【ジュラシックワール ..
[2ch|▼Menu]
688:名無シネマ@上映中
16/05/14 22:31:11.55 iQ4Qo1XC.net
せっかく3Dの方買ったのに休みをモササウルスに食われて未だに特典ディスク見られてない…

689:名無シネマ@上映中
16/05/14 23:01:18.86 Af+/bN9O.net
日本の恐竜フタバスズキリュウとか出て来ないか

690:名無シネマ@上映中
16/05/14 23:10:11.06 XmHrTjbI.net
アンキロサウルスとインドミナスのバトルはなかなか秀逸だったな
ここらでアロサウルスを主役としたジュラ紀モノも面白い

691:名無シネマ@上映中
16/05/15 00:31:31.76 Cmbsfmbq.net
そろそろアウストラロピテクスが見たいんごねぇ…

692:名無シネマ@上映中
16/05/15 00:32:30.86 1DrGyrAX.net
このシリーズで見る必要はない

693:名無シネマ@上映中
16/05/15 01:13:27.90 MCiBifND.net
軍事利用じゃなくてズートピアみたいな、共存しつつ敵対みたいな設定ならちょっと観たい
いろいろ伏線も回収して欲しい

694:名無シネマ@上映中
16/05/15 02:18:49.14 Cmbsfmbq.net
お腹鳴る時ラプトルか小さい恐竜っぽく鳴ったりするの俺だけかな

695:名無シネマ@上映中
16/05/15 21:30:41.62 qZod26bm.net
>>661
自演乙

696:名無シネマ@上映中
16/05/15 21:43:48.50 MVy342cC.net
ジュラシックは結構しつこくロングラン?してたけど
スターウォーズはあっさり終わって円盤でたね。
そんな良くなかったん?

697:名無シネマ@上映中
16/05/15 22:48:38.53 i7lduKo2.net
見終わった
いや〜酷いストーリーだw
あんま作品酷評しない俺でもラプトルとの絆(笑)や絶対死なない子どもたちに笑ってしまうわ
まあ、そこそこ楽しめたけどな

698:名無シネマ@上映中
16/05/16 00:00:13.63 kOlz87Un.net
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海
【 新田恵海 】出演したと疑惑のビデオの新作第2弾を配信 全編が未公開…完全蔵出し映像
スレリンク(mnewsplus板)
5/12配信開始
URLリンク(www.mgstage.com)
検証まとめ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
再販
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

ラブライブ! 板
URLリンク(karma.2ch.net)
声優個人 板
URLリンク(hanabi.2ch.net)

699:名無シネマ@上映中
16/05/16 02:43:23.32 iAUeZr9Q.net
ヘンなもん貼ってないでラプトル四姉妹の画像でも貼れよ鬱陶しい

700:名無シネマ@上映中
16/05/16 11:53:37.06 abEOlU9W.net
ジェラシックなだけにしつこいね(ドヤ

701:名無シネマ@上映中
16/05/16 16:54:51.91 /QzeJ3lY.net
>>680
そもそもこのシリーズで脚本が良かったのなんて1作目だけだろう。

702:名無シネマ@上映中
16/05/16 18:22:15.53 jN2zPZMr.net
もうちょっとダークな脚本でもいいかなとは思うけどな
モササウルスがホオジロを捕食したりとかあのアトラクションも酷いとは思うがw
ファミリー向けにしては

703:名無シネマ@上映中
16/05/16 19:18:12.31 j8IqdQzQ.net
初代 なんだかんだで人命が一番大事だし自然制御しきれんからパークなんてダメだよね
2 恐竜サイコーーー!!!!恐竜狩るとか許さない!製造者?知らん 人間がたくさん死んだ?知らん恐竜狩りにくるのが悪いんだ!
3 親子愛素晴らしい!!そのためなら周りの人間をいくら騙しても犠牲にしてもいい!!!
4 僕の考えたさいきょうのオリジナル恐竜アンドラプトルとの絆(笑)

704:名無シネマ@上映中
16/05/16 19:41:46.52 phvNIVqL.net
3の、感傷に浸りながら草食恐竜見て「ビリーは正しかったんだ」って未だに意味がわからない

705:名無シネマ@上映中
16/05/16 22:47:36.01 A9SL9u4G.net
5の構成
犬猫が伝染病で絶滅、人間社会の新たなペットとして恐竜が選ばれた。しかしペットの域を超え奴隷となった彼らは1匹のリーダーをきっかけに人類へ宣戦布告をする

706:うが
16/05/16 22:56:51.03 EByrwksa.net
URLリンク(youtu.be)

707:名無シネマ@上映中
16/05/17 00:19:10.11 rbvqB3Sw.net
>>688
なんかの惑星みたいだな

708:名無シネマ@上映中
16/05/17 01:12:36.26 82rGkp2W.net
まあ実際に映画の通りの性能でティラノ改が蘇っても、あんな事故あったらあっさり射殺なり捕獲なりされて終わりだね
軍隊相手に戦えるとしたらラプトルの方がよほど説得力がある

