【M:I】ミッションイ ..
[2ch|▼Menu]
320:名無シネマ@上映中
15/08/09 23:19:55.10 DfD9JQVV.net
>>288
短いけどバイクシーンのメイキング
ガチで自分で運転してるわw
URLリンク(www.youtube.com)
ついでにカーチェイスのメイキング
これもトムが運転してるのかよw
URLリンク(www.youtube.com)

321:名無シネマ@上映中
15/08/09 23:20:11.86 KaY034ke.net
今作で故障したBMW
URLリンク(i.imgur.com)

322:名無シネマ@上映中
15/08/09 23:24:51.58 DfD9JQVV.net
これが飛行機のシーンのメイキング
URLリンク(www.youtube.com)

323:名無シネマ@上映中
15/08/09 23:30:12.18 qFPGEE5P.net
>>318
浦安鉄筋家族で同じようなことしてたな
最近CG使わないのが流行りなのかな?
マッドマックスもそうだし、ノーラン映画もそうだし見る側の目も肥えてきたということか

324:名無シネマ@上映中
15/08/09 23:36:02.90 HUOiq2y4.net
>>319
「何がリアルか」の感覚が一周回ってきた感がある
かつては精密なCGがもてはやされてきたけど、今はどーせCGでしょ?の一言で片付けられちゃう
だから今はアナログに立ち返ろうって流れになってる
スターウォーズep8も実物大モデル&ミニチュア中心だしね

325:名無シネマ@上映中
15/08/09 23:42:34.93 RXzTTYRb.net
このスレのトム様Love率は異常
ホモ以外はお帰りください率は異常━(゚∀゚)━!!

326:名無シネマ@上映中
15/08/09 23:43:18.57 uuyc+sOd.net
最初の女がめちゃくちゃかわいい。勿体無さ過ぎ。なんて名前?

327:名無シネマ@上映中
15/08/09 23:43:48.34 sR+LNsYf.net
トムが嫌いな奴はこの映画なんか絶対見ないでしょ
まぁ俺もトムが出るから観に行ったようなもんやし

328:名無シネマ@上映中
15/08/09 23:44:11.02 qFPGEE5P.net
>>320
ep7はcg中心なのか…
マッドマックスのメイキングでマジで感動したわ
まさかあそこまで事故らせてるとは

329:名無シネマ@上映中
15/08/09 23:44:51.71 DoaAbkQ6.net
一回目字幕、二回目吹き替えで観てきた。
吹き替えはセリフの間が今一で、
ギャグの笑どころで、字幕の時に起こっていた笑いが起こってなかった。
字幕は例のあの人だけど、概ね字幕の方が良かった。

330:名無シネマ@上映中
15/08/09 23:45:42.31 HUOiq2y4.net
>>324
あ、間違えたw ep7な

331:名無シネマ@上映中
15/08/09 23:46:16.58 uY4eyL5N.net
>>102
どうもありがとう!録画予約しました。
今日、このスレを初めて開いたもので遅レス失礼。
途中、ちょっと気が散っちゃったけど、楽しい映画だった。
今回のヒロイン?シリーズで一番好きかも。

332:名無シネマ@上映中
15/08/09 23:52:09.92 qFPGEE5P.net
ここまでシリーズの雰囲気が作品ごとに変わるのもないよな
そこが魅力でもあるわけだが

333:名無シネマ@上映中
15/08/10 00:19:09.28 14OARETZ.net
やっぱ見といた方がいい?

334:名無シネマ@上映中
15/08/10 00:19:37.66 kNuAuEIs.net
>>329
見といた方がええで

335:名無シネマ@上映中
15/08/10 00:21:20.86 YGJxD0C2.net
>>328
ワイスピの方が変わっとるがな

336:名無シネマ@上映中
15/08/10 00:22:50.86 Bzkc9wdi.net
エイリアンシリーズもコロコロ変わるぞ

337:名無シネマ@上映中
15/08/10 00:27:39.68 +2e34vwR.net
元々個性的な監督を使って作風を変えるのを目指してたシリーズだから今回はこうなったんだろ。
個人的には4のが好きだけど今作も面白かった。
2は個性ですぎで失敗。3は印象薄いな

338:名無シネマ@上映中
15/08/10 00:39:02.03 j6B0D1hD.net
進撃の巨人をIMAXでみてしまい金と時間をドブに捨てた気分だったんで気を取り直すためにこれ観たら全てが癒された
どう言う意味であれ映画は面白くなくちゃと心底思ったよ

339:名無シネマ@上映中
15/08/10 00:55:37.20 9KMJ96Gx.net
やっと見てきた
アレック・ポールドウィンが部下に向かって「目を放すなよ!」のセリフ…誤変換やん
戸田婆の校正ぐらいしてくれ…Blu-ray収録も直す気が無さそう
カーチェイスは名作ボーン・スプレマシーを彷彿させた!
まぁ、ボーン・スプレマシーを超えられなかったがローグネイション楽しめたわ
取り敢えずミッションシリーズ最高峰です

340:名無シネマ@上映中
15/08/10 01:08:30.16 Bzkc9wdi.net
戸田節といえば今回、「〜せにゃ」の言い回しが一箇所だけあった記憶がある
たしかベンジーの台詞だったと思うのでキャラ的に気にならなかったが

341:名無シネマ@上映中
15/08/10 01:12:31.41 kbvktNln.net
やっぱ、バイクで三角乗りみたいになって、
ヒザに空き缶潰してプロテクターにして、カーブ
曲がるときに地面に接触して、火花が散るシーンが
最高にすごいよな。

342:名無シネマ@上映中
15/08/10 01:18:21.89 OAu9boTL.net
>>335
stay with him
って言ってたとこ?
意味的には間違ってなくね?

343:名無シネマ@上映中
15/08/10 01:20:06.00 +hP8v1w6.net
悪役の声渋くて好きだな
水中シーンがグラビティ思い出した
イーサンはイルサ見て死んだ教え子思い出してたのかも

344:名無シネマ@上映中
15/08/10 01:20:59.33 OAu9boTL.net
>>338だけど誤変換だなたしかに
誤訳と勘違いしたスマン

345:名無シネマ@上映中
15/08/10 01:21:44.87 kbvktNln.net
離す 放す ってことを言ってるんじゃないの?
おれも訳はあってると思ったけど、漢字のチェックはしてなかったw
映画年間50本くらい観てると英語判るようになったな。
仏語ができるのであた


346:りまえかもしれないけど。



347:名無シネマ@上映中
15/08/10 01:24:10.07 kbvktNln.net
シリーズ中の観点からは、あの、鼻から脳みそに入れる小型爆弾って
かなりの脅威だから、復活すれば、IMFに勝てるのに。
ワルは情報を共有してないのかしらん?

