アントマン ..
[2ch|▼Menu]
2:名無シネマ@上映中
16/01/24 17:26:51.16 aHyB3XyX.net
ミクロの魅力を存分に活かした演出が楽しいアクション映画だったな。
格闘シーンはしょぼいけど、演出でカバー。
ただファルコンといい、MCU要素が強すぎて、そこまで絡ませなくてもとは思った。

3:名無シネマ@上映中
16/01/24 19:46:03.99 Q4SmOjAL.net
面白いよね
コメディ要素強いから気軽に見れるし
続編はどんなストーリーになるのだろうか

4:名無シネマ@上映中
16/01/24 19:56:04.83 A4OtMFa0.net
キモうさぬいぐるみ商品化希望

5:名無シネマ@上映中
16/01/24 20:42:39.91 Rlkl+sCB.net
最近のマーベル映画で一番面白いと思う。アイアンマンよりずっと面白かった

6:名無シネマ@上映中
16/01/24 22:11:36.84 ecVLc3eF.net
テンポ良くてユーモア欠かさないとこが好き
吹替で一人ダメなのがいたのが残念

7:名無シネマ@上映中
16/01/25 05:20:48.56 gGIJsO6y.net
ピム役のマイダグ御大が元気そうでうれしい
一時期ガンで晩年のジョブズみたいにカスカスになってた
72歳の病み上がりなのに、なぜか老けメイクにすら見える始末w

8:名無シネマ@上映中
16/01/25 06:59:32.66 cG6c5XD3.net
>>6
いや、2人だろ
内田有紀の棒っぷりはこいつほんと女優かよ?てレベルだし
ブラマヨ小杉もマイケルペーニャの小気味良いマシンガントークについて行けてないし
まぁヒドいよ
相変わらず吹き替え終わりのテロップでこいつらを一番最初に名前出すの止めてほしい
他のプロの声優さんたちに失礼だし、あのレベルならタレント吹き替えは給料泥棒だわ
こっち金出してなんで聞きたくないヘタッピ吹き替え聞かなきゃならんの
普通の吹き替えを聞いた記憶が殆どないわw

9:名無シネマ@上映中
16/01/25 07:34:09.35 CcgVfC3+.net
登場人物に不愉快な人間がいないのがいい

10:名無シネマ@上映中
16/01/25 08:31:38.05 URk+t5jf.net
>>9
元妻のフィアンセの警官は嫌な奴になるのかなと思ったけどいいやつで良かった

11:名無シネマ@上映中
16/01/25 08:34:53.38 5eVwewxo.net
アントマンまじで面白い

12:名無シネマ@上映中
16/01/25 10:54:21.67 nZ6R74px.net
トーマスとアリはどうなったのか!

13:名無シネマ@上映中
16/01/25 10:56:51.71 9Ol1bpR6.net
アリは寿命で亡くなったでしょう
トーマスはトーマスランドに寄付されたでしょう

14:名無シネマ@上映中
16/01/25 11:17:44.27 Cz7yu1GF.net
立てるならちゃんと立てろよ

15:名無シネマ@上映中
16/01/25 12:30:20.36 CcgVfC3+.net
>>10
主人公と衝突してるシーンでも、人間として真っ当なことしか言ってないんだよね
あと、テーザー銃で主人公失神させて身柄確保する時も、持ち上げ方が優しいし

16:名無シネマ@上映中
16/01/25 14:25:20.73 I3fzsrAj.net
いつの間にかまたアントマンスレが立ったのね
一応過去スレ貼っておくよ
過去スレ
【アベンジャーズ】Ant-Man アントマン part1【身長1.5cm】
スレリンク(cinema板)
【アベンジャーズ】Ant-Man アントマン part2【身長1.5cm】
スレリンク(cinema板)
【アベンジャーズ】Ant-Man アントマン part3【身長1.5cm】
スレリンク(cinema板)
【アベンジャーズ】 Ant-Man アントマン part4 【身長1.5cm】
スレリンク(cinema板)
【アベンジャーズ】Ant-Man アントマン part5【身長1.5cm】
スレリンク(cinema板)
【アベンジャーズ】Ant-Man アントマン part6【身長1.5cm】
スレリンク(cinema板)
関連スレ
【アベンジャーズ】マーベルシネマティックユニバース総合128
スレリンク(cinema板)

17:名無シネマ@上映中
16/01/25 18:48:59.13 uH0uJ34w.net
他のMCU作品に比べて派手さはないけど、かなり見やすいね

18:名無シネマ@上映中
16/01/25 19:34:18.42 QW9HmGDt.net
シリアスに舵取りして巨悪の陰謀を暴いたWSの対極にある映画だな

19:名無シネマ@上映中
16/01/25 19:40:21.91 QW9HmGDt.net
ダメなおっちゃんの再生物語を主軸にした良作に仕上がってるし
家族には戻れないけど娘や元嫁の信頼を取り戻すファミリー映画になってるのもよい
エドガー・ライトの脚本・監督のも見たかった

20:名無シネマ@上映中
16/01/25 19:41:25.78 mULfPw88.net
またエドガー

21:名無シネマ@上映中
16/01/25 19:42:05.70 /hc2PQVU.net
MCUではアントマンとWSが一番好き

22:名無シネマ@上映中
16/01/25 19:46:55.01 HFsnP9wz.net
小さいのが大きいのを倒す
銃持ちの敵に(特殊能力付きとはいえ)肉弾戦で勝つ
小さい生き物が仲間
主人公が義賊っぽい
家族愛のために主人公が犠牲に(なりかける)
要素を並べるとこれけっこう日本人好みの映画なんじゃないかと思う
特に小さい状態で強いってのが

23:名無シネマ@上映中
16/01/25 19:49:20.73 Cz7yu1GF.net
>>21
どっちだよw

24:名無シネマ@上映中
16/01/25 19:51:56.08 CcgVfC3+.net
ギャグセンスが日本人のツボを押しまくる

25:名無シネマ@上映中
16/01/25 19:59:28.06 QW9HmGDt.net
ちゃんとMCUの映画でありながら見た後にほっこりする小品の味わいもある貴重な逸品。

26:名無シネマ@上映中
16/01/25 21:13:16.37 TUEQ2cYK.net
イケメンで知識あって行動力もあって、
ちょっと鍛えたら強くなるし全然
ダメ親父感が無いのがな…

27:名無シネマ@上映中
16/01/25 21:15:18.03 EU9K8jzE.net
見始めた
なかなか良作のようなので期待w
冒頭の若いMダグラスのCGよく出来てるね

28:名無シネマ@上映中
16/01/25 21:27:36.45 /hc2PQVU.net
>>26
追い込まれると盗みに走るとかダメ親父すぎんだろ

29:名無シネマ@上映中
16/01/25 22:06:10.25 CcgVfC3+.net
アントニーの殉職に涙出たわ
まさか蟻んこに感情移入させられるとは

30:名無シネマ@上映中
16/01/25 23:06:18.17 gQdD/Xdm.net
入念に準備したにしろ泥棒の手口が鮮やか過ぎてこっちが本職だったのかと思う
指紋偽造や金庫の開け方にしろ何度もやっていたかの様

