PENTAX MZ-3について ..
[2ch|▼Menu]
359:名無しさん脚
13/04/21 18:12:22.15 tcjKpjfB.net
みんなレンズは何?
俺はFA35とFA50だけだが、これだけでも十分だ。

360:名無しさん脚
13/04/21 20:18:27.75 9seidSYU.net
FA43かな
APS-Cデジでは43mmほとんど使わないし
43mmはMZ-3専用設計に近いし

361:名無しさん脚
13/04/21 21:47:34.03 isIPEnh1.net
> 43mmはMZ-3専用設計に近いし

意味が不明です

362:名無しさん脚
13/04/22 06:47:16.34 6dQ+ypQh.net
>>361
専用は言いすぎだと思うけど
開発時期との関連も合ってMZ-3/5とのデザインマッチングで外観デザインが
決められたというのは確か

自分はA24-50つけてる、Aレンズにしてはちょっとレトロな外観がMZ-3に似合ってる

363:名無しさん脚
13/04/26 11:25:03.91 rr7E/4FV.net
おいらはA 35-105mm F3.5
重いんだけど、この重さがたまらん。

364:名無しさん脚
13/04/26 11:29:27.09 rr7E/4FV.net
あと、*istDSと同時に買った18-55をたまに付けてる。
広角側は蹴られるけどそれがまたイイ!

365:名無しさん脚
13/05/08 11:22:48.68 BYF0nyez.net
ノーマルはフィリピン製だよね。俺のは日本製だが、ギアに金属を使っていて
壊れにくいということはあるんだろうか?

366:名無しさん脚
13/05/08 19:43:47.34 e+Acalm3.net
ない

367:名無しさん脚
13/05/17 02:05:52.90 uZX5l2WB.net
どうしてそう言い切れる?

368:名無しさん脚
13/05/17 20:47:55.69 mkJh2kii.net
オイらの日本製AFピン来ないんだ。もう治すこともないかな

369:名無しさん脚
13/05/18 18:38:57.33 bsANyHlY.net
すみません、MZ-3でのレリーズは皆さん
どれをお使いでしょうか?
いまいちどれを買ったらいいか分からないもので・・・。

370:名無しさん脚
13/05/18 21:10:50.62 4WfuIGX0.net
どれをってよく分からんが純正はケーブルスイッチFだよ
フジヤのジャンクコーナーで数百円で中古も売ってる

371:名無しさん脚
13/05/18 21:14:18.28 bsANyHlY.net
>>370
ありがとうございます。
フジヤは近くにないので、上京した時か
どこかで探してみます。

372:名無しさん脚
13/05/21 06:37:27.73 JraZxAfW.net
売却見積もり出したら1000円とか言われた。
どこに出すのがいいんだろう・・・。

373:名無しさん脚
13/05/21 20:16:43.81 wp3v9Oju.net
>>372
ピニオン割れ持病あるのに買取値がつくだけ優しいんじゃない?
機械式の MX やら LX くらいでも大して値がつかないご時世ですしおすし。

374:名無しさん脚
13/05/28 00:40:50.24 S0NmXY4B.net
今時フイルムカメラは売れないのは、個人の古道具屋さんでも知っている

375:名無しさん脚
13/06/24 22:49:44.26 mME136UX.net
age

376:名無しさん脚
13/07/27 NY:AN:NY.AN g3XYlFYB.net
久々に出してみたけど、やっぱりいいね。
・・・でもこんなに周辺減光酷かったかなぁ・・・。

377:名無しさん脚
13/07/27 NY:AN:NY.AN /zTzT1p9.net
>>376
絞りを2つぐらい絞ってみたら?

378:名無しさん脚
13/08/13 NY:AN:NY.AN hRgBIk4f.net
ああ、FA35やFA50で大体開放付近で撮ってたわ。
K-5とかのデジタルだと絞ってしまうけど、フィルムだとなんか開放で撮りたくなってしまうので・・・。

379:名無しさん脚
13/09/12 11:53:19.04 qpg4ExnI.net
あげ

380:名無しさん脚
13/09/17 21:15:57.05 t5PwXuNl.net
ミラーアップ修理しようと金属ピニオン入手して分解したが、ピニオンは健在で別のパーツが折れてた。
やけくそでピニオン交換に挑戦したが、このモーターは軸が貫通してないのね。
叩いてハメようとしてモーター破壊して終了〜
MZ-3さん、ごめんなさい。

381:名無しさん脚
13/09/18 03:00:22.36 kIaxOlxP.net
おつかれ!

382:名無しさん脚
13/09/21 10:43:42.90 kdAy0Ns8.net
age

383:名無しさん脚
13/09/29 18:22:31.45 jkKdro/u.net
ミラーアップ、キターーーーーーーーーーー!!!!

384:名無しさん脚
13/09/30 16:03:02.61 1x6P1nvT.net
もうゴールしてもいいよね

385:名無しさん脚
13/10/02 08:57:46.60 O12Ov3V2.net
age

386:名無しさん脚
13/10/13 18:44:40.36 6YZ8r3ZH.net
mz-3近所の中古カメラ探したけど売ってなかった


どっか売ってない?

387:名無しさん脚
13/10/14 00:27:38.72 TU8Ik+qE.net
不二家

388:名無しさん脚
13/10/14 11:38:58.24 X4ylbDOH.net
アメ横カメラにレンズ付き7千円前後?であったような。

389:名無しさん脚
13/10/18 22:58:41.37 iPiapg9w.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

390:名無しさん脚
13/10/19 11:52:48.02 Tr+y4yeP.net
ピニオン割れてもた。(´;ω;`)

391:名無しさん脚
13/10/20 06:57:38.93 KtF65Ws5.net
久しぶりにファインダー覗きたくなって、空シャター押したらミラーアップしたままになってしまった。
結構きれいな個体なので修理しようか悩んでます。
持病として、ミラーアップとストロボのラッチの不具合はよく聞くのですが、これ以外にも何かありましたっけ?

あと、修理するならおすすめはどこになりますかね。東京在住なので、やはり上野かな?

