格好ってダミアンバッツじゃん
あれってファンサなだけであって後々出てくるフラグではないんかね

699:名無シネマ@上映中
17/05/14 16:25:11.00bJ/4DHb50.net
ダミアンは事情が複雑だからな・・・
B&BやOVA版レゴシリーズで扱われていないのも理由はそれだろうし
実写で扱うにしてもかなり先になるんじゃないかな
その前にジェイソンの件を片付けなければならないからね

700:名無シネマ@上映中
17/05/14 16:46:04.20bljUsrR0p.net
恋ダンスとかガーディアンズオブギャラクシーとかみたいに、最後にみんな踊るの流行ってるじゃん
あれジャスティスリーグでもやろう。エンドロールにがんばって踊るゴリラベンバッツを想像して欲しい

701:名無シネマ@上映中
17/05/14 16:50:04.07oJidM8db0.net
順当に考えてブルースの相手はダイアナでしょ
トレバーへの愛を生涯守り通すつもりで人生投げやりになってたけど〜的なね

702:名無シネマ@上映中
17/05/14 18:04:15.03nQxyKWaC0.net
ダイアナとはTVアニメ版のような戦友以上恋人未満な絶妙な距離感でいて欲しい。

703:名無シネマ@上映中
17/05/14 19:02:23.66IxEnQl4o0.net
そこでまさかのティーンエイジャー女ロビン登場で相棒であり恋仲演出でザック歓喜

704:名無シネマ@上映中
17/05/14 19:03:08.44pn+xpJM50.net
ロリコンはきもい

705:名無シネマ@上映中
17/05/14 19:28:07.01VahZTJPXr.net
マジレスすると女だろうが男だろうがブルースのファミリー内恋愛はやめてほしい
セリーナが鉄板だけどDCEUならダイアナと友人以上恋人未満程度の描写があれば嬉しい

706:名無シネマ@上映中
17/05/14 19:53:03.2236b3dKf6d.net
>>687
適当に流し読みし
グロッドが踊るエンディングとか斬新だな、と思った

707:名無シネマ@上映中
17/05/14 20:13:24.99apDsNzQd0.net
ええっレゴバットマンのバーバラがブルースに逆レイプを!?

708:名無シネマ@上映中
17/05/14 21:22:16.54Ve/C8LkT0.net
できらあ!

709:名無シネマ@上映中
17/05/14 21:38:15.25//2MbAfqr.net
アニメ版キリングジョークのブルース×バーバラってビヨンドといいブルースティムあたりの趣味なの?
メンタルの強さバランス的にはバーバラもありかと思うがディックとジムのことを考えるといたたまれない

710:名無シネマ@上映中
17/05/14 22:37:20.10G7l8y/yc0.net
>>684
???「バットマンとキャットウーマンの子供と言えばハントレスでしょ」

711:名無シネマ@上映中
17/05/14 22:54:50.19bJ/4DHb50.net
おそらくキリングジョークの改変の件はアニメイテッド版のキャストスタッフが一部受け継がれている点も理由の一つだと考えてる
あれはバッツの人並み外れたメンタルの強さを強調する意図で追加した設定でもあるんじゃないかと


それにアニメイテッド版ではバーバラのバットファミリー正式加入がディック独立の大きな引き金になっているから、ディックと良好な関係でバットガールになったわけじゃないんだよね
だから時期的にブルースに惹かれるのも仕方がない

712:名無シネマ@上映中
17/05/14 22:58:51.09T2quzmo+0.net
ていうかBvSでバッツが殺人も厭わなくなってるのは悪墜ちしたからだと信じてる信者まだいるのか
ザックがアクションシーン盛り上げるために何の考えもなく過激描写入れただけだろ

713:名無シネマ@上映中
17/05/14 23:00:33.73IxEnQl4o0.net
またきたバッツ厨

714:名無シネマ@上映中
17/05/14 23:02:25.642PUcjL4x0.net
URLリンク(sapporo.aroma-tsushin.com)

715:名無シネマ@上映中
17/05/14 23:06:05.91AVSRxLJ1d.net
ロビンのスーツ描写の意味が理解できないなら仕方ない
単独映画でその辺りも明かされるのを期待しよう

716:名無シネマ@上映中
17/05/14 23:06:09.05oJidM8db0.net
唐突にBvSの話を振られても困る
会話できない人?

