スター・ウォーズ Episode7 フォースの覚醒 Star Wars: The Force Awakens 55 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無シネマ@上映中
16/06/10 09:51:36.57 ARjzwdFE.net
>>728
最近のディズニーファンが好きそうなキャラを狙ってきてる感じ。

751:名無シネマ@上映中
16/06/10 14:00:11.04 cYP53Vfv.net
>>731
意味わからん

752:名無シネマ@上映中
16/06/10 16:10:56.98 z3UsAvl3.net
腋フェチの自分としては
レイちゃんがいつそれを処理しているのか気になる。

753:名無シネマ@上映中
16/06/10 18:40:16.62 iJm1T1wk.net
アダムドライバー鼻デカすぎだわ
口が収まるスペースないじゃん

754:名無シネマ@上映中
16/06/11 11:15:59.75 UnFwKOD9.net
>>733
フィンにやらせてます

755:名無シネマ@上映中
16/06/11 11:22:14.57 e0iUytUi.net
>>735
フィンの野郎!

756:名無シネマ@上映中
16/06/11 23:29:24.34 SkL89yTL.net
レイは砂漠のAT-ATの残骸で暮らしてるにしては綺麗過ぎるな

757:名無シネマ@上映中
16/06/12 00:59:20.37 1phU82zr.net
日焼けもしてないし化粧してるしな

758:名無シネマ@上映中
16/06/12 01:52:21.89 kV53akvP.net
>>737
そうなんだよ!
腋の処理とかどうしてんだよ!

759:名無シネマ@上映中
16/06/12 02:48:36.73 n1bA/daA.net
ていうか砂漠で化粧って…

760:名無シネマ@上映中
16/06/12 03:56:44.73 FKKgcguX.net
おまえら赤焼けしたボーボーのレイがいいのかよ!
デイジーはこの役手に入れて大成功だな
アダムは8でどれだけモンスターに化けるかにかかってるな
ただ、あの怪優に全部持ってかれそうな気もするが

761:名無シネマ@上映中
16/06/12 08:05:40.19 93vXnPEP.net
ベニチオデルトロがもっていくな

762:名無シネマ@上映中
16/06/12 08:10:50.38 Gl1S4Yd6.net
いきなり二人の事後シーンから始まります

763:名無シネマ@上映中
16/06/12 08:33:41.71 WoWmBZoM.net
お肌の調子が悪いらしい

『スター・ウォーズ』デイジー・リドリー、子宮内膜症を告白
URLリンク(www.cinematoday.jp)

764:名無シネマ@上映中
16/06/12 08:45:30.60 PfkP5/3s.net
ボイエガのボイエガが…

765:名無シネマ@上映中
16/06/12 14:22:51.18 fT60Fscr.net
アレの時腰痛ひどい人かw
俺の姉貴と同じやつだ

766:名無シネマ@上映中
16/06/12 19:37:26.42 IkjmdFJp.net
姉貴とアレしたのか

767:名無シネマ@上映中
16/06/12 19:46:41.08 HPQj0CLk.net
>>747
腋の話してんだよ!!
下品な煽りはやめろよ!!

768:名無シネマ@上映中
16/06/12 23:58:00.35 PMZ9z3Ny.net
アダムもドーナルもイケメンではないな
好きな人は好きなんだろうが
ハックスは露骨なやられキャラだから別に構わんがメインのカイロレンがあの気の抜けた顔で良かったのかよ
申し訳ないが俳優として全く魅力感じねえ
ハリウッドにもゴリ押しってあるんだな

769:名無シネマ@上映中
16/06/13 01:05:08.83 Ru/IeQBk.net
>>749
カイロレンも、ベイダーみたいに火傷の跡があるのかと思ったら全然そんな事無かったし
結局、何の為に仮面してたんだ?
単にコスプレしたかっただけ?

770:名無シネマ@上映中
16/06/13 01:09:46.92 Fxl2MuVV.net
SF、ファンタジー作品はルックス大事なんだよ
様にならなきゃダメだ
マスク取った時にがっかりくる顔の役者にしてどうする

771:名無シネマ@上映中
16/06/13 01:16:36.79 V7j5DtA0.net
他の団員も8の劇中マスクを次々取るが連続フツメンで
劇場に観に来た人達がどうしようみたいな反応すると予想

772:名無シネマ@上映中
16/06/13 01:45:18.19 AJyBp7y/.net
>>750
トルーパーみたいに制服じゃない?レン騎士団全員マスクかぶってるんだろ

773:名無シネマ@上映中
16/06/13 03:08:58.70 40A+ISkr.net
レンタル無料券があったのでいまさら観た

774:名無シネマ@上映中
16/06/13 07:13:32.79 TNWx1t9F.net
今更見ると詰まんないのな
目新しいところないし、大画面じゃないと

775:名無シネマ@上映中
16/06/13 12:07:04.56 VAKPeckQ.net
今更見ると詰まんないのな
目新しいところないし、大画面じゃないと

776:名無シネマ@上映中
16/06/13 12:13:43.50 XkXkJM7h.net
>>750
ラストで顔を切られてたからヘアスタイル変わるとかあるかな

777:名無シネマ@上映中
16/06/13 12:41:37.48 7OQ/J0iR.net
>>741
アダムドライバーにはよくこんな役受けたなありがとうとしか言えない
演技よかったしファンになったけど、カイロレンは今後も噛ませのままか、噛ませにもなれずに終わりそうで…

778:名無シネマ@上映中
16/06/13 15:28:48.50 XkXkJM7h.net
レイとつばぜり合いになって「お前には師が必要だ。フォースを教えてやる。」って言うシーンがカッコ良い。

779:名無シネマ@上映中
16/06/13 15:49:30.25 bH+tPOYR.net
その後に心は読まれるわ普通に敗けるわで最高にカッコわるいレンくん

780:名無シネマ@上映中
16/06/13 16:06:33.63 ZZd0VxUp.net
べつにつまんなくはなかったが
懐古趣味のお祭り映画すぎていまさら感

781:名無シネマ@上映中
16/06/13 16:53:56.35 +irSwUyr.net
冷静に見直してみるとターミネーターと同じで、シリーズのブランド頼みの凡作だったね

782:名無シネマ@上映中
16/06/13 17:10:27.37 bH+tPOYR.net
・弟子も戦いも放り出して行方不明のルーク
・息子も戦いも放り出して密輸業者してるハンソロ
・戦いはちっとも終わってない
・敵はただの残党、反乱軍もただの残党。シスもジェダイもいない規模の小さい話に
・急に出てきた超兵器で共和国が適当に全滅
ルーク達のダメ人間化と何の収束もしてない宇宙
更にいきなり出てきた超兵器で簡単に共和国が滅んだりして前回までの戦いは何だったのかと言う台無し感
敵味方の規模、人物の小ささで戦いのレベル低下によるスケールダウン感が否めない
見せ場の戦闘もエピソード4の焼き直しでしかない縮小再生産と言う感想しか生まれない