31:名無シネマ@上映中
16/01/26 01:02:34.34 jxVH6DdN.net
こんなに面白い映画だとは思わなかった。

32:名無シネマ@上映中
16/01/26 01:05:19.70 dcBE8sBr.net
ああああああ歯抜けのキャシーかわええええ
URLリンク(www.cinemaniera.com)

33:名無シネマ@上映中
16/01/26 01:12:20.12 mML58QF3.net
割とマジでここ数年のエンタメ映画でダントツに面白いと思うわ

34:名無シネマ@上映中
16/01/26 05:42:19.18 lkX0j8UD.net
>>32
いやこいつだけ何かイラッとした

35:名無シネマ@上映中
16/01/26 05:45:05.49 lkX0j8UD.net
>>28
ファミリー映画としては新しい設定だよね

36:名無シネマ@上映中
16/01/26 06:41:28.71 emtiD7GJ.net
映画のうさぎはこれを改造したのかね
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)

37:名無シネマ@上映中
16/01/26 06:44:15.26 emtiD7GJ.net
なんだかよくわからんがcreepy bunnyというジャンルがあるようだ…

38:名無シネマ@上映中
16/01/26 07:14:41.10 rg83Rb64.net
>>34
この程度でイラっとするのかよ

39:名無シネマ@上映中
16/01/26 09:06:46.41 yjy0o6+b.net
徹底して主人公の味方してくれた娘なのに
そういう人もいるんだな
まあ無差別に子供嫌いな人も居るか

40:名無シネマ@上映中
16/01/26 12:17:09.34 mML58QF3.net
キャシーの父ちゃん大好き感も、キャシーの愛され感も良かったけどなあ

41:名無シネマ@上映中
16/01/26 12:42:25.99 7cijkogU.net
レンタル始まったな

42:名無シネマ@上映中
16/01/26 13:15:50.71 lkX0j8UD.net
>>38
いや歯抜けがあざとくてイラッとする人多いと思うよ
子役としてもそんなに可愛くないよね

43:名無シネマ@上映中
16/01/26 13:16:32.53 lkX0j8UD.net
>>40
いや演技っぽかったよ

44:名無シネマ@上映中
16/01/26 13:37:16.99 BZex2uzb.net
>>42
俺は子供にいちいちイライラはしないな
もっと広い目を持たないと!

45:名無シネマ@上映中
16/01/26 14:00:58.11 mML58QF3.net
>>43
そりゃ演技だろw

46:名無シネマ@上映中
16/01/26 14:05:38.56 tHuNzSuP.net
アントマンのスレってあったよな。落ちたのか

47:名無シネマ@上映中
16/01/26 14:56:31.81 KWcUD4Ug.net
一度MCU総合に合流になったけどなんか知らんがまたたった

48:名無シネマ@上映中
16/01/26 15:34:23.77 aa6YqW+Z.net
強制スレスト嵐の


49:ケいで消えてそのままMCU総合に合流 レンタル開始を機に復活?



50:名無シネマ@上映中
16/01/26 15:40:47.91 IZx2vh5L.net
アントマンは120インチでもギリだよな
小さくなった時に主人公がどこにいるのか何度も探したよ

51:名無シネマ@上映中
16/01/26 15:42:00.75 tHuNzSuP.net
落ちたんだな。
スレタイにアベンジャーズってついていたせいか、アベンジャーズの話も書き込まれる変なスレだったよな

52:名無シネマ@上映中
16/01/26 15:55:02.54 KWcUD4Ug.net
釣り針デカすぎ

53:名無シネマ@上映中
16/01/26 16:00:47.29 lkX0j8UD.net
>>44
俳優に好き嫌いがあるように子役に好みがあってもいいっしょ

54:名無シネマ@上映中
16/01/26 16:02:41.99 tHuNzSuP.net
4まであったんだな。アベンジャーズで検索するとこれまでヒットして困った。
【アベンジャーズ】 Ant-Man アントマン part4 【身長1.5cm】

55:名無シネマ@上映中
16/01/26 16:31:59.02 sWuFr0hw.net
ピム博士の若い頃を描いたアントマンゼロとかやってほしいな
ほらマーベルヒーローってヒーロー誕生までの過程があったけど
今回は2代目だったからないんだよな・・

56:名無シネマ@上映中
16/01/26 16:48:15.16 IZx2vh5L.net
最後までイマイチのれなかった

57:名無シネマ@上映中
16/01/26 17:49:21.81 mML58QF3.net
なんでピム仕様は羽根が生えてるのにスコットのは生えてないんだろ

58:名無シネマ@上映中
16/01/26 19:05:02.14 JYDXFQNp.net
マイケル・ダグラスの役者人生もそう長くないと思うけど晩年にいい役もらったな
映画は人数集めてドタバタやってるやつよりよっぽど面白い

59:名無シネマ@上映中
16/01/26 19:33:14.50 rg83Rb64.net
アントマン 12.1億円
URLリンク(www.eiren.org)

60:名無シネマ@上映中
16/01/26 19:59:15.58 jxVH6DdN.net
>>57
そうだよなあ。でも、今度のは人数集めてドタバタ。w

61:名無シネマ@上映中
16/01/26 20:09:19.36 Ws8oOt9G.net
>>57
67人「ドタバタくらい多めにみたってや」

62:名無シネマ@上映中
16/01/26 20:40:52.75 2bFE02L1.net
アクションシーンが思ったより良かったわ
ヘリコプターでの戦闘シーンは鳥肌たった

63:名無シネマ@上映中
16/01/26 23:10:12.81 AevqyqWs.net
ベルナール・ウェルベルの蟻三部作を思い出した
面白いよ

64:名無シネマ@上映中
16/01/26 23:11:31.72 mML58QF3.net
巨大化したアリに驚く黒人刑事のビビリ演技

65:名無シネマ@上映中
16/01/26 23:15:01.35 IYP5eXtx.net
>>57
ガン復帰後第1作目では題材がアレ過ぎて劇場公開できなかったけどエミー賞も取ってるし
同年齢の頃の先代カーク御大より恵まれた俳優生活を送ってる
ピム博士見るとまた殺しても死にそうにない感じに戻ってて
案外まだまだ活躍しそう、というかしてほしいわ

66:名無シネマ@上映中
16/01/27 00:48:43.60 ae5qIR+J.net
ブルーレイの裏音声で冒頭でどうやってマイケルダグラスを若返えらせたか解説してた。
後、監督が、アントマンが量子の世界で縮み続けるシーンに重要なヒントが隠されているからコマ送りで
見る価値があると何度も言って、主演兼脚本のポールラッドがそれ重要な
ネタバレだよと言ってたから見てみたら確かに続編に続く凄いシーンが隠されてた。
これだから裏音声は止められないw
こんなの普通に見てても絶対誰も気づかないw

67:名無シネマ@上映中
16/01/27 01:16:11.26 ae5qIR+J.net
肝心の隠されたシーンだけど、ピム博士の妻、ジャネットがワスプの姿で
さまよっているシーンがサブリミナル的に入ってる。
続編では量子の世界にジャネットを助けに行くエピソードが入るのは確実かと。

68:名無シネマ@上映中
16/01/27 01:19:44.95 fdtqA1ht.net
アントマンはバロム1に出てくるザコ戦闘員だって知ってた?