717:名無シネマ@上映中
17/05/14 23:06:33.18bJ/4DHb50.net
>>699
その辺りに関してはスースク以降と差別化されてる
今後ザックが関わるDC映画でバッツがあの凶暴っぷりを魅せてくれるなら別だろうけど

718:名無シネマ@上映中
17/05/15 00:15:53.732vgL1GKl0.net
バットマン単独映画のヒロイン・・・。
アマンダ・ウォーラーなのでは・・・。

719:名無シネマ@上映中
17/05/15 00:38:07.20bAqBSgHm0.net
バットマンの単独作品で恋愛要素ありならキャットウーマンをヒロインにして欲しい
BVSでブルースは色々経験済みだったようだしDCEUのキャットウーマンがどんなキャラか見てみたいし
恋愛要素無しでヒロイン出すならダイアナかアルフレッドもしくはロビンの中の誰とかとにかく男女問わずヒロインポジションに収まりそうなキャラでいいや

720:名無シネマ@上映中
17/05/15 00:42:43.70mmIrV7dNd.net
ベンバッツは年齢いってるしジェイソンのロビンスーツ見上げるシーンもあったし恋愛より家族話やった方がウケ良さそう

721:名無シネマ@上映中
17/05/15 00:49:26.07XI/xqMVW0.net
ぶっちゃけ今の流れで必要なのはブルースの過去を明かす事だから、次の単独映画はそれに触れる話になるはず
スレイド登場の事も考えると、やはりファミリー関連重視の内容になるのかも

722:名無シネマ@上映中
17/05/15 00:51:13.65cfCIp+a00.net
キャスティングでゴードン本部長とデスストロークは決まってるぽいから
やっぱバットガールじゃね?キッズアニメ以外だと悲惨な結末の方が多いけど

家族ネタのお約束
Batman: Arkham Knight - "A Matter of Family"
URLリンク(youtu.be)

723:名無シネマ@上映中
17/05/15 03:12:34.750y8bFEaed.net
>>706
キャットウーマン・ハーレイクイン・ポイズンアイヴィーをメインにした実写映画の噂がある

724:名無シネマ@上映中
17/05/15 05:39:23.69iTBKVss60.net
>>699
スースクではバットモービルの銃も外れてハーレイもわざわざ生かしてるんだからBvSのバッツがおかしくなってるってのはわかるだろ

725:名無シネマ@上映中
17/05/15 05:48:57.678Go+o2Fy0.net
BvSでよくわからんのが、バッツが焼印押して回ってたこと
何のためにやってるのかもイマイチわからなかったが、
あれもおかしくなってたってこと?
それとも、原作でも焼印押したりしてたの?

726:名無シネマ@上映中
17/05/15 05:56:22.17ehUBl8Gv0.net
文字通り犯罪者にお灸をすえてるんじゃん?
ルーサーはそれを利用してる焼き印押された奴を殺してたようだけど

727:名無シネマ@上映中
17/05/15 06:10:02.81GVYERl6q0.net
名刺代わりでスーパーマンの注意をひく目的もあったかもな

728:名無シネマ@上映中
17/05/15 09:28:23.38ehUBl8Gv0.net
URLリンク(twitter.com)
MI6のカヴィルの役名質問されて監督「カルエル/クラークケント」って答えてる
それはジョークとしても本編に空中アクションか空を飛ぶ事への何かしらの言及がネタとしてあったりなw

729:名無シネマ@上映中
17/05/15 09:42:40.69sxIfuniT0.net
スカイダイブする直前に「飛ぶのには慣れている」とか
ピンチで九死に一生を得て「これでも鋼鉄の男でね」的なジョークか>MI6

バットマン単独でガチ恋愛が求められてないのは
リーブスも監督としてソツなく脚本書けるベンアフも理解してそうだし
家族ネタを明かしつつ、デスストとリアルゴリラバトルをガンガンやって欲しいものだ

730:名無シネマ@上映中
17/05/15 10:07:13.90jduHSI6M0.net
リアルゴリラだって?