709:名無シネマ@上映中
16/05/18 03:56:31.62 zt5AzlhD.net
観終わった
インドミナス可哀想だったな
まあ他の恐竜も可哀想だったけど
アンキロサウルス良かった
俺が子供の頃に妄想していたことを映像化してもらえた気分だ 尻尾いいよね
叔母さんが徐々に脱いでいくのがエロかった
肌が汗でテカってたのが最高
でも紫は婆臭いと思う
モササウルスはデカ過ぎ
水槽割れて全員喰われても良かったな
付き添いの女は確かに仕事サボってたけど、あそこまで酷い殺され方はちょっと
映像の質感がリアルじゃなかったのは残念
恐竜を撫でてても「目の前にいる!」って感じがしなかった

710:名無シネマ@上映中
16/05/18 04:15:59.65 qQ4vh0GW.net
CGはよくなったけどもネタ枯れだろうな脚本にキレがない
ジョーズのようなリアリティがないとな
パニック映画にしても荒唐無稽が過ぎる
スピノサウルス対ティラノサウルスがピークだったか・・・面白いっちゃ面白いけどね

711:名無シネマ@上映中
16/05/18 07:04:34.48 oJ+KEunH.net
1と同じように、弱って倒れてる恐竜をアニマトロニクスにしたんだろうけど、
トリケラトプスはリアルだったけどあのアパトサウルスは微妙だったなぁ首だけアップでETみたいで。唯一のアニマトロニクスの良さも活かせてない。

712:名無シネマ@上映中
16/05/18 07:42:04.10 pusCi2Dl.net
それはトレモロウくんが悪いと思う

713:名無シネマ@上映中
16/05/18 18:10:28.39 QU3pTRb8.net
デビュー二作目なんだからそんなもんだろ
しかもビッグバジェット映画は初だしスタッフまとめるの大変だったろうな

714:名無シネマ@上映中
16/05/18 23:07:14.91 kJDgJtns.net
スーパーエイトも似たような感覚だったな
新人にやらせたがるスピルバーグの悪癖

715:名無シネマ@上映中
16/05/18 23:16:16.93 5JB3l01z.net
>>697
JJはあの時点でミッションインポッシブルとスタートレック撮ってるやんけ!

716:名無シネマ@上映中
16/05/18 23:51:37.92 T4s+ksee.net
2はさらに楽しみだ

717:名無シネマ@上映中
16/05/19 00:35:31.08 GWitIPMG.net
あぁスーパーエイトってあのETが出てきたやつか

718:名無シネマ@上映中
16/05/19 01:14:44.60 IdJz6PJL.net
アクション撮るのが巧い人
人間ドラマに力を入れる人
スペースオペラが得意な人
単純に向き不向き
ネタは良くても脚本がダメならコケるのは当然

いろんな意味で予想の斜め上いく展開だったけど嫌いではない

719:名無シネマ@上映中
16/05/20 04:56:23.58 n2wdIbqR.net
クリプラ目的でゼロダークサーティ見たら最後30分くらいしか出てこなかったから残念
ラディン暗殺の時も奴らがいたらな・・・

720:名無シネマ@上映中
16/05/20 17:42:01.73 JqSaYrJX.net
スマホゲームの
『ジュラシック・ワールド ザ・ゲーム』を遊んでる方、
スレ立てたので良かったら遊びに来てください。
【Jurassic World The Game】ジュラシック・ワールド ザ・ゲーム [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(iPhone板)

721:名無シネマ@上映中
16/05/20 20:37:59.68 A80YcYQV.net
>>593
黒っぽい色のティラノサウルスの模型あったじゃん、あれにしょぼい顎ヒゲ生えてて、なんでそんな微妙な量ちょろっとつけた?と思って解説パネル読んだら、
中国で毛と一緒に見つかった化石があったからヒゲ生やしてみました
みたいなこと書いてあって、いい加減さに心の中でつっこんでたんだけど、
そのパネルを見つめながらずっと立ち尽くしてるおじさんが居たよ、同士に違いない
映画ではかっこいい恐竜が出てきますように!
遅レスな上に長文ゴメン 

722:名無シネマ@上映中
16/05/21 11:36:03.32 CfayR2Xv.net
上のほうのレスの
「モサは水抜けばいいだろ」っていうのを見てなるほど!と思ったけど、
モサって、ワニのような水生爬虫類だとすると、足はないけど水なしでも生きられる?

723:名無シネマ@上映中
16/05/21 12:07:38.14 ueWb3AC7.net
インドがモサに食われた位置って観光客が歩く所だろ?インドが逃走しなくても、いつかモサに人が食われたり、水槽に人が落ちて食われそうだ

724:名無シネマ@上映中
16/05/21 15:25:10.28 vVmITU0e.net
普段はフェンスに近づくと身体に内蔵されたインプラントがフェンスの信号をキャッチして激痛を走らせるようになってるから岸辺に寄りたくても寄れない
解説のお姉


725:さんの周りにも客席にもフェンスがガッツリ張ってある あの時はレクシィがインドミナスをぶつけ、フェンスを壊して信号が消えたからモサが上がってこられた 確かに落ちる事故は想定されてないから…いずれ第二のザラが出るな…