348:名無シネマ@上映中
15/08/10 01:31:16.04 V6BfsCBg.net
本当のワルは孤高なんだよ
今までそれなりの場数踏んできたオレだから分かるんだけど

349:名無シネマ@上映中
15/08/10 01:42:17.82 XB3nQKqV.net
イルサのムチムチの太ももたまらんです

350:名無シネマ@上映中
15/08/10 02:00:28.92 OAu9boTL.net
恋人にするならレコードの姉ちゃん
太ももに挟まれるならイルサ

351:名無シネマ@上映中
15/08/10 02:01:45.28 SzhoLHKx.net
オープニングが短かったな
「これ、ミッションインポッシブルだから」みたいな感じで終った

352:名無シネマ@上映中
15/08/10 02:03:15.98 41QPMowE.net
全米週末V2おめでとう。
日本は恐竜が1番だろうから2番だろうけど、大ヒットには変わりない。

353:名無シネマ@上映中
15/08/10 02:08:08.13 kNuAuEIs.net
レコード屋の姉ちゃんかわいいよね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(data3.whicdn.com)

354:名無シネマ@上映中
15/08/10 02:13:01.60 01i4nkSx.net
アレックボールドウィンは黒幕なのかと思ったら本当にただわかってないヤツだった

355:名無シネマ@上映中
15/08/10 03:07:56.99 uITh263G.net
>>143
あれイーサンの変装だろ。ようこそIMFの声がイーサンの声だったわ。

356:名無シネマ@上映中
15/08/10 03:42:46.42 8dhTB+7g.net
ルパンと仲間と不二子と銭形のとっつぁんみたいで安心感があった

357:名無シネマ@上映中
15/08/10 04:13:02.00 01i4nkSx.net
まさか今時実写で
そいつがルパンだ〜!を見られるとは

358:名無シネマ@上映中
15/08/10 04:20:51.43 H0E+CYZJ.net
>>350
マジか!

359:名無シネマ@上映中
15/08/10 04:39:54.58 dFiAm+QR.net
これのホンモノ連呼の宣伝を見ると
時代も一回りして非CGが売りになる時代になったかと

360:名無シネマ@上映中
15/08/10 04:42:17.98 8dhTB+7g.net
CIAのおっさん=銭形

361:名無シネマ@上映中
15/08/10 05:18:47.32 GkxitaEC.net
ジェレミーレナーは好きな俳優だけど
今の位置くらいが丁度いい感じがする。
あのキザになっちゃう顔つきで主役は濃いかなーと。

362:名無シネマ@上映中
15/08/10 06:41:26.58 atfEBCze.net
飛行機ぶら下がりが宣材で多用

今作はアクション微妙なのかなーって印象を持つ

オープニング
正直やられたと思ってニヤけた

363:名無シネマ@上映中
15/08/10 07:09:14.30 +2e34vwR.net
>>350多分違うだろ。
意味ないしネタバレしないで終わるか?

364:名無シネマ@上映中
15/08/10 07:09:17.55 PgJJw0re.net
凄い進んでるね
この分だと>>45のスレは次スレでいけるかも

365:名無シネマ@上映中
15/08/10 07:18:32.46 ANSsgXGV.net
>>350
あれイーサンの変装なの?!

366:名無シネマ@上映中
15/08/10 07:26:47.22 ANSsgXGV.net
やっぱりアクションものは劇場で見るに限るね。
今まではWOWOWでやるからいいやって思ってたけど解約したから久しぶりに映画館で見た
面白かったー

367:名無シネマ@上映中
15/08/10 07:31:48.22 0+K7cTHO.net
ヒロインはイルサじゃなくてベンジーだったなw

368:名無シネマ@上映中
15/08/10 07:32:09.77 20qVbi7c.net
カーチェイスの前の
「お前が運転するのかよ!」って言われた時の
「?・・・・・・・・??」みたいなトムの表情が良い
もっともリアルに酸欠状態を演じた俳優だな
今回の顔芸でオスカーとれるね

369:名無シネマ@上映中
15/08/10 07:45:38.16 p0NKEaTA.net
>>350
ようこそIMFって、ブラントのセリフだったような?
今日また見て確認してくるわ

370:名無シネマ@上映中
15/08/10 07:52:49.75 LwjmRT04.net
ブラントのセリフだよ。

371:名無シネマ@上映中
15/08/10 07:53:47.85 hg81Do3o.net
この映画の好きなとこは、皆が必死なとこだな
余裕こいて澄まし返ってる奴がいない

372:名無シネマ@上映中
15/08/10 07:59:46.47 XBT1kZQs.net
で、なんでイーサンはシンジケートを追ってたの?

373:名無シネマ@上映中
15/08/10 08:03:11.58 k2jRPGFR.net
レコード店の店員がありえんくらい
かわいかった
あの子がヒロインだったら円盤買ってたのに残念

374:名無シネマ@上映中
15/08/10 08:15:03.02 mnXkHW2h.net
>>244
それがなっちクオリティー

375:名無シネマ@上映中
15/08/10 08:20:23.08 eq7E83Wq.net
>>367
世界中の「悪」と戦っていたらテロリストを束ねる黒幕=シンジケートがいることに気づいた
最初の偽指令レコードでも「あんな雑魚が生物兵器なんて入手できないはずなのに云々」があったでしょ
シンジケートは「世界の平和を守る」IMFが邪魔だったのでレコード店でイーサンを襲撃した

376:名無シネマ@上映中
15/08/10 08:38:44.60 2MHSK7Fh.net
予告みて気になってるのですが過去作観てなくても楽しめますか?観たほうが楽しめるというのはおいといて…

377:名無シネマ@上映中
15/08/10 08:48:38.24 eq7E83Wq.net
>>371
タイトルコールまでである程度人間関係わかるから大丈夫
心配なら公式サイトのキャラクター紹介だけ読めばいい

378:名無しシネマ@上映中
15/08/10 09:04:11.76 QzaV8TQY.net
>>371
ゴーストプロコトルを観てからにした方がいいと思うよ!