783:名無シネマ@上映中
16/06/13 17:18:05.54 VAKPeckQ.net
・弟子も戦いも放り出して行方不明のルーク
・息子も戦いも放り出して密輸業者してるハンソロ
・戦いはちっとも終わってない
・敵はただの残党、反乱軍もただの残党。シスもジェダイもいない規模の小さい話に
・急に出てきた超兵器で共和国が適当に全滅
ルーク達のダメ人間化と何の収束もしてない宇宙
更にいきなり出てきた超兵器で簡単に共和国が滅んだりして前回までの戦いは何だったのかと言う台無し感
敵味方の規模、人物の小ささで戦いのレベル低下によるスケールダウン感が否めない
見せ場の戦闘もエピソード4の焼き直しでしかない縮小再生産と言う感想しか生まれない

784:名無シネマ@上映中
16/06/13 18:36:28.38 FrZhm0Bh.net
劇場で見た時ベンちゃん手切り落とされたと思ってたのに
BDでよく見たらセーバー壊されただけか。ガッカリ。

785:名無シネマ@上映中
16/06/13 21:15:18.56 pmPOD/+j.net
>>765
ビックリしたよね。今見ると布切れかカツラみたい。

786:名無シネマ@上映中
16/06/13 23:45:42.37 8YT7Zq6v.net
お祭り映画なんだから野暮言う奴は
ドストエフスキーの読書感想文でも書いていたら良いだろ。

787:名無シネマ@上映中
16/06/14 00:44:08.74 1h609I2W.net
ルーカスだとスパスパ切れてたのに、JJは全然切れないよね

788:名無シネマ@上映中
16/06/14 00:56:53.67 W75GVX/x.net
うるさい奴らが居るんだろ
EP3でクローントルーパーをこれでもかと切りまくったからな

789:名無シネマ@上映中
16/06/14 01:48:37.11 TDJ8xT0v.net
>>756
懐古というか焼直しなんだよね
何から何までEP4と同じ
911以降の現代に冷戦時代の作品の真似をしてるのか?とね
大体、現実の戦争がレールガンやら無人ステルスやらドローンやらが登場してる時代に、いまだにメインが人間対人間の戦争やっとる時点で違和感あったわ
まだ、バトルドロイドやクローン兵士みたいなトレンドを出してたEP1〜3の方が、時代に沿ってたと思う

790:名無シネマ@上映中
16/06/14 05:54:13.83 vz6aQeX6.net
べつにこれ冷戦関係ないし現代の神話だし

791:名無シネマ@上映中
16/06/14 10:25:39.50 +nEiomyK.net
俺みたいなニワカだと世界観とかも分からなくて、人物相関図とか予備知識を頭に入れてないと楽しめないんじゃない
カンジダクラブの人らが出てきた時とか「えっ?これ誰?」ってチンプンカンプンだったぞ

792:名無シネマ@上映中
16/06/14 10:45:07.99 TVLYQGnl.net
>>771
SFでも現実の出来事をモデルにしているのはあるだろ

793:名無シネマ@上映中
16/06/14 10:48:09.77 Ezz/aVim.net
>>772
それは予備知識がないんじゃなくて、頭が悪いんだよ。

794:名無シネマ@上映中
16/06/14 12:49:48.40 7Aw/XIxn.net
カイロマスクのデザイン嫌いだけど着脱ギミックは好きだよ

795:名無シネマ@上映中
16/06/14 13:08:07.49 tcPA5rRB.net
エピソード4から作られた位だからな
予備知識なんて有っても無くてもそれぞれ愉しめば良いんだよ

796:名無シネマ@上映中
16/06/14 15:46:47.67 DGGQWpsU.net
あ〜あ、やっちまったなぁ感しかない映画だな
ずっと続けて、男はつらいよ状態になるか?
それはそれで面白いかも

797:名無シネマ@上映中
16/06/14 16:24:58.24 /xkcpQUK.net
カイロレンのマスク嫌いって言う人多いけど理解できん
むしろキャラクター性よりデザインのが好き

798:名無シネマ@上映中
16/06/14 16:50:37.91 3HqBDgwa.net
ジェダイのハートの弱さと
世間への迷惑かけっぷりは異常

799:名無シネマ@上映中
16/06/14 19:45:49.11 JTngRFxk.net
>>778
次回違うマスクになっちゃうのかな

800:名無シネマ@上映中
16/06/14 19:53:17.55 aPFUcQwH.net
4,5,6と1.2,3が感触が違うくらい、7はどっちとも違う新鮮な感触に仕上げてほしかった。
なんか4のリメークみたいで、なにを今更、古クッサ〜〜。
全シリーズ何十年もかけて、結局4を越えられないのか?

801:名無シネマ@上映中
16/06/14 21:23:19.40 pIGv6Fdz.net
セーバーの横からこう十字になるように出したらかっこいいよな〜
マスクもベイダーっぽいボイスチェンジャーつけてやっぱ黒だよな〜とかやってるのを見たらトルーパーも逃げる

802:名無シネマ@上映中
16/06/14 22:18:41.07 W75GVX/x.net
しかも迷ったらベイダーの焼けたマスクに話しかけてる

803:名無シネマ@上映中
16/06/14 22:40:14.06 tCSuetgJ.net
ルークのかませだろ

804:名無シネマ@上映中
16/06/14 23:55:07.10 aPFUcQwH.net
ゲイだし・・。

805:名無シネマ@上映中
16/06/15 04:04:00.64 Gj6RP3sL.net
俺はルークが幸せになることだけを祈っている

806:名無シネマ@上映中
16/06/15 05:06:46.51 +jZxgW4m.net
世捨人のくせにやたら腹出てるよな
あの星にはうまいもんが沢山あるのか

807:名無シネマ@上映中
16/06/15 05:45:57.96 vS42ZePt.net
ロケーション的に海産物はたらふく食ってそう

808:名無シネマ@上映中
16/06/15 08:48:54.40 BRa3k/G2.net
Kylo-Renってヴェーダーの孫とかになるの?
ハンソロが養子にとったの?
ハンソロの子?
そうだったらなんでフォースが使えるの?

