【iTunes】SD-Audio【 ..
[2ch|▼Menu]
2:携帯電話情報通知しません
06/02/20 20:12:45 z+fcw5c5O.net
だが断る!!

3:携帯電話情報通知しません
06/02/20 20:17:48 wF7e3BO4O.net
(★ж★)/真剣ですか?

4:携帯電話情報通知しません
06/02/20 20:50:11 nmywijl7O.net
(★ж★)/真剣ですよ

5:携帯電話情報通知しません
06/02/20 21:12:58 z+fcw5c5O.net
現金ですか?

6:携帯電話情報通知しません
06/02/21 00:48:50 tO15oq8uO.net
まずはXPを俺にくれ。話はそれからだ。


7:携帯電話情報通知しません
06/03/05 13:09:30 kROXkloA0.net
aMPよりよっぽどいい罠

8:携帯電話情報通知しません
06/03/05 21:30:16 hXiMuI1SO.net
URLリンク(l.pic.to)

9:携帯電話情報通知しません
06/03/06 00:03:44 WgLJ7q8k0.net
FOMA USBじゃないと音楽ファイルはminiSDに書き込めないんですか?
画像は行くんですけど音楽ファイルになるとPCから書き込み出来ません。
どうしたらおkですか?

10:携帯電話情報通知しません
06/03/06 00:08:35 TVvjnotPO.net
>>6
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
98て…orz

11:携帯電話情報通知しません
06/03/06 00:11:50 TVvjnotPO.net
>>9
著作権対応のSDリードライタが必要。ないならFOMAUSB買ったがいいかもね。

12:携帯電話情報通知しません
06/03/06 00:26:19 WgLJ7q8k0.net
>>11
著作権保護機能はあるんだが…なぜだろう!?

13:携帯電話情報通知しません
06/03/06 11:40:43 x+L6nZIv0.net
(事実上)SD-Jukebox(MOOCS版含む)じゃないと書き込めないけど使ってる?

14:携帯電話情報通知しません
06/03/06 15:13:28 TVvjnotPO.net
>>12
形式は?セキュアMP3とAACがあるけど。
PならAAC、SHならMP3だっけ?

15:携帯電話情報通知しません
06/03/06 22:34:29 ch55YdUm0.net
>>11
>>13
>>14
→FOMAP701iD用CD-ROMをインストール済み
→WindowsMediaPlayerよりSD−Jukeboxへインポート
→パワーグローバルインデックス社のminiSD使用
→GeNOと書かれたCARD READER使用
※携帯で撮った画像(miniSD)からはパソコンへ行ける
 パソコンからは画像、音楽ファイル共に書き込み不可

もしかしてminiSDって何かしないと書き込みできないの?

16:携帯電話情報通知しません
06/03/06 22:36:47 Rj+Jxxj90.net
【塾箱】SD-Jukebox【by.Panasonic】
スレリンク(phs板)

17:携帯電話情報通知しません
06/03/07 01:04:05 3aQn+csp0.net
”SD-Audio”だとiTunesのAACとは互換性ないぞ

18:携帯電話情報通知しません
06/03/08 07:43:09 ZCQONpa80.net
>>15
>パソコンからは画像、音楽ファイル共に書き込み不可
そもそもこの段階でおかしい。書き込みできなきゃ無理だから。
書込み禁止になっていないかとか、調べるところはあるけど、
少なくとも画像データが書き込めるようになってからだね
こっちは著作権保護とか無関係に書き込めたはず

19:携帯電話情報通知しません
06/03/08 18:15:27 fX4dcrc0O.net
パソコンから携帯にデータを送るときはファイル名を携帯に合わせて変えなきゃいけないはず。

20:携帯電話情報通知しません
06/03/17 14:01:45 j4CbrvpfO.net
結局再エンコして音質落として、ボリュームの段階が増えるだけか
無駄な金使ってから気付いた

21:携帯電話情報通知しません
06/04/05 06:09:04 AZFOJ5ny0.net
SD−JukeboxでCDを読み込むと最後の曲名がアーティスト名になって
全ての曲名が一個ずつズレてしまう・・・
曲名をいちいち直すのが非常に面倒。
コレってどうにかならんの?焼く時に適当にブチ込んだのがいけなかったのかな

22:携帯電話情報通知しません
06/04/25 18:53:50 kRg3RWBA0.net
>>21
>焼くときに適当に
分かってるじゃんw

23:携帯電話情報通知しません
06/04/25 19:43:59 kRg3RWBA0.net
何この付属ソフト!

24:携帯電話情報通知しません
06/04/25 19:46:13 kRg3RWBA0.net
>>22
あれ?IDが同じ..
てか、やっぱり転送するときに時間がかかる。
暗号化してるから?だと思うけど、
この付属ソフトでCDから取り込めば、暗号化された状態で。。。
なんか、メンドイね

25:携帯電話情報通知しません
06/05/03 22:46:46 ON1qlcY5O.net
嫁のSH902iに付属のソフトでminiSDに書き込んで、
俺のW41Hで聞くって事は出来るの?

26:携帯電話情報通知しません
06/05/04 10:25:12 2pviamodO.net
そもそも嫁がいないから無理じゃね?

27:携帯電話情報通知しません
06/05/04 10:53:54 ktjj7T4K0.net
miniSDの著作権機能って無くせますか?

28:携帯電話情報通知しません
06/05/04 13:14:29 GS88+RMWO.net
はい。

29:携帯電話情報通知しません
06/05/04 14:20:58 +rShAMjJ0.net
>>25
空気嫁に携帯持たせるなんてリッチですね

30:携帯電話情報通知しません
06/05/05 04:36:39 N6EXkNQDO.net
W31SA使ってますがどのファイルに保存しれば聞けますかね?

31:携帯電話情報通知しません
06/05/05 12:01:14 vKuU1bob0.net
jukebox使ってるんですけど、wmaのものはインポートできますが
AACのものができません。インポートしたとは表示されるんですけど、
一覧に表示されません。どうすれば表示されますか?

32:携帯電話情報通知しません
06/05/05 12:42:45 ZEPJwqHy0.net
>>31
そもそもAACってインポート出来なくない?

