携帯動画総合スレ Par ..
[2ch|▼Menu]
131:携帯電話情報通知しません
07/06/16 03:11:24 stY53oJS0.net
>>127
ぶっちゃけ自分の耳で良く聞こえれば何でもいい。
そんなに悩むな。

132:127
07/06/17 02:10:59 voOAqN1DO.net
>>131
ラジャ。
自分の耳を信じてv1にしました。

133:携帯電話情報通知しません
07/06/17 14:59:50 pGZ0vQ8G0.net
ちっと、すんません〜。
wmvの動画を3gp等に変換したいんですが、
wmv→3gp等は無理なので、間にavi式に変えてやっているんですが、
簡単にaviに変換できるものはないでしょうかねぇ。
AsfToolsが使えるかなって思ったんですが、
音声だけで映像が映らないんですよね。
動画は無理なんでしょうか??
ちなみに今やってるやり方は、SEffect153にwmvを読み込んで保存でaviに変換。
後はQTConverterでお好きな物に変換です。
でもこれだとSEffect153で保存する時に、
1分で20分近くかかるんですよねぇ。
TMPGEを使えばもっと早く出来るんですが、携帯で再生すると音声が消えてるんです。
他にいい方法ありますでしょうか?

134:携帯電話情報通知しません
07/06/17 15:19:45 db4KNPPM0.net
>>133
つ[携帯動画変換君+AviSynth]

135:携帯電話情報通知しません
07/06/17 15:43:13 pGZ0vQ8G0.net
>>134
それは試したんですが、画像が乱れちゃうんですよね。

136:携帯電話情報通知しません
07/06/17 17:28:02 qFwch/kT0.net
普通はそれでできるのだから
それが解決できないならあきらめてavi使うしかない

137:携帯電話情報通知しません
07/06/17 19:42:48 KJiOKhOK0.net
>>133
SUPER(c)でできるのでは?
URLリンク(www.erightsoft.net)

138:携帯電話情報通知しません
07/06/17 21:24:28 pGZ0vQ8G0.net
>>137
それも紹介してたサイト見たんですが、利用規約云々をちゃんと読んで・・・ってあったので、
ちょっと怖くて試しませんでしたw
でも今更なんですが、SEffectが複数起動できるみたいなので、
例えば9分物を3つに分けていっぺんにやれば、
今までの3分の1の時間で終わるので、そこら辺で折をつけてみます。
どうもありがとうございました〜。


139:携帯電話情報通知しません
07/06/17 22:24:49 2GwGROk8O.net
>>133
パソコンで再生→再生画面を携帯のカメラで撮る

140:携帯電話情報通知しません
07/06/17 22:33:45 KJiOKhOK0.net
>>138
SUPER(c)の利用規約をエキサイト翻訳で訳してみた。普通に使う限り心配いらないと思うが。

許諾契約

非営利的で、個人的な使用だけのためのFREEWAREとしてSUPER(C)を提供します。
配布パッケージが変更されていないなら、例外が以下に述べられている状態で、SUPER(C)は自由に分配されるかもしれません。

最高の(C)は商業目的のために分配されないかもしれません。
商品で最高の(C)はパッケージしないか、束ねることができません。
最高の(C)を個別に販売しないか、他のPRODCUTSと共に束ねないかもしれません(EBAYを含んでいて)。


だれからもSUPERゥのコピーを購入しないでください、彼らがCD/DVD、メール、ダウンロードリンクを示すか、またはいかなる他の手段でもそれを提供しているか否かに関係なく。

SUPERゥはダウンロードすることにおける無料の100%であり、使用にそうです。
eBayなどのSUPERゥを販売するどんな試みもTHEFTです。
違反者は法律の及ぶ限り起訴されるでしょう。

SUPERゥはどうあっても販売することができないFREEWAREです。


プログラムが無料で認可されるので、プログラムのための保証が全くありません、準拠法で受入れられた範囲に。 別の方法で文章で述べられているときに時を除いて、著作権保有者、
そして/または、相手はどんな親切で、言い表されたか暗示していて、含んでいる他、市場性とフィットネスの黙示的な保証の保証なしでも「そのままな」プログラムを特定目的に提供します。
 プログラムの品質と性能に関する全体のリスクがあなたと共にいます。 プログラムが欠陥があると判明するはずであるなら、あなたはすべての必要な整備点検、修理または修正の費用を仮定します。

あなたにとって、著作権保有者、そして/または、相手かその供給者が著作権保有者、そして/または、相手がアドバイスされる、そして/または、通知されたとしてもそのようなものの可能性の後ORが同じくORをどんなEQUIPEMENT機械、
ハードウェアまたはソフトウェアにも損傷する前にソフトウェアの配送、性能または使用から起こるどんな種類のどんな必然的であるか、特別であるか、付帯的であるか間接的な損害賠償のためのSOFTAWREユーザとしても決して、責任がないでしょう。
 EVENTウィルがないことの著作権保有者、そして/または、相手では、どんなクレームのための責任も契約、不法行為または責任のいかなる他の理論にかかわらずあなたによってもしあるならば支払われた実施料を超えます。


FFmpeg
ffmpeg2theora
MPlayer
そしてMEncoder。
このインストールSETUPパッケージに含まれて、SUPER(C)によって使用されたx264 binariesはeRightSoftの仕事ではありません。
それらのGPLソースコードを変更しないで「そのままな」インターネットからそれらをダウンロードしました。 フリーソフトウェア基金によって発行されるように、それらは、GNU一般共有使用許諾に関する諸条件で認可されて、分配されます。

141:携帯電話情報通知しません
07/06/18 01:24:12 a+xl032n0.net
W43T 使いです。既に発売から一年くらいたっちゃってますが、最近になって
携帯動画を自作するようになりました。いろいろサイトをググって、
URLリンク(www.nurs.or.jp)
とかで紹介されている携帯君の ini 内容を利用させていただいているんですが、
なぜか着信音登録可能なファイルが作れません…。

上記サイトでは W21T と同じ方法で作れると紹介されていて、W21T用設定で
作成したファイルは確かに W21T では登録できるんですが、W43T では登録
できません。
ところが不思議なことに、そのファイルは W44T や W51T では登録できて
しまうんです…。ひょっとして W43Tってバグ持ちなんでしょうか ?