379:名無シネマ@上映中
15/08/10 09:06:38.57 P/xlMoQs.net
>>371 話が分からないって事はまず無い

380:名無シネマ@上映中
15/08/10 09:15:22.19 NXpZ2w4n.net
>>262
「郷に入っては郷に従えよ」的な

381:名無シネマ@上映中
15/08/10 09:20:35.44 M4UFgzFK.net
デパルマとジョンウーは
俺の映画作りたかったのにトムがボス面して
ああしろこうしろうっせーよ仕事受けたの後悔した
って感じだったらしいがJJがプロデューサーになってからは
うまいバランスで普通のスパイ映画やるようになったな。
どんどん昔風の地味目になっていくのがむしろいい。

382:名無シネマ@上映中
15/08/10 09:21:18.08 H0E+CYZJ.net
>>371
絶対楽しめる これ劇場で見なきゃ後悔するぞ

383:名無シネマ@上映中
15/08/10 09:42:36.23 P/xlMoQs.net
>>376 プロデューサーなんだからボスだろ

384:名無シネマ@上映中
15/08/10 09:59:28.99 Bzkc9wdi.net
>>371
押さえておく知識がひとつだけある
「IMF」は「Impossible Mission Force」の略でトム達が所属してる諜報組織の名前
断じて国際通貨基金の事では無い

385:名無シネマ@上映中
15/08/10 10:15:04.70 +hP8v1w6.net
前作のポーラパットンやレコード店の娘のセリフから
イーサンがIMFの伝説的人物になりつつあると分かるのがいいな

386:名無シネマ@上映中
15/08/10 10:53:38.26 JHDy++3A.net
イーサンの給料っていくらぐらいのかな
政府の職員と同じくらいはもらってそうだけど

387:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:00:55.67 jRxzNgaX.net
今回の潜伏期間のあれこれを自腹で賄ってたんだとしたら
かなり稼いでて貯えもあったんじゃないかな

388:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:01:17.42 ie18B+dt.net
歩合制だな、きっと。
だから必死。

389:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:06:32.05 AJafkbdT.net
必要経費以外はクーポン券とか現物支給だったら大変だろうな

390:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:10:17.35 gbdJhT5/.net
GPほどではないけどRNも面白かった
最後がちょっと地味な終わりカタだったけど
新長官誕生はちょっとワクワクしたよ
てか、ジェーンはどこ行ったw
アレック・ボールドウィンが最初の頃わからんかったw
ずいぶんメタボったなぁ・・・

391:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:18:46.59 xIiJSOaF.net
若い頃はハンサム兄さんだったのにな

392:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:20:43.51 eZhG0cDF.net
>>364
CIAは解体されてないんだからようこそもクソもないだろう。

393:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:21:42.01 nZThMRwb.net
洋画の恋愛要素にウンザリしてたから既婚者イーサンで恋愛無しなのはよかった
ベンジーイーサンさえいればいくらでも続編作れそうだ

394:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:25:50.80 Bzkc9wdi.net
てゆーか、今回ベンジーが完全にヒロインだったな
終盤捕らえられてからが特に

395:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:28:56.63 H0E+CYZJ.net
>>381
秘密口座丸暗記で使い放題

396:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:30:58.40 NkRSeksM.net
>>389
・危ないから帰れ→帰らない一緒にいる
・誘拐されて爆弾セット
今作のヒロインがしっかりしてるからペンジーにお鉢が回って・・・

397:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:31:09.45 1MbpRDgW.net
水中に飛び降りるシーンはさすがにCGか合成かな

398:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:34:31.48 uvNXyFBp.net
>>385 いやあれでもだいぶ持ち直したんだよ
URLリンク(www.dietdoctor.com)

399:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:44:19.60 eZhG0cDF.net
>>350
そうだろうな。
ラストシーンだけどう考えても仲良すぎるわ。

400:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:47:35.43 uvNXyFBp.net
>>394 
ラストシーンで変装して何の意味があるんだよw
今回の件を全部自分の手柄にしてもらったから仲良くなったんだろ

401:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:51:16.14 F6BjNvvH.net
>>395
自分もそう思ってたけど、変装なら笑えるw

402:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:51:24.60 dx5nLZmV.net
>>392
すごく綺麗に真ん中に着水してるからな ズレたら大怪我だろうし
合成で実は下はマットかもしれん

403:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:51:57.38 gbdJhT5/.net
そもそもブラントに変装する必然性がないからね
声は円盤が出たら確認してみよう

404:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:53:15.71 Ramn/hP3.net
ショーンハリスいいな
かすれ声で耳障りだけどキャラの不気味さも相まっていい感じだわ

405:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:55:34.09 F6BjNvvH.net
次の作品でもイルサと再会してほしい

406:名無シネマ@上映中
15/08/10 11:59:13.65 eZhG0cDF.net
>>398
え?

407:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:02:45.77 Bzkc9wdi.net
悪役としては3のフィリップ・シーモア・ホフマンと並ぶ存在感だった

408:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:05:42.87 DUZv3TR0.net
今回の敵、シリーズ中再弱だったな。ハラハラ感が無かった

409:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:14:47.85 C47/2JQz.net
>>403
前作の超合金教授は萎えたんで黒幕はあれくらいでいい
不気味さはよく出てた
ボーンドクターてめえはだめだ

410:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:16:05.48 Z6cS09hg.net
今夜BSプレミアムで1をやるのね

411:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:18:27.72 OiMxbaCy.net
ラストが変装なら微妙にイーサンの風味を入れると思う
あれだと全く分からないからなあ
数回見る人ラストよく見てきて欲しい

412:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:29:59.66 F6BjNvvH.net
もう一度行く予定だから気をつけてくるw

413:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:30:23.59 Srt+vGuj.net
最後の敵=殴る蹴るの戦い、よりも今回みたいに頭脳戦、ってのもよかったじゃん
最初にレコード屋でやられたことを最後にやり返して終わりってのは上手いなと思ったけどな

414:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:34:46.95 eZhG0cDF.net
>>406
釈明のセリフがイーサンそのものだったじゃん

415:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:43:15.51 9KMJ96Gx.net
>>371
ロック・オブ・エイジズ見てからだと、もっと楽しめるぞw

416:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:43:34.67 s9NP/q8m.net
変装はないって
IMFが解体された時にブラントが長官にwelcome to CIAって言われたことの意趣返し

417:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:45:35.41 LDqr7hDM.net
カーチェイス以降が間延びして眠くなった

418:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:49:21.45 rBhtPO0w.net
東宝新宿で4Dやるみたいだな

419:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:50:01.63 Z6cS09hg.net

ラストのアレックボールドウィンがイーサンの変装だと思ってる人がいるの
もし変装なら、それを解いて、最後に素顔を明かさなきゃ意味無いでしょうが

420:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:50:50.81 QdLNNe0A.net
最後の最後でバルサンを焚くのが上手いと思ったよ
この脚本を書いた奴は分かってると思ったな
煙で目がしみるような映画だったわ

421:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:51:48.37 kNuAuEIs.net
アレックボールドウィンじゃなくて、ジェレミーレナーでしょ
俺も全然気づかなかったから、本当かどうかは知らんけど

422:稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
15/08/10 12:54:17.37 aGgNhY/U.net
>>182
それは真田広之とやって欲しいわ

423:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:57:04.89 3GM+03pd.net
このシリーズいかにもなスパイものと違って
仲間が殺されるってことにはやたら感情的だよね。
当局は生死を関知しないを逆手に取った設定になってる

424:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:58:57.77 E9JEQsGh.net
>>417
荻原規子のファンなの?

425:名無シネマ@上映中
15/08/10 12:59:46.65 J49PnNDj.net
俺もこれからは 不都合なことを訊かれたら
「長官の許可がないと申し上げられない」と答えるようにするわ

426:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:02:30.88 EVd1h8Zf.net
>>368
なあ、ほんとだよなああ。何でだよ。殺すな馬鹿。
で、なんて名前?

427:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:02:40.72 TlNoGRSz.net
ブラントってスパイとしての能力はどうなんだっけ
今回はずっと割り食ってる感じだったな

428:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:02:46.28 eZhG0cDF.net
>>411
だからそれがブラントのセリフならCIAは解体されてないのに何がようこそなの?
そこはイーサンが復活したIMFにブラントにようこそって意味だろ

429:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:04:33.82 DYhxRuqq.net
>>423
welcomeって英語では皮肉でよく使うのよ
誰かが痛い目見たときにwelcome to the real world「これが現実だw」とかね
長官はブラントに「お前はもうCIAの人間なんだぞ、わかってんな」って恫喝で使って
ブラントは「長官もIMFのノリに染まりましたね


430:vって皮肉でつかってる つまりなっちが悪い



431:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:07:13.99 gbdJhT5/.net
>>423
ブラントはもともとIMF所属で元の職場に戻っただけなんだから
それだと何の意味もないでしょ
CIA長官だったアランがIMFの新長官のイスに納まったから
ブラントが「ようこそ」と言ってアラン長官がニヤリとしたんですよ

432:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:10:16.51 8BbRIxDK.net
>>422
一応ハント夫妻の護衛チーム隊長任されるくらいだから優秀だったんじゃない?
今回は中間管理職だったからしゃーない

433:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:10:37.13 TlNoGRSz.net
ジェレミーレナーって、未だにザ・タウンでのイカれたチンピラの印象が強いから、
アヴェンジャーズやMIで良識派の役してるのが違和感ある

434:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:12:02.36 kNuAuEIs.net
ジェレミーレナーが柳葉敏郎に見えてきた

435:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:14:42.22 gbdJhT5/.net
ところでハーミオーネ・コーフィールドってカワイかったな
どっちかつーとファンタジー映画に出てきそうな美人さんだけど

436:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:20:57.85 AJafkbdT.net
レナーはこれ見てかなり好きになった
URLリンク(www.youtube.com)
歌うめえ

437:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:24:06.81 TlNoGRSz.net
レナー、休業したいとか言ってたのはどうなったんだ?

438:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:26:22.31 h3zntezC.net
ブラントに変装とかますますもって意味が分からないw
もうやめよう、この話題低レベルすぎるわw

439:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:26:27.40 vCfEqj2v.net
ミッション・チンポッシャブル (個人撮影)
URLリンク(www.youtube.com)
wwwwww

440:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:28:15.15 hbMtG2Fc.net
今見てきたすげー面白かった(小並感)

441:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:34:23.57 hbMtG2Fc.net
レナーって人、山崎邦正に似てね?

442:名無しシネマ@上映中
15/08/10 13:34:32.21 QzaV8TQY.net
>>428
やめてw
なんか今回眉毛上げてる表情多かったね

443:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:36:06.27 Bzkc9wdi.net
さっきから、ラストのアランがイーサンの変装ってずっと言い続けてる必死な人は
そろそろその辺にしといた方が良いと思うぞ

444:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:37:01.05 WFOAPaJf.net
>>290
とうとうデーブ・スペクターがハリウッド俳優に。

445:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:37:22.82 9KMJ96Gx.net
>>430
この歌唱力はゲイ人気上がりますわ!
英国首相がブラントにゲイっぽい事言ってたけど、ジェレミーのゲイ疑惑を逆手に取って弄ったのかな?

446:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:43:39.09 gbdJhT5/.net
>>435
誰かに似てると思ったら・・・ソレだw

447:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:45:47.40 01i4nkSx.net
今回はおおむねミッション成功させてるね
前回はやることなすこと失敗ばっかりだったけど

448:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:47:13.02 hbMtG2Fc.net
最新作面白かったから
過去作もレンタルしてこよう

449:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:49:36.30 R6f1xdMA.net
>>252
ラスボスとの殴り合いで決着させるのは確かに陳腐で飽きたわ
興行収入考えると分かりやすいのもありなんでしょうね
中国市場とか大きいし、ベタ=無難

450:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:50:47.78 NXpZ2w4n.net
>>440
肌の質感でブラマヨ吉田にしか思えない

451:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:53:38.90 NXW/60Ec.net
シンジケートのボスがあのメガネというのに驚いた。
ボスのくせして現場に出過ぎだ。
しかし今年は、ワイスピ、マッドマックス、これ、007と
カーチェイス映画まみれの年だな

452:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:54:22.37 QdLNNe0A.net
>>442
もう書いている人がいるけど、1が今日BSであるみたいだよ
見てみるよろし

453:名無シネマ@上映中
15/08/10 13:56:19.32 aqnn0MDx.net
>>444
吉田も顔自体はそこまでブサイクじゃないしな

454:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:11:25.74 v0sKAtYq.net
>>428
中間管理職マジ大変

455:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:15:14.43 gbdJhT5/.net
>>448
イーサンにアンタは上にいろ!とか言われたんだろかw

456:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:16:38.73 xM8geosb.net
>>445
部下が全員使えないからなあ…
唯一有能なのは二重スパイだしw

457:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:19:23.59 lJ/drY+z.net
今回はギャグもキレてたね
個人的に好きなのは
「クレムリンがこーなりました」のとこ

458:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:19:28.53 Y4CQRF9m.net
>>430
この人いろんな映画で見るんだが
始めてみたのはハートロッカー

459:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:21:45.84 qByxIDYE.net
完全にギャグ映画だったよな
ネタはパロディーばっかりだし、
一緒に行った彼女は1時間で飽きたと言ってた。
俺はネタ元の映画知ってるからまだ楽しめたがw

460:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:30:02.49 Ramn/hP3.net
で、でた〜

461:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:30:31.48 4zUGdVp5.net
エア彼女ですか

462:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:31:00.94 xM8geosb.net
出たなw

463:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:31:13.50 AJafkbdT.net
なお、彼女は

464:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:31:29.90 ZdbZIx8h.net
ラストはイーサンがブラントに変装するメリットが何もない
ブラントはイーサンの味方なのに
だから変装はないわ。考えもしなかった

465:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:34:01.23 B/BGOnaA.net
一時間で飽きられたのは >>453の方。

466:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:35:06.21 QdLNNe0A.net
>>453
もしよかったらネタ元書いてみたらどうかな?

467:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:35:32.71 s6+Scu7g.net
>>350
午前中観てきたけど、普通にブラントの声だった
嘘つくなよ

468:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:37:01.11 NXW/60Ec.net
>>450
しかもどんどん部下死んでいくから、
も〜しょうがないなあーという感じで表に出てきたんだろうね

469:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:51:40.39 5bjgKyTU.net
>>350はデマ

470:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:52:12.53 sIRxpC/h.net
>>458
変装だって後でバレたらタタじゃすまないだろうし間違いなくバレる
わざわざ意味のない事やらないよね

471:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:55:54.69 KDnW94hd.net
のっけの間抜けした掻っ攫いから笑わせてもらいました('∀`)
水中シーンは涼しいし、緊迫感が特によかった。一緒に息止めてみたし。
M:Iシリーズは期待を裏切らないね。

472:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:57:43.40 gbdJhT5/.net
アラン長官とブラントの査問会?の
最初のシーンと最後のシーンは連動してるから
どちらかがイーサンの変装だったら台無しだしね
自分も変装はしてないと思う

473:名無シネマ@上映中
15/08/10 14:58:04.49 s6+Scu7g.net
IMFの復活を容認した委員長が怪しい
あれイーサンの変装だろ

474:名無シネマ@上映中
15/08/10 15:05:38.66 J49PnNDj.net
>>465
止めてたのかww
実際あのシーンって3分半くらいだったのかな
これから観る人は挑戦してみてくれ

475:名無シネマ@上映中
15/08/10 15:06:45.11 NkRSeksM.net
イーサンはIMFの指令任務よりIMFを敵に回してるときの方がイキイキしてる気がする

476:名無シネマ@上映中
15/08/10 15:06:56.75 MRuRwD0U.net
俺も止めてたけどすぐ死んだわ

477:名無シネマ@上映中
15/08/10 15:08:02.15 AJafkbdT.net
>>470
成仏してください…

478:名無シネマ@上映中
15/08/10 15:13:18.72 gOhMT29s.net
>>469
最近はずっと俺がIMFだ状態だからな
顔割れてんのに半年一人でシンジケートと戦うくらい有能だからしょうがない

479:名無シネマ@上映中
15/08/10 15:14:53.26 uC08COk8.net
結構面白かったんだが、いつも行ってるシネコンがお盆のせいかほぼ満席でワロタ

480:名無シネマ@上映中
15/08/10 15:35:11.12 xw4YiNEz.net
見てきた。確かにコメディ色もいいしアクション凄いし面白かった。
しかし1個謎が。イーサンは結局銀行口座の番号とか全部本当に覚えてるのかどうか。ブラフか本当か最後まで出てこなかったし。まあイーサンなので本当に全部暗記し


481:てそうだけど



482:名無シネマ@上映中
15/08/10 15:37:58.18 gbdJhT5/.net
普通にスクリーンショットを撮っただけかも

483:名無シネマ@上映中
15/08/10 15:38:22.62 PqvayLn6.net
>>474
どっちでもいいんじゃないか?
あそこの展開はすげえなと思った

484:名無シネマ@上映中
15/08/10 15:43:05.33 Bg0wMUQy.net
>>467
同じことを考えた
最後にブラントと並んで歩きながら
マスクを脱いでエンディングだと思ったが
本物の長官だったとは

485:名無シネマ@上映中
15/08/10 15:45:04.69 d21ZgrEB.net
>>474
一つ教えてたし全部覚えてるんじゃねえの
あえてあの局面でブラフする必要はないし

486:名無シネマ@上映中
15/08/10 15:49:16.35 PqvayLn6.net
>>478
あれ、自分から言ったでしょ
それなら数個だけ覚えてればいいから楽だよね
レーンの方から任意で指定されたらどうなってたか…
でもレーンには元となる情報すらないから、任意で答えさせることは出来ないんだよね
当てずっぽうに◯◯銀行とか言っても、それはリストにないとか言われたら終わりだし

487:名無シネマ@上映中
15/08/10 15:52:49.32 eGMcDhuT.net
いやー面白かった、やっぱサイモン・ペグはいい味出してる
朝一のイオンシネマで見たんだけどスーバーマンデーなせいかシニアな方々が多かった
途中のトイレ離席が10人以上いてワロタ

488:名無シネマ@上映中
15/08/10 15:53:26.73 d21ZgrEB.net
>>479
もっと単純にまず半金よこせとかいわれたらイーサンのへそくりじゃ無理だし
四千億近いテロ資金を放置するのはスパイ的にどうなんだw

489:名無シネマ@上映中
15/08/10 15:55:33.59 gbdJhT5/.net
イーサンはギャンブラーで、運も良いからw

490:名無シネマ@上映中
15/08/10 16:05:54.83 5bjgKyTU.net
>>467
>>477
何でそういう考えるのか不思議・・
最初のシーンでIMF解体を主張していたCIA長官が、
イーサンたちのおかげで英国首相の命を救った大手柄を自分に譲ってもらって
すっかりIMFの味方になってしまったってことでしょ。
しかも敵だったのが、ちゃっかりIMF長官の座に収まってるってのが面白かったのに〜!