392:名無しさん脚
13/10/21 21:28:31.79 wFkc2Uq8.net
どうせ修理に出すんだしそのついでにほかの注意点も長谷川さんに聞けばいいのでは

393:名無しさん脚
13/10/23 19:52:17.25 CAClhzFw.net
>>392
そうなんだけど、まだ修理に出すか決めかねているんですよ。
折角直しても他が壊れてモグラたたきになるんだったら、置物として
余生を送ってもらう線もあるんで、聞いてみた次第です。

394:名無しさん脚
13/10/24 11:56:12.10 K6HDHM9C.net
俺もいつ壊れるかと毎回レリーズするたびに緊張する。

395: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8)
13/10/30 19:46:51.05 d9WuOggn.net
PRO400Hで撮ったのがあがってきたーいいわあ(;´д`)

396:名無しさん脚
13/10/30 21:55:19.44 5J5QdpiC.net
銀塩時代の写りの善し悪しはレンズの善し悪し(除くSSが重要な写真)。

397: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8)
13/10/31 07:17:10.49 adPN8jn5.net
fa50mmf1.4とfa35mmALだよ。

398:名無しさん脚
13/11/09 23:49:35.86 IXTZKHSx.net
おれのMZ-3、
シャッター切るたびにデータバックの日付がリセットされるんだけど。
電池が消耗してんのかな?
テスターで測ったら2.9ボルトあったけど。

399:名無しさん脚
13/11/10 00:30:26.82 qQrIkNlz.net
もちろん、裏ブタのボタン電池のことです。

400:名無しさん脚
13/11/10 01:30:00.96 OHdcSJN3.net
電池ぐらい新品にしてテストしてから聞きなさい!

401:名無しさん脚
13/11/10 10:44:10.34 SeKZIUNp.net
いやです

402:名無しさん脚
13/11/14 03:50:38.34 7ajMn3x+.net
いろいろ調べているうちにMZ-3に興味を持ちました
今度中古屋で見かけたらゲットしたいので
購入前の点検時にしっかり確認すべき事柄を教えてください
上にもありますがピニオン割れとかなんて一通りの機能が稼働するようなら
問題ないということでしょうけど割れやすいんですね
覚えておきます
キャノンAシリーズの「シャッター鳴き」とか
ニコンF4の「プレビュー鳴き」とか
ペンタックスZシリーズの「電池蓋割れ」とか
今、猛勉強中です

403:名無しさん脚
13/11/14 17:34:19.66 mOq0yGw1.net
「ミラーがアップしたまま戻らない」MZ-3

404:名無しさん脚
13/11/21 19:54:28.01 e+P6rYEn.net
>>402
ニコンF4「雨に弱い、パラパラの小雨ですら動かなくなることがしばしば」

MZ-3「内蔵ストロボがポップアップしなくなる不具合が発生する」

405:名無しさん脚
13/11/21 23:44:17.13 d1E7iHEB.net
キヤノン「全般にひ弱で耐久性が低い、家電でいうとソニー」
EOS系「ダンパーの役目をしているモルトのせいでシャッターの作動不良が多発」

406:名無しさん脚
13/11/22 02:21:00.50 r28cIH/F.net
pentacon six 「コマ被り製造機」

407:名無しさん脚
13/11/27 19:52:00.66 LyfhWzWn.net
>>398

うちのも依然同じ症状になった。
ためしにボタン電池を新品に換えたら症状が出なくなったよ。

408:名無しさん脚
13/12/26 13:35:21.55 EmhxN2Yj.net
がんばれ、MZ-3.

409:名無しさん脚
13/12/28 18:30:42.42 Ihk48KHQ.net
もう無理。

安いラボ教えてくれたらがんばれるかも

410:名無しさん脚
14/02/08 01:27:20.79 Ca0Oq3Zg.net
安いかどうかわからんけど
現像とCD焼きなら今でも1000円前後
これが高いと思うならフィルムカメラやめちゃったほうがいい

411:名無しさん脚
14/02/15 08:46:29.33 MjwftS6f.net
デジタルから始めた世代だけど、いまMZ-3でポジを楽しんでいる。
絞り、シャッタースピード、EV値の相関性が感覚的に理解でき、非常に勉強になっている。
明暗差の激しい被写体でスポットのシャドー測光ハイライト測光が意図通りに決まると「やった!」って思えてしまう。
これから勉強したいのは、ペンタックスSP、MXなどの使用法(持っていないので調べてから)と照らし合わせつつ、中央重点測光の癖をつかむこと。

チラ裏失礼しました

412:名無しさん脚
14/02/15 09:37:52.46 lEzD3+w3.net
中央重点測光は機種によって違うから
意味ないよ。
MZ-3でもできるでしょ?
いまから古マニュアルカメラは、カメラを楽しむならいいけど
デジから始めたあなたにはMZ-3がちょうどいい気がするけど。

ただ、ファインダー倍率はMZ-3より昔のマニュアルフォーカスカメラの方が高いから
MZ-3で見るより、見え方は素晴らしく見えると思う。
古いカメラのスクリーンは暗いので
LXに明るいスクリーンがイチバンオススメだけど。

413:名無しさん脚
14/02/15 12:18:54.52 Ru1arrE9.net
あ、SPやMXを買い足す気は毛頭ないです。
中央重点測光は「SPやMXなど、分割測光がなかった時代の露出計の経験者であれば、補正しやすい」という前提なので、MZ-3を頼りにそれら露出計の癖を掴んでみたい、ということです。言葉足らずですまない。

絞り優先オートが無かった時代は、半段露出をするには絞り値で調整するしかなかったのかな。
(MZ-3のマニュアル露出のシャッタースピードはオートブラケティングを使わない限り1EV刻みしか設定できないし、過去のペンタックスのカメラのシャッタースピードダイヤルをみても半段刻みのものは見当たらない。)

414:名無しさん脚
14/02/15 12:49:36.01 +3pOsOvu.net
>>413
ASA

415:名無しさん脚
14/02/15 15:52:44.24 pDYUi9TL.net
どんなレンズ使ってるか知らないけど
FA/Aレンズ以外は測光モードどれに切り替えても中央重点だよ

416:名無しさん脚
14/02/15 16:23:52.97 Ru1arrE9.net
書き込んだついでに少し調べたけれども、SPは全面平均測光という今では存在しない測光方式だったとのこと。

ASAのご指摘くださった方ありがとうございます、自分のMZ-3についての認識では「マニュアル露出時にASA弄ると、露出計の感度が変わるだけで、現実の露出値に変化はない」だとばかり思っていたのですが、これはわたしの勘違い?!