142:携帯電話情報通知しません
07/06/18 11:33:38 HWYhNFNwO.net
ドコモ使いですが、普通にケータイで動画撮影して、再生するのは、
FとDが割と長時間撮影出来る割に画質が良いって本当?
903iシリーズの話ですが。

143:携帯電話情報通知しません
07/06/19 17:29:48 scIOS7QN0.net
初歩的な事なんですが、
3gpと3gpp
3g2と3gpp2
ってまったく違うものなんですか??
例えば3gpで見れる携帯でも3gppでは見れないとかあるんでしょうか?
どうも良く分かりません^^;

144:携帯電話情報通知しません
07/06/20 02:39:29 xI2gOeuO0.net
>>143
3gppファイルの拡張子が.3gp
3gpp2のファイルの拡張子が.3g2

3gppと3gpp2に関しては、一応国際規格だが、携帯については部分的に独自仕様になってたりするので、
一般的な国際規格の3gppやら3gpp2は携帯で再生できなかったりする。

145:携帯電話情報通知しません
07/06/21 20:52:54 AQdvugkqO.net
携帯AV出力コード買いました。
SDカードにためこんだ動画をTVで見れました。
写真も見れました。
なんかカンドーした

146:携帯電話情報通知しません
07/06/21 22:11:40 De0EUbRV0.net
3キャリア対応でそれぞれに自動変換してくれるレンタル掲示板ないですかねぇ。
以前「MBBS」使っていたんですがアダルトが全て禁止になって、
他を探してるんですがなかなか見つかりません。
MBBSみたいなシンプルな感じで3キャリアに自動変換してくれるレンタル掲示板を知ってたら教えてください。

147:携帯電話情報通知しません
07/06/23 02:54:26 7YrcUAsY0.net
横入り失礼します。

私はある格闘ゲームの携帯用動画サイトを作っています。

コンボは再生時間が短いのでいいのですが、1分弱の試合動画を乗せたいので、ストリーミング動画ページを作ってみました。

しかし音声有りで再生すると、[再生エラー発生終了します]と出て再生できません。

マナーモードで音声無しにすると見れるものもありますが、一般に公開するにはとてもふさわしくありません。

ストリーミングページのタグはこんな感じです

URLリンク(amibanoken.shisyou.com)

サイトはURLリンク(amibanoken.shisyou.com)です

携帯はDocomoのN902iを使っています。
サイト作成はホームページビルダー10のどこでも配置モードで作っています。

どうすればエラーなしで多くのドコモユーザーが視聴できるのでしょうか

解明のほどよろしくお願いします





148:向こうの839
07/06/23 04:18:24 jNKuSOf00.net
>>147
返事が無いからどうしたのかと思って心配してたのだが、向こうに書いた答え↓は読んだ?
---------------------
ちとFirefoxでアクセスしてみたのだが、どうやらMIME Typeの設定がされてないっぽい。
普通は.htaccessで設定するのだが、Ninjaの場合は無理ぽ(経験済)。
モバっちあたり検討してみたら? URLリンク(mobatch.com)

149:携帯電話情報通知しません
07/06/23 05:31:19 e99lfeLZ0.net
ビルダー9利用者だけど
どこでも配置モードは基準点からの位置で編集するから後々障害の元凶になる
便利で簡単そうに思えるけど左上の座標を基準にするから
見る環境によってはコンテンツが重なってしまい
操作できない不具合が発生したりする
やめといたほうがいいよ


150:携帯電話情報通知しません
07/06/23 05:40:15 e99lfeLZ0.net
細かい事言うと
著作物の動画を配信してるけど
許可不要or許可済でないと
著作権法違反になるよ


ってSEGAかw

151:携帯電話情報通知しません
07/06/23 07:42:47 7YrcUAsY0.net
>>148
ありがとうございます。

用語が多くてさっぱり飲み込めないのですが、
モバっちのHTMLタグ入力で
URLリンク(amibanoken.shisyou.com)
これ打ち込んで動画もuploadすればよろしいのでしょうか?
htaccessで設定がモバっちだと可能となってますが
それ自体がなんなのかよくわからなくて。。

152:148
07/06/23 13:27:42 jNKuSOf00.net
おっと、サーバー云々の前にやるべきことがあった。

まずはドコモが出している資料を読んで理解しなければ始まらない。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
コンテンツへのリンクだが、コンテンツ保護をかけないのであればobjectでなくaタグ(要は3gpファイルへ
直リン)でいいし、かけるにしてもstream-typeというパラメータ名は意味が無いと思う。

それから、動画データをケーブルやメモリカードで携帯に転送したらちゃんと再生できる?
もしできないなら、まずはそれで再生できるデータを作ることから始めなければならない。
white_ki_1124_29を再生してみたところ、どうもデータレートが少々大き過ぎると思う。

153:携帯電話情報通知しません
07/06/23 15:26:43 C68T8DZQ0.net
>>147
ビルダーが吐くソースはいつ見ても吐き気がするわ。
こんなゴミソフト作って、日本IBMはいったい何を考えてるんだ。


154:携帯電話情報通知しません
07/06/25 05:21:23 2I45HwbA0.net
>>153
絶滅したと思ったソース厨、W3C厨を
こんなスレで発掘できるとは

155:携帯電話情報通知しません
07/06/25 05:59:59 y09NLQ050.net
>>154
webデザイン関係、ソフトウェア関係の板やサイトでは普通にいますが何か。

っていうか、ビルダーが吐くソースはそんなレベルの物じゃないから。
ゴミタグの量が常軌を逸し過ぎてるし、どこでも配置モードなんか論外だわ。

っと……スレ違い棚、スマン。


156:携帯電話情報通知しません
07/06/25 20:37:07 LcSAPLPB0.net
>>154
携帯サイトだから無理矢理なソースになってしまうのは分かるので
「W3Cマークが付いてないとダメなんだお!」
とは言わないが、タグの対応程度はまともにやってほしい。

リストタグの閉じ無しどころか、bodyの中にtitleとか基地外としか思えない。

まぁ、HPビルダーとは関係ないけどさ。

157:携帯電話情報通知しません
07/07/02 23:15:41 9LPpAyBy0.net
>>156
そんな酷いソースもあるのか。
害悪だな。

158:投稿募集中
07/07/03 00:41:10 arh3ZKyV0.net
☆エロ写メマニア☆
URLリンク(my.peps.jp)

159:携帯電話情報通知しません
07/07/06 09:36:40 aBPrLRiV0.net
AVIをASFに変換して携帯で見たいと考えてるのだが…

ググって↓にたどり着きました。
URLリンク(kaisentonya.or.tv)

その後、苦労してX-TransCoder4をインスコして変換しようとすると…

コーデック設定でSD-VIDEO(MPEG-4)が選択できない…orz

上のURLではMPEG-2ファイルからASFに変換できると書いてあるのだが、
AVIファイルは無理なんでしょうか?