809:名無シネマ@上映中
16/06/15 08:53:20.67 i9njj2gP.net
>>789
ベイダーの孫でハンソロの子供だよ。

810:名無シネマ@上映中
16/06/15 09:41:20.64 BRa3k/G2.net
あ、そうか。 レアはヴェーダーの子だったわけか・・・。   ありがと。

811:名無シネマ@上映中
16/06/15 10:15:09.07 lafMeZyR.net
なんかギクシャクした雰囲気とかからするとハンソロ船長の実の息子じゃないんじゃないかなとか思ったり。
伝統的にディズニー作品てディズニー同様主人公に両親が居ないって言うし

812:名無シネマ@上映中
16/06/15 10:31:35.12 BRa3k/G2.net
>>792
ああ、そういえばハンソロってレン君が悪の道に入っているのに放置してたわけだ。
暴走族の息子を放任するヤンキーパパみたいなもんか?
実際、ガールフレンドを孕ましといて、彼女も反乱軍も捨てて海賊業に精出してたクソジジイだもんな・・・。

813:名無シネマ@上映中
16/06/15 10:39:49.55 Cz12HTAB.net
>>793
ルークの弟子だったけど、ダークサイドに転向したっていう設定じゃなかった?
ちょうど昔のオビワンとアナキンみたいな関係

814:名無シネマ@上映中
16/06/15 12:24:10.59 pH2qa+4n.net
>>794
ダークサイドに落ちそうで危なかったからルークの塾に入れたけど駄目だったんじゃなかったっけ

815:名無シネマ@上映中
16/06/15 12:31:11.83 JHXjMTxF.net
一番の被害者はベン以外の塾生だな

816:名無シネマ@上映中
16/06/15 13:08:58.73 gmpwideT.net
何なんだこの流れ

817:名無シネマ@上映中
16/06/15 17:35:01.05 EY/fBAEE.net
>>795
今回のルークって、まんまヨーダのポジションだよな。旧3部作でいうところの

818:名無シネマ@上映中
16/06/16 08:08:50.17 PqGo4BuS.net
>>772
カンジダクラブワラタw

819:名無シネマ@上映中
16/06/16 08:10:20.25 PqGo4BuS.net
>>789
とりあえず1〜6まで観ろよ。

820:名無シネマ@上映中
16/06/16 12:07:09.85 pRV9CDgt.net
Rey が持ってる棒はなに?
光線もなにも出ないのに、なんか最後まで後生大事に持ってる。
なんか意味あるのか?

821:名無シネマ@上映中
16/06/16 12:09:42.37 Tr9KzA70.net
あれは武器にもなるし
ムダ毛の処理も出来る
便利な道具

822:名無シネマ@上映中
16/06/16 12:21:08.22 LYkhPaUQ.net
バイブにもなるよ

823:名無シネマ@上映中
16/06/16 12:54:55.32 Tr9KzA70.net
弁当箱も兼ねている

824:名無シネマ@上映中
16/06/16 15:28:27.76 EuBfWBkf.net
高跳びする

825:名無シネマ@上映中
16/06/16 15:39:53.33 y7yBpU7i.net
>>801
暴漢と戦うために持ってたんじゃね。なんか電気ビリビリするバトンに似てる気がする。

826:名無シネマ@上映中
16/06/16 23:29:49.20 CpPTsQiG.net
>>801
護身用の武器としての棍棒だろアンカー・プラットが差し向けた手下と戦う時に使ってる
スターデストロイヤーの部品の中で手ごろな長さと重さのものを選んで使ってると脳内補完

827:名無シネマ@上映中
16/06/16 23:42:00.11 bH2IGXgc.net
>>806
たしかにビリビリバトンに似てるよね。
でも最初のほうでBB8を盗んで行こうとしたメカニカル・ドンキー?的なギッコンバッタンに乗っていた同業のオッサンも
同じようなのを持ってたみたい。
Scavenger業に従事してるニコヨンたちのスタンダードイシューの仕事道具?
でもLukeんとこまで持ってってた。 そんときはもうニコヨン業には戻らないつもりのはずなのに、
しつこく、邪魔なだけなのに持ってたのが変。
なんか次作に繋がる大事な道具なのかなぁ。

828:名無シネマ@上映中
16/06/16 23:46:54.14 bH2IGXgc.net
ちなみにReyってLuke Skywalkerの実子という理解でOK?

829:名無シネマ@上映中
16/06/16 23:50:58.79 ePoB6inx.net
>>808
…むだ毛の処理に
それと
BB8を助けた時に結構アッサリ相手も諦めたからそれなりの機能がある道具なんじゃないかと思ったな。

830:名無シネマ@上映中
16/06/17 00:23:29.95 2I3cUQds.net
>>809
確定的な証拠はないけど、俺はそう思ってる。

831:名無シネマ@上映中
16/06/17 00:25:36.97 mazcZ3nh.net
>>809
養子かな。養ってないけど。

832:名無シネマ@上映中
16/06/17 08:19:53.48 gGBSHHpB.net
エピ8でのルークはヨーダ的な存在なのか。
ルークを背負って修業するレイたん。

833:名無シネマ@上映中
16/06/17 09:31:24.01 s93cLXWy.net
セクハラやん

834:名無シネマ@上映中
16/06/17 10:42:21.09 eHt7CaWo.net
とうちゃんが娘の背中・・・というのは笑えん。

835:名無シネマ@上映中
16/06/17 13:01:07.47 M6VFwFT0.net
同じ事繰り返してもな
リメイクじゃねーかと

836:名無シネマ@上映中
16/06/17 17:54:22.39 mbevtWBG.net
まあ歴史は繰り返すって言うし…
ちょっとスパンが短いが

837:名無シネマ@上映中
16/06/17 19:16:15.18 voOzn0YN.net
これいいよな
URLリンク(o.aolcdn.com)

838:名無シネマ@上映中
16/06/17 20:33:29.42 eHt7CaWo.net
>>818
まんまやないかい!
これで次作もリメイクなの決定だ! 

839:名無シネマ@上映中
16/06/18 04:39:31.98 K/p2OnDx.net
「ワシが煮込んだ」にも期待したい

840:名無シネマ@上映中
16/06/18 07:21:34.46 D/3TEhje.net
いろいろ理由があるにしてもジェダイ育成ミスって逃げるわ子供の育児放棄するわでカスやなルークさん

841:名無シネマ@上映中
16/06/18 07:44:19.38 bMkpx0R0.net
ルークに取りついた沢山の霊体さんたちにセクハラされるレイさん

842:名無シネマ@上映中
16/06/18 09:57:08.78 dRWrBHq/.net
>>821
アメリカの家庭世相を反映してるよな。
Han Solo だって、Ben が悪い先輩と付き合い始めても仕付けができず、Luke に押し付けたわけだ。
で、Luke の手にも余り、 Ben が他の子供パドワン達を殺すのを止めれなかった。
結局、うつ病だったのか、将来その時が来ればReyが自分を探し出すのを予知していたからかは知らんが、
とにかくLukeは逃げて、引き篭もり失踪したことに違いはない。
殺されたちびっこJediたちの親は納得いかんよな。
さらに、そこまで悪行を尽くしたBenを、Han Soloは探し出そうともせずに、Leiaとも喧嘩して家出。楽しい海賊家業に精を出す。
そりゃBen君だって殺意が沸いてくるよな。
どいつもこいつも自分勝手なやつらだなぁ。 あきれるわ・・・。