417:名無しさん脚
14/02/15 16:44:20.09 Ru1arrE9.net
レンズもっぱらFAです。そうですね、分割測光が使えるのは手持ちではFAだけです。
たまにSMCPやM42も使うのですが、前者はデジタルでは出来ない絞り値の直読みが使えて感激しました。タクマーの絞り込み測光は不便だなと感じたのですが、SP時代はそれが常識だったと知りました。

単発質問に構っていただいて皆さんありがとうございます。

418:名無しさん脚
14/02/15 18:16:15.62 SUNmqvFK.net
>>416
その通り。
ISOの時代にASAといってる人なんで天然ボケなのでしょうからスルーしてあげてw

中古屋で1度MF機にレンズつけてファインダー覗いてみよう。
MFのピント合わせはMZ-3より全然らくだし、同じレンズでも見え方が全然ちがう。
LXにナチュラルブライトマット入れたファインダー見せてあげたい。
覗いているだけでFAリミなんかレンズの良さがわかるかんじ。

419:名無しさん脚
14/02/15 21:12:59.81 Ru1arrE9.net
ISO弄くるのは増感現像頼むときだけと思っていたのですが、それで間違いないのですね。
内心、「実はISO変えると微妙にシャッタースピードが変わる!」とかいう裏技があれば良いな、と期待していたのですが、、

裏技かどうか分かりませんが、マニュアル露出時のTTLストロボ発光については、露出補正ダイヤル操作が調光補正の役割を果たすことに気づきました(常識だったらごめんなさい)

420:名無しさん脚
14/02/15 21:26:54.09 pDYUi9TL.net
MZ-3のISO周りどんなんだったっけ、ってカタログ確認しちゃった
www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/MZ-3.pdf
ISO強引に変えるテクを使うには、フィルムのDXバーコードをマスキングしないと
いけないんだっけか、覚えてないや

>>416
例えば、ISO100のフィルムを突っ込んで、強引にISO160にセットすると
F2、SS1/125secでカメラが適正露出だと答えた場合、
実際にはISO100のフィルムにとっては-1/3のアンダーって話になる、とか

でもMZ-3でそんな変態テク使うぐらいなら素直に1/2刻みでやっとけばいい
そこまで細かい露出の差を考えても仕方ないよなーと思って俺は使ってた

ME系列とかLX何かはISO設定ダイアルが露出補正ダイアルを兼用してるから
その辺の理解がもっとストレートにわかるかと思う

421:名無しさん脚
14/02/17 22:54:49.60 e60ufrQJ.net
MZ-3は1/2ステップでの露出補正しか出来ないのに、1/3ステップ補正が出来ると思ってる人は手挙げて

422:名無しさん脚
14/03/02 12:00:43.29 LvhTkfMz.net
ペンタックスを買収した会社の末路。
URLリンク(www.sakurafinancialnews.com)
[速報]HOYA決議取消訴訟で
原告側代理人の中川素充弁護士が判決内容を激烈に批判

423:名無しさん脚
14/05/06 21:15:30.33 aeo4eb8k.net
MZ-3、ミラーアップ病の個体をもらったので、ネットで見ながら分解してたら、
どこかから、直径2ミリほどの薄い銅輪っかが落ちてきたんですが、これ、どこにあるべきパーツ?

424:名無しさん脚
14/06/14 21:39:02.29 +n/cwKfR.net
ヤフオクで購入した白ボディがミラーアップ病を発病したので上野の長谷川さんに直してもらいました
税込1780円也
間もなく交換するモーターの在庫がなくなるが、発注すべきかどうか悩んでいるそうです
なお、手持ちの古い黒ボディ(製造番号2986114)は中古購入ですが壊れません
修理済みの個体だったようです
1996年に新品購入のMZ-5は2005年に修理済み
MZは修理してから使うカメラと認識しました
長谷川さんによれば、プラピニオンとメタルピニオンではシャッター音が異なるそうです
メタルの方が鋭い響きがあるとか

425:名無しさん脚
14/06/14 21:44:48.12 +n/cwKfR.net
425です
修理料金間違えました
誤)1780円
正)17800円

426:名無しさん脚
14/06/14 23:20:06.40 FzjJGoYs.net
びっくりしたわ

427:名無しさん脚
14/06/15 00:36:15.94 4cHjuZ1+.net
気軽に直せるかと思った…

428:425
14/06/15 01:17:29.08 lmYcHoB3.net
間違ってすみません
未修理の安い中古を買うよりは奮発して直した方がいいと思いますよ
モーターの製造が終わったら修理が難しくなるし

429:名無しさん脚
14/06/15 09:33:40.04 WFOCeYWz.net
MZ-3も愛用していた植田正治。
NHK Eテレでただいま特番放映中。
W杯の試合開始までには終わるので、お薦め。

430:名無しさん脚
14/06/15 09:49:43.85 XsJhQv6r.net
途中から見たよ。
来週の再放送予約した。

431:名無しさん脚
14/06/15 12:44:34.69 WFOCeYWz.net
再放送?
と思って公式ページを見たら東京だけ、22日午後8時から再放送があるんだね。

今回も12月の再放送だし、これからもちょくちょくありそうだな。

432:名無しさん脚
14/06/15 13:21:36.30 XsJhQv6r.net
いや全国で再放送あるだろ。

433:名無しさん脚
14/07/12 21:41:40.44 +RBqaADj.net
うちのmz-3もついにミラーアップ病。
3年ほど使ってなかったからしょうがないのかなぁ。
lxに行く金がないからまたmz-3探してるんだけど、
買った当初(7年前)はキタムラに行けば中古が並んでたのに
今は全くないね。
やっぱり壊れまくってるのかな…

434:名無しさん脚
14/07/12 21:49:20.46 oLkAqZA5.net
いやLXいっちゃえよ。満足度が違うぞ。

435:名無しさん脚
14/07/14 20:02:12.54 jSllDNxA.net
>>433です
LXにいっちゃおうか!と息巻いてたら
完動品、バッテリーグリップ付きで12000円、
しかもものすごい綺麗なものを見つけてしまい
確保してしまった。
確実に壊れた私の物より綺麗でびっくりした。
まぁまた突然逝ってしまう可能性はあるわけだけど
やっぱりmz-3は手放せない。
早速週末写真撮りに行ってきます。

436:名無しさん脚
14/07/15 23:12:47.54 0QBGyH6f.net
>>435
俺の場合、予備に中古買ったら3年目でミラーアップ
年に1回くらいシャッター切ってただけなのに
買いなおした方が修理済みなら良いけどね

437:名無しさん脚
14/09/09 19:48:43.45 yfV49seC.net
ジャンク品購入。とりあえずミラーは大丈夫なようなのでよかった。

438:名無しさん脚
14/09/12 00:16:34.45 7rBeyiln.net
久しぶりに取り出して使ってみたら、AFのピントがずれている。
修理すると高いかな?

439:名無しさん脚
14/10/21 12:38:35.95 Ac77cBCx.net
グランプリ?モデルの茶色みたいなのが
イヤで手が出せない。

440:名無しさん脚
14/11/03 16:42:04.54 Qctm5+b+.net
心斎橋でやってるクラカメフェアでMZ-3箱付き美品が9000円くらいで出てて心惹かれたけどこの前MX買ったんで諦めた(u_u)もう誰かに買われてるかな…

441:名無しさん脚
15/02/21 20:26:30.96 2ngmeOel.net
ブラックリミテッド持ってるもん

442:名無しさん脚
15/02/28 15:55:14.41 aCJlPdog.net
MZ-3てAF遅いとかよく見るからどんなもんかと思ってたけど、
使ってみたら全然速いのね。
まぁ遅いの基準がじーちゃんのおもちゃだったニコンF-401だからもしれんけど。

443:名無しさん脚
15/03/01 01:09:06.65 Df1mbssD.net
FA28-70/4とか使ってる分には全然余裕の速さだよね

444:名無しさん脚
15/04/07 17:48:27.17 AtMdos8g.net
mz-5は持ってるんだけど3ってどのあたりが進化してる?
ファインダーとかもピントつかみやすく進化したりしたのかな?
なんかミノルタのα7が新しいし
性能的にも良さそうから
どっち買うか迷ってるんだけど。
個人的には測光性能あがったりとか
オートブラケットとか欲しい
ちなみにこの世代のペンタックス機ってAFモーター内蔵レンズ使えたりする?