69:名無シネマ@上映中
16/01/27 01:52:38.31 ozLRpMhG.net
アントマンはジョジョでいうハーベストを彷彿させる
一見しょぼいんだが敵にするとかなり苦戦させられるという

70:名無シネマ@上映中
16/01/27 08:12:42.25 Tj8ybhhf.net
最後の子供部屋での
アントマン「小さいやつをいじめるな」みたいなこと言ってからのベルトのダイヤルみたいなの回して小さくなっていく描写が最終決戦をにおわせててめっちゃ興奮したわ

71:名無シネマ@上映中
16/01/27 08:29:10.68 ozLRpMhG.net
本人達は死闘を繰り広げてるが、遠目にはちっさな戦いでしかないというサイズ感の対比が面白かった

72:名無シネマ@上映中
16/01/27 10:34:24.33 z7XjGa0V.net
ペーニャさんのラップみたいな小話が好き

73:名無シネマ@上映中
16/01/27 10:55:06.13 sGd+TcEg.net
見たけど、重さの矛盾が気になったなあ
パンチ力とかは体重も乗るんだから
パンチ力変わらないなら体重変わらないはずなのに
掃除機に吸い込まれたり、オモチャの線路にのれたり
と思えば、車が凹むくらい重かったり
洗車も大きくなったら重くなるトーマスも大きくなったらパトカーをつぶしたり
体重変わるんだけど、パンチ力が変わらない理論をこじつけでも説明してくれたらよかった

74:名無シネマ@上映中
16/01/27 11:02:54.96 z7XjGa0V.net
あれからトーマス見たら他人とは思えなくなった

75:名無シネマ@上映中
16/01/27 11:09:51.78 ozLRpMhG.net
>>72
こまけえことはいいんだよ

76:名無シネマ@上映中
16/01/27 12:15:44.11 bcXAerq/.net
3Dブルーレイの音声解説で、エンドクレジット中に監督がポールラッドに次回作の
「キャプテンアメリカ シビルウオー」で、アントマンはキャプテン派なのか、
アイアンマン派なのか聞いて、ポールラッドが適当にはぐらかしても、
何度も何度もしつこく聞いてきてポールが辟易したたのが笑えたw

77:名無シネマ@上映中
16/01/27 13:36:00.00 Bbzbap4j.net
トーマスの存在感よ

78:名無シネマ@上映中
16/01/27 15:18:01.82 BbUxCTdP.net
ん?テリー伊藤?は?なにこれ

79:名無シネマ@上映中
16/01/27 15:32:16.65 qcTVWh/j.net
>>66
公開直後にネットに流れた動画でみつかってる
過去ログ見るとでて来るよ

80:名無シネマ@上映中
16/01/27 16:49:50.77 h/tn9Cmv.net
マイケルダグラス次作で1回くらいスーツ着るんじゃないか
体が限界といっても奥さん救うためならやりそうなキャラだし
あとハゲも量子の世界を漂ってんだろうしセカンドチャンスあげて欲しい

81:名無シネマ@上映中
16/01/27 18:32:33.39 ozLRpMhG.net
なんか笑いのセンスが日本人好みなんだよな
アメ公とは思えないユーモアセンス

82:名無シネマ@上映中
16/01/27 19:03:18.60 bzWzm3e8.net
お茶入れてくる、の指さしが大好きだ。ほんとにいいやつ。
本当に悪い奴が出てこないんだよね。ヒドラくらい?
ダレンは尊敬していたピムへの愛憎が捻れてダークサイドに堕ちたから、なんかかわいそうでならない。

83:名無シネマ@上映中
16/01/27 19:18:50.11 BAP1OZAo.net
>>79
それより先代ワスプにキャサゼタを…
娘役のリリーがちょっと劣化キャサゼタっぽいし

84:名無シネマ@上映中
16/01/27 20:03:42.12 ZyhNVNLV.net
プリズナーズの蛇男が出てたな。あの異形顔は貴重な俳優だ。

85:名無シネマ@上映中
16/01/27 20:19:26.30 09WwDb9D.net
>>80
アメリカのはブラックか下品なユーモア、言葉で伝えるユーモアが多いけど
トーマスがコテッとか「車


86:ナ警察たちの目の前に出てもうた、ゆっくりさがーれ、ゆっくりだぞ、ゆーっくり」 みたいな日本のユーモアというか、目に見えるユーモアが多かった気がしたな



87:名無シネマ@上映中
16/01/27 20:47:46.88 FM/5hlF2.net
イエロージャケットがトーマスに轢かれそうになってビビッてるのがいい
スーツ装着だから全く平気なのにスーツに慣れきってない感じを入れるあたりが上手い

88:名無シネマ@上映中
16/01/27 20:59:29.38 jB8I2LtF.net
続編では三十路ババァのピチピチスーツとか通好みなことをやるのか
スカヨハとエリザベスオルセンのおっぱいだけで満足なのに

89:名無シネマ@上映中
16/01/27 21:31:40.02 2d7nGs+K.net
Blu-rayの未公開良かった
唯一冷静っぽかったハッカーの奴が小躍りしてるシーンとか
ピムの家のセキュリティ、アッサリ破ったスコットの凄さとか

90:名無シネマ@上映中
16/01/28 12:27:08.75 bnuXOAtz.net
>>84
この映画の笑どころは基本的に ボケ→ツッコミ になってる
間や緩急のノリが日本の漫才やコントに近いんだよね
ピム「一体何をやってるんだ!」→スコット「大丈夫。奴には見えてない(キリッ」→ファルコン「見えてるぞ」
→スコット「見えてるってさ」 とか
あと、静的なカットで滑稽さを出すのが上手い。巨大化したトーマスの前を駆け抜ける巨大アリとかさ

91:名無シネマ@上映中
16/01/28 19:23:23.28 4GvPGsoX.net
>>88
その後彼女の「(ファルコンに)自己紹介したわ…」って台詞に笑った
あー!この女見覚えあると思ったらロストのケイトかw
一層鍛えて逞しくなったな

92:名無シネマ@上映中
16/01/28 23:17:16.15 oXcVV6Rx.net
俺はハゲの敵役が「ミッドナイト・イン・パリ」のヘミングウェイだと知って驚いたな
あっちはヅラで本当はハゲだったのかお前……って二重の意味で

93:名無シネマ@上映中
16/01/29 00:02:14.17 hRxRdzFN.net
禿の中の人はハウスオブカードでも不憫な役だったね

94:名無シネマ@上映中
16/01/29 16:24:46.76 yuG/+pET.net
デカいアリが走り回っててワロタ
アントニーかわいそうだったなぁ

95:名無シネマ@上映中
16/01/29 18:40:30.70 hRxRdzFN.net
水道管を急降下する時に、スコットの体をおさえてあげるアリさん可愛い

96:名無シネマ@上映中
16/01/29 18:43:13.29 CrvtVLey.net
砂糖をテクテク運んでくるアリさん可愛い

97:名無シネマ@上映中
16/01/29 19:03:31.11 TQFVUFAh.net
大きくなったありさんかわいい

98:名無シネマ@上映中
16/01/29 20:06:11.04 hRxRdzFN.net
いやはや、昆虫に感情移入させられるとは

99:名無シネマ@上映中
16/01/29 20:49:20.06 AQOJP2P7.net
アリの巣を壊し過ぎ。w

100:名無シネマ@上映中
16/01/30 00:04:42.15 BNq6ogmI.net
蟻の巣に営業かけて何回も失敗するが段々打ち解けて、とうとう蟻と並走するようなったのを見て胸が熱くなった
アリンコなのに

101:名無シネマ@上映中
16/01/30 02:39:45.94 9+ht7tvk.net
>>94
その後断られてテクテク戻しに行くので萌え死ぬ

102:名無シネマ@上映中
16/01/30 04:02:26.76 RZOzp8Bg.net
アントマンの前スレってpart6で終わってるの?