又、mpg(MPEG2)でも選択できない…

誰かCanopus製品に詳しい人、助けてくださ〜いm(_ _)m


160:携帯電話情報通知しません
07/07/06 16:42:14 HUKsQ9zx0.net
>>159
SUPER(c)でも使ってみたら?
URLリンク(gigazine.net)

161:携帯電話情報通知しません
07/07/13 22:24:36 ePvz+dbj0.net
質問ですが、ニコ動やようつべからとった動画を携帯(ソフトバンク)に
送るために変換しようとすると、できるやつもあるのですが、変換中エラー1
と出て変換できないのですが。どうしたらいいのでしょうか?

162:携帯電話情報通知しません
07/07/13 23:14:46 U1+iBWRGO.net
やっぱり.swf形式は無理か・・・

163:携帯電話情報通知しません
07/07/14 01:03:23 xEoaABsx0.net
>>161
まずはあなたがやった手順を書いてからだな、使ったソフト名も含めて。
それから変換できなかった動画のURLも。

>>162
まずはSWF AVI CONVERTER等を使ってAVIに変換。
URLリンク(www.avi-swf-convert.com)

164:携帯電話情報通知しません
07/07/14 01:19:58 g+MfriBb0.net
URLリンク(www.trigger-click.net)

URLリンク(www.trigger-click.net)

URLリンク(www.trigger-click.net)

URLリンク(www.trigger-click.net)

URLリンク(www.trigger-click.net)

URLリンク(www.trigger-click.net)

165:携帯電話情報通知しません
07/07/14 01:39:00 bvKA+5jdO.net
>>161
マルチしてんじゃねえよ。

死ねよゴミクズ



>>162
AS使われてるとキツい

166:携帯電話情報通知しません
07/07/14 01:46:19 g2AlZTKU0.net
これってヤバイ?
URLリンク(rank.awalker.jp)

167:携帯電話情報通知しません
07/07/24 13:47:13 l8qcHWh60.net
softbankで動画ダウンロードできるサイズ教えて下さい。
現在、自作でauとdocomoは500KBで作っているのですけど
softbankだけ200KBという容量で。。
au、docomoと同じく500KBくらいまでいけるんでしょうか?
拡張子は.3gpです。

168:携帯電話情報通知しません
07/07/24 14:45:10 plXQGn56O.net
実際に500で送れば

169:携帯電話情報通知しません
07/07/24 16:33:48 81/1y62Y0.net
【論説】 「安倍政権、逆風の秘密…マスコミも報じない『社保庁解体』『天下り対策』反対勢力のクーデター」…田原総一朗★8
スレリンク(newsplus板)

・どの新聞、テレビを見ても民主党の有利を伝えている。なぜこんなにも自民党が厳しい状態に
 なっているのか。そこには、新聞やテレビがなぜか全く指摘しない問題が隠されている。

 安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうと
 している。一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
 これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。

 これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
 社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して
 倒産しない、さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

 今度の参議院選挙で自民党が負けて安倍首相が退陣すれば、社会保険庁改革は消える
 わけだ。社会保険庁は自分たちがクビになることを防ぎたいわけだから、安倍政権に
 ダメージを与えるために、いかに社保庁がむちゃくちゃかということを、いわば自爆テロ的に
 リークしたのだ。

社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
 民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、いかに年金の記録がめちゃくちゃに
 なっているかを、どんどんリークしたのだ。

【政治】 小池防衛相 「社保庁の労組、年金の仕事せずに某“野党”の選挙応援ばかり。日本をガタガタにする自爆テロだ」★3
スレリンク(newsplus板)
【社会】 「自治労」傘下の職員労組、民主党候補への投票呼びかけ…広島
スレリンク(newsplus板)
【参院選】 「自民敗北で改革止まり、一番喜ぶのは民主党。二番目は北朝鮮」…塩崎官房長官★7
スレリンク(newsplus板)

170:携帯電話情報通知しません
07/07/24 22:38:53 l8qcHWh60.net
>実際に500で送れば
Softbankの機種で500KBは大丈夫なのでしょうか?
以前にテストしたところ、容量オーバーになってしまったので
200KBにしています。


171:携帯電話情報通知しません
07/07/26 00:24:37 ADe0mdX30.net
携帯で撮った動画(3GPP)をAVIに変換したいのですが、
ファイルサイズが3倍くらいになってしまいます。
変換には、QTConverter(URLリンク(meetingpoint.jp))を使用しています。
3GPPからAVIへの変換ではしかたのないことなのでしょうか?

172:携帯電話情報通知しません
07/07/26 01:22:19 SjiunegG0.net
>>171
まず動画ファイルとその圧縮についてもう少し調べた方がいい。

173:携帯電話情報通知しません
07/07/26 12:18:56 2+sspZIf0.net
携帯ページでストリーミング流したいのですが、AUは一分半ぐらいまでできたんです。
ソフトバンクって、どうすればストリーミングできますか?
なにか専用ツールを使うのでしょうか?
わかる方、教えてください・・・。

174:携帯電話情報通知しません
07/07/26 12:55:11 uoQgxLhJ0.net
>>172
コメントありがとうございます。
最近はじめたばかりでピンときません。
もう少し、ヒントをお願いします。

175:携帯電話情報通知しません
07/07/26 14:34:26 KchlpRZ30.net
>>174
ビデオの圧縮率によって変換後サイズは変わるし
圧縮の種類(codec)によっても画質やサイズは変化する
品質を低くして圧縮率を上げればサイズが小さくなる

あとQTConverterは3gpやmp4への変換に使うならともかく
aviに変換するソフトとしてはオススメできない

176:173
07/07/27 01:19:24 fKKrcfBj0.net
だれかオレのにも答えてくれよ・・・。
なんか寂しいじゃないか\(^o^)/

177:携帯電話情報通知しません
07/07/27 01:19:33 i2apG6Ij0.net
>>175
どうもありがとうございます。
そういば圧縮率も変更できたような気がします。

薦めのフリーソフトがあれば教えていただけませんか。
SUPER Cは、ちょっとだけ触ってみましたが。

178:携帯電話情報通知しません
07/07/28 06:21:30 TGmMl8I90.net
>>176
クライアントやファイルならともかく
サーバはまるで分からないわ。
詳しい方の降臨を待とうや。

179:携帯電話情報通知しません
07/07/28 18:02:23 OGKyzmFfO.net
URLリンク(r13.bannch.com)


↑この動画をDoCoMoでも見れるようにするにはどうやればいいんでしょうか?