445:名無しさん脚
15/04/08 10:12:00.45 ziOGW6cE.net
>>444
検索して調べなさいよ
ファインダーは基本的に変化なし
AEBはMZ-5にはなし、MZ-3にあり、じゃなかったかな
α7の方がシャッターユニットも上位の積んでるしいいことはいい

446:名無しさん脚
15/04/08 13:23:33.10 B0Ur3Ggg.net
>>445
ありがとう。よく調べて買います

447:名無しさん脚
15/04/19 17:13:44.15 TrHTh6gk.net
500円で買ったmz-3
2回シャッター切ったらギア割れた
修理できるかなぁ
ストロボは使わない

448:名無しさん脚
15/08/31 16:57:03.84 rAFKq9/U.net
引っ越しを控えて家探しをしたら親父のカメラバッグからMZ-3(ほぼ未使用)を発見。
お約束のストロボ以外は絶好調。
マウントを少しいじってM42専用機にしてます

449:名無しさん脚
15/10/03 11:03:01.02 myv1mLvre
5と3の大きな違いは、ミラーと絞りの駆動
5までは、ミラーをバネで動かしてたけど
3からモーター駆動になった
3や5Nより、5の方が使ってて気持ちいい

450:名無しさん脚
15/10/07 20:31:48.01 1aKt5/dM.net
50mm1.4の解放で撮ったらピンボケ量産してしまった。
こんなもんですかね?

451:名無しさん脚
15/10/07 20:38:43.81 1aKt5/dM.net
因みにヤフオクで
ヒガサカメラがMZ系のOHを9000円で受けてます。まだ部品があ?ようでミラーアップも直せるようですよ。

452:名無しさん脚
15/10/10 07:39:25.53 jNpi60VZ.net
>>448です。
レスした直後にうちのMZ-3もミラー戻らない病で入院…

453:名無しさん脚
15/10/16 11:47:05.92 1HbpNVK+.net
mz-3 のAFが合わなくなった
マニュアルで撮れるのは撮れるけど、
子どもとるのにマニュアルはつらい、、
ペンタではもう修理してないんだよね、、?

454:名無しさん脚
15/10/16 12:45:56.68 0JyWkvwz.net
>>453
>>451

455:名無しさん脚
15/10/17 22:18:41.02 VlrFmP+Y.net
ドフでMZ-5が300円だったので試しに買ったら完動品だった。
いいカメラなのに恐ろしいまでに価値がないな・・・・
フォーカスエイドを全てに使えるようにして、M42レンズも楽勝でジャスピン。
最高だなこれ。

456:名無しさん脚
15/10/18 09:34:03.79 Q/n5IyRk.net
まじかー、MZ買ってくるかー
フォーカスエイドええなぁ

457:名無しさん脚
15/10/24 11:08:08.38 eBhp9JRn.net
>>448です。
MZ-3復活しました

458:名無しさん脚
15/10/24 20:06:36.09 32TtZZpD.net
M42レンズも多分割測光ができると思ったけど、ダメなのね。残念

459:名無しさん脚
15/10/24 23:00:31.52 CTkUr/s1.net
中央重点測光

460:名無しさん脚
15/11/03 21:16:09.42 OnKwUaFK.net
ググッても出てこないので教えて下さい。
MZ-3のスクリーンに傷があるので取り替えたいんですが、近所のハードオフにMZ-7がジャンク扱いで1080円で売ってます。MZ-7とMZ-3は同じスクリーンでしょうか?

461:名無しさん脚
15/11/05 00:53:29.87 Zm2fK4kA.net
>>460
確か同じだったと思うけど
そもそもMZ-7もMZ-3もスクリーン交換できない機種なので情報探しても
出てくるはずがない

462:名無しさん脚
15/11/05 07:04:08.37 G2IKECTx.net
ありがとう。試してみます。

463:名無しさん脚
15/11/05 15:05:25.91 tv64Pfaz.net
ムチャシヤガッテ AA↓

464:名無しさん脚
15/11/05 23:09:18.28 qCHWC8Mf.net
>>460

またキミかw
ちゃんと動画をみろとあれほど…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
URLリンク(www.youtube.com)
ちゃんと調べなきゃ。

465:名無しさん脚
15/11/06 07:24:59.15 t29ciUxn.net
MZ-3、買った。
撮影したら、全部コマかぶり。
この機種ってそういう症状多いのですか?
ただ写りはとても良い。

466:名無しさん脚
15/11/06 08:44:34.59 OP/E+zKv.net
写りは関係ないでしょ

467:名無しさん脚
15/11/06 18:23:19.61 DD/rnJvL.net
レンズ次第だよな。

468:名無しさん脚
15/11/06 21:38:51.30 foB9hgmF.net
コマ被り不具合は聞いたことない

469:名無しさん脚
15/11/09 07:56:47.36 7NLD4fJ7.net
>>453です
ヒガサカメラさんで修理してもらいました。
気づいてなかったけどストロボポップアップ不良病
にもなってたらしく、
それも直してもらいました。
綺麗になって帰ってきたmz-3で週末
撮影にいってきます。

470:名無しさん脚
15/11/10 18:44:24.81 2/WrICBI.net
ミラー不動のMZ-3かってヒガサ行きか、そこそこきれいなMZ-Sを買うか…
悩ましいな

471:名無しさん脚
15/11/10 21:17:48.52 SA2fHTfC.net
MZ-5Nだとギア対策しててミラーアップしないとかありますか?

472:名無しさん脚
15/11/23 07:43:21.21 0iZE7cIE.net
ミラーアップジャンクが10円だったので
買ってしまった
いま自分で修理中
芯までプラスチックなのな、このカメラ
分解して行くほどにフニャフニャになる
それにしてはしっかりできてるんだなあとは思うが

473:名無しさん脚
15/11/24 20:12:28.34 ZPxk1MZX.net
ネットの指南通りにやってみたけど治らん
組み方かハンダミスったぽいな…まだ頑張る

474:名無しさん脚
15/11/30 08:01:33.89 DKuuexQS.net
MZ-Sと両方使ってる人いますか?
感想を聞かせてもらいたいんですが。

475:名無しさん脚
15/12/01 17:35:12.45 xndEG+Y8.net
最近全く使わなくなってしまったわ。
そろそろ売るかな…

476:名無しさん脚
15/12/02 08:14:23.75 qJ7IqE2y.net
このカメラ、オークションとかハードオフとかで見ててもミラーアップのジャンクばっか。
まともなカメラは少ない感じがする。
これってリコールとかになったの?