731:名無シネマ@上映中
17/05/15 12:35:29.14XCzsXoSZ0.net
ワンダーウーマン141分か
必要な描写がちゃんとなされているならまあそれぐらいいいかなと思える長さかな
これでダラダラやってたりDC版が出るならまたかよって感じだけど

732:名無シネマ@上映中
17/05/15 12:58:39.78XI/xqMVW0.net
無難な時間だね
後は内容次第ってところか

733:名無シネマ@上映中
17/05/15 13:59:14.24w+t4goy40.net
>>711
キャッチコピーでは悪堕ちはスーパーマンの方とか言われてるけど映画見たら落ちてたのはバッツでしたってな

734:名無シネマ@上映中
17/05/15 15:51:35.13uMlYpe0a0.net
オリジン結構しっかりやるみたいだから2時間越えは想定してた>WW
それよりJLが3時間ってのがマジなのかが気になる

735:名無シネマ@上映中
17/05/15 16:00:42.04XI/xqMVW0.net
>>720
一応対バッツ戦で終盤殺そうとしていたから、僅かながらもスープスも堕ちていないとは言い切れない
まあ明らかにあの映画でどん底にまで堕ちていたのはブルースの方だったけど

736:名無シネマ@上映中
17/05/15 16:48:54.57w+t4goy40.net
>>722
ゲームのインジャスティスとは対照的だな
あっちも知ってる身としては面白い

737:名無シネマ@上映中
17/05/15 18:05:02.51Sxvc8+AN0.net
>>723
インジャスティスはそのまま映画に出来そうな話だったよね、面白かった

738:名無シネマ@上映中
17/05/15 19:48:13.93Tc2jhYv80.net
アクアマンとサイボーグの単独は絶対止めた方が良い
大惨事になりそう

739:名無シネマ@上映中
17/05/15 20:06:36.43XA7YmQDWa.net
アクアマンは期待してるけどね。

740:名無シネマ@上映中
17/05/15 20:13:28.16V5u3HAJJa.net
アクアマンねぇ、原作でジェフジョーンズが関わったやつは傑作だったんだけど
実写化となるとハードル高いよね
結局ガーディアンズの予告みたいに
A「私はアクアマンだ」
モブ「誰それ?」「磯臭い」「いつもネタにされて笑われるのはどんな気分?」
とかいれるしかないかもな
B&B風味のアクアマンだったら面白いけど

サイボーグはもうタイタンズからませればなんとかなるんじゃないか?

741:名無シネマ@上映中
17/05/15 20:33:24.960iJBDv6G0.net
ジャスティス・リーグは最初ジョージ・ミラーが監督する筈だったけど脚本家ストライキの影響で中止になったんだっけ?
今ジョージ・ミラーはマッドマックスで忙しいだろうから無理だろうけど、DC作品の映画化何か撮ってくれんかな。

742:名無シネマ@上映中
17/05/15 20:41:52.29XA7YmQDWa.net
キングアーサーが大コケしたんで続編中止になるだろうからチャーリー・ハナムこっち来ないかな

743:名無シネマ@上映中
17/05/15 20:44:27.95V5u3HAJJa.net
ええ・・・
キングアーサーこけてんの?
ガイリッチー大丈夫かよ

744:名無シネマ@上映中
17/05/15 20:52:32.252HAERaUy0.net
キングシーサーが大こけに見えた

745:名無シネマ@上映中
17/05/15 21:22:18.152bebWuCQ0.net
アーサー王の話なんて今どき誰が見たがるんだよ

746:名無シネマ@上映中
17/05/15 21:34:39.43pZptM3CO0.net
アクアマンはジェームズガン、もといジェームズワンでしょ?
普通に期待してるよ