教えてエロイ人

180:携帯電話情報通知しません
07/07/28 18:18:34 GLuthQL/0.net
ソフトではなく、PC のスペックの質問ですが… ここでいいのかな ?
今は Intel MacBook で変換ちゃん使って携帯動画変換していますが、QVGA への変換時間は
元動画の再生時間の四倍程度かかってます。

最近は VGA サイズの再生可能な携帯も出て来てますので、試しに変換君の W52T 用設定で
VGA 30FPS を変換させてみましたら、1分の動画変換に 20分以上かかりました。画素数は
4 倍になりますから、大体納得はいくのですが、皆さんそれくらいの時間かけて変換させて
ますか ? それとももっとハイ・スペックな PC で変換しているのでしょうか。

181:携帯電話情報通知しません
07/07/28 18:37:59 rwXph8fb0.net
2年くらい前にかったパソコンPentium4 3.20GHzのメモリ1GBで
1:30をVGA30fpsで変換したら2分かかった

182:携帯電話情報通知しません
07/07/28 22:27:49 BMnTDDOC0.net
俺は2003年に作った自作PC
CPUはペン4-2.4Ghz メモリ512Mx2のマシンで
作成動画時間のほぼ1.5倍ぐらいのエンコ時間
元はTVキャプチャかDVDのデータからです

183:携帯電話情報通知しません
07/07/28 22:34:34 UB7KLb1U0.net
>>180
それ、ffmpegがPowerPC用だからじゃないかな

184:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 05:27:03 esQH7qDJ0.net
>>183
そうかもしれません。
基本的には変換ちゃんの ReadMe で紹介されていた ffmpeg を使ってましたので。
log 見ると ffmpeg version CVS, build 4759 1になってます。

Intel Mac 用を探すためにググってみて、iSquint に付属する ffmpeg (SVN-r6213) に
差し替えてみたのですが、私の持ってる携帯 (W43T) とは codec の相性がよくないようです。
今まで使っていた xvid は ffmpeg で受け付けられずに変換エラー、ffmpeg で使用可能な
codec の mpeg4 では再生失敗、h264 では音声ファイル扱いとなってしまいました。
ただ、変換速度は 10 倍くらい早くなったので、ini ファイルをいろいろ修正して試して
みたいと思います。ありがとうございました。

185:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:08:30 gGFS3Bt50.net
>>184
W51SAだけど下のを使わせてもらってます。
URLリンク(raketta.blogzine.jp)

-bと-abの数値に『k』を付けて、-abは左右の合計値にするくらいの変更で
動くと思います。それでも判らなかったら以下のサイトを参照で。
URLリンク(agehatype0.blog50.fc2.com)

186:184
07/07/29 20:59:46 zW+Sctia0.net
>>185
紹介ありがとうございます。xvid codec にも対応しているようで変換成功し Mac 上で
再生できました。ただ、携帯にて再生しようとすると不正データ扱いとなります。
ini file の書き換えで何とかなるかもしれませんので、以後は質問スレに話題を移そうと思います。
ありがとうございました。

187:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

188:携帯電話情報通知しません
07/07/31 17:12:50 HCXXSCRa0.net
だいぶ混乱してきた。
今時にあわせて、3キャリアの3gp動画を用意したいんだけど…

ドコモ 901〜 3gp形式
最大500KB オブジェクトタグで2000KB

au WIN 3gp2
ショートストリーミング 140KB ダウンロード 1500KB

ソフトバンク 3gp
????

ぜんぜんわかんねー

189:携帯電話情報通知しません
07/07/31 21:24:28 WV73m1S+0.net
>>188
SBは3gpで300KBに抑えておけばおk。

190:昨晩調べてみた
07/08/01 09:42:46 cSaiN/V50.net
●DoCoMo 【mova】→【FOMA2xxx】→【70x】→【90x】→【90x(HSDPA)】
標準タイプ 500KB 保存可能(62秒) ストリーミングタイプ 2000KB(4分)
〜900i 300KB (37秒) 901〜 500KB (62秒)
N902iX HIGH-SPEED 通常・ストリーミング 5000KB
P903iX HIGH-SPEED 通常 10MB ストリーミング 無制限
●au 【CDMA 1X】→【CDMA 1X WIN】
AMCタイプ 動画:MP4 音声:MP3 or QCelp
3GPP2タイプ 動画:MP4 音声:AAC or AMR
○ダウンロード再生 CDMA 1X 240KB (30秒) CDMA 1X WIN 1500KB (3分)
○ショートストリーミング再生 最大140KB(17秒)
●softbank 【SoftBank 6-2(旧来)】【SoftBank 3G(W-CDMA)】【3G ハイスピード(HSDPA)】
3GPP※準拠のMP4ファイルフォーマットのダウンロードに対応
200KB(25秒) 動画:MP4 or H.263 音声:AMR

191:携帯電話情報通知しません
07/08/01 21:10:23 0RD5d0BW0.net
Jといい禿といい、このキャリアは自作派にはまったく面白みがないな…

192:携帯電話情報通知しません
07/08/01 21:11:09 CnkNTtSQ0.net
>>190
おれは、>>188じゃないけど、AUの一分半のストリーミングもあるよね。自鯖で確認済み。

193:携帯電話情報通知しません
07/08/02 01:18:16 p71/YMySO.net
この携帯なんかTSUTAYAも見れないんだが

194:携帯電話情報通知しません
07/08/02 09:13:11 bJayh7zWO.net
ketaketa見れない

195:携帯電話情報通知しません
07/08/02 09:44:01 eU3Kw7ld0.net
SBで300KB可能ってどこかに書いてある?