103:ギンコ ◆BonGinkoCc
16/01/30 08:10:30.22 XEyPUEhB.net
ギンコ
「いっててて…。
今度は、加持さんの腹の中かよ…。
何だこりゃ、加持さんの胃袋の中…。
未消化のラーメンが転がってる…。」
式波・アスカ・ラングレー
「とりあえず、ここから脱出しないとまずいわ。」
ギンコ
「ミサトさん、聞こえますか?
実は、加持さんの胃袋の中に居ます。」
日向マコト
「間違いありません。エヴァ十四号機とエヴァ弐号機は
加持さんの胃の中です!」

104:名無シネマ@上映中
16/01/30 14:23:37.20 2m6PGC/u.net
3D買わなくてよかった
話しがそんなに面白くなかった

105:名無シネマ@上映中
16/01/30 14:37:56.87 anYyLdrN.net
まじでー 買おうと悩んでたのに

106:名無シネマ@上映中
16/01/30 14:41:18.84 Fzg+MlFL.net
>>103
ここでの評価で決めるやつもあれだぞ

107:名無シネマ@上映中
16/01/30 14:48:26.65 Qs5DaGZF.net
買って良かった
すごく面白かった

108:名無シネマ@上映中
16/01/30 14:54:00.61 anYyLdrN.net
>>104
やっぱりあれですかね

109:名無シネマ@上映中
16/01/30 15:00:45.52 PxN+e1wY.net
>>106
わりと面白かった
3Dとは相性が良さそうな作品
話もわりと纏まってるしいいんじゃない?

110:名無シネマ@上映中
16/01/30 15:13:19.97 anYyLdrN.net
>>107
ありがとう レンタルは一度したんだ
その時にこれ3D良さそうだなという印象があって
踏みこんでみます

111:名無シネマ@上映中
16/01/30 15:16:41.29 fPDIkbbv.net
アントマンは割と俯瞰視点多いから3Dは見応えある方でしょ

112:名無シネマ@上映中
16/01/30 15:44:59.05 NMRCFzJs.net
2ちゃんでの評価を鵜呑みにしちゃう人って可愛いね

113:名無シネマ@上映中
16/01/30 17:35:22.99 iNOfNYlO.net
自分であらすじとか宣伝とか予告とか
好みが似てる友達の意見とかを参考にして
あるいは現場での直感wで映画館で観て
そんで実際良かったら購入するなあ
2chはあくまで見終わった後での人様の感想を楽しむために見るよ
アントマンでは初代ワスプが映り込んでるネタとか知れてよかった
ギャラクシー街道クラスのだとさすがに2chの噂で回避してしまったが…

114:名無シネマ@上映中
16/01/30 17:53:19.85 DLs5gP0O.net
ピム博士がスターク嫌いなところとか(トニーの父親とは互いに敬意払ってた感じだったけど)
見るからに胡散臭い眼帯ハゲがしゃしゃり出てこないから家庭内手工業ヒーローっぽくて新鮮だった

115:名無シネマ@上映中
16/01/30 17:58:12.77 fiQjTHtE.net
眼帯ハゲと黒い女が出てくると話が大げさになるからな。w

116:名無シネマ@上映中
16/01/30 18:09:52.35 2m6PGC/u.net
黒人の鳥人間が浮いてた

117:名無シネマ@上映中
16/01/30 19:01:47.61 Thikv834.net
ピム博士はトニー・スタークをあまり快く思っていないみたいだな
トニーの方は父親の友人で優秀な科学者のピム博士を尊敬するだろうけど

118:名無シネマ@上映中
16/01/30 22:38:14.66 Lcp6r1zk.net
期待してなかったら意外に頑張ってて愛すべき佳作ってことで高評価なんだろな

119:名無シネマ@上映中
16/01/30 23:27:04.70 Hf/OLzzW.net
佳作って言い回し流行ってんの?

120:名無シネマ@上映中
16/01/30 23:29:50.62 Lcp6r1zk.net
>>1にあるじゃん

121:名無シネマ@上映中
16/01/31 00:33:20.92 obPiSEpc.net
答えになってねー

122:名無シネマ@上映中
16/01/31 00:46:56.98 mrfBfBqQ.net
佳作なんて普通の単語に流行るもクソもあるか
小学生かよ

123:名無シネマ@上映中
16/01/31 01:12:38.51 obPiSEpc.net
そんなおこんなよw

124:名無シネマ@上映中
16/01/31 05:00:04.42 mrfBfBqQ.net
そうだな、言い過ぎたごめんよ

125:名無シネマ@上映中
16/01/31 05:27:38.63 jpvz7wp0.net
タッ タッ タッ タッ タッ タッ (巨大アリ)

126:名無シネマ@上映中
16/01/31 13:02:22.75 gHE9X/86.net
他のMCU作品が化物揃いなだけでアメコミ実写化としては大成功の部類だと思うんだけど

127:名無シネマ@上映中
16/01/31 15:09:37.48 Vm/EvpkO.net
映画としての纏まりもいいしなあ

128:名無シネマ@上映中
16/01/31 15:10:02.98 4GJQysrW.net
勝手に「佳作」認定するのはやめて頂きたい

129:名無シネマ@上映中
16/01/31 16:39:24.91 Q/pmL2Vi.net
でも傑作というよりは佳作の部類だよな

130:名無シネマ@上映中
16/01/31 16:53:34.36 0UXNI8V1.net
URLリンク(tsutaya.tsite.jp)
TSUTAYAのポイントバック当たった
テッドスレにも書いたけどアントマンも開催期間が短いので当たりやすいのかもしれない

131:名無シネマ@上映中
16/01/31 18:25:09.37 pHAOjkkJ.net
メチャクチャ面白かったです
でも機関車はそもそもあの質量の二人が乗った時点で停まるよね

132:名無シネマ@上映中
16/01/31 18:31:19.71 URJwoJ7h.net
パンチとかも、吹っ飛ぶんじゃなくてグサッとささるよね

133:名無シネマ@上映中
16/01/31 21:00:47.25 2hNpN6dB.net
>>124
MCUの中でもキャプテンアメリカとかマイティソーとかの一作目の興行抜いてるよ

134:名無シネマ@上映中
16/01/31 21:08:59.16 pHAOjkkJ.net
>>130
あー考えてると重さ関係は破綻しまくりだね
でもおもしろかったからいいか

135:名無シネマ@上映中
16/01/31 21:12:22.42 Q/ZPOdId.net
ワスプがピエトロなみの早さで飛んで来たの過剰演出でいいのかな?