33:携帯電話情報通知しません
06/05/05 12:47:05 vKuU1bob0.net
AACできないんだ。。。
ありがとうございます

34:携帯電話情報通知しません
06/05/07 16:36:41 vS9Y+z9fO.net
質問なのですがminiSDをアダプターに付けてPCにさして曲を取り込んで携帯で聞こうとしても゛このデータは再生できません゛となってしまいます。
誰か助けて下さいm(_ _)m

35:携帯電話情報通知しません
06/05/08 00:41:04 9z7nDHpEO.net
今日iTunesのライブラリのデータがなくなったw
なんでかね

36:携帯電話情報通知しません
06/05/08 00:43:32 9z7nDHpEO.net
>>34 携帯に対応してないファイル形式か
容量オーバーとかじゃないの

37:携帯電話情報通知しません
06/05/08 05:57:55 95QCk/RY0.net
>>35
おしおきだべ

38:携帯電話情報通知しません
06/05/08 10:59:51 BMbYNMD3O.net
>>36
ちなみに携帯はW41CAです。一曲の容量はだいたい1MBぐらいで形式はWMAにしたのですがなぜか再生できないんです(;_;)

39:携帯電話情報通知しません
06/05/08 19:15:04 9z7nDHpEO.net
WMAは無理じゃない?
少なくとも21CAは無理
3g2とかにしないと

40:携帯電話情報通知しません
06/05/08 22:03:40 BMbYNMD3O.net
無知で申し訳ないのですがどうやって3g2に変換できるんですか?

41:携帯電話情報通知しません
06/05/08 22:13:53 BMbYNMD3O.net
あとminiSDはA-DATAの512MBを使ってます

42:携帯電話情報通知しません
06/05/08 22:40:13 BMbYNMD3O.net
自己解決しました。アドバイスありがとうございました。
連レスすいませんm(..)m

43:携帯電話情報通知しません
06/05/09 00:11:57 aCIc/JtvO.net
簡単だったっしょ?

44:携帯電話情報通知しません
06/05/09 00:42:47 5YeUZgyoO.net
ああ…

45:携帯電話情報通知しません
06/05/10 18:45:31 YdFsiJ/Q0.net
ぼーだは3g2の曲再生できないよね?
SDjukeboxにとりこもうとしてもなんだか出来ない(´・ω・`)

46:携帯電話情報通知しません
06/05/11 10:25:21 pEa+Hz5sO.net
NKは再生できるよ

47:携帯電話情報通知しません
06/05/11 11:47:07 ligUyBY4O.net
中野浩一は肉体再生できるよ

48:携帯電話情報通知しません
06/05/11 18:24:49 4GR56mYY0.net
自分が使ってるの804SHなんですよorz
諦めかけです。。・゚・(ノД`)・゚・。

49:45
06/05/11 18:26:03 4GR56mYY0.net
ちょww間違えた

50:携帯電話情報通知しません
06/05/12 09:07:08 e9AZUXhT0.net
>>39
アホ

51:携帯電話情報通知しません
06/05/15 10:28:57 ptA7urj90.net
ネット繋いでるのにモジュールのDLに失敗ってなるんだが・・・なぜ?

52:携帯電話情報通知しません
06/05/16 09:04:20 azxsv19mO.net
>>39
アホ

53:携帯電話情報通知しません
06/05/16 09:11:36 gpBhTggI0.net
>>50 >>52
アホ! アホ! アホ! アホ! アホ! アホ! アホ! アホ!

54:携帯電話情報通知しません
06/05/29 13:32:39 1JdmFSw50.net
P902i使ってるんだけど
SD-Jukebox使わないでSD-Audioに
書き込めないの?

55:携帯電話情報通知しません
06/05/29 18:02:21 5Z1Z1ikwO.net
携帯とパソコンをUSBケーブルでつないで、マスストレージモードを実行してもパソコンが反応しないです。

携帯にはしっかりと通信中と表示されています。

誰か原因がわかる方教えて下さい。お願いします。

56:携帯電話情報通知しません
06/06/01 04:00:54 FPry7HcT0.net
JUKEBOXで音楽再生しながら、ネットすると、音とびが酷いんだけど。



まじ、つかえねーーーーーー

57:携帯電話情報通知しません
06/06/02 14:02:02 cGVb4PgF0.net
SD-JukeboxV5.0 MOOCS版でminiSDに書き込もうとしているのですが、
miniSDを認識してくれません。(STARTボタン押しても「SDカードがありません」って言う)
miniSDはPCのSDスロットに、アダプター付けて差していて、
マイコンピュータとかでは、フォルダーとか表示されるので、
PCでは認識できてると思うのですが、、、
携帯はW41CAなので、USB接続での書込みも試そうと思ったのですが、
USBで繋いだ後の操作が良く解かりません。
(どのソフトで書き込むのでしょうか?)
W41CAのドライバーもインストールしているのですが、
何か操作が足りないのでしょうか?

58:携帯電話情報通知しません
06/06/02 14:27:03 y85b7w9dO.net

・ω・`)つURLリンク(up2.jp)

59:携帯電話情報通知しません
06/06/02 20:50:28 YgxjQ+MO0.net
>>57
アダプターが著作権保護機能に対応してないか、著作権保護機能用ドライバ
使ってないとかは?

60:携帯電話情報通知しません
06/06/03 02:09:03 zHEpotas0.net
iTunesで購入した音楽をSDに送る事は不可能?

61:携帯電話情報通知しません
06/06/03 07:24:49 Cn3uSBtDO.net
無理だよ


62:携帯電話情報通知しません
06/06/05 00:16:21 P4CKCjG4O.net
携帯関連のスレは馬鹿がおおすぎてこまる

63:57
06/06/06 13:19:17 OadYUgxK0.net
すいません&ありがとうございました。
携帯のUSB接続で書き込めました。
携帯側のデータ通信モードをマスストレージモードにしていなかったのが原因でした。
でもPC側のSDスロットで書き込めないってことは、何処かが著作権保護機能に対応してないのですね。

64:携帯電話情報通知しません
06/06/07 03:35:00 E9RUD1XM0.net
今のビットレートの限界って128でしょ?
今後バージョンアップされて数値の選択範囲が広がったとしても、
既存の128の曲のビットレートを変換して
数値を高めることなんて無理だよね?

65:携帯電話情報通知しません
06/06/07 04:35:42 awoFa/Ti0.net
>>64
何の限界の事を言ってるのか知らんが、
ビットレート上げて再エンコしたところで、すでに失ってる部分がよみがえる訳じゃない。
むしろ際エンコする分更に音が悪くなる。

CDから新たに高ビットレートでリッピングするんじゃないのなら、
無駄な事はやらない方がいい。


66:携帯電話情報通知しません
06/06/12 00:26:51 AUL+NcmrP.net
>>63
たぶんカードリーダーが対応してないんだろうね。うちのもそう。

67:携帯電話情報通知しません
06/06/15 18:52:33 lIuIV859O.net
miniSDに取り込んだ曲は消せないんですか?

68:携帯電話情報通知しません
06/06/15 20:32:09 L8TVo63s0.net
>>67 なぜそう思う?