843:名無シネマ@上映中
16/06/18 10:27:03.35 ie5fO1Ti.net
ルーク「修行の仕上げだ。おじさんのこの股間のライトセーバーを見てくれ、こいつをどう思う?」
レイ「黙れセクハラじじい」
ルーク「この子はダメだ、忍耐力がない」

844:名無シネマ@上映中
16/06/18 10:28:07.45 waS2BPj7.net
うるせーばか

845:名無シネマ@上映中
16/06/18 16:55:20.52 j+Q9rqE1.net
カイロレンがベイダー卿に心酔したのは6年前だろ。ベン君はもう成人した大人だったんだ
そんな成人した凶悪犯を血の繋がりを盾に押し付けられたルークに育成失敗の烙印を押すのは酷だろ

846:名無シネマ@上映中
16/06/18 18:05:46.57 rc5Wp84w.net
レイはダースベイダーの生まれ変わり
性別も偽り実はあれも付いている

847:名無シネマ@上映中
16/06/18 18:35:35.03 a/nhZiRu.net
ローグワンも駄作になるってマジ?

848:名無シネマ@上映中
16/06/18 18:56:25.00 OjgNroAAH
レイはフォースの源の木を見つけた最初の女の子の方。
なんらかの理由で兄に殺され、木の一部になり、そこで生まれ変わったのがレイ。

849:名無シネマ@上映中
16/06/19 00:08:27.22 H7uKARjQ.net
>>828
都市内を走行する帝国軍の戦車みたいなの出てくるらしいな。時代が逆転してる気がする

850:名無シネマ@上映中
16/06/19 00:45:13.22 4V4lqGAY.net
>>828
見ても無いのに駄作認定かよw
>>830
時代が逆転って、EP1〜3の共和国時代の方がEP4〜6の帝国時代より科学技術が優れているように見えることか?
あれはそういう設定。帝国時代になってナチスさながらの文化退廃が起きて、文明が後退したということになってる。
EP4でもオビワンが会話で「もっと文明的な時代だった頃の〜」という台詞がある。

851:名無シネマ@上映中
16/06/19 02:22:08.68 umUOTTer.net
一度クランクアップしたけど、余りにスターウォーズの世界観からかけ離れてるってんで撮り直しになってなかったっけ

852:名無シネマ@上映中
16/06/19 02:33:28.60 S/Zo0Rv2.net
しかし、The First Order ってのはバカじゃないのか?
クソのようにでかいDeath Star みたいなの作ったはいいけど、
弱点まで、おんなじで、攻撃側は、まったく前と同じ作戦で攻略できて
さらに前回同様の大爆発・・・でオワコンだ。
おれなら、エンジニアどもは即Rura Pentheで強制労働にしてやる。
あ、Rura Penthe って Star Trek だっけ??

853:名無シネマ@上映中
16/06/19 08:44:47.70 5MUu7SlM.net
確かに悪い予感しかしない
URLリンク(www.starwarsnewsnet.com)
URLリンク(i0.wp.com)ローグワン.jpg?ssl=1

854:名無シネマ@上映中
16/06/19 10:29:59.55 H7uKARjQ.net
これドロイドとかウォーカーっぽく変形するとかあるかなぁ。
URLリンク(ocs-pl.oktawave.com)

855:名無シネマ@上映中
16/06/19 10:42:12.09 9y/mZOkj.net
>>835
このデザインちょっと実用的過ぎじゃないか。

856:名無シネマ@上映中
16/06/19 14:17:57.27 05KS/2cp.net
>>835
完全中東のアメリカ軍イメージやんw
そんなのSWでやらんでいいやろ

857:名無シネマ@上映中
16/06/19 14:41:28.97 RXG/JQkQ.net
>>837
しかもこのイラストのタンク対Trooperの大きさが正しいとすると、えらくちっこい戦車だなあ・・・。
とても強そうには見えん件・・・。

858:名無シネマ@上映中
16/06/19 14:49:10.75 RXG/JQkQ.net
ところで、イラストの左上の小っこいプリントを拡大して読めれ!
これってEmpireがDeath Star を作ってたころの時代のスケッチじゃないか!
新三部作とは関係ないんじゃまいか?

859:名無シネマ@上映中
16/06/19 18:43:36.56 H7uKARjQ.net
>>839
ローグワンにでてくるらしい。ローグワンは帝国軍でスパイ活動する愚連隊の話でEP3とEP4の間。

860:名無シネマ@上映中
16/06/19 19:07:51.65 VpIJ1CHD.net
>>839
なんで固有名詞だけ英語で書くの?
そんな所に力入ないでいいから落ち着いて日本語をちゃんと書く努力しなよ
「読めれ」ってのがどこかの方言なら済まないが…

861:名無シネマ@上映中
16/06/20 06:04:45.44 amzymt5t.net
>>831
「もっと文化的だった頃」ってそういう意味じゃないだろw

862:名無シネマ@上映中
16/06/20 07:05:09.56 mcgqvbTg.net
>>842
俺も思た
文化的と文明的をゴッチャにしてると思う

863:名無シネマ@上映中
16/06/20 08:25:08.35 EJv17tKY.net
セリフは、・・・an ekegant weapon of the more civilized days. だったと記憶してるが。
civilized =振る舞いの洗練された、野蛮な行為をしない・・・という意味だ。
technologically advanced civilization という意味ではない。

864:名無シネマ@上映中
16/06/20 08:27:06.51 EJv17tKY.net
すまん。 タイポだ。  elegant な。  k・・× l・・○

865:名無シネマ@上映中
16/06/20 13:39:42.58 qJvu5IGT.net
中国の武将みたいなのと中東オッサンがおるなう〜ん・・

866:名無シネマ@上映中
16/06/21 02:16:42.86 eHZaAyXQ.net
>>846
まあ右下にNot Final と書いてはあるが・・・。

ところで話は変わるが、Chewbaccaの持ってるあのクロスボウみたな武器ってなんで弓がついてんの?
弦が張ってあるようにもみえないし。

867:名無シネマ@上映中
16/06/21 22:41:40.38 LwmHWx11.net
なんでチューバッカだけ英語なのだろうか

868:名無シネマ@上映中
16/06/22 00:15:03.44 Vv06HuY9.net
>>848
カタカナ表記を考えるのがメンドーくせ。あんまり気にすんなや。

チュバカ、チュウバカ、チュ−バッカ、チュウバッカ、チュバーカ、・・・。

音的にはチュバーカが一番近いように思うが、おめぇはチューバッカと表記してるしな。

869:名無シネマ@上映中
16/06/22 00:21:49.25 lJtclDop.net
チューバッカ以外の表記は見たことないな

870:名無シネマ@上映中
16/06/22 07:05:54.82 T+Q32CHG.net
カタカナ表記考えるってなんだよww

30年以上前からチューバッカって各書籍類や商品名、映画パンフにも記載されてるわけだが…この前のEmpireがDeath Starとか書いてた人か?