136:名無シネマ@上映中
16/01/31 22:23:57.62 2hNpN6dB.net
ワスプについてはアントマンよりもミサイルの先のほうにいて進行方向に飛びながら下がってきたと考えればそれほど異常でもないと思うんだが

137:名無シネマ@上映中
16/01/31 23:12:35.27 Q/ZPOdId.net
>>134
摩擦熱は無視してワイヤーで掴まった時の力は慣性の法則で説明つくのかな

138:名無シネマ@上映中
16/02/01 02:47:46.64 IrMIIaWh.net
ピム粒子を比較的マジメに考えると
ヒッグス粒子と重力子を無効化しつつ原子間を満たす粒子って感じかね
いや無効化というよりは取って代わる、のが良いのか?
グラビトニウムに放り込んだらどうなるのやらw 詳しい人考えてくれ…

139:名無シネマ@上映中
16/02/01 08:31:49.36 sgVdtPrL.net
サイズだけ小さくなるのなら、糞重いキーホルダーにならないとおかしいよね

140:名無シネマ@上映中
16/02/01 17:02:18.31 9XitCkJe.net
>>137
ものすごく軽量で強度の高い素材を開発してたんだよ
きっと

141:名無シネマ@上映中
16/02/01 18:26:52.80 ct7tDULB.net
>>33
同感。
久しぶりに面白い映画を観た。

142:名無シネマ@上映中
16/02/01 23:40:26.90 sgVdtPrL.net
俺たちのマイケルペーニャ
ペーニャ出演の映画にハズレなし

143:名無シネマ@上映中
16/02/02 00:38:14.24 DtAMkbrk.net
先月ぐらいにDlifeで放送されたCSI科学捜査班にまだ若い頃のペーニャが出てきて驚いて
出番はちょっとしかないのに重要な役だからすでに知名度はあったんだと思う

144:名無シネマ@上映中
16/02/02 02:24:00.84 pnsFONh7.net
ファーストデーにブラックスキャンダルを観に行ったらイエロージャケットの中の人が出ていてビックリした。

145:名無シネマ@上映中
16/02/02 03:44:14.86 rb122BXp.net
なんでびっくりなん?

146:名無シネマ@上映中
16/02/02 04:31:08.74 pnsFONh7.net
>>143
出てると思わなかったから。
予告(にいたかどうかはちょっと自信ないけど)では誰だか分からなかったし。
喋るシーンまでイエロージャケットの人か!と気付かなかったわ。

147:名無シネマ@上映中
16/02/02 12:21:19.64 7/vX2l4Z.net
ハゲがヅラ被って主役やってるストレインってドラマのほうがビックリだよ
二枚目設定で押し通す予定!笑

148:名無シネマ@上映中
16/02/02 12:33:26.24 DTP46fug.net
禿の中の人ひそかに大ブレイク中だよな
ペーニャの法則に並ぶ勢い

149:名無シネマ@上映中
16/02/02 17:49:39.74 fNqW/o9S.net
フィギュアーツ出して欲しいな
ホットトイズとか高いしw

150:名無シネマ@上映中
16/02/02 18:08:04.87 DTP46fug.net
リボルテックアントニー

151:名無シネマ@上映中
16/02/03 01:04:47.48 ujnzl+bx.net
>>148
ただのデカい羽蟻じゃねーか!

152:名無シネマ@上映中
16/02/03 02:10:29.27 RhEjf3pm.net
逆に考えるんだ
ただのでかい羽アリフィギュアをアントニーということにもできると

153:名無シネマ@上映中
16/02/03 07:25:55.17 jW3wPeCh.net
w 天才あらわる!

154:名無シネマ@上映中
16/02/03 18:21:08.34 Rl6dPRiS.net
スコットが亜原子世界に行く途中、メットに人影みたいのが写ったからコマ送りで観てみたら
やっぱりワスプがいた。
なんか安心した。

155:名無シネマ@上映中
16/02/03 19:56:19.20 S0RLCcN7.net
>>152
まじ?
本当ならやっぱり続編で戻ってきそうだな

156:名無シネマ@上映中
16/02/03 21:09:52.66 5JA/hGgF.net
こんな感じで一瞬だけ。
URLリンク(light.dotup.org)

157:名無シネマ@上映中
16/02/03 23:32:17.88 XDuKCsvV.net
ガッツ星人に十字架にかけられたウルトラセブンみたいだ

158:名無シネマ@上映中
16/02/04 01:56:46.67 A7v4vlLS.net
>>147
こんどキャプテン・アメリカのシビルウォーシリーズが出るから
おそらく出ると思うんだけどねえ>アントマン
ただえらく遅くなりそう。

159:名無シネマ@上映中
16/02/04 07:47:42.55 rbeGPjNm.net
>>156
シビルウォーキャップは顔デジタルプリントなんだよね ずるい商売w

160:名無シネマ@上映中
16/02/05 15:29:34.88 UORMvf6J.net
URLリンク(www.ftbucket.info)
まだ参考出品らしいが

161:名無シネマ@上映中
16/02/05 21:04:55.12 JHv1uZYW.net
アイアンマンとキャップはヒーローにしてくれた恩師が殺されたけど、ピム博士は死ななくてよかった

162:名無シネマ@上映中
16/02/06 00:19:31.77 cWe9n7pA.net
>>158
小さすぎ!やり直し!

163:名無シネマ@上映中
16/02/06 01:50:40.13 1m+aF/U6.net
URLリンク(imgur.com)
これが限界

164:名無シネマ@上映中
16/02/06 01:56:54.95 pepPCkQD.net
>>161
やっぱり色味とベルトのバックルが目立つそれか。

165:名無シネマ@上映中
16/02/06 08:03:59.70 IC6v6Ueo.net
映画館以来の再見
面白いんだが、重量関係の矛盾はちと擁護できないレベルだな
なんでこうなった?

166:名無シネマ@上映中
16/02/06 08:32:49.19 8uODNb/u.net
オデッセイにペーニャがメインパイロット役で出てた。あと船外活動メインの飛行士でセバスチャン・スタンも出てた

167:名無シネマ@上映中
16/02/06 09:18:39.01 QTOtDUsO.net
重量とか何回も話題になったしもうええわ
そんなこと言ったらインデペンデンスデイとかもあれだし
楽しんだもん勝ち

168:名無シネマ@上映中
16/02/07 22:48:35.96 bNwCNokE.net
>>163
多分こうなったら絵的に面白い、を素直に追求した結果だと思う
トーマスが馬鹿デカい重量物になるとか面白いじゃん

169:名無シネマ@上映中
16/02/07 22:59:30.62 bNwCNokE.net
なにげに登場人物の造形がとても丁寧な映画だと思う
最近でこういう映画はほんと貴重だよ
とくにこういった娯楽映画において御馴染みで辟易させられる、
いちいち一言多い生意気な女とか、
馬鹿過ぎ騒々


170:し過ぎでウザい馬鹿男どもとか、 やたら元旦那を喚き散らして責めるヒステリックな元妻とか、 やたら高圧的で取りつく島のない嫌味な男とか、親を馬鹿にする可愛げのかけらもない糞ガキとか、 そういう紋切り型の演出が無くてほんと良かった キャラクターの誰もに感情移入出来た