196:携帯電話情報通知しません
07/08/02 10:36:01 p71/YMySO.net
>>195
試してみればわかるさ
DoCoMoの2メガストリーミングならないからどなたかタグの書き方教えて下さい

197:携帯電話情報通知しません
07/08/02 19:55:10 jfpzWNm8O.net
16:9の動画を4:3にするには上下黒帯,左右カット,引き延ばしの3通りあるけどみんなは何派?
ちなみに漏れは左右カット派

198:携帯電話情報通知しません
07/08/02 21:01:26 JXnHoYuz0.net
携帯動画変換君のニコニコ動画エンコについて質問

AMラジオを録音した音声の入ってるflvを3gpに変換。
PC上で再生するぶんには問題ない。

しかし携帯で再生すると、はじめの音楽はふつうに再生されるのに会話がはじまるとゴニョゴニョになって聞き取れない。
動画に問題はないが音声に問題あり。音源がAMを録音したものだから?

機種はソフトバンク815SH
変換はできて、その他のニコニコ動画は変換後再生できます。

どうしたらいい?

199:携帯電話情報通知しません
07/08/02 21:31:02 FrhVLJnO0.net
>>197
見た目を重視するならカット、内容を重視するならレターボックス化。

200:携帯電話情報通知しません
07/08/02 21:51:55 BW85/xaq0.net
>>198
エスパーさん、出番です



俺が音声が聞き取れない時まず怪しむのはサンプリング周波数
でもそれだと音楽の方に先に違和感感じると思うんだよな

とりあえず、変換の時のiniくらい晒せと

201:携帯電話情報通知しません
07/08/02 22:56:22 jfpzWNm8O.net
>>198
音声はAMRか?

202:携帯電話情報通知しません
07/08/03 02:10:28 EB5OtICf0.net
VGA 動画再生端末が出はじめたので、DVD レコで録画したデータを携帯用に VGA 変換
してみたら汚くてビックリ…。

よく考えてみると、640x480 以上の解像度って、DVD レコだと SP 以上のレートで録画
しないと設定されないのね。私の DVD 録画はほとんど LP モードなんで携帯上で見るなら
QVGA データに変換した方が、むしろ奇麗に見えるという結果になってしまった。
…しばらくは QVGA 機のままで良さそうだな。

203:携帯電話情報通知しません
07/08/03 06:30:59 ie9nOizL0.net
>197

W21CAなので400*240で…
まあ上下に数ドット黒帯入るか。

204:携帯電話情報通知しません
07/08/03 14:54:07 INOvD55u0.net
>>202
変換した時に使ったコーデックとビットレートにもよるぞ。
例えばQVGAの時と同じビットレートで変換したら汚くなるのは当たり前。
まぁ、LPモードで録画したソースは粗悪ってのもあるが。
DVD-Rなんて安い物なんだから2時間以上の番組を録画する
とかじゃなければ出来るだけSP以上で録画した方がいい。


205:携帯電話情報通知しません
07/08/05 05:22:42 nSfqRT+kO.net
>>196
ストリーミングのタグなんて
DoCoMoの公式HPに書いてあるだろw

206:携帯電話情報通知しません
07/08/05 15:24:53 xTPtGwpk0.net
初心者です
携帯のamcの動画を3gpに変換できる携帯用のソフトてありますか?

207:携帯電話情報通知しません
07/08/05 16:37:22 GAzkFy1r0.net
>>206
あります。

初心者なら自分で検索すると技術力が身につくので、
あえてここで方法は教えないので、自分で検索してみましょう

208:携帯電話情報通知しません
07/08/05 19:06:02 xTPtGwpk0.net
>>207
あるんですか、ありがとうございます
ずっと探してるんですがなかなか見つかりません

209:携帯電話情報通知しません
07/08/05 23:19:59 oqJYsjkuO.net
>>206
ある。それは別の携帯電話だ
一方の携帯でamc動画を再生しながら別の携帯電話のカメラでその再生画面を動画撮影すればいい

210:携帯電話情報通知しません
07/08/09 12:11:23 F28qYTUPO.net
自分で作った動画を3g2にしてup@pita.stに送りストリーミング形式にして
再生しようとしましたが
データに誤りがある為再生出来ませんと出ます
このデータの誤りとはなんでしょうか?
動画サイズは1Mくらいです
パソコンから自分の携帯に送った動画は正常に見られました
この1Mの動画をネットで公開して見れる様にするにはどうすれば良いでしょうか?
教えて下さい お願いします

211:携帯電話情報通知しません
07/08/09 13:08:01 iEedi6OX0.net
>>210
pitaは鯖が貧弱だから動画公開に向いていない

掲示板か自鯖で公開するのがいい

場所と方法は自分で検索すること

212:携帯電話情報通知しません
07/08/09 14:52:03 F28qYTUPO.net
レンタル掲示板でも借りてタグ打ってストリーミングにするやり方ですよね?

タグとかチンプンカンプンなんで出来ればピクトの様に動画送って自動で公開出来る様にしたいんです
ピタだけじゃなくてストリーミングしてくれる所全部再生出来ないんですよ

500以下のは再生出来るんですけど
ストリーミングにすると再生出来なくなる様です
これはなぜなんですか?
他のサイトにあるストリーミングは見れるので携帯自体には問題ないと思いますが
分かる方いませんか?

213:携帯電話情報通知しません
07/08/09 15:12:26 iEedi6OX0.net
>>212
です。

>タグとかチンプンカンプンなんで出来ればピクトの様に動画送って自動で公開出来る様にしたいんです

そんなわがままで便利な所ないです。


>これはなぜなんですか?
タグが特殊だからです。公式で公開されているタグと少し異なるからです。


質問しないでぐぐりましょう。ググってもわからないならあきらめましょう。



214:携帯電話情報通知しません
07/08/09 17:03:20 F28qYTUPO.net
>>213
いやだ

215:携帯電話情報通知しません
07/08/09 17:41:30 Tz3trGpT0.net
【社会】女子高生を5万円で買春した社会保険事務所職員逮捕
スレリンク(newsplus板)

【年金で買春?】社会保険事務所職員を逮捕=女子高生を5万円で買春
スレリンク(news板)l50

民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
URLリンク(jp.youtube.com)

屋山太郎 「社保庁問題は国鉄問題にそっくり」
URLリンク(www.iza.ne.jp)