まさか、EP5の邦題すら無視してEmpireの日本語表記を考えるの「メンドーくせ」とか言っちゃう痛々しい人?

871:名無シネマ@上映中
16/06/22 11:26:34.53 zYlTBu+h.net



872: >>714 そりゃもっと残念になる



873:名無シネマ@上映中
16/06/22 16:24:19.93 5CEywAJlo
はぁ〜、最近カタカナ表記を考えるのがめんどくさい。

874:名無シネマ@上映中
16/06/23 13:04:39.21 OAPg3ecQ.net
>>849
ずっと昔からチューバッカとしか表記されてないが
何のアピールなの?

875:名無シネマ@上映中
16/06/23 16:28:52.24 VDF6PrBZQ
ローグワンにベイダー出演確定でおめでとう。
ソースは海外雑誌の表紙。
ダススター万歳!

876:名無シネマ@上映中
16/06/23 17:28:05.99 sFL04sao.net
>>854
だから気にすんな、ってばよ!  まったく、どーでもいいことを、おまえら。ww
いいじゃねーか、表記なんて英語でもカタカナでもなんでも。 言いたいことが伝わりさえすれば。
英語で名前書いたからって、アピール??とか意味わからんわ・・・。
大日本帝国で英語は敵性言語とかか?
だったら、なんで鬼畜亜米利加の映画なんか見てんだ?
だから、日本人はINSCRUTABLEってアメ人に言われるんだよ! You Retard!

877:名無シネマ@上映中
16/06/23 17:58:34.71 b99isPfv.net
>>856「衛兵!衛兵!」

878:名無シネマ@上映中
16/06/23 19:55:41.07 piFadIdE.net
なんだただのカイロレンか

879:名無シネマ@上映中
16/06/24 01:18:19.83 OJryt9rb.net
なんだ、ただの自意識過剰の構ってちゃんか

880:名無シネマ@上映中
16/06/24 22:13:39.04 GZPy2NmL.net
いや、ルー大柴その人なのでは?

881:名無シネマ@上映中
16/06/25 02:04:03.26 nkR0PmwJ.net
>>857>>860
だから気にすんなってんだろー!!
お前らなんかな・・おまえらなんかなぁぁぁl〜〜〜!
プギャ〜〜〜〜〜〜!!!
      ↓
URLリンク(40.media.tumblr.com)

882:名無シネマ@上映中
16/06/25 02:12:24.99 NnzscSlC.net
う〜ん、これはカイロ・レン

883:名無シネマ@上映中
16/06/25 09:12:59.48 AKrSftUR.net
ポンコツ

884:名無シネマ@上映中
16/06/25 12:38:20.98 DlCd+oEx.net
フォースの覚醒お気に入りのキャラベスト3を上げてください。僕は

1位 レイ
2位 顔出すまでのカイロレン
3位 ブルブルしながらカイロレンに報告して発狂カイロレンにビビったあと首締められちゃう職員

885:名無シネマ@上映中
16/06/25 17:49:52.39 s+8LKboA.net
マズカタカナ

886:名無シネマ@上映中
16/06/25 18:18:03.94 +pcZgSmA.net
1位 ベイダーみたいになれないかもという不安をレイに見透かされて涙目になったカイロ・レン
2位 ハン・ソロを刺して恍惚状態のカイロ・レン
3位 ライトセイバーをフォースで引き寄せたと思ったら自分を通りこしてレイのとこに飛んでって動揺するカイロ・レン

887:名無シネマ@上映中
16/06/25 18:46:04.12 AKrSftUR.net
いらねぇw

888:名無シネマ@上映中
16/06/25 22:51:11.41 Cdpk0/Ow.net
評判が悪かったのでチャイナとアラブはカットしてみました
URLリンク(2.bp.blogspot.com)

889:名無シネマ@上映中
16/06/25 22:58:40.12 HHD93OVr.net
スターキラーのネーミングセンスとかカイロレンのキャラ設定とかあきれた中二病満載のエピソード7
それに比べてなんか正統派戦争映画のようなローグワンはスターウォーズらしくなくても
期待しちゃうよ

URLリンク(www.ew.com)

890:名無シネマ@上映中
16/06/26 02:34:51.92 U8Yq2mZP.net
スターキラーの出自も知らないとは

891:名無シネマ@上映中
16/06/26 07:29:55.77 dH31nAMC.net
ルーク・スターキラーからとかそもそもボツになったものを今使うそのネーミングセンス

892:名無シネマ@上映中
16/06/26 17:27:40.62 FtZR0iLa.net
だって宇宙船がスターデストロイヤーだよ。

893:名無シネマ@上映中
16/06/26 18:36:31.05 n4xCL/ME.net
スタークラッシャー
スタースマッシャー

894:名無シネマ@上映中
16/06/26 19:28:54.65 nRY3peSq.net
>>871
ガンダムフリーダム→フリーダムガンダムみたいなもんか?

895:名無シネマ@上映中
16/06/27 01:14:38.76 Yf3uXaeE.net
まあスターキラーとか命名はどうでもいいけど、やっぱデススターのアイデアがあまりに
すごすぎて何やっても越えられないというか、焼き直しになっちゃってる感はあるよね

URLリンク(www.youtube.com)

このシーン、小学生の時にみたけど、やっぱ発想のすごさというか、そのスケール感に
驚いたもん。
今見ると、「あれは月じゃない…」みたいなちょっとトボけた感じがいいなあ、また

896:名無シネマ@上映中
16/06/27 08


897::05:08.92 ID:zOi3qNvl.net



898:名無シネマ@上映中
16/06/27 08:58:57.35 QmN9I9fz.net
ローグワンは中国人が出てる時点でもう悪い予感しか・・

899:名無シネマ@上映中
16/06/27 10:46:40.38 wvfmpV+M.net
ローグワンはけっこう期待してる
EP1〜3のCGで肥え太った映像に馴れた新規ファンがEP4〜6の30年前の古ぼけた汚い映像に抵抗なく入り込めるにしようという意欲作らしいから

900:名無シネマ@上映中
16/06/27 15:22:12.28 H3nM1aLm.net
>>875
惑星が真っ二つに割れてスターキーラーになるシーンとかあればビックリしたかな。

901:名無シネマ@上映中
16/06/28 08:26:42.10 Q9+gdamE.net
そんなのはトランスフォーマーにやらせておけばいい

902:名無シネマ@上映中
16/06/28 08:48:17.01 uGT4i8He.net
本スレを見るとえらい評判悪いようだが大丈夫かなローグワン
やたらSWっぽくない言われてるが

903:名無シネマ@上映中
16/06/28 12:13:31.92 qiB8uiYG.net
正直今後は期待しないほうが良いと思う、このシリーズ
自分もあれだけSW好きだったのに7ですげーさめた