726:名無シネマ@上映中
16/05/21 18:30:23.11 UOzOdpoU.net
>>705
どでかい水棲爬虫類は何かの拍子で陸上に上がってしまうと自分の体重で内臓が圧迫され数時間で窒息して死ぬ

727:名無シネマ@上映中
16/05/21 20:24:27.21 W5jIJjTi.net
遺伝子操作されたインドミナスに実はモササウルスのDNAがありましたってオチだろう
インドミナスは生きてるよ

728:名無シネマ@上映中
16/05/21 20:31:09.84 ejp3dpBy.net
最後はモサで決着じゃなくて、モサの一撃をインドがさばいた隙にレックスの攻撃で決着にして欲しかった(せめて)

729:名無シネマ@上映中
16/05/21 22:06:36.10 W5jIJjTi.net
Tレックスがベビーフェイスみたいだもんなw
エッ!っていうねw

730:名無シネマ@上映中
16/05/22 00:22:54.54 ucxlSips.net
>>703
出来たらもっかい立ててくれない?
一人でも行くけど
私も立てたんだけどすぐに落ちちゃったんだよね
話題はあるはずなのにどんどん勢い落ちていっちゃって
マルドゥーク騒動の時くらい人来てくれればいいけどね

731:名無シネマ@上映中
16/05/22 00:36:34.53 ldwYpxEe.net
>>712
>>712
と思ったらまだ落ちてなかった
>>712
と思ったらまだ落ちてなかった
よかったら来てみてね
ジュラシックワールド・ザ・ゲーム 5ってスレタイだからよかったら来てみてね
URL貼るとNGワード規制されるけど何なのかね

732:名無シネマ@上映中
16/05/22 00:39:48.53 ldwYpxEe.net
>>713
安価おかしなことになってるね
そんなことした覚えないけど

733:名無シネマ@上映中
16/05/22 01:10:42.95 VaNtonkj.net
エンドロールの後にモササウルス食い殺して陸に上がるインドミナスの映像あったね

734:名無シネマ@上映中
16/05/22 01:46:27.90 2DYYjtWk.net
>>715
うそでしょ?

735:名無シネマ@上映中
16/05/22 01:57:38.62 v7ABZayX.net
ピュアすぎるわ

736:名無シネマ@上映中
16/05/22 02:11:50.15 7DSa+8bs.net
インドミは純粋すぎたのだ・・・

737:名無シネマ@上映中
16/05/22 02:35:58.28 m4dxVhF2.net
いや、インドミはイカのDNA入ってるから泳げて炭も吐ける

738:名無シネマ@上映中
16/05/22 10:15:32.46 WBZmXXMn.net
イカってのは水中適応の伏線に使えそうな気もするよね
初代のカエルと比べてもはるかに違和感がある

739:名無シネマ@上映中
16/05/22 10:21:10.98 VXRtBSFo.net
>>712
落ちてたから立て直しました
良かったら皆さん遊びに来てください
ジュラシックワールド・ザ・ゲーム 5
スレリンク(iPhone板)

740:名無シネマ@上映中
16/05/22 21:42:39.55 c687lpxA.net
イカは近い将来、地球を支配するに最も適した進化を遂げる可能性のある生物らしいからな

741:うが
16/05/23 00:42:17.62 fnFkgFUX.net
URLリンク(youtu.be)

742:名無シネマ@上映中
16/05/23 05:33:07.10 hL9RbEuB.net
今更やけど、
普通はインドミナスの檻の外壁の外にも何台も監視カメラ付けるやろ!
ガラス張りの部屋ですぐにGPS調べろや!
逃げた映像も無いのに何ですぐに檻の中に入るねん!
そういう脚本はほんまに萎えるから止めてくれ!
この映画に関わった人間は全員脳に障害があるんか?
小学生が曲本考えたんかと思ったわ!!

743:名無シネマ@上映中
16/05/23 12:30:31.45 bOb2Cggx.net
あれたしか主人公が言い出しっぺなんだっけ?
他のやつに言わせとけば陰謀説とかもできたのにね

744:名無シネマ@上映中
16/05/23 17:27:17.59 xk82DZQV.net
>>725
檻に入ろうと言ったのはオーウェンだよ。前任のマルドゥーンならあんなことしない

745:名無シネマ@上映中
16/05/26 01:46:04.70 81VXMVV8.net
続編はまだかー

746:名無シネマ@上映中
16/05/26 01:50:49.25 hm9qId2e.net
ラプトルといきなり意気投合して
レックスと喰い合いってどうなん
基本レックスだよな
インドミナスって造語?

747:名無シネマ@上映中
16/05/26 01:59:41.80 rUyTUWK3.net
バトラとモスラだってなぜか分かり合ってたから大丈夫

748:名無シネマ@上映中
16/05/26 22:40:54.69 gH7beGei.net
バトラとモスラってより昭和のなぜか言葉が通じ合うゴジララドンモスラ感

749:名無シネマ@上映中
16/05/27 01:08:06.72 3UkTjw1L.net
ん?こいつ自然とちゃう、なんかアカンやつや
っていう野生の勘が働いて
このまま生かしといたらウチら脅かしにきおるで排除せな→共闘
と思ってた

750:名無シネマ@上映中
16/05/27 01:35:17.38 RKRUvMF/.net
スニーカー拒否した話、我儘だなと思ったけどロン・ハワードの娘なんだね
アカデミー監督の娘だからそりゃ我儘だろうなあ

751:名無シネマ@上映中
16/05/27 03:53:16.34 D0mnsCj7.net
???