69:携帯電話情報通知しません
06/06/16 22:53:45 INC1qd88O.net
URLリンク(ero.xii.jp)さっき著作権対応の東芝のリーダーとJukebox 3.0で書き込もうとしたらフォーマット形式が違うと警告がなってフォーマットしようとしたらカードがさっきまで

認識されてたのが認識されてない事になる…。その繰り返しです。

パナのフォーマットを最適化するフォーマッタ?ってのを試したのですがダメ

その後携帯(905SH)でフォーマットしたけどダメ

何故ですか?

70:携帯電話情報通知しません
06/06/16 22:55:22 INC1qd88O.net
MP3→セキュアMP3
MP3→AAC

に変換すると音質は落ちますか?落ちるなら気になる程落ちるのか多少だからわからないよレベルなのか教えて下さいm(__)m

71:携帯電話情報通知しません
06/06/17 18:14:19 K3C9RQUj0.net
URLリンク(jtujdtgggghtjutjnsth.notlong.com)

72:携帯電話情報通知しません
06/06/17 22:38:18 oKuMSwqc0.net
>>70
MP3→セキュアMP3化は音楽部分のデータ値そのものは
いじらずに暗号化するだけだから音質は変わらない。

MP3→AAC化はその過程でデータ値をデコード・再エンコードすることでいじるので
音質は必ず落ちる。
気になるレベルかどうかは人それぞれ。

73:携帯電話情報通知しません
06/06/18 01:54:55 j/nmiFMEO.net
>>72
Thanksです。
MP3をよくiTunesでAACに変換してたので困りましたね(^^;)

これからはセキュアMP3に変換しておこうかな。

74:携帯電話情報通知しません
06/06/18 02:45:29 RRYMOFST0.net
>>73
セキュアMP3にしておくと
メモリーカードに書き込める回数も制限されてしまうだろうからあまり勧められないかも。

CDからリッピングする時はMP3の192kbpsよりもずっと上のビットレートなら
そこから最エンコしても落ち込むほどの劣化はしなくて済むと思うけど・・・

いっそのことロスレスでリッピングしておけばなおbetterなんだけど。

75:携帯電話情報通知しません
06/06/18 13:07:49 j/nmiFMEO.net
>>74
ですよね…うちの場合CDをリッピングしてCDを焼いたり携帯やiPodに転送するんですけど

MP3だとどれくらいのビットレートがベターですか?

ロスエルやWAVだと容量でかいですよねぇ。

携帯のMP3が192KまでなのとSDカードなのでそこまでビットレートをあげれないうえ、あげてしまえばAACに変換しなきゃならない。セキュアだとビットレートがそのままだから

あとMXなどで拾った音源なので元から悪いのかもしれませんがiTunesでMP3→AAC128か変換くんHEAAC96にしたら音が悪かったorz

再エンコのせいなのかはわかりませんが(^^;)

ちなみにそちらさんはリッピングの際にフォーマットやビットレートはどれくらいにしてますか?

76:携帯電話情報通知しません
06/06/18 13:16:38 j/nmiFMEO.net
>>74
WMA 128とMP3 196だと音質的にはどっちがましですか?

WMAでリッピングしてもiTunesなどでまた再エンコするから劣化するのかなorz

77:携帯電話情報通知しません
06/06/18 19:29:12 RRYMOFST0.net
>>75 76
うちのノートパソだと内蔵のサウンドカードの質があまり良くないので
高ビットレートでの聴き比べが満足に判定できないのでなんとも・・・

単体のプレーヤーはMP3専用機とV604SHしか持ってないから
MP3とセキュアMP3(32〜196kps CBR)とAAC(96,128kbps)しか満足に聴けない。
96kbps以下の低ビットレートならWMAとAACは手持ちのノートパソコンでは
同程度の音質には聞こえるが、専用のプレーヤーで聞いたら差はあるはず・・・

他の人の意見を読んでると、
他の非可逆圧縮の方式と比べると、
高ビットレートでならmp3の方が自然な音で出来上がるらしいが。

mxの類に関してはノーコメント。

自分はレンタルで借りたCDはそのままCDRでバックアップを取ってるので
再エンコに備えてのリッピングは必要ないからわからないなぁ。

78:携帯電話情報通知しません
06/06/19 11:02:46 dxKWXj7H0.net
スレ違いになって来てるぞ。

79:携帯電話情報通知しません
06/06/19 15:04:17 yXkLt/dJO.net
携帯の905SHでダイレクト録音はできるのにSD Jukeboxではファイルシステムが違うのでフォーマットし直して下さいとでます。

安物のSDだからカードがが悪いのかな?

あとUSB 2.0にしたらUSB 1と比べて断然転送速度あがりますか?

パナのJukebox転送も変換も操作も遅すぎるorz

80:携帯電話情報通知しません
06/06/22 19:36:51 KXacxoVN0.net
SD-Jukeboxで著作権保護機能がついてるカードとリードライターじゃないと駄目らしいが結局どのmp3でも変換できるんでしょ?

81:携帯電話情報通知しません
06/06/22 21:59:46 +wXYIzSO0.net
何が言いたいのかがよくわからん

82:携帯電話情報通知しません
06/06/24 01:19:16 flv/91v0O.net
チョンな質問でスマソ
外国のメーカーで安いSDがあるが結構読み込まないのか?
ちなみにW32SA

83:携帯電話情報通知しません
06/06/24 13:32:46 aB6knAPA0.net
>>82
スレリンク(keitai板:2番)

84:携帯電話情報通知しません
06/06/25 11:55:32 4xJY0tz/O.net
パナのJukeboxでSDに音楽転送しようとしたらSDを認識しない

一旦Jukeboxを閉じたらさっきまでパソコンには認識していたのにパソコンにも認識しなくなったりフォーマットし直してくれって言われたり

SDの不良?
何故かダイレクト録音はできます。

85:携帯電話情報通知しません
06/06/25 23:00:40 sLHxRF9E0.net
miniSDアダプター使った場合は認識しない事結構あるみたいだけどな

86:携帯電話情報通知しません
06/06/25 23:56:55 N57W295E0.net
私も「SDカードがありません」って出ます。
このソフトやUSBドライバっていうのは付属のCDROMでインストールしました。
ボダホンの音楽ケータイで、SDカードは「BUFFALO」というのです。
SDカード側になにか問題があるんでしょうか。

助けてください・・・

87:携帯電話情報通知しません
06/06/26 02:22:41 BS/SVPTt0.net
「著作権保護対応リーダライタの使用」かつ
「著作権保護機能用のドライバのインストール」は
書いてないようだけど間違いなくやってる?