第20回 安倍政権の倒閣を企てた官僚たちの二重クーデター
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

チーム自治労・業務連絡用スレッド
スレリンク(giin板)

216:携帯電話情報通知しません
07/08/09 21:13:49 xQ8utMd60.net
>>212
URLリンク(k-ota.homeunix.net)

217:携帯電話情報通知しません
07/08/09 21:41:34 WHhLKs/90.net
>>216
教えてくれてありがとう
早速やってみます

218:携帯電話情報通知しません
07/08/09 23:40:06 rMhFAFGM0.net
>>217
それ3g2じゃ無理

219:携帯電話情報通知しません
07/08/10 02:55:07 BJEN+ajv0.net
>212
URLリンク(www.qdoga.com)
とか?
どうみても個人利用向けじゃなさそうだが。


220:携帯電話情報通知しません
07/08/10 17:35:26 ZB0riRB5O.net
音声ファイルに画像を組み込んだものをメールで送りたいのですが、
その為に必要なソフトや方法をご存知の方いませんか?

221:携帯電話情報通知しません
07/08/10 17:46:10 i5R1KW/ZO.net
>>220
QUICKTIME PRO
ffmpeg

やりかたは自分で調べれ。

222:携帯電話情報通知しません
07/08/10 19:10:29 ZB0riRB5O.net
>>221
ありがとうございます!

223:携帯電話情報通知しません
07/08/18 00:07:01 20C9e4yj0.net
linuxのffmpegにて3g2ファイルを作成したのですがauの携帯では正常に再生することはできないのでしょうか?
かなり試行錯誤してみましたがどうしても再生ができません。

docomo softbank向けの3gpは正常に再生できますが
auの3g2のみダウンロードまでは成功するのですが再生しようとすると「再生できません(不正なデータ)」となります。

224:携帯電話情報通知しません
07/08/18 00:33:42 74BwX8uV0.net
>>223
linuxについては、wineでQuickTimeをインストールした後、携帯動画変換君をwineで走らせた方が良いと思います。
ffmpegで吐いたままの3g2ファイルのバイナリを覗いた所、ヘッダ部分が実質公式ツールとなっているQTのバイナリとかなり違っていました。
また、mp4box等でmuxした場合も同じような結果でしたので、wine以外に方法は無いと思います。

225:223
07/08/18 04:49:50 20C9e4yj0.net
>>224

携帯動画変換君で作成したところ無事再生できました。
ありがとうございます。

226:携帯電話情報通知しません
07/08/24 23:23:10 j4TgEz3oO.net
水着とかの可愛い女の子のあとに
いきなり恐怖画像に切り替わるやつ探してます

227:携帯電話情報通知しません
07/08/25 01:04:22 wYrNbxs50.net
携帯でgif読めたっけ?
jpgのサムネイル?

228:携帯電話情報通知しません
07/08/25 07:59:34 BkFS6ZED0.net
>携帯でgif読めたっけ?
いったいいつの時代の機種を使ってるんだ……?

229:携帯電話情報通知しません
07/08/25 13:49:04 2ghICLtlO.net
明らかに知ったかの厨房だろw

230:携帯電話情報通知しません
07/08/25 18:00:37 wYrNbxs50.net
いや、素でgif読めることを知らなんだよ。
仕様書なんて読んで無いしね。

231:携帯電話情報通知しません
07/08/25 19:42:12 2ghICLtlO.net
使える画像拡張子を仕様書読まないと分からないって…しかもgif…

これがゆとりか…

232:携帯電話情報通知しません
07/08/25 19:51:04 1aazTX5a0.net
ID:2ghICLtlOは自分の考えを相手に押しつけてしまっているタイプ
俺も同じ性格だけど直そうぜ。

233:携帯電話情報通知しません
07/08/25 19:55:27 wYrNbxs50.net
>>231
ゆとり世代の方に申し訳ないから言っておくけど、二次非ゆとりよ。

というか、一般にゆとり世代と言われる人達の方がgifに触れる機会が多いと思うんだがね。
パソコンより携帯に精通した人も若い人に多いと思うし。

パソコンより携帯に疎い世代がオレらだと思う。

>>233
はいはい長文氏ね。

234:携帯電話情報通知しません
07/08/25 20:20:23 1aazTX5a0.net
俺はゆとり世代なら夏休みで掲示板に来るのは納得できるが

自分を古株扱いしてゆとりゆとりって…古株が一日2ちゃんしてる方が痛いぞ常考

235:携帯電話情報通知しません
07/08/26 00:55:46 MKoGNNa/O.net


痛い…

236:携帯電話情報通知しません
07/08/26 03:01:00 DXPkin0gO.net
無能なガキ増えたな

237:携帯電話情報通知しません
07/08/26 05:22:07 6xaaKmRr0.net
携帯板に3時に見にきて大人ですか笑

238:携帯電話情報通知しません
07/08/26 10:52:05 vNGg5a2GO.net
馬鹿な煽りいらんから

239:携帯電話情報通知しません
07/08/28 00:55:27 3mmw5Ixl0.net
911SHってmpeg4見れますよね?
14.8MBもあるせいだろうか、再生できない…

240:239
07/08/28 02:23:46 3mmw5Ixl0.net
MP4と勘違いしてたのかな。
3gpに変換して、無事再生できました。お騒がせしました。

241:携帯電話情報通知しません
07/08/28 17:30:52 v0gZOREgO.net
URLリンク(kaburagi.sakura.ne.jp)

242:携帯電話情報通知しません
07/09/04 22:46:22 YuH5BJ890.net
W53CA使ってるんだけど
携帯動画変換君に付属のツールを使って
バッチ処理はできるんだけど、

あえてx264.exeとMP4BoxとneroAACEncを使って
W53CAで再生できる動画を作りたいんだけど
同じようなことを成功してる人がいたらやり方を教えてください。