752:名無シネマ@上映中
16/05/27 16:09:57.12 Wl66P58K.net
>>728
イン(否定)+ドミナス(支配)→制御不能みたいな

753:名無シネマ@上映中
16/05/27 19:47:48.90 yIHQ8BWf.net
マスラニがインド人だったからじゃないの

754:名無シネマ@上映中
16/05/28 16:26:47.30 mB6pOhME.net
ちゃう

755:名無シネマ@上映中
16/05/28 17:10:08.66 JOoCfKEl.net
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?

756:名無シネマ@上映中
16/05/28 17:33:29.20 mB6pOhME.net


757:名無シネマ@上映中
16/05/28 19:39:28.49 iyTCvK5m.net
ナバホ族の戦士ちゃう

758:名無シネマ@上映中
16/05/29 09:03:39.59 iqNCOsyp.net
パドック大抵脆そうに見える
1のフェンスもインドミナスのガラス窓も
ガラス窓なんて割られかけて修繕もできてないし
3のスピノサウルスがブチ破ったトゲトゲのフェンスが一番安全そう

759:名無シネマ@上映中
16/05/29 19:04:43.68 rTec9GyN.net
銃あってもオーウェンよりブルーのが強い

760:名無シネマ@上映中
16/05/29 20:39:12.94 Iq833zKu.net
今時ガラスってのはないわーと思う

761:名無シネマ@上映中
16/05/29 21:43:23.08 +kKMnWtq.net
3のフェンスはなんでデザイン違ったんだろう
2は3と同じソルナ島だが1と同じフェンスだったはず

762:名無シネマ@上映中
16/05/29 22:39:32.26 Z6wiIAsm.net
ティラノ顔のプテラノドン滅茶苦茶逃げてたが・・・
次回作はこれか

763:名無シネマ@上映中
16/05/30 01:47:21.39 kOvrMDIO.net
1のフェンスは電気がー、とか言われても全然大丈夫そうに見えないあの心許なさが不安を煽るのにいい演出だった
3のフェンスは頑丈そうな作りで恐竜牧場だった頃を妄想して楽しめたし、他にどんな怖いやつ造ったんだよという期待が持てた
だがガラス窓、てめーはだめだ。
凶暴でデカイ生き物を飼育するのにガラス窓をチョイスするなんてどんなギャンブラーだよ
何かの伏線かと思ってた
強化ガラスだとしてもジャイロスフィアは簡単に壊されてたよな?
しかも知能高いんだし1回やって壊せるかもって学習されたら何度でも割ろうとするだろうに、その部屋で躊躇なく入って仕事できる人間の図太さ!
すぐ後ろだよ?ちょっとは怖がろう監視のおじさん
いっそインドミナスのパドック一般に公開してからガラス破って逃げて騒動起こせばよかったんじゃ…

764:名無シネマ@上映中
16/05/30 03:19:00.63 fvDyVBnY.net
>>745
公開されたインドミナスに感動して喜びはしゃぐ家族の目の前で強化ガラスにヒビ入ったらゾッとするよな。そういう演出で見たい

765:名無シネマ@上映中
16/05/31 18:46:13.40 lJX9NKtG.net
改めて観ると、インドに殺されたアパトサウルスが草原に5頭が近い距離で倒れてるけど、瞬時に5頭に致命傷与えないとあのシーンは不可能じゃないか?
大体1頭が襲われてる間に他は逃げるはず、群れを守るために戦ったなら5頭相手にインドが勝てると思えない

766:1
16/05/31 20:18:12.11 +3PiHXr9.net
ディモルフォドンとティラノサウルスってそんなに似てるか?

767:名無シネマ@上映中
16/05/31 20:46:55.38 hE6ittj6.net
インドミナスは分身殺法使える
ニンジャ遺伝子のおかげ

768:名無シネマ@上映中
16/05/31 22:00:06.99 m6kEzx6q.net
黄金に輝くインドミダス

769:名無シネマ@上映中
16/05/31 23:32:22.64 Uc2MvhOX.net
巨体が災いして動作が鈍く、逃げ遅れて群れごと惨殺されたらしいけど言われてみれば不自然だね
草食でも襲われたら逃げるか闘うかするし
こいつは闘おうとしてやられたんだな、とかあいつは背中に傷あるから逃げ遅れたんだな、みたいな細部のリアリティが欠けてる
本当に”生き物”を描こうとしてるのかが怪しい

770:名無シネマ@上映中
16/05/31 23:38:37.53 cYN8BmQu.net
ロストワールドでもTーREXを載せた船の船員が、正体不明の何かに殺されてたり説明不足で何かと不親切なシリーズだ