477:名無しさん脚
15/12/02 21:24:46.62 pPMsGvV8.net
この機種のミラーアップ程度じゃリコールになんかならないよ
MEやEOS650のダンパーゴムはじめ、昔の機種には弱点なんてそこらじゅうにあるものだし

478:名無しさん脚
15/12/03 13:28:55.99 8VDutfUh.net
>この機種のミラーアップ程度じゃリコールになんかならないよ
ミラーアップ程度って・・・シャッター切れないんだが・・。
致命的な血管だろ

479:名無しさん脚
15/12/03 15:41:37.79 iTugKEbC.net
>>478
何年経ってると思ってるんだ

480:名無しさん脚
15/12/05 01:58:11.66 rdHfDiuZ.net
>>474
さすがにSと比べると当たり前だが感触はプラスチッキーで安っぽい。
絞りとSS調整は3の方がオーソドックスて扱いやすい。
Sの操作系はHyp.マニュアルが今のデジタルと比べても若干違うので戸惑うかも。
そしてSは測距点移動が無茶苦茶しにくい。特に縦位置だと。
大まかに言って操作性なら3、モノとしての魅力ならSかなぁ。

481:名無しさん脚
15/12/12 10:05:15.37 ZdjklEpm.net
いままでMXだとピンボケが何枚かあったけど、MZ-3のフォーカスエイドを使ってからは全てジャスピン。
フォーカスエイドすばらしいな。

482:名無しさん脚
15/12/24 07:58:34.55 RxQKc0tr.net
長谷川でピニオン直したやつをゲット。これで安泰だわ。

483:名無しさん脚
15/12/24 10:27:06.37 sfa8Lqsy.net
デジタルカメラではCCD不良とかでのリコールが当たり前だけど
フィルムカメラのリコールは聞いたことがないな
今だとリコールは企業として当然の対応ととらえられているが
当時の考えではリコール=イメージダウンだったのだろうか?
ほかのメーカースレでは業績が絶好調の頃修理に持って行ったら
新品と交換されたってウソみたいな話もあったし

484:名無しさん脚
15/12/24 23:10:49.35 GV2xZkLi.net
デジカメだって、5年以上経ってから不具合出てもリコールはしないだろう。
みんな買い換えてしまうから。

485:名無しさん脚
15/12/25 17:32:08.76 5LIV9Nfq.net
MZ-3とか、このあたりのカメラの故障品ってリコーのオンラインショップで下取りしてくれるって聞いたんだけど。

486:名無しさん脚
15/12/26 20:36:57.08 GIUYBmUH.net
MZ-3って、実際に販売してたころは、ミラーアップ病はほとんどなかったの?

487:名無しさん脚
16/01/20 16:04:44.21 3JwSBcSD.net
そのころMZ-3を使っていた人は、みんな死んでしまったから分からない。
唯一の生き証人だった亀岡寅吉さんも一昨年大往生を遂げた。

488:名無しさん脚
16/01/26 09:55:47.93 jXe7wzCx.net
ME、MXを使っててMZ-3を購入。
失敗がかなり減った。
ピン合わせがすごい楽だね、このカメラ。
最強のフィルムカメラだな。

489:名無しさん脚
16/08/10 15:03:25.44 Bex1rRCj.net
MZシリーズに絞り冠無しレンズを着けたらプログラムAEとシャッター優先AEにしかならんの?

490:名無しさん脚
16/08/12 01:50:43.08 sntyjBKs.net
>>489
MZ-LとMZ-7だったかがボディで絞り操作できたと思う。
他にも出来るボディあったと思うがそれは調べてくれ。

491:名無しさん脚
17/03/25 20:47:20.86 S3tWG5Gy.net
フフ💕

492:名無しさん脚
17/05/26 23:24:44.59 fpmaynVY.net
FA43を本来の画角であとAFで使いたいからMZ-3買ってみた

493:名無しさん脚
17/12/27 19:40:06.46 t6NIWSx2.net
ミラーアップしたので修理もできず5年くらい放置していたが、
完動品をオクで購入。
思い出詰まったカメラだけに捨てられなかったわ。
久々にもっさりとしたAFのウィーンウィーン音を聞くとなごむね。
使っていれば必ずミラーアップするのわかっているからコレクションしときます。

494:名無しさん脚
17/12/27 20:13:56.55 j1aCOI5w.net
もう民間でも修理できないんだっけ?

495:名無しさん脚
17/12/27 20:41:43.33 xKpV3bF2.net
フクイカメラサービスではできないってなってたな。
ミラーアップ修理できるところあれば教えて欲しいんだが。

496:名無しさん脚
17/12/27 20:48:36.59 j1aCOI5w.net
10年くらい前に鹿児島で直してもらったが、いま休業中なんだよね。

497:名無しさん脚
17/12/27 21:21:53.21 L9DA5F7Y.net
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
スレリンク(liveplus板)

498:名無しさん脚
17/12/27 22:33:17.48 I9fYj6ax.net
お気に入りのカメラを壊れないかとビクビクしながら使うのはなんともなぁ

499:名無しさん脚
17/12/27 23:35:57.47 DsA+dNjZ.net
高松の修理受付リストにはまだMZ-3〜10が載ってるね
代替ピニオンを持ってるということなのかな?

500:名無しさん脚
17/12/27 23:36:45.57 Izs+99w6.net
自分でばらしちゃう人の中には同じ歯数の真鍮製とか金属のピニオンギアに替えちゃう人もいたな

501:名無しさん脚
17/12/28 20:08:01.95 fdv0gvP1.net
ラジコン用の金属ギアもだいぶ前から品切れで修理できないからなぁ。

502:名無しさん脚
17/12/28 22:28:50.21 Ez+ouGTP.net
フライス盤と技術があればピニオンギア作れる

503:名無しさん脚
17/12/29 09:31:05.00 NRvAAXz3.net
特注で作ってくれるとこないんかな?
ネジとか、バネは一個から作ってくれるとこあるけどな。

504:名無しさん脚
18/03/14 07:03:16.90 i9jlOOM4.net
URLリンク(i.imgur.com)
徹夜でせっかくMZ-3のピニオン直したのに組付け失敗しちゃったみたい・・・
初期位置がミラーアップ状態になってて、シャッター切るとパタンとミラーが上下(下上?)して
またミラーアップ状態に戻ってしまう
帰ってきたらイチからやり直しだな(´・ω・`)