491:名無シネマ@上映中
15/08/10 16:14:06.67 5bjgKyTU.net
>>483 補足
最初の審問会でブラントが「IMF長官も決まっていない今、長官の許可なく話せません」
最後の審問会でブラントが「IMF長官の許可なく話せません」←この時横にいたCIA長官がIMF長官にもちゃっかり就任しちゃいましたってオチだよ!!

492:名無シネマ@上映中
15/08/10 16:15:58.90 NkRSeksM.net
>>483
きっとトムクルーズが数分以上画面にいないと「あれ?この中の誰かイーサンの変装じゃね?」と疑ってしまうんだよ
よくあるよくある

493:名無シネマ@上映中
15/08/10 16:17:56.30 Qu+D3Fyj.net
ブラントがアクション難しいなら前回みたいに似顔絵やモニターで一目見て
即情報出せる有能さとか見せてほしかった

494:名無シネマ@上映中
15/08/10 16:23:47.47 +kPhs8kK.net
>>128
あれはイヤホンから聞こえるレーンの声をベンジーがそのまま復唱してるだけだろ

495:名無シネマ@上映中
15/08/10 16:24:42.48 9vk7iw5E.net
ラストで変な解釈してる人多くてワラタ。
4と今回の最初で実質崩壊したIMFが信用されたCIA長官の兼任で元に戻っただけだろ。

496:名無シネマ@上映中
15/08/10 16:34:37.15 lonmpSHB.net
ブラント役の人アクションできるよな?
分析官だからだと思うけど、前回トムに次いで動いてたくせに今回は敵轢いただけで物足りない
次は文句言いつつも現場に戻っててほしい

497:名無シネマ@上映中
15/08/10 16:44:08.30 atfEBCze.net
>>483
そう解釈するのが当たり前だし面白いよね
仮にトムの変装だった場合はその場の議会は騙せてもすぐにバレる
そうなると確実にIMFはまた潰れる
変装って考えたい人は最後に一捻り欲しいだけで整合性も何も考えてない

498:名無シネマ@上映中
15/08/10 16:50:13.44 FGSgmS0O.net
イーサンイサーン♪アリ… ワロタ

499:名無シネマ@上映中
15/08/10 16:52:02.67 +kPhs8kK.net
アトリーの変装は読めなかったわ
イーサンは何にでも変装するとか熱弁してるボールドウインがひょっとしてイーサン?とミスリードさせといて、首相を発砲したアトリーがイーサンでしたとか本当上手い
この映画アクションも凄いが、客を楽しませようとする脚本も良く出来てる
今のハリウッドにもこんな面白い脚本書ける人間いるんだな

500:名無シネマ@上映中
15/08/10 16:55:22.99 gbdJhT5/.net
あそこのシーン、ルパンが変装した銭形の台詞みたいだったw

501:名無シネマ@上映中
15/08/10 16:57:04.14 +pB06pGo.net
日本人が作ると実写ルパンになり
ハリウッドが作るとこれになる
この差はなんなんですか?

502:名無シネマ@上映中
15/08/10 17:00:44.49 F6BjNvvH.net
>>494
才能

503:名無シネマ@上映中
15/08/10 17:05:06.47 jJWLgnVn.net
アトリー小顔に見えるからそれちょっと無理ねーか?とは思った

504:名無シネマ@上映中
15/08/10 17:07:46.14 FGSgmS0O.net
>>492
そう?あれは、アトリーの出てくるタイミングといい、その後の台詞のやり取りといい、まんまこれイーサンだなって読めたけどね。
アレック・ボールドウィンの台詞で化けてどうこうの時点でもうニヤニヤが止まらんかったw

505:名無シネマ@上映中
15/08/10 17:13:30.14 GeRmU0p1.net
>>489
アベンジャーズ知らない?

506:名無シネマ@上映中
15/08/10 17:19:25.13 h+Mdj96U.net
今板橋のイオンシネマで観てきた。よかったよ。 
吹き替えだったけど、イーサンに指令を出すレコードの声が
大平通さんだったら最高だったね。次は字幕で観る。

507:名無シネマ@上映中
15/08/10 17:24:43.49 8jpGfGtr.net
ホークアイ はよ撃てや。って思うのは確か

508:名無シネマ@上映中
15/08/10 17:43:21.06 OAu9boTL.net
>>500
一週間前にアベンジャーズ見た俺としては
ホークアイ感が半端なかった

509:名無シネマ@上映中
15/08/10 17:51:53.89 sIRxpC/h.net
>>481
この4000億のへそくりが次回作でイーサン達を助けるのかもしれんぞ

510:名無シネマ@上映中
15/08/10 17:52:31.23 8jpGfGtr.net
これの吹き替えも宮迫だったの?