88:携帯電話情報通知しません
06/06/26 10:21:16 P6UZxH6B0.net
>>87
リーダーライターを忘れていました!

ありがとうございます。

89:携帯電話情報通知しません
06/06/26 16:58:26 Uvz2NnuVO.net
>>87
もちろん
他のminiSDでは問題なく転送できましたが…。

カードの不良かなぁ

90:携帯電話情報通知しません
06/06/27 21:34:10 GrOT8f1a0.net
携帯の無料携帯サイトたくさんあるHPだよ
URLリンク(park.geocities.jp)

91:携帯電話情報通知しません
06/06/29 14:44:03 M41r3czv0.net
初歩的な問題ならスマソ
MOOCSでパソの曲をW41SAに突っ込みたいんだが画像の設定方法がわからん・・・
検索しても見つからんのだが、どなたか教えてください

92:携帯電話情報通知しません
06/07/05 11:09:13 2BZScNUU0.net
>>91
取説の20ページを読むといいカモ。

93:携帯電話情報通知しません
06/07/06 10:36:10 hXcFNdQd0.net
容量のでかいminiSDを買ったから、フォルダごと移動させたけど、聴けなかった・・・。
LISMOは移動して聴けたのに。

94:携帯電話情報通知しません
06/07/06 14:14:43 sVC8P4QT0.net
同じ曲の入れ替えの度に変換するのはどうにかならんのか

初回だけならセキュア化しているんで分かるんだが、
一度戻してまた入れようとするとまた、変換・・・・

95:携帯電話情報通知しません
06/07/07 00:01:31 d7//BUAIP.net
じゃあ使うなよ。

96:携帯電話情報通知しません
06/07/07 00:18:15 dZrbaySpO.net
最近になって友達からパソコン買ったんでよくわからないんですが、今の環境が

WIN98で、ネット環境無し
著作権保護機能非対応のカードリーダー/ライター
CDマニュピレーターとかは入ってる

って感じなんですが、SDオーディオ使うには最低限何が必要でしょうか?

97:携帯電話情報通知しません
06/07/07 00:48:10 d7//BUAIP.net
>>96
ちんぽことそれをはめ込むおめこ

98:携帯電話情報通知しません
06/07/07 06:56:29 eXVxiblu0.net
>>96
SD-JukeboxはWindows2000 or XPじゃないとダメっぽい。
てことで、まずはOSをWin2kかXPにしてから、その次にSD-Jukeboxを用意かな。

フリーで使えるMOOCS PLAYERは、インスコ終了後だったか初回起動時だったかにモジュールの
ダウンロードが必要になるから、ネット環境下にないと使えないと思う。

99:携帯電話情報通知しません
06/07/07 07:30:35 eXVxiblu0.net
>>96のWin98って、無印?それともSE?
パナソニックのサイトを見てきたんだけど、SD-Jukebox ver.4 Standard Editionなら
Win98でもおkみたいなことが書いてあった・・・んだが、先に進むとWin98SEってなってるんだよね。
と思ったら、Win98無印には対応していません。って書いてあった。

>>98に書いたSD-Jukeboxはver.5のことなんだけど、Win2kとXP以外のOSについては動作を保証しない
って書いあったから、インスコ時に弾かれなければもしかしたら使えるかもしれん。
まぁ、ガンガッテ。

100:96
06/07/07 09:03:26 dZrbaySpO.net
>>98-99
ご丁寧にどうもです。どうやらWin98SEのようです。

ネット喫茶で落とせないですかね?仮に落とすとしたら、3.5FDに入るんでしょうか?

101:携帯電話情報通知しません
06/07/07 19:25:42 OTV13QJ1O.net
>>100
漏れも最近落とした。暇だから教えてやるw

@もっこす本体を落とす際、メルアドを登録しなければならない。

A本体インストール後、Ver.に合わせてモジュールを落とさなければならない。

B本体とモジュールで40Mを超える。


ということで、ネット環境が無いと厳しい。
とりあえず、↓を見れ
URLリンク(moocs.com)
後は自分で調べるんだな

102:携帯電話情報通知しません
06/07/07 22:13:01 EHEAwoSI0.net
無理だよ

103:96
06/07/11 13:25:06 /U2gzYzXO.net
>>101-102
そうですか…
仕方無いんで、ネット喫茶にリスモ突っ込んで我慢しますorz
どうもでした。

104:携帯電話情報通知しません
06/07/11 15:37:53 s+0rZIQe0.net
>>103
CD-Rが使えるネット喫茶に行けばいいじゃん

105:96
06/07/11 17:36:37 /U2gzYzXO.net
>>104
>>101見ると、メルアド登録しなきゃならないみたいなんで…

ネット喫茶のパソはメールソフト入ってないんで無理かと。

106:携帯電話情報通知しません
06/07/12 00:31:26 4jXzq1U40.net
メールアドレス登録にメールソフトはいらんだろう

それにYahooメールとかならブラウザでメールできる

107:携帯電話情報通知しません
06/07/13 19:04:54 D1dOUkJ20.net
教えてください。Cabosで落とした楽曲を携帯で聴きたいのですが、sd−jukeboxでは聴くこともできませ。どうしたらminisdへ送れますか??


108:携帯電話情報通知しません
06/07/15 22:31:31 YtKnAGCm0.net
>>107
氏ね

109:携帯電話情報通知しません
06/07/16 09:13:26 SMFA+um20.net
質問です。
SDオーディオで書き込んで再生はできるのですが、フォルダわけとかはできないのでしょうか。
できるとしたら、どのような方法があるのでしょうか。


110:携帯電話情報通知しません
06/07/16 10:05:43 aVtdJdmL0.net
教えてください。Cabosで落とした楽曲を携帯で聴きたいのですが、sd−jukeboxでは聴くこともできませ。どうしたらminisdへ送れますか??



111:携帯電話情報通知しません
06/07/16 10:27:56 LiHtjXUMO.net
佐川急便にたのめば?

112:携帯電話情報通知しません
06/07/16 11:21:00 aVtdJdmL0.net
無理なの?


113:携帯電話情報通知しません
06/07/16 11:31:55 fi7vO50+0.net
>>112
無理に決まってるだろw


114:携帯電話情報通知しません
06/07/16 13:50:34 uTDMTgdP0.net
>>109 不可

115:携帯電話情報通知しません
06/07/16 15:53:41 aVtdJdmL0.net
じゃ、他のプレイヤーなら?

116:携帯電話情報通知しません
06/07/18 01:04:26 7YPNYP54O.net
このソフト重すぎて相当時間かかるんですけど
それとも単に俺のPCが古すぎるだけ?