505:504
18/03/14 22:03:21.61 i9jlOOM4.net
フレキ切れてたお (´;ω;`)

506:名無しさん脚
18/03/17 23:11:42.91 cYwfvVKD.net
最近フィルムに戻って、冷蔵庫の撮影済みのモノクロフィルムをまとめて現像したら
10年くらい前のフィルムが混ざってた
その頃使ってたのはMZ-3だったなぁと
懐かしいので防湿庫から出してきた

507:名無しさん脚
18/05/10 09:57:54.62 Z37aQdI9.net
おれのMZ-3、とうとうミラーアップしたまま動かなくなった(´・ω・`)

508:名無しさん脚
18/05/11 16:37:32.62 2ZdtEMc7.net
わしのもミラーアップしてしまった。。゚・(>﹏<)・゚。

509:名無しさん脚
18/05/11 21:08:25.83 5nxerm6E.net
中古カメラ屋で見つけたけど店の人が試しにシャッター切ったらミラーアップして
「それでもいいから売ってくれ」って言ったのに販売拒否された事がある。

510:名無しさん脚
18/05/11 22:16:05.18 /p7R/IM9.net
【アミシャーブ】 ユダヤが天皇をお持ち帰りする日
スレリンク(history板)
【エフライム族】 皇室=十支族  神道=ユダヤ教
スレリンク(kyoto板)
家の中で靴を脱ぐのはジャップとジュ―くらい

511:名無しさん脚
18/05/11 23:40:07.86 +Sm69DEh.net
3Dプリンタで作ってる人がいるね。
URLリンク(twitter.com)

512:名無しさん脚
18/05/11 23:43:23.59 fLH5zwHB.net
金属にしろよ

513:名無しさん脚
18/05/12 08:26:28.07 kWhIcyg7.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)

514:名無しさん脚
18/06/15 22:59:53.37 /muZ+Clb.net
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。
XT3AM

515:名無しさん脚
18/07/20 09:41:08.14 Q4b84bIF.net
ここで言われてるような持病も無いし、FA43mm付けたらめっちゃ軽快で使いやすいカメラだな。

516:名無しさん脚
18/07/20 11:09:14.10 YzCyXQUW.net
ミラーアップ状態

517:名無しさん脚
18/10/28 20:42:35.14 xuom9OmJ.net
ツイッターで三葉堂寫眞機店でMZ-3などのMZシリーズの修理してくれるって言ってたよ。

518:名無しさん脚
18/11/08 01:07:58.03 QZMIXlrV.net
デートが来年で終わりじゃねぇか

519:名無しさん脚
18/11/09 21:25:36.88 6A3DLGWf.net
それならせっかくだから来年は何本かデート表示入れてみるかと思ったが忘れてるな、確実に

520:名無しさん脚
18/11/16 09:46:52.40 ExQgH/ni.net
このカメラは購入候補に挙がってたが結局買わず。過去にスーパーAもそうだった。何かが足りない気がした、ただ優柔不断なだけか

521:名無しさん脚
18/11/24 23:59:16.81 hfQvWu77.net
MZ-3ますます絶好調になってきた。

522:名無しさん脚
18/11/30 09:20:34.40 Vr6Y42gK.net
MZ-3にFA28mmF2.8+ハマの角型フードなんて最高やわ。

523:名無しさん脚
18/11/30 23:16:01.43 5s0xBBw5.net
空シャッターだと普通に切れるのに、フィルム入れるとシャッターが切れづらくなるんだが何故なんだ?

524:名無しさん脚
18/11/30 23:53:35.51 DPWguN/S.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

525:名無しさん脚
18/12/02 11:55:47.72 EtAsncT9.net
>>523
メーカーに電話!

526:名無しさん脚
18/12/02 11:58:24.13 EtAsncT9.net
エンジョイMZ-3ライフ!

527:名無しさん脚
18/12/29 16:30:05.74 tmHaq6up.net
dmmが半額とかcmしてるからHP眺めててなんとなく3dプリンタのとこ見てたら
MZシリーズ用のピニオンギア作ってる人いるんだな
ギア壊れたときは使わせてもらおうって思ったけど、MF機よりばらすのめんどくさそう

528:名無しさん脚
18/12/29 18:17:35.19 lZ8jaWCN.net
自分はMZ-3の割れたギアを瞬間接着剤で固めて今のところ問題なく使用できてる
>>527 ジャンクMZを数100円で手にいれて何回かバラせば手順にも慣れてくるよ
組み立て時にシャッターダイヤル下辺りにある4本の真鍮ピンを垂直に溶接してつなぐのが一番めんどくさいかも

529:名無しさん脚
18/12/30 16:16:54.62 hqOcwgFZ.net
カメラで溶接の技術が必要か、そりゃ高度過ぎて素人にはできないな

530:名無しさん脚
19/01/13 21:31:06.15 qgFhtue6.net
NIKONの45mmF2.8Pが思いの外使いやすかったので、以前k-1を使ってた時のFA43Limitedをなるべく安く復活させるべく、MZ-3黒をゲットした。
なんともチープな外装だが、軽くてコンパクトで、
操作体系も分かり易い。
でも、FA43Lが故障してた。AFだと問題ないがMFだとフォーカスリングが何故か動かん。K-1のAFでしか
使ってなかったんで気づかなかった。

531:名無しさん脚
19/01/15 21:41:46.44 DNxFN5dD.net
チープだがそれがいい

532:名無しさん脚
19/01/15 23:59:51.86 MYi9fWFp.net
>>530
カメラ側のAF-MF切り替え機構が故障しているんじゃ無いの?
FA43のAF機構は単純だよ。
レンズ単体でフォーカスリングが回るなら問題なくMFできるはず。

533:名無しさん脚
19/01/16 06:43:34.07 PpL4XQLC.net
単体でも回りません。

534:名無しさん脚
19/01/30 01:59:22.91 mt6l8R5c.net
意味が分からんな。
AFで問題ない=AF時にフォーカスリングは回っているんだろうに。

535:名無しさん脚
19/01/30 15:58:54.49 +zYJwkYP.net
MZ-3でHD PENTAX-FA 35mmF2使っ太郎

536:名無しさん脚
19/01/30 19:00:51.82 GdejOeYb.net
>>534
修理に出して
駆動関連部品交換
点検
で返って来た。
パンフォーカスで
使う事があるので
MFがいる

537:名無しさん脚
19/01/30 20:18:08.94 CqTyJW50.net
>>535
俺もそれ考えてた

538:名無しさん脚
19/02/01 15:36:36.85 zZmyQgJa.net
絞り環万歳

539:名無しさん脚
19/02/04 20:57:24.17 mbZXItnQ.net
距離目盛万歳

540:名無しさん脚
19/02/07 23:39:49.91 f3IGypy+.net
MZ-3に合うのってFA43だけ?