904:名無シネマ@上映中
16/06/28 13:56:34.91 jPsuyMy4.net
普通は1で冷めてる

905:名無シネマ@上映中
16/06/28 20:37:40.70 RB+TBaXn.net
正直新三部ですっかり熱は冷めたよ
ジェダイ弱いしアナキンはドキュンだし
ただダースモールだけは良かったよ

906:名無シネマ@上映中
16/06/28 23:00:27.67 06i8lMgf.net
EP2のCGって今見るとかなり不出来だな、ジオノーシスの戦いなんて目も当てられないぐら酷い、もはやゲームのデモ映像

907:名無シネマ@上映中
16/06/28 23:09:31.96 cGx3zUie.net
>>885
余計な事言うなよ。
ルーカスがまた特別版作りたがって悶絶するぞ。

908:名無シネマ@上映中
16/06/28 23:17:30.60 ewYOJHH9.net
オビワンが喫茶店で宇宙人と会話するシーンとか凄い違和感がある。

909:名無シネマ@上映中
16/06/28 23:22:17.06 ZwjMipod.net
しかしep3のパドメはどうしてあんなに不細工に映っているのだろうか?

レイちゃんもこの先ちょっと心配。

910:名無シネマ@上映中
16/06/28 23:28:22.58 b8sqNMve.net
EP2ならデートシーンでアナキンが乗って遊んでたあの動物だろ
マジで特別版作って修正した方がいいレベル

911:名無シネマ@上映中
16/06/28 23:55:56.86 QN5aHlST.net
>>885
2002年の作品だぞ?
当時としては頑張ってる方だろ

>>888
ナタリー最近見ないな
2010年くらいまでは飛ぶ鳥落とす勢いの女優だったのに

やはり、スターウォーズで主人公・ヒロインやった俳優はその後のキャリアが低迷するジンクスあるのか?

912:名無シネマ@上映中
16/06/28 23:56:49.99 R6zLqr79.net
三部作ってほとんど物語の大筋は決まってんだよね?
プレイガス説は九部作としては一番しっくり来そうだけど。

913:名無シネマ@上映中
16/06/29 00:00:17.83 xE1PhwKg.net
>>890
ナタリーはマーベルの
マイティ・ソーシリーズで相変わらずの美貌を晒しておられますよ。
3作目もあるらしいし。

914:名無シネマ@上映中
16/06/29 00:06:06.23 No2Yn026.net
>>892
今度ジェーンっていう西部開拓時代を扱った映画の女主人公をやるらしいな

ちなみにユアン・マクレガーも悪役で出るらしいから、EP3以来約10年ぶりの共演ということになるな

915:名無シネマ@上映中
16/06/29 00:33:34.85 xE4O9Zkh.net
ナタリーポートマンはブラックスワン後に結婚して子供産んでるから。

916:名無シネマ@上映中
16/06/29 01:14:10.95 BBMKvNsA.net
>>891
これからの三部作?
ディズニーは映像だけあらかじめいっぱい作って編集でストーリーとか変えちゃうよ。

917:名無シネマ@上映中
16/06/29 02:36:39.83 murrqtKi.net
マチルダもお母さんか

918:名無シネマ@上映中
16/06/29 02:46:48.84 uBH/cvO2.net
>>881
もう文句言うために観てるようなもんだろうしw
出来はもう関係ないのよ

919:名無シネマ@上映中
16/06/29 02:49:19.29 murrqtKi.net
>>881
そもそも誰も観ていないしな。

920:名無シネマ@上映中
16/06/29 22:53:16.37 npcAJPsL.net
重力に突っ込んではいけないのは承知だが
ファルコンの真下に向く銃座に大気圏内で普通に座ってるのは違和感

921:名無シネマ@上映中
16/06/29 23:07:12.09 No2Yn026.net
ツッコミといえば、今作でTIEファイターが2人乗りという設定が明らかになったけど、TIEファイターみたいな言わば使いすて御免みたいな戦闘機を複座にする必然性ってあんのか?

922:名無シネマ@上映中
16/06/30 00:32:01.81 JDF0Taj7.net
エピソード8では音楽担当も変わるし、スタトレみたくJJによる今までとは違う
新しいスターウォーズになっていくんだよ

923:名無シネマ@上映中
16/06/30 00:39:53.26 cl0rztvK.net
JJは監督しないって遠い昔遥か彼方のスレから言われているのにまだJJだと思ってるやつがいるのか

924:名無シネマ@上映中
16/06/30 00:44:08.23 oyL9oPt1.net
監督関係ないよ
いきなり作風変わるわきゃない
アービンカーシュナーで帝国のか逆襲が激変したかって

925:名無シネマ@上映中
16/06/30 00:44:29.23 OmtfUzYA.net
チューバッカって次作は誰につかえるんだろう?
レイ?フィン?意外とポー?
URLリンク(www.youtube.com)

926:名無シネマ@上映中
16/06/30 00:50:36.11 JDF0Taj7.net
>>902
監督より制作者の方が力強いだろうに、まさかJJが全く関わっていないとか言わないですよね

927:名無シネマ@上映中
16/06/30 01:03:10.47 ouiMMXSt.net
>>904
仕えているという認識は無かったわ。

928:名無シネマ@上映中
16/06/30 01:16:27.84 D+233Ya6.net
チューイはレイア婆でも庇ってお亡くなりに
と予想

929:名無シネマ@上映中
16/06/30 05:40:43.21 cl0rztvK.net
>>905
じゃあJJではなくディズニーと書けばいいだろ。間違えておいて開き直るな

930:名無シネマ@上映中
16/06/30 06:20:02.20 Oqk1TA3V.net
だだ、ただ…

設定を見せられているだけの作品。

931:名無シネマ@上映中
16/06/30 07:17:59.82 JDF0Taj7.net
>>908
だから最初からエピ8の監督がJJなんて何処にもいってないから、そんな必死に怒るなよ。

932:名無シネマ@上映中
16/06/30 07:43:18.56 cl0rztvK.net
>>910
屁理屈はもういい

933:名無シネマ@上映中
16/06/30 08:22:06.87 CwAqgASs.net
音楽担当はズートピアやスタトレのあの人らしい。

934:名無シネマ@上映中
16/06/30 09:46:24.47 +/ruSEwp.net
>>900
ファーストオーダータイファイターでも宇宙専用機はエリート用でパイロットとガンナーの二人乗りだそうだ。

935:名無シネマ@上映中
16/06/30 09:50:58.06 +/ruSEwp.net
>>904
マズカナタとチューイは会えたのかな?