747:名無シネマ@上映中
17/05/15 21:41:33.31l/QU7Wo80.net
>>705

URLリンク(imepic.jp)

スーツ着て入ってくるようじゃないな

748:名無シネマ@上映中
17/05/15 21:44:01.34rTOQmcsGd.net
まあ来年以降はアクアマン以外は公開のメドが立ってないからな

749:名無シネマ@上映中
17/05/15 23:31:37.39GVYERl6q0.net
シャザムは着々と進んでるだろ

750:名無シネマ@上映中
17/05/16 00:00:57.70wUuYB5Xx0.net
>>730
金のかけすぎ。
120億かけたって、回収できないだろ。

751:名無シネマ@上映中
17/05/16 00:03:10.308rLgcRRmd.net
URLリンク(i.imgur.com)

スーパーマン vs Dr.マンハッタン 迫る?

752:名無シネマ@上映中
17/05/16 00:11:41.95vU3A8p4y0.net
MCUはディズニーがバックについてたりプロデューサーが歩くマーベル辞典な人だからそんなにコケたり駄作なものはないんだっけ?
DCUも頑張ってほしいな

753:名無シネマ@上映中
17/05/16 00:14:27.39eZ4lVSloa.net
>>737
アンクルもこけちゃったし、監督として正念場だね
ガイリッチー

754:名無シネマ@上映中
17/05/16 00:18:09.109BNbKSaH0.net
アンクルめちゃ面白かったんだけどな〜

755:名無シネマ@上映中
17/05/16 00:19:03.22vU3A8p4y0.net
>>724
【インジャ】
スープス「ジョーカーの策略でロイスが死んだ!独裁者にでもなんでもなってやる!」
バッツ「勘弁してくれ……」

【BvS】
バッツ「スープスは危険な奴だ!殺す!必ず殺す!」
スープス「勘弁してくれ……」


この対比はほんと面白い

756:名無シネマ@上映中
17/05/16 00:37:50.39eZ4lVSloa.net
シャザム(中身は子供)を殺した時は、完全に悪に堕ちたよな

757:名無シネマ@上映中
17/05/16 00:51:06.26ZhNbz0SQ0.net
殺し方もエグかったしな

758:名無シネマ@上映中
17/05/16 00:54:29.5287sk7TLO0.net
モーコンXで似たようなフェイタリティが登場して、開発もあの演出気に入ったんかなと思った

759:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:00:27.82eZ4lVSloa.net
インジャスティス2は一向に日本ででる気配ないね

760:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:25:48.14r4Q+F9PM0.net
>>736
まだ監督も決まってないが

761:名無シネマ@上映中
17/05/16 02:55:36.52idInrUlm0.net
スープスのシャザム殺害もだけど、インジャスティスってフラッシュポイント要素入ってたよね
ジャスティスローズ+クライムシンジケート+フラッシュポイント みたいな感じだった

762:名無シネマ@上映中
17/05/16 03:07:45.33vU3A8p4y0.net
インジャ自体色々とあり得ない事が起こってる並行世界だからな
見てるだけで救いというものが何もなさそうだった

763:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:35:26.32NVFDPadz0.net
スーパーマンがどれだけ普段手加減してるかわかる良いゲームだったな

764:名無シネマ@上映中
17/05/16 09:54:19.24vBbuWjold.net
インジャスティスはMoSのゾッド将軍みたいにもう後に引けない感じに見えた
一線を越えてあとはもう堕ちるだけ、みたいな

>>725-727
海外のフォーラム見るとアクアマン割りと向こうでは人気ありそう
サイボーグはティーンタイタンズもあるしなインジャスティス2で補完してるっぽい
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

765:名無シネマ@上映中
17/05/16 10:09:50.76FGItXy0F0.net
モモアは見た目超ワイルドだけど表情とか結構いいし
敵役ドルフラングレンとかバカ映画的なノリを期待させる雰囲気だし
シリアス押しとかしすぎなければ、割とイケそうだとは思う

ただ海洋物って基本カネかかるからその回収が出来る程ヒットするかは未知数

766:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:33:23.30nG3Fm5TRd.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

ワンダーウーマンの2が企画中。ただバットガールが先みたいだから2020年ぐらいかな?

767:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:26:27.21idInrUlm0.net
相変わらず短気なワーナーである

768:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:37:51.460H6B84CAa.net
>>750
インジャスティス世界のスーパーマンはスーパーマンの格好した別の何かになってたな
悪堕ち関係なく元から性格もおかしかったみたいだな

769:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:13:19.91mz+asb5M0.net
>>753
スーパーガール・・・(´・ω・`)

770:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:21:18.968rwYNN7xa.net
パワーガールやろう

771:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:00:04.08ykE+wrVCp.net
僕はザターナちゃん!

772:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:29:17.06z7OLoDEKd.net
>>755
DCEUでもそうだけどメンタルの弱さを極端にしたらああなったみたいな
アニメシリーズだとその辺りを天然キャラでギャグにしてたんだけどね

773:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:49:23.43vU3A8p4y0.net
>>751>>755
ワンウーとアクアもスープスの信者と化しダミアンに至っては徹頭徹尾屑キャラだしインジャ世界にはもうヒーロー不要なんじゃねと思いたくなる

774:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:30:40.62K5beskOpd.net
まだWWもJLもワーナーの期待通り当たるか分からないのにw
キングアーサーが記録的なオオコケしそうだから多少は影響でそうだし

775:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:40:51.53ZhNbz0SQ0.net
インジャスティスの世界でもバッツはバッツだしフラッシュは良い奴だから…

776:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:01:52.01ZVgBHmS10.net
キングアーサーはあからさまにライト層向け狙ったのが不味いような気がする

777:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:12:23.42LCPHdbfB0.net
>>760
土壇場で「やっぱりこんなの間違っているよ!」と寝返ったフラッシュという聖人

778:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:21:15.45/9QJ7U3pa.net
>>764
そら子供があんな惨たらしく殺されたらな・・・
シャザムが好きだからあそこホント悪堕ちスーパーマンが許せなかったね
キングダムカムといいほんと尊い犠牲になりがちだなシャザムって

779:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:26:48.95IDBJ0CTZ0.net
強すぎて持て余すのかね よくしらんけど

780:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:40:58.36vU3A8p4y0.net
>>762>>764
確かにまともなのはバッツとフラッシュだけだったな

子供のシャザムを殺すとかあのスーパーマンの方がもう惨たらしく殺されてしまえって思いたくなったな
「我々は感謝されるべき!」とかもはやヒーローの言動じゃないしロイスが支配した世界を見て喜ぶとか本気で思い込んでるのが救いようがな


781:ウすぎる



782:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:31:12.12NVFDPadz0.net
ハルも最後の最後だけど自分からリング外して罪を償おうとしてたし
アローなんか最初期に逆らって粛清されてるしまともなのバットマンとフラッシュだけとは言えないんじゃないの

783:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:05:04.91QciTh0bn0.net
インジャスの話は他所でやったら

784:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:01:16.86KtBljSeua.net
キングアーサー大コケしたチャーリー・ハナムがグリーンアローやってもいいよみたいに言ってる?

785:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:36:04.13ZpHdEkgK0.net
独裁でいうならレッドサンのスーパーマンはよかったねどういう状態になれスーパーマンだった
あれバットマンも散り方かっこいいんだよね

786:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:46:04.93QciTh0bn0.net
あのバットマンはブルースじゃないよね
レッドサン世界のブルースはなにやってんだろ

787:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:33:08.27LCPHdbfB0.net
WWはワールドツアーが始まっているみたいだね
我々は八月まで待たなければならないのか・・・

788:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:38:19.41idInrUlm0.net
BvSの復習とOVAで耐えよう
後は酷評の荒らしにならないことを祈るしかない

789:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:48:28.028J3ApIlj0.net
ローガンといいアライバルといい
公開が何か月も遅れるのはもう勘弁して欲しい

790:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:55:54.74/9QJ7U3pa.net
ああ、そうか
海外で先に公開か
しばらくここも避けたほうがいいかな・・・

791:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:30:50.53FowLEt4R0.net
ワンウーもうそろそろアメリカは公開なのか
ネタバレ嫌だけど評判は知っておきたい

792:名無シネマ@上映中
17/05/17 07:04:06.69vglJL/bE0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

ブラックの監督候補はロバートゼメキスとマシューヴォーンらしい

793:名無シネマ@上映中
17/05/17 07:05:42.15vglJL/bE0.net
ブラック→フラッシュ

794:名無シネマ@上映中
17/05/17 07:31:28.626nagl/eG0.net
ロバートゼメキスがいいな

795:名無シネマ@上映中
17/05/17 11:49:25.98gJGdosaM0.net
ロバートゼメキスとか相性ばっちり過ぎて今すぐにでもクランクインしてほしいレベル
明るいタイムトラベル系路線・・・最高過ぎる

796:名無シネマ@上映中
17/05/17 11:50:27.36pYIeCSIl0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

サムライミもフラッシュの候補に上がってる。有名監督に手当たり次第に声かけてるな。スーサイドスクワッドといい。

797:名無シネマ@上映中
17/05/17 11:55:37.3523UZ3hIxa.net
ギークな若者の爽やかな(?)青春成長映画が作りたいんだろうな

798:名無シネマ@上映中
17/05/17 12:05:53.71P0NvWNObd.net
爽やかというよりコメディ要素が強いアニメ版に近いフラッシュ像をイメージしてるんじゃね
ドラマ版フラッシュはいかにもヒーローなイケメンだからな

799:名無シネマ@上映中
17/05/17 12:19:46.01vrdWbOyAd.net
ストレンジのデリクソン監督みたいに是非やりたいんです!みたいにDCEUの制作側に自らアピールしに来る猛者はいないのか
有名監督も良いけどとにかくその作品撮りたいというやる気がある人がいい
出来ればそのやる気が空回りしない人を選んでほしいけど

800:名無シネマ@上映中
17/05/17 12:20:41.721NPPWhYaa.net
ドラマ版と差別化するならマシューヴォーンがいいかな
今まで撮ったオリジン物3本とも評価されてるし
MoS2の監督するより資質生かせると思う

801:名無シネマ@上映中
17/05/17 12:41:56.454olabcMt0.net
>>785
ウオッチメンの監督とかとってもやりたがると思うよ

802:名無シネマ@上映中
17/05/17 12:44:46.3223UZ3hIxa.net
スーパーマン撮りたい監督はいっぱいいるよ
だいたい上手くいかないで結果ザックみたいなことになったけど

803:名無シネマ@上映中
17/05/17 12:53:02.78P0NvWNObd.net
ザックスナイダーは極端だからな…w
原作を尊重したり遊び心はあるから許されてる感あるけど

DCTVのドラマ勢は良くも悪くも正統派なんで映画は派手なのを期待したい

804:名無シネマ@上映中
17/05/17 12:56:43.64r+3ay2KGd.net
スーパーマンって題材は非常に魅力的なんだろうけど今の混迷してるDCEUに積極的に関わりたいという人は少ないと思う

805:名無シネマ@上映中
17/05/17 13:41:43.21537jgB6q0.net
バットガールって誰になるんだろ
割とアクションできそうな若手女優の大半、MCUでもう既にヒーローやってそうだが

806:名無シネマ@上映中
17/05/17 13:56:35.21YAtHwke20.net
MOSの時だって色んな監督に声かけたけどすべて断られて
結局リストの下の方だったザックが受けたわけだし
スーパーマンは監督にとって難しいと思われがちなんじゃね

807:名無シネマ@上映中
17/05/17 15:19:22.09RZEc3zjfa.net
>>791
無名の20代若手女優だと思う。一気に売れるだろうね、

808:名無シネマ@上映中
17/05/17 17:30:27.94/+N8QIiYa.net
>>791
バーバラはオラクルとして登場してバットガールは2代目に受け継がれる話になる可能性もあるな
DCEUのバットマンは20年活動してるし

809:名無シネマ@上映中
17/05/17 22:26:32.26gJGdosaM0.net
ていうか「オラクル」という名前自体既にBvSで登場しているからね
かなり分かりにくいけど、ちゃんとブルースのPC画面に「オラクルネットワーク」という言葉が表示されてる

810:名無シネマ@上映中
17/05/17 22:39:31.89/sDX8gVa0.net
オラクルが死ぬ気のリハビリでバットガールに返り咲く話とか入れてくるかな?