117:携帯電話情報通知しません
06/07/18 01:13:30 Xo1eYMVV0.net
どのソフト?

118:携帯電話情報通知しません
06/07/18 01:44:03 7YPNYP54O.net
>>117
モッコスです

119:携帯電話情報通知しません
06/07/18 01:55:21 Xo1eYMVV0.net
つうと中身はJukeboxだな。PCの所為もあるだろうけど
アプリの設計も悪い気がする。

120:携帯電話情報通知しません
06/07/18 21:28:07 YjJZM6lH0.net
SD-Audio使ってるときにメールくると曲中断して着メロ鳴るんだけどどうにかならない?

121:携帯電話情報通知しません
06/07/18 21:31:31 Xo1eYMVV0.net
機種によってはどうにかできるかもね。

122:携帯電話情報通知しません
06/07/18 21:34:35 YjJZM6lH0.net
>>121
W41Hなんだけど・・・・

123:携帯電話情報通知しません
06/07/18 22:36:10 Xo1eYMVV0.net
>>122
その機種はオラ知らん。知ってる人よろすく〜

124:携帯電話情報通知しません
06/07/19 09:12:29 eWnwsXCwO.net
>>123
仕様です。我慢してください。

125:携帯電話情報通知しません
06/07/19 10:23:48 pmipTScR0.net
W32HだけどSD-Audio使用中はメール着信しない。
41で改善されたんか。
でもまだまだ発展途上みたいだな。

126:携帯電話情報通知しません
06/07/19 11:43:53 nCc/7DHB0.net
アーティストの下位にアルバムを並べられないのはどうなのよ!

127:携帯電話情報通知しません
06/07/19 20:34:20 0y9D5vkk0.net
関連すれ
SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part2
スレリンク(phs板)

128:携帯電話情報通知しません
06/07/29 23:23:36 NnZRFXp60.net
曲をインポートしようとするとサポートしてない形式ですとでるんですけど、どうしたらいいですか?

129:携帯電話情報通知しません
06/07/29 23:39:19 yvv4P81f0.net
サポートしている形式に変換なりすればいいんじゃ?
てか、どういった状況で、どんなファイルをインポートしようとしてるの?

130:携帯電話情報通知しません
06/07/29 23:40:57 yvv4P81f0.net
ああ、マルチだったか・・・。

131:携帯電話情報通知しません
06/07/30 23:42:50 +CjYg4ym0.net
>>129
MP3です。出来るMP3と出来ないMP3があるのですが

132:携帯電話情報通知しません
06/07/30 23:53:09 UVwpCL1Z0.net
エンコする時、必要以上に設定いじらなけりゃ良いじゃん。
上手く出来た時と同じ設定でエンコしておきゃ良いだけの事だろ。

133:携帯電話情報通知しません
06/08/23 18:37:23 nM8LIQRx0.net
FOMAケーブルを買って携帯をminiSDモードにしてMOOCSを起動したが、
なぜかminiSDが読み込まれない・・・ドライバもインスコしたはずなのにどうしてだ・・・
ちなみにOSはMeで、SDはA-Dateの1G
miniSDドライブはPCからは普通に読み込まれてる
どうすれば認証してくれるんだ?



134:携帯電話情報通知しません
06/08/24 01:40:31 mKtSx5chO.net
最初は上手く使えてたんだけど、iTunesをアンインストールしたら
mp3の再生とSD-Audioへの変換が出来なくなっちゃったよ。
iTunesを再インスコしてもダメだし、SD-Jukeboxを再インスコしてもダメ。
mp3はWinAmpとかでは普通に再生出来てるんだけど、どうしたもんかね。

135:携帯電話情報通知しません
06/08/24 17:52:01 sqE3klPzO.net
>>134
意味不明

136:携帯電話情報通知しません
06/08/24 23:48:44 FSFpz2T70.net
もし>>134 の書いている事が以下の事なら俺と同じ症状だ。

・iTunesをインストールして使っていた所にSD-Jukeboxをインストール
普通に使える。
HDD上のmp3ファイルをSDに書き込める。

・この状態でiTunesをアンインストール
すると、SD-Jukebox上でインポートされたmp3ファイルが再生できない。
(SDカード上のAAC変換されたファイルは再生できる。)
SDカードに書き込もうとすると、コンバートが0%から進まない。

他のmp3再生ソフト(Foobar2000、Winamp等)ではmp3の再生は出来ている。
ファイルをインポートしなおしても変わらず。
SD-Jukeboxをバージョンアップしてもダメ。
SD-Jukeboxを削除して再インストールしてもダメ。
SD-Jukeboxを削除してMOOCSPLAYERにしてもダメ。
iTunesを入れなおしてもダメ。

ただ、俺の場合はiTunesのアンインストールした時、同時に午後のこ〜だとか
色々削除してるので、どれが原因かはわからない。

まぁ他のパソコンでは普通に使えてるから良いと言えば良いんだけど。

137:136
06/08/26 02:49:16 JDfrfSpp0.net
>134
ffdshowを入れなおしたら、ミュージックソムリエへの登録以外は上手くいくようになった。
同じ現象かどうか知らんが、一応情報として書いておく。

138:携帯電話情報通知しません
06/08/27 07:42:42 RwQz7Tqw0.net
98MeなのにSD-Jukebox ver.5が使えるのですが、何故?
いや、使えるのはいいけどさ…

139:携帯電話情報通知しません
06/08/27 11:00:45 UeLK8jMv0.net
>>138
しかしminiSDが認識されない罠

140:携帯電話情報通知しません
06/08/27 12:05:12 tFYChMSt0.net
iTunesにCDから入れた曲をSD-Jukeboxに入れることはできないんでしょうか?
インポートしても検索数0になってしまいます・・・

141:携帯電話情報通知しません
06/08/27 21:03:19 4hMV1/710.net
>>139
だけど、普通に認識してくれますよ

142:携帯電話情報通知しません
06/08/28 13:56:22 wqoOI6tp0.net
俺も同じ症状かも。
前までは使えてたのに、ちょっと使わなくなって
久しぶりに起動したらmp3のインポートができなくなってた
何回やっても「ミュージックソムリエの登録に失敗しました」と表示される
サイインストしてもアカンかったし。

143:携帯電話情報通知しません
06/08/30 01:23:04 v1eEJkod0.net
>>138
保証外のモノだって動く事はある。
ただどこか見えない所で不具合が出てるかもしれないし、
何か不具合とかがあっても文句は言えない。

144:携帯電話情報通知しません
06/09/10 01:13:56 O+hSDn70O.net
SD-Audioの曲とそれ以外(3gpやMP4)では再生したら音質全然違うものですか?
うちのPCがWin98だからSD-Audio利用できないんです、

145:携帯電話情報通知しません
06/09/10 20:03:09 fb2bWawS0.net
>>140

iTunes側の設定

編集>設定>詳細>インポート>インポート方法で「MP3エンコーダ」を選択

ライブラリで変換したい曲を選択して
右クリック>「選択項目をMP3に変換」

これで、SD-Jukeboxにインポート可能



146:携帯電話情報通知しません
06/09/24 16:51:38 /I6bhLyjO.net
P902i購入時ジュークボックスVer,5のCDがついてきて、インストールして
miniSD著作権保護対応をPCにアダプター使用でいれても、認識してくれません。
どうしたら認識してもらえますか?