これをやりたい理由はavsファイルを
携帯動画変換君のffmpegが受け取ってくれないから
不便なのでx264.exeを使用したいからです。

243:242
07/09/04 22:55:08 YuH5BJ890.net
試した処理は
neroAacEnc_SSE.exe -br 64000 -if "%~dp1test_nm.wav" -of "%~dp1test.aac"
x264.exe -B 160 --level 10 --progress --no-ssim --no-psnr --threads 4 -o "%~dp1test.mp4" "%~dp1test.avs"
MP4Box.exe -fps 29.970030 -add "%~dp1test.mp4" -add "%~dp1test.aac" -3gp -new "%~dp1test.3g2"
QT3GPPFlatten.exe "%~dp1test.3g2" "%~dp1testFlatten.3g2" -c "C:\mp4\QT_3GPP2_QVGA_AAC.ini"
ATOMChanger.exe "%~dp1testFlatten.3g2" "%~dp1testATOM.3g2" "C:\mp4\Add_mfra.ini"

こんな感じでファイルを作ったんだけど
W53CAではAU_INOUTにファイルを置いて
自動振り分けしても不明なファイルになり
再生できませんでした。

最終的にはtc2mp4でtimecodeを埋め込んだmp4をMP4Boxで3g2に
muxしたいと考えています。

244:携帯電話情報通知しません
07/09/05 12:14:47 VcELyizd0.net
>>242
avs食えるよ。
後、オリジナルのx264で携帯対応は結構鬼門。
バージョンによって挙動が違ったりするし。

245:携帯電話情報通知しません
07/09/05 23:37:15 zGKiQ92N0.net
今日ニコモバの垢とったけど、あれすげえな。
どうやって何十分もある動画再生してるんだろ。
アプリの仕組みを知りたいわ

246:243
07/09/06 00:29:00 3f4POqbm0.net
>>244
MP4Boxのmuxがだめなんじゃなくて
x264.exeが悪いの?

247:オナニスト
07/09/07 13:34:42 mLuFrX210.net
俺の使っているオナサイト

時女木-tokimeki-
URLリンク(tokimeki.ws)
毎日ちがう動画が見れて最高

248:ん
07/09/07 13:38:28 mLuFrX210.net
↑サイトきれいな画質だな

249:携帯電話情報通知しません
07/09/07 15:11:28 VipMbDYFO.net
なんとひどい自演

250:携帯電話情報通知しません
07/09/07 17:18:45 JqKDv+f70.net
247 オナニスト 2007/09/07(金) 13:34:42 ID:mLuFrX210
俺の使っているオナサイト

時女木-tokimeki-
URLリンク(tokimeki.ws)
毎日ちがう動画が見れて最高

248 ん 2007/09/07(金) 13:38:28 ID:mLuFrX210
↑サイトきれいな画質だな

============================

これは酷いwww


251:携帯電話情報通知しません
07/09/08 01:52:00 GjFbqfAu0.net
アイドルch
URLリンク(ie.to)

252:携帯電話情報通知しません
07/09/08 17:45:35 iCnabVoL0.net
な、何がしたいんd

253:携帯電話情報通知しません
07/09/10 16:25:53 PVgTmtNWO.net
>>247
そいつ宣伝厨w
ウェブマスター板でもやってたyo

254:携帯電話情報通知しません
07/09/11 16:01:52 r2/TAb4V0.net
賢者の方、どうか教えて下はい。

QTconverterを使ってソフトバンク携帯向けの動画に変換したいのですが
1:spit3gppappl3GPP2 - EZmovie
2:spit3gppappl3GPP - Movile MP4
3:spitmpg4applH.264 80kbps 160x120 10 fps keyf 50, AAC Recommended 20kbps Mono
上の3つを試しても携帯で再生出来ません。

どのような設定で吐けば見れるように変換出来るのでしょうか?
ちなみに、ドコモは1と2、AUは1のみ再生が確認できております。

255:携帯電話情報通知しません
07/09/11 16:49:05 fDPxqH5WO.net
機種名を書かないということは、

「私は違法サイトの管理人ですが、
どのキャリアでも対応できる着うたを作りたいのですが、
ソフトバンク用だけうまくいきません。
教えて下さい。」

という解釈でよろしいか?

256:携帯電話情報通知しません
07/09/11 17:12:06 r2/TAb4V0.net
機種依存による事象が重要なことは分かりますが
販売から1年程度の機種であれば往々にして再生可能になれば良いと考えています。

単にカメラで取った猫の動画を再生可能にしたいだけなのに
どうして>255のような発想になるのかが理解できません。



257:携帯電話情報通知しません
07/09/11 19:04:19 T/9nphfYO.net
>>256
機種名は?

258:携帯電話情報通知しません
07/09/11 19:21:13 fDPxqH5WO.net
ならば最初にその情報を付加して書き込めばいいだろう。
あれだけの情報なら2ch住人なら半数はそう思うだろう。
ソフトバンク3Gなら
音声amr
動画mpeg4
画像サイズ176*144
にしとけば大体の機種で再生できるだろう。
あとはググればわかる程度だ。


259:携帯電話情報通知しません
07/09/11 19:23:31 fDPxqH5WO.net
ならば最初にその情報を付加して書き込めばいいこと。
あれだけの情報なら2ch住人なら半数は俺みたいに思うだろう。

ソフトバンク3Gなら
音声amr
動画mpeg4
画像サイズ176*144
なら大体の機種で再生できるだろう。

260:携帯電話情報通知しません
07/09/11 19:52:50 byKfOajwO.net
ならば最初にその情報を付加して書き込めばいいこと。
あれだけの情報なら2ch住人なら半数は俺みたいに思うだろう。

ソフトバンク3Gなら
音声amr
動画mpeg4
画像サイズ176*144
なら大体の機種で再生できるだろう。

261:携帯電話情報通知しません
07/09/12 00:22:35 /FRsOmrUO.net
うpロダどぞー

262:携帯電話情報通知しません
07/09/12 04:18:01 uE5KBoni0.net
最近の機種なら、メーカーに関わらず
音声AAC
動画MPEG-4
サイズ320*240
フレームレート15fps
ビットレート368kbps
形式3GP
くらいでいけるだろう。


263:254
07/09/13 01:33:19 eLCeJD3f0.net
ご教授有難うございました。

264:携帯電話情報通知しません
07/09/13 20:59:06 8PSF5mKUO.net
ゲームのOP系がUPされてる所をどなたかご存じ無いですか?

265:携帯電話情報通知しません
07/09/13 22:01:09 s++lHTqd0.net
>>264
著作権という言葉をご存じ無いですか?