171:名無シネマ@上映中
16/02/08 00:10:47.57 AL66uD4H.net
やっぱりスコットが一般人ってのがいいよなぁ
娘のためにイエロージャケットに挑むのはめっちゃ興奮するわ

172:名無シネマ@上映中
16/02/08 00:21:10.37 c5dif/GM.net
またピムの思惑やリスクを承知で仕事を受けるところが良い
ウダツを上げるにはリスクをとるしかないんだ!
今の俺はこれにかけるしかない!
という父ちゃんにグッとくる

173:名無シネマ@上映中
16/02/08 00:24:18.19 HPan2N/W.net
>>164
しかしネタに出てきたのはアントマンではなくてアイアンマン

174:名無シネマ@上映中
16/02/09 10:23:34.48 t385Qev7.net
URLリンク(www.youtube.com)

175:名無シネマ@上映中
16/02/09 12:32:56.09 cTEIuF9X.net
このアントマンの声はちゃんとポールラッドなのかな?

176:名無シネマ@上映中
16/02/09 23:22:41.49 liwflkh7.net
アントマン可愛いな

177:名無シネマ@上映中
16/02/10 12:33:13.20 xitQM2mQ.net
そう。ポールラッドのキャラも含めて可愛いんだよこの作品。
萌え映画だと思う
俺は角砂糖のアリンコに悶絶した

178:名無シネマ@上映中
16/02/10 20:09:38.73 xLEXivtf.net
マークはポールとCM共演して、嬉しかっただろうなw

179:名無シネマ@上映中
16/02/12 10:38:07.68 WRteFi+m.net
面白い映画だった。テンポがいいですね。ただ逆に話が単純すぎるといって低評価の評論家もいる。
サノスが楽しみだはやくみたい。

180:名無シネマ@上映中
16/02/12 20:20:18.43 Th+J/Ab8.net
超ヤバイ…
URLリンク(scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net)

181:名無シネマ@上映中
16/02/12 22:22:54.23 6CL23NZO.net
ソルトにコリー・ストール出てるー!

182:名無シネマ@上映中
16/02/12 23:19:06.65 j8z+kns6.net
>>178
ブラックスキャンダルにも出てる。いい味出してる

183:名無シネマ@上映中
16/02/13 01:19:06.53 P86MG9+w.net
>>177
めっちゃ欲しい

184:名無シネマ@上映中
16/02/13 18:17:08.95 2FUdhLn8.net
コリーストール良い俳優だよね
ケビンスペイシーを若返らせて禿げさせた感じ
常時スキンヘッドでヅラ着用だから、髪型に仕事を制限されなくて良いよね

185:名無シネマ@上映中
16/02/14 23:10:36.48 dlvkeEoS.net
今更だけどBDで見た。
ダレン・クロスが肩に手を置くのって何かの伏線かと思ったけど特に何もなかった
肩に手を置くシーンどこかで見たことあると思ったらキングスマンのサミュエルLジャクソンだった
単純に信頼してるよって向こうのジェスチャーなんだろうか

186:名無シネマ@上映中
16/02/15 04:59:51.06 o4nUUodH.net
最後の次回作のフリの女アントマンのセクシーさに期待。野郎のピチピチタイツの筋肉マンには
飽き飽きだ。

187:名無シネマ@上映中
16/02/15 05:54:05.24 rZvy6KYN.net
家族がいなかったら続編がない映画

188:名無シネマ@上映中
16/02/15 08:32:57.14 GdGQ3Dus.net
本編で分からんシーンがあるんやけどさ
後半でダレンがヒドラの幹部に
「スーツは売るが粒子は別だ」て言った後の、
「ディーゼルじゃ動かない、燃料が欲しければ私から買ってくれ」発言の意味分かる人いる?

189:名無シネマ@上映中
16/02/15 08:37:10.53 CUXMkv5v.net
普通に、燃料=ピム粒子をずっと売りつけることによって利益得たいってことでは?

190:名無シネマ@上映中
16/02/15 08:48:24.77 HvUTieV5.net
キングスマン並に面白かった

191:名無シネマ@上映中
16/02/15 09:24:43.89 hJIQgo8A.net
>>185
そういうビジネスモデルだということ
プリンター売るけど高いトナーインクは買い続けてね
と同じこと

192:名無シネマ@上映中
16/02/15 09:33:02.57 GdGQ3Dus.net
>>186,188
ありがとう

193:名無シネマ@上映中
16/02/15 12:20:10.93 GdGQ3Dus.net
あともう一個あってクレイジーアント(電子回路破壊魔)がヒゲナガアメイロアリて説明されてたけど間違いじゃね?
アメイロアリで検索してもそんな生態出てこないし見た目も違うし

194:名無シネマ@上映中
16/02/15 13:28:11.52 omYZF2jc.net
>>190
過去スレからコピペ
681 :名無シネマ@上映中:2015/09/22(火) 18:37:10.65 ID:W0X6zCFHところでここに虫萌えの人がいたら教えて欲しいんだけど 
劇中で電子機械ショートさせるようなアリって実際にいるの? 
721 :名無シネマ@上映中:2015/09/22(火) 20:30:40.78 ID:gI85gYeH>>681 
パンフレットには劇中にでたクレイジーアントは実際に 
ノーパソやスマホに侵入報告があるそうだ
コピペ終わり
あと体色の違いについては、アリ好きの個人ブログで
劇中ヒゲナガとして出てきたアリの姿形はアシナガキアリじゃないかと書いてる人がいた

195:名無シネマ@上映中
16/02/15 16:32:22.41 OO18/bgK.net
アントマンってIWに出るのかな
Part1とPart2の間にアントマン&ワスプが挟まれてるのがなんか関係したりするのかもしれんな

196:名無シネマ@上映中
16/02/15 20:44:53.17 eAS8S14N.net
>>188
めっちゃ的確な例え。
君頭良いって言われるでしょ?

197:名無シネマ@上映中
16/02/15 20:49:35.00 soGfQejF.net
>>199
えへへ
それほどでも

198:名無シネマ@上映中
16/02/15 20:53:50.30 eAS8S14N.net
>>199
に期待

199:名無シネマ@上映中
16/02/16 04:08:22.09 +gNyGbVW.net
>>192
普通に考えたら出るんじゃないかな
一時期67人のヒーローが出るとか言われてたし
それに少しでも近づけようと思ったら必須でしょ
しかし映画予定が多すぎて待ちきれんな

200:名無シネマ@上映中
16/02/16 07:21:21.51 y+LhQvse.net
67ってリップサービスじゃないのか
まあ沢山出るとは思うけど

201:名無シネマ@上映中
16/02/16 17:58:47.02 jD9VPZ5F.net
監督の談話だからリップサービスというわけでも無いような気がする
URLリンク(www.comicbookmovie.com)
キャラクターが67って言ってるからニック・フューリーやマリア・ヒルとかエージェント13らが出るかどうか知らんけど、そういうキャラも含んでるかも?