771:名無シネマ@上映中
16/06/01 00:31:11.02 eYT3yGHs.net
歯が足りない

772:名無シネマ@上映中
16/06/01 07:12:30.91 jZtvxtdz.net
何がティラの顔のプテラノドンだよw
ディモルフォドンな。
くちばしタイプじゃない翼竜は他にもいっぱい居るけど、まぁ確かにディモルフォドンはその中でも顔だけ普通の肉食恐竜顔なのはそうだな。
てかジュラシックワールドに登場する恐竜として、まんまスピノサウルスの背中のヒラヒラを取っただけみたいなスコミムスってのが出てるらしいがどこで出てた?
スピノサウルスの進化形と言われてるらしい。

773:名無シネマ@上映中
16/06/01 17:57:51.78 4FB0dsVD.net
>>754
残念ながら飼育されている設定なだけで登場シーンはないんだ…
名前だけ出演の恐竜他にもいるけどちらっとだけでも出してくれないかな〜
ディモルフォドンやスピノサウルスみたいに話題になって人気出るかもしれないのに
背景にはCG使いまくってるけど恐竜にはそのお金かけるの難しいのかな

774:名無シネマ@上映中
16/06/01 18:45:38.11 HKxBlPav.net
また改めて観ると思うんだけど、インドをレックス解き放って倒すのは良いけど、レックスとブルー野放しじゃ危険なままじゃないか?

775:名無シネマ@上映中
16/06/01 20:18:46.56 n5nsTLiN.net
ディモルフォドンは翼竜の中では有名な方じゃない?

776:名無シネマ@上映中
16/06/02 00:28:31.37 lwlVqJ95.net
ハシビロコウみたいだよな

777:名無シネマ@上映中
16/06/02 03:35:03.49 OfH+dBoX.net
ワールドを吹き替えで見たら
オーウェンのトレーラーハウスからインドミナスの檻のくだりまで酷いのなんのって…
なんでこれでOKテイク出したんだ…

778:名無シネマ@上映中
16/06/02 08:36:29.56 nWaxlkgm.net
あのレックスは人を襲わないから大丈夫

779:名無シネマ@上映中
16/06/02 09:39:07.43 GTodATUG.net
え?

780:名無シネマ@上映中
16/06/02 10:02:59.94 SlxLni67.net
全ては脚本家の胸三寸だからな

781:名無シネマ@上映中
16/06/02 23:43:50.06 +kEy0w6y.net
ジュラシックパークのテーマをリコーダーで吹いた楽曲があるんだな。

782:名無シネマ@上映中
16/06/02 23:48:27.39 +kEy0w6y.net
>>755
そうだったのか〜。
>>757
知ってる人にはそうだろうね
知らない人はプテラノドンしか知らんだろうし
>>758
ハシビロコウ恐竜感じるよな〜。
それとヒクイドリの足が良い

783:名無シネマ@上映中
16/06/02 23:51:11.18 +kEy0w6y.net
1 名前:いちごパンツちゃん ★ 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] :2016/06/01(水) 15:33:29.82 ID:CAP_USER9
週末にゴルフを楽しんでいたはずが、「ジュラシック・パークに来てしまったのか?」と思うような光景
を収めた動画が話題を呼んでいる。
米フロリダでゴルフを楽しんでいたヘルムズさんは、グリーンに巨大なワニがいることに気がついた。
3番ホールには湖があり、そこに棲息しているワニが散歩を楽しんでいるのだという。
全長4.5メートルとも5メートル弱とも報道されている巨大なワニは、このゴルフ場の主のようなものらしく、
あまりにしょっちゅう散歩しているため、競技者もスタッフも全く驚かないとのこと。
ネットでは「そこはジュラシック・パークでは」「池ポチャしても怖くて入れないね」
「U.M.A レイク・プラシッドという映画を思い出したよ」「これは偽物じゃないのか」
「自然はすごいなあ」といったコメントが寄せられている。
URLリンク(www.narinari.com)
動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net)
URLリンク(d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net)

784:名無シネマ@上映中
16/06/03 08:56:02.55 UUI9Y8rE.net
>>765
すげーな!
さっきとくダネでもやってて
朝からテーマ曲聴けて幸せだった

785:名無シネマ@上映中
16/06/03 09:15:36.83 aiu0TpXm.net
めちゃくちゃデカイなw

786:名無シネマ@上映中
16/06/03 15:11:10.16 bY7WEw/x.net
何食ってこんなデカくなったのか知りたい

787:名無シネマ@上映中
16/06/03 15:48:07.65 93mZa/nC.net
殺した人食わせて始末してるんじゃねと、邪推

788:名無シネマ@上映中
16/06/03 20:52:02.69 D6GuPRml.net
さすがにCGだろ?

