<80年代前後>カメラにまつわる思い出34 at CAMERA
[2ch|▼Menu]
268:名無しさん脚
20/10/08 18:41:38.16 Q8hA20Zg.net
ナショナルが良さそうだった
TTL調光になって純正品使うようになった

269:名無しさん脚
20/10/08 18:49:22.09 Q8hA20Zg.net
知らなかったサードパーティでもTTL調光できるんだな
参入阻むと独禁法絡んでくるのかなレンズも

270:名無しさん脚
20/10/08 23:47:55.25 Rt8sylgH.net
>>250
A=S=Pなんやが

271:名無しさん脚
20/10/09 00:56:50.34 rPLlAZX7.net
触るなよ
また増えるぞ

272:名無しさん脚
20/10/09 07:18:16.26 r9D3ZsFF.net
閃光電球はだいたい東芝とナショナルしか製造していなくて
(よほど古い時代を除く。あとは輸入品)
その流れでこの二社がストロポも作るようになった
東芝は他にフィルターも作ったが、ナショナルの実態はウエスト電気で
こちらはフラッシュ専門

273:名無しさん脚
20/10/09 13:51:27.53 5ookmJ+A.net
https
://panasonic.co.jp/ls/ppl/company/cc_0003.html
なかなかおもしろいな
1983年5月 35ミリコンパクトカメラの製造を開始
ってなんだろう?

274:名無しさん脚
20/10/09 14:12:32.69 rPLlAZX7.net
URLリンク(twitter.com)
これ系では
(deleted an unsolicited ad)

275:名無しさん脚
20/10/09 14:28:03.51 5ookmJ+A.net
なるほどねぇ
パナはデジカメで突然カメラを作り出したのかと思ってた

276:名無しさん脚
20/10/09 14:45:09.37 /eyZsIs2.net
記念物的製品ラジカメがあるやん

277:名無しさん脚
20/10/09 16:46:36.17 BlTqOjhw.net
>>234
マニュアル発光だと,レンズの距離目盛を読み取って…とかメジャーでとか面倒くさいから.
>>242
プログラムAEでプログラムシフトできればいい.
そして>>245と同様にファインダー内で確認できればOK.

278:名無しさん脚
20/10/09 17:46:54.89 YKMT4Uj4.net
プログラムAEでプログラムシフトできればいい
ファインダー内でSSと絞り値が視認できればOK
そんな貴方にOM707

279:名無しさん脚
20/10/09 20:36:05.85 R1BxI7Fb.net
PCRの発明者キャリーマリス博士は、
「PCRを感染症の診断に使ってはならない」という言葉を残して、謎の死を遂げました。
彼の死を待っていたかのように始まった今回の騒動においては、PCR検査が感染症の診断に使われています。

280:名無しさん脚
20/10/09 21:01:40.26 QKe9NEe4.net
プログラムAEって殆ど使わないなぁ〜
初めてのカメラがX-7だった所為かも知れないが、ほどんど絞り優先での撮影だわ。
動体撮影すら絞り優先での撮影だ。

281:名無しさん脚
20/10/09 22:13:00.32 ebAtMExA.net
瞬間絞り込み測光じゃあなw

282:名無しさん脚
20/10/10 00:19:26.29 X/Knvj73.net
金曜ボイスログ(3) | TBSラジオ | 2020/10/09/金 12:00-13:00
URLリンク(radiko.jp)
なぜフィルムカメラを使うのか、みたいなこと喋ってる

283:名無しさん脚
20/10/10 10:47:17.66 +slZDi+L.net
>>275
ストロボ作ってたからその流れで

284:名無しさん脚
20/10/10 11:42:22.61 1vpWL9fC.net
パナのストロボPE-36Sは中々優秀だった。
クリップオン型で大光量(GN42, 50mm)。
オートでもマニュアルでもスレーブでも使える。
機種を問わずオートで使えて,リモートセンサまで
別売があった。
ストロボフラッシュはいろいろ試したが,現役で
使ってるのはPE-36Sだけ。
2010年ごろ発売終了になって残念。

285:名無しさん脚
20/10/10 12:22:42.09 IoSJ2j+M.net
現行のカメラメーカー専用品にも外光オートできるやつ有るね。
それ自体は高価で多機能過ぎるんだけど、
デジイチやミラーレスと共用すれば無駄ではないかも。

286:名無しさん脚
20/10/10 12:36:10.27 wSsj0i3d.net
カメラの内蔵ストロボが外れて
バウンスとかスレーブ発光ができるといいな…なんて思ってたな
結構でかいストロボ積んだ一眼レフもあったんだから
今の技術だったらできそうだけど
もうストロボ自体の需要が無いからやらないだろうね

287:名無しさん脚
20/10/10 16:35:40.50 1vpWL9fC.net
ストロボ光を正面から当てるのはNGだから,バウンスや斜めの
キャッチライトを当ててオートで撮りたい。
でもTTLオートはカメラに依存するし,古いカメラでは使えない。
無線を使ったペアリングオート(Cactus, Nissin)は一つの解法。
でも,パナソニックは40年以上前からリモートセンサーを使った
遠隔の外部オートを提供していた。

288:名無しさん脚
20/10/10 21:08:21.82 9QYX8cJT.net
ナショナルのスレーブユニットPW-5がまだ現役だわ。
コレとサンパックAUTO 26SR使って物撮り等に使ってる。
たまに会社で製品写真を撮るのを頼まれたりした時も使用中。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1295日前に更新/72 KB
担当:undef