202:名無シネマ@上映中
16/02/16 18:08:56.03 7pe+96sx.net
それって67人出るよ!というよりいっぱい出るよ!であって、数字は意味がないということだったとアベスレで読んだ気が

203:名無シネマ@上映中
16/02/16 18:49:19.76 HjD8d5G0.net
ふーん、じゃあそれで

204:名無シネマ@上映中
16/02/16 21:07:03.05 AXp7P7H9.net
さっきやっとBDで見た。
トーマス巨大化で爆笑してしまった。

205:名無シネマ@上映中
16/02/16 21:46:15.20 +gNyGbVW.net
あの巨大化ディスクって何でもでかくできるんだよな?
宝石とか金とかでかくしたらやばくね
マジでアイアンマンスーツを遥かに超えてるわ

206:名無シネマ@上映中
16/02/16 21:49:17.75 V9xGnM/K.net
しかもそれが80年代に実用化されてるしな

207:名無シネマ@上映中
16/02/17 01:36:42.65 jOAGth4O.net
今まで見たアクション映画の中で一番笑いのセンスが良かったわ

208:名無シネマ@上映中
16/02/17 20:29:48.84 913njJt3.net
CWのアントマンのスーツもかっこいいけど前のほうがよかったかなあ

209:名無シネマ@上映中
16/02/18 01:53:34.10 lM3CEf/E.net
マスクがちょい微妙だな

210:名無シネマ@上映中
16/02/19 23:07:47.24 ABJXtONo.net
今日久しぶりにBD観たが車の中でスコットがホープをなだめるシーンが良かったな
ピム博士が娘を危険にさらしたくないから使い捨てできる自分を選択したことを理解してて
それってスコット自身もキャシーの父親だからなんだろうなあって言う
アントマンは初代も2代目も娘を持つお父さんなんだね

211:名無シネマ@上映中
16/02/19 23:42:00.92 +HeyBZAG.net
ピムに嵌められるんじゃなくて、リスク承知覚悟のうえでピムの仕事を受けてるところが良かった

212:名無シネマ@上映中
16/02/20 07:53:03.58 Z0MGt+dq.net
よくよく考えたらあの円盤おかしくね?
だってスーツも何も着てないのに巨大化縮小化してるじゃん
あれ、ここ突っ込んじゃダメなとこ?

213:名無シネマ@上映中
16/02/20 08:09:26.33 XK5mTTBI.net
>>209
ちゃんと映画観ろよ
人間がスーツ着るのは、生身でピム粒子浴びると精神に影響が出るからだ
単なる物や神経が単純な蟻なら拡大縮小しても問題無し

214:名無シネマ@上映中
16/02/20 08:32:22.77 UkG9ds79.net
ああじゃあ俺受けても大丈夫だ

215:名無シネマ@上映中
16/02/20 10:11:56.42 9etEoPaT.net
>>208
バド・フォックス「そいつに騙されるなーっ!」

216:名無シネマ@上映中
16/02/20 10:56:29.54 XH+pEJdb.net
続編ではスコットとホープはどういう関係なんだろうか
恋人なのか夫婦なのか

217:名無シネマ@上映中
16/02/20 11:22:18.69 LtTsRMZN.net
ある意味使い捨てとしてスカウトした元コソ泥が
気づいたら自分の娘とデキてた気分はどんなんだろうなw

218:名無シネマ@上映中
16/02/20 11:26:46.35 Nk+Eu2xw.net
もう一回撃てって気分かと

219:名無シネマ@上映中
16/02/21 05:23:33.91 icmjkMSP.net
あのディスクでサイズ変更された場合は一定期間経つと元に戻るとかにした方が良かったと思う

220:名無シネマ@上映中
16/02/21 18:54:30.31 OTuc5Ml9.net
そうなるとスコットがまた亜原子世界に。。。

221:名無シネマ@上映中
16/02/21 19:54:00.07 icmjkMSP.net
Oh...そうだった

222:名無シネマ@上映中
16/02/22 08:32:16.51 p5SLHzIv.net
今年のキャプテンアメリカに出るみたいな感じ

223:名無シネマ@上映中
16/02/22 17:13:09.93 mdGW0NQQ.net
出演はとっくに確定でしょ
ただハンクはいいのかね
あんなに嫌ってたスタークと対面するなんて知ったらやばいやばい

224:名無シネマ@上映中
16/02/22 19:33:22.76 22T4nJvU.net
ハンク・マッコイ?

225:名無シネマ@上映中
16/02/23 05:53:51.72 s/ZJSFS+.net
ハンクピムだろw
もしスタークにやられてピム粒子取られたらまずいってことだろ

226:名無シネマ@上映中
16/02/23 12:29:52.20 Ps/2wIz9.net
>>213
仲間以上恋人未満

227:名無シネマ@上映中
16/02/23 16:36:47.07 UtgqvbbR.net
ハンクまで出演するかなあ?
さてアントマン来たよ!
URLリンク(tamashii.jp)

228:名無シネマ@上映中
16/02/23 17:10:11.30 xb4ybN01.net
>>220
大嫌いなスタークの息子と知った上で面会したらヤバイかもね
トニーが何か軽口叩いた瞬間
社長の顔面にピム博士の鉄拳が炸裂しそうだ

229:名無シネマ@上映中
16/02/23 17:13:51.07 p/k778YQ.net
何でそんなに嫌ってるの?

230:名無シネマ@上映中
16/02/23 17:48:22.16 d/pZCq7N.net
過去映像でスターク父はそんなに嫌いな感じじゃなかったような気もするけど
トニーに関しては発明を兵器に流用して儲けてたのが許せないんだろ
自身が研究所を飛び出したのもピム粒子の悪用を恐れたからだし

231:名無シネマ@上映中
16/02/24 08:04:24.15 BikV41y7.net
>>225
>鉄拳が炸裂←ハワードと違って、トニーだったら軽々と避けそうorピム博士を返り討ちにしそうだけどなw

232:名無シネマ@上映中
16/02/24 08:15:08.86 pHaSRYfM.net
アイアンマンでボクササイズしてたね

233:名無シネマ@上映中
16/02/24 09:27:21.76 zlCYfrXQ.net
>>226
ピム博士は研究中に粒子を浴び続けて、頭のネジが飛んだ人だから
常人とは違う論理で嫌ってるんだろ
>>228
一見温厚そうな老人だから、まさか顔面パンチが飛んでくるとは思わず
思いっきり張り倒されてしまう可能性も有る

234:名無シネマ@上映中
16/02/24 10:26:07.32 MCBf6Su4.net
でんぢゃらすじーさん過ぎるわw

235:名無シネマ@上映中
16/02/24 18:36:32.86 h02O4Itv.net
相手の体内に入って身体の大きさ戻したらどうなんの?
血肉飛び散る感じ?