147:携帯電話情報通知しません
06/09/24 21:23:46 uHejGLMHO.net
SH902iのモバイルオーディオでパソコンから取り込んだ曲を再生しようとしたら「非対応曲のため再生できません」と表示されます。今まで普通に再生できていたのにどうしてでしょうか?

148:携帯電話情報通知しません
06/09/24 22:00:08 +L9U/u0q0.net
>>147
自分も同じようになります。

もういっかい曲を入れなおしてますが。

149:携帯電話情報通知しません
06/09/24 22:16:45 uHejGLMHO.net
>>148
曲を入れなおせば大丈夫なんですか?

150:携帯電話情報通知しません
06/09/24 23:20:31 b+1ONzgtO.net
905SHをカードリーダーモードにしてSD-JUKEBOXからFOMAUSBケーブルで曲を転送したけど、P902で転送した時より転送速度が速い気がした。,ボダでドコモの通信ケーブルや充電器が使えるのは結構嬉しいね,ボダ高いし。

151:携帯電話情報通知しません
06/09/27 16:32:06 uaeVj96xO.net
なは

152:携帯電話情報通知しません
06/10/02 18:57:26 /y7fLD1U0.net
LISMOで絶望を味わった



そんな中、セキュアAACとはいえ、128kbpsとはいえ、SD-Audioは神に見えた
BGMにもできたし、さらにBGMのままWEBができた事に感動した

153:携帯電話情報通知しません
06/10/02 21:29:14 I61BcTdJ0.net
>>152
AACの128kbpsはMP3の192kbpsに相当する。携帯ならこれで十分じゃね?

154:携帯電話情報通知しません
06/10/03 14:10:04 3EjYsK4l0.net
俺の腐った耳ならAAC64kbps+プリセットのイコライザで十分だよ。
本当の本当に十分だ。
街中やカーステレオにつないで聞く分には。
あ、もちろん家ではこんなもので聞かないので念のため。

155:携帯電話情報通知しません
06/10/03 22:31:39 pybITgUi0.net
>>154
雑踏やらカーノイズやらがあるからな。俺の場合は音質悪いのを長時間聴くと頭痛くなるからそれなりの音質にしてるが

156:携帯電話情報通知しません
06/10/04 12:38:22 bQ/fr2Ff0.net
age

157:携帯電話情報通知しません
06/10/04 13:43:40 ARp4WKnrO.net
>>155
>俺の場合は音質悪いのを長時間聴くと頭痛くなるからそれなりの音質にしてるが


じゃあCD以外はほとんど糞音質だからCDだけ使ってて下さい

158:携帯電話情報通知しません
06/10/04 15:20:20 H/3YYdXj0.net
と言うかイヤホンで聞いてる人間が偉そうに音質どうのこうのって笑っちゃうんですけど。w

159:携帯電話情報通知しません
06/10/04 15:26:11 9dMYGAR4P.net
音質って好みによるところもあるんじゃないの?
じゃなきゃイコライザーなんてものは売れないしなぁ。
ジャズとかクラシックだと如何に生音に近づけるかって目標がありそうだけど、
それ以外ってあんまり音質って関係ないんじゃね?

160:携帯電話情報通知しません
06/10/04 18:04:21 6dCppU0O0.net
USBもカードリーダーも無いから、デジカメ経由で居れ様としてるんだけど
無理かな?P902isなんだけども。

161:携帯電話情報通知しません
06/10/04 23:06:11 ikohy5MH0.net
著作権保護機能付きのデジカメ持ってるの?

162:携帯電話情報通知しません
06/10/05 10:11:39 Qt550jmQ0.net
SD-Jukebox(MOOCS版)でやることを、iTunesでできないんでしょうか?
SD-Jukebox(MOOCS版)をインストールはしたんですが
最初の起動時にモジュールをDLしに行ってエラーが返ってしまいます。
Win2000で、エラー発生後にDirectX9を入れてみたんですが同じでした。

アプリケーションエラー
エラーが発生したため、SD-Jukebox.exeを終了します。
プログラムをもう一度開始する必要があります。
エラーログを作成しています。

163:携帯電話情報通知しません
06/10/05 19:20:27 i0XrKpA8O.net
age

164:携帯電話情報通知しません
06/10/05 22:51:02 FkQM1+V+0.net
itunesとSDオーディオは互換性がないから携帯にitunesから局いれるのは無理なんですな

165:携帯電話情報通知しません
06/10/06 00:08:44 VPZu7/x60.net
>>161
デジカメとパソコンをどうやって接続しているか、という事も興味がある

166:160
06/10/06 00:16:15 RGBdDchi0.net
デジカメはUSBでつないでます。
携帯につなぐUSBがないんです。

SDカードの中のフォルダに直接いれて聞くことは可能なんでしょうか?
jukebox経由じゃないと入らないのでしょうか?

167:携帯電話情報通知しません
06/10/06 00:45:38 tCcfigN90.net
凄い発想。

168:携帯電話情報通知しません
06/10/06 02:01:57 3StxN8hm0.net
絶対に無理でしょ

169:160
06/10/06 18:08:08 RGBdDchi0.net
どこかにアップロードしてDLすれば可能ですか?

170:携帯電話情報通知しません
06/10/06 19:33:48 VPZu7/x60.net
マジレスすると
>デジカメ経由で居れ様としてるんだけど 無理かな?
無理(理由は>>161
>SDカードの中のフォルダに直接いれて聞くことは可能なんでしょうか?
無理(SD-Audioの仕様)
>どこかにアップロードしてDLすれば可能ですか?
多分無理(SD-Audioは非対応。P902isが対応しているかはスレ違い。それよりパケ死しないか?)