511:名無シネマ@上映中
15/08/10 17:59:39.12 gbdJhT5/.net
>>503
こっちはGPの人がそのまま演じてる
ご安心あれ

512:名無シネマ@上映中
15/08/10 18:02:32.96 amRr9HD+.net
ブラントとホークアイが戦ったらブラントの方が強いよ
多分

513:名無シネマ@上映中
15/08/10 18:03:25.87 JizmbIVK.net
4(ゴーストプロトコル)ラストのイーサンが指令を聞くところで
既に「・・・シンジケートと呼ばれる新手のテロ組織・・・」とあるんですね。

514:名無シネマ@上映中
15/08/10 18:07:00.17 mnXkHW2h.net
>>371
ゴーストプロトコル観てると楽しめる。

515:名無シネマ@上映中
15/08/10 18:07:04.86 v0sKAtYq.net
4000億円てすごいけど、トムクルーズの個人資産だけで500億円あるからな
IMFぐらいなら運営できそう

516:名無シネマ@上映中
15/08/10 18:11:35.47 LOWFYJKK.net
面白かったなあ。アクションも良かったし、スパイのシビアなテーマを入れつつもノリは結構軽いで楽しめた

517:名無シネマ@上映中
15/08/10 18:19:18.48 sIRxpC/h.net
>>508
イーサンだけが引き出せて、しかも手続きもなしに即刻使えるカネ
というのは大きいと思うぞ

518:名無シネマ@上映中
15/08/10 18:25:34.34 UwIlMaSM.net
>>510
イーサンがダークサイドに堕ちないのを願うばかりだな

519:名無シネマ@上映中
15/08/10 18:34:52.58 NkRSeksM.net
>>511
むしろよく今まで堕ちなかったなと

520:名無シネマ@上映中
15/08/10 18:45:54.25 P1tNbeWi.net
そういえばトムがイーサンを演じるときにやる目を瞑ってうつむくみたいなやつ無かったな

521:名無シネマ@上映中
15/08/10 18:55:20.17 NXpZ2w4n.net
>>512
それ自体が楽しくてやってるスパイバカ一代だから
特にダークサイドに堕ちる動機がない

522:名無シネマ@上映中
15/08/10 18:58:33.27 CuCSKTtm.net
ていうかさ、そもそもIMFって政府の公式な機関なの?

523:名無シネマ@上映中
15/08/10 19:04:42.70 20qVbi7c.net
銀行口座の件だがイーサンはホントに全部暗記したと思うよ
暗記したからこそメモリをドリルで物理的に破壊してたんだろう
ハッタリなら破壊せずにいざという時のために取っとく必要がある

524:名無シネマ@上映中
15/08/10 19:20:26.85 tNesk2Zr.net
>>515
そりゃそうでしょ。CIAの中から選抜でチームを組んでるって設定でしょ。
だから最初の公聴会のシーンで長官が責められてたわけ。
でも隠密で動いてるから世間には知られてない。

525:名無シネマ@上映中
15/08/10 19:24:37.22 8dhTB+7g.net
>>502
そもそもあの金ってイギリス政府の金だっけ?
いただいちゃって大丈夫?

526:名無シネマ@上映中
15/08/10 19:25:43.03 F9koj9O0.net
>>516
イギリス政府にそれなりの貸しをつくる物証でもあるわけだから何らかのバックアップは必要だしな

527:名無シネマ@上映中
15/08/10 19:40:49.64 W4Pu/EjB.net
>>497
アトリーの、誰も入れるなでわかったわw

528:名無シネマ@上映中
15/08/10 19:45:01.98 kZDkegr/.net
最初観た時はGPのノリ期待してたからガッカリしたが
今日冷静になって二回目見たら非常によく出来てる作品と改めた

529:名無シネマ@上映中
15/08/10 19:47:11.62 4zUGdVp5.net
世界の悪と戦ってきたイーサンはテロリスト達の背後にシンジケートがいることに気づく
さらにその後ろに○IA、さらに○メリカ自体、それを影で操る○○○○○○○家に気づく
全ての後ろ盾を失いながらも4のロシアの銭形警部とか今まで知り合った世界の友人の力を得て
最後にとうとう本当の黒幕を国際連合の法廷に引っ張り出すことに成功する、、
というストーリーなら今年世界一の大ヒット作になってのに。
惜しいな

530:名無シネマ@上映中
15/08/10 19:56:33.38 1MNA4LlS.net
見てきたけど、飛行機がオープニングシーンとは思わなかった

531:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:04:53.76 Wp72+89b.net
敵ボスのリールの声が
さかなくんさんみたいだった
元からあの声なの?

532:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:04:55.54 GCxKaV8x.net
見てきた で始まるレスの大半は○テマ
豆な

533:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:06:43.99 OAu9boTL.net
>>506
今確認したけど 
軍の情報網に不正アクセスがあり
シンジケートというテロ組織が無人機編隊をハイジャックした
目的地は不明
そこで君の任務だが発信源を突き止め・・・
ってとこまで聞きながらトム・クルーズが霧の中に消えていってエンドロール
前フリしてたんだな

534:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:11:14.90 nc0WJu7F.net
輸送機がド頭でよかったわ
終盤の山場をCMなんかでやられるとクソ萎える

535:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:17:11.33 xfPL7BVq.net
もれなくオープンザドアでハッチが開きます

536:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:17:48.66 gONeqBF+.net
そのドアじゃない

537:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:20:35.05 Wp72+89b.net
まだ世界興行収入の結果がわからないのに
上層部は続編決定してよいの?

538:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:22:22.00 20qVbi7c.net
>>518
あの金は公式には存在しないはずの金だから全部貰っても問題ない
イギリス政府は一切関知できない
MI6の禿げ長官が大統領から怒られるだけ

539:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:22:55.01 LOWFYJKK.net
>>520
本物が後から現れた時
「誰も入れるなと言われました」
「誰に?」
「あなたです」
ってのが面白かった

540:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:23:19.94 OAu9boTL.net
>>531
首相だな

541:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:26:02.65 RhnV8WwM.net
やっべーまじやっべー
面白すぎた

542:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:27:11.21 NTv/rk0q.net
俺的にはマッドマックスより楽しめた

543:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:34:25.87 P1tNbeWi.net
しかしこのシリーズはパスワードハッキングしすぎだな

544:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:40:06.66 8dhTB+7g.net
>>531
そうなんだ。でもボンド君が取り返しにくるかもしれないね

545:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:40:55.66 GtRKuUCp.net
イルサは
イーサン・ハントの嫁さんと
トム・クルーズの二番目の嫁さんと似てる。
ああいう顔立ちがトムの好みなんだな〜

546:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:42:53.76 GtRKuUCp.net
しまった、
ケイティ・ホームズは三番目の嫁さんだな。

547:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:43:44.82 2Ba+jb2m.net
次回作ってMI6なの?
IMFなのにMI6なの?
ややこしくないの?
大丈夫なの?

548:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:44:17.75 y9kS+KBW.net
>>489
アベンジャーズのホークアイです

549:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:46:47.22 gONeqBF+.net
正確には、M:I6なので、一応違ってはいるかと
それより、IMFは国際通貨基金じゃないの?、とw

550:名無シネマ@上映中
15/08/10 20:53:20.24 20qVbi7c.net
ヤンキーのスパイにがめられた我々の金を取り戻してこい
って007のミッションにしてはせこいな

551:名無シネマ@上映中
15/08/10 21:00:36.28 elRN4tVr.net
このアクションを次回で越えられるの?
真剣に命の心配してしまうからもう次回はいいわ

552:名無シネマ@上映中
15/08/10 21:06:21.60 1MNA4LlS.net
リップサービスはあったけど
このアクション見ちゃうと東京ではロケ絶対無理だよねw

553:名無シネマ@上映中
15/08/10 21:08:04.37 20qVbi7c.net
新幹線の上でヤクザと戦ったアメコミヒーローもいるし大丈夫

554:名無シネマ@上映中
15/08/10 21:12:26.44 kbvktNln.net
福島でロケやるとどうだろ?
活気でてこないか?福島。

555:名無シネマ@上映中
15/08/10 21:14:55.09 OAu9boTL.net
>>547
いろいろと不謹慎なことやらかしそう

556:名無シネマ@上映中
15/08/10 21:16:08.60 PZOl18X7.net
リップサービスって言うかあれは遠回しに「日本じゃ無理だよ」って言ってるだろ

557:名無シネマ@上映中
15/08/10 21:17:01.67 fzUuu06q.net
冒頭の輸送機で掴みはOKって感じだな

558:名無シネマ@上映中
15/08/10 21:23:01.20 3j2XUoWo.net
向こうの俳優は色々とややこしい保険に入っていて
「被災地に行ってはいけない」とかあると聞いた。
トムがどうだか知らんけど。

559:名無シネマ@上映中
15/08/10 21:23:14.22 W2etilE5.net
日本で映画撮るのはハードル高い。
トム・クルーズの親日貢献はもう愛する戸田奈津子を敵のボス役か
IMFの重要人物にするしかな


560:「と思う。



561:名無シネマ@上映中
15/08/10 21:24:41.62 9KMJ96Gx.net
>>545
東京舞台にするとワイルドスピード3、バイオハザードみたいな糞になります

562:名無シネマ@上映中
15/08/10 21:27:12.31 QAl6ajPW.net
>>522
それやったらトム含め
その映画のスタッフ全員がこの世から消されるからアカンwww
さっき見てきたけど
スカイフオールのシナリオパクっておきながら
易々とあれを越えてくるシナリオの濃度に終始圧倒されたわ
ハリウッド凄すぎるわ…あそこは天才の集まりなの…?

563:名無シネマ@上映中
15/08/10 21:42:19.89 Rd+Em6p1.net
007みたいに高級ぶらずに、エンターテイメントに徹してるのがいいね
あ、007のことも大好きだよ
ちゃんと別物として楽しめるのが良い

564:名無シネマ@上映中
15/08/10 21:48:40.38 8dSfC+or.net
1見てるがトムクルーズわけーな

565:名無シネマ@上映中
15/08/10 21:51:20.85 mNWfXnzg.net
007…シリアス
MI…エンターテインメント
キングスマン…コミカル
こんな感じで

566:名無シネマ@上映中
15/08/10 21:58:28.51 1MNA4LlS.net
007だと最初のアクションが凄すぎて出オチになりがちだけど
今回のMIは最後まで引き込まれた

567:名無シネマ@上映中
15/08/10 22:09:55.10 NXW/60Ec.net
>>553
ワイスピ3の面白さが理解できない奴はニワカ

568:名無シネマ@上映中
15/08/10 22:11:45.28 sIRxpC/h.net
意外とあの金は敵を釣るために使われて
ベンジーに
「あんな大金をそんなモンに使い切っちゃうのかよ!!アホか!!!」
なんて展開も面白いな

569:名無シネマ@上映中
15/08/10 22:22:41.02 FdF+jOmi.net
最後レーンを捕まえる所でイーサンは、レーンが部下を一人も連れずにあの箱が置いてある地下までやって来るのを見越してあんな作戦立てのかね。

570:名無シネマ@上映中
15/08/10 22:23:17.18 RfUOL154.net
全然予備知識なしで見に行って、
レコード屋の姉ちゃんがチョイ役にしては、可愛すぎたから、
殺されたふりして、実はレコード入れ換えたのはこの子で、
かつ、今作のヒロイン!?二重スパイ!?とかアホな想像をしていた。
実際は、おっさんがヒロインだったけど。
可愛さは負けてないか。
映画は最高だった。
トムの無敵っぷり、各キャラの立ち具合、チーム感、アクション、ミッションの解決方法、2つの意趣返し…、挙げたらキリなく良い。
イルサのハントへの恋心混じりの人間的な尊敬と感謝が良い。
最後、降りてこないで、死なない程度に足撃つとかすれば良いのにと思ったけど、
あの、防弾ガラスで囲って〜のとこが良かったから、帳消し。
ボーンドクターがもうちょい優秀で魅力のある敵だったら尚良かったかな。
Welcome to〜位はほとんど皆聞き取れるだろうから、
戸田さんの訳には目を瞑れないこともないが、
吹き替えではどうなってんだろ。

571:名無シネマ@上映中
15/08/10 22:24:21.02 eD2ACaNO.net
そんな決定的なおかしな訳はなかったような気がするが、序盤の、
WELCOME to the CIAを「これがCIAだ」と訳しちゃったので、ラストの、
WELCOME to the IMFの「ようこそIMFへ」と対になっているのが、
伝わりにくくなってるのが残念だったよ、なっちよ……。

572:名無シネマ@上映中
15/08/10 22:26:01.91 HRRQtFIU.net
いやー、イーサンのイケメンぶりに惚れぼれするわ
車がガンガンに縦回転しても五体満足なギャグキャラに見せておいて、
「私と消えましょう」なんて女スパイに口説かれて様になるって素晴らしい
次の監督だれかなー。
生身のアクション好き同士、ジョージ・ミラーなんていいんじゃね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3235日前に更新/210 KB
担当:undef