811:名無シネマ@上映中
17/05/17 22:46:26.099GcXjKUz0.net
>>795
それって今後のことまで深く考えて出したのかな?
単なるファンサービスで軽い気持ちで出したような気がする
BvS制作時点では今後の公開予定ハッキリ決まってなかったろうし

812:名無シネマ@上映中
17/05/17 22:57:20.16xYDhPnes0.net
結局ボツになったディックの墓セットとかもあったしね

813:名無シネマ@上映中
17/05/17 23:57:24.69YAtHwke20.net
バーバラはまずオラクルとして登場し、ひょんなことから昔のコスチューム見つけてそこから当時を回想するという
ワンダーウーマンのようなオリジン映画にするのが一番楽そう

814:名無シネマ@上映中
17/05/18 00:12:05.623HeIHscz0.net
>>797
ファンサービスってレベルにはあまり感じない
例えばウォッチメンネタがよくDCEU作品(厳密にはザック作品)で登場するけど、大抵その作品との関係性を感じさせないパターンばかりなんだよね
適当に背景にスマイルマークや台詞(「誰がヒーローを監視するか」)がある程度

MOSだってウェイン社製の人工衛星やレックスコーポレーションの看板が劇中登場していたから、オラクルの件はまだ可能性はある

815:名無シネマ@上映中
17/05/18 08:19:55.33f41I6jCVd.net
バットマンソロでロビンの件や闇墜ちの経緯、バットファミリーやって
バットガールのソロでオリジンやティムとの話とか

リランチ後のバットガールは結局バーバラのままなんだっけか
ワンダーウーマンみたいに過去編を本編にすればいけるんじゃね

816:名無シネマ@上映中
17/05/18 08:20:49.2937X3oqnId.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

フラッシュの監督はサムライミとマークウェブはパス。ロバートゼメキスが筆頭候補。毎日なんか情報が出てくるな。

817:名無シネマ@上映中
17/05/18 08:25:38.62f41I6jCVd.net
フラッシュの映画はティーン向けっぽいな

818:名無シネマ@上映中
17/05/18 10:15:15.78Wf1xkCqFK.net
>>801
歴代ロビンの掘り下げをナイトウィングでやるんじゃないかな

819:名無シネマ@上映中
17/05/18 22:55:56.77tVBc3Py20.net
>>801
最近はカサンドラがブラックバットとして表舞台に復帰して、
バットガールV時代のコスチュームに近くなったりはしている
歴代バットガールがスクリーンに揃うと、華がありそう

820:名無シネマ@上映中
17/05/19 07:12:29.51jfMhn5820.net
あのカサンドラ周辺の話はそびえ立つクソみたいな展開だったけどトチ狂った関係者がDCEUで採用するかもな

821:名無シネマ@上映中
17/05/19 09:21:07.92YzmFa3sna.net
歴代ロビンとか歴代バットガールとか並べて喜ぶのはアメコミファンだけでそれ以外は置いてけぼりだろ。
アレらは70年以上の歴史のあるコミックだから意味があるのだしそのコミックでもよく持て余してるじゃん。

822:名無シネマ@上映中
17/05/19 10:08:46.07aRBx7dOn0.net
ユニバースを膨らめ活気をもたらすものは残し、障害になりそうなものは慎重に蓋をし
守らなきゃならない一線は守りつつ、歴史からそれらを満たすアングルでキャラや展開を切り出し
時には大胆に改変しつつ、ファンを納得させる説得力ないし魅力を持たせる
コミックもだけど、映画は尚一層しんどそうな仕事だな・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/271 KB
担当:undef