936:名無シネマ@上映中
16/06/30 10:44:14.75 gJC52TwR.net
>>913
そういえば逆に同盟軍やレジスタンスのA-wingシリーズなんかは、エリートパイロット専用なのに複座は見たことないな。

937:名無シネマ@上映中
16/06/30 13:54:42.51 OK68Ct34.net
URLリンク(www.slashfilm.com)
James Cameron Didn’t Love ‘Star Wars: The Force Awakens’

938:名無シネマ@上映中
16/06/30 14:54:03.73 +/ruSEwp.net
新しい画像あるよ
URLリンク(www.ew.com)

939:名無シネマ@上映中
16/06/30 17:48:38.47 YNabgUDR.net
なんというか、デティールは良いんだけど、全てにおいて華


940:がないな。



941:名無シネマ@上映中
16/06/30 20:51:45.69 HO5Y0Yt9.net
ビーチと帝国兵の絵は新鮮でいいね

942:名無シネマ@上映中
16/06/30 22:15:11.07 yja2X+E/.net
>>917
なんかスターウォーズというよりコードギアスみたいだな

943:名無シネマ@上映中
16/06/30 22:25:18.61 OK68Ct34.net
>>917
上陸はオマハビーチみたいになってるのかな?
ドニーらがくつろいでるのはトルーパーが皆殺しにされたあとで

944:名無シネマ@上映中
16/06/30 23:31:43.38 yja2X+E/.net
ローグワン予告編だとAT-ATが海岸に居たな。ゲームのバトルフロントじゃあジャングルでも動かせたし、汎用性があるらしいな

しかし帝国軍はあんな巨体の兵器をどうやって運んでるんだろ?スターデストロイヤを惑星に直接着陸させてるとか?

945:名無シネマ@上映中
16/07/01 00:19:18.01 m1AxuR0D.net
>>917
ドニーとウィテカー、マジかっけぇ!!

946:名無シネマ@上映中
16/07/01 01:16:01.83 aeSsRC9X.net
>>922
そのまま落としてパラシュートで軟着陸とか?

947:名無シネマ@上映中
16/07/01 12:14:42.91 uNmz3N7S.net
模型かCGじゃん
おまいらの心配には及ばない

948:名無シネマ@上映中
16/07/01 16:07:41.57 rIvOqeXy.net
ドニー生え際やべえな

949:名無シネマ@上映中
16/07/01 17:17:47.43 QTbnwN1j.net
>>924
それ何ていう旧ソ連軍のASU-57?

950:名無シネマ@上映中
16/07/01 20:36:24.67 sLnAcLpg.net
帝国の逆襲で最初にロボットが隕石のようにホスに激突してたけど、ピンピンして出てきたから
専用の入れ物とかあるんだろうな

951:名無シネマ@上映中
16/07/01 22:03:44.20 FyptvrhK.net
ロボットは使い捨てかもしれないけど、さすがにATATは回収するだろ。

952:名無シネマ@上映中
16/07/01 22:43:18.71 aMqb76fI.net
浮浪者のおじいちゃんが日本の皆様に一言

URLリンク(twitter.com)

953:名無シネマ@上映中
16/07/02 01:12:38.96 eOKYsRY4.net
ハミルw

954:名無シネマ@上映中
16/07/02 11:13:59.32 D7KX73YI.net
なんて完璧な日本語だw

955:名無シネマ@上映中
16/07/02 11:46:33.58 dQ6+wwtL.net
レゴスターウォーズのpsvita北米版
さっき届いた

956:名無シネマ@上映中
16/07/02 13:44:32.28 RNYm7tI/.net
「何か?」

そっけないな

957:名無シネマ@上映中
16/07/02 16:55:09.81 rknpix0X.net
>>929
ドロイドは使い捨てじゃないよ。人権みたいなのあるよ。

958:名無シネマ@上映中
16/07/02 23:48:26.45 4w7pox9Y.net
>>935
プローブドロイドの事じゃない?

959:名無シネマ@上映中
16/07/03 00:16:08.11 ASe4rS4K.net
話がズレてるし。ATATはどうすんだって話。

960:名無シネマ@上映中
16/07/03 01:45:52.63 xi5MDsQz.net
AT-ATの前身の共和国軍時代のAT-TEは輸送船で運んでたんだっけ?

AT-ATもやはり専用の輸送挺とかあるのかね?

961:名無シネマ@上映中
16/07/03 05:39:15.34 5woqoxSJ.net
>>933
vita版は据え置きとだいぶ違うらしいけど
据え置きに入っててvita版に入ってないエピソードとかミニゲームってあるの?

962:名無シネマ@上映中
16/07/04 02:56:12.16 JYGR+uvO.net
ローグワンガチでやばそうだな悪い意味で

963:名無シネマ@上映中
16/07/04 18:01:39.57 ptzse/V5.net
世界の体験プラザ アメリカSGI 行弘進さん
夢の扉ひらく諦めない心 映像制作会社の背景総括責任者 「スター・ウォーズ」最新作でVFXの最高賞
URLリンク(www.seikyoonline.com)

964:名無シネマ@上映中
16/07/07 20:19:23.17 Yb7QLZWf.net
そういやノベライズの翻訳は結局出ないの?
売れないんだろうか

965:名無シネマ@上映中
16/07/08 01:42:41.01 s7s10fbF.net
さっき見終わったけど面白くなさすぎてビビった

ほんとに時間の無駄だった、シリーズ物で監督が変わってこんなに落差が激しいのは今までで最高

966:名無シネマ@上映中
16/07/08 07:10:43.31 bkDeij0b.net
日本語の表現が面白い人だなぁ

967:名無シネマ@上映中
16/07/08 09:07:35.06 OKmHKpma.net
>>943
スター・ウォーズファンです。でも新シリーズ、新しきものがまったくないんだよなー
BB-8だけだよね
人間キャラぱっとしない。ハリウッドの人種配列どおりのノルエガ

30年たってて兵器も人の精神性もなんにも進歩してない。ベイダーの劣化版出てくるし。訓練もなしにフォースも安易に使うし。またデススターもどきかよ。弱いのか強いのかわからんファーストオーダー
それに

968:名無シネマ@上映中
16/07/08 12:25:13.77 ZVS/uNKQ.net
>>943
まあ、現実の軍隊でも30年以上現役な戦闘機や空母は普通にあるけどな

旧ソ連のミグ21なんか初飛行から半世紀たった現代でも、マイナーチェンジされつつ第3世界でも普通にツカワレトルシ

969:名無シネマ@上映中
16/07/08 12:28:48.68 ZVS/uNKQ.net
>>943
まあ、現実の軍隊でも30年以上現役な戦闘機や空母は普通にあるけどな

旧ソ連のミグ21なんか初飛行から半世紀たった現代でも、マイナーチェンジされつつ第3世界でも普通に使われてるからTIEファイターやXウイングが使用されてるのは別におかしな事ではない

970:名無シネマ@上映中
16/07/08 13:19:46.55 enW2d4p7.net
雪原でのチェイスシーン、帝国軍スピーダーのフォルムデザインが絶望的にダサいw
カットして大正解なんだよなあ

971:名無シネマ@上映中
16/07/08 19:05:06.44 f065gLsW.net
リドリー&ボイエガってep4のハミル&フィッシャーよりよっぽど個性的な演技してるけどなあ
ただの思い出補正でしょ

972:名無シネマ@上映中
16/07/08 20:27:32.53 6haS3ri4.net
ふと思い出した 30年前のテレビ番組

山口美江「私この人(ルークの写真)と同じ学校だったんですよ」

ビートたけし「!この人日本に居たんですか?」

マークハミルが 何か をグーグル翻訳使ったんっだろうって
っ書いてた人いたけど 日本語喋れるんじゃない?