789:名無シネマ@上映中
16/06/03 22:36:09.01 f5eLp5ew.net
サムニールがローラダーンの頭くるってやるとこ好きや

790:名無シネマ@上映中
16/06/03 23:02:58.06 vioTP6Cy.net
>>765
『アリゲーター』ってジョーズの亜流映画のクライマックスが、正にこんな感じだったな

791:名無シネマ@上映中
16/06/04 00:07:36.57 Lap+eOMp.net
ミシシッピーアリゲーターってやつか
フロリダってピューマいたりワニいたり凄いな

792:名無シネマ@上映中
16/06/04 00:23:10.28 yxTNPOqr.net
巨大→いいもの食ってる→セレブ

793:名無シネマ@上映中
16/06/04 01:54:23.37 q4SoFYSX.net
しょっちゅう散歩を目撃されてるのに事故になってないのがすごい。

794:名無シネマ@上映中
16/06/04 07:36:27.05 DDlQZDiU.net
アリゲーターってクロコダイルと比べたらおとなしいイメージがある

795:名無シネマ@上映中
16/06/05 03:30:42.64 G6FrVJHe.net
対インドミナスの時のブルーが気絶したときにピクリともしないところとか、レクシィが一瞬ガクンと脱力する演出がなーんか気に触るんだよな…
3のティラノはスピノにやられた後、痙攣とかしててリアルだったのになぁ
まずティラノサウルスって死んだフリできるほど賢いの?

796:名無シネマ@上映中
16/06/05 23:35:53.89 +AJqmra2.net
アマゾンのプライム見放題に来たから見てみた。
ジュラシックパークの頃と同じように、
人間が神様気取りで恐竜をコントロールなんて出来る訳ない的な流れかと思ったら、
一回裏切ったラプトルが結局人間の味方するし、よく分からんかったわ。
そもそも何で同じ遺伝子持つラプトルとは会話するのに、一番遺伝子の割合多いTレックスとは会話せんの?
同族なら喧嘩する必要ないですやん。
てかあのTレックスって1に出てきたやつと同じらしいけど、昔全速力のジープに追いつくくらい足速くなかったっけ?
ヒールある靴履いた女に追いつけないくらいノソノソ歩いて誘導されてくるのも変だし、
最後もあのハイブリッド恐竜仕留めたら、人間もラプトルも知らんぷりで去ってくし、色々都合良すぎでは?

797:名無シネマ@上映中
16/06/05 23:50:06.52 jVPauNuW.net
>>778
おばちゃん、もうすぐ寿命だから…

798:名無シネマ@上映中
16/06/06 10:46:59.88 TdXwgFUq.net
>>778
推測するに
レックスの遺伝子メインだが、レックスは群れないから同種でも敵対する、会話出来るほど知能がない。ジープに追いつくほどのスピードは瞬発的には出ない
って解釈した

799:名無シネマ@上映中
16/06/06 11:21:39.86 tQ2ykPS4.net
北海道の大和くん、ジュラシックパーク3思い出した

800:名無シネマ@上映中
16/06/06 17:13:02.97 G5o0z569.net
ハリウッド映画化
ゴーンボーイ

801:名無シネマ@上映中
16/06/06 17:15:16.00 xP7EHsAO.net
スピンオフで、海で遭難して無人島に流れ着いたら
そこは放棄された実験島で恐竜繁殖してたよっての見たいなあ
恐竜から逃げるだけでなく食うために狩りしたりするサバイバル
鳥に進化したなら恐竜も結構美味しく食えるはず

802:名無シネマ@上映中
16/06/06 18:50:14.04 P/r2vp4S.net
>>783
イップマンvsインドミナス
が観たい

803:名無シネマ@上映中
16/06/06 21:42:53.07 mHZ3iYcU.net
スピルバーグがハモンドみたいな性格してるから原則主人公サイドが恐竜に対して危害を加える描写はしないんだよねこのシリーズ
人間に殺された恐竜一匹もいないでしょ

804:名無シネマ@上映中
16/06/06 22:02:12.02 A6Q9q6gX.net
警察や探偵が犯人を殺さないようなモン

805:名無シネマ@上映中
16/06/06 22:16:01.35 ZCCeZHwL.net
>>785
大車輪からの蹴りで叩き落とされて死んでなかった?
あれ?生きてたっけ?

806:名無シネマ@上映中
16/06/06 22:52:24.36 mHZ3iYcU.net
>>787
なんか破片刺さってもがいてる描写あったけど死んではなかったろ
その後どうなったかは知らんが

807:名無シネマ@上映中
16/06/06 23:58:29.60 HiYD4Znj.net
恐竜の居る森で置き去り… ジュラシック施設があって良かったな。

808:名無シネマ@上映中
16/06/07 15:24:15.72 FCFZArsC.net
>>785
1作目はその悪趣味が抑えられていい脚本だったが
2作目はそれが暴走して倫理的に酷いことになっちゃったわけか。

809:名無シネマ@上映中
16/06/07 15:42:37.38 +IGhYpUZ.net
とりあえずこのシリーズうざい女が多すぎでしょ
1のローラ・ダーンだけ許せるのは
2のジュリアン・ムーア演じる学者は人命より恐竜優先で周りを危険に巻き込むし
3はティア・レオーニ(旦那も)は自分の子供の為なら他は犠牲になっても気にしてないし
ブライス・ダラス・ハワードもパーク存続優先の考えを曲げなかったせいで最悪の事態になった
全員最後死ぬ展開だったら少しはスカッとするのにね
前にワールドとディープブルーが似てるって感想多かったけども
バカ女が最後犠牲になる所も見習って欲しい