236:名無シネマ@上映中
16/02/24 19:05:11.98 zT+cwW1K.net
>>232
そうだね
禁じ手だから使わないだろうけど

237:名無シネマ@上映中
16/02/24 19:55:22.87 LAJn2QP1.net
アントマン自体も圧死しそう

238:名無シネマ@上映中
16/02/24 20:45:35.87 5KN5fbDt.net
>>232
人間の体って意外と丈夫だしスコットの方が危ないかも
リアルなこと考えたら肋骨あたりで塞き止められて骨折したりしそう
まあファミリー向けだしそもそもしないと思うがw

239:名無シネマ@上映中
16/02/25 01:29:05.07 m9Cu8b1j.net
>>230
老人だから油断するっていうのはまぁ有り得るかもだけど、温厚そうっていうのは流石にないわー。
あのマイケルダグラスの顔が温厚そうってどんだけ〜w

240:名無シネマ@上映中
16/02/25 23:10:48.91 l7W2RqKc.net
若い頃に比べりゃ、実際随分丸くなってるんだよなあw
セックス依存症とか懐かしいな

241:名無シネマ@上映中
16/02/26 04:03:57.89 /quuwg0s.net
実際のマイケル・ダグラスはものすごく温厚で優しい人らしいけどな
若い頃はお人好し過ぎてミスターナイスガイとあだ名されてたそうな

242:名無シネマ@上映中
16/02/26 15:09:15.85 GL8HMITO.net
ダグラス御大は昔とんねるずの番組にVTR出演した時、ノリの良さが炸裂してたからな
いい人なんだと思う

243:名無シネマ@上映中
16/02/26 20:45:54.61 ZFN2hZdE.net
マイケルダグラスが出てなかったらもっともっと地味だったろうな
やっぱりダグラス御大には華がある

244:名無シネマ@上映中
16/02/26 21:01:08.93 /quuwg0s.net
最初はブシェミがピムにキャスティングされてたらしい
強さやタフさやアブナさマッドさはブシェミでもよかっただろうけど
華や茶目っ気や父親としての温かさまではキツかったと思う
ブシェミの都合がつかなかったとこでダグラスに話を持ってったスタッフぐう有能

245:名無シネマ@上映中
16/02/27 10:57:50.78 bVwWjTgA.net
ブシェミは悪役の方が映えそう
グリーンゴブリンとかDCだけどジョーカーとか

246:名無シネマ@上映中
16/02/27 12:08:45.08 T4G2JzsT.net
ブシェミは良い俳優だけど父性や品は無いからなあ

247:名無シネマ@上映中
16/02/27 15:09:37.82 T4G2JzsT.net
追い詰められると驚異的な能力やパワーが覚醒するヒーローではなく
追い詰められると犯罪に走るヒーローというのは斬新だよね

248:名無シネマ@上映中
16/02/27 17:18:27.24 HcVgKpjH.net
ルイスの口笛がイッツ・ア・スモールワールドだったの笑ったw

249:名無シネマ@上映中
16/02/27 19:15:59.51 GDVzjjoS.net
ピムはちょっとアレな部分もあるけど娘への愛情はある人物だってのが伝わってきてよかった

250:名無シネマ@上映中
16/02/29 00:26:45.87 TnvYw9mF.net
蟻かわいい

251:名無シネマ@上映中
16/03/03 01:58:29.66 fLrEHsAo.net
巨大化蟻は3日そこらで死んでしまうらしい

252:名無シネマ@上映中
16/03/03 07:10:33.49 AFJiMwNI.net
今更かよ

253:名無シネマ@上映中
16/03/03 23:37:12.57 ICWnTyHS.net
まあ普通に寿命は変わらないだろうからな

254:名無シネマ@上映中
16/03/04 10:17:57.24 0bAJFyHg.net
まずエサが大量に必要だしな

255:名無シネマ@上映中
16/03/08 19:41:56.94 iKyGrRD2.net
つまらなさすぎたなまあ題材としてこれ面白く描くのは難しいだろうなとは思うけど
アベンジャーズでは駒として生きるかもしれんが
関係ないがミクロの決死圏リメイクはよ

256:名無シネマ@上映中
16/03/12 01:42:29.41 tF4X11Vs.net
シビルウォーの最新予告でアントマンとホークアイのコンビプレイあったな
めっちゃ興奮する

257:名無シネマ@上映中
16/03/12 17:41:11.83 js8OSDCH.net
普通に面白かった
予告見て面白そうだと思って本編見て案の定面白かった
何か普通のコメディ映画だったし普通だったよ

258:名無シネマ@上映中
16/03/13 00:54:03.34 /Cdb5YN4.net
アントマン最強クラスじゃね?

259:名無シネマ@上映中
16/03/14 23:03:10.01 u7DARwuQ.net
アントマンにリパルサーレイが直撃したらどうなるんだろ

260:名無シネマ@上映中
16/03/19 17:12:16.20 PzdRXSM2.net
アントマンつ

261:名無シネマ@上映中
16/03/20 21:15:52.80 KEJZ9xyx.net
アントニー可哀想だったけど
悪役の人も可哀想だった

262:名無シネマ@上映中
16/03/21 12:28:16.07 388VnHw6.net
>>258
ダレン・クロスはMCUのヴィランの中で一番好き。人間味あって憎めないやつだった。

263:名無シネマ@上映中
16/03/21 14:22:40.71 kavvlxjt.net
自分もダレン好きだわ。冷酷非情だけど、ただ非道な悪人じゃないところがいいよね
可哀想つか、心中を想像できてキャラクター的に深みがある

264:名無シネマ@上映中
16/03/23 19:06:03.26 dXclkr7x.net
そうなんだよね
あぁ、色々拗らせちゃったんだろうなあ..。と不憫なところもある

265:名無シネマ@上映中
16/03/23 19:37:30.91 iXLICgug.net
初代ワスプ?の奥さんもイエロージャケも死んではないしなんとか続編で復活できないかな

266:名無シネマ@上映中
16/03/23 19:45:48.91 kbvVUvfY.net
クロスは五体満足で登場出来るのか?果たして

267:名無シネマ@上映中
16/03/23 20:13:31.70 /XRf6Dqd.net
無理だろ

268:名無シネマ@上映中
16/03/23 20:52:39.34 aaMyyW1u.net
よくもわるくもアニメの実写化って感じ
最後のテロップ、字幕監修テリー伊藤が一番オモロかったw

269:名無シネマ@上映中
16/03/23 23:30:47.90 +x04isnZ.net
大人から子供まで安心して楽しめる完成度の高い佳作

270:名無シネマ@上映中
16/03/23 23:51:19.64 dDeV0Le2.net
アリ映画(笑)

271:名無シネマ@上映中
16/03/24 02:52:41.13 bPd74jq7.net
アントマンレンタルなくてやっとこさ今見終えたよ
これあんまり流行らなかったみたいだけどめっちゃ良作じゃん次回作期待できるな〜!

272:名無シネマ@上映中
16/03/24 18:50:54.97 W5/d/5ay.net
蟻のように目立たないよね
凄く面白いのに

273:名無シネマ@上映中
16/03/24 18:53:52.77 kAIv3k/j.net
イエロージャケットはさすがに死んだのでは?

274:名無シネマ@上映中
16/03/24 19:08:25.26 sI41hU9Z.net
ベタすぎてアリエナイのはわかっているが
奇跡の生還をしたイエロージャケットが共闘して
ピム博士とぎこちなくも和解する展開がほしいなー

275:名無シネマ@上映中
16/03/24 20:28:51.93 r5RrFC+w.net
>>271
いっちゃってる博士同士で仲良くやればいいのにな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1850日前に更新/195 KB
担当:undef