<80年代前後>カ ..
[2ch|▼Menu]
232:名無しさん脚
20/10/07 11:34:12.28 KsokQBw+.net
スペック重視てのは機械である以上避けられないもんなんかな
フラッシュも80年代当時のCAPAあたりは「TTLダイレクト調光こそ至高!絞りが自由に選べて増灯もオートで楽ちん!どうしてキヤノンは採用しないの?!」
なんて勢いでよく書かれてた
当時「はえ〜」と思ってX-500とサンパックのDXシュー付きの買ってTTLで撮ってたけど別に増灯するわけでもないからあんま違いは分からんかった
さらにデジの時代になってパナの外光オート複数台をスレーブとかで使ってみると、全然普通にキレイに撮れるんで、あの頃の絶対TTLてのは一体なんだったのかて思うわ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1350日前に更新/72 KB
担当:undef