541:名無しさん脚
19/02/08 08:55:30.00 mR2boCVz.net
フード無しのFA20mmf2.8

542:名無しさん脚
19/02/08 12:42:09.79 02sFAC9K.net
FA20-35mm/F4 を愛用してたな。

543:名無しさん脚
19/02/08 23:11:05.42 WTVLsDop.net
いくつかあるんですね。見つけたら装着してみます。ありがとうございます

544:名無しさん脚
19/02/18 00:43:16.64 POPZx/eV.net
>>535
なんとなく「俺、HDFA35が出たらMZ-3につけるんだあ」ってフラグぽいんだが……

545:名無しさん脚
19/02/18 01:47:03.22 fFPRrZ9j.net
俺のブラックリミテッドはミラーアップしたままだ

546:名無しさん脚
19/02/18 02:43:02.10 jboAzXmQ.net
完動品2台確保してるけどちょい不安だな。
過去にMZシリーズは何台かピニオン割れで死んだからな。

547:名無しさん脚
19/02/18 09:24:52.73 QDh3/QJj.net
>>545
三葉堂に聞いてみたら?

548:名無しさん脚
19/02/19 18:28:54.67 6Gj5Oysn.net
>>546
オレは長谷川で交換したから安心

549:名無しさん脚
19/02/20 13:55:12.94 Kb7HLF47.net
整備性無視して原動機の割れた歯車を軸に接着するだけたなら簡単かな

550:名無しさん脚
19/04/03 13:48:13.59 e2uaxGyy.net
でもFA43mmって、レンズの周りにMADE IN JAPAN って書いてないとマヌケな感じだよな。

551:名無しさん脚
19/04/16 04:43:42.94 ZZEHjgeF.net
>>501
13T在庫復活してるお

552:名無しさん脚
19/04/23 11:36:43.12 IcNBEUX/.net
FA31mmって、フード着脱式にすれば良かったのにな。もうちょいフードを大きくして。

553:名無しさん脚
19/05/02 21:31:43.61 UIa/2feX.net
>>547
いくらくらいかかった?

554:名無しさん脚
19/05/05 18:54:20.68 9Zjbjncz.net
三葉堂でMZの修理してくれるよってことでしょ。

555:名無しさん脚
19/05/05 21:29:59.47 gofxfZ2j.net
>>554
三葉堂にミラーアップの見積もり頼んだら、三万前後って返答来たよ。
オクで感動品買った方がいいや(笑)

556:名無しさん脚
19/05/07 04:58:29.41 OlJ/vf+7.net
>>555
幾ら何でも高ぇ!!
きっとメーカーのOH以上に仕上げて修理も完璧なんでしょうな。

557:名無しさん脚
19/05/11 20:46:25.40 Tyuvk+2X.net
OH込みで15000くらいのイメージ

558:名無しさん脚
19/05/13 11:25:04.09 R4s4+YBo.net
>>557
まあそんなもんだよね。
見積もりでそれって消耗品が全部新品交換込み位で無いと…。

559:名無しさん脚
19/05/22 06:55:07.66 0O85JRMb.net
FA20mm、FA28mm、FA31mm、FA43mm、FA50mm、FA77mm

560:名無しさん脚
19/06/22 22:16:22.54 /q1HOTVK.net
久しぶりにMZ-3使ったけど、AFでピントがなかなか合わない。
昔からニコソやキャノソに比べてAFが劣ってるって言われてる意味が、ようやく分かったよ。

561:名無しさん脚
19/06/22 23:02:25.10 SB0+2q0d.net
MF専用だと思えばよろし

562:名無しさん脚
19/09/05 16:23:42.53 jBUvNkCD.net
今日オフのジャンクに綺麗な黒MZ-3の500円が二台あって、二台とも買った
動作問題なかったし、うちにあるのは全部ストロボアップしない持病品ばかりだからそれが二台とも正常でよかった
ところで「それについている白いマウントキャップは別100円ですが買いますか?」だって
今回はやめたがこれふつう?

563:名無しさん脚
19/10/07 12:50:47.75 B/5Owabu.net
白いマウントキャップが100円かい、気持ち程度の金額で医院で内科医?

564:名無しさん脚
20/07/20 12:14:23 cHEJ26eq.net
やっぱね、MZ-3にはFA31mmとかFA43mmとか使って街頭スナップしたいでましょ?

565:名無しさん脚
20/07/20 20:22:30.47 aYOpzbQH.net
>>564
福山雅治かよw

566:名無しさん脚
20/07/31 13:28:39 +jWDKKvs.net
でもやっぱリミテッドレンズをフィルムカメラで使うとなると、MZ-3が最適だと思うな。
LXもあるけどさ、あとはZ1Pだっけか、なんかウシガエルみたいで怖いし。

567:名無しさん脚
20/08/17 17:49:36.08 ktKTwX+3.net
買ったぜ。
相変わらず使いやすい。
URLリンク(i.imgur.com)

568:名無しさん脚
20/08/17 19:45:23.41 dIiaZ7ZN.net
みんなピニオンギアは大丈夫ですか?

569:名無しさん脚
20/08/17 20:18:16 RmN5T1Y7.net
ミラーアップ病になったので真鍮ギアに替えた
ドローン扱ってる店で手に入るよ

570:名無しさん脚
20/08/17 21:12:46.12 cR1LTCxw.net
どこ?

571:名無しさん脚
20/08/18 16:47:59 80cpWmLj.net
>>570
ドローン本舗 西東京店

572:名無しさん脚
20/08/20 08:49:45 81YtHYM7.net
>>571
ありがとうございます、問い合わせてみます。

573:名無しさん脚
20/08/20 23:32:03 Pmi/8yCi.net
どういたしまして(^ー゜)

574:名無しさん脚
20/10/26 08:10:57.32 PlQSw79s.net
そろそろMZ-3とFA31mmとFA43mmの出番だな。
FA77mmはレンヅが曇ってもうたから修理に出さな。

575:名無しさん脚
20/11/27 17:38:12.35 CzbAGS/4.net
マジで本気出すぞ。

576:名無しさん脚
20/11/27 20:42:08.83 vjLGjXlE.net
MZ-3で撮っている人ってあんまりいないよね。
Flickrとかみても今もたまに掲載している人は数えられるほど。
簡単にある程度の写真が撮れるのが、逆にこの時代だとあわないのかな。

577:名無しさん脚
20/11/27 23:35:44.16 BbOVYOb/.net
例のピニオン割れで残存する動作品が少ないんじゃないの

578:名無しさん脚
20/12/03 08:24:01.08 NwsVxT+5.net
わいのMZ-3はバリバリやで。
バリバリ、バリバリ、バリバリやで。
めっちゃ活躍しとるわ。
バリバリ、バリバリ、バリバリ、やわ。

579:名無しさん脚
20/12/13 08:45:38.06 9uoTSMzs.net
10年ぶりにフィルム入れたら一枚目でミラーアップしたままに…

580:名無しさん脚
20/12/13 09:49:14.72 97XutfQw.net
ピニオンギヤ割れ

581:名無しさん脚
20/12/13 10:43:36.68 N55PWv8X.net
>>579
1枚目位ならなんとかフィルム再利用したいね

582:579
20/12/13 12:49:57.80 9uoTSMzs.net
フィルム巻き戻しだけでもできないかと再び電池入れてスイッチオンしたらミラー戻った
フィルム取り出すかこのまま撮っちゃうか…
IDにMZが出た日にこれかよぅ

583:名無しさん脚
20/12/19 20:47:06.67 H4o/3b4c.net
同じフィルム一眼レフのEOS5とか使うとAFでバシバシピント合うけど、MZ-3ときたら。
もうワインダー内蔵MF一眼レフとして使い倒したる!!