810:名無シネマ@上映中
16/06/07 15:58:44.77 FCFZArsC.net
2なんて真っ二つにされたハゲ以外クズばっかだろ。

811:名無シネマ@上映中
16/06/07 18:19:03.91 4rk2yIbX.net
レニーハーリンに監督やらせてみよう

812:名無シネマ@上映中
16/06/07 19:15:34.27 FCFZArsC.net
あんなハズレ率の高い監督イラネ。

813:名無シネマ@上映中
16/06/07 19:32:20.54 0DZFDSs9.net
イーライ・ロス『なら、俺が』

814:名無シネマ@上映中
16/06/07 19:46:13.90 4rk2yIbX.net
三池崇史『おいおい、なら俺もやる


815:シ』



816:名無シネマ@上映中
16/06/07 21:09:03.52 Y2d3djOx.net
ヤン・デ・ボン『わしがやるデ・ボン』

817:名無シネマ@上映中
16/06/08 15:39:33.13 y3/0z949.net
ワイスピのスタッフに撮らせたら面白くなりそう
専門が違いすぎるけど
毎回発想とか脚本がすごいし
キャラを立てるのもうまいから…

818:名無シネマ@上映中
16/06/09 01:59:48.89 kpElwhDk.net
ジュラパ史上初の不愉快じゃない女ザラさんは食われちまったという皮肉
クソ上司に振り回される立場のザラをヒロインにした方がよかったんじゃないすかね

819:名無シネマ@上映中
16/06/09 08:45:33.23 fjE9iFLo.net
>>799
インドにモサが食らいつく時にザラさんが吐き出されて生還
にすれば良かったんだよ

820:名無シネマ@上映中
16/06/09 10:42:17.47 Vzf6dunk.net
そこはスタッフロール後にモサの腹裂いて出てくるオチで

821:名無シネマ@上映中
16/06/09 11:22:07.77 U9UGdsqA.net
2だって唯一まともな人が一番酷い殺され方だったやないか。

822:名無シネマ@上映中
16/06/09 12:55:07.11 fjE9iFLo.net
モサの口から飛び出たザラがモサ体内に封印されてた剣でインドの脳天刺してエンドだな

823:名無シネマ@上映中
16/06/09 13:00:15.11 A43WfGPx.net
>>800
アナコンダ思い出したw
みんなザラさんカワイソーカワイソー言うけど
雰囲気悪いだけで特別印象に残るような悪いことしてないし、かといって良い人でもなかったからどうでもいい
2のメガネ君みたいにパッと出のエキストラが同じ死に方したらさすがにカワイソー
自然は殺す対象を選ばない怖さってのを表現したかったのかとは感じた

824:名無シネマ@上映中
16/06/09 13:42:17.58 kpElwhDk.net
>>804
殺す対象は選ばない(翼竜大暴れの中立ち止まってキスし始めるカップルは狙わない)

825:名無シネマ@上映中
16/06/09 15:19:35.87 0baHcl7d.net
そもそもプテラノドンって肉食でも何でもないんだけどな
40〜50キロの人間持ち上げてあんな風に飛べるかも怪しいし

826:名無シネマ@上映中
16/06/09 20:31:15.12 BS0S3A4s.net
1も恐竜反対派のマルドゥーンがラプトルに食われちまうしな

827:名無シネマ@上映中
16/06/09 20:37:01.06 z98L+6EH.net
あんまり人間の味方っぽくみえてもあれだからトータルで交互にバランス取ってると思う

828:名無シネマ@上映中
16/06/09 23:03:07.28 slwpAVJ5.net
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
URLリンク(www.sankei.com)
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
URLリンク(www.news-postseven.com)


829:s/20150606_326123.html オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/ オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/ 『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証 http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html 米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」 http://gensen2ch.com/archives/3212777.html 「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用! http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html 4 4



830:名無シネマ@上映中
16/06/10 02:37:18.23 6SbBhSX8.net
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
URLリンク(www.sankei.com)
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
URLリンク(www.news-postseven.com)

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
スレリンク(news4plus板)
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
スレリンク(news4plus板)
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
URLリンク(redfox2667.blog111.fc2.com)
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
URLリンク(gensen2ch.com)
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
URLリンク(blog.livedoor.jp)




4









4

831:名無シネマ@上映中
16/06/10 12:32:08.83 1AYw3Lix.net
まあ確かに、現代の人間も自然の力を上手いこと使いつつも(使いこなせてないけど)地震とか自然災害は人間を殺すしね

832:名無シネマ@上映中
16/06/10 18:09:24.83 clZSe9Or.net
6月9日(木)放送 BSジャパン 極上!お宝サロン #10
ゲスト なべやかん「ハリウッド映画グッズコレクション」
URLリンク(www.bs-j.co.jp)
URLリンク(www.bs-j.co.jp)
映画で使われた蚊が入ってる琥珀、ハモンドの杖、鉤爪をスタジオで紹介

833:名無シネマ@上映中
16/06/11 07:33:48.42 82S6DpqI.net
モサさんあの後絶食に入るんだよねかわいそう
序盤のテーマパークのワクワク感いいね、ジュラパの経営と生物系パニックホラーが融合したゲームを現行機種で是非作ってほしいわ

834:名無シネマ@上映中
16/06/12 15:09:29.44 ivwlygLh.net
ジェットリー出てたねw

835:名無シネマ@上映中
16/06/12 23:53:33.15 xYVnwXpI.net
経営ならPS2の経営シミュレーション
パニックホラーならパソコンのザゲームがある