973:名無シネマ@上映中
16/07/08 20:42:11.68 MTo89gut.net
>訓練もなしにフォースも安易に使うし

そこなんだよな
あんな安易にフォース使えだしちゃうと
ルークはなんのためにダゴバで修業したのかと

974:名無シネマ@上映中
16/07/08 21:46:47.86 gjCvXod9.net
ジェダイはフォースを行使することに理屈をつけたり修行させたりするけど
資質のある者が窮地に追い詰められたら自然に発動するものなんじゃないの
ジェダイ流トレーニングも、実戦中の閃きも、どちらもトリガーになりうる

975:名無シネマ@上映中
16/07/08 23:14:26.52 R0/KZe5b.net
やはりシスもジェダイも不要だな
フォースとかいう殺戮魔術など不要

976:名無シネマ@上映中
16/07/08 23:25:13.61 IuLv9CqD.net
ジェダイが仲裁役になったから共和国は繁栄を保った。共和国が軍隊を持たなかったのはジェダイの仲裁能力の賜物だった、ジェダイがいなかったらもっと早くに戦争が勃発していた

977:名無シネマ@上映中
16/07/08 23:39:33.71 doYYVJu5.net
ドラゴンボールのスーパーサイヤ人の大安売りと同じだな

978:名無シネマ@上映中
16/07/09 00:20:33.24 3GHgREer.net
>>951
最初からフォース持ってるが記憶が消されてるんじゃね。フラッシュバックしたシーンあったじゃん。

979:名無シネマ@上映中
16/07/09 00:24:39.99 7hMnDG+N.net
>>950
日常会話くらいならできるらしい


980:ヒ



981:名無シネマ@上映中
16/07/09 00:33:06.35 7rCK71UA.net
それなりに面白かった。スターウォーズだったとは気がつかなかったw

マックス・フォン・シドーがちょい役すぎる。今コンドル観てるw

982:名無シネマ@上映中
16/07/09 00:33:38.96 UkN7pYwr.net
ルークも、フォース知ってすぐぐらいにオビワンにほだされ信じたら、レーザー受け止められたしな。
レイの覚醒でとりあえず、感覚研ぎ澄まされ、手負いの相手に勝利した点は、まあ、よしとする。

しかしだ。
懐かし大会になりすぎなep7はSWとしては黒歴史。
ファルコンがたっぷり見れたのは嬉しいけどw

983:名無シネマ@上映中
16/07/09 01:17:11.92 QbAsxXLR.net
JJトレックではスールーを同性愛キャラ設定にしちゃったよ

984:名無シネマ@上映中
16/07/09 01:22:59.73 AXYbZ8/T.net
正しいじゃんそれ

985:名無シネマ@上映中
16/07/09 11:47:34.72 eiF18ptM.net
あの彼ってミスターイトーって名前じゃなかったのね

986:名無シネマ@上映中
16/07/09 15:22:43.61 3GHgREer.net
>>962
ミスターカトー

987:名無シネマ@上映中
16/07/09 22:27:40.08 seCDXCv+.net
>>957
そうなんだサンクス

988:名無シネマ@上映中
16/07/09 22:56:18.25 /XhuOar5.net
日系はなんでいつもミスターカトーなのか知ってる?
「グリーン・ホーネット」のブルース・リーがミスターカトーだったので
邦訳版で、真似た
ちなみにピンクパンサーではブルース・リーのパロディでミスター・ケイトウ

989:名無シネマ@上映中
16/07/09 23:05:07.79 kUAhEMhh.net
大体、世をすねて身を隠したにしては「俺の居場所ココね」的な地図があるとかw

990:名無シネマ@上映中
16/07/09 23:14:25.09 Mu62i1IV.net
典型的な構ってチャンだよなw
ハンソロはツンデレだしw

3人が生きてるうちにEP7を見れたことは嬉しいけど、
何か違うんだよな…

991:名無シネマ@上映中
16/07/10 00:13:18.11 4MPeAl8V.net
まあおもしろかったんだけど(カイロレンとかファズマいいキャラだったし)
スタートレックファンの気持ちがわかった気がする

992:名無シネマ@上映中
16/07/10 00:18:40.59 u3dgQEYI.net
ファズマがいいキャラ・・・?
あんな名前が付いてるのが謎なくらい書き割りみたいなペラペラのキャラないだろ

993:名無シネマ@上映中
16/07/10 00:55:14.08 yC+GAKy4.net
ファズ漫画大王

994:名無シネマ@上映中
16/07/10 05:55:42.82 9nIFkCMG.net
ファズマを誉めたくなるくらい他の登場人物がダメダメだったって事だろ

それか、
「ボロクソに貶したら今後の仕事に差し障るし、とりあえずファズマでも誉めておこう」
みたいな意見の人がいて、その人に感化されちゃったんでないか?

995:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 07:12:46.36 FWDj432v.net
二人ともだめな筆頭だな
半ばネタの押し付けで笑ってあげなきゃいけない

996:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:15:24.16 jTCXaE05.net
キャプテン・ファズマってボバ・フェットのパロディじゃね?
帝国の逆襲の公開前に発表されて「どんな活躍するんだべか」
と皆が期待してたら何の活躍もしなかったという・・・・・・・

997:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:06:23.21 qWbzNog/.net
ファズマはレイと対になるキャラだと思うよ。
どちらも子供を生むことになると思う。
で、その子が次のシリーズの主役になるんだな。。

998:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:58:55.31 ajSMjbkK.net
>>973
パロディというか意識して作られたキャラというか・・・

結局、観客のフェチをくすぐるだけで終わったけど

999:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:59:59.24 tDg8ab3x.net
>>974
最近のディズニーの女


1000:ォ像や母親像からするとファズマはレイの育ての親や義理の親。



1001:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:01:58.32 YcGmSC+4.net
>>973
活躍するどころかあんなにちょっと脅されたくらいで解除パスワード教えたらあかんだろ。トゥルーパー隊長たるもんが!

1002:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:56:21.11 FWDj432v.net
ビキニ奴隷になるしか道はない

1003:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:32:21.01 YxKxxjt1.net
ファズまん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1209日前に更新/216 KB
担当:undef