266:携帯電話情報通知しません
07/09/13 22:21:36 n5Rp+WxH0.net
ユーチューブでも探すといいよ

267:携帯電話情報通知しません
07/09/16 21:02:35 bZ31CV8Z0.net
ffmpegでmp4+aacな3g2ファイルを作って
携帯動画変換君付属の
QT3GPPFlattenとQT_3GPP2_QVGA_AAC.ini
ATOMChangerとAdd_mfra.ini
を使ってW53CAで再生することはできました。

でもtimecodeを食わせるために
mp4とaacを別々に作ってtimecodeをtc2mp4で
timecode食わせてからmp4boxで3g2にして
QT3GPPFlattenとQT_3GPP2_QVGA_AAC.ini
ATOMChangerとAdd_mfra.ini
を使って3g2を作り直したら
W53CAで不明なファイルに分類されました。

timecode付きの3g2ファイルを
W53CAで再生させる方法があれば教えてください。

268:携帯電話情報通知しません
07/09/28 19:36:19 9ywYOKzv0.net
16:9の動画をipod用に変換すると4:3になるんだけど、どうすればアス比たもてますか?

269:携帯電話情報通知しません
07/09/28 19:56:09 Y7acKCKwO.net
ini晒してみれ

270:携帯電話情報通知しません
07/09/28 23:19:22 9ywYOKzv0.net
iniといってもDLしたものそのままですよ

Title=MPEG4 544x416/最高画質(2000kbps)
TitleE=MPEG4 544x416/2000kbps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>"
-timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 544x416 -b 2000 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 -f ipod "<%OutputFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.MP4""

271:携帯電話情報通知しません
07/09/28 23:46:47 oQgCsN4G0.net
何度やっても携帯動画君エラーになります。

「ここにファイルをドラッグ&ドロップ」
の所にお気に入りから左クリック長押しでやってますがどのYouTubeの動画をやってもエラーになります。


どうやったら出来るのでしょうか??

ちなみにipod用に変換したいです。


272:携帯電話情報通知しません
07/09/29 00:14:24 NWLtp9GZ0.net
>>271
Ares Tubeでも使ってろってレスもらっただろ。
classicのスレで。

273:携帯電話情報通知しません
07/09/29 09:50:58 iTCPRMuxO.net
>>270
-fixaspect

274:携帯電話情報通知しません
07/10/02 20:31:02 1KijGzee0.net
-s 544x416 とか-b 2000とか、根拠のわからん数字が並ぶ変態的なiniをよく使えるな。
ぺっぺっっ

275:携帯電話情報通知しません
07/11/03 10:32:47 MH6x201L0.net
おすすめソフトはなに?

276:携帯電話情報通知しません
07/11/03 13:13:15 VnDxNkxe0.net
TMPGEncにてauのW52S用の動画を作成したいのですが、どうにも再生できません。
どこか参考になるサイトはありませんでしょうか?

携帯動画変換君を使えばできるんですが、どうしてもTMPGEncで作りたいです。

277:携帯電話情報通知しません
07/11/11 23:00:45 VD6aWnlu0.net
ここではないことだけは確かです。

278:携帯電話情報通知しません
07/11/22 20:40:42 b6BUJB4YO.net
マルチすいません。誰もレスくれないもので。



ワンセグのH.264と自作のH.264は別物なんでしょうか?
ワンセグ見れても自作H.264が見れるとは限らない?

279:携帯電話情報通知しません
07/11/23 09:20:03 MD0hlju80.net
>>278
どこから来たのか知らんがスレ違いだ
スレタイの通りここは携帯動画のスレなんだわ
質問を受け付けてるか知らんが、↓にでも行ってみれば?

MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part7
スレリンク(avi板)

280:携帯電話情報通知しません
07/11/23 20:33:33 Q5C1MqdR0.net
ワンセグ携帯なら必ず自作のH.264動画が再生出来るのでしょうかってことでしょ

知らない。『機種名 wiki』で検索すればそこそこ調べられるし、頑張って

281:携帯電話情報通知しません
07/11/24 14:43:19 /Gmi3a150.net
>>278
物による。
例えばauのW41Hは、ベースが41CA。

ワンセグ見る場合は、専用ソフト起動して見るけど、そのワンセグのデコードチップであるSH-mobileが
その専用ソフトからしか叩けないようになっている。
通常の動画の再生には、SH-mobileの支援無しのベースバンドチップのみでの再生になってて、
H.264の自作動画は再生不可。

それ以降は、流石に開発期間があるから通常の動画再生にもSH-mobileの支援が有効=h264再生可能
みたいだけど。

ただ、h264の自作動画の再生を「ソフトウェアで意図的に」封じている場合もあるっぽいから注意。
その辺りは自分で試す。

282:携帯電話情報通知しません
07/11/25 00:11:09 fdjOXR8fO.net
>>279-281
ありがとうございます。
携帯新規購入にあたり、自作のH.264動画を再生できる機種が分からなくての質問でした。
ググッたりは当然していて、DoCoMoの905で再生できるか知りたかったのですが、
未発売のため情報が少なく分かりませんでした。


281さんのレスでよく分かりました。
「未発売だし、やってみないと分からない」ってことですね(^_^;)

ありがとうございました。

283:携帯電話情報通知しません
07/11/25 00:25:39 n1VQfGPG0.net
「未発売だし、やってみないと分からない」という事に気付くの遅ぇw
これがゆとりってやつかw
携帯動画の歴史から鑑みればすぐに分かることだろw
機種毎の差が無ければこんだけ雁字搦めにはなってなかっただろうし

>>278の質問に簡潔に解答すると、
> ワンセグのH.264と自作のH.264は別物なんでしょうか?
全く同じ物

> ワンセグ見れても自作H.264が見れるとは限らない?
限らない

で、片付いたのにな
ただ、>>281の詳しい説明を引き出した>>278にはありがとうと言いたいw

284:携帯電話情報通知しません
07/11/25 01:06:12 64YC01lh0.net
>282
少なくとも、自作のH.264(音声はAAC)はP904iとN904iで再生できてます。
下記のエンコーダ使って、iPod標準というので作り、
QuickTime Playerで3G指定して、ビデオや音声はそのままで書き出したものですけどね。
URLリンク(www.focal.co.jp)

Winならこれですかね。
URLリンク(www.focal.co.jp)

あとは、MPEG Streamclipでエンコしたりもしてます。
URLリンク(www.squared5.com)



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3085日前に更新/203 KB
担当:undef