584:名無しさん脚
20/12/20 20:20:33.62 1Oonsq5M.net
ワイのMZ-3はバリバリやわ。
バリバリや、バリバリや、バリバリやにぃ。
めっちゃキレとるやん、写りええにぃ。
バリバリやわ、バリバリやわ、バリバリやわ。

585:名無しさん脚
20/12/25 07:46:51.35 joFp+Uz9.net
漏れのMZ-3はバリバリだべ。
バリバリじゃん、バリバリじゃん、バリバリじゃん。
めちゃめちゃキレてるべ、写りいいじゃん。
バリバリだべ、バリバリだべ、バリバリだべ。

586:名無しさん脚
20/12/25 09:04:38.60 nchyg5bB.net
500円で買ったMZ-3が意外に気に入って、レンズで大変なことになっているなw

587:名無しさん脚
20/12/25 18:33:55.70 rE4eVuti.net
500円でちゃんと動くMZ-3って裏山い

588:名無しさん脚
21/02/06 20:00:00.61 CRzu9JWr.net
街頭スナップでAFで撮影してたら、確実にシャッターチャンスを逃す。
FA31やFA43で普段はMFで、たまにAFで使うとしっくりくる。

589:名無しさん脚
21/02/06 20:54:40.21 rHm3rO1P.net
普段、40mmのパンケーキレンズなんでAF使ったことないな。

590:名無しさん脚
21/02/09 08:41:12.52 E23TbmkF.net
なんだと

591:名無しさん脚
21/03/01 19:11:58.50 rJuGFQHl.net
ミラーアップ故障のギヤって、3Dプリンタで作っているひとが
いるらしいけど、そうしたら安く修理してくれるのかな?

592:名無しさん脚
21/04/27 07:34:41.03 0DB9Y9uL.net
やっぱりHD Limitedシリーズ買う香具師いるの?

593:名無しさん脚
21/04/27 10:35:40.54 5PiXlzMQ.net
500円で買ったMZ-3は意外に気に入って、どんどんレンズ沼にはまっていていずれは買いたい。

594:名無しさん脚
21/04/30 09:20:58.10 VzFjeS6D.net
>>593
いずれではなく、今日買いなさい。

595:名無しさん脚
21/05/24 11:39:06.64 TdjkCz3n.net
けしからん、今すぐ買いなさい。

596:名無しさん脚
21/05/24 13:38:46.45 lp6TA+MF.net
大至急買いなさい。

597:名無しさん脚
21/05/25 07:09:45.87 MXHnsd2R.net
500円なのにちゃんと動くやつは例のピニオンギア故障だと
勘違いされて、実は完動品というアタリだったと思う。

598:名無しさん脚
21/05/26 07:31:02.97 /GN1uscf.net
み、み、みんな、ご、ご、500円でちゃんと動くから、し、し、嫉妬してるんだな。

599:名無しさん脚
21/06/05 16:39:30.47 DmY5+m4W.net
28mmはGR1vが壊れたから、MZ-3+FA28mmF2.8ALで代用するか。

600:名無しさん脚
21/06/05 19:04:14.84 Z+7D9RRV.net
それ代用になるのか?

601:名無しさん脚
21/06/05 21:29:04.75 DmY5+m4W.net
わからん、28mmはGR1vを常用してたけど壊れてしもたから、しゃあない。

602:名無しさん脚
21/06/23 03:04:09.31 9gREkQiX.net
FA31mmとFA43mmがあれば、それで十分。
この2本で撮れないものは撮らない。

603:名無しさん脚
21/06/23 19:17:19.08 oR1qGuBF.net
FA77mmも加えてやってつかあさい

604:名無しさん脚
21/06/23 22:04:35.98 eqn9HqFK.net
うちのリミは一人っ子

605:名無しさん脚
21/06/29 10:41:12.88 tiBdcDrp.net
HDとかいう腹違いの妹がいるらしいやないかい。

606:名無しさん脚
21/10/13 13:47:48.91 bW2B2kS9.net
MZ-3イッポンポン、ポンポンイッポンポン、ポンポンポンポンポンポン、イッポンポンポンポン。

607:名無しさん脚
21/10/16 13:55:24.17 I4+uZDQ1.net
モーターのピニオンギアが割れる欠陥品なにはMZ系共通の癖に単独スレが
あったんだなwww

608:名無しさん脚
21/10/16 20:15:58.87 RxdGV+sm.net
なんだか嬉しそうだな。

609:607
21/10/17 09:43:25.59 MtEIVA/i.net
あったりめーよwww

610:名無しさん脚
21/10/17 10:18:04.59 8ygXUkiy.net
MZ-3は壊れていなければ、つまらないと思えるほど使い勝手がいいからな。
僕は500円で買った口だが、その後のレンズ集めで散財した。

611:名無しさん脚
21/10/30 15:28:18.98 /Xt/L6ey.net
MZ-3のミラーアップ不良のジャンク品を知人から貰い、分解して修理をしようとしたところ、ミラーアップ不良は治ったのですが、シャッターを切ってもシャッター幕が開かない状態になりました。
(シャッター幕自体は動くが、両方の幕がオープンになるタイミングが無く、フィルムに光が当たらない状態、バルブで確認)
組み上げ時にミラー駆動部分とシャッターチャージ部分の組付けに失敗しているのでしょうか?
それとも、この機種はレンズやフィルムを装填していないと幕が開かないようになっているのでしょうか?
裏蓋を閉めないとシャッターが切れないのは気付いたのでそこはレバーを動かして誤認知させて動作確認しています。

612:名無しさん脚
21/10/31 00:33:35.15 tD2ZTOEK.net
ミラーボックス組み直すときシャッターチャージカムが掛かってなくて空振りしてる感じだな
この辺とか参考にして組み直しガンバレ!
URLリンク(junkcamera.at.webry.info)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

394日前に更新/126 KB
担当:undef