836:名無シネマ@上映中
16/06/13 07:13:06.95 N095GvYo.net
1のラプトルに食われたラプトル専門家がマルドゥーンって名前なの?
あの人イギリス発音だったよ なんでイギリス人がラプトル専門家なんだろう

837:名無シネマ@上映中
16/06/13 12:12:39.94 I/AwwbK5.net
>>816
マルドゥーンの俳優の出自は知らんが
原作だと元々アフリカのサバンナでガイドしていた白人って設定だよ

838:名無シネマ@上映中
16/06/13 17:09:17.80 7pnJ6MlP.net
伸びないなー
いろんな上映方法で映画館通って10回くらい観てディスクも買った
飽きたと思ったけど期間が空くとたまらなく見たくなる世界観ステキ

839:名無シネマ@上映中
16/06/13 17:52:02.35 N095GvYo.net
>>817
なるほど なら南アフリカ人設定なのかもなぁ

840:名無シネマ@上映中
16/06/13 18:52:05.53 Nb2hagnI.net
アマプラで見たけどジュラシックワールドはシリーズ最大の駄作だな。

841:名無シネマ@上映中
16/06/14 05:55:33.45 pwHLBard.net
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
URLリンク(www.sankei.com)
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
URLリンク(www.news-postseven.com)

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
スレリンク(news4plus板)
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
スレリンク(news4plus板)
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
URLリンク(redfox2667.blog111.fc2.com)
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
URLリンク(gensen2ch.com)
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
URLリンク(blog.livedoor.jp)




4









4

842:名無シネマ@上映中
16/06/14 05:55:48.62 pwHLBard.net
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
URLリンク(www.sankei.com)
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
URLリンク(www.news-postseven.com)

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
スレリンク(news4plus板)
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
スレリンク(news4plus板)
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
URLリンク(redfox2667.blog111.fc2.com)
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
URLリンク(gensen2ch.com)
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
URLリンク(blog.livedoor.jp)




4









4

843:名無シネマ@上映中
16/06/14 05:56:04.97 pwHLBard.net
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
URLリンク(www.sankei.com)
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
URLリンク(www.news-postseven.com)

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
スレリンク(news4plus板)
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
スレリンク(news4plus板)
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
URLリンク(redfox2667.blog111.fc2.com)
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
URLリンク(gensen2ch.com)
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
URLリンク(blog.livedoor.jp)




4









4

844:名無シネマ@上映中
16/06/14 05:56:21.14 pwHLBard.net
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
URLリンク(www.sankei.com)
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
URLリンク(www.news-postseven.com)

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
スレリンク(news4plus板)
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
スレリンク(news4plus板)
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
URLリンク(redfox2667.blog111.fc2.com)
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
URLリンク(gensen2ch.com)
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
URLリンク(blog.livedoor.jp)




4









4

845:名無シネマ@上映中
16/06/14 23:40:29.24 VQCgSJxT.net
>>820
駄作というか、ゴジラ映画かとおもうような最後のバトルはさすがにどうなんだろうと思った。
オチも1のパクリっぽいし。
まあモサ好きだからいいけど。
何だかんだ一番のアイドルはモサだったようなw

846:名無シネマ@上映中
16/06/15 21:18:14.61 x7M9e+Cc.net
>>825
モササウルス、めちゃくちゃ記憶に食い込んでる
登場シーン少ないのにすげーよな
逆にインドミナスは数分で慣れて怖くなくなった

847:名無シネマ@上映中
16/06/16 05:52:08.73 wR8NsGL5.net
>>812
本当にお宝だなー!
いくらぐらいするんだろうか…
USJもこういうモチーフのグッズを置いてほしいなぁ
天然石とか恐竜プリントのオリジナルグッズじゃ映画の世界に浸れない

848:名無シネマ@上映中
16/06/16 08:36:05.17 msuHzIZX.net
最強恐竜を遺伝子改良した
インドミナスをパクっと一撃だもんな
あれはないわw モササウルス

849:名無シネマ@上映中
16/06/16 13:13:33.79 vT+lTQGu.net
ジョーズのポスター改変で解説できそう

850:名無シネマ@上映中
16/06/21 00:07:16.83 Vn6T/IDl.net
続編の考察ネタも尽きたか

851:名無シネマ@上映中
16/06/21 02:34:29.63 qABllT6R.net
原作という物を知らないんだけど、ジュラシックワールドって原作にあるの?それとも映画オリジナルストーリー?

852:名無シネマ@上映中
16/06/21 06:00:05.20 8a0J/cs2.net
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
URLリンク(www.sankei.com)
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
URLリンク(www.news-postseven.com)


オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
スレリンク(news4plus板)
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
スレリンク(news4plus板)
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
URLリンク(redfox2667.blog111.fc2.com)
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
URLリンク(gensen2ch.com)
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
URLリンク(blog.livedoor.jp)









4



















4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


853:名無シネマ@上映中
16/06/21 06:11:27.02 qn9gi9DZ.net
この新作に原作なんてないだろw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1468日前に更新/226 KB
担当:undef