他の妙案があるならドウゾ。多分「無理」って返事になると思うが
素直にFOMA USBケーブルを買え。これが最も安上がりなハズだが

171:携帯電話情報通知しません
06/10/06 22:31:52 ockfETvk0.net
道具が揃ってるなら試してみればいいじゃない。
そして、結果を報告してくれ。



・・・つか、俺も無理な気がするけど。

172:携帯電話情報通知しません
06/10/06 23:52:52 ra5EG2Gi0.net
sd-audioって音悪くない?

173:携帯電話情報通知しません
06/10/07 02:06:09 0EHYS1crP.net
なかなかいいですよ

174:携帯電話情報通知しません
06/10/07 02:52:11 bX4O6+bK0.net
良いも悪いもただのMP3,AAC,WMAのファイルを
音質は落とさないで暗号化しただけだし・・・

175:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

176:携帯電話情報通知しません
06/10/07 14:50:04 NhW0fD320.net
SD-Jukebox V5使ってるんだけど設定のパーソナルサラウンドはSDに曲を入れる時に作用するの?

177:携帯電話情報通知しません
06/10/07 21:34:36 bRINd6xy0.net
マニュアルに書いてあったと思うんだが・・・
SD-Jukeboxで聞く時だけ

178:携帯電話情報通知しません
06/10/08 09:39:19 VTgL2CYw0.net
>>177
説明書失くしたしDLするのもめんどいから聞いたのさ
とにかくサンクス

179:携帯電話情報通知しません
06/10/08 18:08:10 XHrq+kEg0.net
>めんどいから聞いた


180:携帯電話情報通知しません
06/10/08 19:57:28 3EHPGhBz0.net
>>178
ヘルプを開くより聞く方がよっぽどめんどいと思うがな。

181:携帯電話情報通知しません
06/10/12 15:28:25 KGNKc0F0O.net
age

182:携帯電話情報通知しません
06/10/12 16:41:04 1bqsI0YS0.net
ヘルプといえば、もうケータイの本体メモリー容量もずっと増えてきたんだから
ケータイ本体自体にも説明書(PDFかなんかでも良いから)搭載すれば良いのに・・・
と思ってしまう。

183:携帯電話情報通知しません
06/10/12 21:02:36 BAIbWtptO.net
携帯だと音質わるいが。専用の機器ならかなりいい。俺は携帯とDSMAPを共有して使っちゃてる

184:携帯電話情報通知しません
06/10/12 22:04:29 ns9ByHU30.net
>>182
抜粋版ではあるけど搭載されている携帯もある

185:携帯電話情報通知しません
06/10/12 23:22:54 37hRcuZ40.net
>>183
それ何てスマップ?

186:携帯電話情報通知しません
06/10/14 18:44:21 Abv+Mi6/0.net
激しく素人です。誰か教えてください。

@CDからSDに取り込めない場合は、コピー禁止のCDってことでしょうか?

ACDから取り込む方法は、CD録音かSD書き込みのみですか?

B他社から買った音源は、jukeboxのファイルインポートのボタンを押して
 SDに取り込めないのでしょうか?サポートしてない形式ですと表示されます


187:携帯電話情報通知しません
06/10/14 21:03:43 +Fk6suwqO.net
携帯からスマソ
あなたはこのサイトで聞くことをおすすめする。
URLリンク(knews.jp)

188:アビ
06/10/14 21:31:57 yznm80Q8O.net
最強携帯ショッピング誕生!
デジタルに向けてのサイトグランドオープン♪
URLリンク(www.san-ability.com)
ID 2791795より1000P〓1000円 もらえます♪

189:携帯電話情報通知しません
06/10/14 22:20:51 eK4r85fi0.net
>>186
1.「取り込めない」とは具体的に何がどうなってそう判断したの?
 まあCDじゃない可能性が高いかも。

2.何がしたいのかがわからない。

3.取り込めないなら無理だろうね。

190:携帯電話情報通知しません
06/10/14 23:31:36 OVW6cOkp0.net
>>186
1. そのCDにCOMPACT DISC DIGITAL AUDIOのロゴがなけりゃそうなんじゃないの。
  俺はCCCDとか買ったことないので知らんけど。

2. 「CD録音かSD書き込み」の意味が解らん。
  ↑をもっと解り易く書くんだ。

3. SD-Jukeboxにインポートできるファイル形式についてはマニュアルを嫁。

>>187-188
氏んでいいよ。^^

191:186
06/10/14 23:35:29 Abv+Mi6/0.net
@・A無事解決しました

Bファイル形式は問題ないのですが
どうしてもインポートが出来ません
ちなみに、皆さんどこで購入しているのでしようか?

192:携帯電話情報通知しません
06/10/15 00:20:00 ffZ6T1b40.net
>>191
インポートできないとあるファイルは、どこで買ったやつか書いたほうがいい

193:186
06/10/15 00:54:20 CYy/HCKG0.net
>>192
ナップスターです。

194:携帯電話情報通知しません
06/10/15 01:04:14 ZNs4R3/v0.net
>>193
そこのはケータイではDocomo F902iSしか対応してないんじゃない?

出来るかどうか知らんけど一度音楽CDとして焼いて、そこから取り込んでみてはどうだろう?

195:携帯電話情報通知しません
06/10/15 01:14:54 ffZ6T1b40.net
URLリンク(www.napster.jp)
ここを見る限りでは、購入した曲をCD化できそうなので
>>194の方法でやるのがいいだろうね

ちなみに他の音楽配信サイトで買った曲でも、
たいてい自分でCD化するなりして取り込む方法が一般的だと思うよ

moraのだったらHiMdRendererというソフトでwavやwma化できる

どっちにしろ、ダウンロードして買う曲は著作権がついてるから、そのままでは無理

196:携帯電話情報通知しません
06/10/15 01:38:25 ECwUeH7J0.net
PCからのみ
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

197:携帯電話情報通知しません
06/10/16 22:44:14 Q76PvaLq0.net
質問いいですか?

198:携帯電話情報通知しません
06/10/16 23:25:55 FYYe+prnQ.net
てす

199:携帯電話情報通知しません
06/10/18 13:40:57 aDn7Pg9t0.net
>>145氏の方法でiTunes(AAC→MP3)からSD-Jukeboxへインポートしたのですが
SD-Jukebox内で再生できません。
それとSD-Jukeboxから携帯電話のminiSDへも書き込めません。(SD書き込み設定もMP3→AACにしているのですが・・・)
よろしくお願いします。

200:携帯電話情報通知しません
06/10/18 16:17:13 rrde3BuT0.net
厳選携帯アダルトサイトリンク集
URLリンク(hp.tcup.jp)

201:199
06/10/18 18:15:54 aDn7Pg9t0.net
自己解決しました。
SD-Jukeboxでの再生やminiSDへの転送もiTunes内で変換したMP3データを削除しなければOKでした。


202:携帯電話情報通知しません
06/10/18 18:59:35 l0Mke5Xa0.net
コピーコントロールCDを出している歌手の歌を
今後取り込むにはどうしたらいいの?
レンタルはコピーコントロール?
買ったらコピーじゃないとか?
それとも別の方法があるとか?


203:携帯電話情報通知しません
06/10/20 02:53:04 hpZKmDe40.net
macを買え

204:携帯電話情報通知しません
06/10/20 04:29:49 jiQ2GFIz0.net
>>202
ググれ。
ヒント: CCCD  リッピング

205:携帯電話情報通知しません
06/10/20 12:49:03 h40fKdtl0.net
>>202
PCが新しければCCCDでも通常の使い方でも突破できますよ。
ただし自動再生はOFFにしておいた方がいいかと。

206:携帯電話情報通知しません
06/10/21 22:57:44 FljwhpX+0.net
>>205
>PCが新しければ
こんな事言える根拠が判らん

207:携帯電話情報通知しません
06/10/25 01:10:52 hzs3iCcD0.net
何故だかわからないけど俺のPCでもCCCD取り込めた。
何かPCに悪影響あるのかな?ちと怖い。


208:携帯電話情報通知しません
06/10/25 13:18:59 CDsdSb+0O.net
P902iなんだが
SDオーディオはどうすんの?

209:携帯電話情報通知しません
06/10/25 15:07:07 dP3DcCwn0.net
モバイルアダルトコンテンツ集
URLリンク(top.minilog.jp)

210:携帯電話情報通知しません
06/10/25 20:43:06 IRswJ6GL0.net
>>208
つ[説明書]

211:携帯電話情報通知しません
06/10/25 22:33:14 42xjbZsjO.net
各キャリアの最新機種でSDオーディオ対応機種の一覧表を作成してくれや
お願いします>SDオーディオ関係者殿

SDオーディオ愛好者より

212:携帯電話情報通知しません
06/10/26 00:39:11 GFNavPd50.net
>>211
そうそう。
何でこんな重要な情報カタログやHPにさえ載せてなかったりするんだろうね。
載せてても「ミュージックプレイヤー搭載」とかだけだったり。
わかるわけねーじゃん。

213:携帯電話情報通知しません
06/10/26 00:46:45 8depE8/w0.net
>>212
キャリアとしては着うたプレーヤーを使わせたいのだと予想

214:携帯電話情報通知しません
06/10/26 20:22:38 ry4zfpTL0.net
>>211
>>212
ドコモは書いているけど、auとソフトバンクはミュージックプレイヤー搭載と
しか書かない。SDオーディオなのかWMAなのかATRAC3(これは分かるか・・・)なのか
さっぱり分からない。

215:携帯電話情報通知しません
06/10/27 00:01:45 wiRLwZJJ0.net
>>214
auは仕様一覧の一番下の備考みたいな欄に書いてあるんだけど機種によって書いてたり書いてなかったりする。
旧型では対応してるメーカーなのに非対応になったのか?!と思ってメーカーサイトを見るとちゃんと対応になってたり。
音楽重視する人間にはとても重要な項目なのにいい加減な表記されるとホント腹が立つ。

216:携帯電話情報通知しません
06/10/27 09:25:59 rdqcY7xjP.net
ボダは仕様一覧にはちっさく載ってたかな。
てかJ-SH5xころからJukeboxと著作権対応リーダライタも別売付属品みたいにのってたと思う。最近は知らん
DoCoMoみたいにJukeboxだけでも付属させればいいのに。

それは別として、aacインポート対応はしないのかね?iTMSで買った奴入れるのにm4p→m4a→mp3ってmp3にしないといけないのが手間増えてめんどい

217:携帯電話情報通知しません
06/10/27 10:40:41 Qa+6dMqGO.net
>>213
そりゃそだな

そこで我が輩は考えた。

ヒント 夢楠

218:携帯電話情報通知しません
06/10/27 19:55:08 T4GQOKRkO.net
miniSD購入で悩んでるんですがそれぞれ何曲くらいずつ入るのでしょうか???125MBから1Gまでの情報お願いします

219:携帯電話情報通知しません
06/10/27 22:42:20 mWCx9LD5O.net
1Gなら約500曲入る。

220:携帯電話情報通知しません
06/10/28 02:35:09 PBVr4gM6P.net
ク、クマー

221:携帯電話情報通知しません
06/10/28 03:07:02 s/NsZrhQ0.net
>>207
亀だが、ドライブによっては小細工しなくても読めるものもある。

ドライブが痛むから辞めた方がいいよ。

222:携帯電話情報通知しません
06/10/28 13:14:29 2DWTFDIN0.net
>>216
iTunesのAACインポートは、携帯プレイヤーのD-Snapの最新機種についているVer6だと出来るらしい。
が、Ver6は一般にはまだ非公開だから、要望を送り続けるしかない。
あと、iTMSで買った曲は著作権保護がついているからどうやってもiPod以外では聴けない。
だから手間は変わらん。

223:携帯電話情報通知しません
06/10/29 14:10:47 FT5vtdOiP.net
>>222
いや、m4aからmp3にする手間が1番めんどいんだよ
昔は直でmp3にできたのにね

224:携帯電話情報通知しません
06/11/05 13:58:39 YTctgdBNO.net
アゲますた

225:携帯電話情報通知しません
06/11/06 00:05:12 NCz7lj0zO.net
自業自得の問題なのですが、PCで「SD_AUDIO」フォルダ内のファイルを削除してしまい、
SD-JukeboxからSDへの音楽の書き込みが出来なくなってしまいました。
フォルダに残っているファイルは「POB000.pob」「SD_AUDIO.plb」「SD_AUDIO.PLM」「SD_AUDIO.tkb」「SD_AUDIO.TKM」
なのですが、この状態だと音楽の書き込みは不可能でしょうか?
解決策がありましたら教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

226:携帯電話情報通知しません
06/11/06 00:16:23 LjzjtBoH0.net
SD-JukeboxはLinuxで動作可能でしょうか?
若しくは今使ってる人います?
動作環境を教えて下さい。

227:携帯電話情報通知しません
06/11/06 00:57:36 oN2X1KMFO.net
>>225の者です。
「設定」→「SD」、「SDフォーマット」で設定し直した所、書き込みが出来る様になりました。
深く検討もせずに書き込みをしてしまい、失礼しました。

228:携帯電話情報通知しません
06/11/08 17:14:53 LVPrB6RGO.net
SD jukeboxでminiSDに音楽送って携帯で聞いてるんだけど、画像付ける方法ってないですかね(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

569日前に更新/156 KB
担当:undef